1ミミちゃん(茸) [US]2022/10/01(土) 18:21:33.46ID:/6Ty0PKY0
YouTuberかっつーさんが、現在の貯金額を告白した。
チャンネル登録者数は2022年9月29日時点で111万人を数えるかっつーさん。
8月にショート動画を中心に精力的に動画投稿を続けた結果、
同月の登録者数増加数が19万6000人、総再生回数が約7000万回に達した。
しかし「お金がマジで貯まっていかない」と、ネット銀行の預金残高が「5万1344円」であると明かした。
毎月事務所から給料が振り込まれるものの、「支払いとかに分散したらなくなっちゃって」といい、
特に税金が「非常に高い」とのこと。
その内訳は、都民税が月に11万円、国民健康保険料が月に8万円で、
「息をしているだけで月に20万円ぐらい持っていかれるんですよ」と嘆いていた。
一番の出費の理由は「カメラ」
所有する4台の撮影用カメラのうち多くが本体・レンズ代込みで一台40万円、その中の一台は150万円すると語った。
しかも8月は、カメラを何度か誤って壊したために、新品の購入費用や修理代がかさんでしまったのだとか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac238c78c0563d520f153316f871017b98820ba

YouTuberかっつーさんが、現在の貯金額を告白した。
チャンネル登録者数は2022年9月29日時点で111万人を数えるかっつーさん。
8月にショート動画を中心に精力的に動画投稿を続けた結果、
同月の登録者数増加数が19万6000人、総再生回数が約7000万回に達した。
しかし「お金がマジで貯まっていかない」と、ネット銀行の預金残高が「5万1344円」であると明かした。
毎月事務所から給料が振り込まれるものの、「支払いとかに分散したらなくなっちゃって」といい、
特に税金が「非常に高い」とのこと。
その内訳は、都民税が月に11万円、国民健康保険料が月に8万円で、
「息をしているだけで月に20万円ぐらい持っていかれるんですよ」と嘆いていた。
一番の出費の理由は「カメラ」
所有する4台の撮影用カメラのうち多くが本体・レンズ代込みで一台40万円、その中の一台は150万円すると語った。
しかも8月は、カメラを何度か誤って壊したために、新品の購入費用や修理代がかさんでしまったのだとか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aac238c78c0563d520f153316f871017b98820ba
2: エイブルダー(SB-Android) [ニダ]2022/10/01(土) 18:22:21.86ID:m0UAe84s0
これ嘘だよ
3: MiMi-ON(茸) [CN]2022/10/01(土) 18:22:48.38ID:HjV/2ZlW0
カメラが原因じゃん
270: のんちゃん(東京都) [US]2022/10/01(土) 19:55:36.20ID:SfWMimxc0
>>243
カメラの代金が必要経費と認められれば納めた税金がもどってくるってことだよ
カメラの代金が必要経費と認められれば納めた税金がもどってくるってことだよ
378: ドコモン(光) [JP]2022/10/01(土) 21:17:23.57ID:yyIL4/+E0
>>152
経費って税金控除があるだけで
金は払ってるんだけどw
出費多ければ貯まらないわなw
経費って税金控除があるだけで
金は払ってるんだけどw
出費多ければ貯まらないわなw
4: はち(愛知県) [CL]2022/10/01(土) 18:23:04.07ID:fhKOUpSx0
