1ソーセージータ(秋田県) [US]2022/10/06(木) 23:07:18.07ID:vMeJ7u/+0
野生動物の“ペット化” “密猟・密輸”や“飼育放棄“などが問題に… コツメカワウソやスナネコも
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e38d59482b8603dc2b149fd04a3eedc2fbe3a9

野生動物の“ペット化” “密猟・密輸”や“飼育放棄“などが問題に… コツメカワウソやスナネコも
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e38d59482b8603dc2b149fd04a3eedc2fbe3a9
2: ビバンダム(東京都) [US]2022/10/06(木) 23:07:38.85ID:PytYy4Xt0
安倍晋三
安倍晋三
3: パーシちゃん(香川県) [US]2022/10/06(木) 23:07:38.89ID:LPCSQLMr0
ネコ
4: トウシバ犬(静岡県) [US]2022/10/06(木) 23:07:39.44ID:gOXpMuNe0
スカンク
6: あいピー(東京都) [CN]2022/10/06(木) 23:08:18.47ID:SQoyApZL0
おパヨ
11: BMK-MEN(大阪府) [US]2022/10/06(木) 23:08:56.71ID:D3nle2k80
ピットブル
295: めばえちゃん(SB-iPhone) [ニダ]2022/10/07(金) 09:04:49.88ID:yLVufOPP0
>>11
所詮ワンコ
めちゃくちゃ懐くよ
要は飼い主次第
ピット飼おうという連中がそっち系が多いから事故になるだけ
所詮ワンコ
めちゃくちゃ懐くよ
要は飼い主次第
ピット飼おうという連中がそっち系が多いから事故になるだけ
12: かわさきノルフィン(京都府) [US]2022/10/06(木) 23:09:06.65ID:NaYHSNSk0
100%ってことなら、爬虫類と昆虫やろなあ
277: リスモ(神奈川県) [ニダ]2022/10/07(金) 07:43:40.31ID:CHaVl5hH0
>>12
ヤモリは微妙だけどイモリは懐いたんじゃないかなーと思える行動をとるようになる。
ヤモリは微妙だけどイモリは懐いたんじゃないかなーと思える行動をとるようになる。
22: にっきーくん(岡山県) [CA]2022/10/06(木) 23:11:52.21ID:cExQCfpz0
カツオ「にゃーゴロゴロ」
23: 小梅ちゃん(秋田県) [ニダ]2022/10/06(木) 23:11:52.32ID:GF+fV0sL0
哺乳類と鳥類ではない生物
32: チカパパ(御前山) [US]2022/10/06(木) 23:14:08.42ID:XK+Q+AnT0
朝鮮人
41: 赤太郎(千葉県) [US]2022/10/06(木) 23:15:52.68ID:qYVxHR9V0
タヌキは人間に懐かないらしいけどなんでかね
57: ホックン(東京都) [US]2022/10/06(木) 23:21:15.63ID:HyE6kG9r0
>>41
赤ちゃんタヌキから飼えばなつくんだろうけど、赤ちゃんタヌキが滅多にその辺にいないんじゃないか
赤ちゃんタヌキから飼えばなつくんだろうけど、赤ちゃんタヌキが滅多にその辺にいないんじゃないか
151: ぴぴっとかちまい(千葉県) [IN]2022/10/07(金) 00:33:16.58ID:dPBbDqWx0
>>41
群れをつくる生物は、社会性があるので懐く下地がある
単独行動する生き物はそれがないからなつきにくい
タヌキは群れつくらんぽいから懐きづらいのでは?
群れをつくる生物は、社会性があるので懐く下地がある
単独行動する生き物はそれがないからなつきにくい
タヌキは群れつくらんぽいから懐きづらいのでは?
