1テルモリトバクター(秋田県) [US]2023/02/03(金) 06:08:45.51ID:hnjSnL0M0
東京、大阪、横浜など日本の都市部で“激安青果物”が流通している。物価高騰で悲鳴が上がる日本列島で、中国系やアジア系資本による青果物の
小売りが増えているのだ。中国・アジア系の青果物売り場が並ぶ横浜市のある商店街で耳にしたのは、「ゴミ野菜ではないのか」という
地元の人々のうわさだった。(ジャーナリスト 姫田小夏)
【この記事の画像を見る】
安さで攻めてくる中国系店舗
少子高齢化や家業の後継者問題が顕在化し、地方都市のみならず都内でさえも一部の商店街ではシャッター化が加速している。
日本全国どこの町でも、個人経営の八百屋さんや魚屋さんが姿を消して久しく、看板を残したまま廃屋と化す建物が無数に点在する。
ところが、筆者が訪れた横浜市南区の横浜橋通商店街は、青果物や水産物を扱う店がひしめき、活気に満ちていた。昭和3年から
歴史を刻む同商店街は中華街にも近く、古くから「仕入れ先」として重宝された地の利とも無関係ではない。
横浜橋通商店街の八百屋や魚屋には、何十年も暖簾(のれん)を守る老舗もある。しかし筆者の目を引いたのは、中国語の
簡体字の看板を掲げた新興の店舗だった。同商店街協同組合の高橋一成理事長に訊ねると、「コロナの3年間で、
中国系の店が一気に増えた」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a79e313d0715ccaaf6b0ca1c20c95a3b147e1f

東京、大阪、横浜など日本の都市部で“激安青果物”が流通している。物価高騰で悲鳴が上がる日本列島で、中国系やアジア系資本による青果物の
小売りが増えているのだ。中国・アジア系の青果物売り場が並ぶ横浜市のある商店街で耳にしたのは、「ゴミ野菜ではないのか」という
地元の人々のうわさだった。(ジャーナリスト 姫田小夏)
【この記事の画像を見る】
安さで攻めてくる中国系店舗
少子高齢化や家業の後継者問題が顕在化し、地方都市のみならず都内でさえも一部の商店街ではシャッター化が加速している。
日本全国どこの町でも、個人経営の八百屋さんや魚屋さんが姿を消して久しく、看板を残したまま廃屋と化す建物が無数に点在する。
ところが、筆者が訪れた横浜市南区の横浜橋通商店街は、青果物や水産物を扱う店がひしめき、活気に満ちていた。昭和3年から
歴史を刻む同商店街は中華街にも近く、古くから「仕入れ先」として重宝された地の利とも無関係ではない。
横浜橋通商店街の八百屋や魚屋には、何十年も暖簾(のれん)を守る老舗もある。しかし筆者の目を引いたのは、中国語の
簡体字の看板を掲げた新興の店舗だった。同商店街協同組合の高橋一成理事長に訊ねると、「コロナの3年間で、
中国系の店が一気に増えた」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a79e313d0715ccaaf6b0ca1c20c95a3b147e1f
2: バークホルデリア(光) [GB]2023/02/03(金) 06:10:32.20ID:9GIhTTo00
盗んだ野菜を売りに出す
102: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2023/02/03(金) 08:05:20.76ID:5yRkvNph0
>>2
在日中国人が河原で密漁した蠣とかを料理店に売ってるってニュースでやってた
貝殻をその場に捨てていくから迷惑しとんだと
在日中国人が河原で密漁した蠣とかを料理店に売ってるってニュースでやってた
貝殻をその場に捨てていくから迷惑しとんだと
3: クトノモナス(東京都) [ニダ]2023/02/03(金) 06:10:36.11ID:znYTEkpW0
外食産業やコンビニなんかでも中華製の怪しい野菜使ってるだろ
4: シュードノカルディア(香川県) [US]2023/02/03(金) 06:10:36.80ID:QK2R6IDh0
グエンさんが地方で収穫したやつか?
