1オシキャット(東京都) [GB]2023/01/06(金) 07:39:11.73ID:OnAeXVWG0
多摩センター駅に近い中央大学法学部(八王子市)が今春、新設される文京区のキャンパスへ移転する。5700人を超える学生の流出に地域からは悲鳴が聞かれる。
中大法学部は学内最多の5740人(昨年5月時点)の学生が所属する看板学部。4月に文京区へ移り、その後の多摩キャンパスは中大の中長期事業計画によると留学生の受け入れ先としての設備を強化し、グローバルキャンパスを目指していくとなっている。
中大法学部の移転が地域の企業や店舗に与える影響は少なくない。学生向けの賃貸住宅を扱う同駅近くの不動産会社の1つは管理物件のうち、中大生が占める割合は高いといい、その影響が出始めているという。「仕方がないことだが、厳しいとしか言いようがない」と同社社長。今後は賃貸以外の事業にも力を入れていく方針を立てていると話す。
また、中大生が数多く通うという八王子堀之内にある飲食店の店主は「法学部の学生は長期の休みの時でも田舎に帰省せずに大学で勉強し続ける子が多い。季節に関係なく来店してくれるのはありがたかっただけに影響は大きい」と肩を落とす。
中大法学部移転に影響
今春 地元不動産会社ら悲鳴
掲載号:2023年1月5日号
https://www.townnews.co.jp/0306/2023/01/05/658350.html

多摩センター駅に近い中央大学法学部(八王子市)が今春、新設される文京区のキャンパスへ移転する。5700人を超える学生の流出に地域からは悲鳴が聞かれる。
中大法学部は学内最多の5740人(昨年5月時点)の学生が所属する看板学部。4月に文京区へ移り、その後の多摩キャンパスは中大の中長期事業計画によると留学生の受け入れ先としての設備を強化し、グローバルキャンパスを目指していくとなっている。
中大法学部の移転が地域の企業や店舗に与える影響は少なくない。学生向けの賃貸住宅を扱う同駅近くの不動産会社の1つは管理物件のうち、中大生が占める割合は高いといい、その影響が出始めているという。「仕方がないことだが、厳しいとしか言いようがない」と同社社長。今後は賃貸以外の事業にも力を入れていく方針を立てていると話す。
また、中大生が数多く通うという八王子堀之内にある飲食店の店主は「法学部の学生は長期の休みの時でも田舎に帰省せずに大学で勉強し続ける子が多い。季節に関係なく来店してくれるのはありがたかっただけに影響は大きい」と肩を落とす。
中大法学部移転に影響
今春 地元不動産会社ら悲鳴
掲載号:2023年1月5日号
https://www.townnews.co.jp/0306/2023/01/05/658350.html
2: ロシアンブルー(図書館の中の街) [ニダ]2023/01/06(金) 07:40:40.65ID:Kf5sQItr0
部外者だけどよく学食に行った。
4: ピューマ(光) [EG]2023/01/06(金) 07:43:27.89ID:9BUXE4xc0
東京都立大学は?
132: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [US]2023/01/06(金) 12:11:32.04ID:k0Ovak/40
>>113
一応、別物なんだけど実質復活というね
石原さんが公約として当選してやったことなんだから都民の選択ではあるんだが
一応、別物なんだけど実質復活というね
石原さんが公約として当選してやったことなんだから都民の選択ではあるんだが
5: スノーシュー(東京都) [KR]2023/01/06(金) 07:43:39.59ID:jwwvtkMT0
受験で一度だけモノレールに乗って行ったことある
キャンパスは広々として理想的な雰囲気だけど僻地過ぎて通いたくないなぁと思った
キャンパスは広々として理想的な雰囲気だけど僻地過ぎて通いたくないなぁと思った
8: バーミーズ(茸) [US]2023/01/06(金) 07:47:43.49ID:8WHWx1Zj0
成長期は外に拡大していく。
衰退期は内側に収縮する。
衰退期は内側に収縮する。
10: ジャガランディ(ジパング) [ニダ]2023/01/06(金) 07:49:37.51ID:YLhpzeyN0
私立文系という日本社会の癌細胞
120: マンクス(東京都) [US]2023/01/06(金) 10:51:14.24ID:H5iWJp6a0
>>79
な訳ねーだろ、カス
私大の文系が許されるのは関東で早慶までだ
馬鹿で勉強する気の無い奴が大学来るなよ
な訳ねーだろ、カス
私大の文系が許されるのは関東で早慶までだ
馬鹿で勉強する気の無い奴が大学来るなよ
125: ヒマラヤン(東京都) [ニダ]2023/01/06(金) 11:16:02.35ID:eHsLl6/00
>>120
馬鹿じゃねーの、入試に数学がなく、AO、推薦、エスカレーターだらけで一般入試が今や4割以下。
むしろこういう反社大学が社会にのさばりめちゃくちゃ衰退したんだろこの国。虚業詐欺師だらけ。
税金による私学助成金が本当に最悪すぎる。
馬鹿じゃねーの、入試に数学がなく、AO、推薦、エスカレーターだらけで一般入試が今や4割以下。
むしろこういう反社大学が社会にのさばりめちゃくちゃ衰退したんだろこの国。虚業詐欺師だらけ。
税金による私学助成金が本当に最悪すぎる。
12: バーマン(東京都) [ニダ]2023/01/06(金) 07:50:25.81ID:Jiy7fB020
中央法科ってそんなに学生多いのか
15: バリニーズ(東京都) [DK]2023/01/06(金) 07:52:15.75ID:zwq/FXuU0
拓殖、共立女子、純心女子、西東京なんとか、法政、創価、中央の法学部以外の文系
結構まだある
デジタルハリウッドは八王子なのか?
