乗鞍岳バカスキー外国人、死亡確認 野沢温泉も死亡確認

1コドコド(京都府) [ニダ]2023/01/30(月) 20:15:16.70ID:zCx/a5zE0

乗鞍岳雪崩で2人発見 死亡確認、外国人男性か―長野
2023年01月30日19時44分


 長野県小谷村の白馬乗鞍岳の天狗原東側斜面(標高約2100メートル)で発生した雪崩で、県警は30日午前、現場付近で男性2人を発見した。
いずれも心肺停止で、雪に20~30センチ埋もれた状態で見つかった。2人はその後、死亡が確認された。

 県警は同日朝から12人態勢で、現場に取り残された外国人男性2人を捜索。死亡したのは、この2人の可能性があるとみて、身元確認を進める。

 雪崩は29日午後2時半ごろに発生。大町署によると、スキー場外の「バックカントリー」でスキーなどをしていた外国人の男女5人が雪崩に巻き込まれた。
うち3人は同日夜、自力で下山し、20代男性が右肩を脱臼して病院に搬送された。

 当時、三つの外国人グループの計13人がスキーなどをしていた。二つのグループの5人が雪崩に遭い、もう一つのグループが第三者を通じて県警に通報した。

 一方、同県野沢温泉村のスキー場外で28日、スノーボード中に4人が巻き込まれた雪崩で、県警は30日午前、現場付近の雪中から1人の遺体を発見した。
県警は遺体の身元について、行方不明となっていた新潟県魚沼市の内装業大屋喬雄さん(38)と判明したと発表した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023013000215&g=soc

2: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [FR]2023/01/30(月) 20:16:31.85ID:0VPzXwSL0
日本が賠償金払う

3: アムールヤマネコ(埼玉県) [KR]2023/01/30(月) 20:16:45.36ID:yzdEga8p0
なんか外国人が日本のスキーするの流行なん?
母国で国境超える訓練?

15: ピューマ(青森県) [FR]2023/01/30(月) 20:22:10.49ID:DOyLVCXD0
>>3
本国は規制済みで規制の無い日本に来てるとか?

19: キジ白(大阪府) [CA]2023/01/30(月) 20:23:25.72ID:4VFrj/q10
>>3
日本ほど新雪降りまくるところは世界でも稀なんやで
しかもとんでもない山奥でも無く街から楽々アクセスというか街でも降りまくってる

31: トンキニーズ(ジパング) [US]2023/01/30(月) 20:29:33.57ID:V+JnWF0F0
>>3
スキーといえば日本

45: アンデスネコ(茸) [KR]2023/01/30(月) 20:36:15.71ID:yRQnBlse0
>>3
外人てかオーストラリアからスキーで安く行けるのが日本

65: (茸) [US]2023/01/30(月) 20:44:28.67ID:iQ5gHPOF0
>>45
時差がないのもいいらしい

85: ヒマラヤン(光) [JP]2023/01/30(月) 20:55:15.25ID:pL4kEe/C0
>>3
日本は雪質が良いらしい。

90: 三毛(茸) [US]2023/01/30(月) 20:57:45.48ID:bVzMP57q0
>>85
新雪がガンガンふるからな。
日本海に流れ込む暖流が水蒸気になって、シベリアからくる寒気によって日本海側に降り積もる。

175: ぬこ(dion軍) [US]2023/01/30(月) 22:07:06.32ID:2qPOBBYS0
>>85
白馬の雪そんなにいいか?
シバれるくらいの北海道はパウダースノウで有名だが

193: サビイロネコ(ジパング) [US]2023/01/30(月) 23:38:57.39ID:1MdpDBnz0
>>175
北海道は現地にたどり着けねーだろ

214: ボルネオウンピョウ(東京都) [EU]2023/01/31(火) 09:58:04.56ID:Ye6A2F860
>>175
白馬の雪質は良いよ

95: ジャングルキャット(神奈川県) [EU]2023/01/30(月) 21:01:10.38ID:q6MxIcj20
>>3
南半球では夏だからな。
夏休みが1ヶ月あって,時差もない雪質の良い日本のスキー場は格好のリゾート