そんなの人によるだろ
5: 天女(千葉県) [US]2022/10/01(土) 18:23:07.46ID:IjFO5hMJ0
事務所所属とかぬるすぎ
9: かわさきノルフィン(茸) [GB]2022/10/01(土) 18:24:01.10ID:Xl6eCIJP0
>ネット銀行の預金残高が
ここが味噌な
都市銀行の口座にたんまり入ってる
ここが味噌な
都市銀行の口座にたんまり入ってる
586: サトちゃん(東京都) [US]2022/10/02(日) 12:51:57.40ID:Z2rOBrvL0
>>584
個人事業主だから会社って概念はない
事業用の口座はあるだろうが個人は個人はだから一緒でも問題ない
申告時に隠さなければ
個人事業主だから会社って概念はない
事業用の口座はあるだろうが個人は個人はだから一緒でも問題ない
申告時に隠さなければ
11: ハナコアラ(静岡県) [US]2022/10/01(土) 18:24:13.72ID:vlK2Xfdh0
ランク表
1 グラファイト 初心者(チャンネル登録者:0〜999人)
2 オパール 初級者(チャンネル登録者:1000人〜)
3 ブロンズ 中級者(チャンネル登録者:1万人〜)
4 シルバー 上級者(チャンネル登録者:10万人〜)
5 ゴールド 達人 (チャンネル登録者:100万人〜)
6 ダイアモンド 神級 (チャンネル登録者:1000万人〜)
1 グラファイト 初心者(チャンネル登録者:0〜999人)
2 オパール 初級者(チャンネル登録者:1000人〜)
3 ブロンズ 中級者(チャンネル登録者:1万人〜)
4 シルバー 上級者(チャンネル登録者:10万人〜)
5 ゴールド 達人 (チャンネル登録者:100万人〜)
6 ダイアモンド 神級 (チャンネル登録者:1000万人〜)
13: スージー(茸) [HK]2022/10/01(土) 18:24:21.89ID:a2pZUFKt0
一万数千の登録の人知ってるけど
月15万位収入あるよ
金になり出すと楽しくてしょーがないみたいね
月15万位収入あるよ
金になり出すと楽しくてしょーがないみたいね
15: モノちゃん(東京都) [CN]2022/10/01(土) 18:24:43.21ID:Q0OA2TlH0
最近気になってたんだけど、動画の長さで入ってくるお金は変わるんだろうか
29: マウンちゃん(東京都) [GB]2022/10/01(土) 18:27:49.94ID:p4HJ90km0
>>15
視聴回数がものをいう世界だし、そもそも長い動画は敬遠されがち
よほどその人が好かれてるかコンテンツに魅力がないとみてもらえない
ニコニコ時代に「20分を超えると視聴回数がガタッと下がる」
って分析してた人いたけど、倍速とか1分以内動画の時代だからたぶん今はもっと短いんじゃないの
視聴回数がものをいう世界だし、そもそも長い動画は敬遠されがち
よほどその人が好かれてるかコンテンツに魅力がないとみてもらえない
ニコニコ時代に「20分を超えると視聴回数がガタッと下がる」
って分析してた人いたけど、倍速とか1分以内動画の時代だからたぶん今はもっと短いんじゃないの
60: 健太くん(ジパング) [US]2022/10/01(土) 18:36:32.76ID:ZryHsMHl0
>>15
昔はやたら10分の動画多かったろ?
あれはなぜかって10分以上だとCMを動画内に好きに入れれるから
そのCMを見ると更に貰える金が増える
だから逆に人気あるのに短い動画ばっかの人って結構いると思うけどそういう人は案外そこまで収入ない
ちなみにだけどその10分が最近は8分に短縮された
昔はやたら10分の動画多かったろ?
