1ジオビブリオ(埼玉県) [CN]2023/02/23(木) 18:31:40.03ID:+fYNuIFm0
衆参議員がトルコ地震義援金、歳費から5000円ずつ寄付へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230223-OYT1T50103/
トルコ南部で起きた地震を受け、衆参両院は被災者を支援するための義援金を送ることを決めた。各議員が3月分の歳費から5000円ずつ寄付する。与野党が衆参両院の議院運営委員会理事会で合意した。
地震ではトルコのほか、隣接するシリアでも甚大な被害が出ている。義援金は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて提供する。

衆参議員がトルコ地震義援金、歳費から5000円ずつ寄付へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230223-OYT1T50103/
トルコ南部で起きた地震を受け、衆参両院は被災者を支援するための義援金を送ることを決めた。各議員が3月分の歳費から5000円ずつ寄付する。与野党が衆参両院の議院運営委員会理事会で合意した。
地震ではトルコのほか、隣接するシリアでも甚大な被害が出ている。義援金は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて提供する。
2: クロオコックス(東京都) [IN]2023/02/23(木) 18:32:31.27ID:1XIvhID60
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: バチルス(愛知県) [US]2023/02/23(木) 18:32:33.71ID:DGPzWI9x0
ガーシーからも徴収出来るの?
4: スネアチエラ(兵庫県) [US]2023/02/23(木) 18:32:43.57ID:V/UVV5N80
あー・・・うぇ?
5: フィンブリイモナス(東京都) [FR]2023/02/23(木) 18:33:00.59ID:RQelqyAA0
やってる感
12: アシドチオバチルス(愛知県) [GB]2023/02/23(木) 18:36:04.78ID:gAv/Kpe10
寄せ書きも付けろよ!
29: バークホルデリア(岩手県) [CN]2023/02/23(木) 18:44:35.24ID:cb3P5FLz0
5000円取られたので増税します
50: オセアノスピリルム(福岡県) [US]2023/02/23(木) 19:03:27.34ID:Fs0U3ntT0
ウクライナには7600億円の税金をくれてやって、たった国会議員5000円とか
ギャグでやってるんですよね
ギャグでやってるんですよね
80: ハロプラズマ(光) [US]2023/02/23(木) 19:28:39.23ID:Lu8Pxu9e0
新聞税とテレビ税で賄おう。
83: アキフェックス(茸) [US]2023/02/23(木) 19:32:04.41ID:FfGFH3ub0
「歳費から」
せめて自腹感出せや
せめて自腹感出せや
105: ビブリオ(東京都) [ニダ]2023/02/23(木) 20:43:32.78ID:TCnihl4G0
やっすww
やらない方がマシだろこれ…
日本を動かす連中がトルコ人の命5000円程度としか見てないってことだろ
やらない方がマシだろこれ…
日本を動かす連中がトルコ人の命5000円程度としか見てないってことだろ
110: ユレモ(茸) [RU]2023/02/23(木) 21:10:10.57ID:mPpLw5yz0
飲み会の参加費かな?
162: プロピオニバクテリウム(やわらか銀行) [ニダ]2023/02/24(金) 07:14:27.84ID:Hp6DRYqB0
国会議員のクソさがよく分かるニュース
せめて1万だしとけよw
せめて1万だしとけよw
167: ナウティリア(SB-iPhone) [DK]2023/02/24(金) 12:38:14.84ID:4pZPyBcp0
セコイ上にポケットからも出ねーとかwwwww
ビンボ国家ここに窮まったな
ビンボ国家ここに窮まったな
193: スフィンゴモナス(SB-iPhone) [ニダ]2023/02/26(日) 03:18:02.52ID:p/DXORlm0
>>167
国会議員には個人への給料に該当する
歳費は年間2187万8000円
必要経費として
調査研究滞在費が
年間1200万円
これは領収書の提出義務がないから
なにに使っても問題ない個人に支払わ
れる。
他にも会派宛に1人年間650万円が
立法事務費として支払われるが
これも領収書の提出義務もないし
会計報告の義務もない。
国会議員1人当たり報告義務のない
お金が税金から年間総額4000万円が
支払われている事になりますね。
歳費は所得税が引かれるから手取り額は
3500万円ぐらいになるんですかね。
支払われている事になりますね。
国会議員には個人への給料に該当する
歳費は年間2187万8000円
必要経費として
調査研究滞在費が
年間1200万円
これは領収書の提出義務がないから
なにに使っても問題ない個人に支払わ
れる。
他にも会派宛に1人年間650万円が
立法事務費として支払われるが
これも領収書の提出義務もないし
会計報告の義務もない。
国会議員1人当たり報告義務のない
お金が税金から年間総額4000万円が
支払われている事になりますね。
歳費は所得税が引かれるから手取り額は
3500万円ぐらいになるんですかね。
支払われている事になりますね。