122: マーゲイ(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:20:14.93ID:fR23CH+00
>>3
南半球にウィンタースポーツを楽しむ文化的な国家が豪とNZくらいしかない。
豪とNZから北半球でスキーをしようと思ったら日本は近いし安い。
東南アジアもそう。

北米や欧州にはたくさんスキーできるところがあって、そいつらは別に日本に来てスキーなんかしない。
ロッキーやツェルマットなんて1年中スキーできる。

131: コーニッシュレック(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:23:02.08ID:pbk8oSpl0
>>122
ところが今回遭難してたのはドイツやオーストリアや

223: コリネバクテリウム(茸) [US]2023/02/02(木) 19:14:47.73ID:ejyk3nTx0
>>122
ヨーロッパアルプスのスキー場は30Kmもある氷河上のアイスバーンを延々と滑る感じ
その対極にある白馬やニセコのパウダースノーは欧米のスキースノボマニアにとって憧れの聖地と化してる

216: サーバル(東京都) [SK]2023/01/31(火) 10:00:46.31ID:S5E4fuij0
>>3
南半球が夏でスキーできないときに北半球の日本は冬でスキーできるから

4: ラグドール(茸) [US]2023/01/30(月) 20:17:19.34ID:O9TIV3oy0
雪で外人が亡くなるのが冬の風物詩になってきた

5: デボンレックス(神奈川県) [KR]2023/01/30(月) 20:17:24.69ID:EDj4m4Lb0




128: キジ白(茸) [US]2023/01/30(月) 21:21:53.67ID:wJkxdVQG0
>>5
子育てで我慢とか4ねよ 死ね

161: アメリカンボブテイル(茸) [IN]2023/01/30(月) 21:48:27.44ID:H+N8Qjxd0
>>5
正しい。
子供は国の宝。国が子供を育てていかねば

10: ロシアンブルー(千葉県) [ニダ]2023/01/30(月) 20:19:44.53ID:aP3kPSAe0
>スキー場外の「バックカントリー」

この「バックカントリー」って呼び名が悪いわな
ちゃんとスキー場外と言わないと
「バックカントリー」スキーで済ましてるメディアが多すぎる

23: ボブキャット(千葉県) [CR]2023/01/30(月) 20:24:50.59ID:wqrsXEFr0
>>10
無法外国人でいいよな

180: メインクーン(SB-iPhone) [SE]2023/01/30(月) 22:21:23.66ID:WY7jkjGI0
>>10
立入禁止区域なら完全に自己責任
捜索も不要にしたらいい

12: キジ白(大阪府) [CA]2023/01/30(月) 20:20:27.37ID:4VFrj/q10
雪山セッション!!パーリーピーポー!!チェケラ!!!



18: 現場猫(SB-iPhone) [ニダ]2023/01/30(月) 20:23:13.45ID:STmOmmaM0
>>12
そこは見えてる部分全部場内だぞ

22: キジ白(大阪府) [CA]2023/01/30(月) 20:24:14.22ID:4VFrj/q10
>>18
グラトリバトルしませんか?

20: トラ(大阪府) [ニダ]2023/01/30(月) 20:23:37.02ID:PVg+Udfk0
バックカントリーならしゃーないだろ
あれはスキー場でやるものでもないし
死んだのにバカとか言うな
民度がK国並だぞ

25: トラ(大阪府) [ニダ]2023/01/30(月) 20:26:01.44ID:PVg+Udfk0
>>20
バックカントリーとは、レジャー用に整備された区域外の山のことを指します。

バックカントリー用のスキー板かと思ってたら単に区域外のこと言うのね
普通のスキーやってたんたらバカだわ

74: ボルネオウンピョウ(石川県) [US]2023/01/30(月) 20:48:13.22ID:QP+bImQF0
>>20
朝鮮人orZ世代しかおらん

28: スナネコ(ジパング) [JP]2023/01/30(月) 20:26:53.80ID:VbuKbkue0
放っておくと救助が遅れたとかめちゃくちゃ言い始めて裁判起こされるぞ

