車カス「大雪が降ったせいで車は長い列さ」名神高速道渋滞40km。

1スナドリネコ(茸) [ニダ]2023/01/25(水) 13:27:22.31ID:Feqvldfl0
【大雪】名神高速道が40キロ超える大渋滞 新名神でも30キロ超える渋滞
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce35b7f608ac8c7fa1ea9f8d91d638aed80cba9

2: スナドリネコ(ジパング) [DE]2023/01/25(水) 13:27:59.77ID:kIbTD/ls0
そうか

3: 黒トラ(千葉県) [SE]2023/01/25(水) 13:28:38.72ID:+0mCVEFq0
車で外出する愚か者が多いからこうなる

65: スノーシュー(茸) [EU]2023/01/25(水) 14:33:18.22ID:PfLnx4gI0
>>3
仕事の人が大多数だろ

182: ボルネオヤマネコ(千葉県) [US]2023/01/26(木) 01:06:19.44ID:H06H8Tdo0
>>65
渋滞にハマってボーッとしているだけの簡単なお仕事です

4: メインクーン(神奈川県) [CA]2023/01/25(水) 13:28:42.50ID:7eax9rbT0
スタッドレス履いててもお構いなしに通行止めにするからな
20年前くらいに30時間閉じ込められたが進歩してねぇ

88: オリエンタル(神奈川県) [US]2023/01/25(水) 15:02:03.99ID:I1+2EI2W0
>>4
スタットレスだからよ。
スタットレス禁止してチェーン規制にすりゃ、すんなり行くんだよ

5: スノーシュー(東京都) [PE]2023/01/25(水) 13:29:58.33ID:JpqenNtE0
カッペリーニは本当に成長しねーな
東京が雪の日に立ち往生するのもコイツらカッペリーニだろ😂

10: デボンレックス(光) [US]2023/01/25(水) 13:38:46.46ID:gHuI5ytZ0
>>5
東京の幹線道路がなんで雪に弱いのかチャリカスのおまえには永遠にわからんよ

147: スナドリネコ(大阪府) [US]2023/01/25(水) 18:33:43.56ID:H0undXBX0
>>10
雪に弱いんじゃなくてお前らお上りカッペリーニが
ノーマルタイヤで走るからだろ

土人の魂100までやぞ🤣

202: イエネコ(光) [CA]2023/01/27(金) 09:43:23.95ID:VTlNR5ai0
>>147
オノボリーニ?

146: クロアシネコ(大阪府) [CH]2023/01/25(水) 18:00:25.11ID:z7eNlWRJ0
>>5
カッペリーニとは何か格好良いですね。

6: ターキッシュバン(茸) [US]2023/01/25(水) 13:30:07.98ID:PVUZkHYI0
ナンでもないようなパンが〜

139: アムールヤマネコ(SB-Android) [CA]2023/01/25(水) 17:09:24.25ID:V6d9/OS00
>>6
チャパティだったと思う~

155: サイベリアン(長野県) [US]2023/01/25(水) 19:09:06.46ID:3jss7nCK0
>>6
>>139

7: トンキニーズ(茸) [PL]2023/01/25(水) 13:32:36.76ID:i+0a0lB80
登り坂でトレーラーとトラックが立ち往生して道を塞ぐ。こいつらが立ち往生の原因。
この状況下でトラックを動かした荷主を叩けばこんな事も少なくなるだろう。

12: ジャガー(茸) [CL]2023/01/25(水) 13:40:20.83ID:giBquepR0
>>7
トレーラーは構造的に仕方ないが
トラックはそうそうスタックしない

58: トンキニーズ(茸) [PL]2023/01/25(水) 14:26:46.97ID:i+0a0lB80
>>12
すぐスタックするよ
2トンとか速攻動かなくなる

64: ジャガー(茸) [CL]2023/01/25(水) 14:32:46.90ID:giBquepR0
>>58
2tって
ショートだろ?そんなん当たり前
軽いからすぐ曳ける
大型ならワンデフ引き摺りでも停まらなきゃ登りきる
ツーデフなら余裕

