1クトノモナス(宮崎県) [CL]2023/02/06(月) 11:46:37.76ID:nURpjHTm0
カフラマンマラシュでマグニチュード 7.4 の地震が 2 回発生し、ガズィアンテプでマグニチュード 6.4 と 6.5 の地震が発生した。
マグニチュード 7.4 の地震がカフラマンマラシュのパザルジュク地区で 4.17 に発生した一方で、ガズィアンテプではマグニチュード 6.4 と 6.5 の 2 つの地震が発生しました。
災害緊急事態管理大統領府 (AFAD) のウェブサイトの情報によると、地震はカフラマンマラシュのパザルチュク地区で午前 4 時 17 分に発生しました。
地震後、エルドアン大統領はカフラマンマラシュのコシュクン知事に電話をかけ、情報を得た。
マグニチュード 7.4 の地震は、深さ 7 キロメートルで発生しました。
ガズィアンテプでマグニチュード 6.4 および 6.5 の地震
一方、AFAD は 4 時 26 分にマグニチュード 6.4 の地震が発生し、その震源地はガズィアンテプのヌルダギ地区であると報告した。
https://www.aa.com.tr/tr/gundem/kahramanmarasta-7-4-buyuklugunde-gaziantepte-6-4-ve-6-5-buyuklugunde-iki-deprem-meydana-geldi/2807085

カフラマンマラシュでマグニチュード 7.4 の地震が 2 回発生し、ガズィアンテプでマグニチュード 6.4 と 6.5 の地震が発生した。
マグニチュード 7.4 の地震がカフラマンマラシュのパザルジュク地区で 4.17 に発生した一方で、ガズィアンテプではマグニチュード 6.4 と 6.5 の 2 つの地震が発生しました。
災害緊急事態管理大統領府 (AFAD) のウェブサイトの情報によると、地震はカフラマンマラシュのパザルチュク地区で午前 4 時 17 分に発生しました。
地震後、エルドアン大統領はカフラマンマラシュのコシュクン知事に電話をかけ、情報を得た。
マグニチュード 7.4 の地震は、深さ 7 キロメートルで発生しました。
ガズィアンテプでマグニチュード 6.4 および 6.5 の地震
一方、AFAD は 4 時 26 分にマグニチュード 6.4 の地震が発生し、その震源地はガズィアンテプのヌルダギ地区であると報告した。
https://www.aa.com.tr/tr/gundem/kahramanmarasta-7-4-buyuklugunde-gaziantepte-6-4-ve-6-5-buyuklugunde-iki-deprem-meydana-geldi/2807085
2: バクテロイデス(茸) [ニダ]2023/02/06(月) 11:48:09.11ID:yJwxMsek0
GM長尾です
3: フランキア(光) [US]2023/02/06(月) 11:48:43.46ID:QDfqdl170
舌がまわらん!
4: クロストリジウム(茸) [US]2023/02/06(月) 11:48:57.83ID:G2Uxs3Ws0
田舎かよ
5: クロロフレクサス(東京都) [ニダ]2023/02/06(月) 11:48:58.67ID:LhYDFW6w0
トルコは毎度大変だな
6: レンティスファエラ(茸) [JP]2023/02/06(月) 11:49:15.07ID:+a4ERWk80
最大震度を書けよ
7: クトノモナス(東京都) [US]2023/02/06(月) 11:49:41.75ID:qM+VEZ3B0
カフラマンオンシュラソワカ!
32: クロロフレクサス(東京都) [ニダ]2023/02/06(月) 11:54:28.46ID:LhYDFW6w0
>>7
確かに響きがサンスクリット語っぽいなw
カフラマンマラシュパザルチュク
確かに響きがサンスクリット語っぽいなw
カフラマンマラシュパザルチュク
10: パスツーレラ(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 11:50:15.17ID:omnUl8Ue0
エルドアンの文字までどこの災害か分からなかった
13: ユレモ(大阪府) [IT]2023/02/06(月) 11:50:43.03ID:LvyPSa1a0
震度って日本だけ?
