1やまじちゃん(秋田県) [US]2022/10/18(火) 18:35:06.92ID:mZ+Iyvzu0
池田理代子『ベルサイユのばら』50年の誕生秘話。原稿料は男性の半分、
「悪書」と目の敵に。逆風の中支えてくれたモハメド・アリの言葉とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82082238cd7c1f0eea77a5e6176f3d1094df2e8

池田理代子『ベルサイユのばら』50年の誕生秘話。原稿料は男性の半分、
「悪書」と目の敵に。逆風の中支えてくれたモハメド・アリの言葉とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82082238cd7c1f0eea77a5e6176f3d1094df2e8
2: あいピー(大阪府) [ニダ]2022/10/18(火) 18:37:58.81ID:1BGvcQgR0
花屋の娘のシモーヌがどうのこうの
3: ミルーノ(愛媛県) [JP]2022/10/18(火) 18:38:12.47ID:WlBkXBmZ0
蝶のように舞い、蜂のように刺す?
4: アイスちゃん(茸) [JP]2022/10/18(火) 18:39:50.64ID:OAupChQs0
クビチョン派
5: さくらとっとちゃん(宮城県) [JP]2022/10/18(火) 18:40:00.82ID:OW0lWoLO0
俺はラ・セーヌの星のほうがいい
何かエロいし
何かエロいし
11: アッキー(茸) [US]2022/10/18(火) 18:42:56.77ID:GrAmzrPF0
オスカルにあわせてくーれーてー
13: トラッピー(兵庫県) [CN]2022/10/18(火) 18:43:37.80ID:rWFhhFFq0
>当初は「おんな子どもに歴史ものなどウケない。理解できるはずがない」とひどい言い方で全否定されて。女性漫画家への風当たりも強く、原稿料は男性の半分。同じ媒体で、同じくらい人気があってもです。理由を尋ねると、「女は将来結婚して男に食わせてもらうんでしょう? 男はあなたたちを食わせなきゃいけないの。ギャラが倍なのは当たり前」と言われました。すごい時代ですよね。
ほんと時代は変わったねぇ
ほんと時代は変わったねぇ
155: ナルナちゃん(千葉県) [CN]2022/10/19(水) 06:32:31.67ID:haZyEDmz0
>>13
今年の5月に日経朝刊「私の履歴書」で里中満智子さんも似たような話をなさっておられましたけどね
仲間たち 里中満智子さん「私の履歴書」まとめ読み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD277W80X20C22A5000000/
今年の5月に日経朝刊「私の履歴書」で里中満智子さんも似たような話をなさっておられましたけどね
仲間たち 里中満智子さん「私の履歴書」まとめ読み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD277W80X20C22A5000000/
15: チョキちゃん(東京都) [FR]2022/10/18(火) 18:43:48.32ID:8rTmCudQ0
フランス革命の前夜、花屋の娘・シモーヌはジオン公国を名乗り
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた
34: 愛ちゃん(神奈川県) [KR]2022/10/18(火) 19:04:22.95ID:9HHDUeFu0
>>15
後半は富野が監督やったけど
ピンチヒッター的で
富野作品って感じはしないんだよなぁ
後半は富野が監督やったけど
ピンチヒッター的で
富野作品って感じはしないんだよなぁ
32: カバガラス(山形県) [US]2022/10/18(火) 19:02:04.39ID:IN6xbvfp0
金融資本による茶番
42: ぴょんちゃん(大阪府) [US]2022/10/18(火) 19:11:53.90ID:E+iVWp040
ひっでえ出版社だな!とおもったら集英社だったw
43: バリンボリン(SB-Android) [PT]2022/10/18(火) 19:13:24.43ID:5Lj7x3fo0
>>42
こち亀はこち亀で男女作家の違いをコミカルに描いてたことあったな
現代の価値観を昔に照らし合わせても仕方ないがすげえ時代だ
こち亀はこち亀で男女作家の違いをコミカルに描いてたことあったな
現代の価値観を昔に照らし合わせても仕方ないがすげえ時代だ
62: ゆうちゃん(埼玉県) [RO]2022/10/18(火) 19:50:57.07ID:az2ePNq10
>>43
男性作家はコロッケそばでヤル気出すけど女性作家はメンタルケアがメッチャ大変ってヤツだっけ?
男性作家はコロッケそばでヤル気出すけど女性作家はメンタルケアがメッチャ大変ってヤツだっけ?
