外人「日本のチキンカツカレー900円って何?イギリスなら4000円だ。」

1ミクロモノスポラ(秋田県) [US]2023/02/18(土) 08:37:24.86ID:H4ToZ6Eb0

世界中のスタジアムグルメを紹介する「Footy Scran」公式ツイッターが注目したのは、2月11日に国立競技場で行われた富士フイルムスーパーカップ
(横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府)で販売されたスタジアムグルメだ。投稿にはサポーターが購入したチキンカツカレーの写真がアップされ、価格(900円)も記されている。

 この一品に海外ファンが続々と反応。値段に対して、ボリューミーかつ高品質だとの指摘が相次いで上がり、「なぜ日本の食事はいつも信じられないほど
素晴らしいのか」「これは神飯」「英国なら25ポンド(約4000円)」「適正な価格と品質」「クレイジーだ」「ありえない」といった驚きの声が寄せられていた。

「Footy Scran」は“好スタグル”かどうかの投票も募っており、1万6226票のうち91.2%が賛成評。海外ファンから「適正価格でクオリティーもいい」
「反対票はあり得ない」といった声が上がるほか、Jリーグ公式ツイッター英語版も「Kashima Scrantlers」「言わずと知れたFootyScran」などと、投稿に反応していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb3499ec69c5a3996a892d11e0f1caec83501bf

2: 緑色細菌(兵庫県) [MX]2023/02/18(土) 08:38:03.85ID:tObWIr+P0
マルハン併設のごはんどきなら500円だぞ

82: セレノモナス(岐阜県) [ニダ]2023/02/18(土) 09:17:33.91ID:S8CY28P30
>>2
両隣の奴からせしめた諭吉から還元されてるんだぞ?

214: デスルフォビブリオ(岐阜県) [IT]2023/02/18(土) 10:40:30.12ID:zRNyMO120
>>82
美味しい御飯が食べれて有り難いです
パチョんこ?スロット?
やるわけねえだろ金の無駄だ

3: デイノコック(茸) [ニダ]2023/02/18(土) 08:38:31.13ID:jUuyYix80
俺の知ってるチキンカツカレーは1200円なんだが

4: ミクロモノスポラ(群馬県) [IE]2023/02/18(土) 08:38:46.47ID:6y5h1yCj0
韓国では今、空前の日本ブーム

韓国人のインスタは日本関連のものばかり

5: テルモミクロビウム(茸) [US]2023/02/18(土) 08:39:13.43ID:RCad2izp0
安倍晋三を殺すのが遅すぎた
日本はもう手遅れ

47: 放線菌(茸) [CN]2023/02/18(土) 08:57:37.34ID:SfdIuxPT0
>>5パヨクガイジは暴力革命が大好きだな

84: イグナヴィバクテリウム(茸) [US]2023/02/18(土) 09:18:17.42ID:F0F60V7O0
>>5
あれだけ大喜びしてたのに結局
殺さなくて良かったのかよw
バカじゃね

172: テルモミクロビウム(茸) [US]2023/02/18(土) 09:46:00.69ID:RCad2izp0
>>84
キミは猿並みの知能しか無さそうだなw

389: プロピオニバクテリウム(岐阜県) [CN]2023/02/18(土) 15:14:58.98ID:3qlIJ7dt0
>>172
お前は知能関係無くダメそうな奴だな
謂わゆる負け組っぽい

150: スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]2023/02/18(土) 09:40:04.13ID:ZzT+CIrM0
>>5
日本の心配より我が身の心配してろよ

お前の望む時期に殺されてたとしても、お前の生活は1ミリも変わらなかったよw

176: コリネバクテリウム(愛知県) [AU]2023/02/18(土) 09:51:59.51ID:jbal5IRh0
>>5
これがキチガイの思考
こういう奴らが日本を衰退させてる

178: アルテロモナス(茸) [JP]2023/02/18(土) 09:52:58.67ID:x7bT0CBI0
>>176
これがキチガイの思考
こういう奴らが日本を衰退させてる

238: ネンジュモ(茸) [JP]2023/02/18(土) 10:53:51.22ID:uSctEcti0
>>5
はい開示
根絶やしにしないと

279: パスツーレラ(東京都) [BE]2023/02/18(土) 11:37:32.37ID:b/846mv+0
>>5
あほか反安倍のデフレカルトがおかしかったんだよ

305: シュードモナス(光) [PL]2023/02/18(土) 12:06:19.76ID:1stKlVrd0
>>5
よほど都合が悪い様だな

306: プニセイコックス(神奈川県) [DE]2023/02/18(土) 12:07:47.21ID:DCI6s/1P0
>>5
手遅れなのはお前自身だろ(笑)

384: アシドチオバチルス(ジパング) [SG]2023/02/18(土) 14:58:20.80ID:rQ77+/S10
>>5
おまえが死ねよキチガイ

388: フィシスファエラ(東京都) [US]2023/02/18(土) 15:07:01.48ID:1CmTRt6J0
>>5
これだな

458: バクテロイデス(東京都) [ニダ]2023/02/18(土) 19:34:43.61ID:MTUnZ//Z0
>>5
なんでBANされねえんだ?

477: ロドシクルス(滋賀県) [GB]2023/02/18(土) 22:00:27.76ID:2oFYwExX0
>>5
コレだからアカは滅ぼした方が世の中の為なんだよ。

6: シネルギステス(東京都) [GB]2023/02/18(土) 08:39:48.22ID:ieyT2ucw0
アメリカは一蘭のラーメン2,500円だっけ?
欧米人からしたら来日して飯屋入ったら
日本人が途上国の屋台で飯食うくらいの金銭感覚なんだろうな

90: ミクロコックス(新日本) [ニダ]2023/02/18(土) 09:21:20.59ID:Ou0cztlj0
>>6
向こうが高すぎって気づけよ

385: バークホルデリア(北海道) [US]2023/02/18(土) 14:59:03.83ID:Qvd0G6F00
>>90
というか一蘭が高すぎじゃね・・・

417: マイコプラズマ(静岡県) [GB]2023/02/18(土) 16:57:35.45ID:PXiHYK1x0
>>90
「物価が高い分給料も高い」ってのも嘘だしな
給料据え置きで物価だけ異常に上がってるから一般家庭困窮してるらしいし
向こうで住んでるYoutuberがそう言ってた

120: シュードノカルディア(神奈川県) [US]2023/02/18(土) 09:29:00.95ID:S3vwEtc60
>>6
そう言ってる奴がなぜか国内の値上げにはぎゃあぎゃあ騒ぐのは不思議
単に日本叩きしたいだけなんだろうけど

