1パルサー(秋田県) [US]2022/12/02(金) 21:51:54.17ID:q3QvRAXx0
ブランド牛販売「あかまる牛肉店」社長逮捕 風俗店女性に乱暴疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/00359ff7e845b1ba3a038f0e286e498c887d871e

ブランド牛販売「あかまる牛肉店」社長逮捕 風俗店女性に乱暴疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/00359ff7e845b1ba3a038f0e286e498c887d871e
2: ソンブレロ銀河(静岡県) [CN]2022/12/02(金) 21:52:18.30ID:YgZOSobj0
どういうこと?
130: 金星(茸) [US]2022/12/02(金) 23:03:42.52ID:FmvD/oxM0
>>120
これな玉ねぎのかさが減るくらい炒めないと
所謂箱の裏レシピの美味いカレーにはならない
これな玉ねぎのかさが減るくらい炒めないと
所謂箱の裏レシピの美味いカレーにはならない
170: 黒体放射(東京都) [US]2022/12/02(金) 23:52:11.87ID:sRZacVLF0
>>3
炒めてるけど、この炒めが必要なのかどうかいつも疑問だわ
油分増やしてるだけのような気もする
玉ねぎが飴色になるまで~とかやるなら意味があるんだろうけど
炒めてるけど、この炒めが必要なのかどうかいつも疑問だわ
油分増やしてるだけのような気もする
玉ねぎが飴色になるまで~とかやるなら意味があるんだろうけど
181: 3K宇宙背景放射(千葉県) [ニダ]2022/12/03(土) 00:14:28.25ID:CX4I0A590
>>170
ニンジンやジャガイモのに煮崩れを防ぐらしい
ほんとかどうかは知らんけど
ニンジンやジャガイモのに煮崩れを防ぐらしい
ほんとかどうかは知らんけど
190: ボイド(茸) [RU]2022/12/03(土) 00:52:47.39ID:ngbv8wn00
>>181
ニンジンがにくずれ?w
ニンジンは1時間ゆでてもくずれないだろ。ジャガイモならわかるが
ニンジンがにくずれ?w
ニンジンは1時間ゆでてもくずれないだろ。ジャガイモならわかるが
210: カリスト(東京都) [US]2022/12/03(土) 02:46:15.24ID:sFpHaVAG0
>>181
エアフライヤー使えば油使って炒めなくても面倒臭い面取りしなくても煮崩れしないよ
エアフライヤー使えば油使って炒めなくても面倒臭い面取りしなくても煮崩れしないよ
285: 子持ち銀河(大分県) [CN]2022/12/03(土) 19:48:30.02ID:RvJP7I9f0
>>3
少量の水で蓋をして蒸し煮にすると火の通りがゆっくりになってジャガイモのデンプンが固まるから煮崩れにくくなるよ
少量の水で蓋をして蒸し煮にすると火の通りがゆっくりになってジャガイモのデンプンが固まるから煮崩れにくくなるよ
4: ソンブレロ銀河(静岡県) [CN]2022/12/02(金) 21:53:19.95ID:YgZOSobj0
ホットクックは炒めないな
5: ヘール・ボップ彗星(東京都) [ニダ]2022/12/02(金) 21:53:20.71ID:xujtkFfI0
具材は肉だけ
大量の肉をしっかり煮込んで、食べる寸前にルーを入れる
大量の肉をしっかり煮込んで、食べる寸前にルーを入れる
6: 白色矮星(群馬県) [EU]2022/12/02(金) 21:53:42.96ID:2zAe7V060
野菜や肉を油で炒めないってこと?
今は圧力鍋調理もあるし、それはそれでヘルシーでいいんじゃね?
今は圧力鍋調理もあるし、それはそれでヘルシーでいいんじゃね?