27: ゲマティモナス(大阪府) [CN]2023/02/06(月) 11:53:24.25ID:WICzNjoi0
>>13
日本式なのは多分日本だけ
メルカリ震度とか別のも在るけど一般には普及してないみたい
日本式なのは多分日本だけ
メルカリ震度とか別のも在るけど一般には普及してないみたい
14: アキフェックス(大阪府) [DE]2023/02/06(月) 11:50:55.35ID:kpJYxCw90
298: チオスリックス(茸) [ニダ]2023/02/06(月) 21:14:12.45ID:HJsPYx6d0
>>14
これ今回の地震じゃないだろ。
なんかジョジョ風にされてイスラムっぽいのが踊っているやつ好き
これ今回の地震じゃないだろ。
なんかジョジョ風にされてイスラムっぽいのが踊っているやつ好き
21: シトファーガ(ジパング) [CA]2023/02/06(月) 11:51:33.57ID:XWO6pxA30
変な雲が出てたよな
24: シュードアナベナ(茸) [ES]2023/02/06(月) 11:52:17.91ID:tpXlt3Y70
関東大震災は200年周期らしいけど
その間にM7クラスがあるらしい
て事はいつ来てもおかしくない
その間にM7クラスがあるらしい
て事はいつ来てもおかしくない
211: リゾビウム(茸) [US]2023/02/06(月) 15:11:01.62ID:2BkNuGTW0
>>24
関東大震災は駿河湾沖が震源と見られていて東京ではあまり揺れてない
お昼前で火を使ってる家が多かったことと木造建築が多く入り組んだ生活道路が多かったことから大火事になっただけ
現代で全く同じ地震が起きたとして影響はほとんどない
せいぜい電車が1日止まるだけ
関東大震災は駿河湾沖が震源と見られていて東京ではあまり揺れてない
お昼前で火を使ってる家が多かったことと木造建築が多く入り組んだ生活道路が多かったことから大火事になっただけ
現代で全く同じ地震が起きたとして影響はほとんどない
せいぜい電車が1日止まるだけ
261: ジアンゲラ(埼玉県) [KW]2023/02/06(月) 17:51:41.46ID:m3RMhVaj0
>>211
関東大震災の震源は駿河湾じゃなくて相模湾だから東京もかなり揺れてる
本震の揺れが収まらないうちすぐに東京湾でM7.2の地震が発生しているので
東京でも震度6~7の揺れが起きていてこれが東京に大きなダメージを与えた
関東大震災の震源は駿河湾じゃなくて相模湾だから東京もかなり揺れてる
本震の揺れが収まらないうちすぐに東京湾でM7.2の地震が発生しているので
東京でも震度6~7の揺れが起きていてこれが東京に大きなダメージを与えた
310: ミクソコックス(東京都) [US]2023/02/06(月) 23:47:37.42ID:LEDSBL9T0
>>211
全然違う
両国で高架とレールぐんにゃり
小田原は転覆
根府川駅じゃ地滑りで列車転落112人死亡
全然違う
両国で高架とレールぐんにゃり
小田原は転覆
根府川駅じゃ地滑りで列車転落112人死亡
33: テルモリトバクター(茸) [CN]2023/02/06(月) 11:54:42.40ID:Z7YyMCK70
トルコに神の杖が落ちたか
日本でも民主政権の時に
日本でも民主政権の時に
36: プランクトミセス(北海道) [ニダ]2023/02/06(月) 11:55:48.54ID:GAnQFDu10
2回発生はえぐい
震度は?
震度は?
47: カルディセリクム(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 11:59:02.51ID:grAIrIPa0
>>36
震度って基準は日本だけなんだから海外の地震ででてるわけないだろ。
マグニチュードが世界共通。
ちなみに東日本大震災が9.0阪神淡路大震災が7.3
震度って基準は日本だけなんだから海外の地震ででてるわけないだろ。
マグニチュードが世界共通。
ちなみに東日本大震災が9.0阪神淡路大震災が7.3
67: ヘルペトシフォン(ジパング) [EU]2023/02/06(月) 12:07:41.20ID:CrQKKzvS0
>>47
深さで体感は全然変わってくるし被害を表す基準じゃないから分かりづらいんだよなマグニチュード
写真見ても震度が凄かったのかトルコの耐震設計が杜撰なのか分からんし
深さで体感は全然変わってくるし被害を表す基準じゃないから分かりづらいんだよなマグニチュード
写真見ても震度が凄かったのかトルコの耐震設計が杜撰なのか分からんし
78: ヴィクティヴァリス(茸) [US]2023/02/06(月) 12:17:09.46ID:0n+j0mCs0
>>47
日本では、気象庁の気象庁震度階級が使われていますが、他国では、メルカリ震度階級(米国、韓国など)、メドヴェーデフ・シュポンホイアー・カルニク震度階級(CIS諸国、イスラエル、インドなど)、烈度震度階級(中華人民共和国、香港など)、ヨーロッパ震度階級(ヨーロッパ諸国)が使われています。

日本では、気象庁の気象庁震度階級が使われていますが、他国では、メルカリ震度階級(米国、韓国など)、メドヴェーデフ・シュポンホイアー・カルニク震度階級(CIS諸国、イスラエル、インドなど)、烈度震度階級(中華人民共和国、香港など)、ヨーロッパ震度階級(ヨーロッパ諸国)が使われています。

37: ニトロスピラ(大阪府) [EU]2023/02/06(月) 11:55:57.73ID:jWkUv6mV0
トルコの佐藤は?