確か森元の娘婿だっけ?
結構まだある
デジタルハリウッドは八王子なのか?
確か森元の娘婿だっけ?
21: バリニーズ(東京都) [GB]2023/01/06(金) 07:55:39.44ID:aMBJGpAF0
そんな田舎でなにが「中央」なのか
東京駅から名古屋よりも時間がかかるだろ
東京駅から名古屋よりも時間がかかるだろ
23: アメリカンボブテイル(神奈川県) [BR]2023/01/06(金) 07:57:26.05ID:A/Z14G/C0
もう時代はとっくに都心回帰だろ
農業大学でもないかぎり田舎にある必然性が全くない
農業大学でもないかぎり田舎にある必然性が全くない
105: サビイロネコ(茸) [ニダ]2023/01/06(金) 10:12:00.78ID:x1znRJZL0
>>23
それこそ勉強するのに都心回帰する必然性は全くないだろ
アメリカみたいに郊外にだだっ広いキャンパスの方がいい
九大は最近そうしたが見事受験生減った
それこそ勉強するのに都心回帰する必然性は全くないだろ
アメリカみたいに郊外にだだっ広いキャンパスの方がいい
九大は最近そうしたが見事受験生減った
25: ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]2023/01/06(金) 07:59:28.91ID:LSKUVDkl0
そりゃ田舎に移転したせいで早慶に完全に負けたからな
というか上智法にさえ負けてると聞いたが
というか上智法にさえ負けてると聞いたが
27: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [CA]2023/01/06(金) 08:00:26.67ID:/XBwUCjK0
デジタルハリウッドってのは初めて聞いた
33: カラカル(東京都) [CN]2023/01/06(金) 08:11:43.09ID:4kJr0vXy0
一橋がまだある
133: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) [US]2023/01/06(金) 12:13:11.85ID:k0Ovak/40
>>118
その噂は俺の在学中からあったが恐らく立ち消え
東工大は東京医科歯科とくっつくことになった
その噂は俺の在学中からあったが恐らく立ち消え
東工大は東京医科歯科とくっつくことになった
38: オセロット(秋) [US]2023/01/06(金) 08:18:47.81ID:l70/5bmZ0
ショッカーの出撃基地を誘致しよう
42: ボブキャット(ジパング) [US]2023/01/06(金) 08:20:44.35ID:Kh0c8YPN0
女子はおしゃれな多摩センター、男子は家賃安い高幡不動住みが多いと思う
52: ラガマフィン(ジパング) [ニダ]2023/01/06(金) 08:27:09.94ID:6ngdmooR0
>>42
高幡から大学まで歩いてたよ
10年前だが家賃38000
遊びに行くときも新宿まで40分、終電も止まる
悪くはない
都心回帰で地方の学生は家賃で苦しむと思う
高幡から大学まで歩いてたよ
10年前だが家賃38000
遊びに行くときも新宿まで40分、終電も止まる
悪くはない
都心回帰で地方の学生は家賃で苦しむと思う
46: 現場猫(ジパング) [ニダ]2023/01/06(金) 08:22:22.99ID:MsWz42hY0
東京都立大学ってどうなの?
マーチあたりなのかな?
マーチあたりなのかな?
