1(埼玉県) [ZA]2022/10/29(土) 11:25:08.92
小説、映画、コミック、アニメなどで行われた格闘戦、頭脳戦、心理戦、異能力戦、集団戦なんでもいいから、みんながフィクション史上、最高のベストバウトだと思う勝負を教えて
クイズと『HUNTER×HUNTER』は似ている? 「知識だけじゃなく戦略も必要」SF作家・小川哲が語った“深すぎるクイズ論”
https://news.yahoo.co.jp/articles/83450a2f0e898356191f9cd405b632c8f6f70036

小説、映画、コミック、アニメなどで行われた格闘戦、頭脳戦、心理戦、異能力戦、集団戦なんでもいいから、みんながフィクション史上、最高のベストバウトだと思う勝負を教えて
クイズと『HUNTER×HUNTER』は似ている? 「知識だけじゃなく戦略も必要」SF作家・小川哲が語った“深すぎるクイズ論”
https://news.yahoo.co.jp/articles/83450a2f0e898356191f9cd405b632c8f6f70036
2: 黄色いゾウ(東京都) [US]2022/10/29(土) 11:25:35.43ID:cMDrmTHB0
巌流島
3: みのりちゃん(茸) [AT]2022/10/29(土) 11:25:51.79ID:xdRBEnvn0
陸奥対不破
4: よかぞう(東京都) [AU]2022/10/29(土) 11:27:09.74ID:gqrUydl+0
?煖 vs 王騎
415: メーテル(神奈川県) [US]2022/10/30(日) 00:00:30.07ID:g6rRQVtV0
>>4
王騎って章邯より小物だけどw
織田信長が大好きな漢の将軍樊噲クラスじゃねーのか?
劉邦から王位奪われた韓信が樊噲と対面した時に
「背水の陣とかで魏趙燕斉滅ぼしたのに爵位がコイツと同じって納得できない」
って思って後に韓信が謀反起こすんだけどなw
王騎って章邯より小物だけどw
織田信長が大好きな漢の将軍樊噲クラスじゃねーのか?
劉邦から王位奪われた韓信が樊噲と対面した時に
「背水の陣とかで魏趙燕斉滅ぼしたのに爵位がコイツと同じって納得できない」
って思って後に韓信が謀反起こすんだけどなw
5: ガブ、アレキ(神奈川県) [KR]2022/10/29(土) 11:27:31.51ID:Y/tOjNGt0
空手ガールの格闘シーン
12: さいにち君(滋賀県) [NO]2022/10/29(土) 11:29:41.88ID:2v4NtQ6u0
沢村竜平Vs間柴了
16: パスカル(やわらか銀行) [EE]2022/10/29(土) 11:31:11.61ID:9jDrfmkx0
ネテロVSメルエム
17: ひかりちゃん(大阪府) [US]2022/10/29(土) 11:31:20.19ID:FpwUTGy00
愛染恭子vsトレーシーローズ
18: ユートン(三重県) [DE]2022/10/29(土) 11:31:26.47ID:SZbmPV9B0
悟空とフリーザ
115: らっきょう(図書館の中の街) [ZA]2022/10/29(土) 12:37:40.72ID:83Ye8lhn0
>>18
ゴクウフリーザ戦って、フィニッシュはどうなったんだっけ?
スーパーサイヤ人で倒したの?
ゴクウフリーザ戦って、フィニッシュはどうなったんだっけ?
スーパーサイヤ人で倒したの?
