電力5社 4月の値上げ見送り 

1ヘルペトシフォン(東京都) [CN]2023/02/25(土) 13:27:03.05ID:KAJxdQub0

東北、北陸、中国、四国、沖縄の電力大手5社が経済産業省に申請した家庭向け規制料金の引き上げ時期が4月から
5月以降にずれ込む見通しであることが24日、分かった。

 電気代の値上げは家計への影響が大きいため、経産省は各社による燃料費の見積もりや経営効率化に向けた
取り組みを厳格に審査するための十分な期間を確保する。

 岸田文雄首相が24日午前の「物価・賃金・生活総合対策本部」で、「4月(実施)という日程ありきではなく、厳格かつ
丁寧な査定による審査を行ってほしい」と西村康稔経産相に指示した。西村氏はその後の記者会見で「燃料価格や
為替も大きく変動しているので、電力会社がどう見ているのかを厳格に審査する」と表明。液化天然ガス(LNG)などは
ロシアのウクライナ侵攻後のピーク時よりも値下がりし、急激な円安進行も収まっている状況を踏まえ、燃料費を
可能な限り圧縮できないか審査する方針だ。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb198fe096577c7013dfe8b2238a771ead98dad

2: リゾビウム(SB-iPhone) [US]2023/02/25(土) 13:27:33.82ID:pyAz+Dmm0
焼き討ちは怖いか

23: テルモゲマティスポラ(兵庫県) [IN]2023/02/25(土) 13:37:15.01ID:fGjC1cZS0
>>2
日本政府は小泉政権で味をしめてマスコミと共同で国民は簡単に騙される、とずーっと調子こいてたからな
でも、山神様による安倍ちゃん成敗で「ちょ、やばくね?」とぶるってきてるからね

3: ホロファガ(千葉県) [AU]2023/02/25(土) 13:27:58.52ID:i4XxRLrW0
あたりめーだ
なにが過去最高純利益のくせして値上げだ

国営しろよ電気は

5: シュードノカルディア(千葉県) [RU]2023/02/25(土) 13:28:52.09ID:bSOF8CA50
>>3
東電は数千億の赤字ですよ

20: ホロファガ(千葉県) [AU]2023/02/25(土) 13:35:32.48ID:i4XxRLrW0
>>5
社員の給与も?
帳簿赤字と実際にボーナスなしで、給与まで下げまくってる赤字とは別物なんだぞ

56: シュードノカルディア(千葉県) [RU]2023/02/25(土) 14:01:39.95ID:bSOF8CA50
>>20,34
お前らのような無能がいるから駄目なんだよ。
東電の社員0にしても赤字は0にならんよ。

34: ロドシクルス(東京都) [ヌコ]2023/02/25(土) 13:41:11.50ID:xOifXVXW0
>>5
ボーナス削減したら何とかなりそうな額だな

42: ミクロコックス(茸) [DE]2023/02/25(土) 13:51:36.36ID:+M82YK090
>>34
東電FPの社員数2500人だからボーナス1億円減らしても赤字だよ

70: テルモリトバクター(東京都) [ニダ]2023/02/25(土) 14:13:01.45ID:79uqjh6l0
>>5
福一でやらかした自業自得

146: ヘルペトシフォン(長野県) [ニダ]2023/02/25(土) 18:34:32.05ID:C+j/b/ed0
>>5
菅直人に補てんしてもらえ。ほとんどの責任はあの人にある。

169: パスツーレラ(沖縄県) [US]2023/02/25(土) 22:25:03.99ID:/oBw2JiE0
>>3
東電の負債を他所に押し付けるな

177: オピツツス(茸) [ニダ]2023/02/25(土) 23:59:37.93ID:d7Hy+hGt0
>>3
赤字だけど

4: キロニエラ(SB-Android) [CN]2023/02/25(土) 13:28:47.65ID:5lr0heK50
東電は予定通り6月1日から30%の値上げをするので安心しろ

109: ユレモ(大阪府) [DE]2023/02/25(土) 15:11:58.37ID:ZzA5g5Ue0
>>4
既に関電に逃げたわ
トンキンはアホしかいねぇ

