1フライング・ドッグ(ジパング) [NL]2022/10/27(木) 17:17:51.60ID:V+BpN0jI0
【速報】新たな経済対策 29兆1000億円の方針固める
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dc4694673a1b1eb4821eea856898610f0be036
政府が28日に決定する経済対策の規模について国費の一般会計歳出でおよそ29兆1000億円とする方針を固めたことが日本テレビの取材でわかりました。
政府関係者によりますと、政府は経済対策の裏付けとなる補正予算案の総額をおよそ29兆1000億円とする方針を固めたということです。
電気やガス、ガソリン代などの高騰に対し、標準的な家庭で来年1月から9月までの総額で一世帯あたり4万5000円程度の負担軽減策を導入します。
また、妊娠した女性に10万円相当の出産準備金を支給する施策なども盛り込みます。
政府からは総額を25兆円程度とする案が出ていましたが、与党内から増額を求める声が上がり、調整が難航していました。
財源の多くは赤字国債の発行などでまかなわれる見通しで、財政はさらに悪化することになります。

【速報】新たな経済対策 29兆1000億円の方針固める
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dc4694673a1b1eb4821eea856898610f0be036
政府が28日に決定する経済対策の規模について国費の一般会計歳出でおよそ29兆1000億円とする方針を固めたことが日本テレビの取材でわかりました。
政府関係者によりますと、政府は経済対策の裏付けとなる補正予算案の総額をおよそ29兆1000億円とする方針を固めたということです。
電気やガス、ガソリン代などの高騰に対し、標準的な家庭で来年1月から9月までの総額で一世帯あたり4万5000円程度の負担軽減策を導入します。
また、妊娠した女性に10万円相当の出産準備金を支給する施策なども盛り込みます。
政府からは総額を25兆円程度とする案が出ていましたが、与党内から増額を求める声が上がり、調整が難航していました。
財源の多くは赤字国債の発行などでまかなわれる見通しで、財政はさらに悪化することになります。
3: 和歌ちゃん(東京都) [US]2022/10/27(木) 17:19:15.55ID:ZIWOZvik0
そして予算は忖度企業へwww
261: やじさんときたさん(SB-iPhone) [US]2022/10/28(金) 07:28:39.83ID:KOF8N/ay0
>>3
もう過半数以上の人間がこの国も政治も信用してないんだよな
マジで終わってるわメディアも国も人も
もう過半数以上の人間がこの国も政治も信用してないんだよな
マジで終わってるわメディアも国も人も
4: トッポ(茸) [EU]2022/10/27(木) 17:19:27.79ID:DQwsegWy0
何処か日本国債買ってくれるとこ見つけるしかねwww
5: てっちゃん(東京都) [ニダ]2022/10/27(木) 17:20:00.60ID:7j1hQ/An0
政治家、もう国民の借金のこととか
どうでも良くなってるな
どうでも良くなってるな
166: つくばちゃん(千葉県) [US]2022/10/27(木) 18:47:53.87ID:pQe7XSNc0
>>165
それ自民に限らず 政治家全員に言えることだろ
官僚でも天下り先に湯水の如く税金つぎ込んでるし
それ自民に限らず 政治家全員に言えることだろ
官僚でも天下り先に湯水の如く税金つぎ込んでるし
6: カッパファミリー(ジパング) [ニダ]2022/10/27(木) 17:20:10.96ID:IjAIXBX90
30兆円金撒くって言いながら消費増税の議論とか頭おかしいんじゃないの
138: 愛ちゃん(宮城県) [US]2022/10/27(木) 18:16:37.28ID:RUMGgV2R0
>>6
日本だけ突出して補助金や助成金がおおいんだよな
消費税や保険料の減税なら予算を使い切らない事はまず起きないんだがな
日本だけ突出して補助金や助成金がおおいんだよな
