1BMK-MEN(SB-Android) [US]2022/10/04(火) 21:16:39.47ID:RllIV0vH0
OPPO A77
さすがにHelio G35はキツイわ😅
ホーム画面以外全部ガクガクやん。。
でも、このモデル買う層って全然気にしないのかなとか思ったり😅
https://9ch.net/qD3iX

OPPO A77
さすがにHelio G35はキツイわ😅
ホーム画面以外全部ガクガクやん。。
でも、このモデル買う層って全然気にしないのかなとか思ったり😅
https://9ch.net/qD3iX
3: 吉ブー(兵庫県) [HK]2022/10/04(火) 21:17:13.10ID:mWIBXvF+0
OPPAI!!
4: カーネル・サンダース(茸) [FR]2022/10/04(火) 21:17:38.46ID:yzQ3fv5Q0
僕のCHIMPOもヌルヌルです
5: ストーリア星人(三重県) [CA]2022/10/04(火) 21:17:49.82ID:SFiBpb6c0
カックカクやないか
6: さっしん動物ランド(大阪府) [US]2022/10/04(火) 21:18:01.38ID:2glU18MH0
中華使う情弱wwww
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/11/LR
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g52j 5G/11/LR
12: ちかぴぃ(神奈川県) [US]2022/10/04(火) 21:20:15.38ID:OAG/QrEb0
>>6
MOTOROLAなんて実質中華だろ
見栄を張るなよ貧乏人
正直に生きろや
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/12/LR
MOTOROLAなんて実質中華だろ
見栄を張るなよ貧乏人
正直に生きろや
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/12/LR
22: ドコモン(大阪府) [FR]2022/10/04(火) 21:22:50.08ID:lrKQ7QUD0
>>12
中華やない、中華やないと日々自らに言い聞かしとるんやで
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20 fusion/12/LR
中華やない、中華やないと日々自らに言い聞かしとるんやで
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20 fusion/12/LR
155: お自動さんファミリー(東京都) [ヌコ]2022/10/05(水) 00:27:21.53ID:TYPBJweb0
>>6
moto 52j 5gって指紋認証出来なくなる不具合出して、パーツ交換しないと対応不可の粗悪品で問題外やん。
moto 52j 5gって指紋認証出来なくなる不具合出して、パーツ交換しないと対応不可の粗悪品で問題外やん。
207: アッキー(ジパング) [NL]2022/10/05(水) 12:22:09.28ID:St8LBnPy0
>>6
g52は無線充電付いてたら買ってた。
で、FeliCaと無線充電付いてるHTCのDesire 22 proが気になるがスペックを見ると値段が高過ぎる。
今使ってる小さな不満の固まりPixel6で我慢しようかとなる。
g52は無線充電付いてたら買ってた。
で、FeliCaと無線充電付いてるHTCのDesire 22 proが気になるがスペックを見ると値段が高過ぎる。
今使ってる小さな不満の固まりPixel6で我慢しようかとなる。
212: ハムリンズ(ジパング) [GB]2022/10/05(水) 12:38:34.54ID:Aq9kfBYj0
意外とモト仲間が多い
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/12/LT
>>6
まったくな(Lenovo)
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/12/LT
>>6
まったくな(Lenovo)
219: きのこ組(ジパング) [CN]2022/10/05(水) 14:45:49.24ID:eCbFGiA70
>>6
中華使いはキチガイしかいない
4chMate 2.7.11.239/OPPO/CPH1983/16/DR
中華使いはキチガイしかいない
4chMate 2.7.11.239/OPPO/CPH1983/16/DR
7: こんせんくん(茸) [US]2022/10/04(火) 21:18:03.27ID:9WjX0jPR0
5年前のスマホかな?
