1デスルフォビブリオ(やわらか銀行) [US]2023/02/13(月) 20:08:01.59ID:BOlPa5xz0
珍しいものとして「漢字5文字以上の名字」は、現代において帰化した名字を除けば、
10万種以上のうちのたった2つしかないとされています。
1つは「左衛門三郎(さえもんさぶろう)」。
埼玉県発祥で「左衛門府に仕えていた三郎の子孫」という意味だとされています。
もう1つは「勘解由小路(かでのこうじ)」。
平安京の道の名前に由来しており、藤原氏系の末裔である烏丸光広の次男・資忠が興したとされています。
漢字6文字以上の名字を紹介している書籍もありますが、実在するか確認されていないため、
架空の名字として「幽霊名字」と呼ばれています。
https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_81213/?tpgnr=life

珍しいものとして「漢字5文字以上の名字」は、現代において帰化した名字を除けば、
10万種以上のうちのたった2つしかないとされています。
1つは「左衛門三郎(さえもんさぶろう)」。
埼玉県発祥で「左衛門府に仕えていた三郎の子孫」という意味だとされています。
もう1つは「勘解由小路(かでのこうじ)」。
平安京の道の名前に由来しており、藤原氏系の末裔である烏丸光広の次男・資忠が興したとされています。
漢字6文字以上の名字を紹介している書籍もありますが、実在するか確認されていないため、
架空の名字として「幽霊名字」と呼ばれています。
https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_81213/?tpgnr=life
2: デスルフォビブリオ(やわらか銀行) [US]2023/02/13(月) 20:08:29.45ID:BOlPa5xz0?2BP(3276)
漢字5文字
・正親町三条(おおぎまちさんじょう)
・勘解由小路(かでのこうじ)
・阿布都乃比(あぶどうなび)
・左衛門三郎(さえもんさぶろう)
漢字4文字
・勅使河原(てしがわら・てしがはら)
・小比類巻(こひるいまき・こびるいまき)
・長曽我部(ちょうそかべ)
・東卸建田(ひがしたてみだ)
・王来王家(おうらいおうけ)
・源五郎丸(げんごろうまる)
・大豆生田(おおまめうだ・おおまいだ・おいまにゅうだ)
・大正寺谷(たいしょうじたに)
・東麻生原(ひがしあそうばら)
・大炊御門(おおいのみかど・おおいみかど)
・上打田内(かみうったない)
・文珠四郎(もんじゅしろう)
・香宗我部(こうそかべ)
・小茄子川(こなすがわ・こなすかわ)
・四十八願(よいなら・よいなが・よそなら)
・熊埜御堂(くまのみどう)
・井手ノ上(いえでのうえ)
・塩入々谷(しおいりだに・しおいりたに)
・七五三木(しめぎ・しめき)
・波々伯部(ほほかべ・ほうかべ・ほおかべ)
・長曾我部(ちょうそかべ)
・久保河内(くぼかわち・くぼこうち・くぼごうち)
・上加世田(かみかせだ・うえかせだ)
・四十九院(つるしん)
・一番ケ瀬(いちばかせ・いちばがせ・いちばんかせ)

漢字5文字
・正親町三条(おおぎまちさんじょう)
・勘解由小路(かでのこうじ)
・阿布都乃比(あぶどうなび)
・左衛門三郎(さえもんさぶろう)
漢字4文字
・勅使河原(てしがわら・てしがはら)
・小比類巻(こひるいまき・こびるいまき)
・長曽我部(ちょうそかべ)
・東卸建田(ひがしたてみだ)
・王来王家(おうらいおうけ)
・源五郎丸(げんごろうまる)
・大豆生田(おおまめうだ・おおまいだ・おいまにゅうだ)
・大正寺谷(たいしょうじたに)
・東麻生原(ひがしあそうばら)
・大炊御門(おおいのみかど・おおいみかど)
・上打田内(かみうったない)
・文珠四郎(もんじゅしろう)
・香宗我部(こうそかべ)
・小茄子川(こなすがわ・こなすかわ)
・四十八願(よいなら・よいなが・よそなら)
・熊埜御堂(くまのみどう)
・井手ノ上(いえでのうえ)
・塩入々谷(しおいりだに・しおいりたに)
・七五三木(しめぎ・しめき)
・波々伯部(ほほかべ・ほうかべ・ほおかべ)
・長曾我部(ちょうそかべ)
・久保河内(くぼかわち・くぼこうち・くぼごうち)
・上加世田(かみかせだ・うえかせだ)
・四十九院(つるしん)
・一番ケ瀬(いちばかせ・いちばがせ・いちばんかせ)
67: 緑色細菌(SB-iPhone) [BR]2023/02/13(月) 21:02:59.72ID:J2MbHeTR0
>>42
え、、、
そこはカデノ側に入ってあげて欲しかった