8: スナドリネコ(茸) [ニダ]2023/01/25(水) 13:33:21.19ID:Feqvldfl0?PLT(20500)
11: 茶トラ(東京都) [US]2023/01/25(水) 13:39:31.37ID:IsGyoRNs0
>>8
ワラワラ群がるマスゴミが、お身体大丈夫でしょうかって、全く心配してないのが伝わるw

34: ベンガルヤマネコ(大阪府) [GB]2023/01/25(水) 14:03:18.29ID:WVngdcPx0
>>8
出演料の交渉してほしい

36: イリオモテヤマネコ(岩手県) [US]2023/01/25(水) 14:05:08.91ID:3vvRJP6i0
>>8
誰も心配してなくて呆れるわ

9: ライオン(石川県) [JP]2023/01/25(水) 13:34:49.60ID:bmrAgLoI0
なんか昨日のことのような気がしてきた

15: ラ・パーマ(光) [CA]2023/01/25(水) 13:43:42.53ID:PjtbOMDc0
>>9
w

13: ツシマヤマネコ(宮崎県) [US]2023/01/25(水) 13:40:32.93ID:9rZPDsf10
子どもができたと君は
恨めしそうに睨んで

18: (東京都) [US]2023/01/25(水) 13:46:41.00ID:nXYAXWMg0
>>13
微笑を浮かべながら
深いため息を吐く

144: (店) [JP]2023/01/25(水) 17:58:35.40ID:5ImWL4/g0
>>13
歌詞混ざってるだろ

186: ジャガー(茸) [ヌコ]2023/01/26(木) 08:06:46.37ID:qUQ3aO/L0
>>144
そう言うネタだろ

14: (東京都) [UA]2023/01/25(水) 13:41:18.86ID:4QQHlQZX0
トラックとか2駆のクルマは圧雪路や凍結路ですぐスタックするからな
北海道なんかタクシー以外の普通乗用車は4駆ばっかり

25: イリオモテヤマネコ(岩手県) [US]2023/01/25(水) 13:54:47.56ID:3vvRJP6i0
>>14
これは嘘

33: (東京都) [UA]2023/01/25(水) 14:02:12.90ID:4QQHlQZX0
>>25
15年の道内4WD比率、4.7ポイント増の73%|北海道|紙面記事
https://www.netdenjd.com/articles/-/150643

201: ジャガー(埼玉県) [CA]2023/01/27(金) 09:42:51.19ID:md9/CTcq0
>>33
その前は5-6割だったんじゃない

193: ベンガル(茸) [NL]2023/01/26(木) 10:44:45.00ID:nDeiIpnO0
>>14
客の指示でどこへでも行かなきゃならないタクシーでさえ腕があればFRを選択していると言う事実

194: マンクス(大阪府) [US]2023/01/26(木) 11:02:04.75ID:xraY9N4J0
>>193
タクシーはリアに重力物(プロパンボンベ)があるんで割に強い。
実家(豪雪地帯)の親父は長らくマーク2(FR)を好んでたが冬場は米袋や野沢菜樽を積んでたw
今はレガシィだけどね。

17: コラット(広島県) [SG]2023/01/25(水) 13:46:26.74ID:TaMIvJgP0
大雪なのに車で移動するバカのせいだろ

120: (茸) [GB]2023/01/25(水) 15:52:45.61ID:ZakkbVwA0
>>17
ニートは気楽そうでいいな

19: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [AT]2023/01/25(水) 13:46:43.87ID:8zXcaaFO0
どこまでも続く赤い~(´・ω・`)

175: マレーヤマネコ(熊本県) [GB]2023/01/25(水) 21:24:56.65ID:Kp14Mzu90
>>19
フンドシが綺麗で

20: マヌルネコ(ジパング) [JP]2023/01/25(水) 13:47:38.09ID:8zX6vPfa0
EV死ぬな

24: (東京都) [UA]2023/01/25(水) 13:51:46.38ID:4QQHlQZX0
>>20
EVは1万分の1秒単位でモーターをトルク制御できるからFFでも雪道には強い
停車中のアイドリングもないから一晩閉じ込められてもバッテリーは1割程度しか減らない