304: ピンキーモンキー(埼玉県) [ニダ]2022/10/07(金) 11:37:04.57ID:L1pQHqoB0
>>157
それはお前が女王と認識されてないからだ
群れを作る動物が馴れやすいてのはボスと認識させるという方法が使えるから
それはお前が女王と認識されてないからだ
群れを作る動物が馴れやすいてのはボスと認識させるという方法が使えるから
56: ドンペンくん(東京都) [ニダ]2022/10/06(木) 23:21:06.00ID:6XfazRjC0
ねこは絶対に信用しちゃいけない
あいつらいつか反乱を起こすよ
いぬはそんなことしないけど
あいつらいつか反乱を起こすよ
いぬはそんなことしないけど
100: アヒ(長崎県) [DE]2022/10/06(木) 23:42:02.75ID:MK4n1b+00
>>56
Hero Cat Saves Toddler From Dog Attack
https://youtu.be/EEa6jZv-Khc
Hero Cat Saves Toddler From Dog Attack
https://youtu.be/EEa6jZv-Khc
254: はまりん(図書館の中の街) [ニダ]2022/10/07(金) 06:28:59.24ID:h8auBZFy0
>>56
子猫を撲殺「犬派だった」 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664963052/
子猫を撲殺「犬派だった」 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664963052/
62: プリングルズおじさん(東京都) [ニダ]2022/10/06(木) 23:21:36.28ID:sYd8+erh0
エイリアンみたいな深海魚いるだろ。あれ。
64: ごーまる(茸) [CN]2022/10/06(木) 23:22:16.06ID:ZyN3ckf90
大概の犬は撫でさせてくれるけど
ギャン泣き凶暴な犬が母さんを見るとお腹を見せる
ギャン泣き凶暴な犬が母さんを見るとお腹を見せる
70: 火ぐまのパッチョ(東京都) [AU]2022/10/06(木) 23:26:31.92ID:Rqzb31V70
イルカはいつか地上侵略する為に無能なお人好し演じてるだけだぞ
83: なえポックル(茸) [IN]2022/10/06(木) 23:34:31.74ID:+2wQABo20
もぐら
厳しかった
厳しかった
84: ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [RO]2022/10/06(木) 23:34:35.99ID:n/xjw+FC0
コモドドラゴン
飼育できる気がしない。
https://youtu.be/RZf2OovXL3M
飼育できる気がしない。
https://youtu.be/RZf2OovXL3M
85: コアラのマーチくん(神奈川県) [US]2022/10/06(木) 23:35:14.21ID:zQKI8Atw0
マジレスするとカンガルー
確実にボクシングになるぞ
確実にボクシングになるぞ
107: 黄色いゾウ(千葉県) [EG]2022/10/06(木) 23:44:48.49ID:rDurqpBL0
>>85
こないだ市原ぞうの国の隣のサユリワールドで結構さわってきたぞ
ウサギとかカピバラと一緒に放し飼いになってる
こないだ市原ぞうの国の隣のサユリワールドで結構さわってきたぞ
ウサギとかカピバラと一緒に放し飼いになってる
242: モッくん(神奈川県) [DE]2022/10/07(金) 05:45:39.91ID:dCuAfdnT0
>>107
つい最近カピバラが女児を襲って大怪我させたみたいだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/6520bb79ae16521d8d02834e2fd5c65180159f36
つい最近カピバラが女児を襲って大怪我させたみたいだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/6520bb79ae16521d8d02834e2fd5c65180159f36
244: みんくる(神奈川県) [ヌコ]2022/10/07(金) 05:56:12.26ID:VoF2myCE0
>>242
かわいい顔して
風呂にはいっている
だけではなかったか
でも人間同士でも犬猫でも
あるからな
かわいい顔して
風呂にはいっている
だけではなかったか
でも人間同士でも犬猫でも
あるからな
273: コロちゃん(光) [US]2022/10/07(金) 07:35:54.98ID:mfA8Yfrb0
>>107
ウサギも人噛むしな
そんなのふれあいさせるとか動物飼育してる連中って頭おかしい、本当に獣医学校とか何教えてんだ
ウサギも人噛むしな
そんなのふれあいさせるとか動物飼育してる連中って頭おかしい、本当に獣医学校とか何教えてんだ