あれはなぜかって10分以上だとCMを動画内に好きに入れれるから
そのCMを見ると更に貰える金が増える
だから逆に人気あるのに短い動画ばっかの人って結構いると思うけどそういう人は案外そこまで収入ない
ちなみにだけどその10分が最近は8分に短縮された
21: ラビリー(東京都) [JP]2022/10/01(土) 18:25:53.05ID:gBhtxPp70
住民税月10万円って年収2000万円くらいか
23: かえ☆たい(愛知県) [EU]2022/10/01(土) 18:26:37.81ID:yebMBvI90
ショートは広告収入ないやんアホかよ
93: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 18:43:06.06ID:Fsr+jFKZ0
>>23
来年から入るように変わるよ
これまでは利益乗せるのは4000時間の視聴時間に登録1000人だったのがショートは登録1000人と3ヶ月間に1000万再生に変更
90本とすると1つ11万再生だな
来年の変更は主にショートの利益枠拡大で時代を追いかけさせられてるYou Tube
ショートにもスパ茶が入れられるらしく収入率45%だとさ
来年から入るように変わるよ
これまでは利益乗せるのは4000時間の視聴時間に登録1000人だったのがショートは登録1000人と3ヶ月間に1000万再生に変更
90本とすると1つ11万再生だな
来年の変更は主にショートの利益枠拡大で時代を追いかけさせられてるYou Tube
ショートにもスパ茶が入れられるらしく収入率45%だとさ
28: ほっくん(千葉県) [FR]2022/10/01(土) 18:27:19.40ID:cVZ3s5Ek0
嘘つきはYouTuberの始まり
31: ドコモン(福岡県) [DE]2022/10/01(土) 18:27:58.79ID:xM5Mf/Zg0
都民税が月に11万円、国民健康保険料が月に8万円
どんだけ所得があるんだよ・・・
どんだけ所得があるんだよ・・・
67: サムー(神奈川県) [AT]2022/10/01(土) 18:38:02.77ID:Ol95UkgZ0
>>31
住民税は日本全国10%だから単純に1200万はあるな
>個人住民税一律10%化
>2006年度税制改定により、国から地方への税源移譲名目で住民税の3段階の超過累進税率
(課税所得200万円以下5%、同700万円以下10%、同700万円超13%)が廃止され、07年度から一律10%になった(フラット化)。
住民税は日本全国10%だから単純に1200万はあるな
>個人住民税一律10%化
>2006年度税制改定により、国から地方への税源移譲名目で住民税の3段階の超過累進税率
(課税所得200万円以下5%、同700万円以下10%、同700万円超13%)が廃止され、07年度から一律10%になった(フラット化)。
32: 緑山タイガ(東京都) [CN]2022/10/01(土) 18:28:02.36ID:YVt6Xe930
どれだけ利益出てるか知らないけど、
機材は経費として申告できるんじゃないの?
機材は経費として申告できるんじゃないの?
342: みんくる(福岡県) [MX]2022/10/01(土) 20:38:00.03ID:UmsEbCkC0
>>32
は?やってるにきまってるだろ それでこれだろ馬鹿
もしかして、経費を領収書の額だけ返してくれるとでも思ってんの?
は?やってるにきまってるだろ それでこれだろ馬鹿
もしかして、経費を領収書の額だけ返してくれるとでも思ってんの?
539: ベーコロン(和歌山県) [CA]2022/10/02(日) 08:21:43.59ID:1DdgNLJa0
>>32
そういうこと、信者はアホしかいないから
目先の情報だけでうわーかわいそう
とか脊髄反射するのでそれが狙い
実際はかなりの所得資産がある
まぁ汚いYouTuberの一人ってことだね
嘘じゃないけど本当のことを全部は伝えない
人間的な穢れでめし食っていくタイプってことになるニダ
そういうこと、信者はアホしかいないから
目先の情報だけでうわーかわいそう
とか脊髄反射するのでそれが狙い
実際はかなりの所得資産がある
まぁ汚いYouTuberの一人ってことだね
嘘じゃないけど本当のことを全部は伝えない
人間的な穢れでめし食っていくタイプってことになるニダ
40: パスカル(東京都) [US]2022/10/01(土) 18:30:09.76ID:P6/L7NGT0
保険料と都市民税高過ぎやろ
これ相当稼いでる
これ相当稼いでる
45: スイスイ(静岡県) [US]2022/10/01(土) 18:31:34.17ID:nUwDW3HO0
カメラは事務所持ちだろう、自分で用意するのなら事務所はいる意味ないじゃん
509: おれんじーず(茸) [FR]2022/10/02(日) 06:12:47.63ID:2ixPEsTc0
>>45
声優とかは舞台挨拶とか衣装自前
個人事業主だから確定申告するっていうよね
コイツラもそうなんじゃない?
声優とかは舞台挨拶とか衣装自前
個人事業主だから確定申告するっていうよね
コイツラもそうなんじゃない?
