【速報】ニューヨーク発高級ブランドで有名なCOACHの表参道店が閉店していた!

1フィシスファエラ(ジパング) [US]2023/02/21(火) 18:38:35.99ID:dCjVX2Gw0

「コーチ(COACH)」の表参道店閉店情報をスクープしたのは我が「セブツー」だという。店の正面扉の刷り紙を見ると、「1月9日(月・祝)をもちまして閉店いたしました」とある。なんと1カ月以上前の話である。まあ、閉店や重要メンバーの退職をきちんと「広報」するブランドなんてこの世にはないが、それにしても『「コーチ」の表参道店』と言えば、銀座店と並ぶ超重要旗艦店であり、世のファッション業界紙というのは、よほど間抜けか広告主に忖度し過ぎということになるのだろうが、おそらくそのどちらも当たっているのではないか。

 さて、「コーチ」表参道店の閉店の理由はただひとつである。赤字なのである。1円でも利益が出ていたならば、広告塔として1億円まではいかなくとも、その半分ぐらいの価値はあるからだ。

 同店は2013年3月に完成した「オーク表参道(oak omotesando)」のテナントとして1階および2階の463平方メートルの2フロア構成で出店していた。ちょうど10年前だ。おそらく10年契約だったのではないだろうか。463平方メートル≒140坪、仮に月坪家賃が15万円だとすると1カ月の家賃は15万円×140=2100万円。12カ月で2億5200万円。売り上げに占める適正家賃比率は30%か。まあこうしたべらぼうに家賃の高い地域ではこれぐらいの高率になると思うが、だとするとこの好立地で月商7000万円いかなかったということになる。この「コーチ」店の真向かいにある「アップルストア 表参道」は年商30億円とも40億円とも言われているのを考えると、「もしかしたら、表参道というのはそんなにファッションが売れる場所ではないのか?」ということにもなる。


閉店の告知が貼り出された「コーチ」表参道店



「コーチ」表参道店が閉店、赤字と家賃の高騰が原因か
2023.02.21 Tue. – 08:59 JST
https://www.fashionsnap.com/article/2023-02-21/coach-close/

2: ヒドロゲノフィルス(茸) [US]2023/02/21(火) 18:39:55.60ID:ZeolAI6t0
COACHって高級ブランドだったの?

21: スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]2023/02/21(火) 18:49:27.27ID:JVa8UoPQ0
>>2
そこそこ
昔持ってたゼロハリバートンの革シリーズはコーチの革を使っているとか聞いた

61: コリネバクテリウム(東京都) [BR]2023/02/21(火) 19:14:23.79ID:vXeQoZrM0
>>2
今はね。10年か20年前かぐらいまでは丈夫なだけが取り柄で、日本で言えばラゲッジレーベルみたいなブランド
今は知らないけれどとにかく壊れないんだわ

195: キロニエラ(福岡県) [CN]2023/02/22(水) 12:59:05.85ID:QTsQ3TGF0
>>61
ほんとこれ
coachのブリーフケース使ってるけどマジ丈夫

84: エンテロバクター(東京都) [US]2023/02/21(火) 19:35:34.79ID:8jEguVfT0
>>2
元々は品質のいい実用的な革製品を作ってる玄人向けのブランドだった

87: クトニオバクター(茸) [US]2023/02/21(火) 19:36:45.13ID:TwaQ+a0C0
>>2
DCブランドの直営店で受けた修理を請け負っている業者の人が、COACHは作りが粗末で値段不相応って言ってた

96: カウロバクター(東京都) [ID]2023/02/21(火) 19:42:07.67ID:MSSXNtN30
>>87
金具がづぐ壊れてひどい

121: プロカバクター(愛知県) [US]2023/02/21(火) 20:53:31.95ID:I0Z/CSiT0
>>2
ボストンバッグ使ってるけどすげー頑丈
ただちょっと重い
メンズならいい商品だと思うけど女性だとちょっとな

