1サッカーボールキック(やわらか銀行) [US]2022/11/26(土) 05:59:06.76ID:Q1ZbDsTX0
eスポーツ展示はだいぶ縮小……「東京ゲームショウ」幕張会場レポート
https://esports-world.jp/report/amp/14902

eスポーツ展示はだいぶ縮小……「東京ゲームショウ」幕張会場レポート
https://esports-world.jp/report/amp/14902
2: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [ニダ]2022/11/26(土) 06:00:55.75ID:R3ajnZ1d0
どこかスポーツなの?
97: ブラディサンデー(東京都) [US]2022/11/26(土) 06:42:55.25ID:QDVNT0Lk0
>>2
スポーツってのは運動とかを指す
脳の運動や指の運動などを果たしているし、普通にスポーツなんだが
自分の無知をさらしてなにがしたいの?
スポーツってのは運動とかを指す
脳の運動や指の運動などを果たしているし、普通にスポーツなんだが
自分の無知をさらしてなにがしたいの?
311: 河津落とし(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 08:40:41.24ID:hw+F4dO00
>>97
そういう言い方が誤解を呼ぶんだよ。「チー牛にとってはスポーツなんだよ」と言えば異論は出ない。普及させたいのなら大衆が受け入れやすい言い方をせなあかん
そういう言い方が誤解を呼ぶんだよ。「チー牛にとってはスポーツなんだよ」と言えば異論は出ない。普及させたいのなら大衆が受け入れやすい言い方をせなあかん
353: ニールキック(東京都) [ZA]2022/11/26(土) 08:57:33.41ID:F8bOEpWB0
>>97
盛大に間違えてて草
無知なのは自分だったな
スポーツてのは競技って意味なんだが
チェスがスポーツと呼ばれるのは指の運動なんかじゃなく競技だからだよw
盛大に間違えてて草
無知なのは自分だったな
スポーツてのは競技って意味なんだが
チェスがスポーツと呼ばれるのは指の運動なんかじゃなく競技だからだよw
404: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 09:19:00.06ID:dUyW9FH50
>>97
採用面接
「学生時代はスポーツに取り組んでいたとありますね、どんなスポーツをやっていたんですか?」
「ゲームです」
採用面接
「学生時代はスポーツに取り組んでいたとありますね、どんなスポーツをやっていたんですか?」
「ゲームです」
413: ダブルニードロップ(騒) [GB]2022/11/26(土) 09:22:35.17ID:3mYbPRwE0
>>404
野球サッカーだってただやってただけじゃ特に加点要素にならんやろ
大きな大会で結果を出すとか鍛錬で仕事に使える何か能力を高められたとか上手く言語化できれば加点要素になるだろうけど
それなら電子ゲームでも一緒
面接官の理解がーって話ならマイナースポーツだってそう
野球サッカーだってただやってただけじゃ特に加点要素にならんやろ
大きな大会で結果を出すとか鍛錬で仕事に使える何か能力を高められたとか上手く言語化できれば加点要素になるだろうけど
それなら電子ゲームでも一緒
面接官の理解がーって話ならマイナースポーツだってそう
458: カーフブランディング(北海道) [JP]2022/11/26(土) 09:40:29.08ID:WPAqAvov0
>>97
職人の仕事は全部スポーツだな。
あとパソコン入力する事務職もスポーツだな。
職人の仕事は全部スポーツだな。
あとパソコン入力する事務職もスポーツだな。
785: フォーク攻撃(佐賀県) [FR]2022/11/26(土) 11:23:23.76ID:sAg99OJl0
>>458
タイピングの正確さとか速さを競う大会はあるみたいだから競技とみなせるんじゃないかな
同一ルールのもとで結果を数値化したりして評価して競う
それが成り立っていれば競技、ゲーム、スポーツになるのかもな
タイピングの正確さとか速さを競う大会はあるみたいだから競技とみなせるんじゃないかな
同一ルールのもとで結果を数値化したりして評価して競う
それが成り立っていれば競技、ゲーム、スポーツになるのかもな
471: リキラリアット(神奈川県) [TW]2022/11/26(土) 09:44:11.61ID:nzPx8hUV0
>>97
落ち着けよチー牛
そもそもお前の面がスポーツマンじゃないだろ
顔面がスポーツの定義から外れてんだよチー牛wwwwwww
落ち着けよチー牛
そもそもお前の面がスポーツマンじゃないだろ
顔面がスポーツの定義から外れてんだよチー牛wwwwwww
509: ダイビングヘッドバット(東京都) [US]2022/11/26(土) 09:59:27.42ID:zUjb9DAO0
>>97
朝の7時前からよくそんなに人に攻撃的なれるな
俺なんか昼位まで頭がのんびりしてるよ
朝の7時前からよくそんなに人に攻撃的なれるな
俺なんか昼位まで頭がのんびりしてるよ
111: テキサスクローバーホールド(大阪府) [ニダ]2022/11/26(土) 06:50:01.06ID:CYnuM6050
>>2
ほんまこれ
ゲームばっかやってる奴って見下されがちだから言い訳というか正当化というか、聞こえを良いようにするためにスポーツって言ってそう
ほんまこれ
ゲームばっかやってる奴って見下されがちだから言い訳というか正当化というか、聞こえを良いようにするためにスポーツって言ってそう
192: ファイヤーボールスプラッシュ(京都府) [ニダ]2022/11/26(土) 07:43:45.07ID:RsJKHWI60
>>2
スポーツの語源は気晴らしって意味からきてるから日本人には理解できないだろうな
もとは貴族の遊びの延長
スポーツの語源は気晴らしって意味からきてるから日本人には理解できないだろうな
もとは貴族の遊びの延長
337: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 08:51:42.99ID:5rMfzIMV0
>>332
モータースポーツも特定車種縛りとか特定タイヤ縛りとかやってる場合は、eスポーツと似てるな
モータースポーツも特定車種縛りとか特定タイヤ縛りとかやってる場合は、eスポーツと似てるな
346: 超竜ボム(京都府) [GM]2022/11/26(土) 08:54:24.25ID:sqOKuumi0
>>337
F2はワンメイクレースだからスポーツ感あるけどF1になるとリアリティーショーになる
F2はワンメイクレースだからスポーツ感あるけどF1になるとリアリティーショーになる
338: バズソーキック(埼玉県) [BR]2022/11/26(土) 08:51:48.09ID:eFPQZctJ0
>>332
なるほどな
でもモータースポーツをオリンピック競技にって流れは聞かないよなw
なるほどな
でもモータースポーツをオリンピック競技にって流れは聞かないよなw
348: リバースパワースラム(ジパング) [NO]2022/11/26(土) 08:55:21.94ID:a/WIKgtp0
>>338
オリンピックの競技なんかプロとして成立しない人気のないアマチュア競技だらけで何か特別優れてるわけでもない
オリンピックの競技なんかプロとして成立しない人気のないアマチュア競技だらけで何か特別優れてるわけでもない
361: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 09:03:02.03ID:5rMfzIMV0
>>338
調べたらあったよ
最近機械的推進力を用いるスポーツはダメという制約が撤廃されて国際自動車連盟もIOCに加盟してる
問題点はパーツの向上の方に注力していて選手は二の次な業界って点のようだ
競泳もその傾向あるけど(水着の性能で勝負が決まる)
調べたらあったよ
最近機械的推進力を用いるスポーツはダメという制約が撤廃されて国際自動車連盟もIOCに加盟してる
問題点はパーツの向上の方に注力していて選手は二の次な業界って点のようだ
競泳もその傾向あるけど(水着の性能で勝負が決まる)
511: 垂直落下式DDT(神奈川県) [CN]2022/11/26(土) 10:00:13.79ID:PT1a8Oif0
>>2
本当これ。
あのサッカー選手のパクリみたいなユニフォームもクソキモい。
そもそもゲーマーなんて家でパジャマでやるだろ普段w
本当これ。
あのサッカー選手のパクリみたいなユニフォームもクソキモい。
そもそもゲーマーなんて家でパジャマでやるだろ普段w
732: クロスヒールホールド(大阪府) [ヌコ]2022/11/26(土) 11:07:17.48ID:zaZDKqpC0
>>2
だからさ カーリングもクレー射撃もスポーツなんだから反射神経勝負もスポーツなのよ オリンピック選手と麻生閣下に土下座しろ
だからさ カーリングもクレー射撃もスポーツなんだから反射神経勝負もスポーツなのよ オリンピック選手と麻生閣下に土下座しろ
893: キドクラッチ(光) [FR]2022/11/26(土) 11:54:31.50ID:33p8bwmu0
>>2
そもそもスポーツとは縁のない競技
脳のスポーツ?いやいや笑わせんなと!
選手の中には身体を鍛えたりしている奴もいるが
所詮はゲームオタク野郎なので心が弱くなんの意味もなさない
ゲームの対戦で心が強いと抜かす野郎がたまにいるがナンセンス笑
そもそもスポーツとは縁のない競技
脳のスポーツ?いやいや笑わせんなと!
選手の中には身体を鍛えたりしている奴もいるが
所詮はゲームオタク野郎なので心が弱くなんの意味もなさない
ゲームの対戦で心が強いと抜かす野郎がたまにいるがナンセンス笑
3: ニールキック(静岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 06:01:33.98ID:i/RRwclC0
日本のeスポーツ業界はキナ臭過ぎて…
4: バックドロップホールド(東京都) [KR]2022/11/26(土) 06:01:41.23ID:x5JqRGCc0
ただのゲーム廃人
5: ジャンピングパワーボム(光) [ニダ]2022/11/26(土) 06:01:49.85ID:5bwSZvFC0
チーズ牛丼食べてそう
8: チェーン攻撃(光) [AT]2022/11/26(土) 06:03:08.56ID:2dLsQJ7n0
イキリヲタクっていう
一番見たくない人種をクローズアップして
誰が楽しめるんだよ
一番見たくない人種をクローズアップして
誰が楽しめるんだよ
191: タイガースープレックス(茸) [SE]2022/11/26(土) 07:42:14.22ID:t+xt6oHT0
>>77
それいったらウィンタスポーツとかのほうがひどくねえか
ちっ反省してまーすとかガンガングイグイとか
それいったらウィンタスポーツとかのほうがひどくねえか
ちっ反省してまーすとかガンガングイグイとか
215: イス攻撃(岩手県) [US]2022/11/26(土) 07:52:12.67ID:ZUPGeTTQ0
>>191
それで地の底まで墜ちたイメージ回復を協会が必死でやった
おかげで今はそこそこ人気がある
反省してまーすの人もちゃんと反省して今は真面目に後進育成してるし
それで地の底まで墜ちたイメージ回復を協会が必死でやった
おかげで今はそこそこ人気がある
反省してまーすの人もちゃんと反省して今は真面目に後進育成してるし
9: シューティングスタープレス(東京都) [US]2022/11/26(土) 06:03:16.30ID:SuL1hUW50
何の役にも立たないスポーツ
11: スターダストプレス(SB-Android) [CA]2022/11/26(土) 06:03:40.40ID:/iYGdLf40
チー牛顔がずらりと並んで腕組みしてる構図とかキモすぎて見てられないしな
名前もふざけてるし
名前もふざけてるし
12: 男色ドライバー(光) [UA]2022/11/26(土) 06:04:07.05ID:lYpqkdA10
つか、ゲーム配信ってゲーム会社にちゃんと収益の半分くらい金入ってんの?
78: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行) [ニダ]2022/11/26(土) 06:31:53.28ID:bHNFSJb90
>>12
有名所は逆に会社から金もらって配信しとるで、ガチャ配信なんぞガチャ用ゲーム内通貨などは課金じゃなくて会社から配布されとる
そもそもガチャアイテム自体を貰ってたりもある
有名所は逆に会社から金もらって配信しとるで、ガチャ配信なんぞガチャ用ゲーム内通貨などは課金じゃなくて会社から配布されとる
そもそもガチャアイテム自体を貰ってたりもある
15: 不知火(石川県) [US]2022/11/26(土) 06:04:27.35ID:ng2PXbqg0
どこかの国の人がK-スポーツというのを言い出しそう
139: スターダストプレス(茨城県) [US]2022/11/26(土) 07:02:21.15ID:Y24HbFZd0
YOUTUBER以上になんか、選手の皆さんがクズ揃いって感じ
>>15
元々コレ系って、その国の人らが始めてなかったっけ・・
なんかキモいプロチーム制度作って
>>15
元々コレ系って、その国の人らが始めてなかったっけ・・
なんかキモいプロチーム制度作って
538: トラースキック(東京都) [UA]2022/11/26(土) 10:09:46.33ID:lvQS3aIF0
>>139
e-sportsをオリンピック種目にしようと言ったりもしてたけどメダルを取れない国がやってるんでしょうねえ
e-sportsをオリンピック種目にしようと言ったりもしてたけどメダルを取れない国がやってるんでしょうねえ
17: ファルコンアロー(東京都) [US]2022/11/26(土) 06:05:51.90ID:ko5NKEgW0
俺、いい年こいて据え置きハードでゲーム楽しんでるけど、e-sportsって名前がダメだと思う。
日本だと何故か「こんなんスポーツじゃない!!!子供がやる遊び!!!」って、ゲームに親殺されたんじゃないかと思われるのがうじゃうじゃいるからな。
あと服装。何故かスポーツウェアに寄せてるのは非常にダサいと思う。
日本だと何故か「こんなんスポーツじゃない!!!子供がやる遊び!!!」って、ゲームに親殺されたんじゃないかと思われるのがうじゃうじゃいるからな。
あと服装。何故かスポーツウェアに寄せてるのは非常にダサいと思う。
18: ジャーマンスープレックス(福井県) [US]2022/11/26(土) 06:06:13.68ID:dmCfYZyS0
チーってチートってこと?
20: ビッグブーツ(岡山県) [DE]2022/11/26(土) 06:06:41.30ID:gcWVtgpk0
e-sprtsの大会で使用されるソフト?がなんか怪しげだったんだよね
メーカーと裏でズブズブなんじゃないかとか、あと怪しげな人たちが群がってきてたみたいな話もあったよね
視聴してくれる人が楽しめるようなゲームで競わないと盛り上がらないよ
メーカーと裏でズブズブなんじゃないかとか、あと怪しげな人たちが群がってきてたみたいな話もあったよね
視聴してくれる人が楽しめるようなゲームで競わないと盛り上がらないよ
126: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [RO]2022/11/26(土) 06:54:56.75ID:2dHMPV3W0
>>20
セガの会長だか社長だかが日本Eスポ協会の役員やってたハズ
だからぷよぷよが忖度されたのにイキりチンピラゴボウがチー牛で全部台無しにしたのが面白い所
中国から引き抜きの話もあったしソニーに接待要求するクズだしあの時既にスパイだったのかもしれん
セガの会長だか社長だかが日本Eスポ協会の役員やってたハズ
だからぷよぷよが忖度されたのにイキりチンピラゴボウがチー牛で全部台無しにしたのが面白い所
中国から引き抜きの話もあったしソニーに接待要求するクズだしあの時既にスパイだったのかもしれん
22: 断崖式ニードロップ(埼玉県) [US]2022/11/26(土) 06:08:38.58ID:lIL+0p/K0
何でスポーツとつけるのかいまだにさっぱりわからん。
27: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [FR]2022/11/26(土) 06:10:31.84ID:QGM1MLlT0
>>22
動体視力とか指のテクニックとか、身体能力を使っているところはスポーツと変わりがないから
動体視力とか指のテクニックとか、身体能力を使っているところはスポーツと変わりがないから
23: 腕ひしぎ十字固め(茸) [CN]2022/11/26(土) 06:08:39.27ID:UqkwbMPy0
大会優勝者ネットの生放送に呼びつけといて外見がチー牛だと変に隔離するゲーム会社多かった印象
28: アトミックドロップ(東京都) [CN]2022/11/26(土) 06:12:00.32ID:ETZ3kTNF0
もっと手とか足に装置付けて、身体を動かす様なVRの新しいe-sportsを作って欲しいね
それなら観戦するかもな
それなら観戦するかもな
45: ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]2022/11/26(土) 06:17:44.26ID:736TiR2a0
>>28
生態が基本的に夜型の引き籠りだから
3歩歩いたら息が上がって動けなくなる
生態が基本的に夜型の引き籠りだから
3歩歩いたら息が上がって動けなくなる
836: フロントネックロック(茸) [CN]2022/11/26(土) 11:38:37.84ID:wrxNyBbD0
>>28
どっちを観るんだ?ゲーム画面か?それともチー牛ゴーグル星人のタコ踊りか?