511: 一平くん(和歌山県) [ニダ]2022/10/02(日) 06:19:34.18ID:QUYtLQA20
>>509
声優なら仕事斡旋のメリットあるけど、ユーチューバーなんかメリット無くね?
声優なら仕事斡旋のメリットあるけど、ユーチューバーなんかメリット無くね?
55: おにぎり一家(広島県) [US]2022/10/01(土) 18:34:56.18ID:yeV6jLYg0
> 都民税が月に11万円、国民健康保険料が月に8万円
これ嘘だろ
これ嘘だろ
68: おにぎり一家(広島県) [US]2022/10/01(土) 18:38:18.46ID:yeV6jLYg0
>>58
そうじゃなくて・・・・・・
あ 月払いできるんか?w
自分いつも一括で払ってるからわからんかったw
そうじゃなくて・・・・・・
あ 月払いできるんか?w
自分いつも一括で払ってるからわからんかったw
74: ニッセンレンジャー(東京都) [US]2022/10/01(土) 18:39:25.40ID:96CgcGVy0
>>68
国保は月払いできるけど住民税は年4回払いな気がする
自治体によるのかもしれないが
国保は月払いできるけど住民税は年4回払いな気がする
自治体によるのかもしれないが
96: サムー(神奈川県) [AT]2022/10/01(土) 18:43:21.17ID:Ol95UkgZ0
>>68
>毎月事務所から給料が振り込まれるものの
サラリーマンと同じじゃね
個人事業主でなく
>毎月事務所から給料が振り込まれるものの
サラリーマンと同じじゃね
個人事業主でなく
63: バザールでござーる(茸) [ニダ]2022/10/01(土) 18:37:06.02ID:fjz7JpUH0
>>55
本当だとしたらめちゃくちゃ儲かるという事だね
YouTuber事場所選ばないんだから地方に引っ越せば住民税安くできるよね
なんでやらないのかっていうのはそういう事だわ
本当だとしたらめちゃくちゃ儲かるという事だね
YouTuber事場所選ばないんだから地方に引っ越せば住民税安くできるよね
なんでやらないのかっていうのはそういう事だわ
99: バザールでござーる(茸) [ニダ]2022/10/01(土) 18:44:48.36ID:fjz7JpUH0
>>66
それ実はちょっとちがうよね?
地域差ない、所得や固定資産税で決まるとかいうけどなんか微妙に差異あると思う
それ実はちょっとちがうよね?
地域差ない、所得や固定資産税で決まるとかいうけどなんか微妙に差異あると思う
64: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 18:37:27.99ID:Fsr+jFKZ0
そらカメラで200万を数回壊したら金は減るやろ
それに通帳も1つとは限らんよな
まあ個人業主なら普通は仕事用と生活用の2つ口座を作るからな
これは絶対と言っていいよ
それに通帳も1つとは限らんよな
まあ個人業主なら普通は仕事用と生活用の2つ口座を作るからな
これは絶対と言っていいよ
106: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 18:47:21.46ID:Fsr+jFKZ0
>>83
むしろ個人事業主が口座をごちゃ混ぜにしてたら区分が出来ず管理が無理だと思うわ
むしろ個人事業主が口座をごちゃ混ぜにしてたら区分が出来ず管理が無理だと思うわ
72: フレッシュモンキー(茸) [US]2022/10/01(土) 18:38:42.96ID:mKUTpzTN0
高橋洋一とかもうyoutubeだけで億あるよな
84: 柿兵衛(神奈川県) [KR]2022/10/01(土) 18:40:59.18ID:Ky7d7WNS0
ネット銀行じゃない銀行には貯金あるんだろ
94: ちびっ子(茸) [CH]2022/10/01(土) 18:43:13.52ID:lWQ0NhtY0
>>84
これ
YouTuberってなんでもありでやってる
しバター見てたらよくわかる
構ったら大儲け
これ
YouTuberってなんでもありでやってる
しバター見てたらよくわかる
構ったら大儲け
103: ガッツ君(茸) [US]2022/10/01(土) 18:47:02.80ID:Y1AYWN5t0
