【悲報】 高速道路、2115年まで有料 

1ペルシャ(千葉県) [GB]2023/01/29(日) 07:41:59.15ID:0yNdegAg0

高速道路の無料化、事実上棚上げ 有料2115年まで
2023年1月28日 18時0分

国土交通省は高速道路の料金を利用者が支払う期間を、現行の2065年から50年延長する方針を固め、2月上旬にも通常国会に関連法案の改正案を提出する。

 老朽化対策や4車線化の費用を確保するためで、無料化が事実上棚上げされた形だ。だが、将来的な高速道路での自動運転導入などで追加投資が必要となれば、さらなる延長は避けられず、現実的な議論が求められる。(福田涼太郎)

「(有識者会議の)中間答申でも道路交通を取り巻く環境の変化などを見据えながら、議論を継続する必要があるとされている」

斉藤鉄夫国土交通相は17日の定例記者会見で、高速道路無料化について「現実的ではないのでは」との質問に、改めて検討を続ける方針を示した。

政府は05(平成17)年の旧道路公団の民営化に伴い、料金徴収を50年までとし、その後は無料開放する方針を定めた。しかし、12年に発生した中央道笹子トンネルの天井板崩落事故で、高速道路の大規模な修繕が必要と判明。国交省は財源確保のため、徴収期間の15年延長を決めた経緯がある。

トンネルや橋をはじめ耐震化を含む修繕・更新が次々と必要になる中、昨年12月に発表された首都高速道路の更新計画では3千億円の追加費用が計上された。

また、国交省は地方部で暫定的に2車線で運用している区間の4車線化を進めており、事故発生箇所などの区間から急ピッチで整備している。こうした事業費の確保にも有料期間延長は欠かせない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23613062/

2: コラット(茸) [ニダ]2023/01/29(日) 07:42:27.91ID:9jqDQmGh0
はい

3: 縞三毛(福岡県) [ニダ]2023/01/29(日) 07:42:40.13ID:nWcjeoy10
道路税も導入して国民からもっと絞らないと

4: 黒トラ(千葉県) [US]2023/01/29(日) 07:43:10.79ID:eB6mgHyf0
公務員に対する暴動くらい起こした方がいいよ

45: マンチカン(ジパング) [US]2023/01/29(日) 08:06:43.07ID:S6M0hCiL0
>>4
無茶な約束した政治屋だろ

52: 黒トラ(千葉県) [US]2023/01/29(日) 08:11:07.08ID:UXNxU2L70
>>45
その政治屋を裏から動かしてるのは公務員だろ

5: マレーヤマネコ(静岡県) [BR]2023/01/29(日) 07:43:12.13ID:rUfNpoLg0
アメリカの刑期みたい

11: ピューマ(神奈川県) [ヌコ]2023/01/29(日) 07:45:25.42ID:uzMcuY780
無料にしたら今以上にトラックに占拠されそう

26: シンガプーラ(埼玉県) [US]2023/01/29(日) 07:51:07.32ID:hJzLDqZe0
>>11
トラック専用にしてもいいと思うよ

15: オシキャット(茸) [US]2023/01/29(日) 07:47:33.56ID:66wqHt6M0
変ですねぇ、埋蔵金で無料なるって民主党が言ってなかったかな

36: (愛知県) [US]2023/01/29(日) 08:04:03.90ID:RgLjCTyD0
>>15
埋蔵金あっただろ
日銀が保有してるetfでどれだけの株価底上げしてると思ってるんだ

あの金が無から湧いて出てきたと思ってんの?

124: ラグドール(東京都) [US]2023/01/29(日) 09:06:35.49ID:iLRoAHax0
>>36
論点がズレてますわ

204: メインクーン(香川県) [US]2023/01/29(日) 11:23:40.08ID:779z+Vu60
>>36
あれは埋蔵金ではない
円高と円安の差で生まれる誤差金

あれをあてにマニフェストで「埋蔵金がある」「高速は無料に」「高校生は2万配る」をオウムのように繰り返しマニフェストを詳しく読んで吟味しないアホみたいな有権者を騙し政権を手に入れて震災後の日本を再起不能に陥れた