どっちを観るんだ?ゲーム画面か?それともチー牛ゴーグル星人のタコ踊りか?
29: ニールキック(大阪府) [ヌコ]2022/11/26(土) 06:12:34.64ID:18NmdmGU0
プロチームによる年間数百試合のリーグ戦をやりゃいいのにな
あ、今回はこの大会に出てないのかーみたいなのが多すぎる
あ、今回はこの大会に出てないのかーみたいなのが多すぎる
32: フォーク攻撃(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 06:12:57.09ID:1bOOZAwB0
もうAPEX飽きたんだけど会社の先輩から毎日誘われて苦痛だ
33: ニーリフト(東京都) [US]2022/11/26(土) 06:12:57.60ID:54MLojUm0
スポーツ言うくらいなら空気椅子とかしながらやればいいのに
745: ミドルキック(東京都) [SE]2022/11/26(土) 11:11:26.42ID:TvJj/BC50
965: ミドルキック(大阪府) [GB]2022/11/26(土) 12:28:09.39ID:nUTC54oA0
>>47
こいつのせいじゃなくて
こいつらのせいだろ
右のヤツはプロデュースやってて一緒に笑ってんだから
こいつのせいじゃなくて
こいつらのせいだろ
右のヤツはプロデュースやってて一緒に笑ってんだから
50: ジャンピングパワーボム(愛知県) [US]2022/11/26(土) 06:19:29.16ID:CDTUZy/40
VRが発達したらオリンピックの項目になれそうな気がするね
VRのFPSはマジで疲れる
VRのFPSはマジで疲れる
59: キングコングラリアット(公衆電話) [US]2022/11/26(土) 06:21:44.96ID:pOY+zpmE0
専門学校まであるのに!?
115: ジャンピングエルボーアタック(茨城県) [FR]2022/11/26(土) 06:51:54.59ID:+NUkXCt90
>>59
箸にも棒にもかからない人を量産する
声優育成専門学校みたいなもんでしょ
箸にも棒にもかからない人を量産する
声優育成専門学校みたいなもんでしょ
66: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [IN]2022/11/26(土) 06:24:25.96ID:On/pOSrI0
チーすぽーつw
いいなw
チースポーツwww
いいなw
チースポーツwww
71: ヒップアタック(愛知県) [BR]2022/11/26(土) 06:25:25.89ID:Pxa6IhdK0
賞金まだゴミなの?
海外みたいに1億だせばもっといい人材揃うだろ
金がないから流行らないだけ
海外みたいに1億だせばもっといい人材揃うだろ
金がないから流行らないだけ
79: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [JP]2022/11/26(土) 06:32:04.05ID:w26MCKlJ0
>>71
日本だとゲームの結果に莫大な賞金つけようとすると賭博罪に引っかかるって判断が根強くあったからな
最近は法解釈も変わりつつあるらしいが一度定まってしまったビジネスモデルを変えるのは難しい
日本だとゲームの結果に莫大な賞金つけようとすると賭博罪に引っかかるって判断が根強くあったからな
最近は法解釈も変わりつつあるらしいが一度定まってしまったビジネスモデルを変えるのは難しい
75: フロントネックロック(兵庫県) [ニダ]2022/11/26(土) 06:27:01.71ID:X9VsxPBJ0
コロナで一般客入れてないから客が居ないってニュースだろ
>1がeスポーツたたきたいだけじゃん
こんなどうでもいいようなeスポーツをわざわざ叩こうとか
eスポーツに親でも殺されたのか
まぁどうせおなじゲームをやってる同類の癖に表に立ってる奴が憎いとか
そういう思想なんだろうけど
>1がeスポーツたたきたいだけじゃん
こんなどうでもいいようなeスポーツをわざわざ叩こうとか
eスポーツに親でも殺されたのか
まぁどうせおなじゲームをやってる同類の癖に表に立ってる奴が憎いとか
そういう思想なんだろうけど
80: ハーフネルソンスープレックス(北海道) [US]2022/11/26(土) 06:34:16.97ID:1l3ar6zX0
ゲームの勝敗を見世物にするってのが合わないんじゃね?
将棋とか戦法とか読みがすごいって思うけどゲーム上手くても尊敬の念が出てこない
将棋とか戦法とか読みがすごいって思うけどゲーム上手くても尊敬の念が出てこない
90: バックドロップ(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 06:39:58.52ID:KGG0MfO/0
>>80
対人ゲーム上手いってのは将棋も格ゲーも根っ子のところは変わらんよ
ルールの中でセオリーがあって読み合いがある
どんな競技でもプロは運ゲーを嫌い期待値を積み上げて安定して上位に居続ける立ち回りをするってだけだもの
ルール知らない人が見て面白くないのは野球もサッカーも一緒だろ?
対人ゲーム上手いってのは将棋も格ゲーも根っ子のところは変わらんよ
ルールの中でセオリーがあって読み合いがある
どんな競技でもプロは運ゲーを嫌い期待値を積み上げて安定して上位に居続ける立ち回りをするってだけだもの
ルール知らない人が見て面白くないのは野球もサッカーも一緒だろ?
82: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [CA]2022/11/26(土) 06:35:21.04ID:QXREPUmy0
今年のは大当たりっぽいんだが
https://esports-world.jp/report/23051
https://esports-world.jp/report/23051
92: ビッグブーツ(岡山県) [DE]2022/11/26(土) 06:40:05.92ID:gcWVtgpk0
>>82
今こういうラインナップになってるのか
充実してるね、あとはスター選手をどれだけ育てるかってことか
世界で活躍できる日本人選手が出てくれば盛り上がるかもしれないな
残念だけど、格ゲーだけでは盛り上がらないと思う・・・
長年ウメハラ氏が活躍してるけど、世間に認知されてはいないようだね
今こういうラインナップになってるのか
充実してるね、あとはスター選手をどれだけ育てるかってことか
世界で活躍できる日本人選手が出てくれば盛り上がるかもしれないな
残念だけど、格ゲーだけでは盛り上がらないと思う・・・
長年ウメハラ氏が活躍してるけど、世間に認知されてはいないようだね
89: トラースキック(ジパング) [US]2022/11/26(土) 06:38:25.96ID:CPRRv5tQ0
任天堂が元締めやらんと無理
93: ウエスタンラリアット(神奈川県) [NL]2022/11/26(土) 06:40:25.12ID:QPNugvIT0
座ってる段階でスポーツではない
94: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [SK]2022/11/26(土) 06:41:59.69ID:p7y8XykJ0
チーズと牛丼って合うんかな(´・ω・`)
107: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 06:48:40.34ID:tRc9Ngho0
前にスポンサー側から挨拶できない、だの社会性が欠けてるだの言われてる記事みたことあるな
127: ジャンピングエルボーアタック(茨城県) [FR]2022/11/26(土) 06:55:38.65ID:+NUkXCt90
>>107
まぁ基本引きこもりに加えて性格破綻者ですから。
配信中の暴言やらSNSで何人の人がプロ契約解除されたことやらww
まぁ基本引きこもりに加えて性格破綻者ですから。
配信中の暴言やらSNSで何人の人がプロ契約解除されたことやらww
125: 逆落とし(香川県) [EE]2022/11/26(土) 06:53:46.35ID:7FIYGqz40
eスポーツの問題点って一貫性の無さだと思うんだよね
シーズン毎や下手すりゃ数日でルールやキャラ毎の強さ、特性がコロコロ変わるのは一般受けしないんよ
1つのゲーム自体の流行り廃りってか賞味期限が早すぎるのも問題
シーズン毎や下手すりゃ数日でルールやキャラ毎の強さ、特性がコロコロ変わるのは一般受けしないんよ
1つのゲーム自体の流行り廃りってか賞味期限が早すぎるのも問題
142: ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [US]2022/11/26(土) 07:04:19.16ID:VdkjZs2p0
>>125
知らん人が見ても面白いわかりやすいのは興行で大事だよね
とにかく見せるのに向いてないし色々足りなかった感
スレタイは契機だけどまあそうなって当然とも
知らん人が見ても面白いわかりやすいのは興行で大事だよね
とにかく見せるのに向いてないし色々足りなかった感
スレタイは契機だけどまあそうなって当然とも
154: 逆落とし(香川県) [EE]2022/11/26(土) 07:10:29.02ID:7FIYGqz40
>>142
スポーツとして一般化させたいのならわかり易さはほんと重要よね
分かる人だけが分かる、じゃいつまで経ってもチースポーツ言われるだけだと思うけど、eスポーツ肯定派?は変に選民思想拗らせてる人多いから改善は現状難しそう
スポーツとして一般化させたいのならわかり易さはほんと重要よね
分かる人だけが分かる、じゃいつまで経ってもチースポーツ言われるだけだと思うけど、eスポーツ肯定派?は変に選民思想拗らせてる人多いから改善は現状難しそう
166: リキラリアット(SB-iPhone) [DE]2022/11/26(土) 07:16:22.62ID:RFSjPzbT0
>>154
上にもあるけどスポーツって銘打ったのも失敗かもな
なんだかんだで運動と連想しちゃうから
まあでも競技ではここまで騒がれなかったかも
上にもあるけどスポーツって銘打ったのも失敗かもな
なんだかんだで運動と連想しちゃうから
まあでも競技ではここまで騒がれなかったかも
168: エルボードロップ(ジパング) [CA]2022/11/26(土) 07:18:17.18ID:/hBRfH210
>>154
金が集まって賞金が出せてそれに見合う広告価値を企業が見いだせるなら別に何でも良いんじゃね?
世の中のプロなんてこれが全てなのにゲームにだけやたら無意味な理屈でどうでも良い事を求める奴が一番意味わからん
ちなみに個人的には全く興味ないから一度も見たことはないけど
金が集まって賞金が出せてそれに見合う広告価値を企業が見いだせるなら別に何でも良いんじゃね?
世の中のプロなんてこれが全てなのにゲームにだけやたら無意味な理屈でどうでも良い事を求める奴が一番意味わからん
ちなみに個人的には全く興味ないから一度も見たことはないけど
135: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 07:01:14.34ID:H6gc2Kew0
あの界隈の独特の言葉使いは時代が進みすぎてるのか
本当に封印しなきゃ行けないのかまだ計りかねるよね
昔の人は死ねとか簡単に口にするなと言ってたけど
今はみんな事あるごとに死ね死ね言うわけだし
時代が変われば人権がどーとかも暴言じゃなくなるかもしれん
本当に封印しなきゃ行けないのかまだ計りかねるよね
昔の人は死ねとか簡単に口にするなと言ってたけど
今はみんな事あるごとに死ね死ね言うわけだし
時代が変われば人権がどーとかも暴言じゃなくなるかもしれん
459: リバースネックブリーカー(茸) [US]2022/11/26(土) 09:40:53.14ID:egClprvz0
>>135
社会に合わせないことを良しとする発想に根本的問題があることがわかる。
社会に合わせないことを良しとする発想に根本的問題があることがわかる。
788: フォーク攻撃(佐賀県) [FR]2022/11/26(土) 11:26:08.71ID:sAg99OJl0
>>459
既存の枠組みから抜け出すには必要
フランス革命とかも産業革命とかも技術革新とかも既存の枠組みから抜ける必要はある
結果の評価はそれとは別のことで既存の枠組みから出て良くなることも悪くなることもある
良し悪しも人によって評価が異なるし時代によっても変わる
既存の枠組みから抜け出すには必要
フランス革命とかも産業革命とかも技術革新とかも既存の枠組みから抜ける必要はある
結果の評価はそれとは別のことで既存の枠組みから出て良くなることも悪くなることもある
良し悪しも人によって評価が異なるし時代によっても変わる
136: 不知火(石川県) [US]2022/11/26(土) 07:01:32.22ID:ng2PXbqg0
普段観ない人にわかりやすいかどうかだな
サッカーも野球も相撲も柔道もわかりやすい
わかりにくいのは剣道やフェンシング
いつの間にか礼をしていたりガッツポーズをしていたりする
俺が鈍いだけなのだろうが
サッカーも野球も相撲も柔道もわかりやすい
わかりにくいのは剣道やフェンシング
いつの間にか礼をしていたりガッツポーズをしていたりする
俺が鈍いだけなのだろうが
520: 毒霧(千葉県) [IL]2022/11/26(土) 10:03:46.50ID:mIGof6Nq0
>>136
剣道はガッツポーズ駄目だろw
日本のその手のは精神性とかまで厳しい
その割には色々あるのはこの際置いておくw
フェンシングは機械判定とかになってるから
「?」ってなるのは良く分かる
剣道はガッツポーズ駄目だろw
日本のその手のは精神性とかまで厳しい
その割には色々あるのはこの際置いておくw
フェンシングは機械判定とかになってるから
「?」ってなるのは良く分かる
144: イス攻撃(大阪府) [US]2022/11/26(土) 07:04:41.45ID:D+lgpBfn0
そんな蔑称、定着させようとしても無駄w
150: タイガースープレックス(東京都) [US]2022/11/26(土) 07:08:29.37ID:7Dq/FCHH0
まぁゲーム上手いやつ見て「カッコイイ」とはならないからなw
153: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [IN]2022/11/26(土) 07:10:25.79ID:On/pOSrI0
>>150
いやカッコイイぞ!?
ゲームで強いとカッコイイ!
チーズ牛丼を食ってそうなその佇まい!
いやカッコイイぞ!?
ゲームで強いとカッコイイ!
チーズ牛丼を食ってそうなその佇まい!
158: バズソーキック(茨城県) [US]2022/11/26(土) 07:14:00.56ID:9R1+YJWS0
SASUKEだっけ、あの番組のほうが同じゲームでも説得力あるよ
182: ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [US]2022/11/26(土) 07:33:26.24ID:vQ2cb95V0
世界大会とかやらないの?ちーすぽ
185: 河津掛け(京都府) [HK]2022/11/26(土) 07:35:08.76ID:ozqMUlvj0
イキらないでカジュアル路線を打ち出すべきだったね
もう手遅れだけどe-sportsの名称すてないだろうし
もう手遅れだけどe-sportsの名称すてないだろうし
194: バズソーキック(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 07:44:31.35ID:LAtTetfH0
>>185
捨てるも何も名称自体は世界的なものだしな
国際競技団体だってもうある
捨てるも何も名称自体は世界的なものだしな
国際競技団体だってもうある
190: セントーン(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 07:40:46.29ID:ZY6VBoFd0
とにかくかっこ悪い
動かないのにスポーツウェアとか試合前の煽りとか
ちゃんとした格好でお行儀良くしてブランドイメージを高める方向で行けばよかったのに
動かないのにスポーツウェアとか試合前の煽りとか
ちゃんとした格好でお行儀良くしてブランドイメージを高める方向で行けばよかったのに
447: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) [FR]2022/11/26(土) 09:32:05.39ID:nYgQmb970
>>190
それはあるな。お揃いのTシャツとかジャージなんて坊や丸出しだもんな
紳士のスポーツとしてきちんと襟付きシャツやジャケットで合わせればイメージは良かった
それはあるな。お揃いのTシャツとかジャージなんて坊や丸出しだもんな
紳士のスポーツとしてきちんと襟付きシャツやジャケットで合わせればイメージは良かった
193: ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 07:43:54.92ID:m/F1DB260
まず賞金がまともにもらえない法律だからまずそこをなんとかしろよって思うわ
203: ブラディサンデー(東京都) [US]2022/11/26(土) 07:46:16.26ID:DrYfwfkP0
人のプレイ見るにしても格ゲとかFPSとかバトルロイヤル系とかの殺し合いゲームよりも、クリエティブ系のゲームの方が面白い
205: バズソーキック(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 07:48:04.74ID:LAtTetfH0
>>203
競技性さえ担保出来れば面白いかもな
芸術点とかいうあやふやなもんに頼らずに
競技性さえ担保出来れば面白いかもな
芸術点とかいうあやふやなもんに頼らずに
207: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 07:48:30.71ID:H6gc2Kew0
始めるのに金かかりすぎだけど一般のスポーツも金かからないわけじゃ無いもんな
金かけずにやれるのってマラソンとフットサルぐらいか
金かけずにやれるのってマラソンとフットサルぐらいか
224: バズソーキック(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 07:56:49.69ID:LAtTetfH0
>>218
始めるコストの話だったからな
続けるなら金かかるのは何でも一緒だろ
始めるコストの話だったからな
続けるなら金かかるのは何でも一緒だろ
217: 垂直落下式DDT(東京都) [IT]2022/11/26(土) 07:52:30.76ID:FlKDb5Kx0
つべで毎週配信されてるスパⅡX東西戦なんか俺的にはメチャメチャ面白いんだけど
世代的にどストライクで実況も面白いからなんだろうと思う
知らないゲームでプレイヤーを前面に押し出してイキってるのを見せられても面白くなさそう
世代的にどストライクで実況も面白いからなんだろうと思う
知らないゲームでプレイヤーを前面に押し出してイキってるのを見せられても面白くなさそう
225: タイガードライバー(神奈川県) [CN]2022/11/26(土) 07:57:28.57ID:bp6jGCZI0
eスポーツってどこで見られるの?見てみたいんだが。
457: レインメーカー(京都府) [US]2022/11/26(土) 09:39:57.46ID:HO0ulFSr0
>>403
中学、高校、大学とやってたなら、
「体力はありそうだから、体力バカの下に付けて教育させればいいか!」ってなる
体力バカも一応才能だから!
eスポーツ選手は、免許制にしたらいい!