403: アコレプラズマ(北海道) [US]2023/02/18(土) 16:03:04.68ID:KfezOo7q0
>>6
日本人が途上国と思ってる多くの国の屋台は
日本と大して変わらん価格になってる

405: デスルフォビブリオ(兵庫県) [CN]2023/02/18(土) 16:17:55.93ID:Mq7KWlro0
>>6
日本でもラーメン+替玉+追加チャーシュー+ゆで卵+ライスくらいのフルコースだと2千円近くになるよ

410: シトファーガ(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 16:35:28.82ID:8bgMhOwa0
>>6
日本にインバウンドで来てる人はそんな感覚やろな
逆に心配と困惑してると思うで
世界第3位の先進国来たのになんでこんなに安いんだ?給料どうなってるんだろって

7: スフィンゴモナス(静岡県) [KR]2023/02/18(土) 08:40:21.13ID:8N2k2llX0
昭和の昔は、他のアジアに海外旅行に行って
現地の物価の安さに驚愕したもんだよ。

12: デスルフレラ(ジパング) [VN]2023/02/18(土) 08:43:27.50ID:QQgfWELJ0
>>7
そうなんだよな
今は逆転しちまったな😢

17: アナエロリネア(茸) [US]2023/02/18(土) 08:45:01.36ID:lUk9Jjcd0
>>12
今でも日本よりは安いのに何言ってんだ?
東南アジア行ったことないんか

409: シトファーガ(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 16:33:26.65ID:8bgMhOwa0
>>17
現地のものは安いけど品質もそれなりだし
10年前の2倍から3倍になってるよ
問題は日本だけ変わってない事だし
さらに言えばコーラとかグローバルな商品は日本より高いまである

360: アシドバクテリウム(大阪府) [ニダ]2023/02/18(土) 13:53:03.29ID:Ie7V+CnB0
>>12
ベトナムとかくそ安いでー
時間の問題かもしれんが

408: シトファーガ(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 16:31:54.35ID:8bgMhOwa0
>>7
それな 今はタイ人やベトナム人に日本安いって言われる始末

8: エアロモナス(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 08:40:25.82ID:zHtJrH8A0
レトルトカレー売り付けられたいのかこいつは

227: シネココックス(ジパング) [US]2023/02/18(土) 10:47:46.08ID:Zj85xNOc0
>>8
めちゃ喜ぶやつ

266: リケッチア(東京都) [CN]2023/02/18(土) 11:25:48.15ID:M0mAEKCZ0
>>8
日本のレトルトカレーを知ったら、イギリス人びびるぞw

512: クロロフレクサス(光) [US]2023/02/19(日) 03:03:45.60ID:tahM/o2d0
>>8
日本のレトルトカレー100円とか
日本のロッテのコアラのマーチ100円とか

10: プランクトミセス(東京都) [PL]2023/02/18(土) 08:42:00.18ID:mu09v9pm0
ココイチでそれ言えんの?

45: ストレプトミセス(ジパング) [CA]2023/02/18(土) 08:57:13.99ID:5927GSeT0
>>10
ココイチが安く感じる!ふしぎ

134: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 09:34:49.00ID:Yx5yKjTr0
>>10
ココイチのチキンカツカレーは917円だからココイチのことを言ってるんだろ

13: カンピロバクター(大阪府) [HK]2023/02/18(土) 08:44:03.81ID:1z0Qh3fP0
日本の4倍ということは、給与も4倍ってことなのか?
でもそういう話も聞かないし
イギリス人のエンゲル係数めっちゃ高くないか?
これでどうやって生活できているのだ?

22: アコレプラズマ(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 08:46:19.69ID:xeiGrTRk0
>>13
生活できてないべ

イギリスで大規模な飢餓が発生。自分でサプライチェーン破壊するとか日本の政治家みたいだな [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/

151: デスルフロモナス(ジパング) [CN]2023/02/18(土) 09:40:12.32ID:YZbdk+Wn0
>>13
すごいざっくり言うと
物価は4倍になっても
給料は2~3倍にしかなってない

315: メチロコックス(埼玉県) [ニダ]2023/02/18(土) 12:17:00.31ID:9f6sBNom0
>>13
給料は日本とほぼ同じ

407: シトファーガ(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 16:30:59.53ID:8bgMhOwa0
>>13
日本以外はここ30年で所得が2倍以上に上がってる
日本だけ横ばい
あと海外は飲食店は高いけど、野菜やパンとか肉は安い
だから自炊すれば激安

435: エアロモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 18:00:48.53ID:8etauO1a0
>>407
米仏伊を想定してんだろうがそう言う農業国と英を一緒にしては駄目だよ

441: フラボバクテリウム(茸) [KR]2023/02/18(土) 18:22:39.47ID:dM8h5bWs0
>>407
イギリスの最低時給は1500円らしい
終わってるな

446: ロドスピリルム(大阪府) [US]2023/02/18(土) 18:29:02.12ID:KWUVn70t0
>>441
それで家賃は?
生活費と比べないと意味無いよ
ロンドンの若者はシェアルームに住むのが普通

508: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CN]2023/02/19(日) 02:43:01.52ID:L1KvGZkz0
>>13
イギリスってか海外だと外食が全体的に高いってのは結構あるらしいけどな

どっちかと言えば一般市民でも日常的にそこそこの質の外食ができる日本の方が異常なのかもしれん

19: コリネバクテリウム(兵庫県) [US]2023/02/18(土) 08:45:44.31ID:gBPOZa9Q0
ということは?
発展途上国ってことだよな日本は
物価が先進国と違いすぎる

443: アナエロリネア(茸) [ニダ]2023/02/18(土) 18:26:13.86ID:9SD+KsXZ0
>>19
どっちかってーと衰退国?