8: 地球(兵庫県) [ニダ]2022/12/02(金) 21:54:05.80ID:LfcBsRe80
牛は使わない
ミシシッピアカミミカレー
ミシシッピアカミミカレー
9: ヒアデス星団(東京都) [US]2022/12/02(金) 21:55:16.86ID:oydi6F2R0
俺は沸かすだけだ
野菜ジュースを沸かして固形ルーをブチ込んで終わり
ケンタの一切れも乗せれば
水を一滴も使わない()本格チキンカレーの出来上がり
野菜ジュースを沸かして固形ルーをブチ込んで終わり
ケンタの一切れも乗せれば
水を一滴も使わない()本格チキンカレーの出来上がり
36: ヒアデス星団(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:08:19.57ID:oydi6F2R0
>>30
ない
スープ状のカレーの中に
骨付きケンタが1本ゴロっと入ってるのが
逆にインドネシアっぽくて良いのだ
ない
スープ状のカレーの中に
骨付きケンタが1本ゴロっと入ってるのが
逆にインドネシアっぽくて良いのだ
50: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 22:17:44.07ID:oUe3WDmx0
>>36
無水料理=野菜の水分
おまえのジュース=濃縮果汁還元
濃縮果汁を、ミズで割った=還元
無水料理=野菜の水分
おまえのジュース=濃縮果汁還元
濃縮果汁を、ミズで割った=還元
38: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]2022/12/02(金) 22:12:34.57ID:UpClpmnD0
>>9
俺もそれやるけど塩分強いから玉割りしてる
余ったケンタで炊き込みケンタ作って野菜ジュースカレーぶっかけて喰らう
俺もそれやるけど塩分強いから玉割りしてる
余ったケンタで炊き込みケンタ作って野菜ジュースカレーぶっかけて喰らう
10: 地球(埼玉県) [US]2022/12/02(金) 21:55:26.51ID:3otqhYGa0
うちは親が心臓悪くなって実家にいる時に油で炒めるのをやめたけどそんなに味は変わらないのでそれから今でも炒めない
31: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 22:06:23.94ID:oUe3WDmx0
>>10
そこら中の土にあるのがウェルシュ菌
これを、一気に高温処理するのが、東南アジアや中華のフライパン文化
そこら中の土にあるのがウェルシュ菌
これを、一気に高温処理するのが、東南アジアや中華のフライパン文化
215: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]2022/12/03(土) 03:12:29.88ID:f1D/e53d0
>>31
おでんもフライパンでした方がいいのか
おでんもフライパンでした方がいいのか
248: 高輝度青色変光星(東京都) [CN]2022/12/03(土) 07:57:44.38ID:JDlIv4VT0
>>215
よく考えたら、おでん、対策よく出来てる料理だな。
生って食材は、大根とダシのケン筋くらいだ。しかも下茹でする。
他は揚げ物、練物=蒸し済み。入れる前に熱湯で洗うし。
少しずつ入れて温度下げない工夫。
よく考えたら、おでん、対策よく出来てる料理だな。
生って食材は、大根とダシのケン筋くらいだ。しかも下茹でする。
他は揚げ物、練物=蒸し済み。入れる前に熱湯で洗うし。
少しずつ入れて温度下げない工夫。
14: オリオン大星雲(愛知県) [US]2022/12/02(金) 21:58:24.89ID:RGwk03Xq0
商売してたからうちの親は30センチ鍋に肉野菜と2箱半のカレールーぶち込んで
アクも味のうちって言って放ったらかしで煮込むだけだったな
アクも味のうちって言って放ったらかしで煮込むだけだったな
15: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]2022/12/02(金) 21:59:30.24ID:UpClpmnD0
これマジで旨いから試して欲しいんだがビーフンにカレー粉入れるとクッソ旨いぞ