ふさわしくない人は、ビデオ見せて教育だわ
中学、高校、大学とやってたなら、
「体力はありそうだから、体力バカの下に付けて教育させればいいか!」ってなる
体力バカも一応才能だから!
eスポーツ選手は、免許制にしたらいい!
ふさわしくない人は、ビデオ見せて教育だわ
243: 超竜ボム(京都府) [GM]2022/11/26(土) 08:10:04.65ID:sqOKuumi0
eスポーツ関連を推進する側が中抜きとゴミクズ三昧で日本は終わった
北米や欧州ではちゃんとスポーツとして確立してきてるよ
北米や欧州ではちゃんとスポーツとして確立してきてるよ
256: アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ]2022/11/26(土) 08:16:48.81ID:zg3qKZgM0
ウメちゃん最強🐢
他の格闘ゲーマーはなんかね…ストリーマー()というかなんというか
他の格闘ゲーマーはなんかね…ストリーマー()というかなんというか
265: アトミックドロップ(神奈川県) [ニダ]2022/11/26(土) 08:20:00.34ID:zg3qKZgM0
>>258
最近はそう…ですね…
まあ個人的にストリーマー()というのが胡散臭くて駄目ですわ
最近はそう…ですね…
まあ個人的にストリーマー()というのが胡散臭くて駄目ですわ
263: 不知火(SB-Android) [US]2022/11/26(土) 08:19:05.53ID:G+1H7Ar50
世界だと知らんが日本じゃ流行らんよな
日本は趣味でゲームやってる人がほとんどだろうって思うし
日本は趣味でゲームやってる人がほとんどだろうって思うし
269: 超竜ボム(京都府) [GM]2022/11/26(土) 08:20:46.05ID:sqOKuumi0
>>263
国民性に合うゲームがないんだろうな
海外は日本で言うNTTやサントリーレベルのスポンサーが普通に付いてるし、盛り上がり方が違う
国民性に合うゲームがないんだろうな
海外は日本で言うNTTやサントリーレベルのスポンサーが普通に付いてるし、盛り上がり方が違う
268: バックドロップホールド(兵庫県) [FI]2022/11/26(土) 08:20:14.34ID:vf4kvN9H0
どっちか言うと“芸”だと思う、スポーツと言うには無理がある
273: ジャストフェイスロック(東京都) [BR]2022/11/26(土) 08:22:36.09ID:N/IxqD+h0
>>268
芸事に近いのは音ゲーだな
競技性のあるゲームってのはもう少し趣きが違う
芸事に近いのは音ゲーだな
競技性のあるゲームってのはもう少し趣きが違う
270: ランサルセ(ジパング) [US]2022/11/26(土) 08:21:23.67ID:iUye0eFK0
賭けることができたら盛り上がるのに
第三国の、たとえば英ブックメーカーなんかに簡単にアクセスできる仕組みを誰かが始めたら、もうちょっと盛り上がれると思う
第三国の、たとえば英ブックメーカーなんかに簡単にアクセスできる仕組みを誰かが始めたら、もうちょっと盛り上がれると思う
275: チェーン攻撃(岡山県) [LT]2022/11/26(土) 08:23:04.07ID:AoXCbkrQ0
ようつべにあがってる、ゆっくり動画の縛りプレイとかの方が面白かったりする
そもそもeスポーツって名前自体がコンプレックスの塊みたいで好かんわ
そもそもeスポーツって名前自体がコンプレックスの塊みたいで好かんわ
278: ジャストフェイスロック(東京都) [BR]2022/11/26(土) 08:25:31.41ID:N/IxqD+h0
>>275
完全に楽しみ方が違うとしか言いようが無い
サッカーの試合とリフティング大会くらいやってる事が違う
競技を楽しむのかパフォーマンスを楽しむのか
完全に楽しみ方が違うとしか言いようが無い
サッカーの試合とリフティング大会くらいやってる事が違う
競技を楽しむのかパフォーマンスを楽しむのか
297: リキラリアット(愛知県) [US]2022/11/26(土) 08:34:58.39ID:dK1IEztu0
>>275
それな素直に世界ゲーム大会で良かったのにかっこつけすぎて滑った感じになってる
一方本当のスポーツがXgamesてネーミングでかっこよくなってんのに
それな素直に世界ゲーム大会で良かったのにかっこつけすぎて滑った感じになってる
一方本当のスポーツがXgamesてネーミングでかっこよくなってんのに
279: ストレッチプラム(奈良県) [ニダ]2022/11/26(土) 08:26:01.53ID:C5Du9cIe0
ゲームはみんなで楽しく遊ぶものやでw
286: シューティングスタープレス(京都府) [US]2022/11/26(土) 08:29:40.72ID:M5bKlp5p0
スポーツに持っていくのがよくない
囲碁将棋のカテゴリーにもっていくべきだ
競技中はスーツか袴が望ましい
囲碁将棋のカテゴリーにもっていくべきだ
競技中はスーツか袴が望ましい
294: 超竜ボム(京都府) [GM]2022/11/26(土) 08:33:12.36ID:sqOKuumi0
>>286
割とマジでそれはある
変にカッコつけたサブカル見た目じゃ低俗な遊びにしか見えないのでこの国ではウケが悪い
ちゃんと真面目にしていますってアピールを観客に向けてしないと身内でしか流行らない
割とマジでそれはある
変にカッコつけたサブカル見た目じゃ低俗な遊びにしか見えないのでこの国ではウケが悪い
ちゃんと真面目にしていますってアピールを観客に向けてしないと身内でしか流行らない
287: ジャストフェイスロック(北海道) [US]2022/11/26(土) 08:29:59.90ID:tgHL2hOl0
ぷよてとは見てて楽しい
290: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ES]2022/11/26(土) 08:31:55.24ID:sWHhzjuC0
>>287
そのぷよぷよの優勝者をチーズ牛丼食ってそうと笑い者にしたSEGAの偉い人がいてね
そのぷよぷよの優勝者をチーズ牛丼食ってそうと笑い者にしたSEGAの偉い人がいてね
291: レインメーカー(茨城県) [US]2022/11/26(土) 08:32:11.34ID:P3vNoMyA0
実スポーツと違ってすぐステージ変えられるからな
このゲーム肌に合わん新しいゲームでた俺ツエー
それで世界ランキングとか恥ずいだけス
このゲーム肌に合わん新しいゲームでた俺ツエー
それで世界ランキングとか恥ずいだけス
296: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ES]2022/11/26(土) 08:34:36.66ID:sWHhzjuC0
>>291
陸上とかコロコロ競技変える奴らだらけじゃん
何かハズいのか?
陸上とかコロコロ競技変える奴らだらけじゃん
何かハズいのか?
316: レインメーカー(茨城県) [US]2022/11/26(土) 08:41:25.23ID:P3vNoMyA0
>>296
実スポーツは分野がすでに確立してるから
敢えて確立した競走の中に入って行くわけで
一方でゲームはメーカーがご新規獲得のために新しいゲームを常に作り続けるからフロンティア性が高い
当然初期から時間費やせば他人よりか上手くなる
実スポーツは分野がすでに確立してるから
敢えて確立した競走の中に入って行くわけで
一方でゲームはメーカーがご新規獲得のために新しいゲームを常に作り続けるからフロンティア性が高い
当然初期から時間費やせば他人よりか上手くなる
300: 河津落とし(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 08:36:53.62ID:hw+F4dO00
そうね、eSportsの名称は違和感を感じたが、チースポーツは納得出来る。整合性大事。
343: 張り手(大阪府) [US]2022/11/26(土) 08:54:03.96ID:A3p3w1dg0
>>300
チースポーツの前にガラパゴが付くと思うぞ
世界的に人気のあるゲームから逃げだしてマイナーで層の薄いところやソシャゲで頑張った気になってる連中だからな
都落ちしてる感が強くて盛り上がりようない
チースポーツの前にガラパゴが付くと思うぞ
世界的に人気のあるゲームから逃げだしてマイナーで層の薄いところやソシャゲで頑張った気になってる連中だからな
都落ちしてる感が強くて盛り上がりようない
318: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [IN]2022/11/26(土) 08:43:28.05ID:On/pOSrI0
スポーツやってる人
=スポーツマン、爽やか、イケメン
チースポーツ奴
=チー牛奴、ブサヤカ、ブサメン
=スポーツマン、爽やか、イケメン
チースポーツ奴
=チー牛奴、ブサヤカ、ブサメン
320: クロスヒールホールド(愛知県) [ID]2022/11/26(土) 08:44:22.02ID:TfTjN13m0
>>318
こういう偏見持ってる奴が必死に叩くんだろうなぁ
叩く前に自分の価値観見直したら?
こういう偏見持ってる奴が必死に叩くんだろうなぁ
叩く前に自分の価値観見直したら?
324: 超竜ボム(京都府) [GM]2022/11/26(土) 08:45:51.59ID:sqOKuumi0
>>318
それあるよな
eスポーツのプロプレイヤーは体重60kg以上で体脂肪率3%とかを条件に入れた方がいい
それあるよな
eスポーツのプロプレイヤーは体重60kg以上で体脂肪率3%とかを条件に入れた方がいい
322: トペ コンヒーロ(広島県) [US]2022/11/26(土) 08:44:50.53ID:vwGMXYtD0
しかしプロゲーマーってのはつぶしの効かなさそうな仕事だな
333: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 08:49:29.11ID:5rMfzIMV0
>>322
他のプロスポーツも同じじゃない?
野球選手で引退後も野球関係に携われる人なんて一握り。会社員になってたり犯罪者になってたり
他のプロスポーツも同じじゃない?
野球選手で引退後も野球関係に携われる人なんて一握り。会社員になってたり犯罪者になってたり
334: シャイニングウィザード(滋賀県) [VE]2022/11/26(土) 08:49:51.85ID:X40D5NQI0
モンスト「eスポーツです^^」
パズドラ「eスポーツです^^」
パズドラ「eスポーツです^^」
336: 超竜ボム(京都府) [GM]2022/11/26(土) 08:51:31.38ID:sqOKuumi0
>>334
これが悪だよな
スポンサーがついてプロリーグが出来るまでeスポーツは名乗るべきじゃない
これが悪だよな
スポンサーがついてプロリーグが出来るまでeスポーツは名乗るべきじゃない
339: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 08:53:35.41ID:5rMfzIMV0
>>336
それ言うとプロリーグのないスポーツはスポーツじゃないってことになるぞ
ボッチャとかプロリーグないだろ
それ言うとプロリーグのないスポーツはスポーツじゃないってことになるぞ
ボッチャとかプロリーグないだろ
347: ニールキック(長野県) [CN]2022/11/26(土) 08:55:05.79ID:6g9Er5ct0
牛丼にチーズってチーズの味しかしないだろ
食ったことないけど
食ったことないけど
360: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) [KR]2022/11/26(土) 09:02:32.16ID:N8t2cuVC0
>>347
一度は食してみたいと思うけど
普通に卵とか付けちゃう
一度は食してみたいと思うけど
普通に卵とか付けちゃう
349: アキレス腱固め(栃木県) [US]2022/11/26(土) 08:56:33.76ID:7FML5uzp0
毎年流行り廃りとレギュレーションがコロコロ変わるのがスポーツとしては結構致命的な感じはある
将棋なんか千年くらいルールが変わってないからな
電機メーカーなんかスポーツチームのスポンサーやめてこっちに注力したほうが本業の得にもなるのにな
将棋なんか千年くらいルールが変わってないからな
電機メーカーなんかスポーツチームのスポンサーやめてこっちに注力したほうが本業の得にもなるのにな
356: エメラルドフロウジョン(東京都) [CN]2022/11/26(土) 08:59:44.99ID:/xaG3nOv0
>>349
それでもトレンドはあるぞ?
流行りとメタのイタチごっこだからな
それでもトレンドはあるぞ?