19: タッチおじさん(ジパング) [CN]2022/10/29(土) 11:31:35.26ID:6J2Kk6uT0
ダイアーさん
21: キタッピー(愛知県) [US]2022/10/29(土) 11:32:38.93ID:aUGXErh40
剣崎✕高嶺
25: 赤太郎(埼玉県) [US]2022/10/29(土) 11:34:52.43ID:Q0RRG/s/0
幽助vs戸愚呂弟
27: モジャくん(東京都) [FR]2022/10/29(土) 11:34:55.30ID:NRmKcXg60
猪木VSモハメド・アリ
いつ猪木が立ち上がるか今か今かと見続けた
いつ猪木が立ち上がるか今か今かと見続けた
58: まるちゃん(図書館の中の街) [ZA]2022/10/29(土) 11:50:01.67ID:83Ye8lhn0
>>49
猪木アリ戦は分類上はガチだったみたいね
ガチだったからまったくかみ合わなかった
まあ、初期の異種格闘技戦にはああいう噛み合わない試合は多かったよ
ろくに総合技術が確立されてないんだから
アリが器用にプロレスしてくれるタイプでもなかったし
寝転んでる猪木の周りを回ってるだけで終わるんだから楽な試合だったんじゃないの
猪木アリ戦は分類上はガチだったみたいね
ガチだったからまったくかみ合わなかった
まあ、初期の異種格闘技戦にはああいう噛み合わない試合は多かったよ
ろくに総合技術が確立されてないんだから
アリが器用にプロレスしてくれるタイプでもなかったし
寝転んでる猪木の周りを回ってるだけで終わるんだから楽な試合だったんじゃないの
278: 中央くん(愛知県) [JP]2022/10/29(土) 15:29:41.23ID:ZG+PxRMi0
>>58
あの試合のあと、ガチが流行って猪木アリ状態が当たり前になったじゃん
寝技できるやつとできないやつが戦うとああいう膠着になる
あの試合のあと、ガチが流行って猪木アリ状態が当たり前になったじゃん
寝技できるやつとできないやつが戦うとああいう膠着になる
29: アストモくん(SB-Android) [US]2022/10/29(土) 11:35:54.76ID:KTkO5chC0
ンドールVS承太郎
34: エビオ(愛知県) [US]2022/10/29(土) 11:39:12.09ID:wfq6A3vG0
花山薫 vs スペック
36: 星ベソママ(愛知県) [US]2022/10/29(土) 11:39:28.59ID:KPp2XgpA0
男塾だと
卍丸先輩vsJかな
パイセンの十身分身をJのフラッシュピストンが打ち破った
卍丸先輩vsJかな
パイセンの十身分身をJのフラッシュピストンが打ち破った
45: シンシン(ジパング) [GB]2022/10/29(土) 11:43:48.59ID:jz8nMJmd0
>>36
幼少期に羅刹先輩の鞏家兜指愧破を使えるようになりたくて無駄に指を鍛えてたわw
幼少期に羅刹先輩の鞏家兜指愧破を使えるようになりたくて無駄に指を鍛えてたわw
47: ポンパ(兵庫県) [ニダ]2022/10/29(土) 11:44:07.83ID:Y/YblQI60
墨谷二中vs青葉(再戦
50: らびたん(SB-Android) [FR]2022/10/29(土) 11:45:45.95ID:VUYIPDpj0
鷹村とホーク
55: ペーパー・ドギー(SB-Android) [US]2022/10/29(土) 11:48:10.22ID:ABfh+mZw0
矢吹丈 対 力石徹
64: パルシェっ娘(光) [CN]2022/10/29(土) 11:59:21.09ID:E5xMgNVG0
ギャレンvsピーコックアンデッド
ギャレンvs桐生レンゲル
ギャレンvsギラファアンデッド
主役のブレイドより激闘が多い男
ギャレンvs桐生レンゲル
ギャレンvsギラファアンデッド
主役のブレイドより激闘が多い男
172: パレナちゃん(大阪府) [US]2022/10/29(土) 13:21:04.71ID:Y+/hOFhb0
キン肉マン – バッファローマン
悪魔将軍 – ザ・マン
剣桃太郎 – ファラオ
大豪院邪鬼 – スパルタカス
ケンシロウ – ラオウ
仮面ライダー2号 – 狼男(ゾル大佐)
>>64
仮面ライダーギャレン – ピーコックアンデッドは同意
と言うよりこんなの絶対に最高の勝負一つには決められん
