2023年 1月 の投稿一覧

「コーヒー付き朝食が無料」 早起きしたくなるマンション登場

1マレーヤマネコ(埼玉県) [CO]2023/01/28(土) 09:19:14.40ID:Br/uj3nS0

★コーヒー付き朝食が毎朝無料 早起きしたくなるマンション「LUMIEC MEGURO」オープン

不動産開発事業などを手掛けるコロンビア・ワークス(東京都渋谷区)は、「早起きしたくなるマンション」をテーマにしたLUMIEC MEGURO(ルミーク目黒)を3月にオープンする。

入居者に対して、京都の人気店「Coffee Base」のコーヒー付き朝食を毎朝無料で提供するなど付加価値を付けた。一人暮らしや共働きの二人暮らし世帯の需要を取り込む。

同マンションは、入居者に早起きして充実した一日を過ごしてもらいたいという狙いから実現した。COFFEE BASEを1階に出店。

入居者にホテルクオリティーの朝食とコーヒーを、午前7時~9時まで提供する。

いかそ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/24/news157.html



 ルームプランは1DK~2LDKとなり、ゆとりを持った一人暮らしや共働きの二人暮らしなど、各ライフスタイルにあった部屋を用意した。



目黒駅徒歩7分、目黒川1分の好立地

続きを読む

ハゲ全裸ママチャリのおっさんが女子中学生に付きまとう

1トラ(秋田県) [US]2023/01/24(火) 16:29:17.45ID:1OJA4hCf0

(西条署管内)
◆種別:身体露出
◆日時:令和5年1月23日(月)午前10時30分ころ
◆場所:西条市飯岡から同市下島山甲までの路上
◆状況:女子中学生が自転車で走行中、自転車に乗った全裸の男からつきまとわれたもの。
◆特徴:30~50歳位、中肉、身長160~170センチ位、黒色短髪(薄毛)、全裸、自転車使用(銀色、カゴ付き、ママチャリ様)
(愛媛県警HPより)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7f779c0860cbfd97dc6224475ef5ebf655b74d

続きを読む

プーチン「ホロコースト犠牲者の大部分はソ連国民」

1ジャングルキャット(東京都) [CN]2023/01/28(土) 12:15:05.58ID:0k03ttKH0

ロシアのプーチン大統領は26日、第2次大戦中のナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)犠牲者の
「大部分」はソ連国民だったと主張した。ナチスはドイツ国内のほか、ソ連の一部を含む占領地でユダヤ人を
迫害したが、国別の犠牲者はポーランドが最多とされている。

 ホロコースト犠牲者を追悼する国際記念日を27日に控え、ロシアのユダヤ教指導者らと会談した際に語った。
プーチン氏はホロコーストについて「(旧ソ連国民の)共通の痛みだ」と指摘した上で「人類の歴史で二度と
繰り返してはならない」と述べた。

 プーチン政権はウクライナ侵攻を「ロシア系住民を迫害するネオナチ(ゼレンスキー政権)との戦い」と決め付け、
国内向けに正当化してきた。今回の発言は、国民に「被害者意識」を共有させるとともに、ウクライナへの
主力戦車供与を決定したドイツへの敵意をあおる狙いもあるとみられる。ロシアは25日に「ナチズムの犯罪を巡り、
歴史的な責任を取ることを拒否した」(駐独大使)とドイツを批判したばかり。

 一方、ウクライナではプーチン政権の侵攻こそが「ジェノサイド(集団殺害)」だと非難されている。
プーチン氏の主張はロシアの責任について、国民の目をそらす思惑も透けて見える。

 第2次大戦の独ソ戦は、人類史上最悪の地上戦と言われる。ホロコースト犠牲者を追悼する国際記念日は、
ナチスがポーランドに設置したアウシュビッツ強制収容所を1945年1月27日、ソ連軍が解放したことにちなむ。

 ユダヤ人迫害を巡っては、ロシアのラブロフ外相が昨年5月、ナチスの独裁者ヒトラーに「ユダヤ人の血が
流れている」と発言。これにイスラエルが猛反発し、プーチン氏が謝罪した経緯がある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012700797&g=int

続きを読む

【速報!!】伊豆諸島の海底火山 ベヨネース列岩(明神礁)に噴火警報

1キジトラ(愛知県) [JP]2023/01/26(木) 21:00:02.85ID:bjM5q45u0

【噴火警報】伊豆諸島の海底火山 ベヨネース列岩(明神礁)に噴火警報を発表
2023/01/26 ウェザーニュース

今日1月26日(木)19時30分、伊豆諸島の海底火山 ベヨネース列岩(明神礁)に噴火警報(周辺海域)が発表されました。
ベヨネース列岩(明神礁)の周辺海域では、海底噴火に警戒してください。

https://www.youtube.com/watch?v=c0ynL03A2t8

続きを読む

欧米供与戦車「3百両超」これロシア軍の戦力完全に超えてるじゃん!?