流行りとメタのイタチごっこだからな
362: メンマ(大阪府) [GB]2022/11/26(土) 09:03:07.84ID:XL10KX0J0
>>349
スポーツでレギュレーションがコロコロ変わるのは普通やで
スキージャンプで露骨に板の長さを変えて日本が勝てなくなったとかあったし
絶対王者がいると盛り上がりに欠けるから露骨にルール改定するのがスポーツ
スポーツでレギュレーションがコロコロ変わるのは普通やで
スキージャンプで露骨に板の長さを変えて日本が勝てなくなったとかあったし
絶対王者がいると盛り上がりに欠けるから露骨にルール改定するのがスポーツ
370: 16文キック(秋田県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:06:11.61ID:LZClei+V0
>>362
モータースポーツ等の機材スポーツはレギュレーション改定が公平性のために最も重要だと思う(もちろん政治的な理由もあるけど)
モータースポーツ等の機材スポーツはレギュレーション改定が公平性のために最も重要だと思う(もちろん政治的な理由もあるけど)
374: かかと落とし(ジパング) [JP]2022/11/26(土) 09:07:31.81ID:8IZU+K2b0
>>362
結局のところ多くの競技でも抱えてる問題が同じように存在してるだけなのに
なぜかesportsにしか存在しない問題としてドヤってくるアホだらけ
結局のところ多くの競技でも抱えてる問題が同じように存在してるだけなのに
なぜかesportsにしか存在しない問題としてドヤってくるアホだらけ
381: ウエスタンラリアット(光) [CN]2022/11/26(土) 09:11:00.41ID:y9qRkYP70
>>374
その頻度と程度と正当性が違うからな
ただの民間企業が企業利益のためにゲームの根幹がひっくり返るようなルールやキャラの追加を頻繁にやるから
その頻度と程度と正当性が違うからな
ただの民間企業が企業利益のためにゲームの根幹がひっくり返るようなルールやキャラの追加を頻繁にやるから
375: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 09:07:41.22ID:5rMfzIMV0
>>362
バスケットボールでコート変えたのはかなり迷惑だったな
あれで全国の小中高他あらゆる体育館に書かれてたバスケットボールコートは一回削って線を引き直す工事が行われた
バスケットボールでコート変えたのはかなり迷惑だったな
あれで全国の小中高他あらゆる体育館に書かれてたバスケットボールコートは一回削って線を引き直す工事が行われた
350: パイルドライバー(東京都) [NL]2022/11/26(土) 08:56:43.43ID:rVpmFoGE0
韓国と米国では、プロのプレーを見た視聴者がゲーム機材を買うみたいだからな
それだからプロが成立するだろう
日本でプロのぷよぷよとかを見て、一体何を視聴者が買うんだか・・・・課金ゲーの方がまだプロを生み出しやすい気がする
それだからプロが成立するだろう
日本でプロのぷよぷよとかを見て、一体何を視聴者が買うんだか・・・・課金ゲーの方がまだプロを生み出しやすい気がする
365: キドクラッチ(SB-iPhone) [AR]2022/11/26(土) 09:03:55.15ID:3tustser0
>>350
一気に消すのとか凄いとは思うけど
ゲーム買ってやってみようには繋がらないよな
一気に消すのとか凄いとは思うけど
ゲーム買ってやってみようには繋がらないよな
373: ウエスタンラリアット(光) [CN]2022/11/26(土) 09:07:26.65ID:y9qRkYP70
>>350
その辺は肉体スポーツと同じで、あくまで興行がメインでは
野球やサッカーみたいなのはキャラビジネスもできてるけど、ボクシングみたいなのはほぼ興行だけで成り立っている
その辺は肉体スポーツと同じで、あくまで興行がメインでは
野球やサッカーみたいなのはキャラビジネスもできてるけど、ボクシングみたいなのはほぼ興行だけで成り立っている
382: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 09:11:53.62ID:5rMfzIMV0
>>350
それは視聴者全員が野球始めたりサッカー始めたり走り始めたりしないのと同じだろ
それは視聴者全員が野球始めたりサッカー始めたり走り始めたりしないのと同じだろ
455: パイルドライバー(東京都) [NL]2022/11/26(土) 09:38:46.94ID:rVpmFoGE0
>>382
それでも自動車でも食品でもいいから挟まるCMのものを買えばいいんだけどさ
日本のeスポーツの場合は、視聴者はとにかく何も買わないんだ
それでも自動車でも食品でもいいから挟まるCMのものを買えばいいんだけどさ
日本のeスポーツの場合は、視聴者はとにかく何も買わないんだ
357: ダブルニードロップ(騒) [GB]2022/11/26(土) 09:00:09.23ID:3mYbPRwE0
e-sportsって日本語訳すれば電子競技なわけで
何がおかしいのか
何がおかしいのか
359: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 09:01:58.88ID:VK2x9MTH0
>>357
単語から受ける印象と実態のギャップを処理できてないだけ
脳のスペックが低いと公言している様なものよ
単語から受ける印象と実態のギャップを処理できてないだけ
脳のスペックが低いと公言している様なものよ
377: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]2022/11/26(土) 09:08:32.78ID:Cqsvez+d0
>>357
外人的には全くおかしくない
e-Sportsって名付けたのは外人なんだし
和製英語の日本人には違和感があるのは理解できるが
外人的には全くおかしくない
e-Sportsって名付けたのは外人なんだし
和製英語の日本人には違和感があるのは理解できるが
383: ジャーマンスープレックス(和歌山県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:12:13.28ID:KIeuJwM40
格ゲーは昔から少し触ってきたから、見てて楽しめる
lolとかapexとか何が楽しいんだかさっぱり
lolとかapexとか何が楽しいんだかさっぱり
401: アキレス腱固め(栃木県) [US]2022/11/26(土) 09:17:10.14ID:7FML5uzp0
>>383
フィジカルスポーツに比べてはるかにルールや戦略が複雑すぎるからな
LoLなんか100人くらいいるヒーロー全員の特性と100個くらいあるアイテム全部の特性を知って初めてスタートラインだから
知らないと本当に分けわかめになる
フィジカルスポーツに比べてはるかにルールや戦略が複雑すぎるからな
LoLなんか100人くらいいるヒーロー全員の特性と100個くらいあるアイテム全部の特性を知って初めてスタートラインだから
知らないと本当に分けわかめになる
384: 16文キック(秋田県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:12:13.60ID:LZClei+V0
とりあえずカードゲームはesportsとは言えないと思った
ドラゴボ以上にインフレにインフレを重ねる世界
ドラゴボ以上にインフレにインフレを重ねる世界
402: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 09:18:01.25ID:5rMfzIMV0
>>384
カードゲームは囲碁将棋と同じマインドスポーツだと思う。運要素のあるバックギャモン、麻雀、ポーカーも戦略性があるからマインドスポーツに含まれる
ただデッキの揃え方が金次第はどうなんだってのがあるから、運営が用意したカードの中でデッキを組む方が公平性が増すかもな
カードゲームは囲碁将棋と同じマインドスポーツだと思う。運要素のあるバックギャモン、麻雀、ポーカーも戦略性があるからマインドスポーツに含まれる
ただデッキの揃え方が金次第はどうなんだってのがあるから、運営が用意したカードの中でデッキを組む方が公平性が増すかもな
410: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:19:38.82ID:klZ+lese0
>>384
カードゲームだからeスポーツではないって言うんじゃなくて現在の状態が競技に耐え得る状態ではないって感じだと思う
カードゲームだからeスポーツではないって言うんじゃなくて現在の状態が競技に耐え得る状態ではないって感じだと思う
389: レインメーカー(京都府) [US]2022/11/26(土) 09:13:43.51ID:HO0ulFSr0
プロになれなかった時、潰しが効かね〜からなぁ
「あなたは何が出来ますか?」
「eスポーツです!」
「使えなさそー」ってなるからなぁ
この「使えなさそうが」「使えそうな奴」にならない限り、日本では流行らんだろ!
「あなたは何が出来ますか?」
「eスポーツです!」
「使えなさそー」ってなるからなぁ
この「使えなさそうが」「使えそうな奴」にならない限り、日本では流行らんだろ!
414: レインメーカー(京都府) [US]2022/11/26(土) 09:22:43.91ID:HO0ulFSr0
>>394
年寄りとか、会長とかはやってる奴ちょこちょこいるだろ!
もし、奨励会にいた!とかなら、とりあえず、営業に使えるかなぁと考えるんじゃね
もちろん、プラスアルファとして、なんらかのスキルとか成長性とかがないとダメだろうけど、一応、スタート地点には立てる
年寄りとか、会長とかはやってる奴ちょこちょこいるだろ!
もし、奨励会にいた!とかなら、とりあえず、営業に使えるかなぁと考えるんじゃね
もちろん、プラスアルファとして、なんらかのスキルとか成長性とかがないとダメだろうけど、一応、スタート地点には立てる
391: セントーン(埼玉県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:14:15.87ID:w5hZl5Fk0
オリンピックと併設してやるやつはバーチャルスポーツとして
ウイイレみたいなスポーツ種目のゲームだけやるみたいだな
あくまでリアルスポーツの延長として扱うと
ウイイレみたいなスポーツ種目のゲームだけやるみたいだな
あくまでリアルスポーツの延長として扱うと
555: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:14:39.62ID:dUyW9FH50
>>397
プロゲーマーでいいんじゃない?
スポーツとか言わなくったってゲーム上手いってのは特技と言えるしステイタスの一つだろ
プロゲーマーでいいんじゃない?
スポーツとか言わなくったってゲーム上手いってのは特技と言えるしステイタスの一つだろ
392: タイガースープレックス(ジパング) [JP]2022/11/26(土) 09:14:41.42ID:zThje6aI0
Sportsは競技
スポーツは運動
日本語と英語で意味が違うだけ
スポーツは運動
日本語と英語で意味が違うだけ
409: 張り手(愛知県) [PL]2022/11/26(土) 09:19:35.73ID:5rMfzIMV0
>>396
バドミントンとか卓球でもなかったっけ?
バドミントンの方は消えてないし、卓球は最強でもないけど
バドミントンとか卓球でもなかったっけ?
バドミントンの方は消えてないし、卓球は最強でもないけど
398: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:16:12.99ID:klZ+lese0
サッカーみたいな支持される業界を維持できるかって話と身体を動かすどうこうは別の問題なのに批判したい人が変な方向に暴走してるから匿名掲示板でeスポーツの話がまとまるのを見たことがない
義務教育でも教わり競技人口がとんでもないメジャースポーツと、世界で数百人しかやってないマイナースポーツと、競技として成り立っているし歴史もあるチェスやポーカー、スポーツと言われているけど激しい全身運動を伴わない色んな競技、単語の語源や現状の使われ方
全部知ってる上でないと議論の場に立てない
義務教育でも教わり競技人口がとんでもないメジャースポーツと、世界で数百人しかやってないマイナースポーツと、競技として成り立っているし歴史もあるチェスやポーカー、スポーツと言われているけど激しい全身運動を伴わない色んな競技、単語の語源や現状の使われ方
全部知ってる上でないと議論の場に立てない
399: フェイスクラッシャー(宮城県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:16:31.39ID:JyXkW3gb0
こんなもの
無理矢理スポーツなんて付けて、スポーツのカテゴリに入れようとする事に無理がありすぎんだよ
おまけにどんな基準選んだか分からんようなドヘタが潜り込んででかい顔をした挙げ句、
問題発言を繰り返して大炎上だろ
問題発言による大炎上でしか一般人から注目されない糞がこれ
無理矢理スポーツなんて付けて、スポーツのカテゴリに入れようとする事に無理がありすぎんだよ
おまけにどんな基準選んだか分からんようなドヘタが潜り込んででかい顔をした挙げ句、
問題発言を繰り返して大炎上だろ
問題発言による大炎上でしか一般人から注目されない糞がこれ
433: ラダームーンサルト(SB-iPhone) [US]2022/11/26(土) 09:27:15.14ID:am2ZQyQS0
>>399
ビデオゲームだって競技性があればモロにスポーツの範疇だろ
電子的なスポーツだから頭にeをつけてみましょうってだけだよ?
ビデオゲームだって競技性があればモロにスポーツの範疇だろ
電子的なスポーツだから頭にeをつけてみましょうってだけだよ?
456: フェイスクラッシャー(宮城県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:38:51.39ID:JyXkW3gb0
>>433
糞ヴォケ
そんな間抜けなこと抜かしてるのがごく一部で、一般には受け入れられなかったから
一気に縮小、終わりを迎えてんだろうがよ
糞ヴォケ
そんな間抜けなこと抜かしてるのがごく一部で、一般には受け入れられなかったから
一気に縮小、終わりを迎えてんだろうがよ
420: 魔神風車固め(SB-Android) [CN]2022/11/26(土) 09:24:03.33ID:5iatrxxA0
プロ達がなんかすごくダメだったよね
障害者呼びしたり、小さい男は人権ないとか言ったり
スポンサーつけるようなレベルになかった
障害者呼びしたり、小さい男は人権ないとか言ったり
スポンサーつけるようなレベルになかった
424: 男色ドライバー(奈良県) [FR]2022/11/26(土) 09:25:59.27ID:9vBDWuIu0
>>420
Eスポーツとカードゲームはトッププレイヤーが口の悪さを隠さないというかむしろ競い合ってる感ある
Eスポーツとカードゲームはトッププレイヤーが口の悪さを隠さないというかむしろ競い合ってる感ある
426: かかと落とし(大阪府) [JP]2022/11/26(土) 09:26:07.47ID:tLeNtdYH0
>>420
ゲームやってる引きこもりは義務教育も怪しいだろ
囲碁将棋も同じだけどあっちは自閉気味だから余計なことは言わない人が多い
ゲームやってる引きこもりは義務教育も怪しいだろ
囲碁将棋も同じだけどあっちは自閉気味だから余計なことは言わない人が多い
434: アキレス腱固め(栃木県) [US]2022/11/26(土) 09:28:06.63ID:7FML5uzp0
>>420
むしろ煽り合いながら対戦するのが正しいプレイスタイルという風潮があるからな
僕は煽られすぎてdota2引退しました
むしろ煽り合いながら対戦するのが正しいプレイスタイルという風潮があるからな
僕は煽られすぎてdota2引退しました
452: ダブルニードロップ(騒) [GB]2022/11/26(土) 09:35:44.11ID:3mYbPRwE0
お前らe-sportsで具体的に何を想像してんだよ
自分はLoLやFPSを思い浮かべてるけどなんか違うの?
自分はLoLやFPSを思い浮かべてるけどなんか違うの?
460: ウエスタンラリアット(光) [KR]2022/11/26(土) 09:41:16.42ID:b+1AN/Ur0
>>452
色々あるでしょ、例の人権の女は鉄拳だし
騒音問題起こしたのはPUBGだったし
一番有名なプロゲーマーであるウメハラはストリートファイターシリーズ
海外には2kシリーズのスポーツゲームのプロ選手もいたような
色々あるでしょ、例の人権の女は鉄拳だし
騒音問題起こしたのはPUBGだったし
一番有名なプロゲーマーであるウメハラはストリートファイターシリーズ
海外には2kシリーズのスポーツゲームのプロ選手もいたような
472: ダブルニードロップ(騒) [GB]2022/11/26(土) 09:44:16.67ID:3mYbPRwE0
>>460
それはわかってる
でも身体動かすスポーツだって野球やボクシング、自転車とかバラバラのこと想像してたら話もとっちらかるでしょ
だから具体的に何を想像して話してるか出して、互いにそのズレを認識したほうがいいんじゃないって思った
それはわかってる
でも身体動かすスポーツだって野球やボクシング、自転車とかバラバラのこと想像してたら話もとっちらかるでしょ
だから具体的に何を想像して話してるか出して、互いにそのズレを認識したほうがいいんじゃないって思った
484: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:48:54.39ID:klZ+lese0
>>478
不思議なものでデトネイターカッコ良く見え始めてきてるw
サッカーの中田も最初は不細工に見えたけどだんだんカッコ良く見えてきたみたいだ
不思議なものでデトネイターカッコ良く見え始めてきてるw
サッカーの中田も最初は不細工に見えたけどだんだんカッコ良く見えてきたみたいだ
491: アキレス腱固め(栃木県) [US]2022/11/26(土) 09:52:08.61ID:7FML5uzp0
>>484
こういっちゃ悪いけど、田中まーくんも結構なブサイクだよね
羽生弓弦がデトネイターに混ざってもあんまり違和感なさそうだし
やはり重要なのは体格とそれに見合った衣装かなあ
こういっちゃ悪いけど、田中まーくんも結構なブサイクだよね
羽生弓弦がデトネイターに混ざってもあんまり違和感なさそうだし
やはり重要なのは体格とそれに見合った衣装かなあ
502: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:56:15.44ID:klZ+lese0
>>491
身体動きやすそうなサッカーユニフォーム的なの要らないよなー、普通にスーツとかで良いと思うんだけど
ALIENWAREネモが襟にスポンサーロゴ突いた黒シャツ着てたのは良かった

身体動きやすそうなサッカーユニフォーム的なの要らないよなー、普通にスーツとかで良いと思うんだけど
ALIENWAREネモが襟にスポンサーロゴ突いた黒シャツ着てたのは良かった

523: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:05:29.71ID:dUyW9FH50
>>478
やっぱり鍛えてないからヒョロガリの上に頭がでかい
スポーツマン・アスリートとしてはカッコ悪いよ
やっぱり鍛えてないからヒョロガリの上に頭がでかい
スポーツマン・アスリートとしてはカッコ悪いよ
534: アキレス腱固め(栃木県) [US]2022/11/26(土) 10:08:38.04ID:7FML5uzp0
>>523
スポーツとは縁遠い体形なのにスポーツ選手みたいなユニフォーム来てるのが最高にアンバランスなんだよな
スーツとかスウェットとかダメ着とか陰キャっぽい恰好のほうがまだサマになると思うんだが
スポーツとは縁遠い体形なのにスポーツ選手みたいなユニフォーム来てるのが最高にアンバランスなんだよな
スーツとかスウェットとかダメ着とか陰キャっぽい恰好のほうがまだサマになると思うんだが
563: レインメーカー(茨城県) [US]2022/11/26(土) 10:18:07.64ID:P3vNoMyA0
>>523
トッププレイヤーは身体も鍛えてる!なんて力説するけど身体は正直
周りから見たらゲームが上手いだけの不健康
トッププレイヤーは身体も鍛えてる!なんて力説するけど身体は正直
周りから見たらゲームが上手いだけの不健康
567: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 10:18:56.89ID:H6gc2Kew0
>>563
例えばボディビルなんてムキムキだけど不健康だよね
実際死人も出てる
例えばボディビルなんてムキムキだけど不健康だよね
実際死人も出てる
479: ドラゴンスリーパー(沖縄県) [CN]2022/11/26(土) 09:47:27.46ID:2nDJlGmz0
プロゲーマーって国勢調査で職種何書けばいいんだろ
483: ウエスタンラリアット(光) [KR]2022/11/26(土) 09:48:29.54ID:b+1AN/Ur0
YouTubeなりTwitchでヘタクソなプレイを配信してるVTuberの方が稼げる時点で
色々大変そうだなぁとは思う
色々大変そうだなぁとは思う
487: リバースネックブリーカー(大阪府) [ニダ]2022/11/26(土) 09:50:30.73ID:343dYFTU0
TVゲームなんて本当にそいつが操作してるのか分からないじゃん
操作するフリしてAIにやらせてても見てる側には分からない
操作するフリしてAIにやらせてても見てる側には分からない
492: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 09:52:12.25ID:klZ+lese0
>>487
サッカーで相手の手が顔に当たったり足引っかけられたかよりはわかりやすいからチート等はバレてる
サッカーで相手の手が顔に当たったり足引っかけられたかよりはわかりやすいからチート等はバレてる
524: ナガタロックII(茸) [ヌコ]2022/11/26(土) 10:05:32.33ID:HmQPkTmy0
なんでチー牛って写真撮るとき必ず腕組むの?
