1カンピロバクター(茸) [AU]2023/02/17(金) 11:05:09.63ID:gPHpGsrL0
【速報】H3打ち上がらず 補助ロケットに着火しなかった模様
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機は17日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、ロケットは打ち上がりませんでした。補助ロケットに着火しなかった模様だということで、JAXA=宇宙航空研究開発機構が詳しい状況を調べています。
「H3」の初号機は、17日午前10時37分に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でした。
しかし、ロケットの発射台から白い煙が上がりましたが、機体は打ち上がりませんでした。
種子島宇宙センターでは「メインエンジンには着火したが補助ロケットには着火しなかった模様だ。状況確認には時間がかかる見通しだ」というアナウンスが流れました。
JAXAなどが現在、詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/amp/k10013983201000.html

【速報】H3打ち上がらず 補助ロケットに着火しなかった模様
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機は17日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、ロケットは打ち上がりませんでした。補助ロケットに着火しなかった模様だということで、JAXA=宇宙航空研究開発機構が詳しい状況を調べています。
「H3」の初号機は、17日午前10時37分に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でした。
しかし、ロケットの発射台から白い煙が上がりましたが、機体は打ち上がりませんでした。
種子島宇宙センターでは「メインエンジンには着火したが補助ロケットには着火しなかった模様だ。状況確認には時間がかかる見通しだ」というアナウンスが流れました。
JAXAなどが現在、詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/amp/k10013983201000.html
2: ヒドロゲノフィルス(茸) [US]2023/02/17(金) 11:05:49.48ID:YOmmu/3q0
2だ!
164: スフィンゴモナス(茸) [US]2023/02/17(金) 12:49:41.22ID:JfGpF0o50
>>2
中国の貿易黒字は年間70兆円以上で、日本は貿易赤字20兆円以上になる見込み。毎年100兆円近くの差がついてくる計算。日本終わったな。
自民の支持層がカルトで頭おかしいネトウヨ連中だらけなので、中国に負けていくのは当然なんだよ。
「中国は来年崩壊する!」と叫び続けて35年
宮崎正弘 大先生のご著書
1986 中国の悲劇 中国経済はなぜ失速したのか
1995 中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波
1995 中国広東軍、叛乱す!
1998 人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃ポグロム
2006 中国瓦解 こうして中国は自滅する
2006 中国から日本企業は撤退せよ
2007 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版
2008 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ
2010 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体
2012 中国が世界経済を破綻させる
2013 中国バブル崩壊が始まった
2013 中国共産党3年以内に崩壊する!?
2014 「中国の時代」は終わった
2014 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界
2015 中国経済大破綻
2015 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国
2017 米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる
2017 いよいよトランプが習近平を退治する!
2017 赤化統一で消滅する韓国 連鎖制裁で瓦解する中国
2018 米日露協調で、韓国消滅! 中国没落!
2019 米中壊滅
2019 余命半年の中国・韓国経済
2019 こんなに借金大国・中国 習近平は自滅へ!
2019 CHINAZI(チャイナチ) 崩れゆく独裁国家・中国
2020 ならず者国家・習近平中国の自滅が始まった!
2020 中国解体 2021 日本人のための脱チャイナ入門
2022 中国経済はもう死んでいる
ネトウヨの夢物語はいつ見ても面白いw
中国の貿易黒字は年間70兆円以上で、日本は貿易赤字20兆円以上になる見込み。毎年100兆円近くの差がついてくる計算。日本終わったな。
自民の支持層がカルトで頭おかしいネトウヨ連中だらけなので、中国に負けていくのは当然なんだよ。
「中国は来年崩壊する!」と叫び続けて35年
宮崎正弘 大先生のご著書
1986 中国の悲劇 中国経済はなぜ失速したのか
1995 中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波
1995 中国広東軍、叛乱す!
1998 人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃ポグロム
2006 中国瓦解 こうして中国は自滅する
2006 中国から日本企業は撤退せよ
2007 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版
2008 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ
2010 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体
2012 中国が世界経済を破綻させる
2013 中国バブル崩壊が始まった
2013 中国共産党3年以内に崩壊する!?