悪魔将軍 – ザ・マン
剣桃太郎 – ファラオ
大豪院邪鬼 – スパルタカス
ケンシロウ – ラオウ
仮面ライダー2号 – 狼男(ゾル大佐)
>>64
仮面ライダーギャレン – ピーコックアンデッドは同意
と言うよりこんなの絶対に最高の勝負一つには決められん
237: 陸上選手(茸) [US]2022/10/29(土) 14:39:02.08ID:RVmApsxs0
>>172
ピーコック戦はバーニングザヨコのときだっけか
橘さんの「肝心な時にしか役に立たない男」っていう褒めてんだか貶してんだかわからん評価で笑う
ピーコック戦はバーニングザヨコのときだっけか
橘さんの「肝心な時にしか役に立たない男」っていう褒めてんだか貶してんだかわからん評価で笑う
76: 和歌ちゃん(広島県) [US]2022/10/29(土) 12:09:09.91ID:Me21dlFV0
こうやって書き込みみると、どれも陳腐だなぁ
88: 和歌ちゃん(広島県) [US]2022/10/29(土) 12:17:25.90ID:Me21dlFV0
>>78
いや、自分が当時ワクワクしたものも、こうやって年月が経って書き込むと陳腐に見えるなぁってことさ
だから恥ずかしくて書き込めない
いや、自分が当時ワクワクしたものも、こうやって年月が経って書き込むと陳腐に見えるなぁってことさ
だから恥ずかしくて書き込めない
247: キタッピー(光) [CN]2022/10/29(土) 14:53:30.73ID:xqoZGSpk0
キン肉マンがちょいちょいあって喜ばしい
俺はディアボロスvsジョン・ドウズ スプリングマンの散り方が堪らない
>>88
何で黙れないんかなぁ
俺はディアボロスvsジョン・ドウズ スプリングマンの散り方が堪らない
>>88
何で黙れないんかなぁ
77: きのこ組(茨城県) [ニダ]2022/10/29(土) 12:10:20.26ID:T8qQ6mGF0
三五対西野
349: きのこ組(茨城県) [ニダ]2022/10/29(土) 18:02:06.11ID:T8qQ6mGF0
>>330
普通の漫画なら最初だけ強くて噛ませ犬化しそうな樋口が最後まで重要キャラだったのがほんと好きだわ
普通の漫画なら最初だけ強くて噛ませ犬化しそうな樋口が最後まで重要キャラだったのがほんと好きだわ
542: めばえちゃん(滋賀県) [JP]2022/10/30(日) 13:34:55.77ID:cEwgYxkz0
>>77
ああーー
色々思い巡らしてたけどこれで固定された。
ひょっとこ口になった時の盛り上がりが忘れられない
ああーー
色々思い巡らしてたけどこれで固定された。
ひょっとこ口になった時の盛り上がりが忘れられない
79: 小梅ちゃん(ジパング) [TR]2022/10/29(土) 12:11:36.46ID:JM+rDqdd0
悟空vs地球襲来ベジータ
314: つくばちゃん(大阪府) [ニダ]2022/10/29(土) 16:14:33.98ID:fLwWhlY90
>>79
フリーザ戦より、こっちのが良いね。
界王拳やら元気玉の新必殺技もカッコ良かったし
フリーザ戦より、こっちのが良いね。
界王拳やら元気玉の新必殺技もカッコ良かったし
82: ひよこちゃん(茸) [US]2022/10/29(土) 12:12:34.23ID:piDiS+7F0
映画「ドラゴンへの道」
ブルース・リーvsチャック・ノリス
ブルース・リーvsチャック・ノリス
87: ローリー卿(東京都) [US]2022/10/29(土) 12:16:39.17ID:RByvjoFb0
>>82
この間Twitterで、その動画にケアレスウィスパーを被せたヤツがいて、
もうホモの二人にしか見えなくなった
この間Twitterで、その動画にケアレスウィスパーを被せたヤツがいて、
もうホモの二人にしか見えなくなった
95: モッくん(新潟県) [US]2022/10/29(土) 12:21:04.60ID:L8keRfum0
名訓vs土佐丸(2年春)
104: 戸越銀次郎(茸) [CN]2022/10/29(土) 12:28:22.40ID:5zW40jy10
十兵衛vs金田
112: らっきょう(図書館の中の街) [ZA]2022/10/29(土) 12:33:36.74ID:83Ye8lhn0
みんな、せっかくだから一行ぐらいは試合の感想やコメントかこうやw