41: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/30(月) 20:34:44.09ID:AyBaGM9d0
>>28
スキー場に注意書きがあって
スキー場外で事故にあった場合一切責任持ちませんって日本語と英語で書かれた看板がいたるとこに在る

33: ボンベイ(茸) [US]2023/01/30(月) 20:29:47.38ID:+tZpBsDd0
寒波来て降雪量多かったのに
そこを滑れば
雪崩なるよな
外人だから帰国する前に滑ってとけって考えなんだろうけど

35: キジ白(大阪府) [CA]2023/01/30(月) 20:31:26.25ID:4VFrj/q10
>>33
それと同じなのか土日のゲレンデも規制突破する奴とかで治安悪いわ
天気に合わせて休めんやつは困る

40: ぬこ(兵庫県) [ニダ]2023/01/30(月) 20:33:50.03ID:HFWm0Om/0
白馬何て
外人だらけで
もはや富裕層がやる
スポーツだよ

43: キジ白(大阪府) [CA]2023/01/30(月) 20:35:44.37ID:4VFrj/q10
>>40
いや全然外遊びでは安い方やろ
釣りとかキャンプの方がヤバい

52: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/30(月) 20:40:01.97ID:AyBaGM9d0
>>43
キャンプをマジでやると万札が10枚単位で飛んでいくからな…
特に冬キャンは命に関わるから安くなんて出来ないし

56: カラカル(栃木県) [ニダ]2023/01/30(月) 20:42:04.69ID:c2WL+zYG0
>>52
それ毎回その金額がかかるの?

47: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/30(月) 20:37:36.40ID:AyBaGM9d0
>>40
冬季オリンピックで来た外国人選手や応援団が白馬の雪質を海外で宣伝しまくったおかげで
海外のスキーヤーに広まったらしいね

42: 現場猫(静岡県) [BR]2023/01/30(月) 20:35:05.95ID:8hGpQ/xw0
バカは自殺行為だから本人たちも納得してるだろう
そうじゃないの?

181: ジャガランディ(大阪府) [DE]2023/01/30(月) 22:22:42.76ID:GTxXMGz80
>>42
現場猫が言うと説得力ありすぎて草生える

46: ロシアンブルー(千葉県) [ニダ]2023/01/30(月) 20:37:13.64ID:aP3kPSAe0
年間降雪量ランキング(人口10万人以上)
1位 日本  青森市 792㎝
2位 日本  札幌市 485㎝
3位 日本  富山市 363㎝
4位 カナダ セントジョーンズ 333㎝

99: アビシニアン(埼玉県) [US]2023/01/30(月) 21:04:29.56ID:tc1Mk0YE0
>>46
日本は世界一豪雪地帯に都市があり人口が多いんだよね
セントジョーンズの人口が11万だもんな

53: 白黒(ジパング) [TW]2023/01/30(月) 20:40:24.98ID:h2Z8jmqg0
税金の無駄遣い
外人観光客来ても、税金無駄遣いでチャラじゃない?
捜索はかなりお金かかるでしょ

59: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/30(月) 20:42:48.29ID:AyBaGM9d0
>>53
警察や消防の救助隊なら税金の無駄遣い
山岳救助隊が出ると全額有料でけっこうなお値段を救助された側が支払わなきゃいけない

54: ラグドール(福岡県) [DE]2023/01/30(月) 20:41:16.83ID:l6AHBmOe0
外人ってあまり恐怖心を感じないんだっけ 自殺より事故死が多いよな

62: アフリカゴールデンキャット(茸) [FR]2023/01/30(月) 20:43:23.84ID:g4owqoKy0
>>54
手足ちぎれても生きてりゃセーフって感覚だしな
なお死ぬ模様

64: ユキヒョウ(富山県) [US]2023/01/30(月) 20:44:03.98ID:QFI5SPLN0
よく心肺停止ってよく言うけどワンチャン生き返る状況って事?コールドスリープ状態みたいな感じ?

