1イータ・カリーナ(東京都) [US]2022/12/03(土) 22:17:29.30ID:hJEgs5CB0
FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグE組で日本代表がスペイン代表を破ったハリファ国際競技場では1日(日本時間2日未明)、
日本人サポーターによる熱狂の渦が巻き起こりました。その一方で、ドイツ代表戦と同じようにスタンドで見られたのが、上着を羽織って観戦するファンの姿です。
スタンドやピッチをぐるりと取り囲むように並んだ送風口からは、冷気が送り込まれていました。
スタジアムの空調システムについては、カタール大学工学部のサウード・アブドルガニ教授が11月30日、記者会見を開きました。
その説明によると、空調の温度は22~23度に設定。アブドルガニ教授は「『寒い』と言う人も『暑い』と言う人もいるのは、承知している」としたうえで、
「スタジアム内でも日なたか日陰かで温度は変わるし、どこの国から来たか、どんな体格か、などによっても感じ方は異なる」と理解を求めました。
(中略)
日本人からは「寒い」という声を聞く一方で、適温と感じる人もいます。アフリカのテレビ局「アフリカ・メディア」の記者でカメルーンから取材に訪れた
マオップ・ロベールさんは「ヨーロッパ、西洋から来た人は違うと思うが、私たちにとっては心地いい」と言い、ガーナのラジオ局「ハスケ・ラジオ」の記者サリス・サニさんも
「この温度設定ならOK。ごく普通の温度」と全く問題視しません。2人の口からそろって出てきたのは、「私たちは熱帯の国から来ている」という言葉です。
ガーナのサニ記者は「(大会運営者は暑いカタールで)驚くべきことをやっている。維持管理が大変なので難しいが、可能ならガーナにもこんな空調が是非とも欲しい」
と羨望のまなざしも向けます。
省エネ意識の高まりとともに、日本では真夏でもエアコンの温度を28度程度に設定する習慣が広まってきましたが、オフィス内では、
28度でも寒いと感じる女性の姿も見かけます。W杯の空調を巡る議論は、日本でもよく見かける問題と一脈通じているようです。
人の感覚は性別や生活環境などによって異なるもの。世界中からファンが集まるメガスポーツイベントで全員が満足する答えを導き出すのは、
難しいのかもしれません。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e0849a72c555d1ed7732104983d1f657577857

FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会のグループリーグE組で日本代表がスペイン代表を破ったハリファ国際競技場では1日(日本時間2日未明)、
日本人サポーターによる熱狂の渦が巻き起こりました。その一方で、ドイツ代表戦と同じようにスタンドで見られたのが、上着を羽織って観戦するファンの姿です。
スタンドやピッチをぐるりと取り囲むように並んだ送風口からは、冷気が送り込まれていました。
スタジアムの空調システムについては、カタール大学工学部のサウード・アブドルガニ教授が11月30日、記者会見を開きました。
その説明によると、空調の温度は22~23度に設定。アブドルガニ教授は「『寒い』と言う人も『暑い』と言う人もいるのは、承知している」としたうえで、
「スタジアム内でも日なたか日陰かで温度は変わるし、どこの国から来たか、どんな体格か、などによっても感じ方は異なる」と理解を求めました。
(中略)
日本人からは「寒い」という声を聞く一方で、適温と感じる人もいます。アフリカのテレビ局「アフリカ・メディア」の記者でカメルーンから取材に訪れた
マオップ・ロベールさんは「ヨーロッパ、西洋から来た人は違うと思うが、私たちにとっては心地いい」と言い、ガーナのラジオ局「ハスケ・ラジオ」の記者サリス・サニさんも
「この温度設定ならOK。ごく普通の温度」と全く問題視しません。2人の口からそろって出てきたのは、「私たちは熱帯の国から来ている」という言葉です。
ガーナのサニ記者は「(大会運営者は暑いカタールで)驚くべきことをやっている。維持管理が大変なので難しいが、可能ならガーナにもこんな空調が是非とも欲しい」
と羨望のまなざしも向けます。
省エネ意識の高まりとともに、日本では真夏でもエアコンの温度を28度程度に設定する習慣が広まってきましたが、オフィス内では、
28度でも寒いと感じる女性の姿も見かけます。W杯の空調を巡る議論は、日本でもよく見かける問題と一脈通じているようです。
人の感覚は性別や生活環境などによって異なるもの。世界中からファンが集まるメガスポーツイベントで全員が満足する答えを導き出すのは、