21: 放線菌(光) [US]2023/02/18(土) 08:46:17.73ID:cnbWW5dZ0
食に関してはマジで日本は誇って良いぞ
本当に味も値段も世界一恵まれてる国だと思う

148: プロカバクター(神奈川県) [US]2023/02/18(土) 09:39:07.71ID:QIsKhIGf0
>>21
いやまぁ世界基準だとそうなんだけど給料は安いしで金銭感覚的には同じようなもんじゃね

182: クラミジア(ジパング) [PH]2023/02/18(土) 10:00:14.56ID:maIrnD6B0
>>148
スタジアムの飯だから4000円は極端だと思うが、給料は4倍もないみたいだからなぁ…
日本よりキツいんじゃないか? これからは知らんが

260: ヴィクティヴァリス(奈良県) [CN]2023/02/18(土) 11:18:30.15ID:kwDBHzMa0
>>148
給料安いというけどバブルで上がりすぎてただけだよ

328: クテドノバクター(愛知県) [US]2023/02/18(土) 12:43:56.49ID:PjbqrXve0
>>21
それだけ労働者に負荷がかかってるとも言えるな

397: シネルギステス(東京都) [ニダ]2023/02/18(土) 15:36:57.49ID:xAgOcuqB0
>>21
その代わり飲食店が安めの利益と給料になってるのが痛い

499: シントロフォバクター(ジパング) [US]2023/02/19(日) 02:26:21.19ID:r0xisSAB0
>>21
これはほんとそう
オモウマ見てると、その理由の一端がわかる気がする。

25: メチロフィルス(ジパング) [US]2023/02/18(土) 08:47:01.12ID:zyuDvZt80
チキンカレーごときに4000が異常だろw

34: デスルフレラ(ジパング) [VN]2023/02/18(土) 08:49:21.81ID:QQgfWELJ0
>>25
今はそれが当たり前なんよ
大飯ぐらいの俺がイギリスで食事したら
軽く2万は吹っ飛ぶ

86: イグナヴィバクテリウム(茸) [US]2023/02/18(土) 09:19:06.54ID:F0F60V7O0
>>34
もっともらしいこと言ってるんじゃねえデブw

125: グロエオバクター(茸) [CO]2023/02/18(土) 09:30:45.80ID:5s3D1mLX0
>>34
お前の書き込みは値上げに文句言い、安さに文句言ってるな
とにかく日本を批判したいことだけは理解できた

137: デスルフレラ(ジパング) [VN]2023/02/18(土) 09:35:12.50ID:QQgfWELJ0
>>125
勘違いすんな
俺が言いたい事は「ガキの頃からどんぶりめし」
これを言いたかった。
とにかくどんぶりでおかわりしてた

58: テルモミクロビウム(ジパング) [FR]2023/02/18(土) 09:01:24.12ID:KcWOzGw60
>>25
イギリスのカツカレーはカツが乗ってないのがデフォだから、そりゃ喜ぶよ

471: ストレプトスポランギウム(千葉県) [ニダ]2023/02/18(土) 20:37:21.01ID:NfQjwJpi0
>>58
それはカツカレーなのか?

483: プロカバクター(神奈川県) [JP]2023/02/18(土) 23:50:44.19ID:iShzqzFU0
>>471
イギリスだとカツカレー
カツがあろうがなかろうが関係なく日本式のカレーはカツカレーだから
あとチキンのトップングが1番人気と言ってたね

27: テルモゲマティスポラ(大阪府) [US]2023/02/18(土) 08:48:27.08ID:kF+LUy//0
イギリスがすごい
日本よりすごい

日本ダメ!!
日本ダメ!!

337: バクテロイデス(茸) [US]2023/02/18(土) 13:00:13.05ID:CEk6EvEr0
>>27
死ね!ちょん頃

28: ロドスピリルム(英雄都市アレックス) [ニダ]2023/02/18(土) 08:48:35.76ID:nvNBR9WU0
カレーにキャベツの千切りってどっから来た文化だ?金沢か?

38: テルムス(東京都) [EU]2023/02/18(土) 08:50:39.41ID:26xslaeb0
>>28
金沢は煮詰まったような濃いルーでキャベツないと胸焼けするからな。

282: テルモゲマティスポラ(大阪府) [TW]2023/02/18(土) 11:39:31.90ID:Y5jAJ8fK0
>>28
カレーライスの食感にあわんね

284: ヘルペトシフォン(長屋) [CN]2023/02/18(土) 11:41:33.29ID:CFHHf9tn0
>>28
元々は韓半島で肉を食べるときにサンチュで挟む事から始まった文化

500: キネオスポリア(SB-iPhone) [GB]2023/02/19(日) 02:27:57.75ID:vsLeph4G0
>>28
カツカレーの起源は1918年説と1948年説があるが
どちらもキャベツがセットになってるっぽい
https://retty.news/35329/




29: フィンブリイモナス(公衆電話) [ニダ]2023/02/18(土) 08:48:46.43ID:jDkThUjx0
物価は安定してるのが一番
インフレもデフレも良くない

43: デスルフォバクター(山形県) [CN]2023/02/18(土) 08:55:41.13ID:BAjk+OEn0
>>29
円が強くなってくれればよかったのかもしれない。

220: ニトロソモナス(光) [US]2023/02/18(土) 10:44:33.51ID:fD9pBAmR0
>>29
経済学的には「弱」インフレが最強だと昔から答えは出ている

231: テルモトガ(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 10:50:37.54ID:r+HoO0JN0
>>220
最強ってよりそれが普通

30: ミクロモノスポラ(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 08:48:46.99ID:D1xfW68E0
イギリスは緯度が高くて寒すぎて、白米が育たないからな!
毎日、曇天だし!

257: 放線菌(茸) [IE]2023/02/18(土) 11:10:42.30ID:eeat454M0
>>30
ほんと青空の日がないよな
イギリスのテレビ見てると驚く
曇りのうち半分くらいは小雨じゃないかな

276: デスルフォビブリオ(神奈川県) [IT]2023/02/18(土) 11:35:40.01ID:czp2+PDL0
>>257
TopGear見るとそーだよね

394: ハロプラズマ(ジパング) [VN]2023/02/18(土) 15:26:19.75ID:E5pAcQVk0
>>257
魔女の宅急便

32: コルディイモナス(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 08:49:08.35ID:KyRBy02w0
頭おかしい
毛唐共よく聞け!
おれが行ってるカレー屋は
500円だったが600円に値上げしたら
客が半分になったから550円にした。
8割戻ってきたらしい。

51: カンピロバクター(茸) [CN]2023/02/18(土) 08:59:33.76ID:pLEBjZh10
>>32
おまえも毛唐並に頭おかしい

89: フィシスファエラ(長屋) [US]2023/02/18(土) 09:20:18.07ID:u/orPj4/0
>>32
>>51
「頭」と「毛」と「おかしい」を同じレスの中に入れるな。朝から気分悪いわ。

96: テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [US]2023/02/18(土) 09:23:36.75ID:WEaF/OkF0
>>89
心を毟られる気がするよな

133: プロカバクター(神奈川県) [US]2023/02/18(土) 09:34:05.19ID:W54otKYk0
>>89
そんなことを気にしてるとまた抜けるぞ

139: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 09:35:44.54ID:Yx5yKjTr0
>>32
貧民カレーw

245: アルマティモナス(茸) [RO]2023/02/18(土) 10:59:10.06ID:NED5+QRc0
>>32
山谷か寿町かな?

