1ちかまる(茸) [US]2022/10/08(土) 12:28:33.67ID:kZjPaqQh0
フォレスト・ガンプは、ずっと走っている。実際、この映画は主演のトム・ハンクスが”走る”だけの物語だと定義しても過言ではない。
本物のイノセントマンであるガンプは、アメフトのルールが理解できなくても、苛酷な戦場に駆り出されても、時代のヒーローに祭り上げられても、一切関係なく、ただマイペースに走りたいから”走る”。
まるで地上に舞い降りた天使のように、ひたすら無心そして無欲で……。
というわけで、前回のツメアト映画として取り上げた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』三部作(1985年~1990年)に続き、
今回はロバート・ゼメキス監督のもうひとつの決定的なマスターピース――1994年のアメリカ映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』である。アカデミー賞作品賞まで受賞した立派な名作。
原作は、ウィンストン・グレーム(1943年生~2020年没)が1985年に発表した小説だが、もはや人気や知名度は映画のほうが圧倒的に上だろう。
脚本を務めたのは、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2008年/監督:デヴィッド・フィンチャー)や『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021年/監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ)など現在に至るまで多数の話題作を手掛ける名手エリック・ロス。
ちなみに原作者グレームは映画化のタイミングで、ガンプの哲学と名言を整理した書籍『ガンピズム――フォレスト・ガンプの生きる知恵』を発表。日本版(ソニー・マガジンズ、1995年刊)の翻訳者のひとりは、あのデーブ・スペクターである。
お話をざっくり整理すると、米南部アラバマ州の小さな田舎町に生まれたとびきりピュアで善良な白人の男の子、その名もフォレスト・ガンプが、
何も考えずに”走る”ことを覚えてから、なんと1950年代から80年代まで、約30年にも及ぶアメリカ現代史のど真ん中を駆け抜けていくというもの。
エルヴィス・プレスリーが登場し、公民権運動、ベトナム戦争、ヒッピー・ムーヴメントなどが起こりつつ、アポロ11号の月面着陸、ピンポン外交、ウォーターゲート事件、元俳優ロナルド・レーガンの大統領就任まで……。
思えば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の第一作が描いた1985年(現在)と1955年(過去)の間に、ほぼ丸ごとすっぽりはめ込める歴史軸のブロックだ。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e04287740355cbe2c4c662a53ecd8794323600

フォレスト・ガンプは、ずっと走っている。実際、この映画は主演のトム・ハンクスが”走る”だけの物語だと定義しても過言ではない。
本物のイノセントマンであるガンプは、アメフトのルールが理解できなくても、苛酷な戦場に駆り出されても、時代のヒーローに祭り上げられても、一切関係なく、ただマイペースに走りたいから”走る”。
まるで地上に舞い降りた天使のように、ひたすら無心そして無欲で……。
というわけで、前回のツメアト映画として取り上げた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』三部作(1985年~1990年)に続き、
今回はロバート・ゼメキス監督のもうひとつの決定的なマスターピース――1994年のアメリカ映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』である。アカデミー賞作品賞まで受賞した立派な名作。
原作は、ウィンストン・グレーム(1943年生~2020年没)が1985年に発表した小説だが、もはや人気や知名度は映画のほうが圧倒的に上だろう。