5: クテドノバクター(東京都) [ZA]2023/02/03(金) 06:11:04.60ID:mIzpRJ3g0
いいのは最初だけ
13: 緑色細菌(茸) [CN]2023/02/03(金) 06:16:51.87ID:APJPtuHs0
発色が良くなる何かを使いそう🤔
197: ヘルペトシフォン(東京都) [US]2023/02/03(金) 16:08:22.02ID:Qz/ZaWns0
>>17
嘘を言うな
確かに日本は世界でも農薬かなり使ってる方だが、中国はさらにその上だ
嘘を言うな
確かに日本は世界でも農薬かなり使ってる方だが、中国はさらにその上だ
16: アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [ZA]2023/02/03(金) 06:21:36.97ID:BFCffVSe0
のちの八百長である
20: エアロモナス(神奈川県) [DE]2023/02/03(金) 06:23:21.85ID:eIEqmHhe0
は、八百屋…
28: フソバクテリウム(神奈川県) [US]2023/02/03(金) 06:30:01.26ID:kCwaP5GU0
本当に自民党の手で売られちゃったんだね、日本
30: アカントプレウリバクター(ジパング) [ニダ]2023/02/03(金) 06:31:54.50ID:2Bs6lQmF0
>>28
日本人がなにされててもダンマリなのが原因じゃん
自業自得を人のせいにするな
あんたの責任だよ
謝れよ
日本人がなにされててもダンマリなのが原因じゃん
自業自得を人のせいにするな
あんたの責任だよ
謝れよ
112: アシドチオバチルス(茸) [ニダ]2023/02/03(金) 08:17:55.45ID:yDmLjIvK0
>>30
マスゴミが一番の原因だぞ
なんでも日本人のせいにするな
そのマスゴミ放置してるのがクソ政府だ
若いやつはそろそろ立ち上がれよ
マスゴミが一番の原因だぞ
なんでも日本人のせいにするな
そのマスゴミ放置してるのがクソ政府だ
若いやつはそろそろ立ち上がれよ
31: アシドチオバチルス(埼玉県) [US]2023/02/03(金) 06:32:28.01ID:9U+Vxwxx0
記事読めよ
在日中国人が日本の市場の余り物を仕入れ安く売ってる
日本人は見た目キレイな野菜しか買わんしな
在日中国人が日本の市場の余り物を仕入れ安く売ってる
日本人は見た目キレイな野菜しか買わんしな
49: カンピロバクター(茸) [ニダ]2023/02/03(金) 06:54:32.93ID:Am/Ifb0D0
>>31
インドで青空の下で売ってる剥き出し野菜とちょっとした個人スーパーで一個一個フィルムに入った高い野菜を見ると、例え同じ物でも個人スーパーで買っちまったもんだわ。
インドで青空の下で売ってる剥き出し野菜とちょっとした個人スーパーで一個一個フィルムに入った高い野菜を見ると、例え同じ物でも個人スーパーで買っちまったもんだわ。
43: ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [ニダ]2023/02/03(金) 06:47:49.34ID:pcssxr330
都内だけど見たことない
146: デスルフロモナス(SB-iPhone) [TH]2023/02/03(金) 10:13:38.74ID:NlWTkIaE0
>>46
そうなんだ
月島だけど昔ながらの八百屋と地元スーパーと大手しかない
そうなんだ
月島だけど昔ながらの八百屋と地元スーパーと大手しかない
151: チオスリックス(茸) [US]2023/02/03(金) 10:20:38.28ID:RKB5zG8Z0
>>146
池袋に何店舗かある
業務スーパーをさらに安くした感じ
http://bqspo.seesaa.net/article/448451990.html?amp=1
池袋に何店舗かある
業務スーパーをさらに安くした感じ
http://bqspo.seesaa.net/article/448451990.html?amp=1
55: デスルフォバクター(ジパング) [CN]2023/02/03(金) 07:02:21.99ID:fuBrRBn20
跡継ぎがいない日本人の店舗を買収してるパターンもあるよね
66: カンピロバクター(茸) [ニダ]2023/02/03(金) 07:10:27.15ID:Am/Ifb0D0
>>55
彼らのああいったチャレンジ精神が日本人には無いよな。
それでいてアレが悪いコレが悪いって進歩しない。
彼らのああいったチャレンジ精神が日本人には無いよな。
それでいてアレが悪いコレが悪いって進歩しない。
59: グリコミセス(兵庫県) [RU]2023/02/03(金) 07:06:37.64ID:sAN0zSaC0
中国人やってる台湾料理屋とかなんでこんなに安いの?ってくらい安い
133: ディクチオグロムス(ジパング) [CL]2023/02/03(金) 09:12:59.13ID:hiXHlcwQ0
>>59
郊外に多い謎中華か
あれ入国させる為の隠れ蓑って言うけどたまに行くとこは何年も同じ人が居るわ
どういうアレなんだろな
神戸かどっかの会社がコンサルタントみたいなやってるのかラーショみたいに緩いフランチャイズなのか
郊外に多い謎中華か
あれ入国させる為の隠れ蓑って言うけどたまに行くとこは何年も同じ人が居るわ
どういうアレなんだろな
神戸かどっかの会社がコンサルタントみたいなやってるのかラーショみたいに緩いフランチャイズなのか
199: ミクロモノスポラ(奈良県) [CN]2023/02/03(金) 16:27:37.97ID:+ERvoEMM0
>>133
名古屋の中国系食品会社がFC契約で激安台湾料理店を展開していたはずだよ
そして名古屋のその会社は食材の卸をやっているはず
もちろん契約先は、中国本土の中国人で在留資格から店舗の準備までワンストップで支援してるんではなかろうか?