120: ファーファ(栃木県) [US]2022/10/06(木) 23:58:11.48ID:lVjcjnwO0
孤独死した飼い主がたまに飼い猫のエサになってるな😂
233: OPEN小將(和歌山県) [ニダ]2022/10/07(金) 05:18:26.17ID:KNJXZNrD0
>>185
食ったら愛がないという根拠がない。
食う食わないは、生活習慣からくる倫理観の違いでしかない
食ったら愛がないという根拠がない。
食う食わないは、生活習慣からくる倫理観の違いでしかない
234: みんくる(神奈川県) [ヌコ]2022/10/07(金) 05:20:49.40ID:VoF2myCE0
>>233
だな
しかし、なつく
一定期間一緒に過ごした
動物を食うのは、
どんな人間も心にダメージ
受けるはずで
だな
しかし、なつく
一定期間一緒に過ごした
動物を食うのは、
どんな人間も心にダメージ
受けるはずで
135: カツオ人間(東京都) [ニダ]2022/10/07(金) 00:14:46.33ID:Mn3io5i+0
人間に懐く動物など存在しない
ヤツらにとって重要なのは餌をくれるかどうかのみ
犬猫などのペットは懐いてるように見えるが
そうではない餌をくれる便利な人間と言う動物に寄って来ているだけ
ヤツらにとって重要なのは餌をくれるかどうかのみ
犬猫などのペットは懐いてるように見えるが
そうではない餌をくれる便利な人間と言う動物に寄って来ているだけ
187: コアラのワルツちゃん(東京都) [ニダ]2022/10/07(金) 01:22:12.26ID:ST7fnQFk0
>>135
懐く、かどうかは置いておいて人を怖がらない野生動物は存在する
ライチョウとかペンギンとか
懐く、かどうかは置いておいて人を怖がらない野生動物は存在する
ライチョウとかペンギンとか
142: キタッピー(SB-Android) [MX]2022/10/07(金) 00:29:05.89ID:Z5HuMWY00
ダチョウはバカらしい、飼育員がぜんぜん顔覚えないとか言ってたな
148: Qoo(茸) [US]2022/10/07(金) 00:30:29.02ID:9ERHSl7C0
>>142
家族と離れても気がつかないし
他の家族にしれっと混ざれるし
見知らぬダチョウが混ざっても気がつかない
ある意味幸せ
家族と離れても気がつかないし
他の家族にしれっと混ざれるし
見知らぬダチョウが混ざっても気がつかない
ある意味幸せ
162: 小梅ちゃん(東京都) [US]2022/10/07(金) 00:51:28.20ID:o3Zkg2ch0
シマウマって見かけによらずすげえ気性荒いらしいな
170: 梅之輔(東京都) [ZM]2022/10/07(金) 00:55:06.82ID:Uf+FlZV30
鳥類はどうあがいてもトイレの躾ができないの?
173: おたすけケン太(東京都) [PL]2022/10/07(金) 00:56:02.65ID:fly9CFiy0
>>170
躾は出来ないけどうんちした、と言う大型インコやオウムはいるよ
頭がいい
躾は出来ないけどうんちした、と言う大型インコやオウムはいるよ
頭がいい
174: おたすけケン太(東京都) [PL]2022/10/07(金) 00:59:55.35ID:fly9CFiy0
>>170
ヨウム バズくんのおしゃべり 「ウ○○した…。」
https://www.youtube.com/watch?v=gGenqKq_Q9E
ウンチと言いながらウンチをするオウム
https://www.youtube.com/watch?v=2qBIvh0ZaHY
ヨウム バズくんのおしゃべり 「ウ○○した…。」
https://www.youtube.com/watch?v=gGenqKq_Q9E
ウンチと言いながらウンチをするオウム
https://www.youtube.com/watch?v=2qBIvh0ZaHY
182: 梅之輔(東京都) [ZM]2022/10/07(金) 01:10:37.84ID:Uf+FlZV30
>>174
トリは括約筋だかがないから成り行きの垂れ流しと聞いてるけど
奴ら本当はコントロール出来そうだ
トリは括約筋だかがないから成り行きの垂れ流しと聞いてるけど
奴ら本当はコントロール出来そうだ
175: よむよむくん(東京都) [ニダ]2022/10/07(金) 01:00:16.58ID:lZpR/0ga0
グレタドンペリ
203: ヒーおばあちゃん(宮城県) [NL]2022/10/07(金) 02:50:32.35ID:8RMBZLA/0
近所の野良猫
216: みのりちゃん(茸) [CA]2022/10/07(金) 03:23:23.97ID:LBYHzRsQ0
>>203
(´・ω・`)普通に懐きますよ、一時期うちの家が野良猫集まりたおしてました
家の前の道を通る人から、猫の人、猫の家の人とかあだ名付けられてました