5: シュードノカルディア(千葉県) [RU]2023/02/25(土) 13:28:52.09ID:bSOF8CA50
>>3
東電は数千億の赤字ですよ

20: ホロファガ(千葉県) [AU]2023/02/25(土) 13:35:32.48ID:i4XxRLrW0
>>5
社員の給与も?
帳簿赤字と実際にボーナスなしで、給与まで下げまくってる赤字とは別物なんだぞ

56: シュードノカルディア(千葉県) [RU]2023/02/25(土) 14:01:39.95ID:bSOF8CA50
>>20,34
お前らのような無能がいるから駄目なんだよ。
東電の社員0にしても赤字は0にならんよ。

62: プランクトミセス(ジパング) [SE]2023/02/25(土) 14:04:46.94ID:fF60ABM60
>>56
関連会社も含めてに決まってんだろ
ちょっとは考えろよ

34: ロドシクルス(東京都) [ヌコ]2023/02/25(土) 13:41:11.50ID:xOifXVXW0
>>5
ボーナス削減したら何とかなりそうな額だな

42: ミクロコックス(茸) [DE]2023/02/25(土) 13:51:36.36ID:+M82YK090
>>34
東電FPの社員数2500人だからボーナス1億円減らしても赤字だよ

70: テルモリトバクター(東京都) [ニダ]2023/02/25(土) 14:13:01.45ID:79uqjh6l0
>>5
福一でやらかした自業自得

146: ヘルペトシフォン(長野県) [ニダ]2023/02/25(土) 18:34:32.05ID:C+j/b/ed0
>>5
菅直人に補てんしてもらえ。ほとんどの責任はあの人にある。

6: ネンジュモ(東京都) [US]2023/02/25(土) 13:29:37.33ID:gRJh45VA0
こういう会社ってボーナスでるの

105: アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]2023/02/25(土) 15:06:43.89ID:C6fZdN1g0
>>6
お前の年収くらいのボーナスは出るかな

7: シネルギステス(茸) [US]2023/02/25(土) 13:29:46.57ID:Ci5aXKrL0
そらそうよ
黒字だもん
どうせ夏には値上げさせてもらうくせに

13: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CA]2023/02/25(土) 13:32:08.28ID:P9PmAuFV0
>>7
>>8
出来レースよね

9: ロドスピリルム(熊本県) [IN]2023/02/25(土) 13:30:27.35ID:wwbaBVs80
キッシーやるじゃん

60: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:03:55.42ID:8RQAlW9r0
>>9
これはえらい

12: リゾビウム(ジパング) [ニダ]2023/02/25(土) 13:31:14.35ID:GEs/ZpAQ0
なんか先月の分がずっと7000円表示だったのに突然6000円くらいに下がったわ
補助金かなんかか反映されたのか?

30: アルテロモナス(東京都) [EU]2023/02/25(土) 13:40:00.04ID:9Y/FPyzT0
>>12
2月から燃料調整費に補助金入った

141: ロドスピリルム(茸) [US]2023/02/25(土) 18:06:03.64ID:rgMl067L0
>>30
なるほど

15: クトノモナス(東京都) [IT]2023/02/25(土) 13:32:48.38ID:DyuPQrie0
オール電化は
電気代値上げで
間違いなく終わる

18: グリコミセス(東京都) [KR]2023/02/25(土) 13:34:24.87ID:38LfkZPN0
>>15
貧乏人と違って数十万など気にしない
24時間床暖房

79: シュードアナベナ(愛知県) [ニダ]2023/02/25(土) 14:33:05.39ID:MKCviBlT0
>>18
ならガス床暖の方がいいでしょ…
エアコンならわかるけど…

82: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [US]2023/02/25(土) 14:38:34.36ID:tGlziyne0
>>79
ガスも高いんだが

101: ロドシクルス(東京都) [SA]2023/02/25(土) 15:02:26.26ID:lq4YgHDr0
>>79
この条件だと太陽光とセットなんじゃないかな