具は全部細切りで豚肉、鳥のレバー、キャベツ、人間、玉ねぎ
米との相性も良いから貧乏飯にサイコーだぜ
具は全部細切りで豚肉、鳥のレバー、キャベツ、人間、玉ねぎ
米との相性も良いから貧乏飯にサイコーだぜ
16: ケレス(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:00:34.39ID:WOB7svfH0
作ったら残さないのが
今の常識
保存してウェルシュ菌で下痢したくねーし
一回食うだけのもんにそんなに手間かけられるかよw
今の常識
保存してウェルシュ菌で下痢したくねーし
一回食うだけのもんにそんなに手間かけられるかよw
25: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 22:03:31.30ID:oUe3WDmx0
>>16
保存は別の菌。
火入れ時の50度時間が、長いと細胞分裂爆発する。
爆発しかけな生煮えで、食後こんどは冷める50度で爆発する。
保存は別の菌。
火入れ時の50度時間が、長いと細胞分裂爆発する。
爆発しかけな生煮えで、食後こんどは冷める50度で爆発する。
238: かみのけ座銀河団(ジパング) [ES]2022/12/03(土) 06:43:43.60ID:WGDyX+6K0
>>16
タッパーに入れて冷蔵庫に入れておけば一週間くらい大丈夫だろ
食味も作って直ぐより絶対おいしい
タッパーに入れて冷蔵庫に入れておけば一週間くらい大丈夫だろ
食味も作って直ぐより絶対おいしい
19: チタニア(神奈川県) [CH]2022/12/02(金) 22:01:02.42ID:idwDJ+7c0
出来上がったカレーに別で炒めたナスとかトッピングするの好き
33: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]2022/12/02(金) 22:07:48.07ID:UpClpmnD0
>>19
分かる
俺は薄くスライスして揚げたかぼちゃとナス、ししとう添えてる
分かる
俺は薄くスライスして揚げたかぼちゃとナス、ししとう添えてる
24: イオ(埼玉県) [US]2022/12/02(金) 22:03:12.25ID:msq9zFlv0
肉は焼き目いれて旨味を中に閉じ込めないと…
牛なんて閉じ込めないと臭いカレーの出来上がりだよw
牛なんて閉じ込めないと臭いカレーの出来上がりだよw
32: ウンブリエル(茨城県) [US]2022/12/02(金) 22:07:34.80ID:cAmM5q4v0
電気圧力鍋買ってからは煮込むだけだわ。
肉は軽く焼いて後から入れたほうが美味いんだが面倒くさい。
肉は軽く焼いて後から入れたほうが美味いんだが面倒くさい。
59: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 22:20:26.23ID:oUe3WDmx0
>>32
圧力鍋も圧力鍋でジャーっとヤル
玉ねぎの茶色部皮もサッと炒めて取り出す
圧力鍋も圧力鍋でジャーっとヤル
玉ねぎの茶色部皮もサッと炒めて取り出す
39: 子持ち銀河(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:12:56.62ID:ZpDkAf0s0
煮崩れ大歓迎だから炒めないね俺は
47: ケレス(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:15:55.45ID:WOB7svfH0
日本には3000を超すレトルトカレーが
あるのに
毎日一種類食っても10年近くかかるぞ
素人が自分で糞不味いカレー作って
満足してる場合じゃねーぞw
あるのに
毎日一種類食っても10年近くかかるぞ
素人が自分で糞不味いカレー作って
満足してる場合じゃねーぞw
101: オリオン大星雲(沖縄県) [US]2022/12/02(金) 22:41:07.03ID:b9tJbnjG0
>>47
素人でもちょっと頑張るだけでどんなレトルトより美味いカレー作れるよ
さらにもうちょっと頑張れば、レトルトが高くて不味いだけの非常食だと気付ける
素人でもちょっと頑張るだけでどんなレトルトより美味いカレー作れるよ
