1コロちゃん(茸) [BR]2022/10/15(土) 21:16:05.71ID:DL0/aOHZ0
閉店間際の日本全国のスーパーで当たり前の光景。
日本終わってるな🤣
日本経済の低迷は「消費税」が原因?データで見るこの国が「貧困化」したワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/278fbeab084058aa28eeec89605d9444fc3e9b3a

閉店間際の日本全国のスーパーで当たり前の光景。
日本終わってるな🤣

日本経済の低迷は「消費税」が原因?データで見るこの国が「貧困化」したワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/278fbeab084058aa28eeec89605d9444fc3e9b3a
2: おおもりススム(ジパング) [US]2022/10/15(土) 21:16:51.24ID:KbE+xZsX0
微妙にくさそうw
266: ベストくん(東京都) [ニダ]2022/10/15(土) 21:53:44.25ID:gwOoiN0l0
>>2
2店舗ほど値引き目当てで回ってるけど男女問わず必ず臭い人いる
大体男だけど1店舗に必ず臭いババアいる
2店舗ほど値引き目当てで回ってるけど男女問わず必ず臭い人いる
大体男だけど1店舗に必ず臭いババアいる
3: ブラット君(東京都) [HK]2022/10/15(土) 21:17:35.60ID:P6Io4cgD0
きめえ安倍晋三
4: エネモ(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:17:36.51ID:4gR3O57A0
マスク率低すぎるからコロナ前のやろ
5: サブちゃん(奈良県) [US]2022/10/15(土) 21:17:39.92ID:zT0nzlam0
半額シール待ちはマジで精神やられそうになるから逆にその精神力を讃えたい
242: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 21:49:24.21ID:UOuAoeB90
>>5
関わっちゃイケない。と思った出来事
以前、(もう数年前)
フらット寄った近郊スーパーに厚切牛が売っていて「おっナイス」と買ったんだ。
それがたまたま3割引
で、その後なん度か定価で買ったんだけど。
(そういえば、初回買った割引の時間って何時頃なんかな?)
と、思って店員に聞いたんだがー。
「食肉の担当を呼びますね」
で、出てきた担当おっさん「これは、無理です、まだまだ割引できません」
俺「はあ?」
担当「この値段お買い上げに頂くしかありません」
俺「はあ?」「当然、今日はこれ買うよ」
「だから、何時も何時ころから?割引するの?」
担当「(奥へきえる)」
イカツイ上司と室井佑月のような女と3人で出てきて「サービスカウンターへどうぞ」
俺「は?」
(ま、いいわ、こいつら頭おかしいんじゃまいか?)
で、カウンターに着いたころ
オカン風、物分りイイようなパートのおばちゃんが「夜の7時と朝の10時くらいよね。ハイハイ。お疲れ様です」で解散。
で、会計終わって、帰り
おばちゃん着て「割引シール貼れってゴネるお客が居るんよ。。店長達って、あんたが、マトモナ人ってわからんからな。え。」
クルマに乗ってひと息ついて、えええーー。
なに、この闇世界、関わっちゃ駄目っておもった。>>1
関わっちゃイケない。と思った出来事
以前、(もう数年前)
フらット寄った近郊スーパーに厚切牛が売っていて「おっナイス」と買ったんだ。
それがたまたま3割引
で、その後なん度か定価で買ったんだけど。
(そういえば、初回買った割引の時間って何時頃なんかな?)
と、思って店員に聞いたんだがー。
「食肉の担当を呼びますね」
で、出てきた担当おっさん「これは、無理です、まだまだ割引できません」
俺「はあ?」
担当「この値段お買い上げに頂くしかありません」
俺「はあ?」「当然、今日はこれ買うよ」
「だから、何時も何時ころから?割引するの?」
担当「(奥へきえる)」
イカツイ上司と室井佑月のような女と3人で出てきて「サービスカウンターへどうぞ」
俺「は?」
(ま、いいわ、こいつら頭おかしいんじゃまいか?)
で、カウンターに着いたころ
オカン風、物分りイイようなパートのおばちゃんが「夜の7時と朝の10時くらいよね。ハイハイ。お疲れ様です」で解散。
で、会計終わって、帰り
おばちゃん着て「割引シール貼れってゴネるお客が居るんよ。。店長達って、あんたが、マトモナ人ってわからんからな。え。」
クルマに乗ってひと息ついて、えええーー。
なに、この闇世界、関わっちゃ駄目っておもった。>>1
264: おれんじーず(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:53:18.91ID:fyzO0u+T0
>>242
いや、おまえがキチガイでモンスタークレーマー級だよそれ
普通そんなの店員に聞かないし聞けないよw
いや、おまえがキチガイでモンスタークレーマー級だよそれ
普通そんなの店員に聞かないし聞けないよw
308: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 22:00:00.39ID:UOuAoeB90
>>264
そうか?
現にオカン風パートおばさんアッサリ返答したでしょ
3秒で済む会話が
危機体制で応答する自体が闇や
と、いううとる。
そうか?
現にオカン風パートおばさんアッサリ返答したでしょ
3秒で済む会話が
危機体制で応答する自体が闇や
と、いううとる。
417: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 22:19:56.75ID:UOuAoeB90
>>382
「ここって肉の割引開始っていつごろ?」
って感じだっとしか言いようがない。
もうその時は、籠にぶっとい肉を入れた。だから担当は焦ったんだろうけど
「ここって肉の割引開始っていつごろ?」
って感じだっとしか言いようがない。
もうその時は、籠にぶっとい肉を入れた。だから担当は焦ったんだろうけど
670: おぐらのおじさん(神奈川県) [FR]2022/10/15(土) 23:29:34.29ID:WabiVE480
>>5
価格2倍シールとか無いの?貼ればいいのに
商取引なんだから店側が常に損をするはおかしいよね
価格2倍シールとか無いの?貼ればいいのに
商取引なんだから店側が常に損をするはおかしいよね
8: ポンパ(長野県) [FR]2022/10/15(土) 21:17:46.83ID:l1V+/9W+0
ハイエナかよ
9: おばこ娘(北海道) [RU]2022/10/15(土) 21:17:47.41ID:Cfk1yc070
半額でも利益が出るんじゃないの?
だとしたら元々の価格設定に問題がある。
だとしたら元々の価格設定に問題がある。
65: エネモ(大阪府) [IR]2022/10/15(土) 21:22:40.92ID:6cnmo/JD0
>>9
売れ残ると廃棄にカネがかかる。
それを考えると利益でなくても売り切ったほうが店にとっても良い。
売れ残ると廃棄にカネがかかる。
それを考えると利益でなくても売り切ったほうが店にとっても良い。
658: ヨモーニャ(大阪府) [US]2022/10/15(土) 23:26:16.56ID:KlBnEu/L0
>>652
従業員に廃棄の持ち帰りを許したりすると
売る努力をしなくなるし
下手すると廃棄時間までどこかに隠しておく人も出てくる
従業員に廃棄の持ち帰りを許したりすると
売る努力をしなくなるし
下手すると廃棄時間までどこかに隠しておく人も出てくる
665: 暴君ベビネロ(島根県) [ニダ]2022/10/15(土) 23:28:33.50ID:gHi6UZ210
>>652
今でさえ廃棄前ってことにして普通の惣菜や弁当キープして持って帰る横領おばちゃんだらけなのに?w
今でさえ廃棄前ってことにして普通の惣菜や弁当キープして持って帰る横領おばちゃんだらけなのに?w
925: よむよむくん(愛知県) [US]2022/10/16(日) 01:32:09.80ID:7uaaZzFi0
>>652
近くのピアゴではレジのバイト終わったおばちゃんが客と同じように半額弁当取って同じように並んで買ってるな
近くのピアゴではレジのバイト終わったおばちゃんが客と同じように半額弁当取って同じように並んで買ってるな
499: こんせんくん(熊本県) [EC]2022/10/15(土) 22:38:49.67ID:o7pOcV9k0
>>435
肉野菜魚の生鮮3品の前日までの売れ残りがお惣菜や弁当の材料にして、不良在庫をグルグル回わすのが店長の才覚ですよね。
肉野菜魚の生鮮3品の前日までの売れ残りがお惣菜や弁当の材料にして、不良在庫をグルグル回わすのが店長の才覚ですよね。
782: アマリン(千葉県) [US]2022/10/16(日) 00:12:43.12ID:uCun522i0
>>9
売れ残り云々は別として製造コストで利益出るものと出ないものがある
薄利多売だし値上げも難しいから原価率高いもの結構ある
10カンくらい入ったワンコインくらいの安い寿司のパックとか半額にした時点で赤
売れ残り云々は別として製造コストで利益出るものと出ないものがある
薄利多売だし値上げも難しいから原価率高いもの結構ある
10カンくらい入ったワンコインくらいの安い寿司のパックとか半額にした時点で赤
854: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:34:13.34ID:s6udly8O0
>>843
マジレスな
定価安くしたスーパーは半額なら利益でない
だが定価高めなら半額でも
赤字にはならない
利益はすずめの涙はでる
スーパー、ばらばらやからな
マジレスな
定価安くしたスーパーは半額なら利益でない
だが定価高めなら半額でも
赤字にはならない
利益はすずめの涙はでる
スーパー、ばらばらやからな
922: ベストくん(大阪府) [ニダ]2022/10/16(日) 01:26:40.11ID:Vvg/mJmz0
一回半額を買ってまうと
半額でしか買えなくなるw
これが今日は食いたいとかないからなあ
>>9
定価で買ってくれる人に品揃え・・・・ここで儲けて
残ったのはどうせ半額しか買わない人に原価で売って損失を回避
半額買う人も貢献はしてるんやで
海のお掃除屋さんみたいな存在だね
半額でしか買えなくなるw
これが今日は食いたいとかないからなあ
>>9
定価で買ってくれる人に品揃え・・・・ここで儲けて
残ったのはどうせ半額しか買わない人に原価で売って損失を回避
半額買う人も貢献はしてるんやで
海のお掃除屋さんみたいな存在だね
926: アヒ(千葉県) [CN]2022/10/16(日) 01:33:08.04ID:enovfSiU0
>>922
それ
むちゃくちゃ食べたいとかなら定価で買うけどどうでもいいから
残り物適当に買ってたほうが食事が偏らない
それ
むちゃくちゃ食べたいとかなら定価で買うけどどうでもいいから
残り物適当に買ってたほうが食事が偏らない
12: あいピー(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:18:05.86ID:MyaeQ8Iz0
バブル期からいたし今更だよなぁ
13: ことちゃん(東京都) [IN]2022/10/15(土) 21:18:10.70ID:Ttzcz4eP0
日本人クッソ貧乏臭くてワロタ
これ本当に日本?こんな貧しくなっちまったの…?
うちの周りじゃ見たことないな
これ本当に日本?こんな貧しくなっちまったの…?