90: PAO(奈良県) [ニダ]2022/10/04(火) 22:00:51.12ID:g7V/8G6t0
>>7
スコア10万だからな
4年前のローエンド(SD450.430)
6年前のミドル(sd625)
7年前のハイエンド(SD810)
これらと同じくらいが2022年に新製品として出てる
スコア10万だからな
4年前のローエンド(SD450.430)
6年前のミドル(sd625)
7年前のハイエンド(SD810)
これらと同じくらいが2022年に新製品として出てる
17: 山の手くん(長屋) [US]2022/10/04(火) 21:21:03.46ID:SsnvO9WF0
初期のAndroidじゃあるまいし、スクロールぐらいで引っかかるわけねーべ
34: MiMi-ON(神奈川県) [US]2022/10/04(火) 21:27:13.81ID:jCRwkzqM0
粗悪といえばシャオミだわ
44: フレッシュモンキー(ジパング) [KE]2022/10/04(火) 21:31:10.19ID:i/1fXuvs0
HUAWEIのP30よりいいスマホがいまだに出ない件。
カメラ性能と、DSDAとツインアプリは必須。
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/ELE-L29/10/DR
カメラ性能と、DSDAとツインアプリは必須。
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/ELE-L29/10/DR
120: シャリシャリ君(鳥取県) [KR]2022/10/04(火) 22:40:31.10ID:QiQChEMs0
>>44
軽さと性能の両立だよな
そろそろ替え時と思いつつ、ねえよな
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/YAL-L21/10/LT
軽さと性能の両立だよな
そろそろ替え時と思いつつ、ねえよな
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/YAL-L21/10/LT
47: ハッケンくん(熊本県) [JP]2022/10/04(火) 21:31:46.14ID:rSWnMj8L0
Androidのヤバさよな
iPhoneしか選択肢ないよ普通は
iPhoneしか選択肢ないよ普通は
73: エネオ(SB-Android) [US]2022/10/04(火) 21:43:00.41ID:U3bzQvaV0
>>47
13pro使ってるがメイン機はpixelだよ
普通の意味がわからない
14p系はそう…ドナ
13pro使ってるがメイン機はpixelだよ
普通の意味がわからない
14p系はそう…ドナ
49: MiMi-ON(神奈川県) [US]2022/10/04(火) 21:31:57.12ID:jCRwkzqM0
調べたらantutu11万弱点とかさBALMUDAでよくね?
59: りそな一家(東京都) [LU]2022/10/04(火) 21:36:58.74ID:m75RXrcg0
鹵獲したって事で
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20/12/DR
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20/12/DR
65: あんしんセエメエ(茸) [US]2022/10/04(火) 21:38:53.80ID:l6V2GHD+0
これ1円スマホ用に原価切詰めまくったモデルだろ
108: あんしんセエメエ(茸) [US]2022/10/04(火) 22:28:27.68ID:l6V2GHD+0
>>93
たぶんA73は原価が高くてもOPPOの宣伝の意味があった
もう安価良品という宣伝をやめるんだろう
たぶんA73は原価が高くてもOPPOの宣伝の意味があった
もう安価良品という宣伝をやめるんだろう
74: さっちゃん(和歌山県) [JP]2022/10/04(火) 21:43:23.43ID:WYczApUm0
これあきらかおかしいからバックグラウンドで何か動いてるだろ
79: ナショナル坊や(SB-Android) [ニダ]2022/10/04(火) 21:50:39.20ID:tF28ARtL0
中華がこんな低スペック作ってていいのか?
こんなの作るの日本メーカーの仕事やろw
こんなの作るの日本メーカーの仕事やろw
102: やまじシスターズ(茸) [US]2022/10/04(火) 22:18:40.85ID:XgYQyaeX0
>>79
国内に正規に入って来ない奴なら
ゴミスペッコ中華スマホ腐る程あるぞw
Spreadtrum(Unisoc)の安いSoC積んでるのとか…
だが
今の円相場なら2万円程度でG35ってのは仕方ないんじゃないかなぁ
今の相場だと
4万までぐらい出せるなら、helio G95とかで
4万以上ならdimensity700とかって状態だぞ
国内に正規に入って来ない奴なら
ゴミスペッコ中華スマホ腐る程あるぞw
Spreadtrum(Unisoc)の安いSoC積んでるのとか…
だが
今の円相場なら2万円程度でG35ってのは仕方ないんじゃないかなぁ
今の相場だと
4万までぐらい出せるなら、helio G95とかで
4万以上ならdimensity700とかって状態だぞ
104: キョロちゃん(東京都) [US]2022/10/04(火) 22:23:39.16ID:eKn9cteq0
俺が使ってる旧楽天ハンドとたいしてかわん内容にみえるのだが
115: モバにゃぁ?(羽前國) [US]2022/10/04(火) 22:37:43.61ID:sn4ubmt10
でも最高パフォーマンスで稼働すると2時間でバッテリー無くなるとかそんなレベルなんでしょ?
122: やなな(茸) [ヌコ]2022/10/04(火) 22:41:33.22ID:RQAaVw680
>>115
最高パフォーマンスで稼働できるのなんてせいぜい3分だよ。
あとは熱暴走を防ぐためのサーマルスロットリングが発動して超省エネモード
最高パフォーマンスで稼働できるのなんてせいぜい3分だよ。
あとは熱暴走を防ぐためのサーマルスロットリングが発動して超省エネモード
123: みらい君(北海道) [ニダ]2022/10/04(火) 22:41:53.08ID:RJAVy5y00
3年前のiPhoneにすら負けるとかダセェ
140: ミルーノ(SB-Android) [ES]2022/10/04(火) 23:08:01.19ID:ta7FIhma0
オウガ・ジャパン日本市場撤退の可能性?