日野家130石の元子爵・勘解由小路姓も100年後は0になってそう
え、、、
そこはカデノ側に入ってあげて欲しかった
日野家130石の元子爵・勘解由小路姓も100年後は0になってそう
83: シュードアナベナ(山形県) [ニダ]2023/02/13(月) 21:33:51.82ID:RcYajyKE0
>>2
愛新覚羅は日本の名字にはならないのか
子孫が日本に住んでるとか聞いたが
愛新覚羅は日本の名字にはならないのか
子孫が日本に住んでるとか聞いたが
178: ハロアナエロビウム(福岡県) [AR]2023/02/15(水) 20:14:40.34ID:pTA7aRmg0
>>2
・阿布都乃比(あぶどうなび)
アブ動ナビ
って書くとなんかエロ動画の検索サイトみたいだな
・阿布都乃比(あぶどうなび)
アブ動ナビ
って書くとなんかエロ動画の検索サイトみたいだな
4: ハロアナエロビウム(神奈川県) [KR]2023/02/13(月) 20:10:21.28ID:kVj8eqqa0
漢字四文字なら四月一日とか八月一日もある
163: テルモトガ(大阪府) [US]2023/02/14(火) 18:11:42.39ID:io8QlrK10
>>153
どうせエロゲキャラの名前をそのまま言っちゃったんだろ
小鳥遊 が苗字で 空 が名前のキャラとかね
数年前に流行ったアニメの眼帯の少女が「小鳥遊(たかなし)」で
それ以来ドヤ顔で連呼するオタクとかすぐパクってキャラ名に付けたりする風潮にうんざりした記憶
何て読むの?と聞いてほしくて言いたくて仕方ないバカが使いたがる代表
そのさらにひと昔前は「御手洗(みたらい)」だった。もうええっちゅうねん
どうせエロゲキャラの名前をそのまま言っちゃったんだろ
小鳥遊 が苗字で 空 が名前のキャラとかね
数年前に流行ったアニメの眼帯の少女が「小鳥遊(たかなし)」で
それ以来ドヤ顔で連呼するオタクとかすぐパクってキャラ名に付けたりする風潮にうんざりした記憶
何て読むの?と聞いてほしくて言いたくて仕方ないバカが使いたがる代表
そのさらにひと昔前は「御手洗(みたらい)」だった。もうええっちゅうねん
5: デスルフォビブリオ(和歌山県) [ニダ]2023/02/13(月) 20:10:22.88ID:handrM0Q0
4文字でも充分じゃね
3文字でもまあまあいない
3文字でもまあまあいない
6: プランクトミセス(茸) [CH]2023/02/13(月) 20:10:27.36ID:KRatdW7b0
四月一日が抜けてるぞ
7: ユレモ(東京都) [CN]2023/02/13(月) 20:11:16.86ID:C3xv66LJ0
画数多いと試験で不利だよなあ
10: ◆65537PNPSA (SB-Android) [JP]2023/02/13(月) 20:12:27.26ID:dkAt5m5c0
>>7
書き初めでヽ(`Д´#)ノづてなる
お題より自分の名前のほうが難しいってなんなんだよ
書き初めでヽ(`Д´#)ノづてなる
お題より自分の名前のほうが難しいってなんなんだよ
60: クロマチウム(福岡県) [DE]2023/02/13(月) 20:55:52.71ID:d5lJqow90
>>7
不利になるほど時間に余裕無くなるような試験では大抵名前等は先に書くタイプであんまり関係ない気がする
問題文の冊子は開かないか伏せるかして解答用紙に名前や番号だけ先に書いて試験開始まで待機
不利になるほど時間に余裕無くなるような試験では大抵名前等は先に書くタイプであんまり関係ない気がする
問題文の冊子は開かないか伏せるかして解答用紙に名前や番号だけ先に書いて試験開始まで待機
8: オセアノスピリルム(東京都) [US]2023/02/13(月) 20:11:37.33ID:8+aXEF5b0
男女別姓が認められたら
子供の名字で父母が揉めて決着がつかない場合には
父母双方の名字を合体させればいい
どんどん長くなるぞ
子供の名字で父母が揉めて決着がつかない場合には
父母双方の名字を合体させればいい
どんどん長くなるぞ
12: ビブリオ(岐阜県) [IT]2023/02/13(月) 20:15:21.90ID:mIMvSURK0
>>8
父方が林
母方が森で
嫁が平林で
息子が気になってるあの子が小林
木が止まんないんですがどうすれば…
父方が林
母方が森で
嫁が平林で
息子が気になってるあの子が小林
木が止まんないんですがどうすれば…
113: フィンブリイモナス(大阪府) [US]2023/02/13(月) 23:53:37.37ID:8CbaX+sL0
>>74
もうそういうのやめたほうが良いよ?