49: 石ちゃん(奈良県) [ニダ]2022/10/18(火) 19:21:47.91ID:4sMWUvNW0
フランス革命ってギロチンの発明から一ヶ月で2000人の市民が処刑されまくり
通報制度導入されて市民同士が敵になるほどで革命軍が酷すぎと批判してた靴屋がギロチンされたからな
それに革命側は権力争いの粛清が起きまくりで身内をギロチンしてたんだが?
ムッソリーニより130年前にファシズムをやってたのがフランス革命軍
フランス革命に憧れを持つ人は何を見てるんだ?
通報制度導入されて市民同士が敵になるほどで革命軍が酷すぎと批判してた靴屋がギロチンされたからな
それに革命側は権力争いの粛清が起きまくりで身内をギロチンしてたんだが?
ムッソリーニより130年前にファシズムをやってたのがフランス革命軍
フランス革命に憧れを持つ人は何を見てるんだ?
65: DJサニー(長野県) [GB]2022/10/18(火) 20:09:05.29ID:qCx4H5ZG0
>>49
それ現代の民主主義の発端となるフランスの市民革命が
古代から民主主義につき物の衆愚政治やファシズム独裁政治家を生み出してしまうという、今となっては当たり前の話をなぞってるだけじゃね
それ現代の民主主義の発端となるフランスの市民革命が
古代から民主主義につき物の衆愚政治やファシズム独裁政治家を生み出してしまうという、今となっては当たり前の話をなぞってるだけじゃね
73: パレオくん(千葉県) [US]2022/10/18(火) 20:15:23.15ID:BN9NIqp10
>>49
だが徴兵制の国民軍は圧倒的兵力で数十年ヨーロッパを席巻するほど大発明だったからな
だが徴兵制の国民軍は圧倒的兵力で数十年ヨーロッパを席巻するほど大発明だったからな
56: エキベ?(茸) [PL]2022/10/18(火) 19:30:00.49ID:UTOKMGBN0
ベルばら三国志
57: モッくん(埼玉県) [ニダ]2022/10/18(火) 19:31:28.57ID:72kOSlWG0
ルイ16世が戦わなかったから成功したのであって
戦って勝ち取った訳じゃねーんだよな
戦って勝ち取った訳じゃねーんだよな
59: 石ちゃん(奈良県) [ニダ]2022/10/18(火) 19:41:32.91ID:4sMWUvNW0
>>57
ルイ16世は改革派で14~15世が散財したツケを知り拭ってた人だからな
ずーと仕事漬けの人生でもあった
ルイ16世は改革派で14~15世が散財したツケを知り拭ってた人だからな
ずーと仕事漬けの人生でもあった
61: ラジ男(東京都) [BG]2022/10/18(火) 19:50:10.34ID:u8+3LR/40
>中学卒業時に恩師から贈られた、「弱者の言葉は常に正しい。かかる社会的真理を追究されたし」というメッセージも忘れられません。
申し訳ないけど弱者を装って嘘を言う存在がいることを知っておいてほしい
申し訳ないけど弱者を装って嘘を言う存在がいることを知っておいてほしい
67: さなえちゃん(東京都) [US]2022/10/18(火) 20:10:30.24ID:+ITJ2Q2X0
フランス革命って良い事だったの?