※個人の感想です

245: アビシニアン(ジパング) [US]2023/01/29(日) 14:03:31.43ID:47PLKu8F0
>>15
無料化実験だけで6000億使った挙げ句に無料化失敗だもんなw
民主党は自民よりマシとか言ってるパヨは記憶力、思考力が低レベル過ぎるわ

16: スミロドン(大阪府) [US]2023/01/29(日) 07:48:28.20ID:67SpStm30
俺ら何歳だよ

43: 現場猫(ジパング) [JP]2023/01/29(日) 08:05:46.99ID:y8XWJ1170
>>16
もう60ぐらいになっちまうな

21: ぬこ(茸) [ニダ]2023/01/29(日) 07:49:55.93ID:SJMKNssl0
そもそも人口が減少しても同じ規模を維持するなら値上げしないと存続できないって事は小学生でも理解しそうなものだ
どんな事案が上がってきても少子化が二言目に出る時代に到来よ

48: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 08:08:52.65ID:HOPzxNcP0
>>21
関係ないなー。
全く関係ない。

あくまでも自動車稼働台数

23: サイベリアン(東京都) [US]2023/01/29(日) 07:50:45.37ID:ox0UNAlX0
無料にしたらアメリカみたいになるんだろ?
サービスエリア無くなってマクドナルドだけになるとか

105: アンデスネコ(ジパング) [US]2023/01/29(日) 08:51:10.99ID:jKnJQWVP0
>>23
トイレと自販機だけで良いよ
長距離ドライバー専用の休憩施設は会員制にして運送会社が費用負担

191: しぃ(大阪府) [US]2023/01/29(日) 10:34:56.91ID:FRng0xUc0
>>105
運送会社がそんなの払うかよwwww
ほとんどのトラックドライバーは下道走ってるし高速使えるのはほんの一握りだよwwww

28: スフィンクス(石川県) [US]2023/01/29(日) 07:52:16.82ID:8NDkkxBA0
ヘタクソやバカが気軽に侵入してくるのを抑制する効果はあるんだからある程度の対価は要求し続けた方がよい。
高速道路に限らず、関所ってのは必要だぞ

44: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 08:06:05.96ID:HOPzxNcP0
>>28
軽自動車の利用禁止は先決

58: スフィンクス(石川県) [US]2023/01/29(日) 08:13:25.86ID:8NDkkxBA0
>>44
赤帽を殺す気かよ

29: ぬこ(茸) [ニダ]2023/01/29(日) 07:52:58.90ID:SJMKNssl0
無料化したら道路の痛む速度も一番と速くなるばかり

42: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 08:05:29.49ID:HOPzxNcP0
>>29
インフラはメンテナンスが社会基盤って何度言ったら判るんだボケ

30: サビイロネコ(石川県) [US]2023/01/29(日) 07:56:01.68ID:a019KuhX0
金かかるのは仕方が無いが、とにかく車の多重課税を無くせよ。
あとは糞田舎に高速作るのヤメロ。
ほぼガラガラの高速なんて無意味過ぎて金の無駄

35: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 08:04:03.73ID:HOPzxNcP0
統合失調症→>>30

32: バリニーズ(福岡県) [SE]2023/01/29(日) 07:58:14.30ID:palPVBpV0
無料化した交通量の増加で問題も起きてる八木山バイパスのような例もあるし
なんだかんだで有料な方がWin-Winなんだろうと思うけどな

275: ハバナブラウン(やわらか銀行) [ニダ]2023/01/29(日) 21:09:42.54ID:6xcYYQEu0
>>32
鳥栖筑紫野有料道路は無料になっても変わらないな
料金所の抜け道は使ってたが今は基山SAに寄る時位しか使わなくなった

37: シャルトリュー(六甲山) [ニダ]2023/01/29(日) 08:04:05.01ID:jzeQTHZA0
140歳かギリギリ生きてるかな

41: コラット(千葉県) [NL]2023/01/29(日) 08:05:26.25ID:35aDWOGY0
>>37
ワイ200歳超えるんだが

71: 猫又(やわらか銀行) [US]2023/01/29(日) 08:25:46.33ID:2FR2DxgV0
>>41
つまんな

54: 白黒(千葉県) [EU]2023/01/29(日) 08:11:25.30ID:Amm6WaXO0
詐欺国家だよね

神道 平成

統一 自民

創価 公明

57: スフィンクス(東京都) [US]2023/01/29(日) 08:13:14.61ID:U5ZoJasA0
>>54
違うよ共産党員
左翼がインフラ整備に反対してきたから、新規の高速道路整備にやたら金がかかるようになってしまったのも原因