必殺技がかっこよかったとか、小学生並の感想でもいいから
必殺技がかっこよかったとか、小学生並の感想でもいいから
113: たまごっち(やわらか銀行) [US]2022/10/29(土) 12:35:44.45ID:iToRgXly0
墨谷二中 vs 青葉学院
116: ヤマク君(茸) [ニダ]2022/10/29(土) 12:37:57.03ID:7ugZGgVp0
数年前アニメ名シーン100連発みたいな番組があって
一般投票で好きなシーンをランキングするってよくあるやつで
フランダースの犬の最後とか
ドラゴーボールの悟空がスーパーサイヤ人になるとことこか
これまたよくある散々こすられたシーンの中に
「幽遊白書」の飛影が最初に邪王炎殺黒龍波を撃つシーンってのがランキングされて
連載当時、アニメ放映当時は
ドラゴンボールよりもスラムダンクよりも幽遊白書派だったんだが
今見ると明らかに浮いてて
世代を超えられる作品とそうでない作品の差をまじまじと見せつけられた思い出
一般投票で好きなシーンをランキングするってよくあるやつで
フランダースの犬の最後とか
ドラゴーボールの悟空がスーパーサイヤ人になるとことこか
これまたよくある散々こすられたシーンの中に
「幽遊白書」の飛影が最初に邪王炎殺黒龍波を撃つシーンってのがランキングされて
連載当時、アニメ放映当時は
ドラゴンボールよりもスラムダンクよりも幽遊白書派だったんだが
今見ると明らかに浮いてて
世代を超えられる作品とそうでない作品の差をまじまじと見せつけられた思い出
123: ドクター元気(大阪府) [ニダ]2022/10/29(土) 12:42:51.49ID:PLJUoWWO0
>>116
トランクスがセルに殺されてブチ切れたベジータがものすごい速さで移動しながら超サイヤ人に変身するシーンめっちゃカッコイイ
トランクスがセルに殺されてブチ切れたベジータがものすごい速さで移動しながら超サイヤ人に変身するシーンめっちゃカッコイイ
128: らっきょう(図書館の中の街) [ZA]2022/10/29(土) 12:47:45.70ID:83Ye8lhn0
>>116
中二度の高いアニメは、全世代的に見たら浮いちゃうよな
オタっぽくなるし
中二度の高いアニメは、全世代的に見たら浮いちゃうよな
オタっぽくなるし
148: TONちゃん(神奈川県) [CN]2022/10/29(土) 12:59:53.12ID:gOJCrPf70
小牧長久手の戦い
圧倒的な兵力の秀吉
vs戦上手の家康
秀吉がヘタれて終わったけど徹底抗戦してたら面白かったな
圧倒的な兵力の秀吉
vs戦上手の家康
秀吉がヘタれて終わったけど徹底抗戦してたら面白かったな
219: TONちゃん(神奈川県) [CN]2022/10/29(土) 14:10:43.35ID:gOJCrPf70
>>195
確かに(´・ω・`)
でもその後いくらでも家康潰すチャンスあったのにな
秀吉は生ぬるい
家康に小競り合いでは全て負けて
森長可や池田親子討ち取られて家康にビビってたとしか思えん
せめて家康を東北に飛ばしてたら豊臣天下になってたかも
確かに(´・ω・`)
でもその後いくらでも家康潰すチャンスあったのにな
秀吉は生ぬるい
家康に小競り合いでは全て負けて
森長可や池田親子討ち取られて家康にビビってたとしか思えん
せめて家康を東北に飛ばしてたら豊臣天下になってたかも
161: タウンくん(東京都) [DE]2022/10/29(土) 13:13:30.52ID:lkyqg49v0
ゴルゴ13vs燐隊長
ゴルゴ13vsバイオニックソルジャーライリー
ゴルゴ13vsバイオニックソルジャーライリー
166: かわさきノルフィン(千葉県) [US]2022/10/29(土) 13:17:32.52ID:rygRnTC80
ドッピオvsリゾット
ドッピオの投げたナイフがアバッキオに向かっていたのが凄い
ドッピオの投げたナイフがアバッキオに向かっていたのが凄い
182: クウタン(京都府) [CN]2022/10/29(土) 13:26:55.50ID:yiDys6NS0
https://i.imgur.com/G1mPKnw.jpeg
https://i.imgur.com/7Ln72ki.jpeg
https://i.imgur.com/8kQP0bD.jpeg