29: ジョフロイネコ(愛媛県) [US]2023/01/25(水) 13:59:32.44ID:PWFpxlfD0
>>24
暖房使わないのかよ死ぬわボケが

47: コラット(埼玉県) [ニダ]2023/01/25(水) 14:14:05.61ID:cxjDe5VD0
>>29
いやEVの方が閉じ込めに強いらしいよ
北海道大学が検証してた なんか昭和人間はすぐバッテリーが切れると思ってしまうらしいけど

59: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2023/01/25(水) 14:28:06.73ID:ns2seysn0
>>24
バッテリーで何時間暖房をつけられますか?

61: コラット(埼玉県) [ニダ]2023/01/25(水) 14:31:42.62ID:cxjDe5VD0
>>59
閉じ込め時は暖房でなくて座席のシートヒーター使う
日産リーフで25度つけっぱだと10時間で残り20%
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nf1d859948ad9

179: スノーシュー(栃木県) [ヌコ]2023/01/25(水) 21:47:09.84ID:7ZSkj9hY0
>>24
EV信者死ねよ

35: ジャガー(熊本県) [TW]2023/01/25(水) 14:04:15.15ID:9EXJOPU/0
@
10年に一度の寒波とはいえ、静岡の気温は3℃。
我が家のCX-60 PHEVはSOC94%に対してEV走行可能距離36kmという鬼仕様
公表値74km×0.94が69.56kmになるので、約52%の能力しか実現してない…?
残念ながら数日走った感じだとこの表示はかなりリアルに近いので、冬場は2日に一回充電かも

63: 白黒(千葉県) [RO]2023/01/25(水) 14:32:09.30ID:33NOhKod0
>>35
PHEVなら普通にチャージモードにしろよww
100V給電あるんだから室内用セラミックヒーター持ってりゃ氷点下でも楽勝だぞ

39: セルカークレックス(ジパング) [VN]2023/01/25(水) 14:08:40.94ID:6oQidTKD0
トラックって何十時間も立ち往生しても燃料持つもんなの?ずっとアイドリングしている訳でもないだろう

44: ジャガー(茸) [CL]2023/01/25(水) 14:13:24.87ID:giBquepR0
>>39
200-250リットルのタンクダブルで積んでる
1週間でも余裕

48: ターキッシュアンゴラ(光) [CN]2023/01/25(水) 14:14:46.21ID:fj3V6A2i0
>>39
タンクが数百Lあるから、アイドリングだけなら数日間は余裕。

197: サーバル(ジパング) [ニダ]2023/01/26(木) 12:15:52.39ID:Zon8PeCk0
>>48
ただ今の環境型ディーゼルエンジンは長時間アイドリングするとEGRに煤が溜まり過ぎたりマフラーに煤が溜まりすぎたり尿素インジェクター詰まったりで故障するんだよね
メーカーもそれを口酸っぱく言ってる位だし

52: メインクーン(神奈川県) [CA]2023/01/25(水) 14:19:44.24ID:7eax9rbT0
>>39
トラックで満タンなら平気だろうけど、普通車で24時間アイドルしてるとタンク半分以上なくなる
24時間過ぎたトコでエンジン切って、二日目の夜はガクガク震えながら耐えてたわ

46: ジャガー(熊本県) [TW]2023/01/25(水) 14:13:49.26ID:9EXJOPU/0
本当かな?