うちの周りじゃ見たことないな
287: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 21:57:39.01ID:NKbL9WnN0
>>13
はしゃぎすぎ
GOTO始まって数日で航空券完売、ホテル予約とれない、旅行会社電話にも出ないや
金は持ってるが使うとこには惜しみもなく使ってる
はしゃぎすぎ
GOTO始まって数日で航空券完売、ホテル予約とれない、旅行会社電話にも出ないや
金は持ってるが使うとこには惜しみもなく使ってる
15: やなな(大阪府) [CN]2022/10/15(土) 21:18:34.71ID:EWIgm2Mm0
それはハイエナじゃない狼だ半額シールが張られた瞬間争奪バトルが始まるから楽しみにしとけ昔ベン・トーで見たから詳しいんだ
983: ホッピー(大阪府) [US]2022/10/16(日) 02:42:01.78ID:DYB725le0
>>15
あれな
シール貼る店員には最大限に礼儀をつくすけど店内で乱闘するのはどないやねん
あれな
シール貼る店員には最大限に礼儀をつくすけど店内で乱闘するのはどないやねん
18: バリンボリン(千葉県) [ニダ]2022/10/15(土) 21:18:54.25ID:2gJwOC1k0
ベン・トーを知らんのか?
33: ティグ(やわらか銀行) [US]2022/10/15(土) 21:20:06.70ID:uocvvLML0
恵方巻きの日の閉店間際は壮観だぞ
ずらりと並んだ売れ残りが、半額どころか全品7割引とかになる
ずらりと並んだ売れ残りが、半額どころか全品7割引とかになる
697: ちびっ子(神奈川県) [PK]2022/10/15(土) 23:37:33.27ID:fdxU1vBO0
>>33
恵方巻 昔すごかったよね。節分の日になると、いきなり惣菜売り場が真っ黒けに。
惣菜チーフに何事よ?と聞くと、恵方巻という関西の習慣をやることになった。という答え。こんなに作って大丈夫なの?と聞くと、いやあ本社がやれと言うので・・と浮かない顔。
案の定、半額セールでもまるで売れず、閉店後も真っ黒け。明日の廃棄登録大変だろこれ。数えるだけでも。パックを外して廃棄するのエライ仕事だ明日。。。
恵方巻 昔すごかったよね。節分の日になると、いきなり惣菜売り場が真っ黒けに。
惣菜チーフに何事よ?と聞くと、恵方巻という関西の習慣をやることになった。という答え。こんなに作って大丈夫なの?と聞くと、いやあ本社がやれと言うので・・と浮かない顔。
案の定、半額セールでもまるで売れず、閉店後も真っ黒け。明日の廃棄登録大変だろこれ。数えるだけでも。パックを外して廃棄するのエライ仕事だ明日。。。
38: おおもりススム(茸) [US]2022/10/15(土) 21:20:34.82ID:6P+R6aNR0
ありがとう、████😭
ありがとう、壺民党😭🏺✨
ありがとう、壺民党😭🏺✨
269: ポコちゃん(大阪府) [CN]2022/10/15(土) 21:53:58.46ID:cGQ8dpeP0
>>38
半額シールが貼られた弁当を奪い合うアニメ
「ベン・トー」が放送されたのは、民主党政権時代だけどね
半額シールが貼られた弁当を奪い合うアニメ
「ベン・トー」が放送されたのは、民主党政権時代だけどね
289: スカーラ(東京都) [IT]2022/10/15(土) 21:57:53.47ID:FbBT8j3O0
>>269
民主党時代はアニメの話だったのが、自民党になると生きるためにせざるを得なくなっている
山上様がいなければ数年後にはスーパーで略奪が起きてたな
民主党時代はアニメの話だったのが、自民党になると生きるためにせざるを得なくなっている
山上様がいなければ数年後にはスーパーで略奪が起きてたな
44: ぴよだまり(茸) [PL]2022/10/15(土) 21:20:49.28ID:tvVlD7IE0
安売りも不定期にすれば良いのに決まった時間に半額シール貼るから半額待ちになるわな
46: ポケモン(大阪府) [SE]2022/10/15(土) 21:21:09.82ID:u653kKk80
近所のスーパー、シール貼られたらカゴ2つ山盛りに買ってく人いるけど、
あれ全部食ってるんかね?
あれ全部食ってるんかね?
47: ちかまる(光) [CN]2022/10/15(土) 21:21:10.95ID:x1nsooLp0
そこまでして弁当を食べたいか
48: ドコモン(SB-Android) [JP]2022/10/15(土) 21:21:19.64ID:6kFdP3Tw0
これ何年前だ
マスク未着用がこんなに多いのは流石に今は考えられんし
マスク未着用がこんなに多いのは流石に今は考えられんし
67: ハービット(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 21:22:50.64ID:J7DSwb7u0
>>48
コロナ前だな
マスク爺さんだけかな
さすがにスーパーでマスクしてないのは異常
コロナ前だな
マスク爺さんだけかな
さすがにスーパーでマスクしてないのは異常
57: カッパ(ジパング) [CN]2022/10/15(土) 21:22:08.35ID:inmBY0Yk0
ベン・トーの書籍出たのいつだと思ってるん?
64: ブラット君(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 21:22:33.37ID:QstfAuhg0
半額直前に定価で最後の一個をかっさらった時の愉悦よ
107: サンコちゃん(愛知県) [US]2022/10/15(土) 21:29:51.56ID:6esIQJDP0
>>64
分かる
でも真の貧乏人はカゴにキープしてて時間になったらシール貼ってもらうんだよ
さらに店員はそれを察知してキープ品にシール貼るのを拒否る
分かる
でも真の貧乏人はカゴにキープしてて時間になったらシール貼ってもらうんだよ
さらに店員はそれを察知してキープ品にシール貼るのを拒否る
68: ニック(茸) [ニダ]2022/10/15(土) 21:23:02.60ID:R8TdCRiS0
んなもん大昔からいるだろ
77: ばっしーくん(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 21:24:23.41ID:+o3zGH/l0
>>68
金持ってそうな大人がこうやるのはあんま見てて良くない
貧乏人のお得感がなくなる
金持ってそうな大人がこうやるのはあんま見てて良くない
貧乏人のお得感がなくなる
72: ケズリス(千葉県) [GB]2022/10/15(土) 21:23:21.78ID:oz9gqr840
レジ通したら半額になるとか今は出来るだろ
いつまでこんな作業やらせてんのかね
いつまでこんな作業やらせてんのかね
88: ばっしーくん(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 21:26:45.05ID:+o3zGH/l0
お婆ちゃんがこういうのやってると思うと岸田は射殺するべき
104: 暴君ベビネロ(神奈川県) [IT]2022/10/15(土) 21:28:37.18ID:zbD5dmyx0
>>88
高度経済成長期とかバブルとか
イージモードで稼げる人生歩んできて
今の日本作ったのは今の老人だろ
製造責任取らせるのはあたりまえ
被害者でもなんでもないよ
高度経済成長期とかバブルとか
イージモードで稼げる人生歩んできて
今の日本作ったのは今の老人だろ
製造責任取らせるのはあたりまえ
被害者でもなんでもないよ
103: 梅之輔(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:28:35.63ID:RCiz6qdb0
一回これ買うと定価がアホらしくなるんだよな
だからと待機できる根性ないけど
だからと待機できる根性ないけど
120: バスママ(ジパング) [US]2022/10/15(土) 21:31:19.85ID:NPp479U40
5分10分でガクっと安くなるならハイエナるだろ
126: アイミー(茸) [US]2022/10/15(土) 21:31:48.42ID:voaeurrF0
お前らが混じってそうw
ネトウヨって貧困だからな
日頃の鬱憤を外国人にぶつけている
ネトウヨって貧困だからな
日頃の鬱憤を外国人にぶつけている
136: アストモくん(茸) [US]2022/10/15(土) 21:32:38.55ID:HJU8HhGg0
デフレの麻薬に浸かりすぎた末期患者だらけだからな
社会主義国家日本の敗北だよ
社会主義国家日本の敗北だよ
149: エネモ(大阪府) [IR]2022/10/15(土) 21:34:32.15ID:6cnmo/JD0
>>136
わかる。
自分でも食品の値上げに関しては敏感になりすぎてる気がする。
かと言って、高いもの買いたくないしw
わかる。
自分でも食品の値上げに関しては敏感になりすぎてる気がする。
かと言って、高いもの買いたくないしw
162: 黄色のライオン(栃木県) [US]2022/10/15(土) 21:36:19.22ID:e5a0hEtY0
>>136
そう、資本主義の敗北じゃなくて社会主義の敗北
そし与党も野党も全力でさらに社会主義化に向かっているというね・・・
そう、資本主義の敗北じゃなくて社会主義の敗北
そし与党も野党も全力でさらに社会主義化に向かっているというね・・・
145: 山の手くん(千葉県) [US]2022/10/15(土) 21:34:07.23ID:/tbY6rDz0
ちなみに近所のスーパーは半額になんてならんぞ。
50円引きか、良くて100円引き。
50円引きか、良くて100円引き。
160: ティグ(やわらか銀行) [US]2022/10/15(土) 21:36:09.80ID:uocvvLML0
>>145
安く廃棄できるルートを持ってるなら、半額にする必要もないのかもね
結局は廃棄する手間賃が嫌だから利益無しで投げ売りしてるんだし
安く廃棄できるルートを持ってるなら、半額にする必要もないのかもね
結局は廃棄する手間賃が嫌だから利益無しで投げ売りしてるんだし
197: 山の手くん(千葉県) [US]2022/10/15(土) 21:42:38.46ID:/tbY6rDz0
>>160
なるほど。食品ロスを防ぐ為に安くするんじゃなくて廃棄コスト下げる為だったのか。
なるほど。食品ロスを防ぐ為に安くするんじゃなくて廃棄コスト下げる為だったのか。
168: MONOKO(兵庫県) [KR]2022/10/15(土) 21:37:30.96ID:IY+e+Tvq0
コンビニの店長が出先で弁当買うことになり、
近くにあった系列コンビニで弁当買った
あんまり種類残ってなくて、仕方なく嫌いな弁当買ったらめっちゃ美味しかったらしい
あれ?これ違うやつかなぁと考えたら、いつも廃棄のこの弁当食べてたらしい
こんなに味変わるんだなって愕然としたって
近くにあった系列コンビニで弁当買った
あんまり種類残ってなくて、仕方なく嫌いな弁当買ったらめっちゃ美味しかったらしい
あれ?これ違うやつかなぁと考えたら、いつも廃棄のこの弁当食べてたらしい
こんなに味変わるんだなって愕然としたって
173: キューピー(神奈川県) [CN]2022/10/15(土) 21:39:03.42ID:qieA2ec10
食べきれないくらいの量買ってる奴見たな。
間違いなく10個は買ってたけどあれどうすんだろ…
間違いなく10個は買ってたけどあれどうすんだろ…
174: ばら子ちゃん(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:39:05.77ID:jqGRcR4+0
荒川区に住んでた時はどこのスーパーでもマジでこんな感じだったわ
ひどい奴なんか値引き前の商品をいくつもカゴに入れて確保して
半額値引き時間帯になった瞬間にシール要求するやつとか
目黒区に移り住んだら誰一人そんなことしてなくて感動した
ひどい奴なんか値引き前の商品をいくつもカゴに入れて確保して
半額値引き時間帯になった瞬間にシール要求するやつとか
目黒区に移り住んだら誰一人そんなことしてなくて感動した
226: キタッピー(東京都) [JP]2022/10/15(土) 21:46:59.84ID:Jz4PBjXV0
>>174
生活環境って本当に大事だよなあ
それが日常で当たり前だと恥とも思わないんだもんな
生活環境って本当に大事だよなあ
それが日常で当たり前だと恥とも思わないんだもんな
195: たぬぷ?店長(光) [NL]2022/10/15(土) 21:42:26.11ID:XcjMBcYd0
こういうのでシール貼られる直前の残り一個を取って普通に定価で買って帰る遊び面白そう