72: ベストくん(大阪府) [US]2022/10/18(火) 20:14:25.94ID:JMyKzS5v0
>>67
フランス人の友達は失敗だったと言ってたわ
王がいなくなったお陰で貴族がのさばるようになった
それは今なお続いてる
フランス人の友達は失敗だったと言ってたわ
王がいなくなったお陰で貴族がのさばるようになった
それは今なお続いてる
70: タマちゃん(埼玉県) [KR]2022/10/18(火) 20:11:47.23ID:Srxhe6qk0
オスカルとアンドレが初めて結ばれたシーンは素敵だって思うけどあの時代って風呂入る習慣なかったんだよなあ
117: ぶんちゃん(東京都) [US]2022/10/18(火) 21:45:21.20ID:PEcgs2r+0
>>70
近世ヨーロッパで正式な専用風呂場を宮殿に設けたのはヴィクトリア女王が最初のはず
それまでふつーの部屋にバスタブ置いてお湯運ばせて入ってた
そら難儀だわ
近世ヨーロッパで正式な専用風呂場を宮殿に設けたのはヴィクトリア女王が最初のはず
それまでふつーの部屋にバスタブ置いてお湯運ばせて入ってた
そら難儀だわ
76: 大魔王ジョロキア(東京都) [US]2022/10/18(火) 20:24:15.28ID:lGTW3tD+0
フランスで革命が起きたのは一回だけな、豆
78: ミミハナ(茸) [US]2022/10/18(火) 20:29:30.02ID:vQMWmskr0
姉がいたんで漫画で読んだけど
男読んでも本当に面白い
男読んでも本当に面白い
90: くーちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/18(火) 20:50:29.06ID:W+db1HCc0
>>78
俺も数年前に初めて読んだけど、すっげー面白かったわ
男の視点では男女の恋に命を賭けるより、男女の友情に命を賭けられるフェルゼンがカッコよく見えたな
かつて自分を愛してくれた女が新しい恋を見つけたと知るや、命がけで囮を買って出るのはイカス
俺も数年前に初めて読んだけど、すっげー面白かったわ
男の視点では男女の恋に命を賭けるより、男女の友情に命を賭けられるフェルゼンがカッコよく見えたな
かつて自分を愛してくれた女が新しい恋を見つけたと知るや、命がけで囮を買って出るのはイカス
138: セントレアフレンズ(埼玉県) [US]2022/10/19(水) 01:22:51.08ID:ongfqind0
>>94
本物のフェルゼンは従姉妹がスウェーデン国王の寵姫(愛妾)で
それを利用して一族が国の政治を専横していて評判悪かったんだよ
本物のフェルゼンは従姉妹がスウェーデン国王の寵姫(愛妾)で
それを利用して一族が国の政治を専横していて評判悪かったんだよ
93: サト子ちゃん(茸) [FR]2022/10/18(火) 21:00:30.04ID:XnSXBrH+0
作中はきれいなロペスピエールなのに
さらっと処刑されて終わるって本当なん
さらっと処刑されて終わるって本当なん
97: トラムクン(神奈川県) [GB]2022/10/18(火) 21:06:14.96ID:fj4J7VkX0
>>93
親友をギロチンで殺しまくったのに、自分の時はオシッコ撒き散らして大暴れしてギロチンにかけられたんだよ
親友をギロチンで殺しまくったのに、自分の時はオシッコ撒き散らして大暴れしてギロチンにかけられたんだよ
102: ぶんちゃん(東京都) [US]2022/10/18(火) 21:13:15.12ID:PEcgs2r+0
>>93
少女漫画で
革命後のギロチン合戦まで描いてるのが上原きみこの「マリーベル」
主人公マリーベルはサン=ジェストの妹
少女漫画で
革命後のギロチン合戦まで描いてるのが上原きみこの「マリーベル」
主人公マリーベルはサン=ジェストの妹
96: ベイちゃん(ジパング) [FR]2022/10/18(火) 21:03:31.98ID:fDJ/RMJt0
フランスで悪女代表みたいな扱いだったマリーアントワネットの再評価の切っ掛けになってるのは間違いない模様
98: トラムクン(神奈川県) [GB]2022/10/18(火) 21:07:54.28ID:fj4J7VkX0
>>96
左翼に嵌められたんだけど、嵌めた奴らもみんな殺されちゃうんだよ、ギロチンで
左翼に嵌められたんだけど、嵌めた奴らもみんな殺されちゃうんだよ、ギロチンで
108: デ・ジ・キャラット(和歌山県) [US]2022/10/18(火) 21:28:07.69ID:a8VakiEu0
フランス革命やってあまりにも大勢殺しまくった挙げ句、こりゃ駄目だってなってナポレオン登場、皇帝陛下万歳
これのどこに誇りが持てるのさ
これのどこに誇りが持てるのさ
148: パレナちゃん(千葉県) [US]2022/10/19(水) 04:55:02.79ID:9lb2kGBZ0
>>108
フランス革命がなければナポレオンによる無敵の徴兵国民兵は存在せずに貴族による封建的な兵制のままだったのにか?
フランス革命がなければナポレオンによる無敵の徴兵国民兵は存在せずに貴族による封建的な兵制のままだったのにか?
118: モノちゃん(大阪府) [SE]2022/10/18(火) 21:56:23.67ID:itKlrFFw0
この作品ロベスピエールとかちゃんと出てくんの?