脚本を務めたのは、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2008年/監督:デヴィッド・フィンチャー)や『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021年/監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ)など現在に至るまで多数の話題作を手掛ける名手エリック・ロス。
ちなみに原作者グレームは映画化のタイミングで、ガンプの哲学と名言を整理した書籍『ガンピズム――フォレスト・ガンプの生きる知恵』を発表。日本版(ソニー・マガジンズ、1995年刊)の翻訳者のひとりは、あのデーブ・スペクターである。
お話をざっくり整理すると、米南部アラバマ州の小さな田舎町に生まれたとびきりピュアで善良な白人の男の子、その名もフォレスト・ガンプが、
何も考えずに”走る”ことを覚えてから、なんと1950年代から80年代まで、約30年にも及ぶアメリカ現代史のど真ん中を駆け抜けていくというもの。
エルヴィス・プレスリーが登場し、公民権運動、ベトナム戦争、ヒッピー・ムーヴメントなどが起こりつつ、アポロ11号の月面着陸、ピンポン外交、ウォーターゲート事件、元俳優ロナルド・レーガンの大統領就任まで……。
思えば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の第一作が描いた1985年(現在)と1955年(過去)の間に、ほぼ丸ごとすっぽりはめ込める歴史軸のブロックだ。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e04287740355cbe2c4c662a53ecd8794323600
2: ピンキーモンキー(騒) [US]2022/10/08(土) 12:29:18.44ID:BRiU26WK0
ウソです
3: ちーたん(東京都) [FR]2022/10/08(土) 12:29:53.19ID:WT1G3t740
人生とはチョコレート箱のようなものだ
4: マルコメ君(東京都) [FR]2022/10/08(土) 12:30:13.68ID:k/y0j6930
羽が降ってくるとこまで見た
5: ぼっさん(茨城県) [GB]2022/10/08(土) 12:32:02.21ID:Wx8VTu2v0
ボーイズドントクライは実話 ほんとに悲惨な映画で救いが全くない
8: チョキちゃん(愛知県) [US]2022/10/08(土) 12:33:20.35ID:JEBCXK5b0
ダン中尉が果物か何かの会社に投資してくれたお陰で大富豪
31: タックス君(茸) [US]2022/10/08(土) 12:48:29.48ID:8ucUUf2y0
>>8 そうかえびの会社は嵐で駄目になるんだったか海老で大富豪のイメージだったけどもう一度見てみるか
114: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 15:36:16.23ID:oWisfIvT0
>>31
ちょっと違う。
エビ会社は最初サッパリだったが、しばらくしてダン中尉が合流。
その後もしばらくはパッとしなかったが、ある日大時化の中、ヤケクソ気味に漁をしたら超大漁にエビが穫れ
それを境に好漁に恵まれるようになり会社がでかくなったので売却。
ダン中尉がその金を「果物の会社」に投資したらその果物の会社が大躍進。
ガンプとダン中尉は一生遊んで暮らせるレベルの財を築いて、ダン中尉はブスの嫁貰った。
という流れだったはず。
ちょっと違う。
エビ会社は最初サッパリだったが、しばらくしてダン中尉が合流。
その後もしばらくはパッとしなかったが、ある日大時化の中、ヤケクソ気味に漁をしたら超大漁にエビが穫れ
それを境に好漁に恵まれるようになり会社がでかくなったので売却。
ダン中尉がその金を「果物の会社」に投資したらその果物の会社が大躍進。
ガンプとダン中尉は一生遊んで暮らせるレベルの財を築いて、ダン中尉はブスの嫁貰った。
という流れだったはず。
61: いたやどかりちゃん(東京都) [JP]2022/10/08(土) 13:10:16.70ID:z1v661Xp0
>>34
iPhoneが出るずっと前になるんなっけ?
もしそのまま持ってれば今はもっと凄いお金になってるだろうね
iPhoneが出るずっと前になるんなっけ?