さらにもうちょっと頑張れば、レトルトが高くて不味いだけの非常食だと気付ける
49: パラス(SB-Android) [ニダ]2022/12/02(金) 22:17:41.26ID:PRzKTXe20
煮込みにローリエ入れない奴は素人だ
54: ヒアデス星団(福岡県) [ニダ]2022/12/02(金) 22:19:29.66ID:Rk8XnaCA0
>>49
シナモンとクローブとカルダモン
ローリエ(月桂樹)なんか入れるぐらいなら何も入れない方がいい
ってインド人シェフ言ってた
シナモンとクローブとカルダモン
ローリエ(月桂樹)なんか入れるぐらいなら何も入れない方がいい
ってインド人シェフ言ってた
63: レア(東京都) [FR]2022/12/02(金) 22:21:34.38ID:ftzd0hW80
まず具は全部炒めるよな
そしてそれを鍋に移して水入れて煮る
とことん煮てアク取ってルー・リードを入れる
そしてそれを鍋に移して水入れて煮る
とことん煮てアク取ってルー・リードを入れる
65: 冥王星(茸) [NZ]2022/12/02(金) 22:23:19.84ID:U159eVeD0
ウェルシュ菌は煮込んでも死なない
炒めた方が煮崩れは防げる
ちゃんと説明してやろうぜ
炒めた方が煮崩れは防げる
ちゃんと説明してやろうぜ
68: イオ(栃木県) [ニダ]2022/12/02(金) 22:25:24.90ID:8Nhud+OV0
小麦粉を使わない?カレーってあるよね
市販のルーはみんな小麦粉入ってるのかな 入ってないの食べてみたい
市販のルーはみんな小麦粉入ってるのかな 入ってないの食べてみたい
72: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 22:27:33.51ID:oUe3WDmx0
>>68
それの場合もやっぱフライパン
カレー粉って炒めて薫を「起こす」のが基本
それの場合もやっぱフライパン
カレー粉って炒めて薫を「起こす」のが基本
82: 火星(東京都) [ヌコ]2022/12/02(金) 22:31:04.75ID:kZPKJRWe0
>>68
最近はアレルギーに配慮して小麦粉不使用のカレールーは普通に売られてる
https://nhkomorebi.com/curry/
最近はアレルギーに配慮して小麦粉不使用のカレールーは普通に売られてる
https://nhkomorebi.com/curry/
87: 天王星(新潟県) [US]2022/12/02(金) 22:33:08.19ID:Q4q8tQce0
>>68
新宿中村屋のインドカリーの素
肉や野菜を炒めて、このレトルト入れてちょっと煮込むだけ
新宿中村屋のインドカリーの素
肉や野菜を炒めて、このレトルト入れてちょっと煮込むだけ
286: カノープス(大阪府) [CA]2022/12/03(土) 20:03:53.48ID:zdzlmsf+0
>>68
そもそも小麦粉を油脂類で炒めたものが「ルー」
だからインド風カレーやスープカレー、スパイスカレーなどは
本当はルーと表現するのは滑稽
そもそも小麦粉を油脂類で炒めたものが「ルー」
だからインド風カレーやスープカレー、スパイスカレーなどは
本当はルーと表現するのは滑稽
75: 赤色超巨星(茸) [JP]2022/12/02(金) 22:28:48.64ID:tL/JjzUZ0
炒めずに煮込むだけだとどう悪いのか
具体的に説明してくれよガチで
つーかメリットもあるだろう?
具体的に説明してくれよガチで
つーかメリットもあるだろう?
83: 天王星(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:31:21.05ID:Mt1ZReEo0
>>75
数分グラグラ沸騰させるなら炒めはいらない
ただしそれやると肉が固くなる
細菌を除菌するために炒める
炒めると臭みも飛ぶので下処理として最適
数分グラグラ沸騰させるなら炒めはいらない
ただしそれやると肉が固くなる
細菌を除菌するために炒める
炒めると臭みも飛ぶので下処理として最適
88: 赤色超巨星(茸) [JP]2022/12/02(金) 22:33:30.57ID:tL/JjzUZ0
>>83
すまんが全然答えになってない
まずさ、柔らかく煮込む方法もあるだろ?