消費税や保険料の減税なら予算を使い切らない事はまず起きないんだがな
147: ホックン(奈良県) [ニダ]2022/10/27(木) 18:25:43.49ID:ACNoof7N0
>>138
補助金とかは利権になるからな。
利権を作るのが『優秀な』官僚の仕事。
補助金(利権)に群がる民間企業に天下り先を作る。
補助金とかは利権になるからな。
利権を作るのが『優秀な』官僚の仕事。
補助金(利権)に群がる民間企業に天下り先を作る。
154: 愛ちゃん(宮城県) [US]2022/10/27(木) 18:33:02.16ID:RUMGgV2R0
>>147
わざわざ中間団体に補助金落として官僚食わせてるからな
利権のトライアングルは根深過ぎだし、利権の中にいるマスコミは一切報道しないから情弱には一生理解出来ない構造だね
わざわざ中間団体に補助金落として官僚食わせてるからな
利権のトライアングルは根深過ぎだし、利権の中にいるマスコミは一切報道しないから情弱には一生理解出来ない構造だね
7: なえポックル(静岡県) [US]2022/10/27(木) 17:21:48.89ID:qDh9k9Aw0
消費税減らしたほうが手数料かからなくていいな
10: こんせんくん(茸) [NL]2022/10/27(木) 17:23:10.89ID:OYwvvhkX0
消費税廃止するだけでいいのに
13: みらい君(ジパング) [ニダ]2022/10/27(木) 17:24:17.71ID:O0WGQvgb0
アメリカ国債売れよw
23: KANA(千葉県) [JP]2022/10/27(木) 17:26:19.11ID:hfYMhXok0
15: MiMi-ON(ジパング) [US]2022/10/27(木) 17:24:35.68ID:v0s6N5oK0
これ日本経済滅茶苦茶成長すると思うぞ
本当に30兆円規模の財政出動するとは思わんかったわw
本当に30兆円規模の財政出動するとは思わんかったわw
18: MiMi-ON(ジパング) [US]2022/10/27(木) 17:25:16.86ID:v0s6N5oK0
国民民主が訴えてたのは23兆円の財政出動
維新は17兆円
立憲7兆円
野党の要求を遥かに上回るバラマキを発動した自民党さんよ
やっとマトモになったか
維新は17兆円
立憲7兆円
野党の要求を遥かに上回るバラマキを発動した自民党さんよ
やっとマトモになったか
21: むっぴー(ジパング) [US]2022/10/27(木) 17:25:59.15ID:chlE09Em0
真水で29兆円?
54: ことみちゃん(SB-Android) [KE]2022/10/27(木) 17:32:25.12ID:tmhG64OD0
>>21
内訳が出てるわけじゃないから正確にはわからんけど
こういうのってだいたい繰越や過去の対策費も足してくるよね
内訳が出てるわけじゃないから正確にはわからんけど
こういうのってだいたい繰越や過去の対策費も足してくるよね
26: こぶた(大阪府) [EU]2022/10/27(木) 17:26:30.71ID:9G9EaUEb0
負担を後回しにしてるだけで経済が回るとは到底思えん
電気ガス代や妊婦の経済的な負担減には成長戦略とか全く無いじゃん
電気ガス代や妊婦の経済的な負担減には成長戦略とか全く無いじゃん
31: MiMi-ON(ジパング) [US]2022/10/27(木) 17:27:26.97ID:v0s6N5oK0
>>26
高度経済成長が起きるぞ
https://www.traders.co.jp/news/article/1_1787609
SMBC日興証券では、今後の日本経済には景気を浮揚する2つのドライバーが考えられるとコメント。
一つは政府の総合経済対策、もう一つは交易条件の改善としている。
政府・与党は月内に総合経済政策をまとめるが、SMBC日興では総額19兆円程度の規模になると想定し、真水は9兆円程度、家計所得は4.6兆円程度増えると予想している。
交易条件は大幅に悪化しているが、原油価格のピークアウトにより、日本の対外バランスは正常化していくと予想。
交易条件改善による対外支払いの削減効果は約30兆円となり、その分、国内所得が増えると見込んでいる。
