1マルコメ君(北海道) [CN]2022/10/15(土) 22:45:20.18ID:7ZBjanF+0
谷公一国家公安委員長は14日の閣議後会見で、マイナンバーカードとの一体化により運転免許証を廃止することについて「検討していない」と述べた。
マイナンバーカードをめぐっては、一体化に伴い健康保険証を2024年秋に廃止するとの政府方針が13日に示された。谷委員長は14日の会見で、運転免許証については「廃止ということは検討していない」とし、「そこが健康保険証の扱いとの違いになる」と語った。
また、運転免許証の機能を一体化する時期の前倒しを検討すると河野太郎デジタル相が13日に発言したことについては、「システムに障害が起こらないための品質の確保」が必要だとの考えを示した。
(以下略)
https://www.asahi.com/articles/ASQBG6Q74QBGUTIL012.html

谷公一国家公安委員長は14日の閣議後会見で、マイナンバーカードとの一体化により運転免許証を廃止することについて「検討していない」と述べた。
マイナンバーカードをめぐっては、一体化に伴い健康保険証を2024年秋に廃止するとの政府方針が13日に示された。谷委員長は14日の会見で、運転免許証については「廃止ということは検討していない」とし、「そこが健康保険証の扱いとの違いになる」と語った。
また、運転免許証の機能を一体化する時期の前倒しを検討すると河野太郎デジタル相が13日に発言したことについては、「システムに障害が起こらないための品質の確保」が必要だとの考えを示した。
(以下略)
https://www.asahi.com/articles/ASQBG6Q74QBGUTIL012.html
2: 総理大臣ナゾーラ(光) [JP]2022/10/15(土) 22:45:52.60ID:bU5nxn6h0
利権バカ
80: みのりちゃん(和歌山県) [ニダ]2022/10/15(土) 23:49:05.05ID:BAu2PJz80
>>2
利権利権ってほざいてるけど、なんの利権でどんなメリットがあるんだよ。
ちゃんと説明できるやつに会ったことがないわ。
利権利権ってほざいてるけど、なんの利権でどんなメリットがあるんだよ。
ちゃんと説明できるやつに会ったことがないわ。
3: マルコメ君(北海道) [CN]2022/10/15(土) 22:46:09.16ID:7ZBjanF+0?PLT(12015)
防犯カメラの顔写真を貼ったマイナンバーカードを一方的に送りつければ解決じゃん

防犯カメラの顔写真を貼ったマイナンバーカードを一方的に送りつければ解決じゃん
4: パレオくん(東京都) [JP]2022/10/15(土) 22:47:22.60ID:9frtuJkQ0
最大の利権だからな
手放すわけがないw
手放すわけがないw
38: タマちゃん(東京都) [ニダ]2022/10/15(土) 23:06:37.79ID:dIJXpnXu0
>>4
運転免許証8000万枚の更新手数料5000円で
4000億円の巨大利権だもんなあ
運転免許証8000万枚の更新手数料5000円で
4000億円の巨大利権だもんなあ
81: みのりちゃん(和歌山県) [ニダ]2022/10/15(土) 23:50:56.17ID:BAu2PJz80
>>38
それで商売してるわけじゃないんだが。
これだから利権馬鹿は。
利権って言葉を覚えたから使ってみたいんだろうけれど。
それで商売してるわけじゃないんだが。
これだから利権馬鹿は。
利権って言葉を覚えたから使ってみたいんだろうけれど。
5: りそな一家(東京都) [JP]2022/10/15(土) 22:47:53.30ID:aoeXRoUo0
だろうな
警察が顔写真も入っている完璧な個人IDカード利権を手放すわけがないもんな
交通違反した時の切符の指紋から、顔写真から、とにかく必死でデータ集めているもの
警察が顔写真も入っている完璧な個人IDカード利権を手放すわけがないもんな
交通違反した時の切符の指紋から、顔写真から、とにかく必死でデータ集めているもの
6: かわさきノルフィン(大阪府) [US]2022/10/15(土) 22:48:46.52ID:4b0s/5tp0
コレは分かる
マイナンバーカードみただけでは
そいつに運転免許の資格があるかないか
すぐに判別できないからな
マイナンバーカードみただけでは
そいつに運転免許の資格があるかないか
すぐに判別できないからな
36: しんた(東京都) [US]2022/10/15(土) 23:05:30.62ID:1RDxlXyf0
>>6
情報量が逆に多すぎるからな
在留カードとかバカみたいに色々書いてあって
肝心な在留期限と照会番号が小さくて老眼だと読みにくい
そのくせ裏面は手書きのアホ仕様
あれ作った法務官僚はアホとしか言いようがない
情報量が逆に多すぎるからな
在留カードとかバカみたいに色々書いてあって
肝心な在留期限と照会番号が小さくて老眼だと読みにくい
そのくせ裏面は手書きのアホ仕様
あれ作った法務官僚はアホとしか言いようがない
50: Kちゃん(SB-iPhone) [SI]2022/10/15(土) 23:14:05.46ID:45CtoQfN0
>>6
いま違反して運転免許証を渡すじゃん
お巡りは携帯スキャナで読み取って照会してるんだぜ
プリンタとも連動していて青キップ発行もできる
つまり、カード券面はあまり関係ない
免許証番号はすぐ分からないと不便な気もするが
マイナカードのデザイン変更もあるんでねーの?