131: シュードアナベナ(SB-iPhone) [CN]2023/02/21(火) 21:27:28.70ID:JJPNy0Q70
>>2
30年前のコーチは1万円くらいのbagで
アメリカでそれでも高くてブランド品扱いだったわ
HERMESとかLVとか知らない人達

200: シュードアナベナ(埼玉県) [US]2023/02/22(水) 13:52:03.72ID:9y3h3MLN0
>>2
お百姓さんたちがcoachの財布持ってたよ

3: チオスリックス(東京都) [US]2023/02/21(火) 18:40:28.64ID:4L9eW5bQ0
某デパートに入ってるコーチの店員さんから聞いて知ってた

4: クロストリジウム(群馬県) [US]2023/02/21(火) 18:40:56.59ID:MEUnoRx50
>>2
しまむらよりはな

5: カテヌリスポラ(東京都) [US]2023/02/21(火) 18:41:19.74ID:n95EwQKX0
いつも間にか高級ブランドじゃなくなってた

7: デスルファルクルス(東京都) [US]2023/02/21(火) 18:41:49.06ID:QKgOLeMH0
COACHはおばちゃんたちが好むイメージだな
表参道より巣鴨のほうが売れるんじゃね

22: クトノモナス(東京都) [US]2023/02/21(火) 18:50:07.77ID:YfaKYCSC0
>>7
25年位前には若い子に人気だったような
その世代がおばちゃんになったからかな

133: フソバクテリウム(東京都) [CO]2023/02/21(火) 21:28:55.28ID:NUpkMHea0
>>7
GUCCIもそんなイメージだったのだけど一時期化けたね。

166: テルモトガ(大阪府) [ヌコ]2023/02/22(水) 03:53:19.58ID:lBLbeiKi0
>>133
CELINEも昔はそんなイメージだったな

10: シトファーガ(東京都) [ニダ]2023/02/21(火) 18:43:23.33ID:vDoBcdph0
一緒にいる女が持ってたらちょっと恥ずかしい
サマンサタバサよりはマシだけどw

16: クトノモナス(茸) [US]2023/02/21(火) 18:46:25.43ID:w1Elb07+0
>>10
PRADAは?

23: ビフィドバクテリウム(光) [US]2023/02/21(火) 18:50:39.09ID:V9okXG2I0
>>16
悪魔

35: オピツツス(神奈川県) [EU]2023/02/21(火) 18:59:14.86ID:tO9Lv46P0
>>10
お前も変人か

11: ヴィクティヴァリス(千葉県) [US]2023/02/21(火) 18:43:31.88ID:rjkVwZiL0
日本人には高すぎる

17: メチロフィルス(神奈川県) [AF]2023/02/21(火) 18:47:13.86ID:cNMV9kME0
>>11
千葉じゃ高級なのかも知れんが
coachなんてアウトレットが主戦場やろ
(´・_・`)

39: ヴィクティヴァリス(千葉県) [US]2023/02/21(火) 19:01:31.05ID:rjkVwZiL0
>>17
高級じゃなきゃなんなんだよ!

135: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [ニダ]2023/02/21(火) 21:38:18.40ID:KoP70Tda0
>>11
別に高くないだろ
お前が貧民なだけだろ

20: デスルフォバクター(茸) [US]2023/02/21(火) 18:48:17.16ID:zPw1CCQm0
GUCCIやHERMESを買えない人が妥協して買うブランドってイメージがあるな

56: クトニオバクター(茸) [US]2023/02/21(火) 19:12:24.08ID:3u1BHOSV0
>>20
GUCCIとHERMESの差もかなり大きいけどな

64: シュードアナベナ(茸) [ニダ]2023/02/21(火) 19:15:11.78ID:zdZzJoZD0
>>56
HERMESと同格はないとして、下はヴィトン、Dior?

65: クトニオバクター(ジパング) [FI]2023/02/21(火) 19:17:01.61ID:6BYmqbpU0
>>64
馬鹿すぎ
ルイビトンがトップオブトップでただ1つ別格だよ

203: アナエロプラズマ(香川県) [ニダ]2023/02/22(水) 19:17:00.73ID:CTPYU/xl0
>>20
言い得て妙

204: コリネバクテリウム(東京都) [LT]2023/02/22(水) 21:46:19.53ID:v8Q9auTV0
>>20
上から目線で馬鹿にしてるけど
それ以下がお前ら

26: ハロプラズマ(愛媛県) [CN]2023/02/21(火) 18:53:21.49ID:xsydxSwW0
女子高生ブランドだっけ?

