ダサい客チェックリスト

1たらこキューピー(秋田県) [US]2022/10/29(土) 17:29:21.54ID:TpUKbNNx0

あなたは大丈夫!? 「カッコ悪い客」&「迷惑な客」度チェック
次の10の項目のうち、あなたが飲食店で「それはやっちゃいけないだろ」と考える行為はいくつありますか?

【1】居酒屋で食べ物だけ頼んで飲み物は頼まない

【2】顔見知りでも何でもない店員にタメグチで話す

【3】食べ終わったお皿や小鉢をどんどん重ねる

【4】おしぼりで汚れたテーブルを拭く&使ったティッシュを器に入れる

【5】店員が持っているトレイからジョッキなどを勝手に取る

【6】喫茶店やファミレスで2時間も3時間もいるのに追加オーダーをしない

【7】大皿の料理を「逆さ箸」で自分の皿に取り分ける

【8】馴染みの店で店主に「みんなに食べてもらって」と旅行のお土産などを渡す

【9】オーセンティックバーで並べてあるボトルに無断で触る

【10】大きな声で料理や店に対するネガティブな感想を語る

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc08bf08e2c5e44e3557fa898fe7b0a79e417e35?page=2

2: めばえちゃん(東京都) [US]2022/10/29(土) 17:30:34.26ID:IWOHKzO70
川越ナンバー

3: Pマン(福岡県) [ニダ]2022/10/29(土) 17:32:07.91ID:Zlgtk5m80
秋田ナンバー

4: 和歌ちゃん(北海道) [US]2022/10/29(土) 17:32:29.41ID:jxcqnDE80
日本人

5: ホスピー(SB-Android) [US]2022/10/29(土) 17:32:36.68ID:j+caHUHP0
>>1
>>101
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)



https://match-app.jp/all/131805

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳…)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%



7: 星ベソくん(光) [ニダ]2022/10/29(土) 17:33:08.48ID:HkfilDGH0
お土産渡したらいかんの?

51: スカーラ(茸) [US]2022/10/29(土) 18:00:45.26ID:9yhwViVr0
>>7
他の客からしたらきもい
飯食いにきてるのに知らん人の家にいるような居心地の悪さになる

65: とびっこ(島根県) [CN]2022/10/29(土) 18:17:23.71ID:LBntcAah0
>>51
常連なら別にいいだろ

223: こぶた(福岡県) [MX]2022/10/30(日) 08:09:06.05ID:J4KcJo5j0
>>51
君の言う通り! 

221: ココロンちゃん(神奈川県) [US]2022/10/30(日) 04:18:26.97ID:FTBNp/LE0
>>7
他の客にも食べさせろって意味だと思う。
出す以上は店の責任になるからな。

11: こんせんくん(埼玉県) [NL]2022/10/29(土) 17:35:20.42ID:u7Vk7k0h0
おしぼりでテーブル拭くだけ該当したわ
だってテーブル汚れてんだもん

149: ガリ子ちゃん(広島県) [SG]2022/10/29(土) 19:55:44.29ID:7G0STQ/O0
>>11
料理持ってくるたびに拭くかダスター置いとけって話だよね

12: アソビン(東京都) [ニダ]2022/10/29(土) 17:35:31.37ID:b0GUbtbu0
店員だが 3 は助かる

16: ローリー卿(東京都) [US]2022/10/29(土) 17:37:06.14ID:0dh4Cr7A0
>>12
器重ねて欠けたりとかしないの?

67: とびっこ(島根県) [CN]2022/10/29(土) 18:20:03.61ID:LBntcAah0
>>16
お前が重ねると常に割れるのかよ

14: サン太郎(茸) [ニダ]2022/10/29(土) 17:36:04.02ID:8hv0bOZo0
重いものは取りましょうか?と一言言ってから取ってやるが。

勝手にとるとバランス崩して熱湯浴びせられ大火傷であの世さまよった事あるし

64: アイニちゃん(東京都) [US]2022/10/29(土) 18:14:34.90ID:IuRSkcD+0
>>14
致命傷で済んで良かったな!

15: ペプシマン(神奈川県) [US]2022/10/29(土) 17:36:35.95ID:gWhiDc880
俺はやった事ないけど【8】はあかんの?