https://i.imgur.com/ZEDWQhW.jpeg
上を向き立ち向かう∀vs天から下向きに墜ちてくるX、という天才的な構図
まさに人間の理性と本能のせめぎあいである
そして発動する月光蝶
https://i.imgur.com/7Ln72ki.jpeg
https://i.imgur.com/8kQP0bD.jpeg
https://i.imgur.com/ZEDWQhW.jpeg
上を向き立ち向かう∀vs天から下向きに墜ちてくるX、という天才的な構図
まさに人間の理性と本能のせめぎあいである
そして発動する月光蝶
201: エビオ(ジパング) [US]2022/10/29(土) 13:48:54.05ID:P/wj7UAQ0
そらもう96年の猪木vsベイダーよ。
218: イチゴロー(埼玉県) [MX]2022/10/29(土) 14:10:28.63ID:l80lbBBZ0
キン肉マンvsロビンマスク
222: いたやどかりちゃん(奈良県) [US]2022/10/29(土) 14:12:50.94ID:CppA8OmZ0
一輝vsシャカ
225: ドコモン(兵庫県) [US]2022/10/29(土) 14:15:42.08ID:1fFZnsSF0
不破 対 鉄心
234: やまじちゃん(神奈川県) [ニダ]2022/10/29(土) 14:35:58.96ID:da9/AMpC0
これ
ジャッキー・チェン「スパルタンX」日本語吹替版
https://www.youtube.com/watch?v=1CpXPXCJtHM
ジャッキー・チェン「スパルタンX」日本語吹替版
https://www.youtube.com/watch?v=1CpXPXCJtHM
238: チャッキー(茸) [IN]2022/10/29(土) 14:43:06.21ID:woF4B1xJ0
はねバドの綾乃対なぎさ
242: パナ坊(東京都) [US]2022/10/29(土) 14:50:20.97ID:1VBx+5Jv0
マジュニアvsクリリン
246: まがたん(東京都) [ニダ]2022/10/29(土) 14:52:33.85ID:Qd2gmLNJ0
一歩vs千堂
248: サンペくん(熊本県) [US]2022/10/29(土) 14:54:57.54ID:CgTz8DJp0
メイトリックスVSベネット
256: らっきょう(図書館の中の街) [ZA]2022/10/29(土) 15:00:14.69ID:83Ye8lhn0
>>248
まあ、5ちゃん的にはこれが上がらなくてはいけないけど、ベネットも無謀だよな、一人でメイトリックスにいどもうなんて
互角ぐらい強いんなら、ベネットが最初の政敵暗殺の任務を引き受ければよかったし
実力差は明白だったんだろ
まあ、5ちゃん的にはこれが上がらなくてはいけないけど、ベネットも無謀だよな、一人でメイトリックスにいどもうなんて
互角ぐらい強いんなら、ベネットが最初の政敵暗殺の任務を引き受ければよかったし
実力差は明白だったんだろ
252: Happy Waon(滋賀県) [US]2022/10/29(土) 14:58:47.25ID:dbwnVAjY0
そもそもベストバウトとはなんなんだ
257: まがたん(東京都) [ニダ]2022/10/29(土) 15:03:06.33ID:Qd2gmLNJ0
>>252
自分的にはこんな感じ
・闘いながらお互いがミックスアップしてる
・セリフの駆け引きが面白い
・熱量があって何度も見たくなる
自分的にはこんな感じ
・闘いながらお互いがミックスアップしてる
・セリフの駆け引きが面白い
・熱量があって何度も見たくなる
255: ごめん えきお君(茸) [ニダ]2022/10/29(土) 15:00:07.06ID:Z4TP3ukZ0
V3vsカニレーザー
261: エコてつくん(ジパング) [ニダ]2022/10/29(土) 15:07:29.51ID:It6kdAZL0
力石と水
262: メーテル(千葉県) [CN]2022/10/29(土) 15:08:49.95ID:XbkxUIP00
バガボンド
小次郎vs巨雲
小次郎vs巨雲
268: ことみちゃん(図書館の中の街) [ニダ]2022/10/29(土) 15:17:19.31ID:Yi3feu/T0
旧アニメ版「トライガン」最終回のヴァッシュVSナイブス。原作より好き。