アメリカでEV車に乗るユーザーの凍死が報告された。
ほら見ろ、充電にも時間がかかり、かつ暖房なんてしたらすぐ電気を食って
走行できなくなり立往生。寒くて往生かよ。全く災害時には役に立たない。
https://twitter.com/brassbandlab/status/1618047988831784960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

56: スナドリネコ(三重県) [GB]2023/01/25(水) 14:25:39.38ID:KkARZ58y0
>>46
実験結果もあるが、EVが雪道渋滞でガソリン車より弱いとされるのが


①エンジンからの熱が無いからかなり雪がつもり前が見えない。

②EVだから自衛隊きても補給できない

③EV充電口が吹雪や凍結でガチガチになり開かない

④走れないから回生ブレーキからの発電がゼロ


実験結果はこちら

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/what-if-electric-vehicles-stuck-in-snow-on-the-highway/?amp






60: セルカークレックス(福井県) [DE]2023/01/25(水) 14:28:38.60ID:bQpHLiOe0
>>56
机上の空論じゃなくて、こういうのが見たかった。
やってるんだな。

68: ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]2023/01/25(水) 14:37:36.24ID:r25TSss90
>>56
ボンネットの凍り方エグいな。
これで充電口がフロントとか設計不良だろw

73: セルカークレックス(福井県) [DE]2023/01/25(水) 14:41:43.68ID:bQpHLiOe0
>>56
これ見てる限りは、EVのほうが立ち往生しても安全って感じだな。
ガソリン車も、24時間立ち往生したらエンジン切るしかないだろうし。

50: マレーヤマネコ(宮崎県) [US]2023/01/25(水) 14:15:58.22ID:tr3iOAVg0
先週から分かってた天気なのに何で車で出たの?

145: (店) [JP]2023/01/25(水) 18:00:10.54ID:5ImWL4/g0
>>50
そこに道があるから
険しい道でも進むしかないだろう

51: コラット(埼玉県) [ニダ]2023/01/25(水) 14:18:08.98ID:cxjDe5VD0
何も知らない人なのか、ドアが動かなくなって雪かきできないのかしらんけど
立ち往生での一酸化炭素中毒はかなり多いね 簡単にしんじゃう

55: セルカークレックス(福井県) [DE]2023/01/25(水) 14:25:35.45ID:bQpHLiOe0
>>51
マフラーが塞がったら、30分かからずに逝けるんだけどねえ。
近年、大雪が降らなかったせいかな、行き渡らないの。

53: ジャガー(熊本県) [TW]2023/01/25(水) 14:20:03.99ID:9EXJOPU/0
あぶねえ

@
EV車に乗り換えて初めての冬、雪で立ち往生しだけど、「EV車なら排ガスの心配も無いし、このまま車中泊するか」って呑気に考えてた
しばらくして充電が切れて暖房が止まって危なく凍死

54: コラット(埼玉県) [ニダ]2023/01/25(水) 14:23:41.06ID:cxjDe5VD0
>>53
テスラでシートヒーター使用で16時間16%だから
充電残量40%あれば40時間持つよ

57: (東京都) [UA]2023/01/25(水) 14:26:22.66ID:4QQHlQZX0
EV叩きの人って世界一の自動車会社から雇われてんの?

190: スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2023/01/26(木) 08:17:41.08ID:+aQ5SQ+m0
>>57
日本車叩きたいクズがEV持ち上げている
だから余計に嫌われて警戒されている

70: コラット(埼玉県) [ニダ]2023/01/25(水) 14:38:48.79ID:cxjDe5VD0
シートヒーター使うと1時間で1%しか消費しないから余裕だろ
エアコンガンガンつければ翌朝残量20%だけどね
シートヒーターはむしろガソリン車にはない

71: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2023/01/25(水) 14:40:29.77ID:ns2seysn0
>>70
レクサスとかセルシオについてたけど

72: アメリカンショートヘア(東京都) [JP]2023/01/25(水) 14:40:53.68ID:Grq9koI30
>>70
エクストレイルディーゼル乗ってるけど、シートヒーターついてるけど。

74: ボルネオウンピョウ(埼玉県) [US]2023/01/25(水) 14:42:08.90ID:r25TSss90
>>70
ガソリン車でも寒冷地仕様なら普通に付いてる。

76: セルカークレックス(福井県) [DE]2023/01/25(水) 14:42:37.02ID:bQpHLiOe0
>>70
シートヒーター付いてるガソリン車、たくさんあるだろ(´・ω・`)

98: オリエンタル(神奈川県) [US]2023/01/25(水) 15:14:27.51ID:I1+2EI2W0
>>76
EV脳民の民度ってあんなもん

80: (ジパング) [US]2023/01/25(水) 14:49:03.56ID:T6eS2bYn0
>>70
シートヒーターって今日みたいな日中でも-10℃未満の札幌市内でも役に立つんだろうか?