2014 「中国の時代」は終わった
2014 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界
2015 中国経済大破綻
2015 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国
2017 米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる
2017 いよいよトランプが習近平を退治する!
2017 赤化統一で消滅する韓国 連鎖制裁で瓦解する中国
2018 米日露協調で、韓国消滅! 中国没落!
2019 米中壊滅
2019 余命半年の中国・韓国経済
2019 こんなに借金大国・中国 習近平は自滅へ!
2019 CHINAZI(チャイナチ) 崩れゆく独裁国家・中国
2020 ならず者国家・習近平中国の自滅が始まった!
2020 中国解体 2021 日本人のための脱チャイナ入門
2022 中国経済はもう死んでいる
ネトウヨの夢物語はいつ見ても面白いw
165: デスルフォビブリオ(茸) [DE]2023/02/17(金) 12:50:01.35ID:Hk6dY/9V0
>>2
わろた
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水があり観光業がある!」
2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジアに出稼ぎに行こう!」
わろた
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水があり観光業がある!」
2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジアに出稼ぎに行こう!」
3: スネアチエラ(ジパング) [EU]2023/02/17(金) 11:06:17.15ID:zIcHBDhG0
次翔べば良い
4: キネオスポリア(千葉県) [JP]2023/02/17(金) 11:06:43.09ID:FMkawhRT0
本体は無事だから再度やり直せば良い
5: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [JP]2023/02/17(金) 11:06:54.03ID:JeWbOqOn0
あだち充のマンガ?
6: ロドスピリルム(東京都) [US]2023/02/17(金) 11:08:21.32ID:jYN4Kymh0
今日の嫌儲民大喜びニュース
11: デスルフロモナス(大阪府) [IT]2023/02/17(金) 11:11:15.25ID:LegB9J6q0
この場合メインエンジンって再利用できるの?
20: クロマチウム(愛知県) [TW]2023/02/17(金) 11:16:09.87ID:3KaI1ASg0
>>11
液体燃料エンジンはできるよ
試験で2回着火してるから
将来的には再使用ロケットのエンジンにもする予定
SRBは個体なので着火したら止めれないから面倒なことに
液体燃料エンジンはできるよ
試験で2回着火してるから
将来的には再使用ロケットのエンジンにもする予定
SRBは個体なので着火したら止めれないから面倒なことに
12: テルムス(光) [US]2023/02/17(金) 11:11:42.50ID:NUZ95HAL0
これは失敗にカウントされるの?
それとも中止?
やり直しも初号機扱い?
それとも中止?
やり直しも初号機扱い?
22: プニセイコックス(茸) [BR]2023/02/17(金) 11:17:00.09ID:wxbePrRO0
MRJの次はこれか
衰退しまくりやな
衰退しまくりやな
25: ハロアナエロビウム(茸) [US]2023/02/17(金) 11:18:26.32ID:T8lm9VUt0
アジアの平和は保持された!
ネトウヨども涙目脱糞
もうすぐ楽しいは終焉した!
ネトウヨども涙目脱糞
もうすぐ楽しいは終焉した!
33: フソバクテリウム(東京都) [ニダ]2023/02/17(金) 11:21:15.58ID:F3f7AvIE0
omotenasiも失敗してるしこれも失敗
これ技術力以前になにか問題あるんじゃねえのか?
あまりに低レベルなミスだぞ
これ技術力以前になにか問題あるんじゃねえのか?
あまりに低レベルなミスだぞ
39: アナエロプラズマ(静岡県) [US]2023/02/17(金) 11:23:30.77ID:GrrBksXj0
もう北に上げてもらえよ 毎日成功してるぞw
42: 放線菌(SB-iPhone) [CH]2023/02/17(金) 11:28:26.58ID:JJqLFJTX0
JAXAじゃ無理だよケツアナ野郎に頼むしかないよ
51: カウロバクター(千葉県) [IT]2023/02/17(金) 11:35:57.32ID:vHhkR6890
金かけて良いなら打ち上げられのは
H2AとH2Bで証明してる
打ち上げ費用を半額かつ推進力アップを求められてるから苦労している
H2AとH2Bで証明してる
打ち上げ費用を半額かつ推進力アップを求められてるから苦労している
52: ホロファガ(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 11:36:57.20ID:Fmg+TNfK0
ちゃんと警備してた?