1スミロドン(SB-Android) [US]2023/01/28(土) 12:44:35.66ID:zC5p86e/0

フランス駐在のウクライナ大使は27日、欧米などがウクライナに供与する戦車が計321両になったとフランスのテレビで明らかにした。
ロイター通信が報じた。ウクライナ軍のザルジニー総司令官は300両を求めていた。
ただ、ゼレンスキー大統領は英スカイニューズ・テレビに300~500両が必要と指摘。さらなる軍事支援を訴えた。

https://kumanichi.com/articles/929529

続きを読む

給食のゼリーで児童1人がアレルギーで救急搬送 栄養教諭が乳成分見落とす

1アビシニアン(大阪府) [KR]2023/01/28(土) 10:29:43.26ID:41LCx3n50

愛知県東海市は27日、市立小中学校計18校で、乳成分を含むゼリーを誤って全児童・生徒に提供し、小学
生の児童1人がアナフィラキシーショックなどのアレルギー症状を訴えて救急搬送されたと発表した。

児童は入院したが回復し、すでに退院したという。

発表によると、給食は市立学校給食センターから26日、市内の全小中学校に提供された。提供された給食に
「夕張メロンゼリー」があったが、乳成分が含まれていることを複数の栄養教諭が見落とし、アレルギーのある
児童らに配布する献立一覧表に記載しなかった。

市は乳アレルギーのある他の児童らについても健康状態を確認したところ、体調不良の報告はなかった。市
は今後、職員の人数を増やすなどして再発防止に努めるとしている。

https://news.livedoor.com/article/detail/23611120/

続きを読む

【マクロスF】「たかがアニソン」はご尤もだが武道館のライオンは一度くらい見たほうがいいと思う。

1スコティッシュフォールド(茸) [KR]2023/01/28(土) 10:03:19.81ID:qmDxFMUJ0
https://youtu.be/iqlaZa_ry5g



『マクロスF』“シェリル”May’n &“ランカ”中島愛&菅野よう子、「ライオン」をテレビ初パフォーマンス

https://www.oricon.co.jp/news/2265464/full/

人気アニメ『マクロスF』オープニングテーマの「ライオン」を歌ったMay’n (シェリル・ノームの歌を担当)、中島愛(ランカ・リー役)、そして音楽を担当した菅野よう子が1月31日放送のNHK『うたコン』(後7:57)に出演。3人そろっての「ライオン」のパフォーマンスはテレビ初となり、生放送・生演奏となる。

放送開始から40周年を迎えた人気アニメ『マクロス』シリーズ。『マクロスF』は特に高い人気を誇る。そのオープニングテーマの「ライオン」で豪華共演となる。

続きを読む

どこもかしこもSUV、セダンが売れない

1ジャガランディ(長野県) [US]2023/01/28(土) 19:13:46.58ID:UJRCaUFT0

マツダは、英国向けのマツダ6の販売を終了した。2002年から3代にわたって続けられた販売に幕を下ろす。
【写真】フルモデルチェンジはない?マツダの上級サルーン【マツダ6を写真でじっくり見る】 (40枚
) マツダUKはAUTOCARに寄せた声明の中で、SUVを優先的に購入する顧客が増え、このセグメントでの販売が減少したため、6を廃止する決定を下したと述べている。
今後、英国ではCX-60 PHEV、CX-60ディーゼル、CX-5に注力する予定である。
6は昨年、米国でも販売を終了したが、欧州の一部の国では当分の間、販売が継続されるという。
英国仕様は、2.0Lおよび2.5Lのガソリンエンジンを搭載し、電動化はされていなかった。
2002年の初代モデル(日本名:アテンザ)の発売から3世代にわたって、累計16万9123台が英国で販売された。
初代モデルには、最高出力260ps、0-100km/h加速6.6秒のパフォーマンスモデル、6 MPSもラインナップされていた。
2008年にフルモデルチェンジで2代目が登場し、現行モデルの3代目は2012年に発売された。
撤退の理由となった販売台数の落ち込みは、英国だけでなく、欧州各地にも及んでいる。
調査会社ジャトー・ダイナミクスによると、欧州では2021年に4865台が販売され、2020年から28%減となった。
2022年11月までの年間販売台数は4104台だった。
マツダの総販売台数のうち、大きな割合を占めているのがクロスオーバーとSUVモデルである。
2022年11月末までの数字を見ると、CX-30が3万2636台、CX-5が2万7828台、新型CX-60が8162台となっている。
成長するクロスオーバー/SUVセグメントへのコミットメントを考えると、6の後継モデルが英国で発売される可能性は低いだろう。