67: バリニーズ(茸) [SE]2023/01/29(日) 08:23:01.02ID:T+F4koz10
>>57
どんなことでも左のせいにする壺ロジックはすげぇな

72: イリオモテヤマネコ(東京都) [ID]2023/01/29(日) 08:26:16.92ID:1gC5mtlY0
>>67
やめたれw

194: スフィンクス(東京都) [US]2023/01/29(日) 10:43:43.46ID:U5ZoJasA0
>>67
どんなことでも壺を利用する左翼に言われましても
左翼が高速道路の建設を妨害してきたのは事実なので

76: スコティッシュフォールド(愛知県) [ニダ]2023/01/29(日) 08:29:53.26ID:+QM2ABpF0
令和2115年

81: ジャガーネコ(東京都) [US]2023/01/29(日) 08:33:09.05ID:+uxdedMX0
>>76
寿老人化してるやろ

78: 猫又(やわらか銀行) [US]2023/01/29(日) 08:30:59.32ID:2FR2DxgV0
長生きするぞって言ってる人!
いつもは年寄りは免許返納しろって言ってるのに
自分は100歳越えても運転するつもりなのですかっ!

93: ロシアンブルー(神奈川県) [SA]2023/01/29(日) 08:37:47.47ID:5EadAhwa0
>>78
曾孫に乗せてもらうんじゃ!!

80: (愛知県) [JP]2023/01/29(日) 08:31:59.34ID:lDnPUItL0
無料の産業道路を別に作れ

83: アメリカンカール(愛知県) [CN]2023/01/29(日) 08:33:39.45ID:DoskWaOs0
>>80
めっちゃあるだろ

91: オシキャット(島根県) [ニダ]2023/01/29(日) 08:37:29.80ID:2t+4bj6b0
ここまでコケにされてもデモ一つしない大人しい民族だから、益々ナメられる。
フランスだったら暴動起きてる。実際、フランスでガソリン増税で民衆が抗議して暴動に発展し、政府が増税を撤回した。
そこまでしなきゃならんのよ。国民の自由と権利は戦って勝ち取ってきたフランスと、江戸時代からお上の言うがまま従ってきた日本とでは考え方が根本的に違う。
この劣等民族は死ぬまでお上に逆らわないんだろうな。

117: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 09:03:12.85ID:HOPzxNcP0
>>91
デモ暴動除けシステム=高額交通費

95: ジャガランディ(大阪府) [US]2023/01/29(日) 08:39:17.68ID:g83SlSIe0
なぜ怒らない

100: アメリカンカール(愛知県) [CN]2023/01/29(日) 08:47:00.40ID:DoskWaOs0
>>95
公平だから
・一般道は燃料税をメインで維持管理されてる←たくさん走る人がたくさん負担
・有料道は時短したい人が負担←たくさん時短した人がたくさん負担

海外のフリーウェイが幹線国道どころか県道レベルなのもあるのを目の当たりにしたら一瞬で理解できるで

119: 現場猫(大阪府) [CN]2023/01/29(日) 09:05:45.99ID:A9w71Qr10
機械の体をはやく貰わなきゃ

129: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]2023/01/29(日) 09:07:21.47ID:dWy39wSa0
>>119
行くわよ、ネジ

121: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2023/01/29(日) 09:06:00.95ID:hsaOugv40
ドイツのアウトバーンはなんで上手くやれてんだろ

159: アメリカンカール(愛知県) [CN]2023/01/29(日) 09:39:27.01ID:DoskWaOs0
>>121
消費税が19%?