交易条件の改善効果と総合経済対策(真水の9兆円)を合わせると約39兆円で、名目GDPを7.1%程度押し上げると期待されるとのこと。
日本経済の回復に弾みが付くとSMBC日興では予想している。
高度経済成長が起きるぞ
https://www.traders.co.jp/news/article/1_1787609
SMBC日興証券では、今後の日本経済には景気を浮揚する2つのドライバーが考えられるとコメント。
一つは政府の総合経済対策、もう一つは交易条件の改善としている。
政府・与党は月内に総合経済政策をまとめるが、SMBC日興では総額19兆円程度の規模になると想定し、真水は9兆円程度、家計所得は4.6兆円程度増えると予想している。
交易条件は大幅に悪化しているが、原油価格のピークアウトにより、日本の対外バランスは正常化していくと予想。
交易条件改善による対外支払いの削減効果は約30兆円となり、その分、国内所得が増えると見込んでいる。
交易条件の改善効果と総合経済対策(真水の9兆円)を合わせると約39兆円で、名目GDPを7.1%程度押し上げると期待されるとのこと。
日本経済の回復に弾みが付くとSMBC日興では予想している。
30: アストモくん(大阪府) [GB]2022/10/27(木) 17:27:26.79ID:TP3XtRRz0
税金をドルに投資してぼろ儲けしてるらしいが、国民には内緒だそうだ
209: レビット君(茸) [ニダ]2022/10/27(木) 20:27:25.64ID:LjaAVIij0
>>30
というか財政問題は存在しない、国債刷っても問題ないと信じる馬鹿な国民ばっかだから、財政再建後回しにして円安インフレになる
金持ちは財政問題のある日本円から外国資産にしてインフレから資産を防衛する、貧乏人は消費税より逆進性の高いインフレ税で苦しむ、馬鹿だから
国債発行すればするほど金持ち有利なのに馬鹿な貧乏人は死ぬまで気付かない
というか財政問題は存在しない、国債刷っても問題ないと信じる馬鹿な国民ばっかだから、財政再建後回しにして円安インフレになる
金持ちは財政問題のある日本円から外国資産にしてインフレから資産を防衛する、貧乏人は消費税より逆進性の高いインフレ税で苦しむ、馬鹿だから
国債発行すればするほど金持ち有利なのに馬鹿な貧乏人は死ぬまで気付かない
32: アストモくん(大阪府) [GB]2022/10/27(木) 17:27:27.04ID:TP3XtRRz0
税金をドルに投資してぼろ儲けしてるらしいが、国民には内緒だそうだ
38: MiMi-ON(ジパング) [US]2022/10/27(木) 17:28:07.09ID:v0s6N5oK0
平時の安倍政権、補正予算は3兆円とかだったからな
30兆円ってヤバいぞ
リーマンショックの時並の補正予算だ
30兆円ってヤバいぞ
リーマンショックの時並の補正予算だ
45: うずぴー(ジパング) [CN]2022/10/27(木) 17:30:14.75ID:ZRIeq4kz0
これ氷河期世代の時にやってたら、就職難とか全部解決してたよな
47: 柿兵衛(東京都) [ヌコ]2022/10/27(木) 17:30:17.95ID:oDQxcSGL0
これ想像以上に景気悪いんだろうね
GOTOとか自治体の商品券とかかなり色々やってるけど今までこんなに長いことやったことないもん
消費税とコロナが重なったのは効いたな
GOTOとか自治体の商品券とかかなり色々やってるけど今までこんなに長いことやったことないもん
消費税とコロナが重なったのは効いたな
68: 天女(茸) [ID]2022/10/27(木) 17:34:14.54ID:ZiT7Afv40
>>62
どこかの長く続いたことだけが自慢のアホな政権が、増税した際にちゃんと社会保障費に回してさえいればなぁ
どこかの長く続いたことだけが自慢のアホな政権が、増税した際にちゃんと社会保障費に回してさえいればなぁ
48: りぼんちゃん(京都府) [US]2022/10/27(木) 17:30:39.59ID:4OqDkW5T0
つい最近トラスがイギリスでやったことやん
物価高対策で財政出動ってイミフ
岸田も辞任したくて真似すんのか?