275: ムーミン(東京都) [US]2022/10/29(土) 15:27:05.18ID:c5fSzNuX0
ゲーム・オブ・スローンズ
シーズン2の9話
ブラックウォーターの戦い
シーズン2の9話
ブラックウォーターの戦い
304: KEN(東京都) [US]2022/10/29(土) 16:03:45.03ID:oKr6cfu90
十五漢渺茫 vs ジョンス・リー
388: Happy Waon(千葉県) [JP]2022/10/29(土) 21:33:27.33ID:rQpwcX9h0
>>304
渺茫とジョンス・リーの最初の対決で
リーが壁に埋まるくらい打ち込まれてからの反撃には
読んでてマジで震えた連載当時
渺茫とジョンス・リーの最初の対決で
リーが壁に埋まるくらい打ち込まれてからの反撃には
読んでてマジで震えた連載当時
307: エンゼル(ジパング) [US]2022/10/29(土) 16:05:46.02ID:Cnp0b3Wh0
ジミー大西vs山崎邦正
ジミー、焼き肉のたれイッキ飲み
山崎、レモン汁イッキ飲み
ジミー、焼き肉のたれイッキ飲み
山崎、レモン汁イッキ飲み
309: ハムリンズ(神奈川県) [CN]2022/10/29(土) 16:07:50.08ID:ITePleeo0
出目徳、建、達、坊や戦
315: エネゴリくん(山口県) [JP]2022/10/29(土) 16:25:47.51ID:d/3JyPA50
ドラえもんが帰るって言った時ののび太とジャイアン
321: 肉巻きキング(茸) [US]2022/10/29(土) 16:37:35.34ID:Vc4Sei9O0
大山倍達 対 李青鵬
327: パスカル(ジパング) [PL]2022/10/29(土) 16:50:54.00ID:fUH0+M000
月並みだけどガンダムVSジオングだな
最後の戦いがシャアの目線で進んでゆく
広大な宇宙空間の戦場で必死にガンダムを追い狙うが
白い悪魔にオールレンジからの集中砲火を全て回避されて
逆に1つ1つと兵装を潰されて追い詰められて焦るあまりララァにすがるシャア
そしてラストシューティング
最後の戦いがシャアの目線で進んでゆく
広大な宇宙空間の戦場で必死にガンダムを追い狙うが
白い悪魔にオールレンジからの集中砲火を全て回避されて
逆に1つ1つと兵装を潰されて追い詰められて焦るあまりララァにすがるシャア
そしてラストシューティング
337: ムパくん(大阪府) [FR]2022/10/29(土) 17:29:27.38ID:URu5KPwR0
>>327
あれは映画も良いけど、やはり前回のラストの静止画からスタートする
TV版最終回がかっこ良すぎ
あれは映画も良いけど、やはり前回のラストの静止画からスタートする
TV版最終回がかっこ良すぎ
328: ポポル(茸) [US]2022/10/29(土) 16:52:04.11ID:4cFjL7C40
スパルタンXのジャッキーチェン vs ベニーユキーデ
341: ウェーブくん(愛知県) [ニダ]2022/10/29(土) 17:39:11.99ID:++TPI0rv0
悪魔将軍vsストロングザ武道
始祖完璧超人編は集大成として面白かった
始祖完璧超人編は集大成として面白かった
391: つくもたん(茸) [US]2022/10/29(土) 21:36:10.07ID:vjZsGHI30
>>341
いつものようにキン肉マンが最後戦って終わるのかと思ってたからちょっとビックリした
でも最後二人を説得して戦いを終わらせるのはさすが主人公だなぁと
いつものようにキン肉マンが最後戦って終わるのかと思ってたからちょっとビックリした
でも最後二人を説得して戦いを終わらせるのはさすが主人公だなぁと
513: スピーフィ(石川県) [JP]2022/10/30(日) 10:41:05.83ID:ANZOcjI20
>>459
俺今週ロビンマスクがマスク狩りされて
素顔がジャンプに乗ってるってときにジャンプ買い始めて
数年買ってたな
俺今週ロビンマスクがマスク狩りされて
素顔がジャンプに乗ってるってときにジャンプ買い始めて
数年買ってたな
346: セフ美(東京都) [CN]2022/10/29(土) 17:53:46.69ID:dGPmt3mQ0
ラオウvs雲のジュウザ