215: やじさんときたさん(東京都) [US]2022/10/30(日) 00:16:55.01ID:190K7wJw0
>>15
帰って食べるならいいけど
店で食べる馬鹿がいるから
営業後ならいいと思う。

17: エネゴリくん(大阪府) [ニダ]2022/10/29(土) 17:37:14.27ID:AejmuFtu0
立憲するは容認されてるのか

20: ペプシマン(神奈川県) [US]2022/10/29(土) 17:38:32.39ID:gWhiDc880
>>17
次元を超越してるからな
むしろ一周回って正義みたいな感覚だろ

18: クウタン(京都府) [CN]2022/10/29(土) 17:38:12.85ID:yiDys6NS0
【4】は汚れたテーブルはどうするのが正解なんだ
店員呼んでキレイにさせるんか?

26: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [FR]2022/10/29(土) 17:41:04.86ID:azfF2y060
>>18
おしぼりで拭いてもええやで(´・ω・`)
どうせクリーンニングに出すし
紙は単純に洗う時ゴミと皿分けるのが面倒くさいだけで大したことねーよ

19: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [FR]2022/10/29(土) 17:38:28.09ID:azfF2y060
居酒屋でバイトしたことあるけど
ダサいと言わんけど
最初の一杯全員生ビール頼めよ
最初からサワーだのウーロン茶とか頼まれるとかやめろ、ドリンク作るのが大変だぞ(´・ω・`)

25: 星ベソくん(光) [ニダ]2022/10/29(土) 17:40:55.25ID:HkfilDGH0
>>19
ビールサーバー定期洗浄してないと腐敗臭がするから瓶ビール頼むのはダメ?

29: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [FR]2022/10/29(土) 17:43:37.18ID:azfF2y060
>>25
瓶ビールの方が助かるね
ビールサーバーはどんなに忙しくても毎日洗ってるけど
たまに匂いすると言われたことあるな

47: サリーちゃんのパパ(やわらか銀行) [GB]2022/10/29(土) 17:57:29.15ID:+mBzKZO30
>>19
経営側からしたらビールよりも原価率低いから嬉しいだろ

75: ほっしー(大阪府) [US]2022/10/29(土) 18:26:42.71ID:ek7eymz40
>>19
ビール嫌いなんだよ
特にスーパードライ

222: トッポ(長崎県) [US]2022/10/30(日) 07:17:37.23ID:I6LLbRh80
>>75
No,no,no,スープァードゥラァァァイ

84: ヤキベータ(茸) [KR]2022/10/29(土) 18:29:51.24ID:JxtC2bRm0
>>19
それが仕事だろw

92: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [FR]2022/10/29(土) 18:35:47.57ID:azfF2y060
>>84
忙しい時に分かる
とりあえず手元に飲み物あるとクレーム来ないから
宴会で大人数来る時なるべく早く全員の手元に飲み物渡したいのよw
2杯目からサワーでも酎ハイでもウィスキーでもいいけど

101: サリーちゃん(東京都) [DE]2022/10/29(土) 18:43:21.06ID:+TrflBCW0
>>19
店員の手を煩わせてるのはわかるが、ビール飲めねえんだよ

158: あかでんジャー(SB-Android) [IR]2022/10/29(土) 20:06:39.64ID:HevwaLEx0
>>19
そんなのテメーの都合じゃん
閉店間際でもねーのになにをほざいてんだ

159: ちかまる(福岡県) [US]2022/10/29(土) 20:19:56.89ID:nJtL65hy0
>>158
それが実態なんだよ

161: リスモ(大阪府) [PL]2022/10/29(土) 20:25:46.06ID:nKyq/62O0
>>158
大人数の飲み会だとビール以外を頼んだやつを待ってる間に泡がなくなって辛気臭くなるから空気読んでほしい
少人数なら好きなもの頼めば良い

167: サトちゃん(鹿児島県) [US]2022/10/29(土) 20:37:52.36ID:5KpckXm30
>>161
じゃあ最初は瓶ビールでコップで乾杯だな。
飲めるやつは、すぐあくし
飲めない奴は、乾杯の後、放置しとけば良い
最初の乾杯はすぐ終わるぞ