シナの工作員とかにパイプ切断とかされてもおかしくねぇぞ?
シナの工作員とかにパイプ切断とかされてもおかしくねぇぞ?
57: スファエロバクター(大阪府) [US]2023/02/17(金) 11:44:08.45ID:mBvsx/yQ0
打ち上がらない理由まだ出てないのに共同通信が嬉々として打ち上げ失敗とか記事にしてて泣いたわ
96: クロマチウム(愛知県) [TW]2023/02/17(金) 12:09:06.50ID:3KaI1ASg0
>>57
H3ロケット1号機、発射失敗 ブースター着火せず
https://www.47news.jp/8953887.html
やばい
これは打ち上げ後落ちたととれるわ
H3ロケット1号機、発射失敗 ブースター着火せず
https://www.47news.jp/8953887.html
やばい
これは打ち上げ後落ちたととれるわ
58: カルディセリクム(福岡県) [CN]2023/02/17(金) 11:45:46.52ID:m5Z6ytpm0
三菱は何でも失敗
72: バチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 11:55:21.06ID:t3IvqxAQ0
>>65
三菱だね。IHIは風評被害を受けてる。
IHIは本物だから政治力に欠けるんだよ。
三菱だね。IHIは風評被害を受けてる。
IHIは本物だから政治力に欠けるんだよ。
71: デスルフロモナス(東京都) [ニダ]2023/02/17(金) 11:52:30.67ID:fPGc2VLD0
ま~た失敗ww
日本の技術力は衰退し過ぎてもはや宇宙開発に手を出していいようなレベルではなくなってしまった
日本の技術力は衰退し過ぎてもはや宇宙開発に手を出していいようなレベルではなくなってしまった
79: バチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 11:56:48.99ID:t3IvqxAQ0
>>71
明日からというか、今日から三菱外せば、
まだなんとかなるんだけど、それは無理なんだ。
技術知らない人は三菱の攻撃に耐えられないから。
明日からというか、今日から三菱外せば、
まだなんとかなるんだけど、それは無理なんだ。
技術知らない人は三菱の攻撃に耐えられないから。
78: パスツーレラ(愛知県) [PL]2023/02/17(金) 11:56:47.14ID:Ycjh5oAq0
H2はほんの数回だけ失敗があって残念だったからH3で全勝を目指してほしかった
まさか1発目から失敗とは
まさか1発目から失敗とは
81: エルシミクロビウム(光) [US]2023/02/17(金) 11:57:11.31ID:hTxTGadS0
三菱はダメだな
エアコンは霧ヶ峰以外にしよう
エアコンは霧ヶ峰以外にしよう
89: ゲマティモナス(栃木県) [BR]2023/02/17(金) 12:03:23.34ID:05xU3vzr0
本当に情けない、昔の技術大国日本なら簡単に飛ばせてただろう。
そりゃその頃の日本の労働環境はブラックで技術者は何日も家に帰れないくらい過酷だったろうけど
今は、ぬるい労働環境と引き換えに没落国家になっていくんだよ
そりゃその頃の日本の労働環境はブラックで技術者は何日も家に帰れないくらい過酷だったろうけど
今は、ぬるい労働環境と引き換えに没落国家になっていくんだよ
94: バチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 12:07:52.14ID:t3IvqxAQ0
>>89
馬鹿だろ、白痴だろ、ロケット打ち上げが簡単な訳がない。
簡単に打ちあげるロケットならそれはもう開発やってない
ってことなのでロケット開発は何時の時代だって難しいんだ。
三菱が屑で糞でそこに発注したことが悪なのは当然だけれども、
それとロケット開発を簡単と言うのは全然違う。
悪いのは文系化したエンジニア。パワハラ怠惰エンジニアが原因。
打ち上げオペレーターじゃなくて放送部に読み上げさせるような、
エンジニアリングに問題がある。
馬鹿だろ、白痴だろ、ロケット打ち上げが簡単な訳がない。
簡単に打ちあげるロケットならそれはもう開発やってない
ってことなのでロケット開発は何時の時代だって難しいんだ。
三菱が屑で糞でそこに発注したことが悪なのは当然だけれども、
それとロケット開発を簡単と言うのは全然違う。
悪いのは文系化したエンジニア。パワハラ怠惰エンジニアが原因。
打ち上げオペレーターじゃなくて放送部に読み上げさせるような、
エンジニアリングに問題がある。
115: ゲマティモナス(栃木県) [BR]2023/02/17(金) 12:15:19.43ID:05xU3vzr0
>>94
語弊がありそうなので訂正