211: きららちゃん(東京都) [ニダ]2022/10/15(土) 21:45:08.82ID:Mt0h7A+G0
>>195
それちょっと前にやったんだけど
レジでねーちゃんが今なら半額だからとシール無しで半額にしてくれたことある
別に期待してなかったけどラッキーだった
それちょっと前にやったんだけど
レジでねーちゃんが今なら半額だからとシール無しで半額にしてくれたことある
別に期待してなかったけどラッキーだった
204: しんた(東京都) [CN]2022/10/15(土) 21:44:06.50ID:fSpzkbEa0
頭いいやつは予め自分が食いたいモノ確保しておいて店員がシール貼るタイミングでこれにも貼ってってするんだけどな
240: ヒーヒーおばあちゃん(群馬県) [ニダ]2022/10/15(土) 21:49:07.16ID:ZHIhFTH90
>>204
それ断られるぞ
そりゃそうだ売り場に残ってる物に貼るのであって
買おうと確保されている物に何で貼らなきゃいけないんだ?って理屈は
合理性がある
それ断られるぞ
そりゃそうだ売り場に残ってる物に貼るのであって
買おうと確保されている物に何で貼らなきゃいけないんだ?って理屈は
合理性がある
278: コアラのマーチくん(SB-Android) [ニダ]2022/10/15(土) 21:55:34.02ID:rDlWkSDV0
>>252
ウチの近所はNGだな
怒って商品置いて帰るまでワンセットのやべーヤツだったわ
ウチの近所はNGだな
怒って商品置いて帰るまでワンセットのやべーヤツだったわ
258: ペコちゃん(東京都) [EU]2022/10/15(土) 21:52:34.16ID:tCRDQR7X0
>>204
よく行くヨーカドーとサミットで
そういう人を見たことある
同じ売り場にある商品だから
早かれ遅かれ値引きシール貼られるだろうしね
よく行くヨーカドーとサミットで
そういう人を見たことある
同じ売り場にある商品だから
早かれ遅かれ値引きシール貼られるだろうしね
213: ぶんちゃん(三重県) [ニダ]2022/10/15(土) 21:45:24.15ID:PkY9W6Es0
これはまだマシ
やばいやつはほしい弁当を半額シール貼られる前から自分のカゴにキープしといてシール貼られ出したらこれも半額になるよなって感じで店員に言うからな
やばいやつはほしい弁当を半額シール貼られる前から自分のカゴにキープしといてシール貼られ出したらこれも半額になるよなって感じで店員に言うからな
248: 黄色のライオン(栃木県) [US]2022/10/15(土) 21:50:50.20ID:e5a0hEtY0
>>231
まあ在庫処分にはいいもんな
食品ロスがどうたらSDGsがどうたらうるさいし
まあ在庫処分にはいいもんな
食品ロスがどうたらSDGsがどうたらうるさいし
256: こんせんくん(熊本県) [EC]2022/10/15(土) 21:51:57.65ID:o7pOcV9k0
>>213
50パーセント弁当をまとめ買いして、それを冷凍して1週間分を少しづつ食うのが君たちだろう。
50パーセント弁当をまとめ買いして、それを冷凍して1週間分を少しづつ食うのが君たちだろう。
243: お父さん(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:49:36.71ID:5gBKJO5/0
おっさんばかりなのが問題の深さを表してる
293: ビバンダム(千葉県) [KZ]2022/10/15(土) 21:58:06.05ID:VMSA2oGb0
>>243
世帯持ちは弁当は買わないだろうし女は一人でも自炊するだろう
年収と婚姻率は綺麗に比例しているので中年以上の独身男性は概して低年収といえる
したがって低年収の独身男性が半額シールに並ぶのは必然
世帯持ちは弁当は買わないだろうし女は一人でも自炊するだろう
年収と婚姻率は綺麗に比例しているので中年以上の独身男性は概して低年収といえる
したがって低年収の独身男性が半額シールに並ぶのは必然
249: 買いトリーマン(大阪府) [US]2022/10/15(土) 21:50:51.77ID:BKCyO4160
当たり前だ、スーパーは戦場なんだよ
甘っちょろい考えの女子供は来るとこじゃねーんだよ
甘っちょろい考えの女子供は来るとこじゃねーんだよ
250: しんちゃん(東京都) [CN]2022/10/15(土) 21:51:09.10ID:0ngJLIRI0
近くのスーパーでもそうだが、ある時知り合いの店員にプライベートで聞いたら、売れ残ったら廃棄処分するので、処分費用払うなら少しの赤字でも売れればいいそうです。
324: こんせんくん(熊本県) [EC]2022/10/15(土) 22:02:37.03ID:o7pOcV9k0
>>250
廃棄処分で豚のえさにするより、人間様の晩餐に出した方がエコです、サスティナブルです、今流行のSDGsです。
廃棄処分で豚のえさにするより、人間様の晩餐に出した方がエコです、サスティナブルです、今流行のSDGsです。
261: 金ちゃん(東京都) [US]2022/10/15(土) 21:52:45.62ID:miFYRsqw0
ウチの方じゃ開店前から並んでる半額バナナ目当ての爺共がスゴいよ
開店同時にダッシュでバナナに群がってる
開店同時にダッシュでバナナに群がってる
281: チカパパ(北海道) [US]2022/10/15(土) 21:56:31.82ID:6lpPH3th0
仕事帰りにスーパー寄ったらイカの唐揚げ5パックあったので篭にいれたら睨まれた。
シールはるじかんまで待っていたみたいで嫌な気分になってしまったことがある
シールはるじかんまで待っていたみたいで嫌な気分になってしまったことがある
322: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:02:15.34ID:NKbL9WnN0
>>281
つーかイカの唐揚げとかどう見ても1パックでいいだろ
町内会の飲み会が公民館であってお前が幹事とかなら分かるが
つーかイカの唐揚げとかどう見ても1パックでいいだろ
町内会の飲み会が公民館であってお前が幹事とかなら分かるが
753: ハムリンズ(香川県) [CN]2022/10/15(土) 23:55:58.83ID:x3vMk5pp0
>>281
そこは1パックだけ残しておいて、貧乏人の争奪戦を離れて眺めるという金持ちの道楽をやれよ。
そこは1パックだけ残しておいて、貧乏人の争奪戦を離れて眺めるという金持ちの道楽をやれよ。
300: みのりちゃん(東京都) [ES]2022/10/15(土) 21:58:53.57ID:jQKbdc3u0
ベン・トー知らねえのぉ?
303: ハムリンズ(光) [US]2022/10/15(土) 21:59:17.72ID:Bg+t5unE0
ラムーの弁当はあそこからさらに半額になるから凄い
318: スピーディー(愛媛県) [US]2022/10/15(土) 22:01:39.16ID:zar3Nfd80
>>303
えっ?確か200円切るのがあるらしいけどそれが?もしそうならすごい、話のネタになるな
えっ?確か200円切るのがあるらしいけどそれが?もしそうならすごい、話のネタになるな
448: お前はVIPで死ねやゴミ(京都府) [US]2022/10/15(土) 22:27:05.76ID:MfCnxgoW0
>>328
これはいい画像やな
ラムー
焼きサバ弁当
198円が
半額で99円になってるな
これはいい画像やな
ラムー
焼きサバ弁当
198円が
半額で99円になってるな
310: 怪獣君(神奈川県) [ニダ]2022/10/15(土) 22:00:45.77ID:quaLhlK80
そのうち外国人旅行者が
スーパーの安売りの話を
聞いてやってくるかもな
普通の食事処よりさらに安いのだし
貧乏旅行をしている人からみたら
あのクォリティで日本の一般家庭食が食えるのは
ある意味観光的だし
スーパーの安売りの話を
聞いてやってくるかもな
普通の食事処よりさらに安いのだし
貧乏旅行をしている人からみたら
あのクォリティで日本の一般家庭食が食えるのは
ある意味観光的だし
344: マルちゃん(東京都) [US]2022/10/15(土) 22:05:57.37ID:XcEYNyb50
>>310
韓国人にはもう常識だぞ
日本で無駄に金使いたくないからネカフェに泊まって飯は半額弁当は韓国ネットですでに広まってる
韓国人にはもう常識だぞ
日本で無駄に金使いたくないからネカフェに泊まって飯は半額弁当は韓国ネットですでに広まってる
349: ドコモン(SB-Android) [JP]2022/10/15(土) 22:06:52.31ID:6kFdP3Tw0
>>344
普通に旅行に来たならそんな時くらいは気にせず金使えばいいのに……そんなに日本に金落とすのが嫌なのかw
普通に旅行に来たならそんな時くらいは気にせず金使えばいいのに……そんなに日本に金落とすのが嫌なのかw
326: 総理大臣ナゾーラ(光) [JP]2022/10/15(土) 22:03:03.23ID:bU5nxn6h0
お前ら見た目だけで判断とかダセえな
この人たちがいるから食品ロスが抑えられてるんだぞ
やってることはお前らよりも立派なことだ
この人たちがいるから食品ロスが抑えられてるんだぞ
やってることはお前らよりも立派なことだ
334: しんた(東京都) [CN]2022/10/15(土) 22:04:27.60ID:fSpzkbEa0
半額の寿司とか食ってる時の資本主義の勝者感は異常
342: 怪獣君(神奈川県) [ニダ]2022/10/15(土) 22:05:29.41ID:quaLhlK80
>>334
こればっかりは外国人旅行者には
知られたくないな・・・
スシがそれなりのクォリティで
500円で食えるなんて聞いたら
大変なことになる
こればっかりは外国人旅行者には
知られたくないな・・・
スシがそれなりのクォリティで
500円で食えるなんて聞いたら
大変なことになる
383: 怪獣君(神奈川県) [ニダ]2022/10/15(土) 22:13:30.23ID:quaLhlK80
>>345
中国人とか来たらマジで最悪だと思う
たぶん店の前で座り込んで
食いはじめて弁当の殻を放置にして
帰りそう
中国人とか来たらマジで最悪だと思う
たぶん店の前で座り込んで
食いはじめて弁当の殻を放置にして
帰りそう
336: DD坊や(東京都) [IT]2022/10/15(土) 22:04:29.95ID:uLGKIj6z0
買おうとしてるときに貼り作業中だったら待つよ
まあそこでつったたまま待たんけど
まあそこでつったたまま待たんけど
346: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:06:13.50ID:NKbL9WnN0
>>336
待つよっつうか
これ貼って!持ってくけど
店員とのコミュニケーションや
待つよっつうか
これ貼って!持ってくけど
店員とのコミュニケーションや
340: リスモ(東京都) [ヌコ]2022/10/15(土) 22:04:52.06ID:DcCMeapO0
シール貼ってるのしか買えなくなったけど、シール貼ってたらお得に見えて以前よりも余計に金使うようになってしまったわ
373: 生茶パンダ(埼玉県) [US]2022/10/15(土) 22:12:21.42ID:c1g0duDe0
>>340
デパ地下行けw惣菜なら夜の値引きあるしGMSよりちょい高いくらいだ
かわいいねえちゃんと二言三言喋って要らんオススメ品まで買わされるのがスマート
デパ地下行けw惣菜なら夜の値引きあるしGMSよりちょい高いくらいだ
かわいいねえちゃんと二言三言喋って要らんオススメ品まで買わされるのがスマート
353: エコンくん(東京都) [US]2022/10/15(土) 22:07:33.04ID:NRnbjCk00
昔からだぞ新参
712: ローリー卿(千葉県) [US]2022/10/15(土) 23:42:21.83ID:SJXEZ8Zl0
>>353
コンビニ行くのよりさらに底辺が格安スーパーの客つまりオマエ
i.imgur.com/1Sl2hlR.jpg
コンビニ行くのよりさらに底辺が格安スーパーの客つまりオマエ
i.imgur.com/1Sl2hlR.jpg
356: ニックン(大阪府) [KR]2022/10/15(土) 22:07:50.48ID:9ved+xcu0
やべえなマジで終わっとる
381: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 22:13:19.49ID:UOuAoeB90
>>356
なあ?