193: おたすけケン太(茸) [JP]2022/10/29(土) 22:25:48.27ID:YisFfEW30
>>161
それは頼んだ奴らがこだわってて悪いから店員の気持ちどうこうは関係ない
最初にビール揃えずに気にせず頼む方は泡とかどうでもいいからみんな好き勝手頼んでるだけ

163: ゆりも(北海道) [US]2022/10/29(土) 20:33:50.87ID:DzYM8unG0
>>19
それにムカついて飲み物に指突っ込んだり唾を吐いたりしてストレス発散してんだからいいだろ

170: たまごっち(神奈川県) [ニダ]2022/10/29(土) 20:45:25.01ID:QdWjQlYr0
>>19
何で底辺バイトを楽させてやらなきゃいけないんだよw

212: マックス犬(東京都) [US]2022/10/29(土) 23:55:44.50ID:qJN7T45U0
>>19
知るかよカス店員

23: BEAR DO(埼玉県) [ニダ]2022/10/29(土) 17:39:38.64ID:XIwmDya70
オーセンティックバーってなに?

118: ことみちゃん(兵庫県) [CN]2022/10/29(土) 18:52:40.92ID:+Wtj7Qdm0
>>23
エキセントリックショウネンボーイ

30: マックライオン(光) [ニダ]2022/10/29(土) 17:43:50.71ID:IOiux3IP0
バイトしてる身としては店にくる時点で迷惑な客なんだよ
なにもしたくないから店にくるな

35: 星ベソくん(光) [ニダ]2022/10/29(土) 17:46:42.80ID:HkfilDGH0
>>30
店長
「店の売り上げが減ったんで、申し訳ないけど30さんはバイトクビね。」

37: マックライオン(光) [ニダ]2022/10/29(土) 17:47:33.77ID:IOiux3IP0
>>35
別にいいよ他でバイトするから

36: 黄色のライオン(埼玉県) [BR]2022/10/29(土) 17:46:43.41ID:5celRUtW0
>【3】食べ終わったお皿や小鉢をどんどん重ねる


これダメなの?
お前らが片付けに来ねえからだろ

46: マカプゥ(大阪府) [CH]2022/10/29(土) 17:50:33.19ID:mT79LEi50
>>36
記事書いたやつの独善でしかない。

常識的には狭い机だと皿を重ねる方が次のもの置けるし、店員が下膳するのも楽。

50: ペンギンのダグ(東京都) [US]2022/10/29(土) 18:00:36.42ID:R6tuE7GV0
>>36
汚れが拡散皿の下部に付くかららしいが
知ったこっちゃない

94: らじっと(千葉県) [US]2022/10/29(土) 18:36:08.37ID:INaHDmbA0
>>36
テーブルが狭くなるからこれはやるよな。そのうえ空いてる場所におくわ

56: シャリシャリ君(静岡県) [CN]2022/10/29(土) 18:04:15.43ID:ndSKpTWn0
ダサい店にダサい客が集まるんだろ。 何言ってんだか。

58: ちゅーピー(東京都) [SK]2022/10/29(土) 18:08:16.06ID:FRR5MKTe0
>>56
客層ってあるからな

59: 虎々ちゃん(愛知県) [US]2022/10/29(土) 18:10:35.85ID:h4MScWAb0
たまに行ってた居酒屋は繁盛していて
行くと前の客の皿や箸などがテーブルに残ったままになっている事がある
それを店員が片付けるのだが
前の客が使って残した使用済みおしぼりで最後にテーブルを拭く
これが嫌で行かなくなった

71: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [FR]2022/10/29(土) 18:25:15.62ID:azfF2y060
>>59
これはしちゃいけない行為
白木屋のマニュアル見たことあるけど25年前から使用済みのおしぼりをテーブルで拭くなと書いてあるね

144: スージー(兵庫県) [TW]2022/10/29(土) 19:36:14.05ID:oI8Dgupu0
>>71
布お絞りってレンタルやろ
それが醤油とかで染みになったら嫌やとか
あとおしぼりやはみかじめ料込みとかだし

166: エコてつくん(茸) [JP]2022/10/29(土) 20:37:41.41ID:NgMUmUbG0
>>144
ピンサロでチンポ拭いたおしぼりも混ざっているからな

72: パステル(茸) [FI]2022/10/29(土) 18:25:46.30ID:lIpduNw10
酒飲めないから居酒屋は行かない だけど居酒屋メニュー好きなんだよな…
皿って重ねちゃいかんのか?