35: クテドノバクター(愛媛県) [US]2023/02/18(土) 08:49:30.90ID:ea5wi2zz0
カツカレー4000円ですなんて言われたらおかしくなってしまうわ

61: ネンジュモ(愛媛県) [PH]2023/02/18(土) 09:03:06.19ID:6+VYJs180
>>35
安倍晋三カツカレー3,500円

懐かしいだろう…

42: デスルフレラ(大阪府) [GB]2023/02/18(土) 08:55:29.10ID:kJ7yNGTn0
チキンカレー一人前食うために一日働かなきゃいけないのかw
イギリッパリはそんな生活で死にたくならんの?

54: ストレプトミセス(愛知県) [ES]2023/02/18(土) 08:59:59.44ID:oEZCu8OI0
>>42
時給100円の国からいらっしゃったんですか?

247: アルマティモナス(茸) [RO]2023/02/18(土) 11:00:27.22ID:NED5+QRc0
>>54
1日40時間以上の世界線から
ようこそ

64: デスルフレラ(大阪府) [GB]2023/02/18(土) 09:04:19.44ID:kJ7yNGTn0
イギリスって物価は上がってるけど食材自体はさほどでもないよ
高くても5割増しくらい
元値も日本と大差ない
だから原材料費がやたらかかってるわけでもないと思う

73: ロドバクター(光) [JP]2023/02/18(土) 09:09:16.10ID:YptZI7Th0
>>64
けどそれってイギリスの農家は生活できないんじゃね?
まさかイギリスって農家いないのか?

79: アキフェックス(埼玉県) [ニダ]2023/02/18(土) 09:15:54.11ID:ba9pR2bJ0
>>73
自炊すれば問題ないってことだろ

85: クリシオゲネス(埼玉県) [ヌコ]2023/02/18(土) 09:18:28.77ID:++BgDbIg0
>>73
国が保護してるんじゃね?
日本では第一次産業を保護すると低所得リーマンが嫉妬心むき出しにして叩くけどw

69: ストレプトミセス(ジパング) [CA]2023/02/18(土) 09:08:11.90ID:5927GSeT0
フランス人「日本でフランス料理食ったら8,000円取られてワロタ」

こんな感覚じゃないんか?

357: パスツーレラ(茸) [ニダ]2023/02/18(土) 13:46:32.55ID:koFzGjo80
>>69
向こうのフランス料理もピンキリだけど普通に日本よりくそ高いぞ

74: ミクロモノスポラ(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 09:12:55.94ID:D1xfW68E0
イギリスも海に囲まれてる島国なのに、魚料理が劇的に不味い
本当に馬鹿だろ、あいつら

83: マイコプラズマ(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 09:17:55.59ID:jr6b+8Pw0
>>74
昔はイギリス人は、バイキングを恐れて海に出られなかったんだよ。

87: ミクロモノスポラ(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 09:20:03.45ID:D1xfW68E0
>>83
いやいや、沖に出なくても、目の前が海だろ

80: マイコプラズマ(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 09:16:37.46ID:jr6b+8Pw0
朝日新聞の社員食堂はカツカレー5000円らしいな

543: メチロコックス(広島県) [DE]2023/02/19(日) 09:17:01.29ID:FSrkSwrV0
>>80
共産党の党員食堂はステーキ450円だぞ

92: スピロケータ(光) [ニダ]2023/02/18(土) 09:21:56.64ID:jI8IVhBL0
日本でイギリス料理食べたら高額になるだろと思ってイギリス料理調べたら、碌なものがなくて驚いた。

117: ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]2023/02/18(土) 09:28:27.88ID:cRTeNAB80
>>92
これがあるだろ




ちなみに名前のスターゲイジーは星を見るの意
魚が星を見るようにするから頭が上向いて突き出してる

135: フィシスファエラ(神奈川県) [EU]2023/02/18(土) 09:34:58.50ID:XNjVRIWi0
>>117
ニシンのパイなんて大嫌い!

256: オピツツス(東京都) [US]2023/02/18(土) 11:09:19.06ID:iw/JCfKu0
>>117
これを見た時の「コレじゃない…」感が忘れられない

307: ロドシクルス(富山県) [US]2023/02/18(土) 12:08:44.05ID:8/V2INPr0
>>117
あたしこのパイ嫌いなのよね

378: ヒドロゲノフィルス(東京都) [CZ]2023/02/18(土) 14:48:03.90ID:JdwHH3m30
>>117
スターゲイジーパイ見ると必ず某アニメのセリフつけるバカいるけど別物だから

144: アシドチオバチルス(静岡県) [NL]2023/02/18(土) 09:37:10.86ID:R/74keaX0
>>92
ウスターソースはイギリス起源だから、お好みも焼きそばもイギリス料理

376: ヒドロゲノフィルス(東京都) [CZ]2023/02/18(土) 14:45:47.11ID:JdwHH3m30
>>144
あちらのと日本のじゃ味が全然違うらしいが

94: ハロプラズマ(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 09:22:21.55ID:Qs7IPEe10
ここまで画像無し。


98: デスルフレラ(ジパング) [VN]2023/02/18(土) 09:23:57.18ID:QQgfWELJ0
>>94
少ないな
俺なら3個くらいペロリだ

102: テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [US]2023/02/18(土) 09:24:55.46ID:WEaF/OkF0
>>94
キャベツいらんな
キャベツ嫌いではないがカレーには異物

109: アキフェックス(兵庫県) [US]2023/02/18(土) 09:25:56.46ID:4gGnWj9Q0
>>102
確かにカレーとキャベツだと食べにくいな
キャベツだけ別に出してくれたほうがありがたい

118: ミクロモノスポラ(石川県) [JP]2023/02/18(土) 09:28:35.01ID:JWjfnyc00
>>102
いや、最後味変でくうとうまいぞ
シャキシャキ新鮮なんだよ

320: エアロモナス(光) [US]2023/02/18(土) 12:31:22.23ID:V9hWLG1K0
>>102
ゴーゴーカレー食ってきてみ

325: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 12:39:59.01ID:Yx5yKjTr0
>>320
要らないということが再確認できるな

107: アキフェックス(埼玉県) [ニダ]2023/02/18(土) 09:25:40.88ID:ba9pR2bJ0
>>94
いやこれが900円は高えわ

370: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 14:35:47.82ID:uqNzwc570
>>107
スタジアム弁当だよ?