いま違反して運転免許証を渡すじゃん
お巡りは携帯スキャナで読み取って照会してるんだぜ
プリンタとも連動していて青キップ発行もできる
つまり、カード券面はあまり関係ない
免許証番号はすぐ分からないと不便な気もするが
マイナカードのデザイン変更もあるんでねーの?
66: 環状くん(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:29:59.61ID:y9svrauo0
>>50
ネットが繋がらない環境になったらどないするつもりだろう?日本の僻地だと電波も届かない場所沢山あるからな…
ネットが繋がらない環境になったらどないするつもりだろう?日本の僻地だと電波も届かない場所沢山あるからな…
112: ガリガリ君(茸) [ES]2022/10/16(日) 03:09:59.22ID:rtRZfwz40
>>66
ICチップの情報の読み取りにネットは不要
免許情報はICチップに記録出来る
免許番号などわかれば警察無線など従来の方法で照会出来る
で?
ICチップの情報の読み取りにネットは不要
免許情報はICチップに記録出来る
免許番号などわかれば警察無線など従来の方法で照会出来る
で?
166: トッポ(千葉県) [ニダ]2022/10/16(日) 11:12:53.59ID:At/zlmQt0
>>6
写真入れないから統合できないみたいな
子供みたいなこと言うと思うのか?
マイナンバーの発番構造自体が
警察がやりたいことと相入れないってことだ。
例えばマイナンバーは国民全員に発番されると言うことなら
日本在住や来日の外国人には発行されなかったり
婚姻などの関係で離脱した日本人が戻ってきた時に番号が変わったりなどがありうる。
犯罪者を取り締まると言う意味ではそれではダメだし、
犯罪者じゃなくても国際免許証発行や
陸運局と大使館・米軍ナンバーの自動車を紹介するときなども困るのが想像つく
写真入れないから統合できないみたいな
子供みたいなこと言うと思うのか?
マイナンバーの発番構造自体が
警察がやりたいことと相入れないってことだ。
例えばマイナンバーは国民全員に発番されると言うことなら
日本在住や来日の外国人には発行されなかったり
婚姻などの関係で離脱した日本人が戻ってきた時に番号が変わったりなどがありうる。
犯罪者を取り締まると言う意味ではそれではダメだし、
犯罪者じゃなくても国際免許証発行や
陸運局と大使館・米軍ナンバーの自動車を紹介するときなども困るのが想像つく
7: ベーコロン(東京都) [AE]2022/10/15(土) 22:49:09.37ID:c4dfza+E0
毎年免許証の紛失が40万件あるのを考慮したらリスクヘッジ的には統一すべきではない。
39: MONOKO(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:07:11.83ID:WJomLZyu0
>>7
そういう紛失(二重取得可能)な状態を改善するんやないの?
免許証は再発行しても前の免許証は有効やけどマイナンバーカードは再発行したら前のカードは使えなくなるよな
そういう紛失(二重取得可能)な状態を改善するんやないの?