本当に情けない、昔の技術大国日本なら難しいロケット事業でも、簡単に見えるくらい桁違いの技術で成功させてただろう。
そりゃその頃の日本の労働環境はブラックで技術者は何日も家に帰れないくらい過酷だったろうけど
今は、ぬるい労働環境と引き換えに没落国家になっていくんだよ
語弊がありそうなので訂正
本当に情けない、昔の技術大国日本なら難しいロケット事業でも、簡単に見えるくらい桁違いの技術で成功させてただろう。
そりゃその頃の日本の労働環境はブラックで技術者は何日も家に帰れないくらい過酷だったろうけど
今は、ぬるい労働環境と引き換えに没落国家になっていくんだよ
101: バチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 12:10:26.26ID:t3IvqxAQ0
女性がカウントダウンやってるから、女性の社会進出に積極的だと
思ってたけど、まさか放送部にカウントダウンやらせるとは思わないじゃん。
放送部に発射シーケンスの指令やらせてるんだぜ。
こんなん失敗するに決ってる。
思ってたけど、まさか放送部にカウントダウンやらせるとは思わないじゃん。
放送部に発射シーケンスの指令やらせてるんだぜ。
こんなん失敗するに決ってる。
106: グリコミセス(大阪府) [ニダ]2023/02/17(金) 12:12:37.13ID:zDF9b8zQ0
>>101
ジャニーズのカウントダウンライブで、ジャニタレが年末カウントダウンしてるの見たら
「このジャニタレが世界の時計を動かしてるのか」
とか思っちゃうタイプ?
ジャニーズのカウントダウンライブで、ジャニタレが年末カウントダウンしてるの見たら
「このジャニタレが世界の時計を動かしてるのか」
とか思っちゃうタイプ?
102: プランクトミセス(広島県) [US]2023/02/17(金) 12:10:31.86ID:UZCxpmgs0
H3は成功率0%、、、
118: アルテロモナス(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 12:17:01.33ID:RkfJg+0r0
>>102
開発中だからね
今回打ち上げたのも試験機1号機
何故かニュースでは試験機だと言わないけど
開発中だからね
今回打ち上げたのも試験機1号機
何故かニュースでは試験機だと言わないけど
122: ネイッセリア(千葉県) [FR]2023/02/17(金) 12:20:14.13ID:ZlC2y1ah0
>>118
実用衛星積んでるからなぁ
試験機だからノーカン、とはいかんぞ
というか本来なら何十基も試験機を打ち上げて信頼性を確立して
いよいよ本番、流れであるべきなんだろうけど中抜きでカネが無さすぎて
ぶっつけ本番で行くしか無い悲しさ
実用衛星積んでるからなぁ
試験機だからノーカン、とはいかんぞ
というか本来なら何十基も試験機を打ち上げて信頼性を確立して
いよいよ本番、流れであるべきなんだろうけど中抜きでカネが無さすぎて
ぶっつけ本番で行くしか無い悲しさ
156: プランクトミセス(茸) [NL]2023/02/17(金) 12:41:35.09ID:USq31H4a0
>>122
試験機の段階なのに実用衛星を載せて失敗して叩かれるってまずい状況よな
なんとかしてやれないのか……
試験機の段階なのに実用衛星を載せて失敗して叩かれるってまずい状況よな
なんとかしてやれないのか……
121: デスルフロモナス(東京都) [US]2023/02/17(金) 12:20:03.53ID:kmdOECb/0
固体燃料に着火できねえってどんな原理だよw
133: スフィンゴモナス(千葉県) [US]2023/02/17(金) 12:25:19.35ID:h9Z4bBw+0
>>121
そりゃ想定される要因は山ほどあるだろけど
2本とも点火しなかったということは点火指令が出なかった、あるいはロケット側に伝わらなかったって線が濃厚かな
シーケンスの設定ミスなのか或いは断線とかってのもあるかも
これがブースター自体の個別不良なら片方だけ点火して発射台で爆発炎上って展開だったんかと
そりゃ想定される要因は山ほどあるだろけど
2本とも点火しなかったということは点火指令が出なかった、あるいはロケット側に伝わらなかったって線が濃厚かな
シーケンスの設定ミスなのか或いは断線とかってのもあるかも
これがブースター自体の個別不良なら片方だけ点火して発射台で爆発炎上って展開だったんかと
134: バチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 12:26:07.02ID:t3IvqxAQ0
>>121
安全装置が働いたと思う。
メインエンジンに点火したというけど、
2機ある内の一機にしか点火しなかったとか
そういうんじゃないかな?