502: プランクトミセス(茸) [ニダ]2023/02/19(日) 02:29:23.27ID:fMpY/QEy0
>>94
つ450円

504: キネオスポリア(SB-iPhone) [GB]2023/02/19(日) 02:34:27.03ID:vsLeph4G0
>>502
レトルトとかレンチンとかじゃなくてキッキンカーの大鍋でルーを人の手を使って沸かせてるので実店舗に近い品質を提供してるのよ

505: プロカバクター(熊本県) [JP]2023/02/19(日) 02:36:47.28ID:XQWRXoLb0
>>504
ガチで見栄えだけはするけど逆に品質落とす要因No.1

95: スネアチエラ(愛知県) [AT]2023/02/18(土) 09:23:10.35ID:TEuobMHG0
日本のカツカレーすごい

日本すごい

日本人の俺すごい

110: メチロコックス(ジパング) [US]2023/02/18(土) 09:26:08.25ID:3oI9I+W10
>>95
大人になっても集団への帰属意識が育たなかった心にハンデを持つ人のレス

272: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 11:33:38.54ID:Yx5yKjTr0
>>110
ココイチに行けない貧民って
日本人であることしか誇れるものがなさそう
誇れるかどうかも微妙だがw

106: レジオネラ(山形県) [AU]2023/02/18(土) 09:25:33.74ID:b4LbvbDE0
おそらく「英国なら4000円」は誇張表現だろう
ロンドンの物価は東京の1.5倍程度
ビックマック指数で1.56倍

123: オセアノスピリルム(神奈川県) [US]2023/02/18(土) 09:30:24.41ID:6RSUSVE90
>>106
1ポンド=100円の感覚だよね

158: テルムス(京都府) [EU]2023/02/18(土) 09:42:45.77ID:41qY9hg20
>>106
物価はそうだけど日本食は高いよ
ロンドンの香港人が作った日本食チェーンのwagamamaでもカツカレー2000JPYくらいだけどカレーが少ない
でこのクオリティなら4000JPYって思ったんだと思う

119: ネンジュモ(図書館の中の街) [ニダ]2023/02/18(土) 09:28:38.72ID:nZ/vClnz0



英国のカツカレー

126: デスルフレラ(ジパング) [VN]2023/02/18(土) 09:30:52.18ID:QQgfWELJ0
>>119
それで4000円かよ
ご飯のおかわりは自由なんだろな?🤔

129: デイノコック(光) [MX]2023/02/18(土) 09:32:05.04ID:wG6hSlkE0
>>119
これだったら日本でも2000円ぐらいはしてもおかしくない。

138: フィシスファエラ(三重県) [JP]2023/02/18(土) 09:35:23.14ID:MxNDcSg/0
>>119
横にセブンスター置いてないから
めっちゃデカイのかも

141: フィシスファエラ(神奈川県) [EU]2023/02/18(土) 09:36:30.06ID:XNjVRIWi0
>>119
食いたい…

371: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 14:37:46.68ID:uqNzwc570
>>119
衣の感じからなんだかまずそう

380: クリシオゲネス(ジパング) [EU]2023/02/18(土) 14:49:06.09ID:70x3Q6gp0
>>119
13 ポンド。2000円だよ

462: ストレプトスポランギウム(広島県) [ニダ]2023/02/18(土) 19:59:59.27ID:SDIYyJu10
>>119
カレーが少ない

127: ヘルペトシフォン(東京都) [GB]2023/02/18(土) 09:30:54.74ID:5Zv0iMw00
何故フィッシュアンドチップスにカレーかけないのか不思議

174: ストレプトスポランギウム(奈良県) [FR]2023/02/18(土) 09:47:32.68ID:KOQIC93k0
>>127
あっちでもカレーソースもタルタルソースも出してくるぞ
スーパーでも売ってる

136: リゾビウム(東京都) [DE]2023/02/18(土) 09:35:11.91ID:SjNGFnbx0
何で4000円もするの?
イギリス人めっちゃ金持ちだらけなの?

162: バチルス(茨城県) [NO]2023/02/18(土) 09:43:43.31ID:mXZ5b61o0
>>136
平均的な国民の収入そんな変わらんはずなんだけどね

140: アシドチオバチルス(静岡県) [NL]2023/02/18(土) 09:36:03.82ID:R/74keaX0
そういやイギリスはチキンカツなんだってな
イスラムが面倒くさいからなんだろうか

146: アナエロプラズマ(千葉県) [GB]2023/02/18(土) 09:38:05.69ID:nbq+8eI/0
>>140
タンドリーチキンみたいなローストチキンがのってるカレーがクラシックスタイルだからじゃね

154: コリネバクテリウム(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 09:40:31.69ID:qjG7DF/J0
昔学食でサラダとスープ付きで320円
単品だと270円だったなw

今でも近所でトンカツのカツカレー
800円とか850円であるけどな

167: デスルフロモナス(ジパング) [CN]2023/02/18(土) 09:44:31.50ID:YZbdk+Wn0
>>154
> 昔学食でサラダとスープ付きで320円
> 単品だと270円だったなw

それ、たまに肉が入ってると
「異物混入だぁ」と悪ふざけする奴ね

学食のカレーは安くて旨かったなぁ

179: コリネバクテリウム(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 09:53:06.09ID:qjG7DF/J0
>>167
他学部の学食だったが
結構大きなチキンカツで
高校時代からお世話になったなw
学生服で食いに行ってたw

274: デスルフォビブリオ(神奈川県) [IT]2023/02/18(土) 11:34:17.72ID:czp2+PDL0
>>154
高校のすぐ横が国立大学で、学ランのまま大学の学食によく食べに行ったなぁ
寛容で何にも言われないどころか歓迎されてた感じだった
大学のアカデミックな感じも好きだった
まぁその大学は受験で落とされちゃったんだけどw

155: キロニエラ(ジパング) [ES]2023/02/18(土) 09:41:22.85ID:KBZA6+M70
ブリカスどもは外食全部高いだろボケカス

164: ネンジュモ(愛媛県) [PH]2023/02/18(土) 09:43:59.27ID:6+VYJs180
>>155
スチームパンクで労働者に優しい魚&芋の世界はどこへ行ったのだろう

181: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]2023/02/18(土) 09:58:30.32ID:gkYs2k4F0
値段相応かどうかじゃないの?
記事内容も別に外人が自慢してる訳でもないよな

194: メチロコックス(ジパング) [US]2023/02/18(土) 10:11:54.40ID:3oI9I+W10
>>181
CoCo壱のカツカレーって1800円くらいしそう
スーパーだと白米レトルト惣菜セットで500円の味

195: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 10:16:09.12ID:Yx5yKjTr0
>>194
CoCo壱の値段も知らないやつが味を語るなよ

199: カルディセリクム(東京都) [BR]2023/02/18(土) 10:19:02.76ID:XF+RSsBj0
カレーにカツ系乗っけるのは
俺の中ではナシだわ