腕組みは自分に自信のない人間の防御本能って聞いたことあるけど関係あるの?(‘ω’`)
腕組みは自分に自信のない人間の防御本能って聞いたことあるけど関係あるの?(‘ω’`)
529: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:06:36.97ID:gTwRfnzN0
>>524
ワールドカップってしってる?
今放送してるけど選手紹介腕組みでやってるよ
ワールドカップってしってる?
今放送してるけど選手紹介腕組みでやってるよ
531: ナガタロックII(茸) [ヌコ]2022/11/26(土) 10:07:47.90ID:HmQPkTmy0
>>529
あれスタッフから「まずこのポーズをしてそのあとこの振り付けで」って指示を受けたうえで撮影してるっての常識なんですが・・・
チー牛は知らない?
あれスタッフから「まずこのポーズをしてそのあとこの振り付けで」って指示を受けたうえで撮影してるっての常識なんですが・・・
チー牛は知らない?
537: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:09:41.58ID:gTwRfnzN0
>>531
?

も同じだろ?
あとポーズきまってないぞ
鎌田は違うことしてるからな
知ったかぶりして間違うのはなんで?
?

も同じだろ?
あとポーズきまってないぞ
鎌田は違うことしてるからな
知ったかぶりして間違うのはなんで?
625: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [IN]2022/11/26(土) 10:32:54.28ID:On/pOSrI0
>>524
ラーメン屋に憧れてるんじゃね?w
ラーメン屋腕組んでるじゃん
ポエムもチー牛に似合うなw
ラーメン屋に憧れてるんじゃね?w
ラーメン屋腕組んでるじゃん
ポエムもチー牛に似合うなw
527: ローリングソバット(兵庫県) [GB]2022/11/26(土) 10:06:12.51ID:sQ742kDx0
サッカーなんかと同じ「スポーツ」に定義しようとしてる
アホがいるけど定義がブレブレガバガバで話にならない
おまえの言ってるのはやっぱ「チースポーツ」だわ
まぁ、eスポーツ選手は芸人と同じカテゴライズってことで間違いない
品性も似たようなもんだし
運動って意味なら芸人の方がよほど頭も体も使ってるし
ぐだぐだ言わず認めて楽になれよ
アホがいるけど定義がブレブレガバガバで話にならない
おまえの言ってるのはやっぱ「チースポーツ」だわ
まぁ、eスポーツ選手は芸人と同じカテゴライズってことで間違いない
品性も似たようなもんだし
運動って意味なら芸人の方がよほど頭も体も使ってるし
ぐだぐだ言わず認めて楽になれよ
536: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:09:23.48ID:klZ+lese0
>>530
あれは分類するなら何スポーツになるんだろうな
競技だけどフィギュアスケートや新体操みたいな採点方式だからまた毛色ちがうよね
あれは分類するなら何スポーツになるんだろうな
競技だけどフィギュアスケートや新体操みたいな採点方式だからまた毛色ちがうよね
552: ラダームーンサルト(ジパング) [ニダ]2022/11/26(土) 10:13:54.33ID:wqnb+Xgr0
>>544
そういう貶め方するなら玉蹴って枠に入れるのもたいして変わらんな
くだらねえ
そういう貶め方するなら玉蹴って枠に入れるのもたいして変わらんな
くだらねえ
541: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:10:45.01ID:dUyW9FH50
スポーツとか言い出さずゲームはゲームとして体系化して認知度あげていけば良かったんじゃないの?
558: メンマ(やわらか銀行) [US]2022/11/26(土) 10:16:05.40ID:u8LeCZ5W0
>>541
格ゲーならEVOとかあるし
そういうエンタメ興行なら特になんも思わんのだけどね
ただオリンピックでサッカーやってる横で
e-sportsでございってサッカーゲームやられてもなんだかなぁって感じてしまうし
それならエンタメとして売れない前提の
競技性のみに特化した
e-sports専用タイトルとか作らんと無理じゃねって気はする
格ゲーならEVOとかあるし
そういうエンタメ興行なら特になんも思わんのだけどね
ただオリンピックでサッカーやってる横で
e-sportsでございってサッカーゲームやられてもなんだかなぁって感じてしまうし
それならエンタメとして売れない前提の
競技性のみに特化した
e-sports専用タイトルとか作らんと無理じゃねって気はする
566: ダイビングフットスタンプ(ジパング) [TW]2022/11/26(土) 10:18:46.16ID:P+VGvx1f0
>>558
オリンピックでサッカーやってる横でesportsやったことなんかないのに何を勝手に感じてるんだ?w
オリンピックでサッカーやってる横でesportsやったことなんかないのに何を勝手に感じてるんだ?w
543: シャイニングウィザード(東京都) [NL]2022/11/26(土) 10:11:14.53ID:fWi3hwio0
チー牛が活躍する世界なんて、社会は認めてくれないからなw
551: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2022/11/26(土) 10:13:20.16ID:ll/YsIeU0
日本は苦労してきた人程偉いとみなす土壌があるから
汗水流すイメージが皆無な遊びが受け入れられるワケが無かった
汗水流すイメージが皆無な遊びが受け入れられるワケが無かった
559: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:16:41.36ID:klZ+lese0
>>554
棋士は業界厳しくて大人になっても業界に残ってる時点で苦労と見なされるから入ってるんじゃない?将棋続けたかったのに挫折をする人の数多いし
良いことなのかどうかは難しい所だけど
棋士は業界厳しくて大人になっても業界に残ってる時点で苦労と見なされるから入ってるんじゃない?将棋続けたかったのに挫折をする人の数多いし
良いことなのかどうかは難しい所だけど
584: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [JP]2022/11/26(土) 10:21:47.15ID:zO4SA1Qm0
>>559
囲碁将棋だけは日本では地位あるよな
麻雀やチェスやバックギャモンの地位は低い
プロポーカープレイヤーがクレージージャーニー出てたけど地位高くしたいとか言ってた
囲碁将棋だけは日本では地位あるよな
麻雀やチェスやバックギャモンの地位は低い
プロポーカープレイヤーがクレージージャーニー出てたけど地位高くしたいとか言ってた
569: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]2022/11/26(土) 10:19:52.46ID:ll/YsIeU0
>>554
棋士は幼い頃から切磋琢磨して選ばれたエリートというイメージが長い年月かけて培われてきたからな
歴史も人口も無い対戦ゲームと同じには語れん
棋士は幼い頃から切磋琢磨して選ばれたエリートというイメージが長い年月かけて培われてきたからな
歴史も人口も無い対戦ゲームと同じには語れん
574: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:20:56.62ID:gTwRfnzN0
>>569
そういうこと
結局イメージ戦略の問題だからな
汗水流すイメージなんてどうでもいい
そういうこと
結局イメージ戦略の問題だからな
汗水流すイメージなんてどうでもいい
599: アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [NL]2022/11/26(土) 10:24:42.37ID:dXFhlM+80
>>569
囲碁なんかよりゲームの方が遥かに人口多くね?w
囲碁の台?とか碁石みたいなの持ってなくてもゲームもってる家庭の方が圧倒的に多いだろ
少し考えれば秒でわかることすら無視した偏見に満ち溢れた老害って感じがすごいね
囲碁なんかよりゲームの方が遥かに人口多くね?w
囲碁の台?とか碁石みたいなの持ってなくてもゲームもってる家庭の方が圧倒的に多いだろ
少し考えれば秒でわかることすら無視した偏見に満ち溢れた老害って感じがすごいね
561: カーフブランディング(北海道) [JP]2022/11/26(土) 10:17:42.74ID:WPAqAvov0
「陸上競技、野球、テニス、水泳、ボートレースなどから登山、狩猟にいたるまで、遊戯・競争・肉体的鍛練の要素を含む身体運動の総称」(広辞苑第六版)
「余暇活動・競技・体力づくりとして行う身体運動。陸上競技・水泳・各種球技・スキー・スケート・登山などの総称」(大辞林第三版)
「余暇活動・競技・体力づくりとして行う身体運動。陸上競技・水泳・各種球技・スキー・スケート・登山などの総称」(大辞林第三版)
565: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:18:38.59ID:gTwRfnzN0
>>561
ボートレースがスポーツである定義でe-スポーツはおかしいっていうのは難しいだろうな
ボートレースがスポーツである定義でe-スポーツはおかしいっていうのは難しいだろうな
592: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:23:39.58ID:gTwRfnzN0
>>581
反射神経の強化とかコマンド入力の正確性とかって
モタスポにおける運転技術の向上と差異をつけられないだろ
加重に耐えるような体力が必要かどうかのみが肉体的鍛錬ではないからな
反射神経の強化とかコマンド入力の正確性とかって
モタスポにおける運転技術の向上と差異をつけられないだろ
加重に耐えるような体力が必要かどうかのみが肉体的鍛錬ではないからな
589: フルネルソンスープレックス(岐阜県) [US]2022/11/26(土) 10:23:21.12ID:GowKJL5y0
>>565
一瞬そう思ったけど、細長いのをみんなで漕ぐアレだ。競艇じゃないw
一瞬そう思ったけど、細長いのをみんなで漕ぐアレだ。競艇じゃないw
613: メンマ(やわらか銀行) [US]2022/11/26(土) 10:28:42.00ID:u8LeCZ5W0
>>589
競艇だってアレ
賭け関係なくガチ競技化したら
あんな内側とったら勝ちみたいにはならんよ
その場合に求められるフィジカル考えたら
とてもe-sportsと同列にはならん
競艇だってアレ
賭け関係なくガチ競技化したら
あんな内側とったら勝ちみたいにはならんよ
その場合に求められるフィジカル考えたら
とてもe-sportsと同列にはならん
573: 河津落とし(茸) [US]2022/11/26(土) 10:20:43.30ID:DvdphMD90
もしかして生きてるだけでスポーツなんじゃね?
575: ラダームーンサルト(東京都) [US]2022/11/26(土) 10:20:58.69ID:fK6BVxXy0
単にゲーマーのゲーム大会で良いのにこういう理屈だからスポーツとか言い出しちゃうのが
コンプとか透けて見えてダサいんだと思う
コンプとか透けて見えてダサいんだと思う
596: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:24:13.55ID:klZ+lese0
>>575
呼ぶ方は理屈じゃなくてスポンサーと賞金、人口が増えてきた流れで競技や大会だから呼んでただけなのになんとか理屈こねて呼ばせたくない人が騒いでるだけ
そもそもeスポーツはスポーツとは別なのになんとか一度スポーツに引きずり込んでサッカーなんかと比較してから追い出そうって言う謎の論法ばかり
呼ぶ方は理屈じゃなくてスポンサーと賞金、人口が増えてきた流れで競技や大会だから呼んでただけなのになんとか理屈こねて呼ばせたくない人が騒いでるだけ
そもそもeスポーツはスポーツとは別なのになんとか一度スポーツに引きずり込んでサッカーなんかと比較してから追い出そうって言う謎の論法ばかり
576: ときめきメモリアル(神奈川県) [KR]2022/11/26(土) 10:21:12.58ID:ELrizeF30
果たしてスポーツは運動を伴ってなければならないのか
591: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 10:23:38.61ID:H6gc2Kew0
>>576
いや老害的には肉体的苦痛を伴っているかだろうね
真夏の甲子園とか
いや老害的には肉体的苦痛を伴っているかだろうね
真夏の甲子園とか
650: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:40:39.97ID:dUyW9FH50
>>591
だいたいあってるけど1箇所だけ致命的に間違ってる
× 老害的
○ 世間一般
だいたいあってるけど1箇所だけ致命的に間違ってる
× 老害的
○ 世間一般
593: エルボードロップ(千葉県) [US]2022/11/26(土) 10:23:48.78ID:g0Kj4XUz0
少なくともオリンピックに適してはないのは確かだな
同じゲームがずっと遊ばれるわけでもなし
同じゲームがずっと遊ばれるわけでもなし
614: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]2022/11/26(土) 10:28:49.43ID:hko5uuW20
>>593
それだよなぁ
どんどん新作に流れていくプレイヤー数考えると、賞味期限は良いとこ数年だろ
格ゲーでずっと人気実力トップに居続ける梅原とかが異常なだけで、
大部分は数年で引退してストリーマーになるしか道はないのに、
プロで稼げるかといったら微妙な世界
それだよなぁ
どんどん新作に流れていくプレイヤー数考えると、賞味期限は良いとこ数年だろ
格ゲーでずっと人気実力トップに居続ける梅原とかが異常なだけで、
大部分は数年で引退してストリーマーになるしか道はないのに、
プロで稼げるかといったら微妙な世界
601: レインメーカー(京都府) [US]2022/11/26(土) 10:25:09.74ID:HO0ulFSr0
囲碁、将棋は長い年月に知名度を上げてきた
それがないeスポーツには
エロ要素が必要だわ
ボンキュボンのねーちんが水着着て、ポロリも有るよってゲームする
それがないeスポーツには
エロ要素が必要だわ
ボンキュボンのねーちんが水着着て、ポロリも有るよってゲームする
605: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:26:02.24ID:klZ+lese0
>>601
一行目からの二行目おかしいだろw足りないのは歴史じゃないのかよw
一行目からの二行目おかしいだろw足りないのは歴史じゃないのかよw
632: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]2022/11/26(土) 10:34:35.56ID:hko5uuW20
>>605
ネタっぽく書いてるけど、結構真理ついてる
相撲で同じ土俵で勝負しても負けるから、美女に全裸まわしで勝負するしかない
エロは約束された勝利の方程式だぞ
ネタっぽく書いてるけど、結構真理ついてる
相撲で同じ土俵で勝負しても負けるから、美女に全裸まわしで勝負するしかない
エロは約束された勝利の方程式だぞ
602: タイガースープレックス(愛知県) [JP]2022/11/26(土) 10:25:10.10ID:v9yioeyk0
「東大へ行く方が簡単!」プロ棋士級にプロ関門が高ければ良いのかな?w
617: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [JP]2022/11/26(土) 10:29:45.76ID:zO4SA1Qm0
>>602
東大に入るよりAKBに入る方が狭き門だよな
影山は東大落ちる前にAKBも落ちてる
当時長濱ねるのバックダンサーに過ぎなかったけやき坂(現日向坂)に拾われた
東大に入るよりAKBに入る方が狭き門だよな
影山は東大落ちる前にAKBも落ちてる
当時長濱ねるのバックダンサーに過ぎなかったけやき坂(現日向坂)に拾われた
604: 超竜ボム(東京都) [IT]2022/11/26(土) 10:25:32.30ID:Y83yjFZz0
五輪競技にしたらドーピングチェックとかちゃんとやるんだよな
エナジードリンク飲んでゲームやってるような連中みんな失格になっちゃうけど成り立つの?
エナジードリンク飲んでゲームやってるような連中みんな失格になっちゃうけど成り立つの?
608: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:27:00.33ID:gTwRfnzN0
>>604
カフェインって五輪でも合法ドーピングだけど
エナジードリンクって他にも引っかかるの?
カフェインって五輪でも合法ドーピングだけど
エナジードリンクって他にも引っかかるの?
612: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:28:40.85ID:klZ+lese0
>>604
さすがに頭悪すぎないか?レギュレーション決まったらそれに沿うだろ
古い現行ルールでやってる人間が新ルールだと失格で居なくなっちゃうよなんてどこの業界でもあるけどそのまま新ルール無視して皆失格になった業界なんて無いw
さすがに頭悪すぎないか?レギュレーション決まったらそれに沿うだろ
古い現行ルールでやってる人間が新ルールだと失格で居なくなっちゃうよなんてどこの業界でもあるけどそのまま新ルール無視して皆失格になった業界なんて無いw
609: ローリングソバット(兵庫県) [GB]2022/11/26(土) 10:27:43.39ID:sQ742kDx0
まぁ、あれだ
ここにいる奴の大半はプロでないにしろゲームはやってるだろ?
おまえらはスポーツマンなのかって話
それでYesと言えるのなら君も立派なチースポーツマン!
ここにいる奴の大半はプロでないにしろゲームはやってるだろ?
おまえらはスポーツマンなのかって話
それでYesと言えるのなら君も立派なチースポーツマン!