SRBへ点火の信号が行ってそれで失敗なら、
片方には点火してたと思うから。両方点火してないのに、
メインエンジンも停止してるから、自動的な安全装置が働いたと思う。
その状況を管制室が確認してないのが恐しいんだけどね。
安全装置が働いたと思う。
メインエンジンに点火したというけど、
2機ある内の一機にしか点火しなかったとか
そういうんじゃないかな?
SRBへ点火の信号が行ってそれで失敗なら、
片方には点火してたと思うから。両方点火してないのに、
メインエンジンも停止してるから、自動的な安全装置が働いたと思う。
その状況を管制室が確認してないのが恐しいんだけどね。
126: アルマティモナス(静岡県) [ニダ]2023/02/17(金) 12:22:55.76ID:UJevhKMj0
チャッカマンを持って補助ロケットに点火する特攻隊が必要だ
志願者を募ろう
志願者を募ろう
136: ロドシクルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 12:27:25.86ID:FZxK8YPJ0
やり直しができるレベルの不具合でよかったよな
137: プロピオニバクテリウム(ポンポン山) [US]2023/02/17(金) 12:27:51.16ID:7NM8ZhKC0
そもそもなんでいつも無能三菱と組んでるの?
天下りズブズブで税金落とす約束でもしてるとしか思えない
天下りズブズブで税金落とす約束でもしてるとしか思えない
140: バチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 12:30:29.78ID:t3IvqxAQ0
>>137
三菱入れないと嫌がらせが酷い事になるから。
入れると嫌がらせばかりで仕事しないんだけどね。
発注する人達には嫌がらせしなくなるので、発注側が
何時も負けちゃう。
三菱入れないと嫌がらせが酷い事になるから。
入れると嫌がらせばかりで仕事しないんだけどね。
発注する人達には嫌がらせしなくなるので、発注側が
何時も負けちゃう。
161: リケッチア(茸) [CN]2023/02/17(金) 12:48:21.89ID:AP7TqGtW0
だから中国人職員はクビにしろって
言ったのにw
言ったのにw
176: クトノモナス(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 13:56:42.51ID:1BZZcfzm0
>>161
やっぱり少なくとも国籍は限定すべきだよなぁ
下請けになるとコントロールできんかもだけど
やっぱり少なくとも国籍は限定すべきだよなぁ
下請けになるとコントロールできんかもだけど
167: キネオスポリア(SB-iPhone) [US]2023/02/17(金) 12:52:00.65ID:bBCFxBRj0
どんな不幸が合わさって失敗しちゃったの?
頭いい人たちが練りに練った学とたくさんのお金で作ったんでしょ?
失敗なんてあるわけなかったろうに、かわいそうに
どんな不幸な事故があったんだろうね?
頭いい人たちが練りに練った学とたくさんのお金で作ったんでしょ?
失敗なんてあるわけなかったろうに、かわいそうに
どんな不幸な事故があったんだろうね?