あと、炒めずに茹でるだけだと殺菌できないとでも?本当にお前はアホだな
すまんが全然答えになってない
まずさ、柔らかく煮込む方法もあるだろ?
あと、炒めずに茹でるだけだと殺菌できないとでも?本当にお前はアホだな
92: 天王星(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:35:55.52ID:Mt1ZReEo0
>>88
煮沸しないと除菌にならない
弱火でコトコトは雑菌を育成している状態
何時間弱火で煮込んでも除菌にはならずむしろ細菌爆発する
煮沸しないと除菌にならない
弱火でコトコトは雑菌を育成している状態
何時間弱火で煮込んでも除菌にはならずむしろ細菌爆発する
79: ベクルックス(福岡県) [CN]2022/12/02(金) 22:29:23.25ID:eUYujgh00
具材を炒める意味が分からん。
どうせ後で煮込むんだし。
どうせ後で煮込むんだし。
99: アンタレス(茸) [ニダ]2022/12/02(金) 22:40:52.05ID:4QfiLSH+0
米とカレーが最悪の組み合わせだよな
まずナンの手作りから考えないと
まずナンの手作りから考えないと
102: クェーサー(東京都) [US]2022/12/02(金) 22:41:25.86ID:mluapuyj0
カレースレって必ず何とか菌1株でも入ってら即死みたいに言うキチガイが湧くんだな
112: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 22:49:24.39ID:oUe3WDmx0
>>102
爆発するか、させないまま死滅かの差
どんな料理も蓋開けた瞬間から浄化槽
爆発するか、させないまま死滅かの差
どんな料理も蓋開けた瞬間から浄化槽
108: ネレイド(東京都) [ニダ]2022/12/02(金) 22:46:25.96ID:LjOe8TpG0
わいのことだな
以前は炒めてたけどたいして味変わらないから炒めなくなった
以前は炒めてたけどたいして味変わらないから炒めなくなった
114: エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [IT]2022/12/02(金) 22:53:12.35ID:LKxzSaK10
ジャワカレーのカロリー50%Offがクソ旨いぞ
油で固めてない&スパイシーだから戻れない
油で固めてない&スパイシーだから戻れない
115: アケルナル(千葉県) [US]2022/12/02(金) 22:53:29.80ID:1Y6me9rf0
まずもってタマネギをかなり炒めるし
121: エウロパ(千葉県) [US]2022/12/02(金) 22:59:18.97ID:p73WMjfC0
レトルトカレーに刻んだニンジンや玉ねぎ、ひき肉を混ぜて炒めて食べるのをよくやる
簡単でいい
簡単でいい
165: ベクルックス(千葉県) [CN]2022/12/02(金) 23:41:39.40ID:h2waGbRO0
>>121
使い道ないくらい少量余った野菜消費すんのにいいよな
玉ねぎなんか軽くバターで炒めて最安ハヤシに入れると高級品みたいになる
使い道ないくらい少量余った野菜消費すんのにいいよな
玉ねぎなんか軽くバターで炒めて最安ハヤシに入れると高級品みたいになる
124: アケルナル(千葉県) [US]2022/12/02(金) 23:01:34.64ID:1Y6me9rf0
みそ汁も具によるがまず炒めるとうまいな
132: エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [IT]2022/12/02(金) 23:05:01.04ID:LKxzSaK10
>>124
味噌汁はキクイモ、とろろ昆布、油揚げのどれか入れると旨さ安定するよ
+αでな