コンビニで「あ!猫の人!」とか道歩いてたら小声で「あ、猫の家の人」とか言われてましたもん
(´・ω・`)普通に懐きますよ、一時期うちの家が野良猫集まりたおしてました
家の前の道を通る人から、猫の人、猫の家の人とかあだ名付けられてました
コンビニで「あ!猫の人!」とか道歩いてたら小声で「あ、猫の家の人」とか言われてましたもん
215: みんくる(神奈川県) [ヌコ]2022/10/07(金) 03:22:12.74ID:VoF2myCE0
昆虫かな
313: ピースくん(東京都) [FR]2022/10/07(金) 12:53:32.70ID:UxFOR/9A0
>>302
それをいうんならゴキブリですら同じようになつく
なんなら透明なケースに入れてみるといい
最初は餌を入れても狂ったように逃げ惑うが
やがて大人しくなり、餌を出されたらむしゃぶりつく
人にも慣れる
それをいうんならゴキブリですら同じようになつく
なんなら透明なケースに入れてみるといい
最初は餌を入れても狂ったように逃げ惑うが
やがて大人しくなり、餌を出されたらむしゃぶりつく
人にも慣れる
219: MILMOくん(東京都) [US]2022/10/07(金) 03:41:57.58ID:TjoeMy8w0
コモドドラゴン
230: みらい君(大阪府) [US]2022/10/07(金) 05:15:19.87ID:oomuq2CA0
蛇とか懐くんかな
蛇とのハートウォーミングなエピソードがあるなら聞きたい
蛇とのハートウォーミングなエピソードがあるなら聞きたい
232: みんくる(神奈川県) [ヌコ]2022/10/07(金) 05:17:45.93ID:VoF2myCE0
>>230
亀はあるが、
蛇は聞いたことない
群馬サファリパークで
昔蛇を首にまかせる
サービスあった気するが、
あれはなつくとは違うな
亀はあるが、
蛇は聞いたことない
群馬サファリパークで
昔蛇を首にまかせる
サービスあった気するが、
あれはなつくとは違うな
258: はまりん(図書館の中の街) [ニダ]2022/10/07(金) 07:01:48.26ID:h8auBZFy0
なつくなつかないとは別の話だけど、トンボの前で人指し指を立てると指先にとまるのは事実。何でだろうね。
292: カンクン(東京都) [CN]2022/10/07(金) 08:49:21.86ID:FOxthEVk0
>>258
細長いものの上に止まる習性があるってだけ
体温調節と休憩のためらしいが、水平に広いところが嫌いというのもあるだろう
細長いものの上に止まる習性があるってだけ
体温調節と休憩のためらしいが、水平に広いところが嫌いというのもあるだろう
268: RODAN(愛知県) [KR]2022/10/07(金) 07:28:49.39ID:GrAxf/Tv0
スズメだな
これだけ人間の身近にいるのに全く懐かんのは異常
これだけ人間の身近にいるのに全く懐かんのは異常
274: ↓この人痴漢で(神奈川県) [CN]2022/10/07(金) 07:39:14.53ID:SlvMSJGA0
犬、ネコでも個体差があってどうやっても懐かないのもいるぞ😔
324: ことみちゃん(茸) [ニダ]2022/10/07(金) 18:06:01.69ID:jX8CPwkp0
>>274
ユーツーブのみぱねさんちのディノがそんな感じなんだが、たぶん病院連れてかれるのが超嫌
なんではないかと思う
死にかけた命を救ってくれたのはわかってくれてるだろうから、病院行かなければ触らせてくれるようなるとおもうんだよな
ユーツーブのみぱねさんちのディノがそんな感じなんだが、たぶん病院連れてかれるのが超嫌
なんではないかと思う
死にかけた命を救ってくれたのはわかってくれてるだろうから、病院行かなければ触らせてくれるようなるとおもうんだよな
283: ゆうゆう(愛知県) [FR]2022/10/07(金) 08:08:17.56ID:O+Mb7w5k0
おまえら
308: ゆりも(ジパング) [ニダ]2022/10/07(金) 12:25:22.69ID:wUwsKX0L0
弟が動物園でワニの飼育員してるけど、
あいつら何年経っても俺を食おうとしてくるって言ってた
あいつら何年経っても俺を食おうとしてくるって言ってた
335: タウンくん(SB-iPhone) [ES]2022/10/08(土) 02:18:31.01ID:FcMojBGl0
>>308 だいぶ前に、ワニの飼育員の人の話しをテレビかラジヲで聞いたことあるわ
私は、この子がかわいくて仕方ないのだけど、
今だに背中見せたら、私を食べようとするんですよ☺と言っていたな
私は、この子がかわいくて仕方ないのだけど、
今だに背中見せたら、私を食べようとするんですよ☺と言っていたな
309: ナルナちゃん(茸) [US]2022/10/07(金) 12:35:39.53ID:KxF/YPQa0
女
322: ミミちゃん(埼玉県) [IT]2022/10/07(金) 17:37:58.35ID:ADMiO5p40
バッファローとダチョウは懐かないと聞いた