89: ロシアンブルー(茸) [DE]2023/01/25(水) 15:02:23.04ID:Ar4cXSBY0
>>70
ワゴンRやアルトにも付いてるけど?

101: (長崎県) [JP]2023/01/25(水) 15:22:42.52ID:fg5FYjy90
>>70
フルボッコにされてレス返せないでやんのw

102: ラグドール(茸) [US]2023/01/25(水) 15:23:20.43ID:EhK/Q9v90
>>70
おぃらのガソリン車にもシートヒーター付いてるんだけど エンジン掛けずに使ったらあっという間にバッテリー上がってしまわないかい?ならばエンジン熱での暖房でよくないかい?

103: ピューマ(茸) [US]2023/01/25(水) 15:25:05.47ID:CXkc/e300
>>70
ワロタw

105: マレーヤマネコ(宮崎県) [US]2023/01/25(水) 15:28:20.08ID:tr3iOAVg0
>>70
おめえ人気者だな

108: サーバル(福島県) [ニダ]2023/01/25(水) 15:34:55.54ID:rNyXAS/d0
>>70
シートヒーターなんか今どきAmazonで売ってるんだけど?

123: ハバナブラウン(山形県) [DE]2023/01/25(水) 16:01:01.55ID:VOGuSdiz0
>>70
プリウス30でも付いてますよ

163: オセロット(兵庫県) [US]2023/01/25(水) 19:38:58.36ID:67cpAtZ60
>>70
30年前のイスズビッグホーンですら付いてたぞw

189: スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2023/01/26(木) 08:17:21.11ID:+aQ5SQ+m0
>>70
EV車しか知らないからEV車を持ち上げられるんだよなぁ(´・ω・`)

192: アメリカンカール(光) [CA]2023/01/26(木) 10:09:17.39ID:46gUf1//0
>>70 うちのクルマ二台ともガソリンだけどどっちも着いてるぞ ていうか無かったら無理

79: コラット(埼玉県) [ニダ]2023/01/25(水) 14:47:55.15ID:cxjDe5VD0
蒸気機関車が電気機関車に勝るところを上げるのは無理筋だけど
逆は簡単なんだよななぜか

82: セルカークレックス(福井県) [DE]2023/01/25(水) 14:51:30.25ID:bQpHLiOe0
>>79
自動車道路にも架線を網羅すればいいんじゃね?(´・ω・`)
だからなんでも信者ってキ○ガイ扱いされるんだよ。

95: オリエンタル(神奈川県) [US]2023/01/25(水) 15:09:52.75ID:I1+2EI2W0
>>79
はあああ?
おまえあたまオカシイわ。

雪→圧力水へ補充
薪→その辺りから補充

馬力は無限大。お前は真逆キチガイ

93: 茶トラ(東京都) [US]2023/01/25(水) 15:09:13.82ID:Zw0Pdow80
ノーマルタイヤマンに反省文書かせてネットに上げよう

104: オリエンタル(神奈川県) [US]2023/01/25(水) 15:25:43.31ID:I1+2EI2W0
>>93
そもそもスタッドレスは本州九州の積雪と相性悪い。
スタッドレスもスタックする。チェーンが一番

チェーンだと「おまえチェーン履いてねーじゃねーかー。寄せて死んどけ馬鹿」で、下道段階で排除できるんだよ。

140: メインクーン(埼玉県) [DE]2023/01/25(水) 17:17:15.30ID:5J2vH/ZI0
>>93
立ち往生の原因はチェーンを巻いても坂を登れないトレーラー、次がチェーンを巻いても登れないトラック。