数年前初めて闇世界に首突っ込んじゃって、始めて知ったわ。こういうの。
なんなのかね、
日本人のチョン化現象か
なあ?
数年前初めて闇世界に首突っ込んじゃって、始めて知ったわ。こういうの。
なんなのかね、
日本人のチョン化現象か
358: ヒーおばあちゃん(神奈川県) [SE]2022/10/15(土) 22:08:29.26ID:eX+jUtVo0
10%引きの上に20%引き30%引き最後に50%引きで計4枚のシールがてんこ盛りされた弁当を買った俺がいる
365: リーモ(茸) [TR]2022/10/15(土) 22:10:16.99ID:4RnqPMGg0
昔恵方巻の90%引き写真見た時は度肝抜いた
410: KEIちゃん(東京都) [FR]2022/10/15(土) 22:17:29.57ID:uJEHrln20
>>365
関西ローカルの風習を
コンビニ商法でやったから
売れ残るのはあたりまえだな。
飲み屋で食わされたときはまいったわ。
次の年からやめたよ、そこ。
関西ローカルの風習を
コンビニ商法でやったから
売れ残るのはあたりまえだな。
飲み屋で食わされたときはまいったわ。
次の年からやめたよ、そこ。
366: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:10:42.31ID:NKbL9WnN0
24時間スーパーの朝5時に行ってみ
前日19時に揚げた揚げ物や弁当や刺身が半額になってて
それ目的の年寄りが並んでるからな
1度飲みに行った朝帰りで腹減ったから近所の24時間スーパーに行ったら
半額惣菜、刺身を抱えた年寄りが
レジで
退職金が数千万円~とか俺の年金は30万円ある
とか訳の分からない自慢話しながら並んでるからな
前日19時に揚げた揚げ物や弁当や刺身が半額になってて
それ目的の年寄りが並んでるからな
1度飲みに行った朝帰りで腹減ったから近所の24時間スーパーに行ったら
半額惣菜、刺身を抱えた年寄りが
レジで
退職金が数千万円~とか俺の年金は30万円ある
とか訳の分からない自慢話しながら並んでるからな
391: かえ☆たい(大阪府) [TW]2022/10/15(土) 22:14:47.82ID:GLrdnZT30
>>366
年寄りの朝の散歩ルートなんやろ
生物以外なら冷蔵庫に入れときゃ、その日の晩飯になるだろうしな
年寄りの朝の散歩ルートなんやろ
生物以外なら冷蔵庫に入れときゃ、その日の晩飯になるだろうしな
400: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:16:22.73ID:NKbL9WnN0
>>391
昼飯と晩飯で刺身や弁当が数百円やからな
年寄りにとってもコスパいいんだろ
昼飯と晩飯で刺身や弁当が数百円やからな
年寄りにとってもコスパいいんだろ
446: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 22:26:52.65ID:UOuAoeB90
>>366
ああ。俺にもアレ↑から、そういう情報が入るようになった。
買い物、業スーやホムセン以外、女房がする男にとって
初耳アワーでビックりするわ
ああ。俺にもアレ↑から、そういう情報が入るようになった。
買い物、業スーやホムセン以外、女房がする男にとって
初耳アワーでビックりするわ
374: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:12:23.12ID:NKbL9WnN0
3000円くらいの焼肉セットが朝、半額になってるからなこれは狙い目だが
年寄りが朝5時に買い占めてる
年寄りが朝5時に買い占めてる
402: メロン熊(東京都) [US]2022/10/15(土) 22:16:25.73ID:1OFAsPbI0
ジャァァアアアアアアwwwwwwwwww
403: パピプペンギンズ(埼玉県) [US]2022/10/15(土) 22:16:46.48ID:YmezBUAH0
でもさ、店に入ったら
あと10分で半額セールが始まるってなったらどうするよ
あと10分で半額セールが始まるってなったらどうするよ
413: ムーミン(光) [US]2022/10/15(土) 22:18:04.71ID:EtzochEo0
シールなんてやめて、古いものはレジで勝手に値引きするように出来ないのかな。
それなら棚の奥から新しいの取る人も減るだろうに。
それなら棚の奥から新しいの取る人も減るだろうに。
423: おれんじーず(埼玉県) [GB]2022/10/15(土) 22:20:44.27ID:8br7lIXc0
>>413
バーコード偽造する奴がいるから無理
残っている商品一律で値引きするしかない
バーコード偽造する奴がいるから無理
残っている商品一律で値引きするしかない
441: OPEN小將(SB-iPhone) [AO]2022/10/15(土) 22:25:49.71ID:Fg57L1JI0
>>413
それやると値引き時間の前から欲しいものを持ち歩いて確保することが出来てしまう
売り場にあれば普通の値段で売れたかもしれないものが値引きまで販売チャンスを失うことになる
それやると値引き時間の前から欲しいものを持ち歩いて確保することが出来てしまう
売り場にあれば普通の値段で売れたかもしれないものが値引きまで販売チャンスを失うことになる
414: お前はVIPで死ねやゴミ(京都府) [US]2022/10/15(土) 22:18:58.22ID:MfCnxgoW0
半額商品を買うのも節約の一種だが
格安スーパーで買うのも一つの手段だぞ
業務スーパーが有名だが
ラムーやサンディとか安い店はある
関東ではOKストアとかが安いらしいな
格安スーパーで買うのも一つの手段だぞ
業務スーパーが有名だが
ラムーやサンディとか安い店はある
関東ではOKストアとかが安いらしいな
418: どれどれ(SB-Android) [EU]2022/10/15(土) 22:20:00.49ID:SAGY7QdB0
>>414
関東に住んでた時はOKには大変お世話になった
Uターンしてきた今だとトライアルくらいしかないが元々質にそこまで拘らんからやはり助かる
関東に住んでた時はOKには大変お世話になった
Uターンしてきた今だとトライアルくらいしかないが元々質にそこまで拘らんからやはり助かる
440: かえ☆たい(大阪府) [TW]2022/10/15(土) 22:25:10.46ID:GLrdnZT30
>>414
ラ・ムーの198円弁当に三割引シールが貼られていたのを見たときは衝撃を受けたな
ラ・ムーの198円弁当に三割引シールが貼られていたのを見たときは衝撃を受けたな
422: ヤキベータ(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 22:20:43.53ID:2BKVQisI0
嫌儲みてそう
427: みらいくん(兵庫県) [EU]2022/10/15(土) 22:21:22.14ID:Ex9f89Yl0
俺は上流階級だから、デパ地下惣菜の三割引き待ちを待ってる。
432: ヒーおばあちゃん(神奈川県) [SE]2022/10/15(土) 22:22:38.90ID:eX+jUtVo0
この前半額のワインボトルを意気揚々と3本買い占めて
レジ袋に詰め込み持ち上げた瞬間
レジ袋取っ手がちょちょ切れガッちゃーんと
ワイン床にぶち撒けたBBAいてワロタ
レジ袋に詰め込み持ち上げた瞬間
レジ袋取っ手がちょちょ切れガッちゃーんと
ワイン床にぶち撒けたBBAいてワロタ
439: Mr.コンタック(千葉県) [AR]2022/10/15(土) 22:25:01.44ID:czS4KAf30
別に半額で買いたきゃどうぞ
食材が無駄にならないからいいだろ
実は自分で原料買って料理する方が半額弁当より安いし上手い
その代わり大量に作ることになるから面倒
食材が無駄にならないからいいだろ
実は自分で原料買って料理する方が半額弁当より安いし上手い
その代わり大量に作ることになるから面倒
454: かえ☆たい(大阪府) [TW]2022/10/15(土) 22:28:34.02ID:GLrdnZT30
>>439
量を作らんと割高になるし面倒くさいから、惣菜モンが増えたと二人暮しの両親がボヤいていたな
そのぶん子供、孫が行った時には料理をアホほど作るw
量を作らんと割高になるし面倒くさいから、惣菜モンが増えたと二人暮しの両親がボヤいていたな
そのぶん子供、孫が行った時には料理をアホほど作るw
444: ダイオーちゃん(大阪府) [US]2022/10/15(土) 22:26:11.41ID:xK2qD/zP0
こんなアニメあったな、バトルするヤツ
449: フライング・ドッグ(東京都) [PL]2022/10/15(土) 22:27:22.19ID:ZbCn+E4v0
毎日買うのはみっともないから1週間分買って冷凍したほうがいい
461: おれんじーず(埼玉県) [GB]2022/10/15(土) 22:30:03.39ID:8br7lIXc0
>>449
半額弁当のまとめ買いは他の客に買い物カゴを漁られたり足払いされたりしても知らんぞ
かなり殺伐としている
半額弁当のまとめ買いは他の客に買い物カゴを漁られたり足払いされたりしても知らんぞ
かなり殺伐としている
451: おれゴリラ(埼玉県) [US]2022/10/15(土) 22:28:04.22ID:ICIzEFHL0
運とタイミング
シール貼りの時間帯の把握 シール貼り店員の行動把握 シール貼り中のポジショニングが大事
買うときは恥も外聞もなく欲望のままに買え!躊躇わないことが大事
戦利品画像 https://i.imgur.com/HxRwvpO.jpeg
シール貼りの時間帯の把握 シール貼り店員の行動把握 シール貼り中のポジショニングが大事
買うときは恥も外聞もなく欲望のままに買え!躊躇わないことが大事
戦利品画像 https://i.imgur.com/HxRwvpO.jpeg
453: なまはげ君(大阪府) [ニダ]2022/10/15(土) 22:28:15.47ID:MiDHGTYo0
半額シール貼られたのを買うのはわかるけど、半額になる前に確保しておいた商品に半額シール貼るように要求してる奴は乞食以下だと思う。経済的な貧しさというより人間性が卑しいんだろうな。
474: とれたてトマトくん(茸) [CN]2022/10/15(土) 22:33:11.54ID:31loNtk40
>>462
半額は利益度外視だよ、捨てるよりマシだからやってただけ。 ボランティア活動じゃねーんだよ
半額は利益度外視だよ、捨てるよりマシだからやってただけ。 ボランティア活動じゃねーんだよ
480: 買いトリーマン(大阪府) [DE]2022/10/15(土) 22:34:25.21ID:tn8zkwym0
>>474
いやいや、そもそも売れなかったから残ってるわけでこの時にスーパーが直面してるのは廃棄か半額で売るかでしかないんだわ
いやいや、そもそも売れなかったから残ってるわけでこの時にスーパーが直面してるのは廃棄か半額で売るかでしかないんだわ
471: もー子(光) [EU]2022/10/15(土) 22:32:50.35ID:jFskaDJm0
>>453
店員に順番に貼っていきますから待っててくださいってたしなめられてるジジババまれによく見る
店員に順番に貼っていきますから待っててくださいってたしなめられてるジジババまれによく見る
484: BEATくん(光) [US]2022/10/15(土) 22:35:04.13ID:aqJmqgCl0
>>453
貧すれば鈍するで
安く夕飯を確保するのが最優先なんだろ
いつか自分が嫌になりそうだけど
その感覚もないか
貧すれば鈍するで
安く夕飯を確保するのが最優先なんだろ
いつか自分が嫌になりそうだけど
その感覚もないか
460: うさぎファミリー(東京都) [CN]2022/10/15(土) 22:29:57.52ID:GiDr3vY00
極端に客筋が悪くなって一般客が減ってきたので
2割引きまでにしたら底辺は買えなくて来なくなった
一般客が徐々に戻って来て収益も改善
底辺依存はもう終り
2割引きまでにしたら底辺は買えなくて来なくなった
一般客が徐々に戻って来て収益も改善
底辺依存はもう終り
475: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:33:31.43ID:NKbL9WnN0
>>460
100円マック、コーヒーのときは
酷かったな
ホームレスみたいなやつらが
2階席占領してたならな
100円マック、コーヒーのときは
酷かったな
ホームレスみたいなやつらが
2階席占領してたならな
463: うまえもん(滋賀県) [KR]2022/10/15(土) 22:30:38.05ID:K1AYAQRK0
弁当買うより自分で自炊したほうが身体に悪くないのに
健康第一
健康第一
469: とれたてトマトくん(茸) [CN]2022/10/15(土) 22:32:07.15ID:31loNtk40
半額やめて、3割引きまでにしたらそいつら3割引きで買うから収益改善したよw
473: ヤン坊(宮城県) [IN]2022/10/15(土) 22:33:01.26ID:BXhobwo90
これさ、シール貼るのやめてサブスクでパス用のバーコードとか発行したら?