53: セルカークレックス(光) [ニダ]2023/01/06(金) 08:29:47.22ID:CFO1uuFC0
>>46
(首大由来の)現行の都立大はマーチより下扱いで埼玉大と同じカテゴリー
石原に廃校にされた旧都立大はマーチより上
(首大由来の)現行の都立大はマーチより下扱いで埼玉大と同じカテゴリー
石原に廃校にされた旧都立大はマーチより上
48: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US]2023/01/06(金) 08:23:45.46ID:5BUf4FHF0
多摩なら家賃かなり安いけど都心移転だと家賃上がるから親や学生の負担増えるな
54: ピクシーボブ(栃木県) [FR]2023/01/06(金) 08:33:54.13ID:gArrXyH+0
全入時代爆笑
マーチ()以下の底辺大学はもう全部統廃合で良いのよ
2年の専門学校へ鞍替えしろ
馬鹿とDQNを4年以上遊ばせるな
マーチ()以下の底辺大学はもう全部統廃合で良いのよ
2年の専門学校へ鞍替えしろ
馬鹿とDQNを4年以上遊ばせるな
56: ボブキャット(茸) [CL]2023/01/06(金) 08:35:25.29ID:hOOR2A8R0
池袋生まれ育ちなんだが大学は立教で社会人なるまで新宿すら行かなかった
65: マンチカン(埼玉県) [FR]2023/01/06(金) 08:46:57.22ID:LGKp2X/t0
文京区っつうと後楽園駅の近くの高校と理工学部の建物があるところ?
85: キジ白(大阪府) [DE]2023/01/06(金) 09:26:59.70ID:Q5LuTUz40
>>78
とはいえあれで一等地にあることが認知されたんじゃねって話もあったな
ド文系のイメージがある中大がひっそり理系を優遇していたという
とはいえあれで一等地にあることが認知されたんじゃねって話もあったな
ド文系のイメージがある中大がひっそり理系を優遇していたという
89: セルカークレックス(光) [ニダ]2023/01/06(金) 09:31:49.06ID:CFO1uuFC0
>>85
単にオマケ扱いの理工にまで移転の金かけるつもり無かっただけだろ
それで長いこと後楽園に放置されていたっていう
単にオマケ扱いの理工にまで移転の金かけるつもり無かっただけだろ
それで長いこと後楽園に放置されていたっていう
73: リビアヤマネコ(茸) [US]2023/01/06(金) 09:01:37.85ID:l7i+Aibw0
>留学生の受け入れ先としての設備を強化し、グローバルキャンパスを目指していくとなっている。
格安賃貸物件だらけの地域になりそうだな
お気の毒
格安賃貸物件だらけの地域になりそうだな
お気の毒
77: スフィンクス(鳥取県) [GB]2023/01/06(金) 09:10:20.99ID:5Zcum1Kn0
東大小笠原キャンパスとかいいじゃないか
81: アビシニアン(茸) [BR]2023/01/06(金) 09:19:56.61ID:/lEldeAO0
押忍!オラ拓殖!
84: キジ白(大阪府) [DE]2023/01/06(金) 09:25:46.24ID:Q5LuTUz40
中大法、法律学科の一般3科目入試で偏差値62.5まで落ちてるんだな。
早慶も67.5で早稲田の商や国際に負けてて法学部不人気ここまで来たのかと。
早慶も67.5で早稲田の商や国際に負けてて法学部不人気ここまで来たのかと。
92: トラ(神奈川県) [EU]2023/01/06(金) 09:38:32.11ID:5kXD0r970
>>84
昔は弁護士っていうとおおーとなったけど、今はアディーレなイメージで金もなさそう。
昔と同じか人気上がってるのは医者だね。
そろそろバブル崩壊しそうだけど。
昔は弁護士っていうとおおーとなったけど、今はアディーレなイメージで金もなさそう。
昔と同じか人気上がってるのは医者だね。
そろそろバブル崩壊しそうだけど。
86: ぬこ(光) [US]2023/01/06(金) 09:27:27.27ID:RP4IVZZS0
東京の大学つっても多摩じゃ地方の大学いるのと変わらんな
多摩で卒業したOBらは羨ましいだろうな
多摩で卒業したOBらは羨ましいだろうな
93: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2023/01/06(金) 09:40:00.97ID:1xUDRJX10
>>86
多摩なら生活費も安いだろ?
文京区だと徒歩圏内でアパート借りると家賃凄いし電車通学なら通学費も加算される
多摩なら生活費も安いだろ?