619: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:30:02.12ID:gTwRfnzN0
>>609
もっとひどいこというと
ゲームでもスポーツでもトップになれなかった人間が
チースポーツって煽ることに意味なんてあるのかっていう
チー牛チー牛いうけど5chなんて明らかにチー牛サイドの文化なのに
もっとひどいこというと
ゲームでもスポーツでもトップになれなかった人間が
チースポーツって煽ることに意味なんてあるのかっていう
チー牛チー牛いうけど5chなんて明らかにチー牛サイドの文化なのに
667: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:47:31.06ID:dUyW9FH50
>>609
結局、「ゲームピコピコ」の批判にコンプレックスを感じちゃってる人達が
「スポーツ」カテゴライズに拘るんだと思う
好きで精進して、競う馬があるんならそれでいいじゃんね
結局、「ゲームピコピコ」の批判にコンプレックスを感じちゃってる人達が
「スポーツ」カテゴライズに拘るんだと思う
好きで精進して、競う馬があるんならそれでいいじゃんね
618: ボマイェ(SB-Android) [FR]2022/11/26(土) 10:29:49.06ID:vROJaPdm0
チースポーツなんて言葉初めて聞いた
ツイッターでも流れてきたことない
ツイッターでも流れてきたことない
620: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:30:38.10ID:klZ+lese0
>>618
イーロンマスクが買う前のTwitterならトレンドになってたかもな
イーロンマスクが買う前のTwitterならトレンドになってたかもな
621: マシンガンチョップ(茸) [ニダ]2022/11/26(土) 10:30:50.78ID:ClMFuuf40
ゲームなのにスポーツってつけたのが間違い
昔はゲーム名人存在して定石とか攻略法とか言う用語が使われて囲碁将棋寄りだったよね
昔はゲーム名人存在して定石とか攻略法とか言う用語が使われて囲碁将棋寄りだったよね
630: マシンガンチョップ(茸) [ニダ]2022/11/26(土) 10:34:21.65ID:ClMFuuf40
>>623
野球やサッカー上手い人はサッカー名人とは言わなくね?
スター選手って言う
ゲームで名人と言えば高橋名人でそれを超える人はまだ出てきてはいないね
野球やサッカー上手い人はサッカー名人とは言わなくね?
スター選手って言う
ゲームで名人と言えば高橋名人でそれを超える人はまだ出てきてはいないね
657: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:43:18.39ID:klZ+lese0
>>630
サッカーで定石も攻略法も使うよ?
ゲームだってリーサルや、ってか用語はカタカナばかりだよ
あなたが言ってることはどちらがどれに寄ってる寄ってないの根拠には使えないよ
サッカーで定石も攻略法も使うよ?
ゲームだってリーサルや、ってか用語はカタカナばかりだよ
あなたが言ってることはどちらがどれに寄ってる寄ってないの根拠には使えないよ
624: ラ ケブラーダ(静岡県) [US]2022/11/26(土) 10:32:50.51ID:on3hBzjJ0
囲碁将棋のプロなんかひとりですき家に入れないんじゃないかと思うくらいのチー牛以下のコミュ障だらけだろう
647: キャプチュード(東京都) [US]2022/11/26(土) 10:39:41.29ID:E4plOwq20
>>624
そりゃ二十歳そこそこで結婚して一軒家買ってるんだからそんなとこ行かねえだろう
そりゃ二十歳そこそこで結婚して一軒家買ってるんだからそんなとこ行かねえだろう
628: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) [JP]2022/11/26(土) 10:34:01.34ID:n69ZcHqW0
ドローン操作とか遠隔ロボット作業とかこれから関わり出てきそうな分野な気がするけど
なぜスポーツにしちゃったんかなスポーツに興味ないワイみたいな奴も多いやろうに
なぜスポーツにしちゃったんかなスポーツに興味ないワイみたいな奴も多いやろうに
642: メンマ(やわらか銀行) [US]2022/11/26(土) 10:37:54.60ID:u8LeCZ5W0
>>628
個人的には
とんでもなくリアルなシミュレーター使って
おいそれとは壊せない代物を扱う競技ってんなら
シミュレーション競技としてあってもいい時代だと思うけど
それって今のe-sportsの思想とは真逆なんだよね…
個人的には
とんでもなくリアルなシミュレーター使って
おいそれとは壊せない代物を扱う競技ってんなら
シミュレーション競技としてあってもいい時代だと思うけど
それって今のe-sportsの思想とは真逆なんだよね…
637: トラースキック(ジパング) [US]2022/11/26(土) 10:35:40.11ID:ve0OXF2J0
「スポーツ」と付けたのが失敗だわな。
まだ、e競技のがマシだったかもしれん。
まだ、e競技のがマシだったかもしれん。
641: ショルダーアームブリーカー(東京都) [TW]2022/11/26(土) 10:37:29.62ID:LbHQGH/y0
>>637
esportsが失敗に分類されるなら成功してる競技なんかほとんどないくらいに成功してるけどな
esportsが失敗に分類されるなら成功してる競技なんかほとんどないくらいに成功してるけどな
655: 中年’sリフト(千葉県) [ヌコ]2022/11/26(土) 10:42:36.65ID:HttO4NyZ0
オタクを通じて感動は伝わらないよな
食べ物で満足しようとしても一人だし、それを他人に語ることでもないだろ
誰かと食べた思い出は無いし、自分の記憶を好きになる部分を語ろうとしても(?)となる
ゲームも同じで誰かと成功体験があったとしても聞いてくれる人いないよな
人格で評価される世界観ではないから自分が否定されないようにミスしないよう頑張っただけじゃないか?
食べ物で満足しようとしても一人だし、それを他人に語ることでもないだろ
誰かと食べた思い出は無いし、自分の記憶を好きになる部分を語ろうとしても(?)となる
ゲームも同じで誰かと成功体験があったとしても聞いてくれる人いないよな
人格で評価される世界観ではないから自分が否定されないようにミスしないよう頑張っただけじゃないか?
656: 腕ひしぎ十字固め(愛知県) [IN]2022/11/26(土) 10:42:40.53ID:On/pOSrI0
ところで吉野家にチーズ牛丼って
あったっけ?
腹減ってきた
あったっけ?
腹減ってきた
679: 男色ドライバー(奈良県) [FR]2022/11/26(土) 10:49:23.08ID:9vBDWuIu0
>>658
見た目の話するなら無理にスポーツウェア風ユニフォームとか着ない方がいいと思うんだよな
その機能性が必要なわけでやってるわけじゃないから違和感でる
見た目の話するなら無理にスポーツウェア風ユニフォームとか着ない方がいいと思うんだよな
その機能性が必要なわけでやってるわけじゃないから違和感でる
702: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:57:25.31ID:dUyW9FH50
>>679
ああそれだわ
なんかさっきから違和感感じてたんだよ
ファッションに合理性がないんだ
ああそれだわ
なんかさっきから違和感感じてたんだよ
ファッションに合理性がないんだ
711: マシンガンチョップ(茸) [ニダ]2022/11/26(土) 11:00:42.80ID:ClMFuuf40
>>679
それ言ったら将棋にも紋付袴とか要らんだろw
スピンサーシールペタペタ貼ったりスポーツカーの椅子使ったり
モータースポーツから着想を得てるんだろうとは思うけどね
それ言ったら将棋にも紋付袴とか要らんだろw
スピンサーシールペタペタ貼ったりスポーツカーの椅子使ったり
モータースポーツから着想を得てるんだろうとは思うけどね
720: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 11:03:30.71ID:dUyW9FH50
>>711
プロ棋士の服装は個人判断で常識の範囲内だぞ
スーツ姿でやる人だっている
プロ棋士の服装は個人判断で常識の範囲内だぞ
スーツ姿でやる人だっている
663: 栓抜き攻撃(栃木県) [US]2022/11/26(土) 10:45:45.21ID:6kbAKrrB0
椅子に座って指をポチポチするだけでスポーツとかおこがましいんだよ
ゲームっていう名称じゃ通用しないからって、ハードなトレーニングを積んでる人がやっているスポーツに乗っかるなよ
ゲームっていう名称じゃ通用しないからって、ハードなトレーニングを積んでる人がやっているスポーツに乗っかるなよ
666: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:47:23.57ID:gTwRfnzN0
>>663
トレーニングが筋トレしか思いうかばないスポーツやったことない人もいます
トレーニングが筋トレしか思いうかばないスポーツやったことない人もいます
688: メンマ(やわらか銀行) [US]2022/11/26(土) 10:52:02.97ID:u8LeCZ5W0
>>676
お前ライフル射撃なめてんのか
あれこそフィジカルとそれを整える訓練無茶苦茶いる競技やぞ
ありゃただ寄りかかって撃ってるんと全く違うぞ
お前ライフル射撃なめてんのか
あれこそフィジカルとそれを整える訓練無茶苦茶いる競技やぞ
ありゃただ寄りかかって撃ってるんと全く違うぞ
694: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:53:38.39ID:gTwRfnzN0
>>688
まあ金持ちの息子が道楽で五輪選手になれる競技だからな
その程度のフィジカルなんて一般人でもつくから誇ってもしょうがないっていう
中学生の部活レベルの話で
まあ金持ちの息子が道楽で五輪選手になれる競技だからな
その程度のフィジカルなんて一般人でもつくから誇ってもしょうがないっていう
中学生の部活レベルの話で
707: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 10:59:32.37ID:klZ+lese0
>>688
言ってることは正しくてその通りなんだけど返しとしてはダメ過ぎるだろw
言ってることは正しくてその通りなんだけど返しとしてはダメ過ぎるだろw
664: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 10:47:11.62ID:l8/sxpz+0
valorantとかLOLとか世界的には滅茶苦茶盛り上がってるけどね
全く時代の先見性が無さすぎるからゲーム業界で日本は遅れだした
てか5chの人達ってtwitchの存在すら知らないのかな?
全く時代の先見性が無さすぎるからゲーム業界で日本は遅れだした
てか5chの人達ってtwitchの存在すら知らないのかな?
674: パイルドライバー(兵庫県) [CH]2022/11/26(土) 10:48:12.77ID:gTwRfnzN0
>>664
別にesportsとかゲームとかって話じゃなくて
エンターテイメントはもっとニッチになっていくっていうだけのことなんだけどね
別にesportsとかゲームとかって話じゃなくて
エンターテイメントはもっとニッチになっていくっていうだけのことなんだけどね
686: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 10:51:36.81ID:l8/sxpz+0
アニメは凄い頑張ってるけど
日本のゲームが世界に遅れてるのを実感するスレッドだな
しかも経験してないのに想像だけで批判とか…
日本のゲームが世界に遅れてるのを実感するスレッドだな
しかも経験してないのに想像だけで批判とか…
695: マシンガンチョップ(茸) [ニダ]2022/11/26(土) 10:53:55.68ID:ClMFuuf40
>>686
アニメの主題歌とか声優は大人気だからな
ゲーム開発者と有名アニメーターの地位は同じぐらいか
有名ゲームプレイヤーは芸人と似てると思う
アニメの主題歌とか声優は大人気だからな
ゲーム開発者と有名アニメーターの地位は同じぐらいか
有名ゲームプレイヤーは芸人と似てると思う
701: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 10:56:58.55ID:l8/sxpz+0
何に興味や関心を持つのかは個人の自由だけど
valorant、ow、LOLはとにかく滅茶苦茶流行ってる
オワコンでは全くないというか、本当に5chの人達って世界の流れニュース疎すぎる
valorant、ow、LOLはとにかく滅茶苦茶流行ってる
オワコンでは全くないというか、本当に5chの人達って世界の流れニュース疎すぎる
703: トラースキック(ジパング) [US]2022/11/26(土) 10:58:33.41ID:ve0OXF2J0
>>701
このスレの老害でもvalo、フォートナイトぐらいはやってる。子持ちなら尚更。
で、子供は配信見てるからそれを一緒に見てるからプロゲーマーがどんな風貌なのかも知ってる。
このスレの老害でもvalo、フォートナイトぐらいはやってる。子持ちなら尚更。
で、子供は配信見てるからそれを一緒に見てるからプロゲーマーがどんな風貌なのかも知ってる。
726: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:05:52.77ID:l8/sxpz+0
>>703
ほとんどやったことない人達ばかりだと思うけどね
たぶん中年で管理職の人もいるんじゃないか?
日本のゲームが任天堂やフロムを除き、
世界的に大敗してるのがよく分かるわ
ほとんどやったことない人達ばかりだと思うけどね
たぶん中年で管理職の人もいるんじゃないか?
日本のゲームが任天堂やフロムを除き、
世界的に大敗してるのがよく分かるわ
757: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 11:15:16.44ID:dUyW9FH50
>>726
だからさ
スポーツにカテゴライズする戦略は日本では響かなかったんだから
いつまでも「ゲームはスポーツだ」という戦略にしがみ付くのは悪手だろ
チェスでも通用するプロ棋士みたいな形でもいいんじゃないの?
理解がないんじゃなくて戦略がターゲットに響いてないんだよ
だからさ
スポーツにカテゴライズする戦略は日本では響かなかったんだから
いつまでも「ゲームはスポーツだ」という戦略にしがみ付くのは悪手だろ
チェスでも通用するプロ棋士みたいな形でもいいんじゃないの?
理解がないんじゃなくて戦略がターゲットに響いてないんだよ
741: ボマイェ(茸) [CO]2022/11/26(土) 11:10:14.18ID:I1Xh0h1L0
>>701
自分で言ってて気づけてないと思うけど
出てたかが数年のゲームがそれだけ流行ってるってことは逆を言えば簡単に廃れる分野だってこと安定性皆無
そんなところに時間と不健康ぶち込むなんてアホでしかない
ゲーマーはアホですと主張してるようなもん
自分で言ってて気づけてないと思うけど
出てたかが数年のゲームがそれだけ流行ってるってことは逆を言えば簡単に廃れる分野だってこと安定性皆無
そんなところに時間と不健康ぶち込むなんてアホでしかない
ゲーマーはアホですと主張してるようなもん
746: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:11:28.95ID:KnE8Mcc90
>>741
やるゲーム統一してないのも悪いよな
ボードゲーム大会って言って将棋と囲碁まとめちゃってるような感じになってる気はする
やるゲーム統一してないのも悪いよな
ボードゲーム大会って言って将棋と囲碁まとめちゃってるような感じになってる気はする
751: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:12:52.21ID:l8/sxpz+0
>>741
スレッドタイトルが議題だとは思うんだけど
e-sports、FPSは世界的にも日本でも若年層では盛り上がってます
それをおっさん世代が認知出来てないだけです
twitchのランキングでも上位はe-sports関連のゲームばかりなの知ってる?
スレッドタイトルが議題だとは思うんだけど
e-sports、FPSは世界的にも日本でも若年層では盛り上がってます
それをおっさん世代が認知出来てないだけです
twitchのランキングでも上位はe-sports関連のゲームばかりなの知ってる?