20年の歴史に幕 マツダ6 英国での販売終了 後継モデルの予定は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca54bb8eb40dd9b6187087662d8d2bb3886b8546

続きを読む

 「若者に風呂なし物件が人気」はい嘘

1サイベリアン(東京都) [US]2023/01/22(日) 18:31:28.92ID:hkMtTiv90

 「若者に風呂なし物件が人気」報道への違和感

最近、若者たちの間で「あえて風呂なし物件を選ぶ」というライフスタイルが人気化していると複数のメディアが報じ、注目を集めている。報道によると、レトロブームやミニマルライフなどがトレンドとなっていることを背景に、最小限のモノを中心とした“持たない生活”を送る若者が増えているのだという。家に風呂がなくとも近所の銭湯を利用したり、またジムなどの施設にあるシャワーを活用したりすれば困らない、という内容も紹介された。

【写真】「風呂なし物件」のセキュリティに不安を抱く人も
 こうした報道に対して、「若者の貧困」という社会問題を趣味嗜好の問題に転嫁し、経済的な課題を不可視化しているという批判も出ている。実際に一人暮らしをしている学生たちの間でも違和感は大きいという。
 北陸出身で、上京して都内の私立大学に通っている男子学生・Aさん(20歳)はこう語る。
「このニュースを見て最初に感じたのは、『いや、純粋に銭湯利用したら高くない?』ということです。仮に週5回利用したら、銭湯代だけで月に1万円かかりますよね。しかも銭湯のドライヤーって有料だし、飲み物とか買ったら1回500円以上の出費になりますよ。夏場は汗もかくし毎日利用したいけれど、銭湯にも定休日があるので、そうなると少し遠い銭湯まで足を伸ばさなければならない。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/26dc7c37b4eec09ccbc4d2697a721704784bb399&preview=auto

続きを読む

どこもかしこもSUV、セダンが売れない

1ジャガランディ(長野県) [US]2023/01/28(土) 19:13:46.58ID:UJRCaUFT0

マツダは、英国向けのマツダ6の販売を終了した。2002年から3代にわたって続けられた販売に幕を下ろす。
【写真】フルモデルチェンジはない?マツダの上級サルーン【マツダ6を写真でじっくり見る】 (40枚
) マツダUKはAUTOCARに寄せた声明の中で、SUVを優先的に購入する顧客が増え、このセグメントでの販売が減少したため、6を廃止する決定を下したと述べている。
今後、英国ではCX-60 PHEV、CX-60ディーゼル、CX-5に注力する予定である。
6は昨年、米国でも販売を終了したが、欧州の一部の国では当分の間、販売が継続されるという。
英国仕様は、2.0Lおよび2.5Lのガソリンエンジンを搭載し、電動化はされていなかった。
2002年の初代モデル(日本名:アテンザ)の発売から3世代にわたって、累計16万9123台が英国で販売された。
初代モデルには、最高出力260ps、0-100km/h加速6.6秒のパフォーマンスモデル、6 MPSもラインナップされていた。
2008年にフルモデルチェンジで2代目が登場し、現行モデルの3代目は2012年に発売された。
撤退の理由となった販売台数の落ち込みは、英国だけでなく、欧州各地にも及んでいる。
調査会社ジャトー・ダイナミクスによると、欧州では2021年に4865台が販売され、2020年から28%減となった。
2022年11月までの年間販売台数は4104台だった。
マツダの総販売台数のうち、大きな割合を占めているのがクロスオーバーとSUVモデルである。
2022年11月末までの数字を見ると、CX-30が3万2636台、CX-5が2万7828台、新型CX-60が8162台となっている。
成長するクロスオーバー/SUVセグメントへのコミットメントを考えると、6の後継モデルが英国で発売される可能性は低いだろう。

20年の歴史に幕 マツダ6 英国での販売終了 後継モデルの予定は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca54bb8eb40dd9b6187087662d8d2bb3886b8546

続きを読む