あなたの思うその朝鮮人のイメージがまさにそういう言動しちゃう存在だと思うからさ
もうそういうのやめたほうが良いよ?
あなたの思うその朝鮮人のイメージがまさにそういう言動しちゃう存在だと思うからさ
78: アシドバクテリウム(東京都) [US]2023/02/13(月) 21:26:18.52ID:CgkrgkDT0
>>12
海外だと樹里って名前の子供だと
ジュリ·ハヤシ·モリ·ヒラバヤシ·コバヤシ
海外だと樹里って名前の子供だと
ジュリ·ハヤシ·モリ·ヒラバヤシ·コバヤシ
95: ホロファガ(茸) [US]2023/02/13(月) 22:15:35.00ID:pLZjhnQ50
>>12
森→よく見る
大森→割と見る
中森→あんまり見ない
小森→たまに見る
林→よく見る
大林→たまに見る
中林→あんまり見ない
小林→木界のレジェンド
木→見たこと無い
大木→たまに見る
中木→見たこと無い
小木→たまに見る
森→よく見る
大森→割と見る
中森→あんまり見ない
小森→たまに見る
林→よく見る
大林→たまに見る
中林→あんまり見ない
小林→木界のレジェンド
木→見たこと無い
大木→たまに見る
中木→見たこと無い
小木→たまに見る
56: マイコプラズマ(光) [CN]2023/02/13(月) 20:53:42.58ID:WbjllepU0
>>8
これいいじゃん面白いw
山田山田さんとか
左衛門三郎正親町三条さんとか
見てみたい
これいいじゃん面白いw
山田山田さんとか
左衛門三郎正親町三条さんとか
見てみたい
9: スファエロバクター(千葉県) [CN]2023/02/13(月) 20:11:41.82ID:IBrV/RMI0
千代反田は?
14: シネココックス(東京都) [ヌコ]2023/02/13(月) 20:15:40.07ID:/wBXRS6T0
五百旗頭
20: ニトロソモナス(静岡県) [CN]2023/02/13(月) 20:18:13.07ID:uWNpAGyX0
帰化するヤツって勝手に苗字創れるの?
それとも日本に古来からある苗字が選ぶの?
創れるとしたら五文字でも十文字でも何でもアリだな
それとも日本に古来からある苗字が選ぶの?
創れるとしたら五文字でも十文字でも何でもアリだな
31: ロドシクルス(茸) [ニダ]2023/02/13(月) 20:25:18.73ID:OukMMfFz0
>>20
俺の友達は元のファミリーネームに漢字を当てて帰化後の
苗字にしていた。漢字選びに付き合ったので色々懐かしい
俺の友達は元のファミリーネームに漢字を当てて帰化後の
苗字にしていた。漢字選びに付き合ったので色々懐かしい
141: クロストリジウム(静岡県) [US]2023/02/14(火) 05:36:00.86ID:96n0dHpT0
>>20
三都主はサントスじゃなくてさんとしゅって弄られてたな
ただ今「さんとす」って打ったら三都主ってちゃんと変換されてビビったw
三都主はサントスじゃなくてさんとしゅって弄られてたな
ただ今「さんとす」って打ったら三都主ってちゃんと変換されてビビったw
21: ストレプトスポランギウム(神奈川県) [HU]2023/02/13(月) 20:18:43.16ID:pQn1VG1W0
左衛門三郎はカイジの黒服にいるな
26: スピロケータ(東京都) [CA]2023/02/13(月) 20:21:59.15ID:Z5krToli0
内藤勘解由
29: パルヴルアーキュラ(徳島県) [US]2023/02/13(月) 20:24:46.17ID:8KdQhNI/0
苗字が漢字1文字って大陸系の子孫で確定なの?