169: ラガマフィン(光) [ニダ]2023/01/29(日) 09:51:18.91ID:nlwvnvgg0
>>121
アウトバーンもトラックは有料だよ。

123: アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]2023/01/29(日) 09:06:18.95ID:bcHQ7Yo40
その頃の日本はアメリカと中国に分割されてないよね
もちろん西日本は中国な

135: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 09:12:59.77ID:HOPzxNcP0
>>123
沖縄から横田横浜=米国

130: ツシマヤマネコ(東京都) [US]2023/01/29(日) 09:11:40.64ID:AeEw44lu0
それまでにまたコロナのような事態が起こる可能性は高いが
また支援金バラまいて税金延長するんか?

132: サバトラ(神奈川県) [CN]2023/01/29(日) 09:12:34.56ID:kh86kdjV0
>>130
その前に財政破綻するから大丈夫

137: メインクーン(新潟県) [AT]2023/01/29(日) 09:16:00.68ID:1m0nYrKe0
特定財源だった自動車税を一般財源にしなければ無料に出来ただろ

144: パンパスネコ(神奈川県) [US]2023/01/29(日) 09:22:02.62ID:HOPzxNcP0
>>137
うん。
大人用オムツに消えてる

146: ブリティッシュショートヘア(ジパング) [SE]2023/01/29(日) 09:22:49.95ID:EgknaLoG0
美しい国にっぽん


152: ベンガル(大阪府) [ニダ]2023/01/29(日) 09:27:01.29ID:O3NLcsEj0
>>146
じゃあ大臣のお前なら白紙に戻すことはできたよね
それどころか推進したじゃん

158: ぬこ(東京都) [ニダ]2023/01/29(日) 09:38:20.50ID:NCCcnrBp0
未来の車どのように飛んでるんかな
助走つけないと飛べないのかヘリ型になるのか
反重力装置が出来てるんだろうか?
あとどれくらいの時間飛べるのか…

161: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]2023/01/29(日) 09:40:28.02ID:POuacOmD0
>>158
チューブの中を浮遊しながら移動するんだぞ
24時間テレビの手塚アニメでやってた

167: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [GB]2023/01/29(日) 09:48:30.49ID:al6dP0DY0
2115年って日本人いるのか

186: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]2023/01/29(日) 10:32:02.70ID:iEq4fTHR0
>>167
全世界がアメリカに統一されてそう

213: ハイイロネコ(山口県) [CN]2023/01/29(日) 12:00:32.92ID:L5ndQLWu0
2115年には流石に今の高速作り直しだろ
補修補修で保つのかな?

215: コドコド(光) [JP]2023/01/29(日) 12:05:24.14ID:n1awOm9U0
>>213
その為に新東名を作った。
鮎沢あたりなんて旧東名高速の一部を閉鎖して橋ごと作り直してるよ。

216: メインクーン(東京都) [US]2023/01/29(日) 12:05:35.03ID:sqFDc+830
強盗も一般化してきたし金の為なら何やっても良い社会になってきたね日本

218: スフィンクス(東京都) [US]2023/01/29(日) 12:10:26.86ID:U5ZoJasA0
>>216
あれは「キム」さんの仕業だし

221: マーゲイ(ジパング) [US]2023/01/29(日) 12:24:06.09ID:RG76LVOQ0
鉄筋コンクリートって基本的な耐久性は60年やろ?
コンクリートが酸性かアルカリ性かになってボロボロになるから。
関東や阪神高速や名神とか、新幹線の高架とかも60年くらいよなそろそろ。
補修すれば延命出来るもんなんか?そもそも
2115年に今の高速道路の高架は適切な補修をすればまだ今と同じ姿を保てんの?

236: ジャガー(大阪府) [RE]2023/01/29(日) 12:59:21.39ID:fwVFtu+E0
>>221
新東名とか新名神の巨大橋梁とかみてると100年後も建ってるのかなって思う

248: ピクシーボブ(光) [US]2023/01/29(日) 15:48:53.42ID:PEoEmRir0
>>221
それは住居の話で橋や道路は、これでもかというほど耐久性を高めてあるから100年ぐらいは保つよ。

261: ヨーロッパヤマネコ(福井県) [CN]2023/01/29(日) 18:54:38.96ID:ebVgRJpy0
政治家ていいよな
嘘で人気を作って政治家になって
その口約束を守らなくてもなにもリスクがないんだから