ショート動画はCM入らないからショート中心にやってても金が入る訳がない
かと言ってショートで釣ってオチは本編でって奴も嫌われる
らしい
かと言ってショートで釣ってオチは本編でって奴も嫌われる
らしい
118: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 18:52:35.76ID:Fsr+jFKZ0
>>111
そんなのを真に受けてるのが笑えるわ
月に20万人も増えてるとか国内YouTuberでトップクラスの増加率だわ
そんなのを真に受けてるのが笑えるわ
月に20万人も増えてるとか国内YouTuberでトップクラスの増加率だわ
114: ローリー卿(青森県) [EC]2022/10/01(土) 18:50:05.97ID:KOf2luhR0
都民税月11万って相当稼いでんじゃないの
119: サン太(千葉県) [US]2022/10/01(土) 18:53:13.41ID:kzNRj7bC0
>>114
そら収入額出さずに貯金額と経費だけ話してるだけだからな
都民税月11万ならかなり稼いでるよ
そら収入額出さずに貯金額と経費だけ話してるだけだからな
都民税月11万ならかなり稼いでるよ
124: DD坊や(埼玉県) [US]2022/10/01(土) 18:54:18.07ID:lckb5KbK0
所得少なく言うの流行ってんな
128: バザールでござーる(茸) [ニダ]2022/10/01(土) 18:55:57.25ID:fjz7JpUH0
>>124
NUROスレと同じだな
本当にいい回線は誰も教えないって流れになってた
YouTuberも視聴者取られるのが怖いから儲からないとこれから始めようとする人牽制してんのかな
NUROスレと同じだな
本当にいい回線は誰も教えないって流れになってた
YouTuberも視聴者取られるのが怖いから儲からないとこれから始めようとする人牽制してんのかな
247: 北海道米キャラクター(広島県) [US]2022/10/01(土) 19:41:40.69ID:q51xwNoE0
>>128
http://isp.oshietekun.net/
回線は昔からここを参考にしとるわ
http://isp.oshietekun.net/
回線は昔からここを参考にしとるわ
146: フレッシュモンキー(茸) [US]2022/10/01(土) 18:59:53.03ID:mKUTpzTN0
ヒカキンもだいぶ再生数落ちてるな
福山雅治で1回爆発してるけど
福山雅治で1回爆発してるけど
161: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 19:04:03.52ID:Fsr+jFKZ0
>>146
少ないのかと見たらアベレージ170万再生なんだな
それで少ないとされてるのがヒカキンの恐ろしさだな
少ないのかと見たらアベレージ170万再生なんだな
それで少ないとされてるのがヒカキンの恐ろしさだな
168: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 19:07:49.29ID:Fsr+jFKZ0
>>164
ヒカキンゲームズchかもしれん
ヒカキンのゲームチャンネルは本家よりかなり落ちるがゲーム動画なら異常な再生数だと思うわ
ヒカキンゲームズchかもしれん
ヒカキンのゲームチャンネルは本家よりかなり落ちるがゲーム動画なら異常な再生数だと思うわ
155: フレッシュモンキー(茸) [US]2022/10/01(土) 19:01:51.18ID:mKUTpzTN0
カワウソ飼いてーわ
でも100万のペット数匹とか買えんわ
でも100万のペット数匹とか買えんわ
166: バザールでござーる(茸) [ニダ]2022/10/01(土) 19:06:12.57ID:fjz7JpUH0
>>162
そっか
ベンガルだからそこそこ稼げると思ったけど
まあ、まだ子猫産まれてないんだけど
そっか
ベンガルだからそこそこ稼げると思ったけど
まあ、まだ子猫産まれてないんだけど
174: お前はVIPで死ねやゴミ(ジパング) [ニダ]2022/10/01(土) 19:09:09.18ID:a5HEo0IF0