80: リョーちゃん(SB-Android) [US]2022/10/29(土) 18:28:17.96ID:x4J+Uaph0
>>72
タレとかが器の下に付いて洗うのが大変だからやめろとここで言われたわ

95: どれどれ(茸) [ニダ]2022/10/29(土) 18:37:02.05ID:6LV5Xl9U0
>>80
店員さん器下げる時思い切り重ねてるけど…

97: ほっしー(大阪府) [US]2022/10/29(土) 18:37:27.46ID:ek7eymz40
>>80
油物と重ねると洗うのめんどいってのはわかるが
皿の裏の糸尻も洗うのは当たり前やで

98: ほっしー(大阪府) [US]2022/10/29(土) 18:38:41.74ID:ek7eymz40
>>72
重ねて傷が入る、割る、というのはある
酒はいると使い雑だし

74: こんせんくん(茸) [CA]2022/10/29(土) 18:26:13.68ID:Z2WFWtZJ0
お土産は小規模な店で、それを今いる他の客にも配れってことだったら衛生的に困るんじゃないの

105: あるるくん(東京都) [IE]2022/10/29(土) 18:45:57.17ID:71Nz5NuQ0
>>74
個別包装とかでもダメなの?

123: こんせんくん(茸) [CA]2022/10/29(土) 18:54:45.96ID:Z2WFWtZJ0
>>105
調理や盛り付けがいるものは手間だし、アレルギー反応や食中毒が出たらとかあるんじゃないの?
飲食店側じゃないから知らないけど

146: パピプペンギンズ(兵庫県) [HK]2022/10/29(土) 19:40:58.03ID:uUV9Q1vG0
>>105
客に配れパターンは他の客が全員その土産を持ってきたやつと顔見知りじゃないと駄目だな
土産を持ってきた客に気を使いながら飯を食いたくない

153: 都くん(東京都) [GB]2022/10/29(土) 20:03:10.40ID:Xf618mLZ0
>>146
土産物にそんな重い意味無いからwごちそうさまの一言でいいんじゃないの?

100: ベイちゃん(大阪府) [US]2022/10/29(土) 18:43:12.91ID:jaokclME0
逆さ箸するやつがいるって事は
まさか取り箸を置いてないのか?ダサいのはお前の店だ

111: ほっしー(大阪府) [US]2022/10/29(土) 18:48:00.36ID:ek7eymz40
>>100
取り箸あっても取り箸で食うバカがいるからな
大和川以南のやつと飲み会は絶対嫌

122: 黄色のライオン(愛知県) [EU]2022/10/29(土) 18:54:18.97ID:1nE74AQo0
>>111
それはお前が付き合ってる連中がその程度って事だぞ

132: ほっしー(大阪府) [US]2022/10/29(土) 19:07:44.25ID:ek7eymz40
>>122
会社の連中だけどな
出禁にされてる居酒屋とホテルめっちゃあるし

113: チーズくん(ジパング) [US]2022/10/29(土) 18:49:25.04ID:jddNv9Pu0
店による、としか言いようがないな
だがラーメン屋でラーメン頼まない奴はダメだな
寿司屋で寿司を頼まないと同じレベル
だがそば屋でそばを頼まないのは普通

117: ポリタン(福岡県) [CN]2022/10/29(土) 18:51:40.58ID:7fGHSiev0
>>113
うちの近所のラーメン屋はラーメン頼む奴は2割いないな

119: チーズくん(ジパング) [US]2022/10/29(土) 18:52:59.82ID:jddNv9Pu0
>>117
それはラーメンも扱ってる食堂の類いだ

124: モノちゃん(茸) [JP]2022/10/29(土) 18:54:46.10ID:K/Da5NUb0
居酒屋店員だが皿重ねはまじ勘弁
裏についた油落とすのだるいんだよ

127: あるるくん(東京都) [IE]2022/10/29(土) 18:59:45.31ID:71Nz5NuQ0
>>124
食洗機ないの?