Reno7A、なんとOSアップデートの予定が打ち切られることがわかった。
Reno7A、なんとOSアップデートの予定が打ち切られることがわかった。
157: つくばちゃん(長屋) [US]2022/10/05(水) 00:52:03.10ID:ikjTQWE70
>>140
買おうと思ったら、5のマイナチェンジ品でアホ垂れた。
ミドルクラスで進歩ないのはちょっと
買おうと思ったら、5のマイナチェンジ品でアホ垂れた。
ミドルクラスで進歩ないのはちょっと
164: チカパパ(東京都) [CN]2022/10/05(水) 03:00:05.37ID:aQRzh6W10
>>140
oppo,地味に超広角カメラに力を入れてくれる数少ないメーカーなので
日本撤退しないでほしいなぁ
oppo,地味に超広角カメラに力を入れてくれる数少ないメーカーなので
日本撤退しないでほしいなぁ
159: りんかる(和歌山県) [ニダ]2022/10/05(水) 01:06:22.20ID:CieekCvv0
XPERIAのxz1を4年半使ってる。。
179: ヨドくん(やわらか銀行) [DE]2022/10/05(水) 07:11:25.00ID:5cqQEU2s0
OPPO Reno5 Aより劣化してじゃん。
183: みのりちゃん(SB-Android) [US]2022/10/05(水) 07:43:30.58ID:xOPtxvNW0
>>179
そりゃ5年前のP10liteと同じくらいのスペックだからね
そりゃ5年前のP10liteと同じくらいのスペックだからね
181: ドナルド・マクドナルド(茸) [ニダ]2022/10/05(水) 07:33:01.40ID:wXjZMPPB0
カクカクカクカクカクカクカク
185: アカバスチャン(ジパング) [US]2022/10/05(水) 07:56:34.30ID:DN+V8EtJ0
HUAWEI難民をどうにかしてください
P30Liteじゃそろそろまずいかな
Xiaomi、OPPAは劣る
P30Liteじゃそろそろまずいかな
Xiaomi、OPPAは劣る
189: つくもたん(ジパング) [US]2022/10/05(水) 09:00:12.14ID:oiVQBAgP0
>>185
本当それ
妥協してReno5A買ったけど前使ってたnova5Tと比べて性能低い上に電池容量も多い癖に電池持ち悪すぎるわ
765GとcolorOSの相性が最悪だからなんだろうが
その点ファーウェイはkirinとEMUIの親和性故かGPUは多少弱いがSoC性能高くてなおかつ電池持ちもいいという神スマホだった
おまけに超急速充電も使えるし
オッポはファーウェイと比べるとダメだわ
というかファーウェイが優等生過ぎるんだろうな
オッポからオッポは問題ないが、ファーウェイからオッポだと多くの人は間違いなくイライラするだろうな
本当それ
妥協してReno5A買ったけど前使ってたnova5Tと比べて性能低い上に電池容量も多い癖に電池持ち悪すぎるわ
765GとcolorOSの相性が最悪だからなんだろうが
その点ファーウェイはkirinとEMUIの親和性故かGPUは多少弱いがSoC性能高くてなおかつ電池持ちもいいという神スマホだった
おまけに超急速充電も使えるし
オッポはファーウェイと比べるとダメだわ
というかファーウェイが優等生過ぎるんだろうな
オッポからオッポは問題ないが、ファーウェイからオッポだと多くの人は間違いなくイライラするだろうな
193: みのりちゃん(SB-Android) [US]2022/10/05(水) 10:10:21.18ID:xOPtxvNW0
>>192
ドコモの奴には当時から載ってたし、SIMフリーモデルにもおサイフ載るかもってところでアメリカに制裁されたからね
HUAWEIが悪いというよりアメリカが悪い
別にアメリカをそこまで叩くつもりはないが基地局だけならともかく、スマホ部門までもを潰したのは今でも大間違いだったと思う
XiaomiやOPPOと違ってチップにスナドラ使わない上にアップルまでも食おうとしてたから逆鱗に触れたんだろうけど
ドコモの奴には当時から載ってたし、SIMフリーモデルにもおサイフ載るかもってところでアメリカに制裁されたからね
HUAWEIが悪いというよりアメリカが悪い
別にアメリカをそこまで叩くつもりはないが基地局だけならともかく、スマホ部門までもを潰したのは今でも大間違いだったと思う
XiaomiやOPPOと違ってチップにスナドラ使わない上にアップルまでも食おうとしてたから逆鱗に触れたんだろうけど
202: マックライオン(SB-Android) [DE]2022/10/05(水) 12:02:58.80ID:ZAqUS/4o0