免許証は再発行しても前の免許証は有効やけどマイナンバーカードは再発行したら前のカードは使えなくなるよな
10: じゅうじゅう(東京都) (ワッチョイW 6f92-AxER) [US]2022/10/15(土) 22:50:00.91ID:hLYVyICv0
運転免許証を身分証明書と認めないようにすればいい
住所変更してないやつとかいるし
住所変更してないやつとかいるし
104: mi−na(奈良県) [HK]2022/10/16(日) 01:28:58.84ID:FFoHEFRv0
>>10
免許更新で顔写真を撮るから、マイナンバーカードと比べて本人確認の制度は上なんだけどね
免許更新で顔写真を撮るから、マイナンバーカードと比べて本人確認の制度は上なんだけどね
169: はち(埼玉県) [DE]2022/10/16(日) 11:41:01.76ID:aNOAGADg0
>>120
マイナンバーカードを作るとき、市役所等でも顔写真を撮ってくれるが、持ち込みの写真でも受け付けてくれる
誰が見てもとても本人とは思えないまで加工した顔写真でもカードが作れてしまうのが問題……とマジレスしてみる
マイナンバーカードを作るとき、市役所等でも顔写真を撮ってくれるが、持ち込みの写真でも受け付けてくれる
誰が見てもとても本人とは思えないまで加工した顔写真でもカードが作れてしまうのが問題……とマジレスしてみる
14: パム、パル(茸) [ニダ]2022/10/15(土) 22:54:31.07ID:zqHv0H7m0
運転免許証に「自転車」を追加して小学校での講習で全員に発行できるようにした方がいいだろ
174: アストモくん(空中都市アレイネ) [KR]2022/10/16(日) 12:58:55.37ID:hIwHn0qc0
>>14
ついでに自転車の防犯登録もマイナンバーと紐付けしたらチャリ泥棒も減るだろ
ついでに自転車の防犯登録もマイナンバーと紐付けしたらチャリ泥棒も減るだろ
16: 買いトリーマン(やわらか銀行) [US]2022/10/15(土) 22:55:15.17ID:mK+yHkPj0
日本の公道を走る日本人には有効かもしれんけど
国際免許とかもあるし
国際免許とかもあるし
20: ミミちゃん(東京都) [US]2022/10/15(土) 22:58:21.33ID:wRIt5qDE0
超監視社会とは、大衆全員が容疑者扱いされると言うこと
だから顔認証カメラでAI監視までする
鉄道関連でマッチポンプの事件を意図的に起こし、顔認証カメラで国民をAI監視して支配している
ジョーカー事件は顔認証カメラを導入する為のヤラセである
テレビは洗脳装置、ハリウッド映画を見せられてディストピアに誘導されているだけ
コロナパンデミック ウクライナ戦争 すべてヤラセである
支配者に脅威となる大衆は、全員容疑者扱いされる
国民総背番号制度のマイナンバーは囚人と同じ番号で管理される訳で、囚人扱いされていると同義だ
だから顔認証カメラでAI監視までする
鉄道関連でマッチポンプの事件を意図的に起こし、顔認証カメラで国民をAI監視して支配している
ジョーカー事件は顔認証カメラを導入する為のヤラセである
テレビは洗脳装置、ハリウッド映画を見せられてディストピアに誘導されているだけ
コロナパンデミック ウクライナ戦争 すべてヤラセである
支配者に脅威となる大衆は、全員容疑者扱いされる
国民総背番号制度のマイナンバーは囚人と同じ番号で管理される訳で、囚人扱いされていると同義だ
27: かわさきノルフィン(大阪府) [US]2022/10/15(土) 23:00:49.36ID:4b0s/5tp0
これだと
警官がずっと役所のシステムに照会するカードリーダーを
携帯しないといけなくなる
まず警官が写真の顔が本人であることを確認して
マイナンバーカードをカードリーダーに通してもらう必要がある
単に手間だけ増える
警官がずっと役所のシステムに照会するカードリーダーを
携帯しないといけなくなる
まず警官が写真の顔が本人であることを確認して
マイナンバーカードをカードリーダーに通してもらう必要がある
単に手間だけ増える
41: プリンスI世(ジパング) [GB]2022/10/15(土) 23:08:38.25ID:W9OxT3vi0
>>27
今までの、免許証の住所とか区別とか見ながら確認するより、カードリーダーでピッとするだけの方がずっと簡単なのでは
今までの、免許証の住所とか区別とか見ながら確認するより、カードリーダーでピッとするだけの方がずっと簡単なのでは
32: ニーハオ(茸) [US]2022/10/15(土) 23:03:35.25ID:yrqlC4140
全国民に「徒歩」の免許証を発行した方がいい
46: 買いトリーマン(やわらか銀行) [US]2022/10/15(土) 23:11:11.27ID:mK+yHkPj0
そうなるとあまたある国家資格をマイナンバーで1元に管理ができて
デジタルカーストができるんじゃね?資格の存在とは規制そのものですよ
これは中国化かな?
デジタルカーストができるんじゃね?資格の存在とは規制そのものですよ
これは中国化かな?
