1ちかぴぃ(茸) [ID]2022/10/27(木) 14:20:43.77ID:5yAhuClw0
EVへの課税、走行距離に応じた仕組みも…政府税調が本格普及を見据え検討
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、総会を開き、自動車に関する税制などを議論した。電気自動車(EV)の本格的な普及を見据え、走行距離に応じて課税する仕組みを含め、新たな課税方法を検討すべきだとの意見が相次いだ。
出席した委員は「電動車が普及しても自動車関連諸税がこのままだと財源が十分確保できない。走行距離に応じた課税などを検討すべきだ」と指摘。別の委員は「EVは政策的に普及させるために多額のお金がかかっている上、重いので道路への負担が大きい。エンジンがないからといって安い課税水準でいいのか疑問だ」と述べた。
政府は2035年までに国内で販売される全ての新車をEVなどの電動車にする方針だ。EVはガソリン車に比べて車体重量が2~3割ほど重く、道路への負担が大きい。
自民党の宮沢洋一税制調査会長は10月の読売新聞のインタビューで「どこかでEVからお金を取る税制にしていかなければいけない」と述べ、中長期的に課税制度の見直しを進める必要性を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f38f0a53a915a30c24512a8e647b80bd0f9d92d

EVへの課税、走行距離に応じた仕組みも…政府税調が本格普及を見据え検討
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、総会を開き、自動車に関する税制などを議論した。電気自動車(EV)の本格的な普及を見据え、走行距離に応じて課税する仕組みを含め、新たな課税方法を検討すべきだとの意見が相次いだ。
出席した委員は「電動車が普及しても自動車関連諸税がこのままだと財源が十分確保できない。走行距離に応じた課税などを検討すべきだ」と指摘。別の委員は「EVは政策的に普及させるために多額のお金がかかっている上、重いので道路への負担が大きい。エンジンがないからといって安い課税水準でいいのか疑問だ」と述べた。
政府は2035年までに国内で販売される全ての新車をEVなどの電動車にする方針だ。EVはガソリン車に比べて車体重量が2~3割ほど重く、道路への負担が大きい。
自民党の宮沢洋一税制調査会長は10月の読売新聞のインタビューで「どこかでEVからお金を取る税制にしていかなければいけない」と述べ、中長期的に課税制度の見直しを進める必要性を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f38f0a53a915a30c24512a8e647b80bd0f9d92d
2: モジャくん(山口県) [US]2022/10/27(木) 14:22:06.46ID:aDXRsdCF0
電気代あげろ
3: トッポ(茸) [US]2022/10/27(木) 14:22:23.20ID:YbWsVkBd0
シネ
4: ムーミン(SB-Android) [GB]2022/10/27(木) 14:22:32.45ID:Ln1Ir0x10
そういうのは早いよな
5: キョロちゃん(群馬県) [US]2022/10/27(木) 14:22:44.36ID:mOnIlZV60
だったら重量税無くせ
8: OPEN小將(愛知県) [US]2022/10/27(木) 14:23:21.22ID:bnR3l2YP0
だったらわざわざ値段の高いEVに移行しないだけだけど。
11: Happy Waon(茸) [ニダ]2022/10/27(木) 14:25:31.19ID:zca4EmYM0
ハゲから税金を取れよ
見ていて不快だから不快税とかw
見ていて不快だから不快税とかw
85: auワンちゃん(東京都) [CN]2022/10/27(木) 15:17:15.02ID:6JSnPds+0
>>11
ハゲは放射線治療している人も含まれるからダメだろ