42: テルモトガ(茸) [KR]2023/02/06(月) 11:56:51.20ID:5al4K44h0
まじかよ トルコアイスとトルコライス食べて応援するしかねえな!
99: デイノコック(光) [US]2023/02/06(月) 12:25:09.45ID:zHvxNFFN0
>>92
ドンドゥルマのことだよ日本ではトルコアイスって呼ばれてる
外国人には馴染みないのは仕方ないよ
ドンドゥルマのことだよ日本ではトルコアイスって呼ばれてる
外国人には馴染みないのは仕方ないよ
102: ニトロスピラ(東京都) [CN]2023/02/06(月) 12:26:50.17ID:U9jqWuJt0
>>92
>日本で「トルコアイス」と言われている伸びるアイスはこのドンドゥルマの中の一つで、正式には「マラシュ・ドンドゥルマ(Maraş Dondurma)」と呼ばれている、粘り気が強いのが特徴のトルコの伝統的なアイスです。
だそうです
>日本で「トルコアイス」と言われている伸びるアイスはこのドンドゥルマの中の一つで、正式には「マラシュ・ドンドゥルマ(Maraş Dondurma)」と呼ばれている、粘り気が強いのが特徴のトルコの伝統的なアイスです。
だそうです
52: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [JP]2023/02/06(月) 11:59:39.75ID:rUmCkJ/W0
これ的中させた人いるんかね
巨大地震はいつどこで起こるか誰もわからん
巨大地震はいつどこで起こるか誰もわからん
56: クトノモナス(東京都) [US]2023/02/06(月) 12:00:54.22ID:qM+VEZ3B0
今度から震度のテロ変わるらしいやん?
階数表示だと結構違う感じでBGMも違うんだろうか
階数表示だと結構違う感じでBGMも違うんだろうか
74: アナエロプラズマ(青森県) [ニダ]2023/02/06(月) 12:12:56.65ID:3ADQ2/xu0
阪神淡路大震災がM7.3の深さ16km、今回のがM7.4の深さ7kmだからこっちの方が酷いかもな
浅い分範囲は狭かったりするかもしれないが
浅い分範囲は狭かったりするかもしれないが
76: シネルギステス(ジパング) [FR]2023/02/06(月) 12:15:19.94ID:Oy6WxWbd0
>>74
阪神や関東は地層の関係で揺れが大きくなったり長くなったもんだからまた違う
阪神や関東は地層の関係で揺れが大きくなったり長くなったもんだからまた違う
93: ロドスピリルム(茸) [US]2023/02/06(月) 12:22:54.57ID:cjPdVtKS0
地震大国日本として嫉妬w
117: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 12:31:50.22ID:NW6+a8zD0
スマホ生きてるんだな
がれきの下にいます。助けが必要です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622418332300328962/pu/vid/320×554/IvzTn3izHM7-Tw5n.mp4
がれきの下にいます。助けが必要です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622418332300328962/pu/vid/320×554/IvzTn3izHM7-Tw5n.mp4
119: ユレモ(東京都) [US]2023/02/06(月) 12:33:23.13ID:ucywFPSk0
雲と地震関係あるのかと思って調べたら1分もかからんうちに関係ないとわかるなw
同じトルコでも東京と大阪位離れてるやんw
同じトルコでも東京と大阪位離れてるやんw
126: ユレモ(東京都) [US]2023/02/06(月) 12:35:54.91ID:ucywFPSk0
>>120
いやいや
自分で調べないアホは騒ぎ立てるんじゃね?