物価高対策で財政出動ってイミフ
岸田も辞任したくて真似すんのか?
53: ヤン坊(東京都) [US]2022/10/27(木) 17:31:57.71ID:ZzQ1/MOY0
あとで消費税20%だからwww
63: アッピー(東京都) [ニダ]2022/10/27(木) 17:33:22.85ID:GFuiFVWq0
物価高対策って給料上げるのが先だろ
何でも税金投入って本当にバカな政治するな
40年前の日本とかアメリカを見習えって
何でも税金投入って本当にバカな政治するな
40年前の日本とかアメリカを見習えって
66: ピンキーモンキー(茨城県) [ニダ]2022/10/27(木) 17:33:53.48ID:wxrbes0w0
赤字国債発行してまでばらまくぐらいなら減税すればいいのに
284: バヤ坊(茸) [US]2022/10/28(金) 19:28:41.43ID:FAfcQsJp0
>>224
詭弁じゃなくて事実なんだが
データも見れないならもう経済を語るな
恥をかくだけだぞ
詭弁じゃなくて事実なんだが
データも見れないならもう経済を語るな
恥をかくだけだぞ
69: スピーディー(福岡県) [ヌコ]2022/10/27(木) 17:34:22.33ID:29h5E5AE0
俺ら国民のために29兆円も出してくれるのに岸田総理叩くやつって何なの?
文句あるなら29兆円以上俺らに恵んでみろよ、できるのか?あ?
文句あるなら29兆円以上俺らに恵んでみろよ、できるのか?あ?
98: ピンキーモンキー(茨城県) [ニダ]2022/10/27(木) 17:41:08.08ID:wxrbes0w0
>>69
赤字国債発行するのは政府の責任
財務省は岸田のせいで国民一人当たりの借金が1500万円に増えましたって言うだけだろ
財務省は政府の一部じゃなくて自分だけ別格だと思ってるから
赤字国債発行するのは政府の責任
財務省は岸田のせいで国民一人当たりの借金が1500万円に増えましたって言うだけだろ
財務省は政府の一部じゃなくて自分だけ別格だと思ってるから
73: 吉ブー(愛知県) [IN]2022/10/27(木) 17:35:25.49ID:P5ebXqDt0
これもう消費税いらなくね?赤字国債発行すりゃいいんだし
83: さなえちゃん(光) [ニダ]2022/10/27(木) 17:38:20.55ID:juLof+oG0
一人あたり25万円くらいのはずなんだけど、俺にはほとんど恩恵無い気がする。
消費税の税収が年間20兆円くらいなんだから、1年間消費税無しにしろよ。簡単だし公平だし。
消費税の税収が年間20兆円くらいなんだから、1年間消費税無しにしろよ。簡単だし公平だし。
97: Dr.ブラッド(長野県) [US]2022/10/27(木) 17:40:57.56ID:8ZQ59y7M0
>>83
物価高で自動的に消費税の税収増えるんだからその分くらいは還元すべきだよなぁ。それが景気の足引っ張ってるんだし
物価高で自動的に消費税の税収増えるんだからその分くらいは還元すべきだよなぁ。それが景気の足引っ張ってるんだし
84: ハーディア(東京都) [US]2022/10/27(木) 17:38:22.67ID:q9EsKF+n0
再エネ賦課金は止めるんだっけ?
もしかしてこの補助の話って再エネ賦課金の肩代わりするだけって話?