109: ソーセージータ(東京都) [KR]2022/10/16(日) 02:40:21.73ID:gywb+rcF0
>>46
賞罰資格経歴収入思想ネットでの書き込み履歴等で序列付けするに決まってんじゃん
支那と同じだよ
賞罰資格経歴収入思想ネットでの書き込み履歴等で序列付けするに決まってんじゃん
支那と同じだよ
48: (神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:12:41.580
難しいな
免許とマイナンバーカードで2段階認証も有りなんだよな
問題は更新とか言ってるけど
マイナンバーカードも更新が必要だからな
免許とマイナンバーカードで2段階認証も有りなんだよな
問題は更新とか言ってるけど
マイナンバーカードも更新が必要だからな
56: 買いトリーマン(やわらか銀行) [US]2022/10/15(土) 23:16:53.92ID:mK+yHkPj0
>>48
そもそもマイナンバーに5年更新とか必要なのだろうか?
死亡届が出されたら失効と言うか抹消したら良いだけの話だと思うが?
そもそもマイナンバーに5年更新とか必要なのだろうか?
死亡届が出されたら失効と言うか抹消したら良いだけの話だと思うが?
189: リョーちゃん(愛媛県) [US]2022/10/17(月) 08:25:38.72ID:mTrkwNqg0
>>56
電子証明書の有効期限が5年なんだよ
公的認証機関の認証が最大5年だから
オレオレ認証局なら無期限とか設定できるけどなw
電子証明書の有効期限が5年なんだよ
公的認証機関の認証が最大5年だから
オレオレ認証局なら無期限とか設定できるけどなw
54: ラッピーちゃん(岐阜県) [GB]2022/10/15(土) 23:16:12.95ID:T1xp0CYC0
マイナンバーカードって顔写真とか更新するん?
71: リボンちゃん(兵庫県) [HK]2022/10/15(土) 23:41:56.60ID:ZU6lidhf0
今は免許証と保険証は持ち歩いててマイナンバーカードは家においてるんだけど一枚になるなら更新も楽だし最高だわと思ってたのに
これじゃ保険証の代わりにマイナンバーカード持ち歩くことになるだけじゃねーかよそんなのなんの意味もねえわ
これじゃ保険証の代わりにマイナンバーカード持ち歩くことになるだけじゃねーかよそんなのなんの意味もねえわ
74: ライオンちゃん(茸) [GB]2022/10/15(土) 23:45:08.90ID:g2/TbTT80
スマホに登録出来るようにして
95: あんらくん(徳島県) [ニダ]2022/10/16(日) 00:49:09.60ID:w1CVNCB40
つーかマイナンバーカードって更新10年だよな?
お前ら随分と批判してるけどさ
一体化すると爺婆が10年間更新無しで自由に運転することになるわな
ええんかそれで
お前ら随分と批判してるけどさ
一体化すると爺婆が10年間更新無しで自由に運転することになるわな
ええんかそれで
102: ソーセージおじさん(茨城県) [ニダ]2022/10/16(日) 01:21:44.49ID:1laiQviw0
保険証と免許証を廃止しないと、行政コストもくそもなくなります
一本化するからコストが節約できんだろ?
一本化するからコストが節約できんだろ?
105: こんせん(静岡県) [CA]2022/10/16(日) 01:31:14.07ID:d07YiaTL0
これも岸田のリーダーシップ次第なんだがな
145: マウンちゃん(兵庫県) [US]2022/10/16(日) 08:29:53.09ID:HaymgqCN0
>>105
マイナンバー以外に財務省管轄で納税者カードというカード制度を作るんなら岸田は動く
マイナンバー以外に財務省管轄で納税者カードというカード制度を作るんなら岸田は動く
110: りそな一家(京都府) [TW]2022/10/16(日) 02:50:30.21ID:lsBloSA30
運転免許も本名と通名併記にしたらいいだけだね
129: ミーコロン(ジパング) [US]2022/10/16(日) 07:22:58.68ID:2qCnggBC0
まあ拒否の理由は利権だけどな
136: サン太郎(兵庫県) [CA]2022/10/16(日) 07:51:53.92ID:Zu0B2h0/0
とりあえず、マイナンバーはカード表面の番号記載を無くさないと
免許証コピーを渡す(貰う)需要はまだまだあるんだから、ICチップとしての機能と別に、見た目で証明書と使えるようにしないと免許証の代わりにはならないと思う
免許証コピーを渡す(貰う)需要はまだまだあるんだから、ICチップとしての機能と別に、見た目で証明書と使えるようにしないと免許証の代わりにはならないと思う
140: 晴男くん(茸) [AT]2022/10/16(日) 08:15:39.63ID:dXPpW8xh0
>>136
コンビニで住民票みたいに
電子免許証の写しを
印刷できるようにすればいいだけ。
コンビニで住民票みたいに
電子免許証の写しを
印刷できるようにすればいいだけ。
144: マウンちゃん(兵庫県) [US]2022/10/16(日) 08:26:29.97ID:HaymgqCN0
おそろしいことに免許証にはどの種類の自動車が運転できるかの情報が書かれているんですよ。これって個人情報の流出事件になりませんか
149: Happy Waon(東京都) [PL]2022/10/16(日) 08:42:22.83ID:2OmydOvh0
>>144
それ日本どころか世界中の警察がやってるじゃん?