月5000円とかで会計時にパスのバーコードをレジでスキャンすれば割引になるか。
もしくは割引金額分をマイルみたいにポイントで貯まる用にして店舗で会計時に使えたりさ。
バーコードの利用可能時間設定してさ。
月5000円とかで会計時にパスのバーコードをレジでスキャンすれば割引になるか。
もしくは割引金額分をマイルみたいにポイントで貯まる用にして店舗で会計時に使えたりさ。
バーコードの利用可能時間設定してさ。
481: ちかまる(埼玉県) [ヌコ]2022/10/15(土) 22:34:43.58ID:F9tOhsdv0
これにも半額ステッカー貼れと店員に迫ってる婆さんを見たときは世も末だと思った
517: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 22:43:50.00ID:UOuAoeB90
>>481
だろ?
そういう人物の存在を知らん時分にトバッチリ食った俺に
ここで食って掛かる馬鹿が居る
だろ?
そういう人物の存在を知らん時分にトバッチリ食った俺に
ここで食って掛かる馬鹿が居る
489: ヒーおばあちゃん(神奈川県) [SE]2022/10/15(土) 22:36:00.90ID:eX+jUtVo0
半額シール貼る店員もこの時だけは
その場を制した王者の気持ちになるんだろうなw
その場を制した王者の気持ちになるんだろうなw
492: お買い物クマ(福岡県) [CN]2022/10/15(土) 22:37:27.08ID:NKbL9WnN0
毎回前日売れ残る3000円の焼肉セット、
よし!と思って朝9時に行ったら100パー無いからな
朝5時に年寄りが買い占めるんやで
よし!と思って朝9時に行ったら100パー無いからな
朝5時に年寄りが買い占めるんやで
515: おれんじーず(埼玉県) [GB]2022/10/15(土) 22:43:07.82ID:8br7lIXc0
>>492
あれ翌朝も売ってるの?
居酒屋が買い取るから値引きしなくてもいいものだと思ってた
あれ翌朝も売ってるの?
居酒屋が買い取るから値引きしなくてもいいものだと思ってた
494: 女の子(東京都) [ニダ]2022/10/15(土) 22:37:58.15ID:rlI55mss0
半額シール偽造するやつとかもいそうだか
その気になればできそうだけどレジの人にはやっぱバレるかな
その気になればできそうだけどレジの人にはやっぱバレるかな
535: ハーティ(東京都) [US]2022/10/15(土) 22:48:00.29ID:Jq5NEztY0
>>494
実際にやってバレて逮捕された人いたよ。
POSシステムで管理されてるから、登録されていないバーコードは弾かれるんで。
実際にやってバレて逮捕された人いたよ。
POSシステムで管理されてるから、登録されていないバーコードは弾かれるんで。
551: ブラックモンスター(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 22:51:20.67ID:yaiyv+p30
>>494
それやって捕まるバカが出たせいで、今じゃバーコード付きの半額シールになってる
しかも捕まるの多いんだわ、この前は校長が捕まったw
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7169ad6ace29384590796cd666934bdbda8c39
それやって捕まるバカが出たせいで、今じゃバーコード付きの半額シールになってる
しかも捕まるの多いんだわ、この前は校長が捕まったw
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7169ad6ace29384590796cd666934bdbda8c39
558: てん太くん(大阪府) [US]2022/10/15(土) 22:53:27.96ID:p3HjXrDs0
>>551
割引シール剥がしにくいように切れ込み入ってるし1回剥がしたらすぐにバレるのに
割引シール剥がしにくいように切れ込み入ってるし1回剥がしたらすぐにバレるのに
912: ユメニくん(東京都) [EU]2022/10/16(日) 01:15:54.04ID:gMngJC7+0
>>494
他の人も書いてるけどバレるし昔から良くある商品の値札を別の安い商品の物に張り替えて買おうとして捕まるのと同じ事だよ
この手の事を軽く考えてる人がいるみたいだけどそんな事をして警察のお世話になる位なら大人しく半額になるのを待った方が良いと思うよ
他の人も書いてるけどバレるし昔から良くある商品の値札を別の安い商品の物に張り替えて買おうとして捕まるのと同じ事だよ
この手の事を軽く考えてる人がいるみたいだけどそんな事をして警察のお世話になる位なら大人しく半額になるのを待った方が良いと思うよ
508: クウタン(東京都) [AU]2022/10/15(土) 22:40:56.67ID:pExtunW+0
YouTuberもこういう所行ってシール貼る前に弁当全部独り占めとかやれば良いのに
509: あまっこ(愛知県) [US]2022/10/15(土) 22:41:04.97ID:cx24z2N30
半額シール貼りを待ってる貧民の目の前で
最後の寿司を2割引きで颯爽とカゴに入れる快感
最後の寿司を2割引きで颯爽とカゴに入れる快感
525: ピカちゃん(千葉県) [CN]2022/10/15(土) 22:46:22.54ID:21gInOnm0
明け方の木の樹液にカブトムシが群がるように夜の総菜コーナーには高齢独身が群がる
541: ドクター元気(北海道) [ニダ]2022/10/15(土) 22:49:06.56ID:CLdWj1ge0
>>525
高齢独身ってコンビニで弁当買ってる印象だったけどよく考えたらいろいろいるんだろうな
気持ち悪いことには変わりない
高齢独身ってコンビニで弁当買ってる印象だったけどよく考えたらいろいろいるんだろうな
気持ち悪いことには変わりない
528: お前はVIPで死ねやゴミ(京都府) [US]2022/10/15(土) 22:46:37.99ID:MfCnxgoW0
こんなことで驚いてはいけない
スーパー業界で最も安いレベルの
ラムーを見れば
本当の世界が見えてくる
スーパー業界で最も安いレベルの
ラムーを見れば
本当の世界が見えてくる
540: けんけつちゃん(愛知県) [ニダ]2022/10/15(土) 22:48:26.60ID:BSriteCo0
あと数分で値引きされるってわかってると手を出しづらいてのはある
545: デンちゃん(大阪府) [US]2022/10/15(土) 22:49:33.94ID:Rnw6o3ki0
>>540
先に取っといてこれも貼って
って言えば大体大丈夫だけどな
恥ずかしいけどw
先に取っといてこれも貼って
って言えば大体大丈夫だけどな
恥ずかしいけどw
546: うさぎファミリー(東京都) [ニダ]2022/10/15(土) 22:50:17.28ID:pTRs9SVO0
いやシール貼り係来たら流石に貼り終わるまで待つべ
550: ピカちゃん(千葉県) [CN]2022/10/15(土) 22:50:54.00ID:21gInOnm0
この店員やりたいな
10円割引とかも用意して楽しみたい
10円割引とかも用意して楽しみたい
555: タウンくん(愛媛県) [ニダ]2022/10/15(土) 22:52:50.44ID:1f3De4lQ0
左から5番目オレやん!