174: アコレプラズマ(茸) [CA]2023/02/17(金) 13:52:39.72ID:Rmc0RMy20
JAXA 中国人 職員でググれ
中国語で職員採用の募集してる
中国語で職員採用の募集してる
177: エリシペロスリックス(京都府) [CN]2023/02/17(金) 14:09:22.73ID:i/p1+uh00
気温が低すぎたせい
181: クロロフレクサス(愛知県) [CN]2023/02/17(金) 15:06:58.12ID:KfFFf0W80
JAXA会見
()内はロケットのシステム診断
X-6.3秒 LE-9点火←ここまで正常
↓(LE-9点火確認)
↓(LE-9推力正常)
↓(SRB3点火指令無し)
打ち上げ中止
#X-0.4秒 SRB3点火
#X+-0秒 リフトオフ
()内はロケットのシステム診断
X-6.3秒 LE-9点火←ここまで正常
↓(LE-9点火確認)
↓(LE-9推力正常)
↓(SRB3点火指令無し)
打ち上げ中止
#X-0.4秒 SRB3点火
#X+-0秒 リフトオフ
186: クロロフレクサス(愛知県) [CN]2023/02/17(金) 15:32:28.85ID:KfFFf0W80
>>183
アナウンサーはシーケンス予定読み上げてただけじゃね?
実際は点火してない
アナウンサーはシーケンス予定読み上げてただけじゃね?
実際は点火してない
189: フソバクテリウム(東京都) [US]2023/02/17(金) 15:37:40.34ID:C2vDLGmC0
泣きじゃくりながら言い訳していたJAXA職員が全てを物語っている
192: グリコミセス(ジパング) [RU]2023/02/17(金) 15:42:57.28ID:T+YZ8Ox30
固体エンジンって液体エンンジンよりムズいの?
200: クラミジア(大阪府) [US]2023/02/17(金) 16:12:37.12ID:Qm9BcNNm0
>>192
出力の制御が燃料の形状で決まるので調整が難しい
あと点火したら燃え切るまでノンストップでメインエンジンのように止められない
出力の制御が燃料の形状で決まるので調整が難しい
あと点火したら燃え切るまでノンストップでメインエンジンのように止められない
193: ナウティリア(高知県) [GB]2023/02/17(金) 15:44:11.40ID:dfzGNNyJ0
爆発したわけでもないのだから、不幸中の幸いだろう。
原因究明とリトライできる。
原因究明とリトライできる。
207: ジアンゲラ(東京都) [ニダ]2023/02/17(金) 18:05:59.33ID:SIx3NRqR0
失敗ばっかりしてるイメージだわ
日本に物作りはもう無理なのか
日本に物作りはもう無理なのか
209: プランクトミセス(ジパング) [ニダ]2023/02/17(金) 18:54:12.66ID:QEYpTo4+0
H2Aを改良していけばいいだろ
中抜きがなければ半額でできるんじゃないか
中抜きがなければ半額でできるんじゃないか
212: カウロバクター(千葉県) [IT]2023/02/17(金) 19:06:05.24ID:vHhkR6890
>>209
スペースX社と打ち上げ費用65億と商業的に対抗するために
H2Aの打ち上げ費用100億をH3では半額の50億にして
かつ推進力を大きくしてペイロードの重量を1.3倍に伸ばすという話
改良なんかで出来る話ではない
根本的なコストカットが必要
そこでエンジンの部品点数を1/3にして
電子部品の90%は自動車用を使い
ペイロードの重さに合わせて
個体燃料のブースターロケットを4本まで増やす
ちなみに今回のブースターロケットは2本
スペースX社と打ち上げ費用65億と商業的に対抗するために
H2Aの打ち上げ費用100億をH3では半額の50億にして
かつ推進力を大きくしてペイロードの重量を1.3倍に伸ばすという話
改良なんかで出来る話ではない
根本的なコストカットが必要
そこでエンジンの部品点数を1/3にして
電子部品の90%は自動車用を使い
ペイロードの重さに合わせて
個体燃料のブースターロケットを4本まで増やす
ちなみに今回のブースターロケットは2本