もしかしてこの補助の話って再エネ賦課金の肩代わりするだけって話?
87: ヨドくん(東京都) [US]2022/10/27(木) 17:38:38.58ID:Vlbp0v4A0
30兆なんて国民一人あたり2万程度だからたいして恩恵は実感できないだろうな
105: いっちゃん(ジパング) [US]2022/10/27(木) 17:43:12.20ID:cC/g5y7y0
国民健康保険なくしてくれるだけで助かるんだけどダメ?
107: ピンキーモンキー(茨城県) [ニダ]2022/10/27(木) 17:45:33.67ID:wxrbes0w0
>>105
診療報酬の改悪やっただけで自民党が政権失ったのに
健康保険制度そのものを無くしたら医者がストライキ起こすぞ
診療報酬の改悪やっただけで自民党が政権失ったのに
健康保険制度そのものを無くしたら医者がストライキ起こすぞ
108: バザールでござーる(茸) [MY]2022/10/27(木) 17:45:40.03ID:wi1pHT3l0
税金を集めてから戻すんじゃなくて初めから集めないでほしい
109: おもてなしくん(東京都) [TR]2022/10/27(木) 17:46:46.55ID:ZHMijMIa0
明日は日本株高配当ETFを全力買いするわ
個別株をやりたいけれど分からんからETFにしとく
これが庶民が乗れる一生に一度あるかどうかの最後のビッグウェーブだろ
個別株をやりたいけれど分からんからETFにしとく
これが庶民が乗れる一生に一度あるかどうかの最後のビッグウェーブだろ
114: 山の手くん(福岡県) [US]2022/10/27(木) 17:48:42.21ID:jUgfpNek0
もう国債に頼るのヤメロや!
お前らはその借金から逃げるだけだろが!
お前らはその借金から逃げるだけだろが!
125: ピンキーモンキー(茨城県) [ニダ]2022/10/27(木) 17:56:14.17ID:wxrbes0w0
>>114
財務省が巨大に膨れ上がった赤字国債の責任を政府と国民に責任転嫁し続けてる
「あんたらが勝手にやったことでしょ、俺たち財務省は税収の範囲内で行政サービス提供しろと
あれだけ言い続けてきたのに」と言い放って知らん顔
いつものこと
財務省が巨大に膨れ上がった赤字国債の責任を政府と国民に責任転嫁し続けてる
「あんたらが勝手にやったことでしょ、俺たち財務省は税収の範囲内で行政サービス提供しろと
あれだけ言い続けてきたのに」と言い放って知らん顔
いつものこと
117: ファーファ(東京都) [EG]2022/10/27(木) 17:53:18.35ID:CVNEcZDK0
中抜きが捗る
145: 小梅ちゃん(SB-iPhone) [FR]2022/10/27(木) 18:24:32.94ID:J3CdKC/F0
消費税増税するための布石やで
164: つくばちゃん(千葉県) [US]2022/10/27(木) 18:45:52.50ID:pQe7XSNc0
>>158
GHQが財政法4条があるからなぁ 世界中で日本だけなw
憲法9条なみにヤバいw
GHQが財政法4条があるからなぁ 世界中で日本だけなw
憲法9条なみにヤバいw
173: マーシャルくん(大阪府) [FR]2022/10/27(木) 18:53:16.91ID:lKSZ148V0
単純計算、現金給付で29万円相当なんだけど、どうせまた俺は1銭も分け前が来ないんだろ
ワープアなのに
ワープアなのに
181: 元気くん(東京都) [ニダ]2022/10/27(木) 18:58:40.50ID:0siq4aAq0
>>173
そりゃ選挙で支援してくれた仲間にだけ配りますわ
ただ生きてるだけの国民なんて自民党の政治家からしたらなんの価値もない
でも馬鹿は票を入れただけで自民党を支援してる気分になってるのよねwこれがホント笑える
支援て結局のところ金だから
そりゃ選挙で支援してくれた仲間にだけ配りますわ
ただ生きてるだけの国民なんて自民党の政治家からしたらなんの価値もない
でも馬鹿は票を入れただけで自民党を支援してる気分になってるのよねwこれがホント笑える
支援て結局のところ金だから
175: ユーキャンキャン(兵庫県) [US]2022/10/27(木) 18:54:06.50ID:QGdqaAmz0
高橋洋一「物価が上がった分だけ消費税を下げればいい」
180: つくばちゃん(千葉県) [US]2022/10/27(木) 18:57:58.83ID:pQe7XSNc0
>>175
どんなに正論言っても官僚や政治屋やテレビやNHKが普通に腐ってるから誰も耳を貸さないというw
どんなに正論言っても官僚や政治屋やテレビやNHKが普通に腐ってるから誰も耳を貸さないというw
190: 山の手くん(千葉県) [BR]2022/10/27(木) 19:35:29.13ID:z0uxOzWL0
むしろ
「物価を上昇させる」というアベノミクスの目標が達成されたんだが?