もしそのまま持ってれば今はもっと凄いお金になってるだろうね
119: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 15:50:31.95ID:oWisfIvT0
>>39
思えばあの会社自体がフォレスト・ガンプみたいなもんだしなぁ。
超天才だけど商売が下手くそなウォズニアックを
捕まってないだけの詐欺師のジョブズがうまい事操って業績を伸ばしたのが「果物の会社」だからなぁ。
そんな訳で「尊敬する人物はスティーブ・ジョブズです。」という文言をほざく意識高い系が
身近にいたら信用しちゃいけないし重要な仕事もさせちゃいけない。
何故ならそういう手合いは間違いなく成功体験という上澄みしか見てない軽率なアホだから。
そういう奴と関わる事自体がハイリスクマイナスリターンでしかない、と知るべし。
思えばあの会社自体がフォレスト・ガンプみたいなもんだしなぁ。
超天才だけど商売が下手くそなウォズニアックを
捕まってないだけの詐欺師のジョブズがうまい事操って業績を伸ばしたのが「果物の会社」だからなぁ。
そんな訳で「尊敬する人物はスティーブ・ジョブズです。」という文言をほざく意識高い系が
身近にいたら信用しちゃいけないし重要な仕事もさせちゃいけない。
何故ならそういう手合いは間違いなく成功体験という上澄みしか見てない軽率なアホだから。
そういう奴と関わる事自体がハイリスクマイナスリターンでしかない、と知るべし。
100: MONOKO(SB-iPhone) [ニダ]2022/10/08(土) 14:19:18.14ID:d8nUqb5A0
>>8
フォレストガンプ観て
アップル株買った奴が真の勝ち組
まさか復活するとは映画を見ても思わなかっただろう
フォレストガンプ観て
アップル株買った奴が真の勝ち組
まさか復活するとは映画を見ても思わなかっただろう
9: ヤマギワソフ子(大阪府) [US]2022/10/08(土) 12:33:30.94ID:qFI6BV0c0
最初タイトル聞いた時は「何っ?スーパーゼビウス ガンプの謎となんか関係あるのか?」
とか普通に思ってたクソガキゲーム脳
とか普通に思ってたクソガキゲーム脳
13: ポテト坊や(ジパング) [JP]2022/10/08(土) 12:36:13.58ID:Py91vcDj0
ダン中尉は役のために両足切断したって聞いてから怖くて観られなくなった
21: おにぎり一家(SB-Android) [ID]2022/10/08(土) 12:39:46.30ID:s0HDhdp90
>>13
撮影が終わったらまたくっつけたと聞いて、現代医療って凄いと思った。
撮影が終わったらまたくっつけたと聞いて、現代医療って凄いと思った。
15: アンクルトリス(愛知県) [ニダ]2022/10/08(土) 12:37:04.13ID:6BELk+Yu0
ビッチのジェニーに良いように利用された哀れな大富豪知障
123: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 15:57:21.30ID:oWisfIvT0
>>15
あの子も可哀想だったんだからああ生きるしかなかったんだよ・・・・
といいたいが息子は本当にガンプの子なのかな?と言う疑問は尽きない。
可哀想なのは同情するけどまぁ、ビッチだよねあのアマ。
あの子も可哀想だったんだからああ生きるしかなかったんだよ・・・・
といいたいが息子は本当にガンプの子なのかな?と言う疑問は尽きない。
可哀想なのは同情するけどまぁ、ビッチだよねあのアマ。
17: ミミちゃん(光) [ニダ]2022/10/08(土) 12:37:51.07ID:T4yeSga70
クズ女が池沼に一発やらせて托卵しか覚えてない
19: バスママ(東京都) [ニダ]2022/10/08(土) 12:39:38.25ID:TGL3RiPo0
エルビスとかベトナム戦争とかピンポン外交とか
背景は実話ベース
ガンプはフィクション 時代のMC役みたいな存在
背景は実話ベース
ガンプはフィクション 時代のMC役みたいな存在
24: しんた(長崎県) [DE]2022/10/08(土) 12:41:53.88ID:bECTgdaq0
ゲイリーシニーズは椎名桔平に似てると思うんだけど同僚は陣内孝則だと言う
148: 和歌ちゃん(神奈川県) [AU]2022/10/08(土) 16:32:54.91ID:Wah4j4Qo0
>>89
一昨日位に午後ローでやってたクイックアンドデッドとか言う映画にちょい役で出てたがB+映画って感じだった
いい役者さんだけど
一昨日位に午後ローでやってたクイックアンドデッドとか言う映画にちょい役で出てたがB+映画って感じだった
いい役者さんだけど
30: 湘南新宿くん(新潟県) [US]2022/10/08(土) 12:48:10.11ID:ft+sLJbc0
どうしても微笑みデブとごっちゃになっちゃう
32: でんこちゃん(東京都) [CH]2022/10/08(土) 12:49:59.00ID:bHkpyUVr0
>>30 こっちの軍曹はいい奴だったからなw「よぉし!よく言ったガンプお前は天才だ!靴磨きに戻る!」
33: ほっくん(おにぎり) [US]2022/10/08(土) 12:51:15.38ID:AyeHkuZB0
卓球外交の選手が宇宙飛行士になるか?