味噌汁はキクイモ、とろろ昆布、油揚げのどれか入れると旨さ安定するよ
+αでな
134: アンドロメダ銀河(SB-iPhone) [BY]2022/12/02(金) 23:06:53.61ID:RhgPUO+i0
カレーに一家言あるヤツ多いなw
やれ玉ねぎを飴色にーとか焼肉のタレだチョコレートだなんだと語るヤツおおいけど
結局はどんなおかしな事やっても何となく美味しくまとまる市販カレールーの懐の
大きさに助けられてるだけだっていい加減気づけよ。
やれ玉ねぎを飴色にーとか焼肉のタレだチョコレートだなんだと語るヤツおおいけど
結局はどんなおかしな事やっても何となく美味しくまとまる市販カレールーの懐の
大きさに助けられてるだけだっていい加減気づけよ。
237: ポルックス(東京都) [US]2022/12/03(土) 06:36:17.86ID:gdxf/ip40
>>134
チャーハンと同じく細かいことしなくて大体同じ味になる
と言うのがスタートで先鋭化してったマニア達がほとんどだね
チャーハンと同じく細かいことしなくて大体同じ味になる
と言うのがスタートで先鋭化してったマニア達がほとんどだね
138: ウンブリエル(コロン諸島) [ニダ]2022/12/02(金) 23:08:06.05ID:sFNwN55fO
炒めて焦げ目付けるのも美味しいけどめんどい
全部ぶちこんで煮込む
水の量が難しいけど
全部ぶちこんで煮込む
水の量が難しいけど
143: ウォルフ・ライエ星(東京都) [CN]2022/12/02(金) 23:15:36.74ID:oUe3WDmx0
>>138
最低限
ケトルでもヤカンでもいいが、鍋には沸騰したお湯を入れろよ
来年春から、ウェルシュ菌で死亡事故ニュースある。
色々、病んでるから
最低限
ケトルでもヤカンでもいいが、鍋には沸騰したお湯を入れろよ
来年春から、ウェルシュ菌で死亡事故ニュースある。
色々、病んでるから
139: ヒアデス星団(神奈川県) [KR]2022/12/02(金) 23:09:17.37ID:rwVXfmIw0
で、お前らおすすめのカレールー教えろ
168: ミザール(やわらか銀行) [CN]2022/12/02(金) 23:50:35.05ID:SHFo3R480
カレーって基本、どんな野菜入っていてもOKなんだが、キュウリとモヤシは入れて欲しくないです。
175: 亜鈴状星雲(兵庫県) [US]2022/12/02(金) 23:59:39.34ID:ZejvLoH20
>>168
味噌汁にキュウリを入れる地方があるそうだけど、カレーにキュウリを入れるのも多様性ということで
味噌汁にキュウリを入れる地方があるそうだけど、カレーにキュウリを入れるのも多様性ということで
177: アケルナル(東京都) [US]2022/12/03(土) 00:04:54.40ID:z3UfTJxN0
>>175
インドじゃカレーにキュウリとヨーグルト和えたやつを混ぜ混ぜして食べるしな
インドじゃカレーにキュウリとヨーグルト和えたやつを混ぜ混ぜして食べるしな
179: 環状星雲(兵庫県) [US]2022/12/03(土) 00:14:22.51ID:qQu6ZWdg0
>>177
会社にいたインドIT人エンジニアの昼食
昼休みになる
→売店で明治ブルガリアヨーグルトを買う
→社員食堂でしろメシを注文GET
→小鉢のキュウリをGET
→しろメシの上にブルガリアヨーグルトとキュウリをのせて食べる
→満足そう
会社にいたインドIT人エンジニアの昼食
昼休みになる
→売店で明治ブルガリアヨーグルトを買う
→社員食堂でしろメシを注文GET
→小鉢のキュウリをGET
→しろメシの上にブルガリアヨーグルトとキュウリをのせて食べる
→満足そう
169: ベガ(ジパング) [US]2022/12/02(金) 23:51:14.36ID:AwNFjoYn0
炊飯器に玉ねぎ、人参、ひき肉、一時間後はルーを入れて完成!
