2: カバガラス(神奈川県) [US]2022/10/24(月) 22:19:00.57ID:HyYyY8Dk0
はい
3: シャべる君(茸) [ニダ]2022/10/24(月) 22:19:31.34ID:WQuzIyEs0
セカンドストリート裏路地
4: アメリちゃん(茸) [US]2022/10/24(月) 22:19:44.15ID:KX0WvAFK0
わろた
5: OPEN小將(兵庫県) [US]2022/10/24(月) 22:19:55.46ID:PfCbpDZS0
つまりNeoGeoか
7: UFO仮面ヤキソバン(茸) [KR]2022/10/24(月) 22:20:01.00ID:xC7N3U8O0
ルマンドめっちゃ安くね?
14: いきいき黄門様(滋賀県) [MY]2022/10/24(月) 22:20:35.67ID:jLij1Ng40
なんか吹き出しの中が気持ち悪いんだがw
24: デンちゃん(富山県) [US]2022/10/24(月) 22:22:33.93ID:Kt2AUCo40
レンタル→サブスク
中古販売→メルカリ
オワコン
中古販売→メルカリ
オワコン
33: み子ちゃん(光) [US]2022/10/24(月) 22:24:04.61ID:g9QOS2Nl0
TSUTAYAって今何やってるの?
366: こぶた(ジパング) [CN]2022/10/25(火) 07:22:15.03ID:mfAtPatC0
>>345
蔦屋は意識高い系に振ったけど微妙だな。
GEOはレンタルDVDを借りる層が欲しそうなものって路線を貫いてる。
蔦屋は意識高い系に振ったけど微妙だな。
GEOはレンタルDVDを借りる層が欲しそうなものって路線を貫いてる。
42: 回転むてん丸(愛知県) [ニダ]2022/10/24(月) 22:26:42.47ID:jT7luh+G0
~10年後~
GEOの新メニューのカレーラーメンが美味いってさ
GEOの新メニューのカレーラーメンが美味いってさ
51: アッキー(やわらか銀行) [US]2022/10/24(月) 22:28:18.98ID:7/li9yiO0
コミックレンタルは重宝してる
1冊50円で1週間読めるのは助かるわ
10冊借りても1週間で550円だ
1冊50円で1週間読めるのは助かるわ
10冊借りても1週間で550円だ
54: マカプゥ(鳥取県) [US]2022/10/24(月) 22:28:41.71ID:+nkdDFVT0
まあ雑多な中古ショップ化するよりはマシかな
昔ゲームショップやってたところが最終的に中古の農機具まで売ってて複雑な気持ちになった
子供の頃よく行ってたから
昔ゲームショップやってたところが最終的に中古の農機具まで売ってて複雑な気持ちになった
子供の頃よく行ってたから
72: 戸越銀次郎(愛知県) [PL]2022/10/24(月) 22:32:03.86ID:RVRhr3E90
ゲオ本社のある名古屋の店舗だから実験的なものかも
セカンドストリートをゲオが展開する前、10年ぐらい前にも実験的に古着売ってるゲオの店舗があった
セカンドストリートをゲオが展開する前、10年ぐらい前にも実験的に古着売ってるゲオの店舗があった
93: リスモ(愛知県) [JP]2022/10/24(月) 22:36:23.25ID:1ZRLUrnv0
ヤマダ電機と同じことしてる。
やっぱ儲かるんかな?
やっぱ儲かるんかな?