中国人にとっては国民健康保険も使えるので高額な手数料を抜きにすればかなり美味しい
ちなみに…
その手法を真似て大増殖したのがネパール人のインドカレー屋とグエン国の人材送り込みビジネスで送り込まれたグエン
名古屋の中国系食品会社がFC契約で激安台湾料理店を展開していたはずだよ
そして名古屋のその会社は食材の卸をやっているはず
もちろん契約先は、中国本土の中国人で在留資格から店舗の準備までワンストップで支援してるんではなかろうか?
中国人にとっては国民健康保険も使えるので高額な手数料を抜きにすればかなり美味しい
ちなみに…
その手法を真似て大増殖したのがネパール人のインドカレー屋とグエン国の人材送り込みビジネスで送り込まれたグエン
62: アルテロモナス(茸) [FR]2023/02/03(金) 07:08:07.90ID:TNG8UhaQ0
近所の台湾八百屋で売ってる油條と甘い豆乳のセットが好き
台湾の朝ごはんらしいがバクバクいける
カロリー高そうだが
台湾の朝ごはんらしいがバクバクいける
カロリー高そうだが
64: アシドチオバチルス(埼玉県) [US]2023/02/03(金) 07:08:42.70ID:9U+Vxwxx0
老鶏は昔から中国人食材屋でしか売ってないよな
卵産み終わった鶏肉
卵産み終わった鶏肉
99: エアロモナス(埼玉県) [ニダ]2023/02/03(金) 07:54:45.06ID:3B8tWvIL0
こんな鮮度の怪しい店で買うくらいなら
道の駅やJA直売所、農家の無人販売の方が信用も鮮度も段違いだわな
道の駅やJA直売所、農家の無人販売の方が信用も鮮度も段違いだわな
101: スネアチエラ(沖縄県) [US]2023/02/03(金) 08:04:11.91ID:fX8DjFSI0
>>99
俺もJAのファーマーズマーケットだわ
魚は近くの漁港で買うし
しかし、コロナでしばらく東京に戻ってないが、大変な事になってんだな
俺もJAのファーマーズマーケットだわ
魚は近くの漁港で買うし
しかし、コロナでしばらく東京に戻ってないが、大変な事になってんだな
105: スファエロバクター(兵庫県) [US]2023/02/03(金) 08:08:55.33ID:Yvwavdbj0
この野菜ってもしかして…グエン経由?
108: エントモプラズマ(茸) [BR]2023/02/03(金) 08:13:45.87ID:36sW4q6u0
>>105
ちゃんと個包装してるしコンテナも農家のものだし
中にはあるんだろけど
まあでも農協通らない形が悪いのとかを直接農家から仕入れてんだろう
ちゃんと個包装してるしコンテナも農家のものだし
中にはあるんだろけど
まあでも農協通らない形が悪いのとかを直接農家から仕入れてんだろう
130: アクチノポリスポラ(宮城県) [ニダ]2023/02/03(金) 09:01:57.60ID:ty6Fsx3W0
>>108
畑から直接仕入れてくるもんな
農家の手を煩わせないように、無駄な連絡を省略して農家の人が寝ている深夜に
それも周囲の住人の睡眠を妨げないように極力静かにな
なんて農家思い何でしょう!!
畑から直接仕入れてくるもんな
農家の手を煩わせないように、無駄な連絡を省略して農家の人が寝ている深夜に
それも周囲の住人の睡眠を妨げないように極力静かにな
なんて農家思い何でしょう!!
113: カンピロバクター(ジパング) [US]2023/02/03(金) 08:27:39.57ID:nX3Tpzm/0
道端にはえてる大根とかありそう
119: バチルス(茸) [US]2023/02/03(金) 08:37:56.57ID:hOGuZ2BH0
恐らく、河川敷や公団の敷地で栽培した野菜を売ってるのかも?