コロナとかそれで大騒ぎになったようなもんだろw
いやいや
自分で調べないアホは騒ぎ立てるんじゃね?
コロナとかそれで大騒ぎになったようなもんだろw
127: バクテロイデス(京都府) [US]2023/02/06(月) 12:36:41.82ID:OOThvcB60
>>126
そんなやつのためにリソース割いてやるとかどんだけお人好しなんだよwwwwww
そんなやつのためにリソース割いてやるとかどんだけお人好しなんだよwwwwww
131: コリネバクテリウム(茸) [US]2023/02/06(月) 12:39:41.46ID:jQ9OFOfS0
トルコよりシリアの方がやばくない?
アレッポはそれなりにでかい町だぞ
アレッポはそれなりにでかい町だぞ
138: クトノモナス(茸) [MX]2023/02/06(月) 12:43:24.87ID:vvwGNWJV0
>>131
アレッポこんな感じだってさ
https://twitter.com/IntellabQuds/status/1622416252609118210?t=PY208qnGgVZgAVo99Q_vzQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アレッポこんな感じだってさ
https://twitter.com/IntellabQuds/status/1622416252609118210?t=PY208qnGgVZgAVo99Q_vzQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
139: バクテロイデス(京都府) [US]2023/02/06(月) 12:44:18.25ID:OOThvcB60
地震大国が勝ち組になるとはな
144: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 12:49:59.17ID:NW6+a8zD0
地震発生時の店のカメラ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622440951225384963/pu/vid/476×270/en8PvfYINqBK1VR9.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622440951225384963/pu/vid/476×270/en8PvfYINqBK1VR9.mp4
170: テルモゲマティスポラ(大阪府) [IT]2023/02/06(月) 13:16:10.20ID:K16npv8I0
>>144
日本でなら「うっひょ~揺れてる~」っつって腰振りながら踊るレベルだな
日本でなら「うっひょ~揺れてる~」っつって腰振りながら踊るレベルだな
193: フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]2023/02/06(月) 14:07:11.38ID:mB7abE620
>>144
震度4くらいだな
これであんなに建物倒壊してるんじゃトルコの耐震設計の問題だな
震度4くらいだな
これであんなに建物倒壊してるんじゃトルコの耐震設計の問題だな
221: コルディイモナス(埼玉県) [US]2023/02/06(月) 16:00:11.19ID:qi0abvAq0
>>144
長ぇよ…
これたぶん震源から少し遠いと思うけど、震度4以上でこの時間揺られたら
あっちの建物じゃガタガタになってるんじゃないか
長ぇよ…
これたぶん震源から少し遠いと思うけど、震度4以上でこの時間揺られたら
あっちの建物じゃガタガタになってるんじゃないか
150: メチロフィルス(東京都) [US]2023/02/06(月) 12:55:02.90ID:p/reQQix0
他人事じゃないなぁ
最近東京、埼玉震源の地震多いんだよなぁ
今まで揺れなかったところが揺れ始めてる
最近東京、埼玉震源の地震多いんだよなぁ
今まで揺れなかったところが揺れ始めてる
156: ニトロスピラ(京都府) [US]2023/02/06(月) 12:59:49.63ID:joqPIzaW0
どこだよw
172: クロロフレクサス(埼玉県) [US]2023/02/06(月) 13:21:42.43ID:0f8U2x5r0
>>156
トルコとシリアの国境近く
カジアンテプっていう100万人規模の都市のすぐ近く(ほぼ直下と言ってもいいかも)
トルコとシリアの国境近く
カジアンテプっていう100万人規模の都市のすぐ近く(ほぼ直下と言ってもいいかも)
166: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 13:13:05.64ID:NW6+a8zD0
ビルが続々と倒壊していく様子
https://twitter.com/TruthPuke/status/1622446007584985088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TruthPuke/status/1622446007584985088
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181: フラボバクテリウム(静岡県) [PT]2023/02/06(月) 13:44:46.99ID:BwNNYkVc0
少なくてもトルコ30人シリア60人死亡だって
183: ヴィクティヴァリス(鹿児島県) [US]2023/02/06(月) 13:46:04.32ID:qqLHN/QC0
震度7あるだろうな
201: ストレプトミセス(茸) [CN]2023/02/06(月) 14:47:27.20ID:sA18bVIr0
トルコって日本企業で進めてた橋の建設を
やっぱり韓国製にするわってやったり
停電もしょっちゅうおきて
エレベーター閉じ込め頻発国家だからなあ