「物価を上昇させる」というアベノミクスの目標が達成されたんだが?
193: マストくん(東京都) [US]2022/10/27(木) 19:48:04.18ID:oExDNneA0
なんで減税しないんだろう。減税が公平だと思うが。借金して経費かけて経済対策してばかりで財政健全化なんてむりやろ。
197: ペーパー・ドギー(愛知県) [ニダ]2022/10/27(木) 19:50:18.05ID:QMybBRhB0
>>193
国債発行すれば国民一人につきウン千万の借金ってデマ飛ばして増税できるから
国債発行すれば国民一人につきウン千万の借金ってデマ飛ばして増税できるから
200: ヨドくん(福岡県) [EU]2022/10/27(木) 19:51:57.13ID:9gzEuCr80
この国はどこまで墜ちるのか
215: アッピー(東京都) [EC]2022/10/27(木) 20:43:56.08ID:XSc7CDEp0
>>200
ホントそれ
いっそのことネラーに政権任せたほうがマシだろうな
政治家、官僚の前に国民全体が腐り切って澱んでる
ホントそれ
いっそのことネラーに政権任せたほうがマシだろうな
政治家、官僚の前に国民全体が腐り切って澱んでる
218: ポポル(大阪府) [EU]2022/10/27(木) 21:14:02.73ID:JUqh372s0
円安介入で30兆円以上の為替利益出ただろうが。それ使えよゴミ政府が
223: アッピー(東京都) [EC]2022/10/27(木) 22:03:40.58ID:XSc7CDEp0
>>218
ここのネトウヨが言うには
国の借金なんかない
為替介入で儲かりまくり
なら増税すんなよ
ここのネトウヨが言うには
国の借金なんかない
為替介入で儲かりまくり
なら増税すんなよ
219: エチカちゃん(東京都) [FR]2022/10/27(木) 21:26:41.51ID:P9W5Q0Xz0
ほとんど日銀が買い受ける赤字国債を原資にした政府のばら撒き=金融市場への円の大量供給
→更なる円安(長期金利高)進行
ってことでいいの?
→更なる円安(長期金利高)進行
ってことでいいの?
222: ミルバード(茸) [CH]2022/10/27(木) 21:40:56.11ID:uZb55t8Y0
>>219
赤字国債の発行でばらまく金は実体経済だから単純に為替がどうなるかはわからんでしょ
ばらまいて景気が良くなって日銀が金利を上げれば円安は止まる
この程度で別に景気は良くならないだろうが
赤字国債の発行でばらまく金は実体経済だから単純に為替がどうなるかはわからんでしょ
ばらまいて景気が良くなって日銀が金利を上げれば円安は止まる
この程度で別に景気は良くならないだろうが
226: KANA(東京都) [US]2022/10/27(木) 22:10:02.64ID:fNh82f7c0
赤字国債ってさ
禁止にできねーの?