131: モノちゃん(茸) [JP]2022/10/29(土) 19:03:48.27ID:K/Da5NUb0
>>127
食洗機使ったことねーだろ
セットする前に汚れを落とすんだよ

135: あるるくん(東京都) [IE]2022/10/29(土) 19:09:31.21ID:71Nz5NuQ0
>>131
入れる前に固形物を落とすだけよ。

164: サトちゃん(鹿児島県) [US]2022/10/29(土) 20:34:39.58ID:5KpckXm30
>>124
じゃあ空いた皿は、すく片付けるしかないな。重ねる隙を与えるな

213: 石ちゃん(東京都) [US]2022/10/30(日) 00:12:43.75ID:lPpUiwIq0
>>164
それ。店員が働かないから重ねるしか無い

138: リッキー(愛知県) [US]2022/10/29(土) 19:12:35.31ID:fbsNBwQk0
1は、バカスカ食うデブでも迷惑なのかい

いい客としか思えんが

139: ケンミン坊や(東京都) [ES]2022/10/29(土) 19:21:26.63ID:t3m7Tbnv0
>>138
これも礼義の問題なんだよ
今は居酒屋といえばチェーン店を思い浮かべる奴が多いだろうが、個人店で利益率の低いものしか頼まないのはありえんのよ
飲食するってことは単に食欲を満たすだけではなくて、店との良好な関係を作る場所でもあるわけだ

だから店によって対応は全て異なるが、正解
こんな大雑把なリストでマニュアル化しようなんてのがそもそもの間違い
だからこの前はのラーメンシェアみたく愚かなことをする奴が出てくるんだわ

140: エネモ(ジパング) [US]2022/10/29(土) 19:22:42.73ID:iToNWf+L0
1は完全な言いがかり
客が何を頼もうと自由だろ
なんで店に忖度して注文しなきゃなんねーんだよ
金払うのはどっちだと思ってんだ

143: あまちゃん(東京都) [TR]2022/10/29(土) 19:32:02.31ID:N9dAfi9k0
>>140
居酒屋だからな
酒(飲み物)飲まないやつは何なんだってなるだろ
良い悪い別にして

147: ビタワンくん(大阪府) [US]2022/10/29(土) 19:43:22.30ID:R68d9AUf0
>>143
家族で近所の居酒屋通ってたけど酒一切頼まないから徐々に冷遇されてきたって書き込み思い出した。
薄めた酒で稼いでなんぼだから仕方無いわな。

148: 黄色のライオン(愛知県) [EU]2022/10/29(土) 19:52:52.65ID:1nE74AQo0
>>147
薄めた酒出すような店ってお似合いだな

150: イヨクマン(大阪府) [GB]2022/10/29(土) 19:56:32.69ID:+jPzt++W0
>>143
じゃあ客に見えるように書いとけや
「単価の安い食べ物ばかりを頼む客は迷惑です。ちゃんと単価の高い飲み物も頼んでください」
ってな

そうすりゃ客は他の店を選べる
店にとっても「迷惑な客」はいなくなる
Win-Winだなあ、おい?

168: 黒あめマン(千葉県) [US]2022/10/29(土) 20:39:08.13ID:qn/9B2v80
>>140
電話でオーダーして焼き鳥の持ち帰りだけをお願いしてたけど、あるとき、本当は店で飲んでほしいんだろうなあ
と気づいて疎遠になってしまった

156: メロン熊(京都府) [US]2022/10/29(土) 20:05:24.50ID:Cylf5Dvf0
[ ::━◎]ノ 土産はかまへんやろw.

225: さっしん動物ランド(ジパング) [US]2022/10/30(日) 12:01:34.08ID:74/Mg6aR0
>>156
土産の食い物を客に配ったら店の売り上げが減る
居酒屋につまみ持ち込んで食ってるようなもんだよ
だから店主にあげるだけならいいけど「他の客に配って」は余程の馴染みでない限り迷惑

229: 石ちゃん(東京都) [US]2022/10/30(日) 13:35:31.39ID:lPpUiwIq0
>>225
せこ。食中毒やアレルギー対策かと思ったら金かよ