126: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 16:01:48.39ID:oWisfIvT0
>>33,111,115
ガンプはアメリカ人なのかグルジア人(映画では架空のグラコージアという国になってたが)なのかどっちだよwwww
ガンプはアメリカ人なのかグルジア人(映画では架空のグラコージアという国になってたが)なのかどっちだよwwww
43: レインボーファミリー(和歌山県) [ニダ]2022/10/08(土) 12:55:57.16ID:a8CFMKVj0
何で走るのやめたんだっけ
45: ウッドくん(東京都) [FR]2022/10/08(土) 12:58:18.40ID:qw/fODjx0
<主人公が走ってるだけの映画>
「炎のランナー」
「フォレスト・ガンプ」
「幻の湖」
「炎のランナー」
「フォレスト・ガンプ」
「幻の湖」
51: DD坊や(大阪府) [BR]2022/10/08(土) 13:02:38.09ID:gfTrNT2b0
金さえあれば池沼でも結婚する女
55: エキベ?(徳島県) [DK]2022/10/08(土) 13:05:59.19ID:z0kApMWF0
あれほど都合よく、多くの歴史的な出来事や著名人に出くわすのは有り得ないだろ
59: バスママ(東京都) [ニダ]2022/10/08(土) 13:09:12.92ID:TGL3RiPo0
>>55
大河ドラマだとよくあるな
同時代の有名な事件に全部立ち会い
同時代の有名人全員と知り合いとか
大河ドラマだとよくあるな
同時代の有名な事件に全部立ち会い
同時代の有名人全員と知り合いとか
175: 総理大臣ナゾーラ(東京都) [EU]2022/10/09(日) 00:57:12.51ID:LzujTN2a0
>>55
大統領だとケネディ、ジョンソン、ニクソン、レーガン。有名人だとジョンレノン。ほか誰がいた?
大統領だとケネディ、ジョンソン、ニクソン、レーガン。有名人だとジョンレノン。ほか誰がいた?
64: でパンダ(三重県) [ニダ]2022/10/08(土) 13:14:30.23ID:Iw0TWw5D0
なんか久々に観たくなったわ
曲も良いんだよなあ
曲も良いんだよなあ
131: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 16:07:58.90ID:oWisfIvT0
>>64
フォレスト・ガンプの音楽思い出そうとすると高確率でVガンダムの次回予告が邪魔をしてくる現象
フォレスト・ガンプの音楽思い出そうとすると高確率でVガンダムの次回予告が邪魔をしてくる現象
68: チャッキー(千葉県) [ニダ]2022/10/08(土) 13:17:33.02ID:FgPKylVy0
観たらすぐにAppleの株を買っとくべきだったいやまじで。
125: アフラックダック(東京都) [CA]2022/10/08(土) 15:59:41.20ID:hCUzM2Hk0
>>103
Appleを傾かせたのはジョブズだったし
復帰して立て直せるって思ってるやつは少なかったんじゃないかな
Appleを傾かせたのはジョブズだったし
復帰して立て直せるって思ってるやつは少なかったんじゃないかな
139: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 16:23:22.74ID:oWisfIvT0
>>125
違うぞ。ジョブズが横暴すぎるから経営陣がジョブズをおん出してウォズニアックを御輿に乗せたら
経営がダメダメで「あれ?こいつヤバくね?」と感じた経営陣が
ジョブズに焼き土下座して戻ってきて貰ったんだぞ。
ちなみにジョブズがアップル追い出された時に立ち上げた会社がPIXER。
違うぞ。ジョブズが横暴すぎるから経営陣がジョブズをおん出してウォズニアックを御輿に乗せたら
経営がダメダメで「あれ?こいつヤバくね?」と感じた経営陣が
ジョブズに焼き土下座して戻ってきて貰ったんだぞ。
ちなみにジョブズがアップル追い出された時に立ち上げた会社がPIXER。
155: セーフティー(長野県) [GB]2022/10/08(土) 17:26:26.86ID:dut9Pbvw0
>>125
ジョブスはペプシコ社長をヘッドハントして
「砂糖水売りで人生終わるのか?」って煽って
Appleの社長に据えたんだけど
ジョブスはサクッと追い落とされて居場所なくして
退社だよね
技術部門にはウォズニアック以降にもLisa開発やMac開発を担当したトップレベルのエンジニアが居て
経営面でも凄腕経営者を呼んで向かうところ敵なしの布陣のはずだったのに