難しいのかもしれません。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e0849a72c555d1ed7732104983d1f657577857
2: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]2022/12/03(土) 22:18:10.99ID:Mv/eQhM40
✕ だろ
○ やろ
○ やろ
73: アンドロメダ銀河(京都府) [CN]2022/12/03(土) 23:26:22.30ID:AXH14sWT0
>>44
オカン「まさおJリーグカレーよ!」
https://youtu.be/li5UFwkt6d0
オカン「まさおJリーグカレーよ!」
https://youtu.be/li5UFwkt6d0
3: トラペジウム(大阪府) [US]2022/12/03(土) 22:18:53.44ID:upshvgL90
問題は外気との差よ
5: トラペジウム(ジパング) [US]2022/12/03(土) 22:18:58.13ID:QvKwnHnt0
22度設定はさすがに寒いだろ
187: アルゴル(東京都) [US]2022/12/04(日) 13:42:07.16ID:eYXzgDwU0
>>5
20年近く前の話なんで今もそうかわからんけど
仕事で台湾行ってたときに現地の人がそう言ってた
常時そこにいる当人達は寒いって言って上着羽織ってたが
外から来るお客さんは暑い中来るのだからって
20年近く前の話なんで今もそうかわからんけど
仕事で台湾行ってたときに現地の人がそう言ってた
常時そこにいる当人達は寒いって言って上着羽織ってたが
外から来るお客さんは暑い中来るのだからって
8: ダークマター(千葉県) [US]2022/12/03(土) 22:20:12.56ID:C40hvn0T0
暑い国だとガンガン冷やすのが「おもてなし」なんだよね
10: ケレス(SB-Android) [VN]2022/12/03(土) 22:22:42.48ID:Wo50ID1q0
寒いと思うから寒いんだ
血圧を20,000mmHgまで上げろ
寒くなくなる
血圧を20,000mmHgまで上げろ
寒くなくなる
14: 水星(東京都) [US]2022/12/03(土) 22:25:34.40ID:yo7wo7dY0
真夏の香港も建物の中は寒かったな
24: 海王星(神奈川県) [US]2022/12/03(土) 22:31:36.51ID:hi+OHNAr0
堕ちていく国と伸びていく国の違い
金が無いから28度にしたんだよ日本は
金が無いから28度にしたんだよ日本は
32: 白色矮星(東京都) [IT]2022/12/03(土) 22:35:25.04ID:LNVyCsBt0
てか外人の温度感覚がおかしい。やつら夏なのに夜になるとダウンとか着るんだぞ
42: オベロン(やわらか銀行) [ニダ]2022/12/03(土) 22:42:13.30ID:9F3eMWJW0
>>32
道路工事の警備のバイトしてたけどビル風ヤバくて真夏の夜でも防寒着着てたよ
道路工事の警備のバイトしてたけどビル風ヤバくて真夏の夜でも防寒着着てたよ
33: ハレー彗星(鹿児島県) [ニダ]2022/12/03(土) 22:36:32.08ID:h+vbeecM0
28度とか日本がおかしいんだよ
156: ビッグクランチ(東京都) [US]2022/12/04(日) 06:44:51.24ID:QuX+AdCh0
>>33
マジでそれ
28度設定にすると実際はもっと高くなる
オフィスではそのせいで労働能率落ちて残業発生、無駄なコストがかかってる
みんな机の前には簡易な送風機つけてるというアホっぷり
マジでそれ
28度設定にすると実際はもっと高くなる
オフィスではそのせいで労働能率落ちて残業発生、無駄なコストがかかってる
みんな机の前には簡易な送風機つけてるというアホっぷり
43: カストル(茨城県) [KR]2022/12/03(土) 22:42:31.18ID:AiSs10Ns0
ラスベガスのホテルが20℃でクソ寒かった
アメリカ人はあれで平気なんだよな
アメリカ人はあれで平気なんだよな
47: タイタン(兵庫県) [KR]2022/12/03(土) 22:46:58.80ID:hL+lM5sA0
海外はデブに合わせてるからな
肉が厚すぎて20℃にしないと死ぬ
肉が厚すぎて20℃にしないと死ぬ
172: エリス(大阪府) [DE]2022/12/04(日) 09:31:22.35ID:uEzKKzRW0
>>47
デブというより筋肉の差じゃね
欧米人と違って日本人はモヤシかデブ(腹だけ出た餓鬼タイプ含む)しかいないから