114: セルカークレックス(大阪府) [CN]2023/01/25(水) 15:44:44.64ID:HCC0cUqZ0
近所のスーパーで商品が雪のせいで届かないと張り紙あったわ
これから日本の物流どんどん弱っていくな
今から畑でも作っていくしか無いのか

116: スナドリネコ(三重県) [GB]2023/01/25(水) 15:47:07.09ID:KkARZ58y0
>>114
2024年問題もあるし、物流に依存した販売業はこれから危ないね

118: (ジパング) [US]2023/01/25(水) 15:50:40.54ID:VOO2gADy0
フォグランプがあれば
ホワイトアウトには効果があるかな
今の車はフォグランプは付いてないよね

128: ロシアンブルー(茸) [DE]2023/01/25(水) 16:11:18.09ID:Ar4cXSBY0
>>118
軽トラにも付いてるけど?
おまえid変えた>>70
シッタカ恥ずかしくないの?

135: アムールヤマネコ(福岡県) [AZ]2023/01/25(水) 16:58:53.57ID:iNumqTAf0
>>128
LEDフォグって意味あんの?

136: しぃ(愛知県) [CN]2023/01/25(水) 17:02:12.93ID:/Cl3uUF40
>>135
もうフォグ配光のフォグライトが無いだろ

119: サーバル(福島県) [ニダ]2023/01/25(水) 15:51:12.76ID:rNyXAS/d0
日本は祝日多すぎなんだよ
成長しない貧乏国家なんだから一旦祝日を大幅に減らせ
そして今回みたいに初めからわかっている災害を防ぐ為に強制的に国民の臨時休日として行動を禁止すれば良い
わかっているのに行動して予想通りに渋滞発生とかバカだろ
救助に行くのも無駄
予め宣言しておけば一般人は食料溜め込んでおけば良い
たまに臨時の正月が発生すると思えばいい

124: スノーシュー(SB-iPhone) [BR]2023/01/25(水) 16:02:24.93ID:0Gyq3BZP0
>>119
賛否両論あるけど、誰よりも仕事しないと生産性あげられないのが日本の特性なのよね
24時間戦えたから、海外とも戦えた
ワークライフバランスなんて、頭がいい人以外は害悪でしかない
日本人は一旦考えた方がいいと思うわ

130: しぃ(光) [IT]2023/01/25(水) 16:27:37.69ID:v+tAO42v0
>>119
なるほど

173: アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]2023/01/25(水) 21:15:32.76ID:/hfYLqcP0
夜行バスがまきこまれて止まってそう

181: スミロドン(埼玉県) [US]2023/01/25(水) 23:12:04.53ID:LwUFXag70
>>173
バス多いからなこの路線
比べればだけど名神より空いてるし早いし
そのかわり山の中を突っ切るから

180: バーマン(京都府) [ヌコ]2023/01/25(水) 23:00:40.06ID:0QR3RLHn0
二輪車でノロノロ運転してたら後ろから車カスがクラクション鳴らしやがった
踏み固められた雪がデコボコしててスピード出したら確実に転倒するんだ知らない馬鹿が
まじで殴ってやろうかと思ったぜ

183: サーバル(東京都) [AU]2023/01/26(木) 04:07:51.26ID:h0Eakj0Y0
>>180
1回退けようぜ

185: オシキャット(茸) [ニダ]2023/01/26(木) 08:02:49.98ID:E3rVXfvT0
>>180
そんな不安定な状態で2輪とかアホなん?
迷惑なんだから避けろよ馬鹿

195: ライオン(茸) [US]2023/01/26(木) 11:31:24.73ID:mkwhHizw0
1人だけノーマルタイヤいるとその後ろ100人のスタッドレスが足止めを喰らう
もう一年中スタッドレス履いとけ

196: ロシアンブルー(茸) [FR]2023/01/26(木) 11:40:03.09ID:t8m5u/+a0
>>195
昨日いたわノーマル馬鹿
殆ど雪なんかありゃしないのに
20km/hくらいでびくびく走ってる

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*