373: スフィンゴバクテリウム(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 14:40:28.13ID:uqNzwc570
>>199
25歳くらいまではそうだったけどそれ以降はカツカレーを好むようになった

217: ビブリオ(東京都) [US]2023/02/18(土) 10:42:54.01ID:TtOxRb4t0
 
本当にその通りです900猿(円)のチキンカレーを4000猿(円)にして3100猿(円)をいわゆる国の借金の返済に充てた方が良いと思いますね

だって私たち日本人はいわゆる国の借金でおなじみ世界の借金大王戦犯ジャップ日本猿だし

 

228: シネココックス(ジパング) [US]2023/02/18(土) 10:48:17.73ID:Zj85xNOc0
>>217
ガイジやん

221: ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 10:44:49.86ID:2iSFw3ek0
でも例えばスマホや家電なんかは世界的に同じくらいの価格なわけじゃん?
カツカレー4000円はいくら何でも高すぎるだろ

232: ホロファガ(福岡県) [ニダ]2023/02/18(土) 10:50:42.54ID:DHC9Mnbn0
>>221
スマートフォンの価格差調べて来いよ
どれだけ安いと思ってる
もう損なんだよ日本と付き合うの

222: ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [CL]2023/02/18(土) 10:45:03.96ID:PnZ5c5sF0
この話がマジなら
ココイチとかイギリスに店出せば
ボロ儲けじゃないか

224: メチロフィルス(茸) [RU]2023/02/18(土) 10:46:03.73ID:d/5F5cwr0
>>222
まあ出店にかかる金額も人件費も原材料費も4倍なんだけどね

225: クロストリジウム(神奈川県) [US]2023/02/18(土) 10:46:34.82ID:eSMOBN4i0
うーんエアプっぽいなぁ。
向こうチキンカツカレーを作りたいと思う人がいない
=現地希少価値で高くなる

ビーフカレーがもっと安く食えるでしょ

226: ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]2023/02/18(土) 10:47:22.06ID:2iSFw3ek0
>>225
まあこれだろうな

235: キロニエラ(茸) [US]2023/02/18(土) 10:52:45.98ID:9iDw4vPi0
安いなら喜べや

239: テルモトガ(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 10:54:21.53ID:r+HoO0JN0
>>235
日本の労働環境が悪いのと給料が安いのと時代に乗り遅れてる主な理由だから喜べないだろw

241: エントモプラズマ(兵庫県) [GB]2023/02/18(土) 10:55:49.95ID:x/d73OWu0
>>239
金持ってたら老後は日本で暮らすのがいいな

242: テルモトガ(神奈川県) [ニダ]2023/02/18(土) 10:56:41.96ID:r+HoO0JN0
イギリスやアメリカなんかは仕入れが上がったら素直に値段に転嫁だからな
日本みたいに企業が我慢しないのよ

277: メチロフィルス(ジパング) [US]2023/02/18(土) 11:37:09.27ID:Z9+dEENQ0
>>242
それで向こうは売上維持できてるのかな?

258: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]2023/02/18(土) 11:12:36.20ID:2HrjCyjF0


270: スフィンゴモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 11:30:40.99ID:H33QUOzb0
朝日新聞東京本社のカツカレーはもっと高かった覚えがある

271: クリシオゲネス(兵庫県) [US]2023/02/18(土) 11:33:11.32ID:NI4+Yaz20
>>270
安倍晋三のカレーに文句言ってたときに発覚してたよな

280: スフィンゴモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 11:38:18.33ID:H33QUOzb0
>>271
しかも会社の金で食ってた記者が「あれまずいんだよ」ってtwitterで腐しててね

283: ヴィクティヴァリス(茸) [US]2023/02/18(土) 11:39:44.96ID:ngURingG0
なお、チェルシーのスタジアムで売ってるから揚げ 1280円





287: クトノモナス(東京都) [IL]2023/02/18(土) 11:44:57.35ID:dWEBm8id0
東京駅とかでハンバーガー屋行くとチーズバーガーセットで2000円いくけどな

291: クリシオゲネス(兵庫県) [US]2023/02/18(土) 11:47:01.27ID:NI4+Yaz20
>>287
だからインフレそのものより大衆食ありき
消費量が絶対的に違うんだな

世界各国で二郎みたいな回転率させればどこでも値下げしつつ回収できる

294: クロロフレクサス(東京都) [US]2023/02/18(土) 11:49:26.51ID:s/f4QZnF0
>>287
東京駅かぁ場所代も入ってんじゃね?

299: ストレプトスポランギウム(兵庫県) [IT]2023/02/18(土) 11:55:03.99ID:iEZvm09E0
結局日本はインフレなんてほぼしてないからな
物価は今すぐ全て倍くらいにした方がええぞ
先進国と比べるとあらゆるものがかアホみたいに安い

304: コリネバクテリウム(ジパング) [ニダ]2023/02/18(土) 12:06:19.44ID:qjG7DF/J0
>>299
G6が悪性インフレなのだよ

321: キネオスポリア(大阪府) [US]2023/02/18(土) 12:34:39.16ID:Ehzc1OGC0
そりゃイギリスで日本料理食おうと思ったらそれなりにするわな
日本でイギリス料理食べようとしたら
イギリス料理って何があったっけ

322: スファエロバクター(東京都) [US]2023/02/18(土) 12:35:09.16ID:5e5n3uEU0
>>321
カレー

323: ナトロアナエロビウス(東京都) [RU]2023/02/18(土) 12:35:15.63ID:dLYIoT460
>>321
カレー

326: ストレプトスポランギウム(栃木県) [AU]2023/02/18(土) 12:41:38.26ID:BP4zk6aT0
>>321
うなぎゼリー

336: プニセイコックス(神奈川県) [CN]2023/02/18(土) 12:55:53.67ID:F8ErU5us0
>>321
フィッシュ&チップス、ローストビーフ、ハギス、スコッチエッグ、スコーン、マフィン

391: エアロモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 15:17:51.00ID:8etauO1a0
>>336
ビーフシチューもあるし、いわゆる卵料理ベーコンソーセージの朝食はイギリス料理。毎日食べてる人も多いだろ

425: クロロフレクサス(和歌山県) [ニダ]2023/02/18(土) 17:21:07.45ID:AU3u1T8J0
>>321
アフタヌーンティーが7000円くらいする。英国だともっと安いのかも

330: ビブリオ(東京都) [JP]2023/02/18(土) 12:47:54.11ID:WDNk46W60
デフレ・ジャポン

340: ハロプラズマ(愛知県) [US]2023/02/18(土) 13:08:33.04ID:OesFjOpv0
>>330
いや去年の今頃カツカレー弁当500円だっただろw

351: シュードノカルディア(茸) [US]2023/02/18(土) 13:38:18.34ID:W8mVqn+90
松のやのキャンペーンチキンカツ定食500円とか
てんやのサンキュー天丼390円を、世界はまだ知らない

353: コルディイモナス(公衆電話) [ニダ]2023/02/18(土) 13:41:02.50ID:2qlLhO/W0
>>351
そんなもん知る必要ある?