114: イグナヴィバクテリウム(秋田県) [US]2023/02/25(土) 15:24:19.02ID:LPo6OQGg0
>>15
ガスも灯油も値上がりしてるんだぜ。

19: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [ニダ]2023/02/25(土) 13:34:34.61ID:JdNro2n50
反原発の立憲共産党と管直人のせいだろ

21: オセアノスピリルム(東京都) [US]2023/02/25(土) 13:36:17.31ID:LnygIOke0
>>19
そんなマイノリティ勢力が影響与えるわけないだろ

32: アルテロモナス(東京都) [EU]2023/02/25(土) 13:40:23.47ID:9Y/FPyzT0
>>19
何年経ってんだよ

108: アキフェックス(茸) [ニダ]2023/02/25(土) 15:11:15.95ID:HGaP9Vjy0
>>19
東電社員さんおつかれ

28: ネンジュモ(愛知県) [US]2023/02/25(土) 13:39:14.38ID:Ks10IPhy0
中電エリアだけどニフティ電気(エバーグリーンに移管)
から大幅値上げの連絡が来た
どこに乗り換えするのがいいんだろ?

比較しようにも落とし穴に気づかなければ気づかないほど安く見える罠

150: パスツーレラ(東京都) [GB]2023/02/25(土) 19:41:04.10ID:B9YwfNnh0
>>28
そういう目の前の安さに釣られずインフレ関係は大手(中電)にしとけば悩まなくていい

40: キネオスポリア(茸) [US]2023/02/25(土) 13:47:15.13ID:9/8WlVbC0
ボーナス、退職金、役員報酬カット
月給10%カットしてまだ赤字なら初めて値上げすべき

46: バークホルデリア(神奈川県) [US]2023/02/25(土) 13:54:32.28ID:408Plf7Z0
>>40
さすが安い日本の発想ですね

41: ハロプラズマ(茸) [CN]2023/02/25(土) 13:47:15.88ID:YVpeHmIL0
北海道のほくでんは個人の道民に対して6月1日から32%電気料金値上げするんだからね。

54: クラミジア(岐阜県) [ニダ]2023/02/25(土) 14:00:14.61ID:A8ID+/0b0
>>41
がっつり黒字なのにね

58: ミクロコックス(茸) [DE]2023/02/25(土) 14:03:29.25ID:+M82YK090
>>54
何見て言ってるの?


55: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:01:38.72ID:8RQAlW9r0
>>41
ひどい

52: カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ]2023/02/25(土) 13:58:24.33ID:Qntlfryn0
電力自由化は国民にとってメリットしかない
今のような競争がない状況ではなく全社が競争するので必ず値段も下がる
そしてその選択も自由

って話どこ行ったの?

66: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:08:23.30ID:8RQAlW9r0
>>52
と思うがカリフォルニアの
電力なんか考えると
混乱する
カリフォルニアの発電方法
理解してないが。風力よく
マスコミでみるが

あと発電は電源開発とか
別に会社あるしね
発電から家庭にくる電気まで
個人的には理解してない

53: ミクロコックス(茸) [DE]2023/02/25(土) 14:00:11.71ID:+M82YK090
自由化したんだから本来電力会社は好きに料金設定できるようにして新電力と競争させるべきなのに

57: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:03:11.81ID:8RQAlW9r0
>>53
なにがなんだか
そこらわからん

いくら聞いても、腑に落ちないの
が電力会社と新電力の関係

69: ミクロコックス(茸) [DE]2023/02/25(土) 14:12:54.86ID:+M82YK090
>>57
旧電力会社は発電部門と小売部門と送電部門にバラして経営してる
自由化してるのは発電と小売
誰でも発電して小売に電力を売れるし
誰でも発電会社から電気の転売が出来るようになった

74: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:16:29.65ID:8RQAlW9r0
>>69
そこまで自由化されているのか

しかし、このシステム、
家庭の太陽光発電合わせて
理解しにくいよね
太陽光発電で電気買ってあげる
とやっているのは政府

上場している半官半民企業に
政府自治体からんで、
さっぱり仕組みわからんちん

59: レンティスファエラ(東京都) [US]2023/02/25(土) 14:03:45.64ID:vmA7d2gw0
都内2DKだけどテレビや暖房器具ほぼ使わってないからかなり安い


63: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:04:49.54ID:8RQAlW9r0
>>59
安いけど、
寒さ対策は?