部下の成果を平気で横取りする人格障害のジョブスが抜けたら会社的には弱くなっちゃったのが草生えるよな
ジョブスはペプシコ社長をヘッドハントして
「砂糖水売りで人生終わるのか?」って煽って
Appleの社長に据えたんだけど
ジョブスはサクッと追い落とされて居場所なくして
退社だよね
技術部門にはウォズニアック以降にもLisa開発やMac開発を担当したトップレベルのエンジニアが居て
経営面でも凄腕経営者を呼んで向かうところ敵なしの布陣のはずだったのに
部下の成果を平気で横取りする人格障害のジョブスが抜けたら会社的には弱くなっちゃったのが草生えるよな
71: トラムクン(大阪府) [US]2022/10/08(土) 13:18:27.91ID:3Zn5LOFP0
アービングの「ガープの世界」はノンフィクションだけどなw
72: Happy Waon(東京都) [AT]2022/10/08(土) 13:18:39.35ID:5pqoZ7n70
ババ・ガンプ・シュリンプは(映画がヒットした後に)実在するがな。
73: DD坊や(大阪府) [BR]2022/10/08(土) 13:19:12.90ID:gfTrNT2b0
人生はチョコレートの箱のようなもの
開けて見るまでは何が入っているかわからない
(チョコだろ?
開けて見るまでは何が入っているかわからない
(チョコだろ?
88: セーフティー(長野県) [GB]2022/10/08(土) 13:51:10.58ID:dut9Pbvw0
>>73
日本語版ウィキペディアには次のように書いてあるけど
> 直訳は「人生は箱に入ったチョコレートみたいである。食べなければ知ることは出来ない。」
> 原作でのフォレストの台詞は「人生はチョコレート箱じゃない」というまったく逆の言葉
英語版ウィキペディアには言及がないので原文引用を探すと
映画版はMy mama always said, life is like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get
(人生はチョコレートの箱みたいだ。あなたは、何を手に入れるのか決して知らない。)
原作はLet me say this: Bein a idiot is no box of chocolates
(ばかであることはチョコレートの箱ではありません)
ソース https://www.proquest.com/openview/8f5a65e40119303585ed428c2233b15d/1?pq-origsite=gscholar&cbl=1976608
原作と映画版でフレーズが違っていて
日本語版映画宣伝のフレーズは翻訳段階で意味を書き変えてるね
日本語版ウィキペディアには次のように書いてあるけど
> 直訳は「人生は箱に入ったチョコレートみたいである。食べなければ知ることは出来ない。」
> 原作でのフォレストの台詞は「人生はチョコレート箱じゃない」というまったく逆の言葉
英語版ウィキペディアには言及がないので原文引用を探すと
映画版はMy mama always said, life is like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get
(人生はチョコレートの箱みたいだ。あなたは、何を手に入れるのか決して知らない。)
原作はLet me say this: Bein a idiot is no box of chocolates
(ばかであることはチョコレートの箱ではありません)
ソース https://www.proquest.com/openview/8f5a65e40119303585ed428c2233b15d/1?pq-origsite=gscholar&cbl=1976608
原作と映画版でフレーズが違っていて
日本語版映画宣伝のフレーズは翻訳段階で意味を書き変えてるね
75: にっきーくん(滋賀県) [US]2022/10/08(土) 13:22:44.94ID:7V46Fp820
原作はガンプがアポロで月に行ったりすんでしょ
83: けいちゃん(新潟県) [AU]2022/10/08(土) 13:34:02.73ID:D5/FeVON0
>>75
女とサルと池沼が宇宙に!と話題になったがジャングルに不時着
そこで人喰い土人に捕まりチェスを覚える、って話だったと思う
ガンプサヴァン設定と毒要素を取り除いたのが映画版
女とサルと池沼が宇宙に!と話題になったがジャングルに不時着
そこで人喰い土人に捕まりチェスを覚える、って話だったと思う
ガンプサヴァン設定と毒要素を取り除いたのが映画版
78: DD坊や(大阪府) [BR]2022/10/08(土) 13:28:40.60ID:gfTrNT2b0
走って!フォレスト!