350: ペプシマン(神奈川県) [US]2022/10/29(土) 18:02:47.57ID:gWhiDc880
一歩 vs 千堂 日本タイトルマッチ
あの頃はこんなクソ漫画になるとは夢にも思わなかった
あの頃はこんなクソ漫画になるとは夢にも思わなかった
358: モッくん(新潟県) [US]2022/10/29(土) 18:37:57.93ID:L8keRfum0
キャプテン翼 明和VSふらの
361: パワーキッズ(茸) [US]2022/10/29(土) 19:08:28.54ID:wzlHQ2y70
シュワちゃんVSプレデター
379: けんけつちゃん(東京都) [US]2022/10/29(土) 21:15:53.74ID:P1DbxFTg0
>>361
もう武器もほぼ残ってない状態から知恵と工夫でなんとか倒すのが最高よな
もう武器もほぼ残ってない状態から知恵と工夫でなんとか倒すのが最高よな
365: エキベ?(大阪府) [JP]2022/10/29(土) 19:21:22.70ID:gx+ix2mB0
ヒソカVS団長
375: チィちゃん(宮城県) [MX]2022/10/29(土) 20:42:42.40ID:9ckA6GGw0
クウガvsゴ・バダー・バ
ライダー史上最高のバイクチェイス
クウガvsン・ダグバ・ゼバ
泣きながら戦う五代と笑いながら戦うダグバの対比
ライダー史上最高のバイクチェイス
クウガvsン・ダグバ・ゼバ
泣きながら戦う五代と笑いながら戦うダグバの対比
425: マーキュリー(兵庫県) [US]2022/10/30(日) 00:17:16.19ID:fISSnQ5f0
東三四郎vsオズマ
531: ニッパー(SB-iPhone) [BE]2022/10/30(日) 12:14:32.43ID:1pA/D3Zi0
>>425
三四郎はデビューの3人タッグが最高に面白かった。
デビュー前のエロ本攻撃も大笑いしたけどw
三四郎はデビューの3人タッグが最高に面白かった。
デビュー前のエロ本攻撃も大笑いしたけどw
489: モアイ(茸) [JP]2022/10/30(日) 08:25:40.37ID:ydd6XJm60
一歩vs千堂日本タイトル戦
観客のテンションが上がりすぎてキャッチフレーズ通りに地響きが起こったりとかミックスアップとか演出がほんとたまらん
観客のテンションが上がりすぎてキャッチフレーズ通りに地響きが起こったりとかミックスアップとか演出がほんとたまらん
500: モッくん(千葉県) [JP]2022/10/30(日) 09:36:20.23ID:4MzmMBtI0
>>489
>地響き
10年余り前だったかJRが人身事故で止まってて
そこに私鉄の乗り換えからJR松戸駅に着いて改札内はすごい混雑で
ちょっとずつしか進めない状況
みんなが同じようにちょっとずつ歩を進めてると足踏みがシンクロし始めて
ズン!ズン!ズン!っていうすごい強調した地響きが起きて
身体も人波の圧力で勝手に押し出されて自由が利かなくなって
他力で勝手に運ばれる状態になった
あれはめっちゃ生命の危険を感じた(共振する衝撃でコンクリの床が抜けるんじゃないかとも感じた)
たぶん大勢が死傷する将棋倒しってああいう感じで起きるのかなって思った
>地響き
10年余り前だったかJRが人身事故で止まってて
そこに私鉄の乗り換えからJR松戸駅に着いて改札内はすごい混雑で
ちょっとずつしか進めない状況
みんなが同じようにちょっとずつ歩を進めてると足踏みがシンクロし始めて
ズン!ズン!ズン!っていうすごい強調した地響きが起きて
身体も人波の圧力で勝手に押し出されて自由が利かなくなって
他力で勝手に運ばれる状態になった
あれはめっちゃ生命の危険を感じた(共振する衝撃でコンクリの床が抜けるんじゃないかとも感じた)
たぶん大勢が死傷する将棋倒しってああいう感じで起きるのかなって思った
505: Happy Waon(山形県) [SE]2022/10/30(日) 09:41:01.16ID:mfUHuZqG0
ベルセルクだと、ガッツvsロシーヌ
個人的にこの章自体、完成度が高いと思う
断罪の塔もいいけど、こっちの方が好き
個人的にこの章自体、完成度が高いと思う
断罪の塔もいいけど、こっちの方が好き
507: まりもっこり(愛知県) [AU]2022/10/30(日) 09:43:12.70ID:Sl6DXFU/0
>>505