やっぱり韓国製にするわってやったり
停電もしょっちゅうおきて
エレベーター閉じ込め頻発国家だからなあ
252: アルマティモナス(愛知県) [BR]2023/02/06(月) 17:29:07.35ID:eBptU+DC0
>>201
経済がボロボロになって中国にすり寄ってウィグル人国外追放したりクルド人弾圧したりな
体制的にも中国と親和性が高い
経済がボロボロになって中国にすり寄ってウィグル人国外追放したりクルド人弾圧したりな
体制的にも中国と親和性が高い
202: ラクトバチルス(福島県) [US]2023/02/06(月) 15:03:36.32ID:2v0B5A7P0
強震モニタより日本への影響
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622436283137269760/pu/vid/720×1278/w7PWx4ASSVOTP0Mw.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622436283137269760/pu/vid/720×1278/w7PWx4ASSVOTP0Mw.mp4
216: バクテロイデス(京都府) [US]2023/02/06(月) 15:37:16.28ID:OOThvcB60
>>202
これで海底の断層も刺激を受けて、、、
クククッ
ついに来るぞ
あの大惨事がな
これで海底の断層も刺激を受けて、、、
クククッ
ついに来るぞ
あの大惨事がな
220: ミクソコックス(東京都) [US]2023/02/06(月) 15:50:32.43ID:LEDSBL9T0
>>202
PGDは最大変位ですな
青の0点の縞模様がおもしろいね
北西からきれいな波面が来るのが謎
PGDは最大変位ですな
青の0点の縞模様がおもしろいね
北西からきれいな波面が来るのが謎
250: ヘルペトシフォン(大阪府) [US]2023/02/06(月) 17:20:08.84ID:gG19N4ee0
>>220
トルコは地図上では日本のほぼ真西にあるけれど、それはメルカトル(正角)図法によるもの。
実際の最短距離を考えると大圏コースを考える必要があり、それだとトルコは北西方向にある。
ウェブ地図で大圏航路を表示する Leaflet版
https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/great-circle/
トルコは地図上では日本のほぼ真西にあるけれど、それはメルカトル(正角)図法によるもの。
実際の最短距離を考えると大圏コースを考える必要があり、それだとトルコは北西方向にある。
ウェブ地図で大圏航路を表示する Leaflet版
https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/great-circle/
205: ラクトバチルス(福島県) [US]2023/02/06(月) 15:06:11.70ID:2v0B5A7P0
地震直後に建物が崩落
一瞬の出来事
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622429133383802881/pu/vid/352×640/Hc26cff4rDsI1D0R.mp4
一瞬の出来事
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622429133383802881/pu/vid/352×640/Hc26cff4rDsI1D0R.mp4
212: ラクトバチルス(福島県) [US]2023/02/06(月) 15:23:17.43ID:2v0B5A7P0
Gaziantep Castle

https://video.twimg.com/amplify_video/1622476511184838656/vid/1080×1080/CG3us5aiij9j1FI-.mp4

https://video.twimg.com/amplify_video/1622476511184838656/vid/1080×1080/CG3us5aiij9j1FI-.mp4
222: テルモトガ(福岡県) [US]2023/02/06(月) 16:04:17.04ID:ITyzKdiI0
最大震度6弱だからトルコの建物だとヤバい
223: ラクトバチルス(福島県) [US]2023/02/06(月) 16:05:08.77ID:2v0B5A7P0
天然ガス パイプライン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622440923845251073/pu/vid/320×496/enqBu-2M1coY9SiO.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622426213183545344/pu/vid/720×1280/sq-HUx1fMzpzt3i4.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622418927132221440/pu/vid/640×360/jMFU-1pSPVUyUGGu.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622440923845251073/pu/vid/320×496/enqBu-2M1coY9SiO.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622426213183545344/pu/vid/720×1280/sq-HUx1fMzpzt3i4.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622418927132221440/pu/vid/640×360/jMFU-1pSPVUyUGGu.mp4