って金具バラバラになって脚悪いのもなくなってるのってわからんままだ
って金具バラバラになって脚悪いのもなくなってるのってわからんままだ
133: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 16:10:31.65ID:oWisfIvT0
>>78
あれは脚力が強すぎるから矯正するためのギプス
なのであれが外れると超人並の脚力を発揮する
あれは脚力が強すぎるから矯正するためのギプス
なのであれが外れると超人並の脚力を発揮する
84: てん太くん(長野県) [US]2022/10/08(土) 13:38:17.04ID:XsoA/Mk40
走ってたらヒッピーのカリスマみたいになっちゃうとこが好き
96: ラジ男(長野県) [AU]2022/10/08(土) 14:07:21.94ID:RiZ8yrf60
一期一会ってなんやねん
なんで変なもん付け足すねん
なんで変なもん付け足すねん
135: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 16:14:53.81ID:oWisfIvT0
>>96
一回の出会いは人生を左右する出会いになるかも知れない
と言うことなんだろう。
一回の出会いは人生を左右する出会いになるかも知れない
と言うことなんだろう。
106: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 15:24:42.31ID:oWisfIvT0
フォレスト・ガンプの印象的なシーンを一つ挙げろ
と言われたらお前らは高確率で
「ダン中尉の嫁がブス」
と答えるよね?
と言われたらお前らは高確率で
「ダン中尉の嫁がブス」
と答えるよね?
150: DD坊や(東京都) [US]2022/10/08(土) 16:41:45.90ID:ZZfXGgBy0
>>106
「カタワのルーザー白人にはブスアジア人くらいしかいねぇし」ってリアリティ好き
「カタワのルーザー白人にはブスアジア人くらいしかいねぇし」ってリアリティ好き
118: つくばちゃん(兵庫県) [ヌコ]2022/10/08(土) 15:49:40.06ID:JR8xOl4w0
息子はエイズにかかっていなかったのか
137: サブちゃん(東京都) [RO]2022/10/08(土) 16:18:06.89ID:oWisfIvT0
>>118
生んだ後にキャリアになったかも知れんし
母親と同じ病気と言っていたがあの母親もビッチだったんかね?
生んだ後にキャリアになったかも知れんし
母親と同じ病気と言っていたがあの母親もビッチだったんかね?
168: ピースくん(東京都) [JP]2022/10/08(土) 19:23:02.64ID:9dSucXRo0
最近ああいった映画を地上波で放送しなくなったな。超能力黒人が頭に電気流されて口から蝶々吐くみたいな映画も。
だから先日バックトゥザフユーチャーが全作放送されたのが新鮮だったわ
だから先日バックトゥザフユーチャーが全作放送されたのが新鮮だったわ
172: カーくん(東京都) [US]2022/10/08(土) 19:46:45.47ID:j2cXS5ay0
>>168
最近は黒人女性同性愛者かたわが揃ってない主人公じゃないとポリコレ的に駄目らしいからな
最近は黒人女性同性愛者かたわが揃ってない主人公じゃないとポリコレ的に駄目らしいからな
180: ラビピョンズ(調整中) [US]2022/10/09(日) 12:40:54.23ID:AVnXz4Db0
フォレスト・ガンプ見たいんだけど最近テレビでやってた???
NHKBSプレミアとかでそろそろやってくれないかな~
NHKBSプレミアとかでそろそろやってくれないかな~
182: イチゴロー(調整中) [FR]2022/10/09(日) 13:56:42.27ID:0QmnPoL20
ガンプ=池沼(知的)
糞ビッチ=メンヘラ(精神)
ダン中尉=カタワ(身体)
と、3種の障害者がキレイに配置されてる映画だった
糞ビッチ=メンヘラ(精神)
ダン中尉=カタワ(身体)
と、3種の障害者がキレイに配置されてる映画だった