まじで訴えてやる🦷🦷🦷
まじで訴えてやる🦷🦷🦷
559: てっちゃん(茨城県) [ニダ]2022/10/15(土) 22:53:35.96ID:Y+g47kno0
自炊するより、半額狙ったほうが楽だねw
でも金を節約したいなら自炊一択です
鮭の切り身とか買って焼かなきゃw
冷凍食品の狙い目は冷凍ホウレンソウ
自分で買ってきて湯がいで、切って、たったこれっぽちかといいながら冷凍すればわかります
でも金を節約したいなら自炊一択です
鮭の切り身とか買って焼かなきゃw
冷凍食品の狙い目は冷凍ホウレンソウ
自分で買ってきて湯がいで、切って、たったこれっぽちかといいながら冷凍すればわかります
561: モッくん(SB-Android) [GR]2022/10/15(土) 22:54:12.34ID:zIHu23ay0
スーパーの惣菜弁当あんまり旨くないのになあ
579: みらいくん(東京都) [US]2022/10/15(土) 22:58:56.73ID:eKL0Auwi0
売れ残ったら処理大変だもんな
592: ブラックモンスター(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:02:40.94ID:yaiyv+p30
>>579
廃棄もしくは店員が持ち帰るだけだから
ちなみに肉魚は食品トレイから売れ残ると、ひき肉や調味料混ぜた加工肉→弁当用に順番が回る
廃棄もしくは店員が持ち帰るだけだから
ちなみに肉魚は食品トレイから売れ残ると、ひき肉や調味料混ぜた加工肉→弁当用に順番が回る
583: 小梅ちゃん(福岡県) [JP]2022/10/15(土) 22:59:56.55ID:uV0HT1Qs0
添加物いっぱいで腐らないから半額でも問題ない
何なら賞味期限なって切れててもいい
でも、期限切れのをタダでくばると
誰も買わなくなるから
仕方なく捨ててるっていう
何なら賞味期限なって切れててもいい
でも、期限切れのをタダでくばると
誰も買わなくなるから
仕方なく捨ててるっていう
588: デンちゃん(大阪府) [US]2022/10/15(土) 23:02:21.23ID:Rnw6o3ki0
>>583
スーパーでその場で作ってる惣菜は
添加物の問題なくね
輸送の問題ないしな
スーパーでその場で作ってる惣菜は
添加物の問題なくね
輸送の問題ないしな
602: ブラックモンスター(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:06:04.58ID:yaiyv+p30
>>583
ジジイの発想がコレ
最近は梱包と輸送技術が向上してるので無添加ばかりだぞw
松屋はここ10年ほど食品無添加を広告に使ってる
ジジイの発想がコレ
最近は梱包と輸送技術が向上してるので無添加ばかりだぞw
松屋はここ10年ほど食品無添加を広告に使ってる
615: うさぎファミリー(東京都) [CN]2022/10/15(土) 23:08:28.70ID:GiDr3vY00
>>583
コストダウンのために添加物なんか一切使ってない
それを常温の陳列台で売ってるから最後のほうは腐敗が怖いレベル
安全のためには再加熱必須
コストダウンのために添加物なんか一切使ってない
それを常温の陳列台で売ってるから最後のほうは腐敗が怖いレベル
安全のためには再加熱必須
622: ブラックモンスター(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:10:45.29ID:yaiyv+p30
>>587
昔それよくやってたけど
今じゃアマゾンで箱買いした方が断然安いので、もう買わなくなったな
しかもプライムデーだと更に安くなるw
昔それよくやってたけど
今じゃアマゾンで箱買いした方が断然安いので、もう買わなくなったな
しかもプライムデーだと更に安くなるw
603: ウチケン(ジパング) [US]2022/10/15(土) 23:06:12.48ID:7DsyHAV60
こういうの見ると本当に悲しくなる。スーパーの弁当なんて元々安いのに…
604: お前はVIPで死ねやゴミ(京都府) [US]2022/10/15(土) 23:06:40.44ID:MfCnxgoW0
去年の
関西のニュ-スでやってたけど
関東地方に店がある
OKストアってこんな感じの店なんでしょ
清潔感があって
普通のスーパーみたいな感じだけど
去年9月時点で
鳥の胸肉 1キロ379円
おにぎり 49円
これを安いとみるかどうかは個人の主観次第だけど
10分くらいのニュース動画
youtube
MBS
【特集】社長を直撃!人気スーパー『オーケー』が「関西スーパー」買収に本気なワケ 大手『H2O』と…株主が選ぶのはどっち?(2021年9月27日)
2021/09/28
関西のニュ-スでやってたけど
関東地方に店がある
OKストアってこんな感じの店なんでしょ
清潔感があって
普通のスーパーみたいな感じだけど
去年9月時点で
鳥の胸肉 1キロ379円
おにぎり 49円
これを安いとみるかどうかは個人の主観次第だけど
10分くらいのニュース動画
youtube
MBS
【特集】社長を直撃!人気スーパー『オーケー』が「関西スーパー」買収に本気なワケ 大手『H2O』と…株主が選ぶのはどっち?(2021年9月27日)
2021/09/28
819: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:24:27.42ID:s6udly8O0
>>604
関西なら
ロピア
ラムーがあるだろ
オーケーと同じくくらいや
業務スーパーより、やすい
関西なら
ロピア
ラムーがあるだろ
オーケーと同じくくらいや
業務スーパーより、やすい
617: ナカヤマくん(広島県) [HK]2022/10/15(土) 23:08:57.35ID:MI80cEAU0
半額前にカゴに入れて後からシール貼ってもらってるわ
これが一番いいぞ
これが一番いいぞ
629: ナカヤマくん(広島県) [HK]2022/10/15(土) 23:13:48.55ID:MI80cEAU0
>>619
一個なら「これもお願いします」でイケるよ
俺は夜飯はいつもゆめマートでキープした半額弁当だ
一個なら「これもお願いします」でイケるよ
俺は夜飯はいつもゆめマートでキープした半額弁当だ
636: 暴君ベビネロ(島根県) [ニダ]2022/10/15(土) 23:16:24.14ID:gHi6UZ210
>>619
スーパーでブラックリストに入るとどうなるの?
出入り禁止とか聞いたことないな
スーパーでブラックリストに入るとどうなるの?
出入り禁止とか聞いたことないな
623: 晴男くん(徳島県) [US]2022/10/15(土) 23:10:56.76ID:hkSBdoMW0
半額シール待ち構えてるのが主婦とか年金生活者とかならまだわかるけど、
腕組みした現役世代っぽいおっさんが多いってのが悲しいわな
腕組みした現役世代っぽいおっさんが多いってのが悲しいわな
637: あるるくん(東京都) [RU]2022/10/15(土) 23:17:02.71ID:gTL2P+/G0
コンビニのお弁当たちはこれやらないの?全部廃棄悲しいよ
640: 暴君ベビネロ(島根県) [ニダ]2022/10/15(土) 23:20:35.42ID:gHi6UZ210
>>637
ローソンのまちかど厨房って店内調理弁当は半額になるね
あとちょいちょい半額シール貼ってる通常商品も見かける
ファミマだと弁当や麺類で100円引きシール、おにぎりやパン系で50円引きとか割と見るかな
セブンイレブンでは見たことない
ローソンのまちかど厨房って店内調理弁当は半額になるね
あとちょいちょい半額シール貼ってる通常商品も見かける
ファミマだと弁当や麺類で100円引きシール、おにぎりやパン系で50円引きとか割と見るかな
セブンイレブンでは見たことない
639: リスモ(やわらか銀行) [US]2022/10/15(土) 23:20:13.25ID:el7NERwc0
おかしいな、5ちゃんは年収何千万とかでも尚且節約して自炊して家族4人とかで食費1ヶ月2万とかにしてる設定のやつがたくさんいるのに
650: ワラビー(茸) [RU]2022/10/15(土) 23:23:34.85ID:6jQzAhIN0
違うスレで見たけどプロは半額になる前に籠にいれて
半額シール貼りだしたらこれも貼ってもらえますと店員さんに言うらしい
半額シール貼りだしたらこれも貼ってもらえますと店員さんに言うらしい
654: かえ☆たい(大阪府) [TW]2022/10/15(土) 23:24:46.81ID:GLrdnZT30
>>650
それをやって若い店員に怒られてた挙げ句、シールを貼られなかった婆さんを見たことあるわw
それをやって若い店員に怒られてた挙げ句、シールを貼られなかった婆さんを見たことあるわw
659: デンちゃん(大阪府) [US]2022/10/15(土) 23:26:25.74ID:Rnw6o3ki0
>>650
つーかさ、狙ってなくても
自分が取った物にシール貼り出してるの見たら
そりゃ貼ってもらわにゃってなるでしょ
恥ずかしささえ捨て去れば
つーかさ、狙ってなくても
自分が取った物にシール貼り出してるの見たら
そりゃ貼ってもらわにゃってなるでしょ
恥ずかしささえ捨て去れば
668: ミルママ(兵庫県) [US]2022/10/15(土) 23:29:03.26ID:UOuAoeB90
>>650
もう、そこまでいくと、その弁当に食い物の怨みコビリ憑いてるわな
恐ろしやー
もう、そこまでいくと、その弁当に食い物の怨みコビリ憑いてるわな
恐ろしやー
722: キャティ(北海道) [US]2022/10/15(土) 23:45:31.75ID:o6oa46eb0
>>650
店によっては拒否されるよ
ちなみに近所のスーパーはNGだった
一人許すとみんなやりだすし定価でも買いたい人の在庫なくなるから営業妨害だからね
店によっては拒否されるよ
ちなみに近所のスーパーはNGだった
一人許すとみんなやりだすし定価でも買いたい人の在庫なくなるから営業妨害だからね
729: 俺痴漢です(東京都) [CH]2022/10/15(土) 23:48:25.90ID:GWea0/Bz0
>>650
テクニック使うつもりじゃなくカゴに入れて、10分後に半額シール貼り始めたのみて。そりゃないべと思って店員に言ったらすげー冷たく拒否されたから買うの辞めたことある
テクニック使うつもりじゃなくカゴに入れて、10分後に半額シール貼り始めたのみて。そりゃないべと思って店員に言ったらすげー冷たく拒否されたから買うの辞めたことある
660: ラビディー(神奈川県) [ニダ]2022/10/15(土) 23:26:52.70ID:Jad3zed30
こんなので印象操作必死wwww
でお決まりのレス、日本はーーー
でお決まりのレス、日本はーーー
662: ウチケン(神奈川県) [RU]2022/10/15(土) 23:27:35.25ID:GYrRk8M50
昔、スーパーで普通に残り一個だった弁当をカゴに入れてレジに向かおうとしたら視線を感じで振り返ったらおっさんが睨んでいた
その直後に店員がシール貼りにバックヤードから出てきて
なんかすんません
と思った記憶
その直後に店員がシール貼りにバックヤードから出てきて
なんかすんません
と思った記憶
667: ぶんぶん(埼玉県) [BY]2022/10/15(土) 23:28:58.82ID:s5+2oQrI0
でもオマエら電気代高騰してるけど耐えられてる?
669: ビバンダム(千葉県) [KZ]2022/10/15(土) 23:29:30.34ID:VMSA2oGb0
従業員には一つ二つくらい持ち帰らせてやれよ
福利厚生の一環で
福利厚生の一環で
804: UFO仮面ヤキソバン(神奈川県) [PK]2022/10/16(日) 00:20:52.94ID:zZSV1lVU0
>>669
それはどこでも厳禁!!わざと廃棄になるようにして持ち帰る馬鹿店員がいるから。
それはどこでも厳禁!!わざと廃棄になるようにして持ち帰る馬鹿店員がいるから。
680: ごめん えきお君(宮城県) [CN]2022/10/15(土) 23:32:59.00ID:QhCYG0ai0
上級者レベルになると他から剥がした半額シールを自分の欲しい商品に貼り替えるんだよな
昔のバイト先に「俺はブックオフで欲しい本に100円シールを貼り替えて買ってんだ」って自慢してるオジサンがいた
昔のバイト先に「俺はブックオフで欲しい本に100円シールを貼り替えて買ってんだ」って自慢してるオジサンがいた
711: ごめん えきお君(宮城県) [CN]2022/10/15(土) 23:42:07.68ID:QhCYG0ai0
>>696
勿論犯罪だけどバイトしてた数年の間に捕まる事もなく普通に仕事してたし、
万引きと違って貼替えはバレにくいんだろうね
勿論犯罪だけどバイトしてた数年の間に捕まる事もなく普通に仕事してたし、
万引きと違って貼替えはバレにくいんだろうね
702: サリーちゃんのパパ(茸) [FI]2022/10/15(土) 23:39:49.47ID:ZhbRvb5C0
東京ってこんなにギラギラ競争してんのかwwwwwwwwww
競争率が凄いなwwwwwwwww
競争率が凄いなwwwwwwwww
726: ねるね(東京都) [US]2022/10/15(土) 23:47:14.88ID:Mg8lEmyz0
前から半額シールが貼られるまで待つ人なんてネタいくらでもあったのに
なんで今更こんなネタで盛り上がってるの?