85: レンティスファエラ(東京都) [US]2023/02/25(土) 14:39:53.73ID:vmA7d2gw0
>>63
長火鉢。だいたい室温19度なるけどまだ肌寒いから上に羽織るね
でもお湯や煮物かけるから湿度高くてなかなか快適だよ
余った湯は湯たんぽに回してる

151: シトファーガ(東京都) [ヌコ]2023/02/25(土) 19:41:57.57ID:/VYHmb/m0
>>59
auでんきいいよね。

67: テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [GB]2023/02/25(土) 14:09:50.82ID:Iiu7UL5n0
選挙対策です!ありがとう自民党!

71: ストレプトスポランギウム(東京都) [FR]2023/02/25(土) 14:13:09.32ID:8RQAlW9r0
>>67
なるな
本当は電気は世界的に
高騰してます
与党はがんばって下げました
ともいえる

マスコミの伝え方次第で、
国民の理解の中身が変わって
しまうんだよ
恐ろしい
自分で事象を分析できる
ようにしなきゃね
今んとこ、岸田の意向は
わかりませんw

76: ハロプラズマ(石川県) [US]2023/02/25(土) 14:21:48.31ID:ke8uYxJ00
マジで助かるわ。
東北や北陸は四月もまだまだ寒い日が続くしな。

78: ストレプトスポランギウム(茸) [DE]2023/02/25(土) 14:26:42.62ID:JjL8ZDG70
>>76
東北電力って異常な広告費を経費計上してたキチガイやろ?

値上げなんて絶対に許されない

80: ミクソコックス(北海道) [US]2023/02/25(土) 14:35:47.62ID:FY8U853G0
値下げしろや無能政府

96: ロドシクルス(ジパング) [CN]2023/02/25(土) 14:50:54.15ID:MRVJ0quE0
>>80
電力自由化したので各々で安いところを選んで下さい

83: テルモアナエロバクター(群馬県) [CN]2023/02/25(土) 14:39:12.85ID:TXvrfqLC0
原発動かしたら電気代安くなるんか?
ボロい原発動かしたら余計な金がかかりそうだが。

126: バークホルデリア(神奈川県) [US]2023/02/25(土) 16:50:45.53ID:rj3p/vwP0
>>83
補助金次第じゃねーかな。
ドル円レートも高いし、ユーロが自然エネルギー派から原発容認に切り替わってきてて、
ウランの売買価格も高くなってるから結局調達コストは値上げするけどね
てか、日本の場合は原発稼働しても数年で仮置きと捨て場所がパンクするからそっちもどうにかしないと
トイレ詰まってウンコ流せないマンションが現実になる

86: プロピオニバクテリウム(埼玉県) [ニダ]2023/02/25(土) 14:39:55.07ID:Pzs6gEl50
やっぱ太陽光は安定しないからダメだね

133: デイノコック(埼玉県) [CA]2023/02/25(土) 17:42:22.62ID:I//ZCmh90
>>86
蓄電が伴って初めて太陽光が活きるんだよなぁ

136: スファエロバクター(愛知県) [ニダ]2023/02/25(土) 17:53:49.28ID:Lx3Oba7d0
>>133
蓄電池高杉て
全然ペイできんだろ

139: デイノコック(埼玉県) [CA]2023/02/25(土) 18:02:56.07ID:I//ZCmh90
>>136
EVに充電してくのが一番コスパ良いよ

93: ハロプラズマ(石川県) [JP]2023/02/25(土) 14:45:52.58ID:aBiEZuS10
つうかさ
なんで電気みたいなインフラを民営化してるのか意味わからん
こんなん日本人なら誰でも使うんだからさ
親方日の丸のやすく働いてもらえる奴に任せたほうがいいだろうに