52: オピツツス(神奈川県) [CN]2023/02/13(月) 20:47:41.41ID:9oqIsbDX0
>>29
金、今(どっちも「こん」と読む)は
東北出身じゃないかな
金のほうのコンさんはいろいろと誤解されて大変みたいだが
金、今(どっちも「こん」と読む)は
東北出身じゃないかな
金のほうのコンさんはいろいろと誤解されて大変みたいだが
181: パスツーレラ(東京都) [US]2023/02/15(水) 20:37:28.34ID:4VTDtXZU0
>>29
おまえ、日本列島で魚が陸に上がってサルから人間に進化したとでも思ってんのか
全員大陸から来てんだぞ
おまえ、日本列島で魚が陸に上がってサルから人間に進化したとでも思ってんのか
全員大陸から来てんだぞ
34: テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [ニダ]2023/02/13(月) 20:28:10.54ID:mGRxYLVR0
俺が子供のころ一番長い名前としてテレビに出てた
「山本太郎喜左衛門将時憲」さんはまだご存命なのだろうか
「山本太郎喜左衛門将時憲」さんはまだご存命なのだろうか
72: テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [ニダ]2023/02/13(月) 21:13:10.90ID:mGRxYLVR0
>>36
なんか昔は名前とか歌の歌詞とか一回聴いただけで覚えてたわ
今はアホだけど
ちなみに「やまもとたろうきざえもんのしょうときのり」
と読むらしいことだけは覚えてるが漢字はよく知らない
なんか昔は名前とか歌の歌詞とか一回聴いただけで覚えてたわ
今はアホだけど
ちなみに「やまもとたろうきざえもんのしょうときのり」
と読むらしいことだけは覚えてるが漢字はよく知らない
96: スフィンゴバクテリウム(光) [IN]2023/02/13(月) 22:31:07.87ID:W7vCahlo0
>>34
2018年の水ダウでやってたらしい
http://sonohimori.blog.jp/archives/26791383.html
2018年の水ダウでやってたらしい
http://sonohimori.blog.jp/archives/26791383.html
38: ラクトバチルス(神奈川県) [US]2023/02/13(月) 20:30:33.70ID:MGLVTxos0
左衛門三郎「左衛門三郎二郎です」
利根川「・・あ?待て、いま二人・・二人分くらい名前を言わなかったか?」
利根川「・・あ?待て、いま二人・・二人分くらい名前を言わなかったか?」
54: ミクロコックス(大阪府) [EU]2023/02/13(月) 20:51:14.34ID:ILfuwTbU0
南妙法蓮華経という苗字がないのが不思議。
174: プロピオニバクテリウム(大阪府) [EU]2023/02/15(水) 00:37:51.50ID:cz4uV1eS0
>>166
ちなみに法華経というのは釈迦入滅後南インドで当時邪教と非難されてた邪教団が
作った経典。日蓮大愚人の時代にはそういうことは分からなかったにしても法華経を
読めば分かるはず。
ちなみに法華経というのは釈迦入滅後南インドで当時邪教と非難されてた邪教団が
作った経典。日蓮大愚人の時代にはそういうことは分からなかったにしても法華経を
読めば分かるはず。
61: シネココックス(福岡県) [US]2023/02/13(月) 20:57:30.96ID:icDPDafO0
左衛門三郎とかトネガワかよ
71: キサントモナス(神奈川県) [US]2023/02/13(月) 21:12:13.63ID:EQ4vF7p80
中国人は漢字一文字だから日本人の圧勝
85: パルヴルアーキュラ(香川県) [DK]2023/02/13(月) 21:36:20.22ID:tIOT53Pd0
>>71
二字姓も少ないけどいるだろ
諸葛亮とか公孫?とか夏侯惇とか欧陽詢とか。
二字姓も少ないけどいるだろ
諸葛亮とか公孫?とか夏侯惇とか欧陽詢とか。
97: リケッチア(埼玉県) [DE]2023/02/13(月) 22:37:57.92ID:PjapW/2t0
4文字に武士垣外(ぶしかいと)がないぞ。
俺の知ってる奴はカッコよくて武士っぽかったな。
あと大豆生田でおおまみゅうだと読む奴がいた。
外来語でなくて「ミュ」という発音は珍しいと思った。
俺の知ってる奴はカッコよくて武士っぽかったな。