>>189
SoCとの相性なんてない
Color OSがゴミ
単純に電池容量増やすしか方法がないから大容量バッテリーの機種が多いのはそのせい
もっとも、他社に電池容量で勝ってもソフトウェアがイマイチだから連続使用時間は負けてる
SoCとの相性なんてない
Color OSがゴミ
単純に電池容量増やすしか方法がないから大容量バッテリーの機種が多いのはそのせい
もっとも、他社に電池容量で勝ってもソフトウェアがイマイチだから連続使用時間は負けてる
220: みのりちゃん(SB-Android) [US]2022/10/05(水) 14:48:22.12ID:xOPtxvNW0
>>202
colorOSって名前だけ見たら省エネそうな感じするけどな
実際はバッテリーバカ食いするゴミOS
実質HUAWEIといえるMagic UIのhonorスマホはよ来いって感じだわ
まぁ来なかったらPixel6a買うけどな
やっぱりAndroidならhonor、Pixel、Galaxyの三つ巴だと思うわ
かつては優秀だったOnePlusもOPPOに引き摺られる形で劣化したしな
ロクなスマホ出せないなら邪魔なだけだからガチで撤退して欲しい
colorOSって名前だけ見たら省エネそうな感じするけどな
実際はバッテリーバカ食いするゴミOS
実質HUAWEIといえるMagic UIのhonorスマホはよ来いって感じだわ
まぁ来なかったらPixel6a買うけどな
やっぱりAndroidならhonor、Pixel、Galaxyの三つ巴だと思うわ
かつては優秀だったOnePlusもOPPOに引き摺られる形で劣化したしな
ロクなスマホ出せないなら邪魔なだけだからガチで撤退して欲しい
198: ダイオーちゃん(静岡県) [KR]2022/10/05(水) 11:24:43.06ID:uZJKULzK0
AX7という約4年前にoppoが出したスマホをサブで使ってるが
ベンチマークではこれより劣るが
こんなにカクカクしないしそこそこ使えるけどな
最新のOSがクソ重いのかな
ベンチマークではこれより劣るが
こんなにカクカクしないしそこそこ使えるけどな
最新のOSがクソ重いのかな
204: 吉ブー(光) [CN]2022/10/05(水) 12:15:15.89ID:EZlX3l9u0
P30の次どうしたらいいんだ…
210: 湘南新宿くん(大阪府) [PL]2022/10/05(水) 12:30:28.34ID:Dq010pSq0
>>208
Xiaomiが3万くらいでアンツツ50万点くらいの近々出すらしい
そっちのが上だな(コスパで)
Xiaomiが3万くらいでアンツツ50万点くらいの近々出すらしい
そっちのが上だな(コスパで)
213: ミニミニマン(埼玉県) [ES]2022/10/05(水) 12:39:59.04ID:CTRXWCEi0
>>210
Antutuで68万点の6aが22,001円で買えるという情報が出回ってるんだよねぇ…
Antutuで68万点の6aが22,001円で買えるという情報が出回ってるんだよねぇ…
227: ちかぴぃ(茸) [DE]2022/10/05(水) 16:37:13.26ID:a3LWl6Kf0
じゃんぱら新宿店22000で売り出してね?
知らんけど
知らんけど
230: はまりん(東京都) [US]2022/10/05(水) 16:43:14.50ID:tMjd0LD70
>>227
然程ボッタクリじゃないけどじゃんぱらで値段見て
オクで粘るとキャンペーンとかクーポン使って30-50%オフで買える
然程ボッタクリじゃないけどじゃんぱらで値段見て
オクで粘るとキャンペーンとかクーポン使って30-50%オフで買える
238: KEIちゃん(鹿児島県) [US]2022/10/05(水) 19:37:52.67ID:sOI6Ho5B0
円安で中華スマフォのエントリーモデルの価格帯に値段合わせると、ゴミを使わざる得ないんだろうな。
oppoでまともに使えるのが去年で3.5万ぐらいだったから、今年は4.2万ぐらい出さないとマトモなスマフォは買えないんじゃね?
oppoでまともに使えるのが去年で3.5万ぐらいだったから、今年は4.2万ぐらい出さないとマトモなスマフォは買えないんじゃね?
241: スカーラ(東京都) (ワッチョイW b392-FBgc) [US]2022/10/05(水) 20:37:56.29ID:kQW+H8Rj0
>>238
性能が全然上がってないから2021年モデルのミドルスマホが安くて良いよ
性能が全然上がってないから2021年モデルのミドルスマホが安くて良いよ