364: ジアンゲラ(徳島県) [CN]2023/02/18(土) 14:08:11.15ID:I+zvLiTB0
自民党のせいで日本人からしたら900円でもたけえんだが😡

368: スファエロバクター(宮城県) [CN]2023/02/18(土) 14:30:34.77ID:gsYl/BGe0
>>364
人のせいにする前に
自分の努力や才能の不足をなんとかしなよ

372: ジオビブリオ(栃木県) [US]2023/02/18(土) 14:38:12.10ID:CQVoHjX20
>>364
それは逆だぞ
自民党だから900円据え置きになってる
それ以外だったらとっくに2000円になってて、今頃お前は外食なんてできずに雑草を食べてるよ

366: 緑色細菌(東京都) [DE]2023/02/18(土) 14:26:14.54ID:vvs+kglG0
カレーにはチキンカツの方がなんか合うんだよな
豚カツはなんかおもたい

377: アルテロモナス(静岡県) [US]2023/02/18(土) 14:46:55.79ID:JHs24f4E0
>>366
かつやだとパサパサのトンカツが入ったカツカレー出てくる

チキンカツのほうがまし

418: クトノモナス(三重県) [MX]2023/02/18(土) 17:05:19.29ID:cOPRLy9a0
イギリスにもレトルトカレーあるんだろ
カツくらいテメェで揚げて食えよ

419: ラクトバチルス(ジパング) [NO]2023/02/18(土) 17:07:01.81ID:QXl+dyLy0
>>418
いまはイギリスでもPANKOとかTescoとか普通のスーパーで売ってるからな

421: スファエロバクター(日本) [CN]2023/02/18(土) 17:11:34.78ID:2ML5WUE/0
日本企業なんて物価だけ値上げして全く賃金上げないからな
モラルハザードもいいとこだよ
何が物価が上がれば賃金も上がるだ???

434: エアロモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 17:58:45.82ID:8etauO1a0
>>421
日本の外食を始め企業は本社機能が無駄に多すぎ。不要な本社人員がいるせいで利益率も低いし賃金も安い

422: エアロモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 17:11:51.99ID:9E3k7hFf0
これ結局外食の値段比べてるだけだからな
イギリスユーチューバーがスーパー行ってたけど
トマト1パック200円とか日本より安くてワロタ

423: メチロコックス(東京都) [US]2023/02/18(土) 17:15:48.37ID:SS/CaafR0
>>422
どんなトマトがいくつ入ってその値段なのか
同じトマトで比べてるのか
赤いだけで青臭いトマトだったりしないか

442: レンティスファエラ(大阪府) [JP]2023/02/18(土) 18:25:35.08ID:60oaj98D0
チキンカツはまずい、カツはブタじゃないとな

449: ゲマティモナス(奈良県) [ニダ]2023/02/18(土) 18:38:56.65ID:Dvt4aBQL0
>>442
カレーにトンカツはちょっと重くないか?

448: パルヴルアーキュラ(ジパング) [GE]2023/02/18(土) 18:37:32.64ID:MWKiP+ai0
日本のお店は安い


453: バクテロイデス(兵庫県) [US]2023/02/18(土) 19:16:49.01ID:Kl8Ep2VT0
フィッシュアンドチップス日本で食うと超美味いけど、イギリスだと意外とそうでもないらしいな

457: エアロモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 19:32:02.10ID:8etauO1a0
>>453
あんなもんに旨いもまずいもあんのか?揚げたてでタルタルや塩振って有ればだいたい旨いだろ。

463: デスルフォビブリオ(宮城県) [US]2023/02/18(土) 20:00:00.29ID:XYiWn2gq0
>>457
現地で食ったが普通に美味しいのもあるが
齧った途端口の中に生臭さが広がったのがあった

469: カルディセリクム(千葉県) [US]2023/02/18(土) 20:27:42.18ID:XICUx/Ak0
>>457
外人は魚の鮮度に疎い奴が多いので
結構生臭いのはある

生クリーム入りのソースや
香辛料を使わないから
誤魔化しようがない

460: パルヴルアーキュラ(ジパング) [GE]2023/02/18(土) 19:46:35.70ID:MWKiP+ai0
こういうのでいいのでは


482: クロオコックス(東京都) [CN]2023/02/18(土) 23:31:39.79ID:HV2d4wc90
>>460
C&C派なので

549: カウロバクター(神奈川県) [ニダ]2023/02/19(日) 11:05:51.82ID:kRRh7JaF0
>>482
ココイチより安いだけだろ

464: テルムス(香川県) [DE]2023/02/18(土) 20:05:34.47ID:fKZzvRhf0
日本でピザやパスタが異常に高いのと同じ

468: セレノモナス(東京都) [US]2023/02/18(土) 20:26:00.00ID:ur5uLIMU0
>>464
日本だとMサイズのピザ2000円は珍しくないけど
アメリカでピザに2000円出したらLサイズ4枚とナゲットとコーラ1リットル買えるな

470: アコレプラズマ(大阪府) [US]2023/02/18(土) 20:31:58.60ID:mTl8G1340
今日牛丼食いたくなって松屋行ったで外人が値切ってた
バックパッカー国に落ちぶれてしまったの実感したわ
さてこれ嘘松?

474: コルディイモナス(愛知県) [KR]2023/02/18(土) 20:51:30.27ID:QimpfcVd0
>>470
券売機の店で交渉しにくくない?