デブからにしろ、デブからに
ハゲは放射線治療している人も含まれるからダメだろ
デブからにしろ、デブからに
14: スージー(神奈川県) [JP]2022/10/27(木) 14:26:20.16ID:J0D3wGeZ0
走行税をガソリン車にも課税するなら問題ないだろ
その時はガソリンの税金も下げる必要があると思うが
その時はガソリンの税金も下げる必要があると思うが
15: 回転むてん丸(東京都) [US]2022/10/27(木) 14:26:44.67ID:dalN9PBp0
自動車「そんなにオレが悪いのか」
16: コロドラゴン(岡山県) [US]2022/10/27(木) 14:26:49.08ID:jV/iERPr0
EVに充電する電気だけ高くすればいい
22: あどかちゃん(ジパング) [ニダ]2022/10/27(木) 14:29:26.95ID:ZX9MBaUn0
全部距離税に集約して
ガソリン税も自動車税も重量税もなくせばいい
ガソリン税も自動車税も重量税もなくせばいい
23: リッキー(岐阜県) [US]2022/10/27(木) 14:30:02.70ID:WP0y8nMG0
13年超の車の罰金制度もやめてください
25: こうふくろうず(徳島県) [DE]2022/10/27(木) 14:32:51.33ID:ZrGA6Fzl0
EV車って重いんか
エンジン載ってないから軽いかと思ってた
エンジン載ってないから軽いかと思ってた
29: あどかちゃん(ジパング) [ニダ]2022/10/27(木) 14:34:40.19ID:ZX9MBaUn0
>>25
電池が重い
ただ、重い電池を低い位置に搭載することで
重心を低くできるメリットもあるらしい
電池が重い
ただ、重い電池を低い位置に搭載することで
重心を低くできるメリットもあるらしい
31: ルミ姉(滋賀県) [US]2022/10/27(木) 14:35:58.18ID:vToZfJfe0
電気自動車が道路に与えるダメージなどほぼ無い
道路に与えるダメージは
乗用車10万台分と20トントラック1台分が同じ
道路に与えるダメージは
乗用車10万台分と20トントラック1台分が同じ
40: 俺痴漢です(茸) [US]2022/10/27(木) 14:42:46.14ID:npRlhMCy0
財務省と政府のどっちがヤバイのか
54: エコまる(ジパング) [HU]2022/10/27(木) 14:50:51.51ID:dcPQE46c0
>>40
財務省
民主党政権でも変わらなかった
戦前で言えば陸軍省・海軍省みたいなもんで、誰も逆らえない
財務省
民主党政権でも変わらなかった
戦前で言えば陸軍省・海軍省みたいなもんで、誰も逆らえない
44: ピンキーモンキー(茸) [BR]2022/10/27(木) 14:43:48.13ID:dvZtvP0S0
二重課税してるよな、
60: ラビリー(愛知県) [US]2022/10/27(木) 14:55:22.24ID:OYdauBX80
これは必要だろ
ただでさえ渋滞ひどいのにガソリン税かからなくなったら道路が車で溢れてまともに走れなくなる
自動運転が本格的に実用化される段階になったらもっと道路から車を少なくしないといけないだろうし今後更に車の税金は上がると思うわ
ただでさえ渋滞ひどいのにガソリン税かからなくなったら道路が車で溢れてまともに走れなくなる
自動運転が本格的に実用化される段階になったらもっと道路から車を少なくしないといけないだろうし今後更に車の税金は上がると思うわ
64: ニックン(茸) [FI]2022/10/27(木) 14:55:54.77ID:oeQJ4smv0
車検も走行距離基準にしてくれ。
70: シャべる君(光) [US]2022/10/27(木) 15:00:56.76ID:HBiluDRE0
>>64
それだと、金持ちが買う「持ってるだけであまり走らないが走ると周りに迷惑な大型高級車」の税金が安くなるが
よいか?
それだと、金持ちが買う「持ってるだけであまり走らないが走ると周りに迷惑な大型高級車」の税金が安くなるが
よいか?