40: アナエロプラズマ(ジパング) [CN]2023/02/21(火) 19:02:00.05ID:oRgN8LPv0
>>26
ヴィトンじゃね?

79: ヒドロゲノフィルス(鳥取県) [KR]2023/02/21(火) 19:32:56.94ID:Aqff4f9b0
>>40
それはビトンな

27: クトノモナス(茸) [ニダ]2023/02/21(火) 18:54:33.25ID:ogAdBpJI0
地方都市の駅ビルでさえ普通に入ってるブランドだからなぁ
なんか大袈裟に気合い入れて買うのもなぁ

57: クリシオゲネス(愛知県) [ES]2023/02/21(火) 19:12:24.13ID:ZjVVZ/gW0
>>27
田舎の地方都市の代表みたいな街に住んでるけど再開発した公園の韓国スイーツ屋の隣にあるわ
なんだかなと思った

30: メチロコックス(茸) [US]2023/02/21(火) 18:55:24.45ID:QYjToNnw0
なんで同じような模様なのにこんな差がつくんだろうな
売り方が下手なのか?

107: ミクロコックス(東京都) [FR]2023/02/21(火) 19:52:52.27ID:GPK41lyT0
>>30
アホみたいにアウトレットとかに出店して、自分でブランド価値下げてるんだからな
フラッグシップストア以外が多すぎる

44: チオスリックス(東京都) [US]2023/02/21(火) 19:04:25.02ID:1wqmAcLq0
coachは知らんけど最近関東の景気ヤバいやろ
百貨店とか中野サンプラザとかバタバタ潰れてる

86: ナトロアナエロビウス(東京都) [GB]2023/02/21(火) 19:36:37.30ID:GK59kvH+0
>>44
中野サンプラザは再開発で潰すんだよ
中野駅周辺はガンガンに再開発しているし

103: グリコミセス(ジパング) [CN]2023/02/21(火) 19:46:46.21ID:4sZo8FeL0
>>86
まだサンプラザ取り壊してないんだ

197: エアロモナス(東京都) [DE]2023/02/22(水) 13:11:28.56ID:cKZn458f0
>>103
今年の7月だったかな
テナント全て退去だったと思う

46: シュードアナベナ(茸) [ニダ]2023/02/21(火) 19:05:44.31ID:zdZzJoZD0
PORTERで充分だわ(´・ω・)

184: スファエロバクター(東京都) [HU]2023/02/22(水) 08:01:13.88ID:QcHIFR9F0
>>46
おっさんの俺は同意するわww

47: イグナヴィバクテリウム(東京都) [ヌコ]2023/02/21(火) 19:05:47.85ID:FZ6Oly0v0
米国の相場の数倍の値段がついている
謎の多いブランド

49: テルムス(兵庫県) [US]2023/02/21(火) 19:08:04.68ID:oB+8yvKq0
>>47
欧州ブランドも昔から日本向けは値段おかしいね

バブル後でも汚い日本人が転売目的でまとめ買いするようなことに陥った下品な値段設定

158: ロドシクルス(兵庫県) [ニダ]2023/02/22(水) 01:39:11.85ID:WwUYSjLm0
>>47
本革のコスパ良いバッグのブランドだったのにな

20年くらい前から女性誌に大量の広告とタイアップ記事でゴリ押し、
安っぽいCロゴのナイロンバッグに広告費転嫁してぼったくり価格

159: スファエロバクター(埼玉県) [ニダ]2023/02/22(水) 01:46:46.68ID:Pdv3af830
>>158
ほんとそれ
ブランド品というより品質重視で質実剛健って感じだったのに

54: イグナヴィバクテリウム(東京都) [ヌコ]2023/02/21(火) 19:12:13.60ID:7/YB9gMR0
所得格差が拡大して中間層まで没落した。極少数だけが更に豊かになって大多数は更に貧乏になったのさ。ありがとう自民党!