762: ハーフネルソンスープレックス(千葉県) [BR]2022/11/26(土) 11:17:33.72ID:cD045j/w0
>>751
ドーピングがまかり通ってるスポーツを許容しろと言われてもなー
君はチーターかな?笑
ドーピングがまかり通ってるスポーツを許容しろと言われてもなー
君はチーターかな?笑
759: リキラリアット(ジパング) [ニダ]2022/11/26(土) 11:16:12.72ID:SKdAHWb20
>>741
そもそも安定して食っていくことが保証されてるプロ競技なんてないだろw
たいてい滅茶苦茶なんだよな
そんなことesportsに限ったことじゃないだろって話で否定したがる奴の話はw
そもそも安定して食っていくことが保証されてるプロ競技なんてないだろw
たいてい滅茶苦茶なんだよな
そんなことesportsに限ったことじゃないだろって話で否定したがる奴の話はw
752: 魔神風車固め(東京都) [IT]2022/11/26(土) 11:13:29.78ID:2HgDeRei0
>>701
自分が関心持ってるものはそれの情報を積極的に集めるから
実態以上に流行ってるように見える
逆に飽きて興味を失って離れると情報も入ってきにくくなり途端にその対象自体が衰退したように思える
で、他人にまだやってるの?あんなオワコンとか言ったりする
まあ何が言いたいかというとオワコンではないかもしれないが、お前が思ってるほど世界は関心持ってない
自分が関心持ってるものはそれの情報を積極的に集めるから
実態以上に流行ってるように見える
逆に飽きて興味を失って離れると情報も入ってきにくくなり途端にその対象自体が衰退したように思える
で、他人にまだやってるの?あんなオワコンとか言ったりする
まあ何が言いたいかというとオワコンではないかもしれないが、お前が思ってるほど世界は関心持ってない
765: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:18:09.63ID:l8/sxpz+0
>>752
e-sportsの人口、FPSゲーマーの人口は現在は上昇傾向です、おそらく今後も
で日本のデバイスメーカー、液晶ブランドもチャンスなんだけどね
ここでも日本のメーカーは全く売れてないし、性能も貧相
日本ブランドの衰退の元凶を今このスレッドで見てる感じだよ
e-sportsの人口、FPSゲーマーの人口は現在は上昇傾向です、おそらく今後も
で日本のデバイスメーカー、液晶ブランドもチャンスなんだけどね
ここでも日本のメーカーは全く売れてないし、性能も貧相
日本ブランドの衰退の元凶を今このスレッドで見てる感じだよ
782: チキンウィングフェースロック(茸) [GB]2022/11/26(土) 11:21:53.59ID:0/g5KcVi0
推してるのが>>765ちゃんみたいな層なんでしょ?そりゃ見てて気持ちいいもんじゃないってレス読んでたらわかるよ
810: 栓抜き攻撃(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 11:33:43.62ID:L7/FPBK20
>>765
「失敗したら笑われそうお金も無いし」に支配されてるお国柄だからね
それでも最近の社会の停滞は本当におかしいと思う
「失敗したら笑われそうお金も無いし」に支配されてるお国柄だからね
それでも最近の社会の停滞は本当におかしいと思う
777: シャイニングウィザード(千葉県) [SA]2022/11/26(土) 11:20:45.11ID:0nhiU/0R0
>>752
前回前々回の選挙じゃTwitterで立憲支持者とかが本気で今回勝てるなんて信じ切ってたもんな
しかも日テレまで信じちゃって当日のZEROの時間帯にフェミとオカマだけ何十人も呼んで祝勝会でもやるつもりだったのか視聴者( ゚д゚)ポカーンよw
前回前々回の選挙じゃTwitterで立憲支持者とかが本気で今回勝てるなんて信じ切ってたもんな
しかも日テレまで信じちゃって当日のZEROの時間帯にフェミとオカマだけ何十人も呼んで祝勝会でもやるつもりだったのか視聴者( ゚д゚)ポカーンよw
710: メンマ(茸) [JP]2022/11/26(土) 10:59:51.78ID:wojjAIvT0
「人権無い」なんて罵り言葉よく思いつくもんだと
716: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 11:01:42.45ID:klZ+lese0
>>710
言葉自体はゲームでは良くあるやつだったからな
ただ「人権」だけど人に使ってはいけない言葉
言葉自体はゲームでは良くあるやつだったからな
ただ「人権」だけど人に使ってはいけない言葉
721: 中年’sリフト(千葉県) [ヌコ]2022/11/26(土) 11:03:39.84ID:HttO4NyZ0
カラオケ大会で100点とったら賞金みたいな
730: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 11:07:01.29ID:dUyW9FH50
>>721
そういう大会はあってもいいしそういうテレビ番組もあったけど
カラオケはスポーツだとか真顔で言い出す奴がいたとしたら・・
そういう大会はあってもいいしそういうテレビ番組もあったけど
カラオケはスポーツだとか真顔で言い出す奴がいたとしたら・・
737: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:09:31.19ID:KnE8Mcc90
>>730
どちらかというと
ダーツやビリヤードがスポーツかどうか当たりのほうが近そう
どちらかというと
ダーツやビリヤードがスポーツかどうか当たりのほうが近そう
722: 栓抜き攻撃(神奈川県) [US]2022/11/26(土) 11:04:12.50ID:L7/FPBK20
単純に見映えしないからだと思うわ
728: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:06:28.27ID:KnE8Mcc90
>>722
まあこれだよな
前提知識が割と必要で人によっては何やってるか分からない
それがボタンポチポチしてるだけに映るんだろう
将棋とかも何もわからない人から見ると妙な板を並べてるだけってなりそうだけど、一応ルール分からなくても何やってるかは知ってる人多いからそうはなりにくい
まあこれだよな
前提知識が割と必要で人によっては何やってるか分からない
それがボタンポチポチしてるだけに映るんだろう
将棋とかも何もわからない人から見ると妙な板を並べてるだけってなりそうだけど、一応ルール分からなくても何やってるかは知ってる人多いからそうはなりにくい
734: かかと落とし(東京都) [GB]2022/11/26(土) 11:08:37.99ID:8LXST3pW0
単なるプロゲーマーってだけの話だもの。
高橋名人みたいなメディアで話題になるのもいないしねw
高橋名人みたいなメディアで話題になるのもいないしねw
736: カーフブランディング(光) [US]2022/11/26(土) 11:09:12.87ID:gO/hctLU0
このスレのジジイ共には分からんだろうけど
ハイパーオリンピックとかはマジでスポーツだから
汗いっぱい出るから
ハイパーオリンピックとかはマジでスポーツだから
汗いっぱい出るから
738: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:09:38.77ID:l8/sxpz+0
好き嫌いは置いといて
e-sportsは世界的には滅茶苦茶流行りだしてるのは間違いないし
日本のデバイスメーカーやSONYなどは完璧に周回遅れになってるよ
こうやってドローンやスマホみたいに世界の潮流から遅れを取るんだよな
e-sportsは世界的には滅茶苦茶流行りだしてるのは間違いないし
日本のデバイスメーカーやSONYなどは完璧に周回遅れになってるよ
こうやってドローンやスマホみたいに世界の潮流から遅れを取るんだよな
756: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:14:29.25ID:KnE8Mcc90
>>747
日本のITはまさにそうだけど乗り遅れると大抵巻き返すのは難しい
弱いと金集まらないから教育インフラ整わないまま周りで定着するだけになる
虚偽とか言って笑ってたら惨めになっちゃった
日本のITはまさにそうだけど乗り遅れると大抵巻き返すのは難しい
弱いと金集まらないから教育インフラ整わないまま周りで定着するだけになる
虚偽とか言って笑ってたら惨めになっちゃった
761: ウエスタンラリアット(光) [KR]2022/11/26(土) 11:16:29.20ID:b+1AN/Ur0
>>738
ものすごい狭いニッチなジャンルの流行をスマホと比べるのは流石に…
2年前にタピオカ屋は流行ってる、これに乗り遅れるなんて老害脳とか言うのと同じレベルで滑稽な事言ってると思うよ
サブカルの端っこでしか無いって認識した上でこの先の進展語った方がいいんじゃないの?
ものすごい狭いニッチなジャンルの流行をスマホと比べるのは流石に…
2年前にタピオカ屋は流行ってる、これに乗り遅れるなんて老害脳とか言うのと同じレベルで滑稽な事言ってると思うよ
サブカルの端っこでしか無いって認識した上でこの先の進展語った方がいいんじゃないの?
783: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県) [GB]2022/11/26(土) 11:22:31.23ID:op12LaCi0
>>738
残念ながら今は国内も海外も
日本のエンタメの主力はアニメだよ
漫画やゲームも面白いけど手と時間を取られちゃうから
ながら見出来るアニメの方が市民権を得ている
残念ながら今は国内も海外も
日本のエンタメの主力はアニメだよ
漫画やゲームも面白いけど手と時間を取られちゃうから
ながら見出来るアニメの方が市民権を得ている
753: キン肉バスター(東京都) [NL]2022/11/26(土) 11:13:30.56ID:0Vv1GVH50
数年おきの大会でほぼ同じソフトでやるならわかるけど日々コロコロ改変されるゲームで順位競うのってあんまり意味ないよね
846: クロスヒールホールド(大阪府) [ヌコ]2022/11/26(土) 11:40:56.55ID:zaZDKqpC0
>>753
変わるから変化があって良いんだけどね 格ゲーとかその流れでしょ
変わるから変化があって良いんだけどね 格ゲーとかその流れでしょ
755: キチンシンク(東京都) [US]2022/11/26(土) 11:13:47.81ID:RA8LSaJ40
ポケモンやカタンなら見てても面白いんじゃないの
778: 魔神風車固め(SB-iPhone) [DE]2022/11/26(土) 11:20:45.46ID:QviN/yTF0
>>755
ポケモンもガチで勝つためのバトルって
それなりにやってる人じゃないと楽しめなさそう
ポケモンもガチで勝つためのバトルって
それなりにやってる人じゃないと楽しめなさそう
766: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:18:12.96ID:KnE8Mcc90
もう少し未来にまともにメタバース出来るようになればプロゲーマーは地位を獲得できそうな気はする
784: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 11:23:05.23ID:dUyW9FH50
>>766
彼らの論調を聞いてると
メタバースもゲームに理解がある人が作らないとダメだと思うよ
そしてそういう閉じた世界で構築すればするほど、大衆の理解からはほど遠い物が出来上がる
彼らの論調を聞いてると
メタバースもゲームに理解がある人が作らないとダメだと思うよ
そしてそういう閉じた世界で構築すればするほど、大衆の理解からはほど遠い物が出来上がる
802: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:31:12.32ID:KnE8Mcc90
>>784
まあ実際今一番流行ってるメタバースって
あつ森、フォートナイト、マイクラあたりのゲームでしょ
メタバースがエンタメからの導入になるのはその通りだと思うわ
まあ実際今一番流行ってるメタバースって
あつ森、フォートナイト、マイクラあたりのゲームでしょ
メタバースがエンタメからの導入になるのはその通りだと思うわ
771: 逆落とし(静岡県) [IT]2022/11/26(土) 11:19:29.65ID:ZrjCSiV80
チー牛が表舞台に出るとみんな嫌悪感抱くから流行らない。
おまけにEスポ選手は人格に難ありなヤツばかりだから、さらにイメージが悪化する。
衰退するの当たり前なんだよな
おまけにEスポ選手は人格に難ありなヤツばかりだから、さらにイメージが悪化する。
衰退するの当たり前なんだよな
774: 稲妻レッグラリアット(ジパング) [NO]2022/11/26(土) 11:20:30.86ID:1rTl1SWS0
>>771
まあ、これだろうな。
コンプが凄いのか落ち着いて居ない人が多い。
まあ、これだろうな。
コンプが凄いのか落ち着いて居ない人が多い。
795: アイアンクロー(埼玉県) [ニダ]2022/11/26(土) 11:28:16.38ID:jAnxgsdL0
確認してみたら、イベント数は増加市場も拡大中とあるが国内eスポ市場。
798: イス攻撃(東京都) [TN]2022/11/26(土) 11:29:38.99ID:KnE8Mcc90
>>795
ゲーム配信からもスムーズに入れるし
若い子の人口はどんどん増えていきそうではあるよな
ゲーム配信からもスムーズに入れるし
若い子の人口はどんどん増えていきそうではあるよな
796: 膝靭帯固め(神奈川県) [ニダ]2022/11/26(土) 11:29:02.75ID:8FSzYC9t0
5年くらい前かな
海外のゲーム大会みたいの見たけど凄かったわ
異様に盛り上がったコンサートみたいな感じ?
あれがそのまま発展してたらめっちゃ凄いと思う
ビジネス系の番組だったけど
海外のゲーム大会みたいの見たけど凄かったわ
異様に盛り上がったコンサートみたいな感じ?
あれがそのまま発展してたらめっちゃ凄いと思う
ビジネス系の番組だったけど
806: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:32:03.92ID:l8/sxpz+0
>>796
てかvalorantというFPSゲームのイベントでさいたまアリーナが2日連続満席だったんだけど…
このスレの人達はそんな事も知らずにオワコン扱いしてのかって
twitchの存在すら知らないと思う
てかvalorantというFPSゲームのイベントでさいたまアリーナが2日連続満席だったんだけど…
このスレの人達はそんな事も知らずにオワコン扱いしてのかって
twitchの存在すら知らないと思う
804: 垂直落下式DDT(茸) [US]2022/11/26(土) 11:31:57.98ID:ouU8pFix0
スポーツ化はともかくゲームで飯が食えてれば立派じゃないかな
829: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 11:37:15.12ID:dUyW9FH50
>>804
それでいいよね、って話がわからない人がゲーマー界隈に多すぎる
そりゃ裾野が広がるはずがない
周りがわかってくれないと、どんどん閉じこもっていくんだもの
それでいいよね、って話がわからない人がゲーマー界隈に多すぎる
そりゃ裾野が広がるはずがない
周りがわかってくれないと、どんどん閉じこもっていくんだもの
848: フェイスロック(ジパング) [CN]2022/11/26(土) 11:41:15.51ID:ONSlK5P10
>>829
ゲーム以上に世界中で裾野が広がってる競技なんかほとんどなくね?w
どんな出鱈目でも並べて何が何でも否定しないも気が済まない病気なのか?w
ゲーム以上に世界中で裾野が広がってる競技なんかほとんどなくね?w
どんな出鱈目でも並べて何が何でも否定しないも気が済まない病気なのか?w
878: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 11:49:34.20ID:dUyW9FH50
>>848
スポーツとしての競技人口としての話をしてるんであって、
ゲーム全般を裾野に数えるならそりゃ単に「ゲーム人口」じゃないか?
スポーツとしての競技人口としての話をしてるんであって、
ゲーム全般を裾野に数えるならそりゃ単に「ゲーム人口」じゃないか?
815: バックドロップホールド(日本のどこか) [US]2022/11/26(土) 11:34:20.21ID:Kq1T+uHP0
e-leagueって名前にすりゃ良かったのよ
e-sportsって名前つけた奴 センス無さすぎ
e-sportsって名前つけた奴 センス無さすぎ
828: ウエスタンラリアット(光) [KR]2022/11/26(土) 11:37:09.91ID:b+1AN/Ur0
>>815
エクストリームスポーツのXsportsからのあやかりネーミングでしょ
ああいうのが当時の若者ウケしたんじゃないの?
エクストリームスポーツのXsportsからのあやかりネーミングでしょ
ああいうのが当時の若者ウケしたんじゃないの?
844: ジャストフェイスロック(茸) [ニダ]2022/11/26(土) 11:40:37.02ID:wJL6DpqE0
>>815
イギリスに言うしかない
まぁそもそもスポーツって競技を指す言葉だから英語圏の人からしたら何もおかしくないんだけどね
イギリスに言うしかない
まぁそもそもスポーツって競技を指す言葉だから英語圏の人からしたら何もおかしくないんだけどね
827: リバースネックブリーカー(広島県) [KR]2022/11/26(土) 11:36:37.62ID:nGc8QrRL0
こういうスレ見てると5chはインターネッツ老人会だなあって思うの。
834: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:38:09.75ID:l8/sxpz+0
>>827
おそらく、ゲーム、デバイスメーカーの幹部おっさんの思考もこうなんでしょ
そりゃ世界マーケットでも負けるよ
今の潮流を悲しいくらい全く掴めてない
おそらく、ゲーム、デバイスメーカーの幹部おっさんの思考もこうなんでしょ
そりゃ世界マーケットでも負けるよ
今の潮流を悲しいくらい全く掴めてない
831: 膝靭帯固め(神奈川県) [ニダ]2022/11/26(土) 11:37:41.60ID:8FSzYC9t0
まぁゲーム一切やらないから
よう分からんけど
海外では凄くて日本は遅れまくってるって事らしい
よう分からんけど
海外では凄くて日本は遅れまくってるって事らしい
840: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:40:04.75ID:l8/sxpz+0
>>831
そうですよ
かつてのゲーム大国日本は没落してます
斬新なゲームタイトル、デバイスも全て海外の製品ばかりです
先ず、遅れを取ってることすら知らなさすぎるよ
そうですよ
かつてのゲーム大国日本は没落してます
斬新なゲームタイトル、デバイスも全て海外の製品ばかりです
先ず、遅れを取ってることすら知らなさすぎるよ
838: アイアンクロー(埼玉県) [ニダ]2022/11/26(土) 11:39:07.26ID:jAnxgsdL0
スポーツ扱いするかどうかは個人の自由でどうでもいいけど、
競技化されたゲームを観戦して楽しむエンターテイメントの市場が拡大してるのは現状事実。
囲碁将棋チェスカードゲームその他、元からそういった市場はあるけど、
既に囲碁将棋のプロ市場規模超えてるみたいだよ国内eスポ市場規模。
競技化されたゲームを観戦して楽しむエンターテイメントの市場が拡大してるのは現状事実。
囲碁将棋チェスカードゲームその他、元からそういった市場はあるけど、
既に囲碁将棋のプロ市場規模超えてるみたいだよ国内eスポ市場規模。
853: 逆落とし(静岡県) [IT]2022/11/26(土) 11:43:33.06ID:ZrjCSiV80
>>838
そういや麻雀もいつのまにかエンタメみたいになって復活してるよな。Mリーグとかよく見てるわ。
麻雀といえば以前はアウトローなニオイがプンプンしてたのに。
そういや麻雀もいつのまにかエンタメみたいになって復活してるよな。Mリーグとかよく見てるわ。
麻雀といえば以前はアウトローなニオイがプンプンしてたのに。
841: トラースキック(大阪府) [FR]2022/11/26(土) 11:40:14.99ID:Jdq0c6Y30
プロゲーマーの容姿がチー牛なのは事実だろうに。
スタイリスト付いてもチー牛臭は抜けないんだぜ。
スタイリスト付いてもチー牛臭は抜けないんだぜ。
849: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:41:18.32ID:l8/sxpz+0
>>841
プロチームのzetaとか若い層に大人気なんだけど…
何時の時代よ…
プロチームのzetaとか若い層に大人気なんだけど…
何時の時代よ…
845: ショルダーアームブリーカー(東京都) [CN]2022/11/26(土) 11:40:46.33ID:bPOJVwML0
華が無いと絵面厳しいまま
852: バックドロップ(SB-iPhone) [US]2022/11/26(土) 11:42:58.53ID:SnsJxE9n0
真面目な話ゲームのプロって日本では2人しか出てないからね高橋名人と毛利名人
880: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 11:51:09.17ID:klZ+lese0
>>852
高橋名人は会社員で広報か営業じゃなかった?