68: サト子ちゃん(長野県) [CA]2022/10/27(木) 15:00:39.14ID:xQLE136H0
こんな事なら無理やりでっかいタイヤ履いてメーター誤魔化しするしか無いな
タイヤ代元取れるとは思えんけど
タイヤ代元取れるとは思えんけど
73: はのちゃん(東京都) [AU]2022/10/27(木) 15:03:44.78ID:QVLHYu0Q0
議員報酬を半額以下にすればいいじゃん
90: スーパーはくとくん(千葉県) [JP]2022/10/27(木) 15:26:54.00ID:D3kcm2OR0
重量税に上乗せでなんで課税しなきゃいけないんだ?
100: スーパーはくとくん(千葉県) [JP]2022/10/27(木) 15:44:04.21ID:D3kcm2OR0
>>99
タイヤに消費税掛かってるんだからそれでいいじゃない
必要以上に取り続ける意味がない
タイヤに消費税掛かってるんだからそれでいいじゃない
必要以上に取り続ける意味がない
204: 総武ちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/27(木) 23:29:03.25ID:Uwu8p4po0
>>99
現状で重量税を徴収してるんだから、重いEVの重量税を上げれば良いだけだと思うけど
現状で重量税を徴収してるんだから、重いEVの重量税を上げれば良いだけだと思うけど
93: エイブルダー(茸) [US]2022/10/27(木) 15:30:54.35ID:Me//xdI80
EV車事故起こしたら速攻丸燃え
消火不可能
て話だけど大丈夫なの?
消火不可能
て話だけど大丈夫なの?
172: エイブルダー(茸) [US]2022/10/27(木) 18:52:31.57ID:Me//xdI80
>>96
そうなの?ならちょっと安心だけど
この前韓国で数秒で800度まで燃え上がって7時間消火出来なかったてニュースあったから
もちろん中の人は逃げられず丸焼け
そうなの?ならちょっと安心だけど
この前韓国で数秒で800度まで燃え上がって7時間消火出来なかったてニュースあったから
もちろん中の人は逃げられず丸焼け
122: ユメニくん(大阪府) [US]2022/10/27(木) 16:21:51.27ID:++OpBMGs0
軽い電池を発明すれば解決
142: お自動さんファミリー(茸) [DE]2022/10/27(木) 17:29:24.91ID:XquiltPe0
政治家なんて名誉職として無報酬でもやりたい奴がやるくらいじゃないと使えない奴らばっかであかんな
143: めばえちゃん(島根県) [PH]2022/10/27(木) 17:30:04.77ID:OstSLT4P0
稼ぎ頭のガソリン税がなくなるからな、当然穴埋めしなきゃならん
EVの充電器に税金課金装置つけろよw
EVの充電器に税金課金装置つけろよw
150: てん太くん(SB-Android) [US]2022/10/27(木) 17:50:03.44ID:F2r6bOwv0
増税批判とか反日なの?
164: あいピー(茸) [US]2022/10/27(木) 18:39:11.74ID:tFdU5LYY0
どうせ皆んな2〜3年後にはEVに乗り換えてガソリン車のリセールが無くなるんだし、ガソリン車が高く売れるうちに売った方がいいぞ
ガラケーからスマホに変わったのと同じことが始まってる
ガラケーからスマホに変わったのと同じことが始まってる
195: フレッシュモンキー(神奈川県) [US]2022/10/27(木) 22:47:55.73ID:7E8mbbp70
ほら車ユーザーイジメが始まった
未だに車維持してる奴は引っ越してでも捨てないとマジで経済的に詰むぞ
電車バス通勤には課税しないから車は捨てる一択
持ち続けてる奴はバカ
未だに車維持してる奴は引っ越してでも捨てないとマジで経済的に詰むぞ
電車バス通勤には課税しないから車は捨てる一択
持ち続けてる奴はバカ
206: サリーちゃん(東京都) [ニダ]2022/10/27(木) 23:34:57.14ID:8/UJ+JJM0
国民は誰も声を上げないから政府は好きにやれるのです
209: おれゴリラ(SB-Android) [US]2022/10/28(金) 00:52:01.35ID:Dabxy1Nd0
ハゲって性格わるくないか?数人のデータだけど何かそんな気する、