アル中カラカラから学んだ
アル中カラカラから学んだ
194: トリトン(東京都) [ニダ]2022/12/03(土) 01:26:34.36ID:xDme3DtL0
>>169
大量の味の素を入れるのが隠し味
https://www.youtube.com/watch?v=cZ033VzAGKc
大量の味の素を入れるのが隠し味
https://www.youtube.com/watch?v=cZ033VzAGKc
200: レグルス(千葉県) [CN]2022/12/03(土) 01:41:35.12ID:NzNkvY8/0
>>194
ちゃんと食ったら病院送りになりそう
クミン一瓶どころかもっと少ないけどドバドバ入れて二人で食った夫婦が
卒倒して病院送りになったニュースあった
ちゃんと食ったら病院送りになりそう
クミン一瓶どころかもっと少ないけどドバドバ入れて二人で食った夫婦が
卒倒して病院送りになったニュースあった
173: カストル(京都府) [VN]2022/12/02(金) 23:54:03.91ID:2oIrj0Bm0
うちはカレーといえば挽き肉だ
どこを食べても肉が口に入るからな
どこを食べても肉が口に入るからな
217: オベロン(島根県) [US]2022/12/03(土) 03:20:13.96ID:gvWoVi7X0
最近は切ってレンチンして炒めて煮込んでルウ入れてになったな
前は圧力鍋を使ったりしてたが、レンチンが楽すぎ
前は圧力鍋を使ったりしてたが、レンチンが楽すぎ
235: ケレス(SB-iPhone) [US]2022/12/03(土) 06:28:10.42ID:Nuk4Kd/L0
>>217
レンジは余計な油使わないで済むし甘みも出るもんな。個人的にはアルミホイルで巻いてトースターで45分焼くのが好きだけど
レンジは余計な油使わないで済むし甘みも出るもんな。個人的にはアルミホイルで巻いてトースターで45分焼くのが好きだけど
218: はくちょう座X-1(愛媛県) [ニダ]2022/12/03(土) 03:35:32.04ID:QhrkxdGs0
貧民日本人はそのうちコオロギなど使いそうやな
219: ケレス(京都府) [US]2022/12/03(土) 03:37:35.00ID:wGB+rDZU0
俺は湯を沸かして煮込んでハサミで切ってライスにかけて出来上がりなんだが。
230: ベスタ(大阪府) [GB]2022/12/03(土) 05:42:16.26ID:rdGRSk5G0
>>219
それもそれで余計な雑味が無くてうまいよな
素人が拘って色々やると逆に不味くなるあるあるだし
それもそれで余計な雑味が無くてうまいよな
素人が拘って色々やると逆に不味くなるあるあるだし
231: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [US]2022/12/03(土) 05:45:29.88ID:BPMn0ArT0
>>230
余計なことはするなって散々言われてるのにな
なぜ人はカレーをアレンジしたがるのだろう・・
余計なことはするなって散々言われてるのにな
なぜ人はカレーをアレンジしたがるのだろう・・
232: ベスタ(大阪府) [GB]2022/12/03(土) 05:46:14.82ID:rdGRSk5G0
昔地中海カレーっていうルゥがあったけどあれが最強だった
今は売ってないけど
今は売ってないけど
234: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [US]2022/12/03(土) 05:53:45.44ID:BPMn0ArT0
>>232
エバラが出してる奴だろ、まだあったはず
シャバシャバのルゥにくし型のタマネギがゴロっとはいった給食風のが食べたい
エバラが出してる奴だろ、まだあったはず
シャバシャバのルゥにくし型のタマネギがゴロっとはいった給食風のが食べたい
239: 子持ち銀河(東京都) [CN]2022/12/03(土) 06:55:13.11ID:WoymvgQe0
わざわざ炒めないよ
保温鍋でトロトロ
保温鍋でトロトロ
240: ガニメデ(SB-Android) [ヌコ]2022/12/03(土) 07:14:43.31ID:P34yl7OG0
まー炒めンでも肉から脂が染み出すしな
ンな「旨味を閉じ込める」的なこと盲信しなくてもオッケーオッケー
ほんとバカだよねええぇぇえええ!!!