なんで今更こんなネタで盛り上がってるの?
737: UFOガール ヤキソバニー(神奈川県) [US]2022/10/15(土) 23:49:35.68ID:qGTtnd3C0
>>726
小説あったくらいなのにな
日本下げの連中もネタが無いんだろう
小説あったくらいなのにな
日本下げの連中もネタが無いんだろう
747: ひかりちゃん(東京都) [US]2022/10/15(土) 23:52:39.92ID:ZZdjrluL0
>>726
昔と同じ光景を悲観的にとらえるやつが増えてんだろ
目障りだから自決でもしてほしい
昔と同じ光景を悲観的にとらえるやつが増えてんだろ
目障りだから自決でもしてほしい
739: ハムリンズ(香川県) [CN]2022/10/15(土) 23:50:06.41ID:x3vMk5pp0
毎度期待したものを買えるわけでもない。
うまくいかない日もある。
そんな買い物に一喜一憂する。
在庫数と客数を見てシールを貼るタイミングを計る店員との駆け引きもまた楽しいのだ。
うまくいかない日もある。
そんな買い物に一喜一憂する。
在庫数と客数を見てシールを貼るタイミングを計る店員との駆け引きもまた楽しいのだ。
748: スージー(宮城県) [US]2022/10/15(土) 23:52:41.77ID:YA60MpNN0
半額の食べると腹壊すわ
特に寿司と揚げ物
特に寿司と揚げ物
752: かわさきノルフィン(大阪府) [US]2022/10/15(土) 23:55:39.02ID:4b0s/5tp0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト ? イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
| ○ | r‐‐、
_,;ト ? イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
754: ローリー卿(茸) [US]2022/10/15(土) 23:56:46.33ID:X2Zh4Wfw0
たまたま行ったタイミングで半額シール貼り出しても待たずに買うと?
756: ビバンダム(千葉県) [KZ]2022/10/15(土) 23:57:59.55ID:VMSA2oGb0
>>754
仮にまだ定価の弁当一個だけ残ってて傍に半額待ちと思しきオッサンがいたとする
半額シールお兄さん
仮にまだ定価の弁当一個だけ残ってて傍に半額待ちと思しきオッサンがいたとする
半額シールお兄さん
768: ねるね(愛知県) [ニダ]2022/10/16(日) 00:02:56.81ID:h6ezLqYc0
店側も残して破棄するの損だし 購入側も安く買えて win-winじゃん (´・ω・`)
769: 麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [US]2022/10/16(日) 00:03:00.09ID:8TwtkQIR0
規定の時間で半額になるようにしたらいいのに
シールの代金が無駄だろ
シールの代金が無駄だろ
770: ひよこちゃん(神奈川県) [US]2022/10/16(日) 00:05:00.69ID:4qQaagIf0
>>769
明示しないと面倒なの出てくるし、シールは状況見ながら貼るから一定じゃないんだよ
時間指定とかすると本当に貧乏人が溜まるし
明示しないと面倒なの出てくるし、シールは状況見ながら貼るから一定じゃないんだよ
時間指定とかすると本当に貧乏人が溜まるし
776: ちくまる(東京都) [US]2022/10/16(日) 00:07:14.58ID:JN0gRyWC0
金に困って無くても夕方以降にスーパー行くなら半額待ちは有りだろw
779: らびたん(大阪府) [US]2022/10/16(日) 00:10:48.52ID:Ja3WVyQ60
>>776
つーか歩いて数分の距離にスーパーあったら
金持ちだろうが貧乏人だろうが
そりゃ半額の時間に行くわ
つーか歩いて数分の距離にスーパーあったら
金持ちだろうが貧乏人だろうが
そりゃ半額の時間に行くわ
794: ひよこちゃん(神奈川県) [US]2022/10/16(日) 00:15:05.06ID:4qQaagIf0
>>776
夜のスーパーは値引き多いけど、刺身とかおっさんおばさんが触り倒したようなの見ると買う気が失せる
レンチン出来る弁当ならいいがいい加減ベタベタ触るの辞めてほしい
夜のスーパーは値引き多いけど、刺身とかおっさんおばさんが触り倒したようなの見ると買う気が失せる
レンチン出来る弁当ならいいがいい加減ベタベタ触るの辞めてほしい
778: ドンペンくん(東京都) [KR]2022/10/16(日) 00:10:09.23ID:ymtZ7nWu0
レジで賞味期限を判定して自動的に割引してくれんかな
783: メガネ福助(茸) [US]2022/10/16(日) 00:12:55.08ID:Nx7fhotA0
前に半額シール待ってるヤツらの前で根こそぎ買ってやったけど、みんな悔しそうな顔してたな
一万ちょっとであの顔が見られるとか快感だわ
その弁当はホームレスに配った
一万ちょっとであの顔が見られるとか快感だわ
その弁当はホームレスに配った
796: 狐娘ちゃん(東京都) [NL]2022/10/16(日) 00:16:34.97ID:Keemrlfa0
給料据え置きで値段だけ上がったら、そりゃいつまでも貧乏人は貧乏なままだわ
これがアベノミクスの成果か
これがアベノミクスの成果か
801: 大魔王ジョロキア(大阪府) [US]2022/10/16(日) 00:19:03.80ID:aw/jk6Vx0
>>796
逆だ、アベノミクスのおかげでこの程度で済んでいる
欧米はインフレで悲惨なことになっている
円安で上場企業の三分の一が過去最高益更新中だぞ
逆だ、アベノミクスのおかげでこの程度で済んでいる
欧米はインフレで悲惨なことになっている
円安で上場企業の三分の一が過去最高益更新中だぞ
815: 狐娘ちゃん(東京都) [NL]2022/10/16(日) 00:23:35.69ID:Keemrlfa0
>>801
欧米は給料も上がってるけど、日本は上がってない
上がったのは株価と輸出企業くらいでしょ
なんで給料に還元しないんだろうね
欧米は給料も上がってるけど、日本は上がってない
上がったのは株価と輸出企業くらいでしょ
なんで給料に還元しないんだろうね
825: 大魔王ジョロキア(大阪府) [US]2022/10/16(日) 00:25:52.28ID:aw/jk6Vx0
>>815
欧米は給料上がっても物価が上がりすぎて買えるものが少ない
ハンバーガーセット1500円とかラーメン一杯3000円
欧米は給料上がっても物価が上がりすぎて買えるものが少ない
ハンバーガーセット1500円とかラーメン一杯3000円
836: コロドラゴン(茸) [MX]2022/10/16(日) 00:29:07.14ID:fJubO6c60
>>815
給料上がってないから暴動が起きて
フラッシュモブとか言いはってる
民主党は中間選挙で死亡だと言われてんだろ
給料上がってないから暴動が起きて
フラッシュモブとか言いはってる
民主党は中間選挙で死亡だと言われてんだろ
816: でパンダ(ジパング) [GB]2022/10/16(日) 00:23:37.80ID:gHKvxFAx0
>>801
アベノミクスのおかげでデフレでいられたって事?
だから貧乏人も安く買えたと?
アベノミクスのおかげでデフレでいられたって事?
だから貧乏人も安く買えたと?
798: らじっと(神奈川県) [US]2022/10/16(日) 00:17:52.37ID:2iygXiHV0
金持ちが値札見ずに買うとか思ってる奴は確実に貧乏人w
818: モバにゃぁ?(SB-iPhone) [IT]2022/10/16(日) 00:24:26.34ID:wR6o0Lh40
>>798
金持ちの方が基本ケチだからな
だから金持ってる
人の見てるところでは見せ金使う
金持ちの方が基本ケチだからな
だから金持ってる
人の見てるところでは見せ金使う
849: らじっと(神奈川県) [US]2022/10/16(日) 00:32:26.00ID:2iygXiHV0
>>818
貧乏人が貧乏なのは「過去のツケ」を払い続けていて、なおかつ新しいツケを毎日溜め続けてるから
貧乏人が貧乏なのは「過去のツケ」を払い続けていて、なおかつ新しいツケを毎日溜め続けてるから
802: フライング・ドッグ(福岡県) [US]2022/10/16(日) 00:19:51.51ID:xjTE7Fes0
半額シールって要は長い間売れ残ってたんだろ?
逆に敬遠しちゃうわ
逆に敬遠しちゃうわ
814: 大魔王ジョロキア(大阪府) [US]2022/10/16(日) 00:23:27.64ID:aw/jk6Vx0
>>802
夕方に製造したりするからそうでもない
しかし基本的に揚げ物や弁当は当日売れないと廃棄だから
棄てるより半額でも売れた方がマシということで閉店2時間前くらいから安くする
夕方に製造したりするからそうでもない
しかし基本的に揚げ物や弁当は当日売れないと廃棄だから
棄てるより半額でも売れた方がマシということで閉店2時間前くらいから安くする
805: エコンくん(千葉県) [SY]2022/10/16(日) 00:21:00.95ID:d5NAMHVr0
しかしこれが日本の現実です
マジで
マジで
806: auシカ(兵庫県) [US]2022/10/16(日) 00:21:14.71ID:03t1BATA0
これを卑しいって叩くのも悲しいな
別にいいやんけ
別にいいやんけ
827: サン太郎(東京都) [US]2022/10/16(日) 00:26:32.53ID:h+QpAaBo0
半額は見なくなったなー19時過ぎてても20パーセントオフにしかなってない。
835: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:29:07.10ID:s6udly8O0
>>827
21時
22時から半額スタートな
イオン
ライフ
トライアル
万代
フレスコ
オリジン
かなり遅くなったからな
半額シールは
どこのスーパーも
それまでな
2割り3割り4割りやで
21時
22時から半額スタートな
イオン
ライフ
トライアル
万代
フレスコ
オリジン
かなり遅くなったからな
半額シールは
どこのスーパーも
それまでな
2割り3割り4割りやで
837: 環状くん(東京都) [US]2022/10/16(日) 00:29:07.16ID:Awtv8sxe0
パヨクの捏造だろ、中国の写真だよ
俺はこんな光景みたことねーし
俺はこんな光景みたことねーし
848: 生茶パンダ(茸) [US]2022/10/16(日) 00:32:11.19ID:n8j+r4d00
>>837
頭の病気かな?
マスクしてない時点で中国は無いし日本も無い
現在の写真と言い張るならスタジオ撮影だろうよ
頭の病気かな?