あと大豆生田でおおまみゅうだと読む奴がいた。
外来語でなくて「ミュ」という発音は珍しいと思った。
101: シントロフォバクター(東京都) [IE]2023/02/13(月) 22:54:48.24ID:xAF47TYH0
>>97
元々お・うで読む生が入ると音便で拗音ができやすい
土生田でとちゅうだとかはにゅうだとか
元々お・うで読む生が入ると音便で拗音ができやすい
土生田でとちゅうだとかはにゅうだとか
98: シュードアナベナ(大阪府) [CA]2023/02/13(月) 22:41:32.45ID:AY1FlNPK0
ん?うち6文字だけど入ってないな
109: デロビブリオ(神奈川県) [RU]2023/02/13(月) 23:23:35.15ID:iwul2oOk0
>>98
こういうのは電話帳登録とかで調べるようだよ
載せないようになってるならカウントされない
こういうのは電話帳登録とかで調べるようだよ
載せないようになってるならカウントされない
103: レジオネラ(ジパング) [SE]2023/02/13(月) 23:07:47.45ID:efQy4Kvv0
どっちもおよそ10人になってるな
108: ナトロアナエロビウス(福岡県) [US]2023/02/13(月) 23:17:31.94ID:umHpTpfF0
星安出寿
漫画家の堤抄子がこの名前らしくて読んでもらえなくて苦労したから読みやすいペンネームにしたとか
漫画家の堤抄子がこの名前らしくて読んでもらえなくて苦労したから読みやすいペンネームにしたとか
111: クロマチウム(福岡県) [DE]2023/02/13(月) 23:40:47.03ID:d5lJqow90
>>108
PNとかは一発変換できる名前が大正義だわな
難読漢字や変換ですぐ出て来ないような名前は覚えられにくい
最近のなろう系によくある原作・漫画・キャラデザ分担で大抵漫画担当の名前がダメ
PNとかは一発変換できる名前が大正義だわな
難読漢字や変換ですぐ出て来ないような名前は覚えられにくい
最近のなろう系によくある原作・漫画・キャラデザ分担で大抵漫画担当の名前がダメ
112: ヴィクティヴァリス(光) [US]2023/02/13(月) 23:44:43.45ID:NzAs4gSN0
昔の友達に万里小路(までのこうじ)って居たなぁ。
119: コリネバクテリウム(光) [NL]2023/02/14(火) 00:07:38.65ID:F0WUiK/m0
埼玉県企業のお偉いさんってだいたい新井さんか金子さん
個人事業主の長もその2つが多いね
なんでだろう!?
個人事業主の長もその2つが多いね
なんでだろう!?
133: ニトロソモナス(東京都) [US]2023/02/14(火) 01:37:19.49ID:rHzWVyh70
>>119
そういや埼玉の農家でテレビ出演や講演などで活躍していた人も金子さんだったな
金子美登さん
そういや埼玉の農家でテレビ出演や講演などで活躍していた人も金子さんだったな
金子美登さん
130: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [TH]2023/02/14(火) 01:18:15.04ID:/7uWXWQt0
寿限無寿限無五劫の擦り切れさんって人いないの?
136: テルモリトバクター(ジパング) [US]2023/02/14(火) 02:20:31.79ID:k/yWNvgu0
そいや上皇(当時天皇)がラクビーの源五郎丸の名前に異常なまでに食いついてたな。
公家の子孫ともったんだろうかね
公家の子孫ともったんだろうかね
147: グロエオバクター(図書館の中の街) [ニダ]2023/02/14(火) 07:42:35.66ID:kwtAbPNY0
勅使河原は漢字4文字か。
148: エルシミクロビウム(SB-iPhone) [US]2023/02/14(火) 07:44:48.33ID:VibE1Ub10
外国人が帰化したら苗字に漢字を当てはめなきゃならんの?
160: バークホルデリア(鳥取県) [US]2023/02/14(火) 15:03:13.28ID:ICQz1c0v0
[ ::━◎]ノ 愛新覚羅さんが医者やってたはず.
172: テルモトガ(兵庫県) [US]2023/02/14(火) 23:51:12.13ID:szENsY+U0
>>160
日本で眼科医やっているな。もっともあの人はだいぶ昔に分かれた分家の一族とのこと
日本で眼科医やっているな。もっともあの人はだいぶ昔に分かれた分家の一族とのこと