>>中国人が公営団地の敷地で勝手に菜園をつくり、野菜を栽培している。 https://www.sankei.com/article/20130705-E2OBIZJ34NLGPC2RD4WSGE5JLA/
>>中国人が公営団地の敷地で勝手に菜園をつくり、野菜を栽培している。 https://www.sankei.com/article/20130705-E2OBIZJ34NLGPC2RD4WSGE5JLA/
134: ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]2023/02/03(金) 09:15:58.90ID:cIT5a8lj0
>>119
これあるだろうね
あと魚介とか漁協無視して違法に獲っだり
あとひき肉なんかは一番怖いねw
これあるだろうね
あと魚介とか漁協無視して違法に獲っだり
あとひき肉なんかは一番怖いねw
143: デスルフォバクター(神奈川県) [US]2023/02/03(金) 09:55:31.74ID:jSiWUgBI0
ゴミ野菜かどうかなんて物見てわからんか?🤔
144: カウロバクター(埼玉県) [US]2023/02/03(金) 09:56:40.75ID:sP6p9YEn0
>>143
わからんのが買うんだろ
んで「中国人の方がよほど努力しているから安くできるんだ!」って叫ぶ
わからんのが買うんだろ
んで「中国人の方がよほど努力しているから安くできるんだ!」って叫ぶ
161: アナエロリネア(東京都) [BR]2023/02/03(金) 10:57:42.30ID:X3aD9v/Z0
八百屋のくせに最近は乾物の割合が多くなってきたな
中国系で魚屋は無理だろう
中国系で魚屋は無理だろう
162: アルテロモナス(大阪府) [JP]2023/02/03(金) 11:07:01.40ID:olRSwWTu0
>>161
中華系は「買った方の責任」が強いからな
腐ってる奴とかも平気で並べてる
で、嫌なら買うな
選んで買ったのはアンタだ
要するに補償なんてモノは存在しない
腐ってるのを食って腹壊そうと知ったこっちゃない
ただ騙す意図は無い
その辺考えると野菜は良いが魚とかは危険
中華系は「買った方の責任」が強いからな
腐ってる奴とかも平気で並べてる
で、嫌なら買うな
選んで買ったのはアンタだ
要するに補償なんてモノは存在しない
腐ってるのを食って腹壊そうと知ったこっちゃない
ただ騙す意図は無い
その辺考えると野菜は良いが魚とかは危険
177: キネオスポリア(茸) [BR]2023/02/03(金) 11:55:51.89ID:jaaCuwIl0
スーパーオオゼキも貧乏な日本人向けに商品数を絞った昭和な雰囲気の店舗を出店し始めてる
https://toyokeizai.net/articles/-/625983
https://toyokeizai.net/articles/-/625983
187: ビブリオ(東京都) [TR]2023/02/03(金) 12:21:57.67ID:G/OryXE00
贅沢年金医療費で散々現役から搾取しながら、いまだに若者にパワハラサビ残させて利益出してる会社ばかりなんだよな。
貧乏になったんじゃなくて今の老害共が貧困にさせたんだろうが。
はよくたばれや老害ジジイ共が。
貧乏になったんじゃなくて今の老害共が貧困にさせたんだろうが。
はよくたばれや老害ジジイ共が。
191: クトノモナス(北海道) [EU]2023/02/03(金) 13:25:15.79ID:9F+Ks+rY0
JAとか通さずに直売みたいにすりゃ安くは出来そうではあるよな
そこを中華系に入り込まれたか?
そこを中華系に入り込まれたか?
194: アルテロモナス(光) [US]2023/02/03(金) 15:11:48.57ID:22Ia4zLs0
八百屋ならまだいい
肉売り歩いてる怪しいのは怖い
肉売り歩いてる怪しいのは怖い
201: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2023/02/03(金) 16:54:52.91ID:eG151m9O0
今さら感なんですが(都心主要駅駅近と都心住宅地)
小さい店舗での営業が乱立しだしたのが去年の9月頃
(初めはバナナとキャベツとみかんの3品のみだった)
今は店らしい店舗になり品ぞろえも充実
小さい店舗での営業が乱立しだしたのが去年の9月頃
(初めはバナナとキャベツとみかんの3品のみだった)
今は店らしい店舗になり品ぞろえも充実
204: エンテロバクター(東京都) [AU]2023/02/03(金) 18:50:43.38ID:gBPdBdq50
青果市場に行けば中国などの輸入野菜なんかいくらでもあるぞ
昔、某有名百貨店内の中華料理店にネギ・白菜・人参・キャベツとか納めてたけどみんな中国産だったよ。中華料理屋だからあたりまえなんだけどなw
昔、某有名百貨店内の中華料理店にネギ・白菜・人参・キャベツとか納めてたけどみんな中国産だったよ。中華料理屋だからあたりまえなんだけどなw
205: 緑色細菌(やわらか銀行) [GB]2023/02/03(金) 19:23:30.49ID:kEqtdPdw0
>>204
みんな中国産とか
なんでなんのためにこんな過疎スレでこんな嘘松を語るんだろう
みんな中国産とか
なんでなんのためにこんな過疎スレでこんな嘘松を語るんだろう