70: 茶トラ(茸) [JP]2023/01/30(月) 20:45:44.56ID:5V42N4zP0
>>64
死んでる判定は医師しかできんからな

71: ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/01/30(月) 20:45:47.67ID:tgTvaNJC0
>>64
ちゃんと死亡確認してないってだけだと思うけど
手続き上の呼び方の違いとかなんじゃないの?

75: シンガプーラ(神奈川県) [CN]2023/01/30(月) 20:50:18.14ID:TyaM+bdq0
雪山滑って降りてくるだけの何が楽しいのか
寒いし

楽しさは、当の昔に置いてきちまっただ
膝がシクシク痛えだ

81: 三毛(茸) [US]2023/01/30(月) 20:52:50.30ID:bVzMP57q0
>>75
防寒すりゃ寒くないぞ。
上下の下着がかなり重要だ。
あとヘルメットやフェイスガードも防寒になる

88: デボンレックス(新潟県) [CA]2023/01/30(月) 20:56:41.80ID:s/8Cciju0
雪崩発生してもスキーですべっで逃げればいいじゃない

91: 三毛(茸) [US]2023/01/30(月) 20:58:52.48ID:bVzMP57q0
>>88
死ぬときは足下の雪面が崩れるから無理だぞ。

129: ヒマラヤン(光) [JP]2023/01/30(月) 21:22:31.51ID:pL4kEe/C0
>>88
そういう動画があったな。
雪崩が押し寄せて来るのをスキーヤーが爆速で振り切っていくの。

100: トンキニーズ(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:04:51.35ID:hHmNwIHB0
日本人なら立ち入り禁止区域での身勝手な行いとか批判報道するくせに
外人様だとバックカントリーwww
マスゴミ4ね

118: シンガプーラ(新潟県) [NZ]2023/01/30(月) 21:18:35.88ID:4zS47wGU0
>>100
一緒くたにしてるけど外国人の巻き込まれたのは古くからある山スキーのツアーコース
入山口がスキー場内にあるってだけでコース外だ何だケチつけてるのはお門違い
野沢のは完全にコース外突っ込んで雪崩起こしたバカ新潟猿のやらかしだけどな

102: ラ・パーマ(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:08:20.07ID:Aqdqh3rq0
バックカントリーの事故が多すぎだよな
遊びたいのはまあ理解できるけど、なんとか事故を減らせないのかね
救助・捜索の人たちも大変だし

116: アビシニアン(埼玉県) [US]2023/01/30(月) 21:18:15.24ID:tc1Mk0YE0
>>102
もっと温暖化()が進んで
雪が消えたら

115: シンガプーラ(三重県) [EU]2023/01/30(月) 21:17:27.71ID:h9tSi/II0
なんで国籍も名前も出ないの?

123: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/30(月) 21:20:21.03ID:AyBaGM9d0
>>115
栂池高原スキー場の方はドイツ人とオーストリア人とアメリカ人って出てるよ

222: スピロケータ(東京都) [AU]2023/02/02(木) 02:48:20.86ID:fxqxSOiz0
>>115
一人は元世界チャンピオンだし海外でもニュースになってるけど?

134: (光) [CN]2023/01/30(月) 21:24:32.75ID:aIu8npMd0
バッグカントリーが無法なら
シートベルトも無法でいいだろ

140: マンクス(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:28:35.11ID:NEjp5B9j0
>>134
酔ってんのかwキレキレにわけわからんなw

142: アビシニアン(ジパング) [RU]2023/01/30(月) 21:29:09.89ID:grXcZVLi0
バカとか無駄遣いとか言ってるやつは、全く滑ったこともない都会でヌクヌクしながら文句だけ言いたいやつか、本当に地元でバックカントリーやってて、規制がかかると困るガチ勢かのどっちか

143: ジャガーネコ(東京都) [CA]2023/01/30(月) 21:31:09.87ID:4bkx3vzm0
>>142
虫食い土人がなんか言ってらぁ

144: マンクス(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:31:22.55ID:NEjp5B9j0
>>142
やっちゃいかんといわれることやって死なれてもなw
やりたきゃやればいいが、救助要請しないか、バックカントリー保険でも入ってから滑れよ。
そんなのあるかは知らんがw