223: さっちゃん(ジパング) [HR]2022/10/24(月) 23:47:56.45ID:RITLR9Er0
昨年の白物中古家電取扱廃止8割引セールにはお世話になりました。
>>93
賞味期限が長くて常温保存できて
店舗の売り場スペースを埋められるのがメリット。
ちなみに近所のゲオだが数年前に改装した際、おしゃれ雑貨と外国菓子のある喫茶コーナー作ってみたけど案の定爆死して今はガチャガチャ置き場になってる。これもそんな試行錯誤の成れの果てだろう。
最近は安物電器を扱いだして間に合せには悪くなさげ。値上げしまくってるドンキよりもマシ。
>>93
賞味期限が長くて常温保存できて
店舗の売り場スペースを埋められるのがメリット。
ちなみに近所のゲオだが数年前に改装した際、おしゃれ雑貨と外国菓子のある喫茶コーナー作ってみたけど案の定爆死して今はガチャガチャ置き場になってる。これもそんな試行錯誤の成れの果てだろう。
最近は安物電器を扱いだして間に合せには悪くなさげ。値上げしまくってるドンキよりもマシ。
226: 天女(千葉県) [US]2022/10/24(月) 23:51:53.68ID:iAMxzKYx0
>>223
なるほどなー
ドン・キホーテは確か仕入れるものは社員が決めるんだがGEOもその辺店舗によって変わるのか
なるほどなー
ドン・キホーテは確か仕入れるものは社員が決めるんだがGEOもその辺店舗によって変わるのか
105: シャべる君(茸) [KR]2022/10/24(月) 22:41:26.34ID:K918H29g0
家電量販もヤバいのが多そう。
日本は引退したジジババだらけ。奴らは収入少ないから、金使わない。
日本は引退したジジババだらけ。奴らは収入少ないから、金使わない。
117: シャべる君(茸) [KR]2022/10/24(月) 22:45:52.42ID:K918H29g0
>>111
おれは結構稼いでるけどな。
でも確かに、円安で不景気で世の中先行き暗いから、車のグレードは妥協したわ。
おれは結構稼いでるけどな。
でも確かに、円安で不景気で世の中先行き暗いから、車のグレードは妥協したわ。
135: にっきーくん(東京都) [US]2022/10/24(月) 22:52:41.64ID:OYgVAC4H0
もうGEOである必要がないだろ
138: レビット君(静岡県) [US]2022/10/24(月) 22:54:35.48ID:Es+cmGu00
>>135
焼山店ってとこはすぐ近くにセカストあるからセカスト転換の手が使えないし
最後の悪あがき的に色々やってみようって感じなんだろう
立地や規模的にセカスト転換が無理な店はゲームショップ+ディスカウントストア的な業態に持っていくのかもね
焼山店ってとこはすぐ近くにセカストあるからセカスト転換の手が使えないし
最後の悪あがき的に色々やってみようって感じなんだろう
立地や規模的にセカスト転換が無理な店はゲームショップ+ディスカウントストア的な業態に持っていくのかもね
186: ミルミルファミリー(石川県) [US]2022/10/24(月) 23:21:13.81ID:N8Bf2nGP0
2000株持ってるけど最近異常に上げてる
189: ピモピモ(東京都) [EU]2022/10/24(月) 23:21:44.35ID:a+n+INRv0
今日、しゃべくり007に出てたな
225: どんぎつね(青森県) [ヌコ]2022/10/24(月) 23:49:47.76ID:amcXoW2W0
電機屋目指してんのかと思ったけど違ったのか
232: プイ(光) [US]2022/10/24(月) 23:55:54.37ID:3dHI3/i50
>>225
そう言えば一時期やってたなw
GEO迷走して終わりに向かってる感あるけどそういう訳では無いんだな
そう言えば一時期やってたなw
GEO迷走して終わりに向かってる感あるけどそういう訳では無いんだな
227: ソニー坊や(ジパング) [US]2022/10/24(月) 23:52:19.65ID:PGel4sH20
シダックスがカラオケやったり
ヤマダ電機が家具売ったりで
もう業種は選んでられないのか
ヤマダ電機が家具売ったりで
もう業種は選んでられないのか
233: 緑山タイガ(ジパング) [GB]2022/10/24(月) 23:57:12.84ID:n2Zbk4C20
>>227
SHIDAXカラオケしか知らんかった
富士フイルムの社員食堂から始まったの初めて知ったw勉強になる
SHIDAXカラオケしか知らんかった
富士フイルムの社員食堂から始まったの初めて知ったw勉強になる
256: めばえちゃん(愛知県) [US]2022/10/25(火) 00:24:34.45ID:YHbPT8MC0
漫画レンタルが結構便利でよく利用してる。
259: きこりん(やわらか銀行) [US]2022/10/25(火) 00:37:26.70ID:AN6kvSRA0
>>256
同じく。
ただ漫画のラインナップは、最新の割とマイナーどころもカバーしてるツタヤのが上。
店舗にもよるのかもしれないが
ゲオはちょっと古めのタイトルも揃えてあるのが利点かな。
同じく。
ただ漫画のラインナップは、最新の割とマイナーどころもカバーしてるツタヤのが上。
店舗にもよるのかもしれないが
ゲオはちょっと古めのタイトルも揃えてあるのが利点かな。
269: 麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [NO]2022/10/25(火) 01:00:27.30ID:/yOS2L3W0
ルマンドー
275: ななちゃん(福岡県) [ニダ]2022/10/25(火) 01:13:47.06ID:YdOixGya0
ロッテのガーナ&クランキー4種袋って、
なんでブラックを混ぜるかね?
甘いミルクチョコとブラックは、客層と嗜好が全然違うだろ。
他種は好きでも、1つでも苦手なモノが入ると、
バラエティーセットって買わないんよ。
なんでブラックを混ぜるかね?