禁止にできねーの?
228: 回転むてん丸(ジパング) [MX]2022/10/27(木) 22:22:19.50ID:M7RsDyGx0
>>226
元から通常予算の時点で全然足りてないからな
そこに行革もせず言われるがまま社会保障や福祉を継ぎ足してりゃね
元から通常予算の時点で全然足りてないからな
そこに行革もせず言われるがまま社会保障や福祉を継ぎ足してりゃね
229: パム、パル(大阪府) [ニダ]2022/10/27(木) 22:27:38.05ID:V1kqPRjr0
簡単な話をしようか?
消費税廃止しろ
これだけで対策になるうえに経済と景気が上がる
はよやれ
消費税廃止しろ
これだけで対策になるうえに経済と景気が上がる
はよやれ
244: しょうこちゃん(大阪府) [AU]2022/10/28(金) 00:27:39.81ID:wT4DjInw0
>>241
日本人みたいな悲観主義的な人間が多い国民性なら、オランダみたいな安楽死合法化がなされれば案外経済持ち直すかもね
「いざとなれば安楽死があるし」って感じで、逆に元気になる気がするわ
日本人みたいな悲観主義的な人間が多い国民性なら、オランダみたいな安楽死合法化がなされれば案外経済持ち直すかもね
「いざとなれば安楽死があるし」って感じで、逆に元気になる気がするわ
246: ほっしー(光) [US]2022/10/28(金) 00:36:12.15ID:/ln1Plmd0
で、庶民に実際降りてくるのは何億位まで目減りするんだ?
250: エチカちゃん(東京都) [EC]2022/10/28(金) 00:43:29.25ID:1eDr11b10
>>246
アベノミクスはまやかしだったからね
トリクルダウンなんてのは夢物語
未来永劫庶民への分配はない
アベノミクスはまやかしだったからね
トリクルダウンなんてのは夢物語
未来永劫庶民への分配はない
254: レンザブロー(神奈川県) [ニダ]2022/10/28(金) 04:28:44.95ID:q9xjgqsP0
>>250
トリクルダウンの責任とらせてえわ。
竹中なんかそんなこと言ってないとか言い出してるし、ふざけるなと言いたい。
結局、超絶少子高齢化が確定してんのに国債発行しまくりとかバカすぎるわ。今の年寄りさえ日本が保てればそれでいい、あとは知らんをずっとやり続けてる。
トリクルダウンの責任とらせてえわ。
竹中なんかそんなこと言ってないとか言い出してるし、ふざけるなと言いたい。
結局、超絶少子高齢化が確定してんのに国債発行しまくりとかバカすぎるわ。今の年寄りさえ日本が保てればそれでいい、あとは知らんをずっとやり続けてる。
249: あかりちゃん(東京都) [US]2022/10/28(金) 00:38:25.31ID:ovx11Vmr0
物価高対策で税金投入するバカがいるか!
物価高対策なら消費税やめろバカ
猿ジャップ
物価高対策で税金投入するバカがいるか!
物価高対策なら消費税やめろバカ
猿ジャップ
257: ニーハオ(茸) [EU]2022/10/28(金) 05:14:31.25ID:8CYLHBVR0
金配る方式だとアホみたいに金と手間と時間が掛かるんだよな
しばらく消費税やめたら?
しばらく消費税やめたら?
278: ヒッキー(神奈川県) [US]2022/10/28(金) 14:23:12.38ID:Yh66fXpq0
マイナに口座登録してあるからさっさと振り込めよ(´・ω・`)
281: りぼんちゃん(千葉県) [AU]2022/10/28(金) 14:38:32.47ID:b7PJRMH30
>>278
実際、これでいいよなw
マイナンバーカードの分かりやすいメリットを提示すりゃーあっという間に浸透する
実際、これでいいよなw
マイナンバーカードの分かりやすいメリットを提示すりゃーあっという間に浸透する