81: デスルフロモナス(埼玉県) [US]2023/02/21(火) 19:33:39.58ID:fQh6Qgq80
>>54
これだな、潰れた原因は
単純に買える人が減れば数売れなくなる
何倍もの財産になっても、同じの何個も買わない

67: カウロバクター(東京都) [AT]2023/02/21(火) 19:18:25.08ID:PUFoxmnK0
ヴィトンやグッチはキッズに媚びてチャラチャラしすぎ

69: デスルフォバクター(ジパング) [ニダ]2023/02/21(火) 19:22:00.92ID:gQPLZZBr0
>>67
わけわからんコラボ乱発してブランド価値無くなったな

73: コリネバクテリウム(東京都) [BR]2023/02/21(火) 19:27:36.24ID:vXeQoZrM0
今のブランドって個性が無いよな
どこが作っていても不思議じゃないようなバッグばっかり

75: ジオビブリオ(東京都) [CN]2023/02/21(火) 19:30:03.84ID:Jzh0R08R0
>>73
そうか?ちゃんと見てるか?個性がありすぎて一般人は無難なのしか持てないだけだとともうが

77: ナウティリア(光) [US]2023/02/21(火) 19:32:22.51ID:6ix8UJh30
>>73
材質だけで見たら数千円のと変わらないものもあるね
デザインとブランド力で跳ね上げてる

95: コリネバクテリウム(東京都) [BR]2023/02/21(火) 19:41:53.31ID:vXeQoZrM0
>>77
デザインも見ただけでブランドがわかるっていうのは減ったよね
ロゴ見て初めてあそこのかって感じ
トップブランドでなくても昔のキャサリンハムネットみたいなデザインや質感だけでわかるような
テイストのあるブランドが無くなって来てる感じがする

94: カンピロバクター(大阪府) [US]2023/02/21(火) 19:41:31.36ID:ND4bhgS00
>>73ロエベはハウルコラボとかやってるけど
あれなんなのw凋落感を感じるわ

108: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]2023/02/21(火) 19:53:45.72ID:XHF9dlFz0
>>94
ロエベもディオールもフェンディもヴィトンの子会社だからなあ

82: ミクロモノスポラ(山形県) [LT]2023/02/21(火) 19:33:50.44ID:2Oo/wF8A0
イオンモールに入ってるからなぁ
なんか恥ずかしい

83: シュードアナベナ(茸) [ニダ]2023/02/21(火) 19:34:39.72ID:zdZzJoZD0
>>82
ららぽーとだと許される感

85: ナウティリア(滋賀県) [ニダ]2023/02/21(火) 19:35:53.60ID:I0VNmAXR0
俺の地域の店舗もどんどん潰れて行ってるけど
マクドナルドだけはいつ見ても繁盛してて笑けて来るwwwww
土曜の夜のドライブスルーとか長蛇の列だしwwwwwwwww
つか晩飯がマクドナルドってどうなのよ?wwww

102: アキフェックス(北海道) [EU]2023/02/21(火) 19:46:40.35ID:6ZTT2knY0
>>85
そういうヤツがダッシュボードにcoachの財布ドヤ顔で載せて
アルファードとかヴォクシーで乗り付けるんだよ

88: ホロファガ(東京都) [EU]2023/02/21(火) 19:37:19.56ID:3fpjENs70
コーチのバッグ持ってオメガの時計持ってる上司
あ、髪型は角刈りです

117: カルディオバクテリウム(東京都) [GB]2023/02/21(火) 20:45:35.09ID:PUFoxmnK0
>>88
コーチ使いはティソやタグホイヤーじゃない?
背伸び感なく、衝動買いのできる値頃感のあるブランド。
俺なんだけどね。

89: カンピロバクター(大阪府) [US]2023/02/21(火) 19:38:13.61ID:ND4bhgS00
20年前は人気だったけど
持ってたらダサいブランドと化したから
デザインって大事だよ