マスクしてない時点で中国は無いし日本も無い
現在の写真と言い張るならスタジオ撮影だろうよ
840: 元気マン(神奈川県) [KR]2022/10/16(日) 00:30:38.24ID:dTbwDzTW0
半額神が出るまで待機が決まりだからな
847: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:32:10.82ID:s6udly8O0
>>840
馬鹿無能は22時まで待機な
19時からきて
2割り3割りみながら
半額まだあーと
阿保ずら
馬鹿無能は22時まで待機な
19時からきて
2割り3割りみながら
半額まだあーと
阿保ずら
850: ティグ(千葉県) [KZ]2022/10/16(日) 00:32:38.04ID:fYPBgS/d0
前からある風景だとかどうでもいいな
それからも不可逆的に衰退してるんだし既に全く先進国でも何でもなく貧困が身近な国であることに変わりない
それからも不可逆的に衰退してるんだし既に全く先進国でも何でもなく貧困が身近な国であることに変わりない
855: 総武ちゃん(茸) [JP]2022/10/16(日) 00:34:26.81ID:8cg834ym0
>>850
むしろ現在の写真だと思っちゃうのは認知症だから
認知症テストくらいの意味しかない
むしろ現在の写真だと思っちゃうのは認知症だから
認知症テストくらいの意味しかない
853: お父さん(千葉県) [ニダ]2022/10/16(日) 00:34:05.60ID:eSDOMN/Q0
うちのほうだと、買い物篭にキープしておいて、半額タイム始まったら半額シール張ってもらうオバちゃんいる、、
これ、ルール違反だし、店長にチクってやろうかと思ったわ
これ、ルール違反だし、店長にチクってやろうかと思ったわ
857: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:35:39.01ID:s6udly8O0
>>853
イオン
ライフ
西友
オリジン
など大手はダメだししてるよ
個人商店ならありかもな
イオン
ライフ
西友
オリジン
など大手はダメだししてるよ
個人商店ならありかもな
856: ティグ(千葉県) [KZ]2022/10/16(日) 00:34:56.70ID:fYPBgS/d0
マスクしてない分、今の日本よりはマシな状態だな
今はこれにマスクが加わって貧しさに異様さが加わっている
今はこれにマスクが加わって貧しさに異様さが加わっている
870: エビ男(茸) [JP]2022/10/16(日) 00:39:26.82ID:PEUAowNR0
>>856
5ch民として最も嘆くべきは5chの老化と
平均年齢考えるとやっぱり独身で不健康な生活してんのかなって感じの進行具合では
5ch民として最も嘆くべきは5chの老化と
平均年齢考えるとやっぱり独身で不健康な生活してんのかなって感じの進行具合では
858: 暴君ベビネロ(東京都) [US]2022/10/16(日) 00:36:05.11ID:MFH3dRTj0
貧困とか関係ないね
恵比寿の高級スーパーのスイーツコーナーでも値下げシール貼ってる店員のまわりをちょっとセレブな奥様方がガン見しながら囲んでたからな
恵比寿の高級スーパーのスイーツコーナーでも値下げシール貼ってる店員のまわりをちょっとセレブな奥様方がガン見しながら囲んでたからな
864: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:37:33.38ID:s6udly8O0
>>858
半額シールの最強は
デパート百貨店のデパ地下の
半額が
美味いからコスパはよい
半額シールの最強は
デパート百貨店のデパ地下の
半額が
美味いからコスパはよい
881: 暴君ベビネロ(東京都) [US]2022/10/16(日) 00:44:43.76ID:MFH3dRTj0
>>864
デパ地下は高級弁当が半額になってなってたりするからな
スーパーよりおすすめ
デパ地下は高級弁当が半額になってなってたりするからな
スーパーよりおすすめ
861: くーちゃん(福岡県) [ニダ]2022/10/16(日) 00:37:04.74ID:lY7Q22GZ0
寿司半額より惣菜半額のほうがすぐ無くなる
868: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:39:07.00ID:s6udly8O0
>>861
そんなもん店による
基本は
握り寿司の半額なら人気は惣菜弁当より格上
そんなもん店による
基本は
握り寿司の半額なら人気は惣菜弁当より格上
866: ゆうさく(神奈川県) [ヌコ]2022/10/16(日) 00:38:13.52ID:Cnrw7YCe0
ごくまれに夕食を作れないときなんかにスーパーで弁当買う事あるけど
上げ底で量が少ないことw
バカみたいで出来る限り食べないようにしてる
上げ底で量が少ないことw
バカみたいで出来る限り食べないようにしてる
887: ゆうさく(神奈川県) [ヌコ]2022/10/16(日) 00:47:50.99ID:Cnrw7YCe0
>>874
総菜も買うことはあるけど、ああいうものはみんな体に悪い可能性があるからな
なるべく食べないに越したことはない
総菜も買うことはあるけど、ああいうものはみんな体に悪い可能性があるからな
なるべく食べないに越したことはない
873: ピーちゃん(大阪府) [US]2022/10/16(日) 00:40:13.23ID:vou+z29v0
ローソンのカツサンドはなんであんなすぐ半額になるんだ
878: おたすけ血っ太(茸) [CN]2022/10/16(日) 00:42:28.18ID:AgKXopzf0
筑前煮みたいな煮物系のお惣菜は早い時間から半額になるのにヘルシーでいいよね
884: とれねこ(東京都) [ニダ]2022/10/16(日) 00:45:38.03ID:BOsA76RC0
違うよこれ
「得をした」という脳内麻薬を求めてるだけ
もしくは1度味をしめて定価で買うストレス・敗北感が嫌なだけ
ゲームみたいなもん
他の買い物見てみ、全然考えてないから
コンビニでペットボトル買うような人達
全体の収支なんて計算してない、出来ない人達
人は快楽物質のために生きてるから
すべてはこの原理で動いてるよ
君らもここにきてせっせと書き込んでいくのはそれが快楽行為だからよ
「得をした」という脳内麻薬を求めてるだけ
もしくは1度味をしめて定価で買うストレス・敗北感が嫌なだけ
ゲームみたいなもん
他の買い物見てみ、全然考えてないから
コンビニでペットボトル買うような人達
全体の収支なんて計算してない、出来ない人達
人は快楽物質のために生きてるから
すべてはこの原理で動いてるよ
君らもここにきてせっせと書き込んでいくのはそれが快楽行為だからよ
895: RODAN(茸) [US]2022/10/16(日) 00:51:04.34ID:UzhBvBip0
>>884
それはあるね
俺の場合は半額弁当争奪戦に参加することで生きているって実感できる
それはあるね
俺の場合は半額弁当争奪戦に参加することで生きているって実感できる
897: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:52:28.38ID:s6udly8O0
>>895
パチンコや競馬にはまる人生より
最強伝説やからな
リアル ベン・トー
パチンコや競馬にはまる人生より
最強伝説やからな
リアル ベン・トー
889: 環状くん(徳島県) [US]2022/10/16(日) 00:48:05.32ID:GAfHhWOZ0
500円程度の弁当ならどうでもいいけど、1000円の寿司が半額なら買いたくなるな
892: ミミちゃん(やわらか銀行) [US]2022/10/16(日) 00:49:43.50ID:s6udly8O0
>>889
ライフやイオンでたまに
1200円ウニいり半額シールをゲットするで
ライフやイオンでたまに
1200円ウニいり半額シールをゲットするで
898: アヒ(千葉県) [CN]2022/10/16(日) 00:52:45.01ID:enovfSiU0
>>889
イオン以上の店の半額寿司はアリだがローカルスーパーの半額寿司は半額でも割高感あったりする
一番近いローカルチェーンは近代化されてないで不味い旧世代寿司
イオン以上の店の半額寿司はアリだがローカルスーパーの半額寿司は半額でも割高感あったりする
一番近いローカルチェーンは近代化されてないで不味い旧世代寿司
908: ぼっさん(東京都) [CN]2022/10/16(日) 01:09:28.46ID:o87Kt83h0
自炊のほうがうまいし健康的
今は米を食べないから弁当を買うという選択肢がない
今は米を食べないから弁当を買うという選択肢がない
956: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(ジパング) [GB]2022/10/16(日) 02:15:52.37ID:P2K13qs70
>>955
米食わない→菓子とかパンとか麺は食ってる
ほぼ私アホです宣言だよ米食わない宣言は
米食わない→菓子とかパンとか麺は食ってる
ほぼ私アホです宣言だよ米食わない宣言は
911: らじっと(やわらか銀行) [NO]2022/10/16(日) 01:15:31.38ID:A8eAm0ry0
半額惣菜をかごいっぱい買ってる奴を時々見かけるが
明らかに自己使用じゃなさそう
どうやってさばくんだろうか
明らかに自己使用じゃなさそう
どうやってさばくんだろうか
913: DJサニー(愛知県) [US]2022/10/16(日) 01:16:25.98ID:q4ZFwk460
大量に買う奴は、俺は得をした高揚感に浸りたいだけだから
買ったあとは、簡単に人にあげたりする
それで、得した俺が人に分けた与えてやった満足感を得る
買ったあとは、簡単に人にあげたりする
それで、得した俺が人に分けた与えてやった満足感を得る
918: リッキー(千葉県) [ニダ]2022/10/16(日) 01:22:55.93ID:7UOBGEae0
スーパーでレジバイトしてた時、カゴに山ほど割引惣菜と弁当買ってくオッサンいたわ
1つで収まりきらなくてカゴ2つも3つも買うの
そんなにたくさんどうすんだろうといつも思ってた
1つで収まりきらなくてカゴ2つも3つも買うの
そんなにたくさんどうすんだろうといつも思ってた
929: MOWくん(SB-iPhone) [JP]2022/10/16(日) 01:37:51.19ID:jcR+KppI0
生麺のラーメンでいいじゃん それに野菜をちょっとずつ使う 一食100円未満
もう3年くらい家での夕食は全てラーメンだ
もう3年くらい家での夕食は全てラーメンだ
932: まゆだまちゃん(神奈川県) [GB]2022/10/16(日) 01:40:43.78ID:oYFKSpXW0
大阪の日常、ある民族が多い
957: デンちゃん(愛媛県) [BR]2022/10/16(日) 02:16:02.36ID:3VZFDl170
946: アカバスチャン(大阪府) [ニダ]2022/10/16(日) 01:54:57.62ID:XOU/k7H30
国葬で反旗を掲げなかった山口県の高校、処分へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665848563/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665848563/
949: 黒あめマン(大阪府) [JP]2022/10/16(日) 02:00:00.91ID:hZQY6/GC0
パンをひとつひとつ手にとって
買うモノを選んでるヤツいるな
大量生産のパンやぞ
アホか
買うモノを選んでるヤツいるな
大量生産のパンやぞ
アホか
958: こうふくろうず(埼玉県) [EU]2022/10/16(日) 02:18:52.81ID:2TVk0h5j0
>>949
消費期限見てるんだろ
パンは焼きたてじゃないと硬くなって不味くなるからな
消費期限見てるんだろ
パンは焼きたてじゃないと硬くなって不味くなるからな
980: アイちゃん(埼玉県) [NG]2022/10/16(日) 02:38:58.15ID:S7Wwtm9V0
食い物が高くなると日本人は正気でいられなくなる傾向があるから心配