236: ラクトバチルス(福島県) [US]2023/02/06(月) 16:49:45.76ID:2v0B5A7P0
建物倒壊、明るいから余震?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622495392691634176/pu/vid/300×508/8YtLFEg4RV8c_G5O.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622492809293873152/pu/vid/714×1280/_9FeLZWdOOxPuwvM.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622495155738533888/pu/vid/720×1280/Uc6PHN54di5OqRtE.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622501030956093446/pu/vid/592×1280/DEh8sQ1JV81Mhu1v.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622495392691634176/pu/vid/300×508/8YtLFEg4RV8c_G5O.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622492809293873152/pu/vid/714×1280/_9FeLZWdOOxPuwvM.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622495155738533888/pu/vid/720×1280/Uc6PHN54di5OqRtE.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1622501030956093446/pu/vid/592×1280/DEh8sQ1JV81Mhu1v.mp4
241: テルモゲマティスポラ(大阪府) [IT]2023/02/06(月) 17:00:07.39ID:K16npv8I0
>>236
最初からすでにいびつだから余震じゃないね
角の一階の窓が大きくゆがんでるし、中に人も居ない様だし
最初からすでにいびつだから余震じゃないね
角の一階の窓が大きくゆがんでるし、中に人も居ない様だし
315: スネアチエラ(埼玉県) [US]2023/02/07(火) 10:03:36.50ID:+NoeglKd0
>>312
古い建物が多いらしい
多民族国家の国境近くは基本的に貧しいから
日本も県境は山奥が多いし民族とか関係ないかも
古い建物が多いらしい
多民族国家の国境近くは基本的に貧しいから
日本も県境は山奥が多いし民族とか関係ないかも
237: ビフィドバクテリウム(東京都) [ニダ]2023/02/06(月) 16:51:36.31ID:mumyXEVf0
日本ならちょっと揺れた?くらいで終わりそう
253: ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]2023/02/06(月) 17:31:36.94ID:toLI4bPK0
>>237
これでM7.3
https://youtu.be/O-5U0fF2lxQ
これでM7.3
https://youtu.be/O-5U0fF2lxQ
245: ロドスピリルム(大阪府) [CN]2023/02/06(月) 17:04:10.07ID:jUJFoNnH0
やっぱ雲と地震って関係あるんだな
266: スネアチエラ(東京都) [IL]2023/02/06(月) 18:44:47.62ID:h95tpTPt0
>>245
関係ないよねそれ
数百~千キロ離れた場所でもいいならなんでもコジツケられる
関係ないよねそれ
数百~千キロ離れた場所でもいいならなんでもコジツケられる
255: シュードアナベナ(ジパング) [US]2023/02/06(月) 17:38:20.11ID:hFcaqvaq0
ロシアとつるんでる時点で天罰だな笑
256: テルムス(図書館の中の街) [ニダ]2023/02/06(月) 17:39:34.15ID:QSyMtaey0
そういえばクジラとかまだ来てるの?
257: スフィンゴバクテリウム(千葉県) [CN]2023/02/06(月) 17:40:55.74ID:Wm5E9ys/0
満月トリガーか
269: ホロファガ(SB-iPhone) [US]2023/02/06(月) 19:39:51.75ID:SPFdMjwv0
死者1000人超えか
明るくなって更に被害の拡大がはっきりしてきてるんだろうな
明るくなって更に被害の拡大がはっきりしてきてるんだろうな
270: ラクトバチルス(福島県) [US]2023/02/06(月) 19:43:14.41ID:2v0B5A7P0
>>269
余震で倒壊してるから自分の家は大丈夫とか思ってるのが更なる被害を出しているのかも
余震で倒壊してるから自分の家は大丈夫とか思ってるのが更なる被害を出しているのかも
274: プロピオニバクテリウム(大阪府) [FR]2023/02/06(月) 19:47:49.34ID:MQkKTWG+0
>>269
テレビのニュースだと500人超えかとか言ってたのにドカンと増えるな
テレビのニュースだと500人超えかとか言ってたのにドカンと増えるな
277: スファエロバクター(東京都) [CN]2023/02/06(月) 19:52:58.62ID:9qwwOd2t0
>>269
ニューヨーク、バッファロー
数千人規模(非常警戒発令後の凍死含む)
ニューヨーク、バッファロー
数千人規模(非常警戒発令後の凍死含む)