筋肉鍛える習慣がないから熱量生成量も少ない
デブというより筋肉の差じゃね
欧米人と違って日本人はモヤシかデブ(腹だけ出た餓鬼タイプ含む)しかいないから
筋肉鍛える習慣がないから熱量生成量も少ない
58: エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [JP]2022/12/03(土) 23:02:37.82ID:f0zZT4v80
外国人って冬でもTシャツのやついるけど肌質が違うとかなんとかやってたな
忘れたけど
忘れたけど
66: アルゴル(埼玉県) [US]2022/12/03(土) 23:17:25.23ID:Pdf6dpF90
>>58
すっごく簡単に言うと遺伝子よ
寒い欧州出の寒冷地遺伝子で寒さに強い
日本人は寒冷地仕様じゃないから
すっごく簡単に言うと遺伝子よ
寒い欧州出の寒冷地遺伝子で寒さに強い
日本人は寒冷地仕様じゃないから
59: カリスト(千葉県) [JP]2022/12/03(土) 23:03:08.61ID:y/LdRoX/0
アフリカのポンコツ冷房の設定22℃と
日本のダイソンエアコンの設定26℃が
体感で同じ温度なんだと思う
日本のダイソンエアコンの設定26℃が
体感で同じ温度なんだと思う
60: トラペジウム(ジパング) [US]2022/12/03(土) 23:04:39.16ID:QvKwnHnt0
>>59
ダイキンの4.0kwエアコンとか
28度設定で寒いレベルに効くからな
その温度設定で効くと言うことは
そうとうな省エネって事だから
俺はもう一生ダイキンエアコンでいいわ
ダイキンの4.0kwエアコンとか
28度設定で寒いレベルに効くからな
その温度設定で効くと言うことは
そうとうな省エネって事だから
俺はもう一生ダイキンエアコンでいいわ
64: ポルックス(大阪府) [US]2022/12/03(土) 23:13:42.24ID:6uTzK+u90
ダイキンって湿気戻りしないんだろ?
日立とか湿気戻りひどくて28度なんかに設定したら湿った風が吐き出されて
室温28度湿度70度とかになるからな
今度買うときは絶対ダイキンだわ
日立とか湿気戻りひどくて28度なんかに設定したら湿った風が吐き出されて
室温28度湿度70度とかになるからな
今度買うときは絶対ダイキンだわ
65: トラペジウム(ジパング) [US]2022/12/03(土) 23:17:20.95ID:QvKwnHnt0
>>64
能力=そのエアコンが持ってる
冷房能力が全て
だから俺はわざわざ4.0kwまで書いた
情強なら部屋の広さとか、西日がどれだけ当たるかとか
家の断熱性能がどうとか
マンションなら最上階だと能力たかめじゃないと効かないとか
そこまで考慮してエアコンの能力を
選定する必要がある
能力=そのエアコンが持ってる
冷房能力が全て
だから俺はわざわざ4.0kwまで書いた
情強なら部屋の広さとか、西日がどれだけ当たるかとか
家の断熱性能がどうとか
マンションなら最上階だと能力たかめじゃないと効かないとか
そこまで考慮してエアコンの能力を
選定する必要がある
68: アケルナル(大阪府) [US]2022/12/03(土) 23:19:56.84ID:tIuvCmwx0
冷房22度?寒そう。
95: イータ・カリーナ(大阪府) [GB]2022/12/04(日) 00:47:00.64ID:RQ38owTd0
日本で真夏にエアコン28度設定とかガイジだわ
カタールやガーナの22度設定が適温だよ
何の運動もせずに筋肉が衰えて骨と皮と脂肪しかない糞マンコに合わせるから日本はおかしなことになるんだよ
カタールやガーナの22度設定が適温だよ
何の運動もせずに筋肉が衰えて骨と皮と脂肪しかない糞マンコに合わせるから日本はおかしなことになるんだよ
96: 大マゼラン雲(ジパング) [US]2022/12/04(日) 00:48:38.23ID:ep+qJC7g0
>>95
なんかすまん
28度設定で、ヨル寒いから29度設定にあげたことある
ダイキンの4.0kwの200V電源のエアコンです
なんかすまん
28度設定で、ヨル寒いから29度設定にあげたことある
ダイキンの4.0kwの200V電源のエアコンです
148: タイタン(神奈川県) [BR]2022/12/04(日) 06:03:17.01ID:ZRdjvpSc0
>>96
出力が大事とか書いてるけど部屋の広さとか設置場所とか部屋のどこにいるかも大事やろ
うちもリビング4.0kwだけどキッチン側は暑いぞ
戸建の2 階リビングだから夏の夕方以降はほぼフルパワー運転やし
出力が大事とか書いてるけど部屋の広さとか設置場所とか部屋のどこにいるかも大事やろ