車の運転に限らず国家の免許制度で国家が把握してないなら意味がない
それ日本どころか世界中の警察がやってるじゃん?
車の運転に限らず国家の免許制度で国家が把握してないなら意味がない
153: パレオくん(広島県) [CN]2022/10/16(日) 08:53:34.74ID:zaCwOOIr0
まぁ国民からしてもマイナカードと保険証までは日頃持ち歩く必要ないから別にいいけど免許はちょっと…ての絶対多いよね
155: てん太くん(埼玉県) [KR]2022/10/16(日) 09:00:02.82ID:hOhPloZ20
マイナンバーカード失くしたら身分証明書ゼロになって本人だっていう証明できなくなるおそれがあるから
運転免許くらいは残しておいて欲しいわ。
運転免許くらいは残しておいて欲しいわ。
161: いくえちゃん(東京都) [ニダ]2022/10/16(日) 11:06:13.64ID:r8wzfJp60
マイナンバー義務化にあたって、警察庁に根回しもしていなかった、岸田内閣
しかも、こんな大切なことを国会審議もしないで閣議決定で決めやがって
しかも、こんな大切なことを国会審議もしないで閣議決定で決めやがって
172: たらこキューピー(東京都) [US]2022/10/16(日) 12:37:42.85ID:KRcDgkqs0
保険証も厚生労働省が無くさないって言ってるんだろ?
さすがのデジタル大臣よ
さすがのデジタル大臣よ
175: こんせん(千葉県) [CN]2022/10/16(日) 13:04:52.75ID:tg3/aH5D0
>>172
だとしたら厚労省には保険証使い回しの現状と今後の対策について定量的かつ具体的に説明する責任があるよね
だとしたら厚労省には保険証使い回しの現状と今後の対策について定量的かつ具体的に説明する責任があるよね
176: こんせん(千葉県) [CN]2022/10/16(日) 13:06:07.94ID:tg3/aH5D0
保険証の使い回しに関しては誰か厚労省自身きちんと把握してないと聞いた
だとしたら杜撰もいいところ(怒)
だとしたら杜撰もいいところ(怒)
178: ザ・セサミブラザーズ(東京都) [ニダ]2022/10/16(日) 13:14:31.85ID:gtGNbldD0
マイナンバーに載せる証明写真って自撮りokだっけ?
179: はち(埼玉県) [DE]2022/10/16(日) 13:24:59.86ID:aNOAGADg0
>>178
OKだから問題があるのよ
顔を極端に色白にしたり、細面にしたり、目を大きくしたりする輩もいるので、本人とかけ離れた顔写真になり得る
OKだから問題があるのよ
顔を極端に色白にしたり、細面にしたり、目を大きくしたりする輩もいるので、本人とかけ離れた顔写真になり得る
181: Happy Waon(神奈川県) [TW]2022/10/16(日) 13:44:00.56ID:B2WZuQZx0
免許更新の写真撮らせて生き延びてる安全協会を今度こそつぶさないと
193: あまちゃん(岐阜県) [US]2022/10/17(月) 08:30:03.97ID:gKB+l5Wu0
そういうことか
毎回写真撮るが、それら全部データ化されて顔認証システムに使われるわけか
毎回写真撮るが、それら全部データ化されて顔認証システムに使われるわけか
195: ストーリア星人(茸) [US]2022/10/17(月) 08:36:10.96ID:0tHxmyWy0
いちいち他サーバーとかに照会しなきゃならんしな
それで繋がらなかったりしたらそいつの身分わからないまま解放なんてわけにいかんし独自で管理してる方が都合がいいのはわかる
なんでもかんでもまとめるのも弊害が多いわな
それで繋がらなかったりしたらそいつの身分わからないまま解放なんてわけにいかんし独自で管理してる方が都合がいいのはわかる
なんでもかんでもまとめるのも弊害が多いわな
203: ガッツ君(茸) [US]2022/10/17(月) 11:34:01.54ID:6S9eMVZk0
>>197
顔写真がないならもう一個じゃね
というかまともな人間なら運転免許証持ってるからねいるいらないに関わらず
顔写真がないならもう一個じゃね
というかまともな人間なら運転免許証持ってるからねいるいらないに関わらず