ンな「旨味を閉じ込める」的なこと盲信しなくてもオッケーオッケー
ほんとバカだよねええぇぇえええ!!!
249: ニクス(千葉県) [JP]2022/12/03(土) 07:59:49.93ID:e12g4y3a0
どうしておまえら
カレーとか牛丼とかとんかつとからーめんとか
どうでもいいものにコダワるの?
カレーとか牛丼とかとんかつとからーめんとか
どうでもいいものにコダワるの?
253: ヒアデス星団(茸) [ニダ]2022/12/03(土) 08:20:29.23ID:5rUJUr0S0
>>249
お前がどうでもいいからと言って
お前以外の人にとってどうでもいいわけではない
そんなことも理解できないなら
幼稚園から出直してこい
お前がどうでもいいからと言って
お前以外の人にとってどうでもいいわけではない
そんなことも理解できないなら
幼稚園から出直してこい
252: リゲル(東京都) [US]2022/12/03(土) 08:17:14.85ID:6y3r/oSz0
チャツネってウスターソースで代用きく?
265: オベロン(千葉県) [ニダ]2022/12/03(土) 12:03:13.96ID:c6VQmirr0
>>252
ブルドック中濃といちごジャムでいいんじゃねえかな。ソースはけっこう酸味が強い。
ブルドック中濃といちごジャムでいいんじゃねえかな。ソースはけっこう酸味が強い。
273: 水星(広島県) [CR]2022/12/03(土) 15:46:34.86ID:dM52JgOk0
お勧めのレトルトカレーを教えろ
高級でもいい
早く
今すぐだ
時間がない
高級でもいい
早く
今すぐだ
時間がない
280: デネボラ(富山県) [US]2022/12/03(土) 16:59:22.05ID:Zm/a9AiN0
煮込むなんてどうしてするんだ?
お湯の中に入れるだけじゃん
お湯の中に入れるだけじゃん
288: 馬頭星雲(東京都) [US]2022/12/03(土) 20:15:14.04ID:DBOWIyMD0
煮込む具材は肉と玉ねぎだけで
あとの野菜欲しけりゃ揚げて後入れのがダンチで美味しいことに気づいた
具沢山カレーって味がとっ散らかるんだよ
あとの野菜欲しけりゃ揚げて後入れのがダンチで美味しいことに気づいた
具沢山カレーって味がとっ散らかるんだよ
290: 天王星(SB-Android) [US]2022/12/03(土) 20:58:53.39ID:0VnJQBog0
>>288
人参は全体の風味に
ジャガイモは全体のとろみや食感が変わっちゃうからね
人参は全体の風味に
ジャガイモは全体のとろみや食感が変わっちゃうからね
296: クェーサー(千葉県) [US]2022/12/04(日) 06:02:33.48ID:2n9y97hE0
市販のルーを1箱使ってそこからおいルーを1/4いれてクミンぶち込んでチリパウダーで辛さ調整
297: ヘール・ボップ彗星(兵庫県) [US]2022/12/04(日) 06:05:37.02ID:iTSAIaZO0
>>296
いつもルーの量で悩む
ああ、この時間にカレーが食べたくなってきた
いつもルーの量で悩む
ああ、この時間にカレーが食べたくなってきた
300: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]2022/12/04(日) 06:13:39.58ID:Qs5beTO30
作った当日ではなく何日か置いてからのが旨味が増す
外食のもルーを継ぎ足し継ぎ足しだろ多分
外食のもルーを継ぎ足し継ぎ足しだろ多分
302: ヘール・ボップ彗星(兵庫県) [US]2022/12/04(日) 06:19:05.11ID:iTSAIaZO0
>>300
最初に作ったルウを冷まして冷凍するんだよ
それを次のカレーのネタにする
俺様の秘伝だぞ
最初に作ったルウを冷まして冷凍するんだよ
それを次のカレーのネタにする
俺様の秘伝だぞ