104: アシドバクテリウム(茸) [CN]2023/02/25(土) 15:03:44.22ID:Pi2VhJ7x0
>>93
電気ガス水道は国営にしろ
ついでにNHKもな

148: ハロプラズマ(石川県) [JP]2023/02/25(土) 18:50:19.92ID:aBiEZuS10
>>104
JRと郵便局も国営化すべき
あとJAとかもな

120: アコレプラズマ(ジパング) [JP]2023/02/25(土) 16:34:20.54ID:KfbTbvu30
めちゃくちゃ黒字なんだっけw

155: ネイッセリア(新潟県) [ニダ]2023/02/25(土) 19:54:12.65ID:xdwZ+kuG0
>>120
どこの異世界だよ

121: エントモプラズマ(福井県) [GB]2023/02/25(土) 16:36:15.51ID:FfE+VGNf0
原発動かせばコストも減って安くできると言ってるのに
それに反対する規制委員会

144: ヴェルコミクロビウム(茸) [ニダ]2023/02/25(土) 18:09:10.50ID:eERB259f0
>>121
原発の運転期間を原則40年、最長60年とする「40年ルール」を改め60年超の運転を可能にする新規制制度を盛り込んだ原子炉等規制法(炉規法)の改正案について、原子力規制委員会は13日、多数決で5人の委員のうち4人が賛成、1人が反対し賛成多数で了承した。



いやいや規制委員と言いながら恐ろしいことやっとるぞw

132: アルマティモナス(東京都) [US]2023/02/25(土) 17:29:58.78ID:24HA4tv10
4月から30パーセントくらいあげるとか言ってたやつか?
さすがに舐めすぎやろ

134: シネルギステス(ジパング) [US]2023/02/25(土) 17:43:05.86ID:376e9N2s0
>>132
東電「許してニャン」

164: ディクチオグロムス(埼玉県) [SE]2023/02/25(土) 20:40:34.67ID:YUy6wEYi0
東京電力は過去に福島対策費捻出として値上げした
その時は国からの公金は受けないからと説明
しかしその後値上げを繰り返し国からの公金導入を発表するも値下げなし
勿論東電の社員の給料が下がった話は聞いた事も無い
もうすまし顔で電気代値上げを平然と行う様になったな

166: バークホルデリア(神奈川県) [US]2023/02/25(土) 21:22:37.07ID:rj3p/vwP0
>>164
給料下げろいうけど、東電の資産は震災前後では最早出涸らしみたいな感じだけどね
あとは役員報酬下げろとか給料下げろとかインフラを何だと思ってんだって俺は逆に思うけど
あいつらアホだけど、アイツらとその下請け共が仕事してるからなんとかなってんのに。

167: オセアノスピリルム(東京都) [ニダ]2023/02/25(土) 21:41:02.01ID:k5WiFHvf0
割と真面目に
電力社員の年収200万で電気代30円
電力会社の年収1500万で電気代20円
なら前者を選ぶのが日本なんだと思うわ
気に入らない連中が苦労することが何よりも大事

168: クトニオバクター(茸) [US]2023/02/25(土) 22:18:13.33ID:L3zAdslo0
>>167

178: メチロフィルス(大阪府) [CN]2023/02/26(日) 00:15:00.75ID:ADqNX/Wu0
>>168
自分より恵まれた人がいると気に入らないからそんな会社や社員にお金を払いたくない
なので高くても薄給で頑張ってる会社にお金を払う

170: プニセイコックス(大分県) [KR]2023/02/25(土) 22:36:57.73ID:WkTnK0P80
天然ガス価格、めちゃくちゃ下がってるのに、値上げする理由無いよね

171: エンテロバクター(北海道) [ニダ]2023/02/25(土) 22:50:37.67ID:8xbVrPZs0
>>170
今の価格で買えるわけ無いでしょ。
交渉もせずに高い価格で長期の契約しとるんですよ日本のバカ電力は

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*