100: コリネバクテリウム(東京都) [BR]2023/02/21(火) 19:44:20.91ID:vXeQoZrM0
>>89
以前は異質で面白いブランドだったね
丈夫さが取り柄でとにかく壊れない
でもそれなりのと言うかブランドテイストは感じるデザインだった

105: ロドバクター(神奈川県) [TW]2023/02/21(火) 19:51:47.62ID:xbMfxANR0
今のハイブランドて小物よりも化粧品とセットで釣ってるイメージだわ
こっちなら庶民も手に取りやすいからな
DiorやCHANEL、イヴ・サンローラン
コーチはその中でも一番遅れを取ってる

110: アカントプレウリバクター(大阪府) [SE]2023/02/21(火) 19:58:48.73ID:uFwkkHlK0
>>105
コーチはハイブランドじゃないし
一時期中国人がやたら持ってた

109: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]2023/02/21(火) 19:54:42.97ID:XHF9dlFz0
エルメスは化粧品と変な布売り出した時点で笑かすなよの域

118: クトニオバクター(茸) [US]2023/02/21(火) 20:48:09.10ID:3u1BHOSV0
>>109
変な布ワロタ
あれは酷いよなあ
いくらでもコピーできそう

128: デロビブリオ(神奈川県) [US]2023/02/21(火) 21:18:57.91ID:rUEkz/V+0
>>118
縁が職人さんの手まつり仕上げなんやで

140: テルモミクロビウム(東京都) [HU]2023/02/21(火) 21:49:43.25ID:HK+NFrKB0
どーでもいいニュースだな

いっぺん出たら再出店不可とかでもあるまいに
また景気良くなりゃ帰ってくるわ

141: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [ニダ]2023/02/21(火) 21:51:49.32ID:KoP70Tda0
>>140
ワークマンで服を買ってるようなおっさんには関係ないからな

183: スファエロバクター(東京都) [HU]2023/02/22(水) 07:59:36.67ID:QcHIFR9F0
>>141
いやブランドなんてそんなもんだって
出店退店は数字でやるもんで、フラッグシップだなんだみたいなのは、お客さんを気持ちよくさせるためにやることだ、あんたも俺のコメントにイラッとする程度にはブランドなるものに心酔したファッションビジネスのいいお客さまなわけで、そういう人を増やす為の仕組みなんだな

俺がそっちの商売してた時は、銀座にクソ小さくても路面店持つことと、赤文字系のファッション誌に黙って一年広告だせ、それが初期投資とか言われてたなwwあくまで国内ブランドとしての話だけど

191: プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/22(水) 12:39:07.38ID:8mcO3auz0
>>183
言いたい事はわかるぞ
ブランド持ち出して他人にマウントし始めた時点で見事に乗せられてっからね

146: シュードモナス(熊本県) [DK]2023/02/21(火) 22:45:24.46ID:f4lyYSpB0
すまん大変なことになってた…

206: エリシペロスリックス(愛媛県) [BY]2023/02/22(水) 23:26:40.61ID:eCKfsMms0
>>146
ええんやで

172: アカントプレウリバクター(ジパング) [KR]2023/02/22(水) 04:36:52.30ID:Nyjr7RBn0
昔のコーチは馬具用みたいな丈夫な革つかった良いバッグだったのに
いつの間にかビニールバッグばかりになってたな

177: クロオコックス(茸) [ニダ]2023/02/22(水) 06:16:44.40ID:5rEYszyT0
>>172
まあ世界的なブランドは動物愛護云々で化繊メインになってきてるからね

199: 放線菌(岩手県) [US]2023/02/22(水) 13:30:59.61ID:EsnEzzFp0
仙台のアウトレットモールにあったような気がする。
結構それなりに周りは興味津々だったけどな。
俺は全く興味無い。

205: プロカバクター(埼玉県) [US]2023/02/22(水) 23:03:00.04ID:4dCKhO6R0
>>199
coachは(も)アウトレット専用商品を作ってるからな
アウトレットにしかないデザイン

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*