476: クトノモナス(東京都) [DE]2023/02/18(土) 21:53:49.96ID:TfWZC5x60
物価の話じゃなくてイギリスで美味い物食おうと思ったら4000円かかるって話だぞ。
庶民が食ってる物が恐ろしくマズいって話だ。

485: プロカバクター(神奈川県) [JP]2023/02/18(土) 23:53:09.30ID:iShzqzFU0
>>476
今のイギリスはそうでもないよ
特にロンドンだと既に多国籍料理だから
移民が増えた時に料理の選択肢も増えたらしい
あと高いのはヨーロッパだとどこも高いが
イギリスはその中でもさらに高いって最近ニュースでやってたな
電気代がめちゃ上がってると言ってた

491: デスルフロモナス(愛知県) [US]2023/02/19(日) 00:19:24.77ID:1FQQXOlm0
これがイギリスのスタ飯、ビールとセットで2600円




493: アシドバクテリウム(千葉県) [CN]2023/02/19(日) 00:43:54.41ID:1xsOYIpW0
>>491
ひでぇ
物価上がりすぎだろ

496: バチルス(神奈川県) [ニダ]2023/02/19(日) 02:06:13.63ID:bgSNzTfL0
>>493
その代わり給料も上がってる

494: プランクトミセス(東京都) [ZA]2023/02/19(日) 02:01:46.87ID:yb/IgdnT0
>>491
自分で作れば幾らなのさ

495: パスツーレラ(大阪府) [UA]2023/02/19(日) 02:04:09.80ID:twM83u940
>>491
こんなクソ不味そうな飯でもスタジアム価格なら納得してしまうわ
日本が異常に安過ぎるだけだからな

498: セレノモナス(茸) [CN]2023/02/19(日) 02:22:09.76ID:SeRgHu6j0
>>491
大前提不味そうだけど、日本なら750円ってとこか?

510: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CN]2023/02/19(日) 02:46:52.98ID:L1KvGZkz0
イギリスの平均年収は2020年時点で475万だから日本の2割増し程度か

それでこれはきっついな

520: グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]2023/02/19(日) 05:31:41.29ID:OXnzp0xp0
>>510

ま、元祖格差社会だからね、しょうがないね。

521: ニトロスピラ(熊本県) [NO]2023/02/19(日) 05:34:09.82ID:irN/YYSM0
1ドル360円になると言う人もいてどうなることやら、ベーシックインカム+給料でかつがつ

523: グロエオバクター(やわらか銀行) [EG]2023/02/19(日) 05:37:00.48ID:OXnzp0xp0
>>521

固定金利wwww

戦後日本は無意味だったって事だなw

530: テルモトガ(やわらか銀行) [CN]2023/02/19(日) 06:28:50.43ID:IVv28DgS0
ココイチより安くてワロタww
やっぱりココイチはファストフードとしては終わってる

531: シュードアナベナ(愛媛県) [PH]2023/02/19(日) 06:35:22.14ID:deAozc8S0
>>530
ファストフードとは一体…

553: カルディオバクテリウム(茸) [BR]2023/02/19(日) 11:41:41.04ID:+47aRlSX0
>>531
端的にいうと
「牛丼一筋300年 うまいの早いの安いの~」
ってやつ

567: オセアノスピリルム(東京都) [US]2023/02/19(日) 18:32:00.42ID:s/jt+s250
>>553
スグルさんのおかげだよな

533: アコレプラズマ(神奈川県) [US]2023/02/19(日) 06:43:22.33ID:Iy/nuor80
イギリスの4000円は日本人にとっての1000円みたいなもんだろうし適正だろ

535: カンピロバクター(大阪府) [ニダ]2023/02/19(日) 06:50:31.69ID:dXVKrRdg0
>>533
んなわけない
イギリスでも600万とか日本よりちょっと上くらいでしかない
高いのはアメリカのニューヨークとかだろ

538: コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/19(日) 07:36:14.04ID:L8/7ZFhN0
ロンドンに頻繁に行っているがチキンカツカレーが4000円というのは大袈裟だなwオーバーライス系の食い物はレストランでも2000円弱、屋台フードコートなら1000円程度だ。

545: シュードノカルディア(光) [US]2023/02/19(日) 10:00:25.18ID:ViNrGG3E0
>>538
だよねー
留学生が普段行くような店しか知らないけど
スタバのカフェラテトールが2.5ポンドくらい
移民がやってる店(←あまりハズレ無い)の謎ステーキ弁当みたいなのが高くて10ポンド
たぶん「このクオリティなら25ポンドだ」って意味なんだろうけど

539: リゾビウム(ジパング) [JP]2023/02/19(日) 07:46:45.92ID:t9vPRHjy0
イギリスの給料はいくらなの?
底辺労働者だと

540: コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]2023/02/19(日) 07:59:15.70ID:L8/7ZFhN0
>>539
コンビニ店員で12−15ポンド

546: ジオビブリオ(岡山県) [IR]2023/02/19(日) 10:26:28.34ID:Ho884mXc0
カツカレー400円とか逆に安すぎて怖い
物には適正価格というのがあるんだよ

562: エンテロバクター(東京都) [US]2023/02/19(日) 15:53:20.14ID:u7pnmHUC0
>>546
まんてんですら500円なのに400円の店なんかあるのか?

550: デスルフォバクター(宮城県) [US]2023/02/19(日) 11:10:45.34ID:+UG9h/zf0
チキンカツがスーパーの惣菜コーナーで300円、ごはん250g100円、ルー180g100円とすると最低500円かな

551: イグナヴィバクテリウム(光) [CN]2023/02/19(日) 11:14:13.18ID:PwM2/wLg0
>>550
チキンカツを省略して、安い米とルーを溶かしただけのルーなら50円でできるよ。

555: コルディイモナス(ジパング) [GE]2023/02/19(日) 12:19:16.08ID:hmR0hP4H0
>>550
西友のチキンカツ190円
レトルトカレー100円
ご飯は安い米炊いて1合350g40円
330円くらい

557: シュードモナス(コロン諸島) [CN]2023/02/19(日) 12:20:24.77ID:BohAyQfYK
わざわざ言わす4000円払えよ
有り難かったら黙ってろ外人さん

566: オセアノスピリルム(東京都) [US]2023/02/19(日) 18:28:07.83ID:s/jt+s250
>>557
>1嫁
黙ってないから記事になってる

559: リケッチア(神奈川県) [JP]2023/02/19(日) 14:39:57.39ID:MH4DGrXH0
オーストラリアでスーパーの学生バイトで時給3500円。バイトリーダー3500~4000円。正社員5000円かららしいな。
まぁ物価も日本の3倍くらいらしいがw

561: フランキア(埼玉県) [US]2023/02/19(日) 15:30:03.54ID:86KquhM10
>>559
海外でバイトする理論が
労働賃金が倍高いけど物価も倍高いが
貯金も倍できるから帰ってきた時に
メリットがあるって聞いたな

565: オセアノスピリルム(東京都) [US]2023/02/19(日) 18:26:48.02ID:s/jt+s250
>ボリューミーかつ高品質
高品質?
(;゚Д゚)海外は何食ってんだよ?

572: バークホルデリア(大阪府) [JP]2023/02/20(月) 12:24:11.56ID:vUoz91i00
>>565
イギリスなら仕方ない

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*