甘いミルクチョコとブラックは、客層と嗜好が全然違うだろ。
他種は好きでも、1つでも苦手なモノが入ると、
バラエティーセットって買わないんよ。
277: めばえちゃん(愛知県) [KR]2022/10/25(火) 01:18:23.85ID:FjdkpVGw0
中古パソコンとか中古スマホとかよく買う
もうエッチなビデオは借りない
もうエッチなビデオは借りない
400: UFO仮面ヤキソバン(SB-Android) [ニダ]2022/10/25(火) 10:37:29.14ID:Lt005Ifc0
>>277
昔、良くHDDに落としてDVDに落としてたよな
昔、良くHDDに落としてDVDに落としてたよな
287: マンナちゃん(京都府) [US]2022/10/25(火) 01:56:55.37ID:cmAEegRq0
業態変えてんのか
他も厳しくなるかな
他も厳しくなるかな
301: なるこちゃん(千葉県) [US]2022/10/25(火) 02:43:54.86ID:DHXMsOFw0
そもそも昔は1本15000円以上したじゃんVHSて
それがDVDやBluRayになって高くても3000円ちょっと安けりゃ1000円ちょっとだろ
そら借りずに買うわなぁ
それがDVDやBluRayになって高くても3000円ちょっと安けりゃ1000円ちょっとだろ
そら借りずに買うわなぁ
330: ポテくん(SB-Android) [ニダ]2022/10/25(火) 05:32:43.70ID:juD7Cghl0
>>301
買わないだろwwww
ネット配信が主流になっただけ
円盤なんか終わっとる
買わないだろwwww
ネット配信が主流になっただけ
円盤なんか終わっとる
439: こうふくろうず(神奈川県) [ニダ]2022/10/26(水) 05:02:21.25ID:X441/Kxy0
>>330
ネット配信の前は買ってたろ?
今はネット配信の方が多いわな確かに
ネット配信の前は買ってたろ?
今はネット配信の方が多いわな確かに
349: V V-OYA-G(ジパング) [US]2022/10/25(火) 06:39:57.91ID:gjiGNIp50
数年後…
「知ってるか?GEOって元々レンタルビデオ屋だったんだぜ?」
「知ってるか?GEOって元々レンタルビデオ屋だったんだぜ?」
353: かえ☆たい(東京都) [US]2022/10/25(火) 06:43:37.33ID:JIdQOTiX0
配信業とかネカフェとかカラオケボックスみたいにコンテンツを扱う業種の方が自然な流れな気がするけど
GEOもTSUTAYAもしないところを見ると実際は違うんだな
GEOもTSUTAYAもしないところを見ると実際は違うんだな
416: V V-OYA-G(東京都) [US]2022/10/25(火) 12:58:05.96ID:Xb/liLDf0
>>353
配信はやってる
DLsiteがそれ
fanza(DMM)と違って3次元はやってないが
2次元、こと同人モノに関しては強い
配信はやってる
DLsiteがそれ
fanza(DMM)と違って3次元はやってないが
2次元、こと同人モノに関しては強い
356: ことみちゃん(大阪府) [US]2022/10/25(火) 06:53:20.89ID:mk9DTBkK0
ヤマダデンキと同じ事してる…
潰れる前の悪あがきだこれ
潰れる前の悪あがきだこれ
399: こぶた(ジパング) [CN]2022/10/25(火) 10:31:12.86ID:mfAtPatC0
>>356
でもヤマダは家の中のこと全部お任せって感じの店づくりになってて
競合店が少ない地域なら人気あるんじゃない?
でもヤマダは家の中のこと全部お任せって感じの店づくりになってて
競合店が少ない地域なら人気あるんじゃない?