ゲームをプレイして人気になるのはただの手段ってだけでスターソルジャー売るのが目的
高橋名人は会社員で広報か営業じゃなかった?
ゲームをプレイして人気になるのはただの手段ってだけでスターソルジャー売るのが目的
854: ブラディサンデー(東京都) [US]2022/11/26(土) 11:43:44.68ID:QDVNT0Lk0
バカどもが騒いでて笑うわ
いや、嘲笑うわ
いや、嘲笑うわ
859: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:44:27.47ID:l8/sxpz+0
このe-sports批判してる人達ってプロゲームのlazすら知らんのに批判してんのか…
873: ウエスタンラリアット(光) [KR]2022/11/26(土) 11:47:54.21ID:b+1AN/Ur0
>>859
逆に日本のプロゲーマー界隈のやらかし抜きにしていい部分だけ抜き出しすぎじゃないの?
プロとして余りに幼稚な振る舞いする人が多いからこその嫌悪感だっていうのを認識すべきだろう
逆に日本のプロゲーマー界隈のやらかし抜きにしていい部分だけ抜き出しすぎじゃないの?
プロとして余りに幼稚な振る舞いする人が多いからこその嫌悪感だっていうのを認識すべきだろう
865: フェイスロック(ジパング) [CN]2022/11/26(土) 11:45:37.19ID:ONSlK5P10
ここの何でも否定しなきゃ気が済まない老害ですら
あまりにも身近過ぎていかに普及してるか実感がないくらい世界中でゲームは浸透してるぞw
あまりにも身近過ぎていかに普及してるか実感がないくらい世界中でゲームは浸透してるぞw
874: ファイナルカット(栃木県) [US]2022/11/26(土) 11:47:58.25ID:l8/sxpz+0
>>865
久しぶり5chでレスバしてしまったけどwww
本当に5chってド田舎の限界集落みたいに遅れてるし、高齢化ヤバいね
マジで何も知らないのに批判してんのが滑稽過ぎるよ
久しぶり5chでレスバしてしまったけどwww
本当に5chってド田舎の限界集落みたいに遅れてるし、高齢化ヤバいね
マジで何も知らないのに批判してんのが滑稽過ぎるよ
890: フェイスロック(北海道) [US]2022/11/26(土) 11:53:49.18ID:5Cv9ds7q0
>>874
その痛イタしささ・・じつは自分のことのようにわかる人がけっこういると思う、ここ・・
その痛イタしささ・・じつは自分のことのようにわかる人がけっこういると思う、ここ・・
869: ハーフネルソンスープレックス(北海道) [US]2022/11/26(土) 11:47:05.91ID:1l3ar6zX0
ゲームとeスポーツって別物なん
876: ドラゴンスクリュー(SB-Android) [GB]2022/11/26(土) 11:48:43.95ID:S7bcWy540
>>869
休日のキャッチボールと野球の試合くらいの差じゃね
頂点はメジャーリーグ
休日のキャッチボールと野球の試合くらいの差じゃね
頂点はメジャーリーグ
900: セントーン(茸) [CA]2022/11/26(土) 11:56:50.41ID:cXYJbgop0
せめてプロゲーマーだろ
スポーツではないわ。
スポーツではないわ。
904: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 11:58:40.98ID:U/dRnEZN0
>>900
プロゲーマーとも呼ばれてるじゃん
その中でeスポーツとして興行がなされてるタイトルのプロチームに所属してる人はeスポーツ選手と呼ばれてる
プロゲーマーとも呼ばれてるじゃん
その中でeスポーツとして興行がなされてるタイトルのプロチームに所属してる人はeスポーツ選手と呼ばれてる
909: ランサルセ(滋賀県) [AU]2022/11/26(土) 12:00:15.01ID:JjQAnSie0
「チー牛」は太ってるオタクを指す言葉として作られたが
やせ型のイメージ画像がバズってしまったことから
ネーミングとイメージが?み合わないままなんだよな
やせ型のイメージ画像がバズってしまったことから
ネーミングとイメージが?み合わないままなんだよな
914: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 12:01:40.50ID:U/dRnEZN0
>>909
痩せ型の黒髪眼鏡オタクがチーズ牛丼くださいって言ってる画像あれ自体が元ネタなんだが
痩せ型の黒髪眼鏡オタクがチーズ牛丼くださいって言ってる画像あれ自体が元ネタなんだが
922: ランサルセ(滋賀県) [AU]2022/11/26(土) 12:07:25.39ID:JjQAnSie0
>>914
そのイメージ図は数年後に描かれたものなんよ
最初は太ったオタクがチーズ牛丼の大盛りを注文しそうと揶揄されたんだが
後々になってやせ形のイラストがバズったせいで「チーズ牛丼の大盛り」が意味消失したのな
そのイメージ図は数年後に描かれたものなんよ
最初は太ったオタクがチーズ牛丼の大盛りを注文しそうと揶揄されたんだが
後々になってやせ形のイラストがバズったせいで「チーズ牛丼の大盛り」が意味消失したのな
910: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 12:00:31.53ID:PMzG4pG+0
イキりオタなんて誰も見たくないし、不快だもの
924: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 12:07:43.75ID:dUyW9FH50
むしろどこからどこまでが「ゲーマー」と認められるのか?
と言う疑問も出て来たな
週末1時間くらいプレイする人をゲーマーと呼んでいい物か
電車の中で毎日通勤の行き帰りにスマホでウマ娘やってる人をゲーマーと言っていい物か
これらの人を、将来e-スポーツをさせる人財として数に入れていい物か
と言う疑問も出て来たな
週末1時間くらいプレイする人をゲーマーと呼んでいい物か
電車の中で毎日通勤の行き帰りにスマホでウマ娘やってる人をゲーマーと言っていい物か
これらの人を、将来e-スポーツをさせる人財として数に入れていい物か
928: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 12:12:07.71ID:U/dRnEZN0
>>924
週1で公園で野球やってるサラリーマンを将来のプロ野球選手候補の数に入れないだろ
週1で公園で野球やってるサラリーマンを将来のプロ野球選手候補の数に入れないだろ
930: ラ ケブラーダ(ジパング) [US]2022/11/26(土) 12:12:46.12ID:hCrd4leV0
>>924
基準なんてないよ
俺カッコいいよの基準くらいいいかげん
統一は無理だから○○プロみたいにそれぞれが独自に宣言してる
基準なんてないよ
俺カッコいいよの基準くらいいいかげん
統一は無理だから○○プロみたいにそれぞれが独自に宣言してる
933: パイルドライバー(大阪府) [ニダ]2022/11/26(土) 12:13:26.30ID:C/bINgxt0
士
農
工
商
穢多
非人
プロゲーマー(失笑)
農
工
商
穢多
非人
プロゲーマー(失笑)
936: サソリ固め(SB-iPhone) [IT]2022/11/26(土) 12:14:55.43ID:DolB1aLm0
>>933
バラモン
クシャトリア
バイシャ
スードラ
エタ・ヒニン
プロゲーマー笑
バラモン
クシャトリア
バイシャ
スードラ
エタ・ヒニン
プロゲーマー笑
943: かかと落とし(東京都) [GB]2022/11/26(土) 12:17:51.76ID:8LXST3pW0
コントローラーを巧みに動かせる行為をスポーツとしてしまったら、
タイピング、ソロバン、ルービックキューブ、楽器演奏なんてのもスポーツってことになってしまうわけで、
e-sportsを一般のスポーツと同類に扱うのは無理があるわけよ。
タイピング、ソロバン、ルービックキューブ、楽器演奏なんてのもスポーツってことになってしまうわけで、
e-sportsを一般のスポーツと同類に扱うのは無理があるわけよ。
952: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 12:20:59.74ID:U/dRnEZN0
>>943
競技、興行として成立するならそれでもスポーツでいいじゃん
なんか問題が?
楽器演奏はアイススケートにおけるアイスショーがスポーツじゃないように競技としてより芸術のほうが金になると思うが
競技、興行として成立するならそれでもスポーツでいいじゃん
なんか問題が?
楽器演奏はアイススケートにおけるアイスショーがスポーツじゃないように競技としてより芸術のほうが金になると思うが
954: チェーン攻撃(京都府) [FR]2022/11/26(土) 12:22:58.73ID:86guzhi+0
>>943
ルービックキューブはスピードキューブが世界大会あるしある意味スポーツではある
今6面解くのに4秒切ってるんだぜ
ルービックキューブはスピードキューブが世界大会あるしある意味スポーツではある
今6面解くのに4秒切ってるんだぜ
945: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 12:18:21.31ID:U/dRnEZN0
ただesportsとして採用されてるタイトルで遊んでるだけの人がそれをesportsだぞとなんか高尚なことかのように言い張るのは間違ってると思うが
なんかそういうのを念頭にesports批判してる人多い?
なんかそういうのを念頭にesports批判してる人多い?
979: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 12:35:09.39ID:U/dRnEZN0
>>969
97は変なこと言ってるただの馬鹿だからどうでもいい
そもそも野球やサッカーだってゲームじゃん
第1ゲームとか言うでしょ
勝手に英語の意味を捻じ曲げて運用して新しく入ってきたeスポーツはそれと食い違うから拒否しますはおかしいというかなんというか
97は変なこと言ってるただの馬鹿だからどうでもいい
そもそも野球やサッカーだってゲームじゃん
第1ゲームとか言うでしょ
勝手に英語の意味を捻じ曲げて運用して新しく入ってきたeスポーツはそれと食い違うから拒否しますはおかしいというかなんというか
992: フライングニールキック(茸) [JP]2022/11/26(土) 12:44:04.17ID:dUyW9FH50
>>979
理屈と解釈は、言うとおりだと思うんだけど、日本の場合はゲームに遊び以外の付加価値をつけるのは難しい
複数書かれているように「ゲーム」と「スポーツ」を同列に語るなと言う認識が支配的なのが現実
だからと言って理解できない奴がバカだ、老害だと罵っていては、裾野は広がらんだろ
理屈と解釈は、言うとおりだと思うんだけど、日本の場合はゲームに遊び以外の付加価値をつけるのは難しい
複数書かれているように「ゲーム」と「スポーツ」を同列に語るなと言う認識が支配的なのが現実
だからと言って理解できない奴がバカだ、老害だと罵っていては、裾野は広がらんだろ
947: トラースキック(大阪府) [FR]2022/11/26(土) 12:19:19.70ID:Jdq0c6Y30
プロ競技見て面白そうだと初めてもマッチングがガバガバで初心者狩りされて煽られて泣かされてやめる。
961: ヒップアタック(東京都) [FI]2022/11/26(土) 12:26:32.81ID:UTLwWo0+0
>>947
マッチングについてなんですが、色々検証を重ねてるうちに奇妙なことがあって
まず、マッチングを自由に操作できるプレイヤーが居るという事を知っておいたほうが良いです。
・特定のプレイヤーが敵にしか出てこない
・特定のプレイヤーが相手に出てくるとき、必ず得意なマップのみ選択される
・PTを組めないはずのマッチングで、特定のプレイヤー同士が同チームに現れる
いくらマッチングがシステムによって作用しているといってもおかしい状態が頻発しています。
更に朝鮮人や中国人の沸点の低さ、民度の低さを利用して、朝鮮人や中国人に中国語や韓国語で煽ってみると
突然ランクマTOP10称号持ちの相手がチームを組んで敵側にマッチングしたので
マッチングを自由に操作しているプレイヤーが居るのは間違いなさそうです。
マッチングについてなんですが、色々検証を重ねてるうちに奇妙なことがあって
まず、マッチングを自由に操作できるプレイヤーが居るという事を知っておいたほうが良いです。
・特定のプレイヤーが敵にしか出てこない
・特定のプレイヤーが相手に出てくるとき、必ず得意なマップのみ選択される
・PTを組めないはずのマッチングで、特定のプレイヤー同士が同チームに現れる
いくらマッチングがシステムによって作用しているといってもおかしい状態が頻発しています。
更に朝鮮人や中国人の沸点の低さ、民度の低さを利用して、朝鮮人や中国人に中国語や韓国語で煽ってみると
突然ランクマTOP10称号持ちの相手がチームを組んで敵側にマッチングしたので
マッチングを自由に操作しているプレイヤーが居るのは間違いなさそうです。
963: ナガタロックII(SB-iPhone) [FR]2022/11/26(土) 12:27:28.92ID:yq2go/0w0
俺はゲーム好きだし、ゲームが上手い人は尊敬するんだけど
“ゲーム”で充分何やってるか通じるのに、“スポーツ”って名前にしちゃうところに、スポーツに対して負い目を感じてるの?って思っちゃいますね
堂々と“ゲーム”と名乗れば良いのに
“ゲーム”で充分何やってるか通じるのに、“スポーツ”って名前にしちゃうところに、スポーツに対して負い目を感じてるの?って思っちゃいますね
堂々と“ゲーム”と名乗れば良いのに
966: ニールキック(騒) [KR]2022/11/26(土) 12:28:38.87ID:U/dRnEZN0
>>963
頓珍漢なこと言ってるなぁ
そのゲームを競技化・興行化したのをeスポーツって言ってるんだろ
頓珍漢なこと言ってるなぁ
そのゲームを競技化・興行化したのをeスポーツって言ってるんだろ
964: ジャンピングカラテキック(東京都) [ニダ]2022/11/26(土) 12:27:41.20ID:N1yZKA4T0
スポーツってプレーしてる人のかっこよさに憧れたりするけど
ゲームだとゲーム内容ちゃんと理解してないと凄さわからないしプレーしてる人が基本オタクだからな
ゲームだとゲーム内容ちゃんと理解してないと凄さわからないしプレーしてる人が基本オタクだからな
976: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 12:34:17.06ID:klZ+lese0
>>964
球技とかも同じなんだよ子供の頃から刷り込まれるからルール知ってるだけで
陸上とかの直接的筋力アピールの方が人気ならその言い分で良いんだけど
球技とかも同じなんだよ子供の頃から刷り込まれるからルール知ってるだけで
陸上とかの直接的筋力アピールの方が人気ならその言い分で良いんだけど
978: キン肉バスター(東京都) [US]2022/11/26(土) 12:34:49.98ID:WSLR7Rat0
>>964
いややっぱりプロの指捌きはすごいよ
中継もゲーム画面じゃなくてコントロールしている手元を映してほしい
いややっぱりプロの指捌きはすごいよ
中継もゲーム画面じゃなくてコントロールしている手元を映してほしい
986: カーフブランディング(福岡県) [ニダ]2022/11/26(土) 12:40:25.79ID:klZ+lese0
匿名掲示板だとアンチeスポーツがスポーツ側の立場ってわけでもないのがまたなんとも言えない空気にするよな、マイナースポーツごとeスポーツ貶したり
990: マシンガンチョップ(埼玉県) [TW]2022/11/26(土) 12:43:25.57ID:v+01paV60
>>986
ステレオタイプな高齢者にありがち
20年以上前の日本国内ローカルな常識に縛られてる
俗に言う老害
ステレオタイプな高齢者にありがち
20年以上前の日本国内ローカルな常識に縛られてる
俗に言う老害