154: ピューマ(東京都) [ニダ]2023/01/30(月) 21:37:03.84ID:ocoJd4dm0
>>144
あるっぽいな、ってことは捜索とか自費なのか

山スキー・山スノーボードの保険
◆バックカントリー向けの商品はこちら。
◆遭難捜索費用補償特約、遭難捜索追加費用補償特約、救援者費用等補償特約、携行品損害補償特約をセット

156: マンチカン(東京都) [ヌコ]2023/01/30(月) 21:41:36.72ID:cEf+Bf1v0
>>154
警察は無料、ほとんどの事故は警察で完結してる。
なかなか見つからず民間要請して大規模な捜索になると、民間には費用がかかる。

160: マンクス(東京都) [US]2023/01/30(月) 21:47:19.47ID:NEjp5B9j0
>>154
そんな保険まであるんだなw掛率高そうだけど
山は民間やらヘリとばすと一財産飛ぶと言われてる

146: ソマリ(東京都) [ニダ]2023/01/30(月) 21:32:12.04ID:Zo61ljhU0
ドイツやオーストリア人ならスイス行きゃいいじゃねーか

148: イリオモテヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/30(月) 21:33:22.66ID:AyBaGM9d0
>>146
白馬は外国人スキーヤーの憧れの地なの

152: ヒマラヤン(光) [JP]2023/01/30(月) 21:36:53.26ID:pL4kEe/C0
>>146
円安なんだよ。

183: ソマリ(東京都) [US]2023/01/30(月) 22:25:41.83ID:Ko1hup0v0
単なる自殺だろ

186: シャム(光) [MX]2023/01/30(月) 22:38:09.87ID:CKvZ+Z+00
>>183
神奈川県警『これは自殺です!自己責任です!』

ネトウヨ「もう来るな!山🗻や美しい国の自然を汚すな!」

194: オシキャット(東京都) [US]2023/01/31(火) 00:00:34.57ID:pqH3aEOF0




199: ベンガルヤマネコ(埼玉県) [US]2023/01/31(火) 02:40:22.96ID:Loq5x1l70
>>194
なんで嘘ついてんの?

205: ボルネオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2023/01/31(火) 08:39:14.67ID:bxb/49tX0
>>194
上に乗ってるの、地毛なのか?

204: サーバル(SB-Android) [US]2023/01/31(火) 07:27:02.43ID:5vbzkV6u0
バカスキーってロシアあたりにいそうだな

212: ラグドール(東京都) [EU]2023/01/31(火) 09:54:51.96ID:u06amquS0
>>204
オンナスキーはいた

206: サーバル(茸) [AU]2023/01/31(火) 08:59:52.89ID:X+4HqpDc0
世界トップクラスに安全な日本で死ぬとは

207: ペルシャ(大阪府) [CN]2023/01/31(火) 09:09:59.86ID:VpZLKiMx0
>>206
意外かもだが日本はぶっちぎりで世界一の豪雪大国なので未経験ゾーンだったんでねえかな?

気温が高めなので湿雪、そして山盛り降って山盛り溶けると言う特性がある(欧州は溶けないため積もる)。

208: カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/31(火) 09:11:32.69ID:yrcARoUD0
外人の方は訴訟起こされそうだな安全管理で

213: ピューマ(大阪府) [JP]2023/01/31(火) 09:54:57.82ID:yIeRTPAI0
>>208
流石にバックカントリーは自己責任だな。
標識不足で迷い込んだってんなら話は別だが、そこまでは言わんだろう。

217: ハバナブラウン(茸) [BR]2023/01/31(火) 11:02:22.74ID:jUCD68Hd0
NHKが毎朝バックスキーはこうやれば安全ですよって放送してるが、指定されたコース以外は滑るなと何故言えないんだ

218: スノーシュー(東京都) [RS]2023/01/31(火) 11:55:57.97ID:c+3E7mch0
>>217
人が死んでほしいからだろ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*