126: エイブルダー(茸) [GB]2022/10/18(火) 22:28:50.31ID:4ftrPBqg0
マリーアントワネットの子、ルイシャルルのwikiは胸糞すぎたわ
事実なのあれ?
事実なのあれ?
132: プリンスI世(栃木県) [US]2022/10/18(火) 23:42:50.97ID:3Nfelfce0
>>126
ルイシャルルの幽閉されてからの状況が詳し過ぎるけど
フランス革命のヤバさ考えると普通にありそう
ルイシャルルの幽閉されてからの状況が詳し過ぎるけど
フランス革命のヤバさ考えると普通にありそう
135: ごーまる(愛知県) [GB]2022/10/19(水) 00:51:36.61ID:r8kfXKe80
なんか古そうな漫画
何故今頃スレたつんだ
何故今頃スレたつんだ
137: ベスティーちゃん(東京都) [VN]2022/10/19(水) 01:09:49.04ID:oUZBp3HH0
>>135
誕生50周年で東京シティービューで展覧会やってる
https://tcv.roppongihills.com/jp/exhibitions/verbaraten/index.html
誕生50周年で東京シティービューで展覧会やってる
https://tcv.roppongihills.com/jp/exhibitions/verbaraten/index.html
139: Qoo(兵庫県) [CN]2022/10/19(水) 01:50:58.79ID:LBQ1upQO0
ベルばらしか知らんけどオルフェウスの窓とかいうのも面白そうだな
LINEマンガで読んでみよ
LINEマンガで読んでみよ
167: たねまる(大阪府) [SA]2022/10/19(水) 11:09:29.11ID:2hsUrnQ80
清教徒革命もフランス革命もロシア革命も国王処刑した革命はやった連中がその後GDGDになってる件について
169: ゾン太(茸) [JP]2022/10/19(水) 11:30:22.52ID:CpM7bhUG0
>>167
承久の乱で北条義時が後鳥羽上皇を流刑にとどめたのはある意味賢明だったんだな。
まああの時代は流刑=死刑も同じだったんだけど
承久の乱で北条義時が後鳥羽上皇を流刑にとどめたのはある意味賢明だったんだな。
まああの時代は流刑=死刑も同じだったんだけど
180: 星ベソママ(大阪府) [BE]2022/10/20(木) 04:25:02.63ID:kj7k4Ct/0
>>178
当初共和派と共産主義者が争い、共産主義者の中でもメンシェビキとボルシェビキが足引っ張りあってた
当初共和派と共産主義者が争い、共産主義者の中でもメンシェビキとボルシェビキが足引っ張りあってた
170: 買いトリーマン(愛知県) [US]2022/10/19(水) 11:46:53.28ID:uILFUjhw0
フランス革命で1番最初に思いつくマンガはなぜかパタリロだわ
179: 星ベソママ(大阪府) [BE]2022/10/20(木) 04:21:39.01ID:kj7k4Ct/0
>>170
10巻は神回だわな
フランス革命の忠誠の木とフライミートゥザムーン収録されてるから
10巻は神回だわな
フランス革命の忠誠の木とフライミートゥザムーン収録されてるから
176: 雪ちゃん(神奈川県) [ES]2022/10/19(水) 20:06:24.31ID:IJ+JPsYC0
今現在、フランス革命が起こってると言ってたぞ
お好みソース、たい焼き、しょうゆ、日本酒、インスタントラーメン
フランスの今までの文化は終わったとか
お好みソース、たい焼き、しょうゆ、日本酒、インスタントラーメン
フランスの今までの文化は終わったとか
182: ムパくん(千葉県) [CN]2022/10/20(木) 07:35:39.71ID:jLoZWnzH0
>>176
三國シェフがYouTubeでやってる料理番組でも日本からの影響についてときどき具体的にしゃべってたりしますけど、しかしあの人はすごい
ああいう人々が高度成長期を支えたんだな、と再確認、再々確認させられる
三國シェフがYouTubeでやってる料理番組でも日本からの影響についてときどき具体的にしゃべってたりしますけど、しかしあの人はすごい
ああいう人々が高度成長期を支えたんだな、と再確認、再々確認させられる
181: 星ベソママ(大阪府) [BE]2022/10/20(木) 04:37:58.34ID:kj7k4Ct/0
生き残ったボルシェビキの中からもスターリニズムやらトロツキズムやら出てきて混乱してるからな