うちもリビング4.0kwだけどキッチン側は暑いぞ
戸建の2 階リビングだから夏の夕方以降はほぼフルパワー運転やし
116: ミラ(光) [BR]2022/12/04(日) 02:36:11.49ID:U6IX9cco0
俺の場合は夏の冷房24℃設定。冬の暖房も24℃設定だから年中24℃だね。
車の冷暖設定も24℃だから俺が快適に過ごせる温度が24℃な訳だ。
車の冷暖設定も24℃だから俺が快適に過ごせる温度が24℃な訳だ。
133: プレセペ星団(東京都) [ニダ]2022/12/04(日) 03:57:29.20ID:ySUbRpJs0
>>116
夏の冷房は24℃だけど、冬の暖房は26℃だな。
冬は湿度が無いので寒く感じるんだよ。
夏の冷房は24℃だけど、冬の暖房は26℃だな。
冬は湿度が無いので寒く感じるんだよ。
119: エンケラドゥス(大阪府) [US]2022/12/04(日) 03:05:02.91ID:DKEMBvTJ0
冷房ボタン勝手に押さないで
124: ウンブリエル(三重県) [DE]2022/12/04(日) 03:32:38.82ID:BTS/tft60
>>119
16度(最低)にしてリモコン効かない方向に向かって28度な
これで激冷え見かけ28度エアコン完成
16度(最低)にしてリモコン効かない方向に向かって28度な
これで激冷え見かけ28度エアコン完成
129: テンペル・タットル彗星(徳島県) [US]2022/12/04(日) 03:41:25.42ID:eJO1HAwr0
アフリカからカタールにサッカー見に来てるような人って、
普段からガンガンにクーラー利かせた部屋で暮らしてんだろな
普段からガンガンにクーラー利かせた部屋で暮らしてんだろな
141: カストル(東京都) [ニダ]2022/12/04(日) 04:48:33.15ID:aVODq6TB0
22℃なんか寒すぎて死ぬわ
143: ヒアデス星団(埼玉県) [CO]2022/12/04(日) 05:20:19.57ID:6XWkgkqj0
基本的に外国人の方が寒さに強いイメージ
東洋人と西洋人はやっぱ体格というか体の厚みが違うもん
東洋人と西洋人はやっぱ体格というか体の厚みが違うもん
158: ウォルフ・ライエ星(石川県) [US]2022/12/04(日) 06:53:48.07ID:Uzq1X9Pa0
>>143
日本に来る西洋人は晩秋でも半袖の人がいるしな
素材が違うと感じる
日本に来る西洋人は晩秋でも半袖の人がいるしな
素材が違うと感じる
153: 3K宇宙背景放射(東京都) [US]2022/12/04(日) 06:28:47.53ID:jE3sh4/70
アメリカって留守の間もずっとエアコン入れてるんだってな
171: カペラ(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2022/12/04(日) 09:24:30.31ID:w90RsuuY0
冷房が28℃設定という日本ローカル基準に科学的根拠はあるの?
もっと低い方が労働効率が上がる気がするんだが
もっと低い方が労働効率が上がる気がするんだが
174: イオ(静岡県) [GB]2022/12/04(日) 09:32:38.99ID:JXlcvUv+0
>>171
建築物における衛生的環境の確保に関する法律 通称 ビル管といわれているヤツがあってな建物内は17度から28度にしましょうってきめられてるんよ
そして椅子に座って動かねえ奴らが決めてんだよ後はわかるよな
建築物における衛生的環境の確保に関する法律 通称 ビル管といわれているヤツがあってな建物内は17度から28度にしましょうってきめられてるんよ
そして椅子に座って動かねえ奴らが決めてんだよ後はわかるよな
180: テンペル・タットル彗星(徳島県) [US]2022/12/04(日) 10:02:18.87ID:eJO1HAwr0
ビールと同じで室内がキンキンに冷えてないと満足できないって感覚なのかも
日本じゃ逆にエアコンの効きがイマイチでも省エネとかの問題で許されるけど
出されたビールがぬるかったら許せないって人は結構多そうだけどね
日本じゃ逆にエアコンの効きがイマイチでも省エネとかの問題で許されるけど
出されたビールがぬるかったら許せないって人は結構多そうだけどね
188: レグルス(岐阜県) [ヌコ]2022/12/04(日) 16:04:44.49ID:7hirxWwm0
昔は日本もそれくらいか以下の温度だったけど
もう完全に過去の話のようだな
もう完全に過去の話のようだな
193: イオ(東京都) [US]2022/12/04(日) 17:43:13.89ID:hNu2j+o00
寒いなら服着ろや馬鹿