380: みやこさん(ジパング) [US]2022/10/25(火) 08:22:01.93ID:1D31taY/0
サーティワンとかアイスしか売ってないのになんで成り立ってるのかよくわからない
384: はまりん(ジパング) [US]2022/10/25(火) 08:37:10.97ID:RvxKIHsp0
>>380
デートや小さい子がいる家庭のお出かけ、誕生日、女の子同士の外出、祖父母が孫のいる家に行く手土産等だね
俺は全く客層じゃないけど
デートや小さい子がいる家庭のお出かけ、誕生日、女の子同士の外出、祖父母が孫のいる家に行く手土産等だね
俺は全く客層じゃないけど
390: ユーキャンキャン(福岡県) [NO]2022/10/25(火) 09:36:10.45ID:Hu8I9+8t0
>>380
Fcのてんちょが言ってたけど
冷凍庫に入れとけばいいし
結構売れるんだってよ
Fcのてんちょが言ってたけど
冷凍庫に入れとけばいいし
結構売れるんだってよ
392: フレッシュモンキー(東京都) [EU]2022/10/25(火) 09:42:56.55ID:5LchvBkS0
>>380
ベンチャー崩れのコロナ障害者増えたのよ
故人の雑誌や玩具店漁りとか、そんなの売ってフードロスの弁当やオモロな自販機とか、居酒屋ミーティングやEスポーツ
インターネット事業とは、名ばかりの生活保護、たまにキャンプ
ベンチャー崩れのコロナ障害者増えたのよ
故人の雑誌や玩具店漁りとか、そんなの売ってフードロスの弁当やオモロな自販機とか、居酒屋ミーティングやEスポーツ
インターネット事業とは、名ばかりの生活保護、たまにキャンプ
389: ガリ子ちゃん(光) [CN]2022/10/25(火) 09:28:34.94ID:zw4OGMXI0
ルマンドは1個々剥くのが面倒
せんべいもビスケットも個包装いらんねん
せんべいもビスケットも個包装いらんねん
397: キョロちゃん(愛媛県) [KR]2022/10/25(火) 10:14:01.10ID:SdVTMW6k0
ゲオは漫画レンタルが有能。
新刊1冊買う金(600円)で、新刊(1ヵ月遅れだが)10冊を1週間借りられる。
めっちゃお得よ。
おかげで、この5年くらいで、近所のゲオの蔵書の半分近くを読んだかもしれん。
最近読んだ中では「ペリリュー 楽園のゲルニカ」が当たりだった
あと「黄昏流星群」が思いのほか面白かった。よくあんだけネタが思いつくわ
新刊1冊買う金(600円)で、新刊(1ヵ月遅れだが)10冊を1週間借りられる。
めっちゃお得よ。
おかげで、この5年くらいで、近所のゲオの蔵書の半分近くを読んだかもしれん。
最近読んだ中では「ペリリュー 楽園のゲルニカ」が当たりだった
あと「黄昏流星群」が思いのほか面白かった。よくあんだけネタが思いつくわ
411: ティグ(茸) [US]2022/10/25(火) 12:38:37.27ID:OZ0MLVpu0
完全に末期症状だろ
店員は早く逃げた方がいいよ
まあ再就職は無理だろうけどw
店員は早く逃げた方がいいよ
まあ再就職は無理だろうけどw
421: どれどれ(東京都) [GB]2022/10/25(火) 14:25:42.01ID:iGZLQApF0
GEOってゲーム屋さんかと思ってた
428: 緑山タイガ(北海道) [US]2022/10/25(火) 17:20:26.10ID:wrwvBo3T0
近所にでかいGEOあるけど、もはや何屋だかわからん
店内入ると左側にスマホ・タブレット(新品・中古)とSIM契約コーナー
その奥に中古家電とUFOキャッチャーと中古CD/DVD販売
右側にはGEO推しの新品家電が多数並び、レジ前にはお菓子とゲームソフトコーナー
お目当てのレンタルコーナーはどんどん奥に追いやられ、もはや店舗の半分程度しかない
別のGEOなんか古着やトレーディングカードまで扱いだしてる
ツタヤが閉店ラッシュのさなか、GEOのレンタルだけは潰さんで欲しいから儲かるならいいけどさ
店内入ると左側にスマホ・タブレット(新品・中古)とSIM契約コーナー
その奥に中古家電とUFOキャッチャーと中古CD/DVD販売
右側にはGEO推しの新品家電が多数並び、レジ前にはお菓子とゲームソフトコーナー
お目当てのレンタルコーナーはどんどん奥に追いやられ、もはや店舗の半分程度しかない
別のGEOなんか古着やトレーディングカードまで扱いだしてる
ツタヤが閉店ラッシュのさなか、GEOのレンタルだけは潰さんで欲しいから儲かるならいいけどさ
436: 湘南新宿くん(茸) [SE]2022/10/25(火) 22:29:47.28ID:Z1QNBy3e0
>>428
うちの近所も最近改装してそんな状態。
昔はレンタル100円とかあると行列できてたのにな。
スタバ付きのTSUTAYAも近くにあるけど、こっちもレンタル大幅縮小、わけわからん雑貨ばかり。
しかもスタバで本読めるから、結局本も売れない。
漢字表記の蔦屋なんてもはや本屋ですらないよな
うちの近所も最近改装してそんな状態。
昔はレンタル100円とかあると行列できてたのにな。
スタバ付きのTSUTAYAも近くにあるけど、こっちもレンタル大幅縮小、わけわからん雑貨ばかり。
しかもスタバで本読めるから、結局本も売れない。
漢字表記の蔦屋なんてもはや本屋ですらないよな
450: スージー(茸) [FI]2022/10/26(水) 14:24:38.45ID://HaE0O00
GEOが無くなったらゲーム売る場所が無くなるから困る。