文京区だと徒歩圏内でアパート借りると家賃凄いし電車通学なら通学費も加算される
104: 茶トラ(神奈川県) [US]2023/01/06(金) 10:10:17.78ID:QqhjNYTI0
厚木や淵野辺のさらに奥の八王子に通うってすごいね
110: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [US]2023/01/06(金) 10:21:02.24ID:wYE1yySR0
>>104
それって神奈川県横浜目線?厚木の奥地感凄いんだけど
東京を終点にするならどう考えても厚木のが遠く感じるけどなあ
それって神奈川県横浜目線?厚木の奥地感凄いんだけど
東京を終点にするならどう考えても厚木のが遠く感じるけどなあ
119: スノーシュー(茸) [US]2023/01/06(金) 10:50:09.96ID:H2LLfw210
>>110
そうだね
新宿からだと、八王子のほうが近い
立川まで行ってモノレールに乗ればいい
一橋は国立だからさらに手前
淵野辺は横浜線だから渋谷から菊名まで東急で行って乗り換えかな
そうだね
新宿からだと、八王子のほうが近い
立川まで行ってモノレールに乗ればいい
一橋は国立だからさらに手前
淵野辺は横浜線だから渋谷から菊名まで東急で行って乗り換えかな
106: ぬこ(東京都) [NL]2023/01/06(金) 10:13:52.89ID:MT2snO/R0
中大受験で行ったけどなんか息切れしながら歩いた記憶
111: アビシニアン(東京都) [ニダ]2023/01/06(金) 10:21:30.96ID:e4gO5E220
こういうとこは国立のトップクラスがくればいいんよ
研究所と併設で
研究所と併設で
115: ジャングルキャット(ジパング) [CN]2023/01/06(金) 10:27:26.07ID:lbtSP8Cc0
>>111
そういうのが一番いいな
最後民間企業に売っぱらってモール、大規模アウトレットにするとかは絶対やめて欲しいね
そういうのが一番いいな
最後民間企業に売っぱらってモール、大規模アウトレットにするとかは絶対やめて欲しいね
121: ペルシャ(神奈川県) [US]2023/01/06(金) 10:54:07.06ID:0zo9N/n90
厚木の森の里にあった青山学院よりはマシだろう
駅からバスで30分はかかって周りはコンビニすらない
駅からバスで30分はかかって周りはコンビニすらない
123: バーミーズ(東京都) [DE]2023/01/06(金) 11:10:42.06ID:fFXHgxAr0
>>121
神奈川大学の平塚キャンパス、関東学院の小田原キャンパス
も大失敗
東京理科大も山口東京理科大、諏訪東京理科大は売却
久喜キャンパスは物流センターに売却
神奈川大学の平塚キャンパス、関東学院の小田原キャンパス
も大失敗
東京理科大も山口東京理科大、諏訪東京理科大は売却
久喜キャンパスは物流センターに売却
126: 白黒(ジパング) [CN]2023/01/06(金) 11:17:30.81ID:aOctlhcc0
>>121
すぐ近くに東京農大もあるけどアレはあそこで丁度いいかもな
たまに学生が川で魚とか捕まえてるの見かけるし
すぐ近くに東京農大もあるけどアレはあそこで丁度いいかもな
たまに学生が川で魚とか捕まえてるの見かけるし
146: 猫又(神奈川県) [US]2023/01/06(金) 14:08:19.57ID:Gsi1BKyA0
あれ?桜美林って相模原だっけ?
149: 白黒(秋) [CN]2023/01/06(金) 14:17:05.14ID:cZkdtMtk0
中大受かったけど日大に行った、八王子とかマジ勘弁して
160: ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [CN]2023/01/06(金) 15:31:41.81ID:8xi6+8rn0
>>149
田舎住みは一時の恥、日大は一生の恥だろw
オレならそのパターンなら中央行ったな
田舎住みは一時の恥、日大は一生の恥だろw
オレならそのパターンなら中央行ったな
157: アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]2023/01/06(金) 14:46:54.67ID:isG1QlfV0
大学ってのは都心にないと一流の質というか文化レベルを維持できないんだよ
八王子では無理
地方ではもっと無理だろうな…
八王子では無理
地方ではもっと無理だろうな…
159: 黒トラ(茸) [CN]2023/01/06(金) 14:56:28.34ID:rzkCcfy10
多摩モノレール駅の中央大学前駅も名前変わるのか
194: ジャガーネコ(福岡県) [ニダ]2023/01/07(土) 08:47:29.76ID:54KSAuPc0
>>159
多摩モノレールは中大に駅名変更にかかる経費の全額を請求する訴訟を起こすべき
多摩モノレールは中大に駅名変更にかかる経費の全額を請求する訴訟を起こすべき
170: マンチカン(東京都) [ニダ]2023/01/06(金) 16:39:54.83ID:DXUke6Lh0
そりゃ多摩とか糞田舎にありゃ学生も避けるわなww
民度最低治安最悪辻斬り上等トンキンをよく知らない地方民には多摩って東京?スゲーって誤魔化せたけどwwwww
民度最低治安最悪辻斬り上等トンキンをよく知らない地方民には多摩って東京?スゲーって誤魔化せたけどwwwww
191: トンキニーズ(東京都) [ニダ]2023/01/07(土) 05:12:00.27ID:mryGDn4F0
多摩センター、せめて唐木田にキャンパスがあれば
まだなんとかなったかもな
モノレール乗換がキツい
町田まで延伸しても魅力がない
青学の淵野辺キャンパスの方がマシ
まだなんとかなったかもな
モノレール乗換がキツい
町田まで延伸しても魅力がない
青学の淵野辺キャンパスの方がマシ