ロスチルあたりが一番面白いよな
あの辺がピーク
あと今の連載再開は全然ダメだ
いくら絵を似せてもやっぱ別物
ロスチルあたりが一番面白いよな
あの辺がピーク
あと今の連載再開は全然ダメだ
いくら絵を似せてもやっぱ別物
570: ポッポ(静岡県) [US]2022/10/30(日) 21:56:33.97ID:Rq1ZV8aE0
>>505
ワイアルド戦が一番緊張感あって好きだわ
そのワイアルドが今監修やってるなんてな
ワイアルド戦が一番緊張感あって好きだわ
そのワイアルドが今監修やってるなんてな
584: けんけつちゃん(東京都) [US]2022/10/31(月) 01:35:59.46ID:k+QtUQ9T0
>>505
ガッツの方が悪に見える点もポイント高い
ベルセルクは未完というけど、章がいくつもあって、
三浦は章ごとに沿ったテーマを全部描き切ってるんだよね
ガッツの方が悪に見える点もポイント高い
ベルセルクは未完というけど、章がいくつもあって、
三浦は章ごとに沿ったテーマを全部描き切ってるんだよね
526: ニッパー(SB-iPhone) [BE]2022/10/30(日) 11:58:04.44ID:1pA/D3Zi0
北斗はサウザーだなあ。
「うっく!」とか「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
など、一言一言が名言。
「うっく!」とか「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
など、一言一言が名言。
577: お買い物クマ(大阪府) [US]2022/10/30(日) 23:05:48.83ID:/MAoN77A0
>>526
対ラオウ 対サウザー
どっちを選ぶか迷うwセリフやストーリーも含めるとやはりサウザーかな
対ラオウ 対サウザー
どっちを選ぶか迷うwセリフやストーリーも含めるとやはりサウザーかな
536: ごきゅ?(東京都) [US]2022/10/30(日) 12:45:44.29ID:Uf8UlwNR0
レオパルドン vs マンモスマン
540: なるこちゃん(茸) [MX]2022/10/30(日) 13:33:31.79ID:rWesp1Gj0
コータローvs天光寺
560: かほピョン(静岡県) [CA]2022/10/30(日) 19:10:44.58ID:alqL9hHM0
>>540
当時漫画貸した友達とそこについて話したら、あまり良く感じてなかったようで、でも天光寺の意識無かったじゃんって言われた
恐らく最大のライバルだからこそ互いの想い考察が無いのは物足りなく感じたんだと思う
無意識だったからこそ出来た決着で本人が覚えてないのが良かったはずだが、考え方はそれぞれだなと思ったもんだわ
当時漫画貸した友達とそこについて話したら、あまり良く感じてなかったようで、でも天光寺の意識無かったじゃんって言われた
恐らく最大のライバルだからこそ互いの想い考察が無いのは物足りなく感じたんだと思う
無意識だったからこそ出来た決着で本人が覚えてないのが良かったはずだが、考え方はそれぞれだなと思ったもんだわ
563: とれたてトマトくん(栃木県) [US]2022/10/30(日) 20:39:07.58ID:ysL/MtI50
駿河城御前試合 腕
禅智 内供と戸田 伝衛門の戦い
父親と判明した瞬間に思いの丈をぶつけ涙を流しながらめちゃくちゃに刀を合わせまくるシーンはなんとも言えなくなる
禅智 内供と戸田 伝衛門の戦い
父親と判明した瞬間に思いの丈をぶつけ涙を流しながらめちゃくちゃに刀を合わせまくるシーンはなんとも言えなくなる
573: V V-OYA-G(神奈川県) [GR]2022/10/30(日) 22:34:04.62ID:hulXAxqL0
岡ヒロミ対御蝶婦人
576: うさぎファミリー(神奈川県) [US]2022/10/30(日) 22:51:28.49ID:rF4Z0Mfz0
>>573
それがあったか!
劇場版のは凄かったな
ガンバのノロイを彷彿とさせるお蝶夫人の全身で叩きつけるようなスマッシュと
それを根気よく拾ってボレーにつなげるジョーみたいなひろみ
それがあったか!
劇場版のは凄かったな
ガンバのノロイを彷彿とさせるお蝶夫人の全身で叩きつけるようなスマッシュと
それを根気よく拾ってボレーにつなげるジョーみたいなひろみ