306: サイベリアン(東京都) [SE]2023/01/30(月) 03:55:30.16ID:rbp+FGXr0
>>261
自民だけな
民主党は公約未達成でさんざん叩かれて解党した
自民は「公約に着手したという事は公約を達成する意識があった証明であり
故に自民党の公約達成率は100%である!」とかいう戯言言い放っても
大手マスコミが一切批判しない+ネトウヨ壺上級国民がネットで称賛
するから一切問題にならない
なんせ安倍が消費税上げたら 支 持 率 が 上 が っ たほどw

270: ソマリ(神奈川県) [GB]2023/01/29(日) 20:49:24.53ID:jPxwfYVT0
2115年には、自動車なんて過去の乗り物になってるだろ。高速道路はローカル鉄道みたいに、ほとんど廃止されてるんじゃないか?

271: オセロット(光) [US]2023/01/29(日) 20:54:58.85ID:f8NYsvT+0
>>270
宅配便がある限りは長距離輸送トラックは無くならないだろ。
東名高速を走ってると邪魔になるぐらいトラックだらけだ。

274: 三毛(栃木県) [GB]2023/01/29(日) 21:04:31.20ID:vLkHbilg0
日本って平和だよね。
政府のやりたい放題。

276: オセロット(光) [US]2023/01/29(日) 21:11:10.17ID:f8NYsvT+0
>>274
まあ、他の国の政府はもっとやりたい放題だからなぁ。
米国なんて巨大企業の手の平の上で、国民がいくら死のうがお構いなしだし。
まだ、日本の政府は国民の事考えてるよ。

314: コドコド(千葉県) [ニダ]2023/01/30(月) 04:10:10.69ID:kQ8HOyfR0
確実に言えるのは2050年にはとっくにくたばって無責任に逃げ切るような高齢政治家
これを選挙で排除しないといけな50歳以上の奴に政治をやらせるな

315: スナネコ(東京都) [US]2023/01/30(月) 04:20:48.15ID:pE7y6+e60
>>314
施政者が逃げ切っちまうからな、これは正論
どんなに頼り無くても、ある程度若い世代が政治やらんとダメだわ

319: ウンピョウ(愛知県) [US]2023/01/30(月) 05:50:11.39ID:jPIo/PII0
なんで年寄りが国動かしてんだろうな
そりゃ年寄りが国の舵取りしてたら年寄り優先の社会になるだけだわ
未来を見据えていくなら若者主導の国にしなきゃいけないし
そうなるためには若者が国の舵取りしなきゃいけないはずなのに

321: セルカークレックス(光) [KR]2023/01/30(月) 08:26:46.02ID:c6gCCIru0
>>319
若者は国を動かせるほどの知見が無いからな。
社会は複雑過ぎて若者の単純な思考では理解出来ないから、やらせても文化大革命みたいになる。

322: スナネコ(東京都) [US]2023/01/30(月) 08:49:09.31ID:gGVq9JSn0


325: シンガプーラ(岐阜県) [ES]2023/01/30(月) 09:23:36.83ID:jhXHnnIY0
おまえらが「税は財源ではない」と理解しない限り、財務省と自民党による増税と日本衰退政策は続くぞ。
税は財源ではないのだから本来高速道路なんて無料にできる。

328: ぬこ(大阪府) [US]2023/01/30(月) 10:14:44.30ID:nt7i7ovn0
>>325
そんなことわかってても止めようがないやんw
詰んでるww

327: トラ(三重県) [US]2023/01/30(月) 09:33:59.06ID:E4VGzEQq0
高速道路を廃止したら景気良くなるだろうなぁ
宿泊、食事、燃料 すべて一般道で消費されんだぜ

332: ライオン(兵庫県) [EU]2023/01/30(月) 18:25:42.31ID:HnWmO8oa0
>>327
本州のバイパス国道なんか皆飛ばしてるじゃん
名阪の夜中とか見てると高速要らんと思う

338: アジアゴールデンキャット(茸) [BG]2023/01/30(月) 20:07:24.85ID:tg/jXgPF0
壺にやらしたらこんなもんよwwz

339: ラグドール(東京都) [ヌコ]2023/01/30(月) 22:42:30.36ID:LUjaizW00
>>338

   /⌒\
  /●○●\
 (_____)
  < ヽ` ∀ ´ >
O人___人O

  壺連呼茸w

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*