175: がすたん(大阪府) [IR]2022/10/29(土) 20:57:58.53ID:WvUpfdEv0
1.3.4はやってる…
迷惑行為だったんか。でも狭いスペースで空き皿増えたら重ねるだろ!
嫌ならさっさと取りに来いよ!とは思う

おしぼりでテーブル拭かれたくなければ、ちゃんと拭いてくれるか、テーブルに布巾用意しておいてくれ

214: 石ちゃん(東京都) [US]2022/10/30(日) 00:13:42.61ID:lPpUiwIq0
>>175
その通り。

176: アソビン(埼玉県) [ニダ]2022/10/29(土) 21:09:06.49ID:s1nfDEse0
よかった
今はおしぼりで顔をふくのはセーフなんだな

218: ヤキベータ(京都府) [US]2022/10/30(日) 00:54:11.65ID:ivHyTGmH0
>>176
ワキもギリセーフ

180: (栃木県) [IT]2022/10/29(土) 21:36:31.00ID:Mi75+RFI0
皿を重ねるのと逆さ箸は何がいけないの?

181: バンコ(岡山県) [US]2022/10/29(土) 21:48:15.52ID:NZWvXK9L0
>>180
意識高い系の人は皿の裏が汚れるのはキタナイとか思ってるんじゃないのかな
飲食店なんて、業務用の強力食洗機がすごい勢いで洗い上げるから関係ないのに

197: パピプペンギンズ(兵庫県) [HK]2022/10/29(土) 22:33:22.22ID:uUV9Q1vG0
>>180
逆さは普段手でもってる部分で物をつかむからむしろ汚いってことみたい

191: プリングルズおじさん(埼玉県) [EU]2022/10/29(土) 22:18:24.92ID:HlpFnTxh0
ドリンクバーだけで毎日8時間いたやつ出禁したけど悪くないよな?

194: バンコ(岡山県) [US]2022/10/29(土) 22:28:40.32ID:NZWvXK9L0
>>191
そいつ、ホームレスだろw
ネットカフェより安く滞在してたんだろうから、さすがにそれはあなたが正しいw

192: ヱビス様(千葉県) [US]2022/10/29(土) 22:21:45.68ID:yFJ8dpF+0
関西人に多いんだがメニューに無い何々できます?っての嫌すぎる。

228: イプー(愛知県) [CN]2022/10/30(日) 12:47:37.36ID:ejY8z5UV0
>>192
関西人ヘイトですね

198: いろはカッピー(SB-Android) [FR]2022/10/29(土) 22:33:29.17ID:4/3VciyC0
【4】おしぼりで汚れたテーブルを拭く&使ったティッシュを器に入れる

これ両方やるわ。
テーブルに醤油こぼしたりしたらおしぼりで拭く。
トマトソースたっぷりのチキンやパスタ食ったら口のまわりがソースだらけになるので
ペーパーで都度拭かないとグラスにソースがついて汚くなるから。
店を出る時には
料理が乗ってた皿にはペーパーが山盛りだが
やっぱ嫌われてんのかな?

201: こんせんくん(茸) [CA]2022/10/29(土) 22:40:27.83ID:Z2WFWtZJ0
>>198
下げる時に触るの嫌だろうなっておしぼりの袋にパンパンに詰めて帰るけど、袋と中身を分別するならごめんねっていつも思う

199: ぶんた(大阪府) [US]2022/10/29(土) 22:34:11.48ID:DTeQA7hx0
土産を客に配って腹を満たしたら売り上げが減るってこと?

202: ティーラ(大阪府) [US]2022/10/29(土) 22:40:44.51ID:mdb08P+g0
>>199
そいうことらしいけど
他の客の腹を満たすほどの量の土産なんか持ってくるやつはおらんだろっていう
常連ヅラされるのが鬱陶しいとかならわかるんだけどな

232: てん太くん(福岡県) [ES]2022/10/30(日) 16:42:14.47ID:fiCawNA20
<img width="400px" src="



” target=”_blank”>https://ul.h3z.jp/Pc4dXkAh.png

ホラホラ~?(爆)
岡田将生は石橋貴明182とほぼ同じくらいの身長だろ~?(爆)
だから岡田将生の身長は公称通りガチの181センチ、間違い御座いません(爆)
ビルダージーズ夢破れたり~ぃ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*