国民健康保険が月に8万って大富豪だろ
俺3500円だぞ
俺3500円だぞ
176: auワンちゃん(岐阜県) [CA]2022/10/01(土) 19:10:15.45ID:JTWJUaZT0
でもの税金・保険料、前年1000万くらいの収入有るでしょw
上出来だろ
上出来だろ
178: フレッシュモンキー(茸) [US]2022/10/01(土) 19:11:05.71ID:mKUTpzTN0
ガチの知り合いが捨て獣保護とかいう卑怯なやらせで
最近収益化したわ
演技あんなに下手なのにわからんもんなのね
最近収益化したわ
演技あんなに下手なのにわからんもんなのね
207: マウンちゃん(東京都) [BR]2022/10/01(土) 19:19:32.32ID:qTp9BrD+0
保険料8万ってすごくね
211: ニッセンレンジャー(東京都) [US]2022/10/01(土) 19:21:16.08ID:96CgcGVy0
>>207
大して儲かってない自営業だけど俺レベルでも年によっては月7万くらい行くから
自営業で国保の人はこれくらいの人かなり多い
大して儲かってない自営業だけど俺レベルでも年によっては月7万くらい行くから
自営業で国保の人はこれくらいの人かなり多い
239: ことみちゃん(東京都) [US]2022/10/01(土) 19:40:06.64ID:yc6eG4XX0
>>207
個人事業主なら直ぐにMAXになる
税制上の見なし年収が凄く高くなるから
個人事業主なら直ぐにMAXになる
税制上の見なし年収が凄く高くなるから
219: ↓この人痴漢で(福島県) [AU]2022/10/01(土) 19:28:27.92ID:YpVImUBd0
10万人くらいの登録者でも500万くらい貰えるんだろ?ボロい商売だな
223: 女の子(東京都) [US]2022/10/01(土) 19:30:06.83ID:jvgIOASS0
吉田なんか一億の家建ててるじゃん
案件も何もなしでつべだけが収入だし
案件も何もなしでつべだけが収入だし
224: しんちゃん(神奈川県) [ニダ]2022/10/01(土) 19:30:45.58ID:h6zfMFk/0
有名な YouTuber は問題起こして辞めたあとすぐにバイトしてたから
実はそんなに金がないってのは分かってた
実はそんなに金がないってのは分かってた
230: レイミーととお太(東京都) [US]2022/10/01(土) 19:35:11.61ID:bRK5vnU70
そもそもショート動画は収益化されないから
それを呼び水にして
本編動画で収益化シないと意味ないんじゃ
それを呼び水にして
本編動画で収益化シないと意味ないんじゃ
241: エネオ(奈良県) [ニダ]2022/10/01(土) 19:40:56.20ID:Fsr+jFKZ0
>>230
ショートを呼び水にして成功したのがいくつもあるよ
それに来年初頭からショート動画の利益拡大するから今から下地を作らないと収益化するのが難しくなる
ショートを呼び水にして成功したのがいくつもあるよ
それに来年初頭からショート動画の利益拡大するから今から下地を作らないと収益化するのが難しくなる
245: ぼうや(光) [ニダ]2022/10/01(土) 19:41:36.81ID:F+jQMTSt0
ロング余裕で見れり吉田とショートメインの人は全然儲け違うと思うよw
250: 北海道米キャラクター(広島県) [US]2022/10/01(土) 19:42:58.94ID:q51xwNoE0
>>245
そもそも吉田のショートは動画なかなか出さないからその間の人間を離れないように繋ぎとめるためだけの物だしな
そもそも吉田のショートは動画なかなか出さないからその間の人間を離れないように繋ぎとめるためだけの物だしな
254: マックライオン(東京都) [TW]2022/10/01(土) 19:46:24.81ID:OnaEUkgi0
ヨシダヨシオだって1億の家が買える
261: マックライオン(東京都) [TW]2022/10/01(土) 19:50:37.11ID:OnaEUkgi0
年収1000万円以上は確実じゃん
275: サン太郎(神奈川県) [GB]2022/10/01(土) 19:59:10.28ID:dV1HoZIE0
>>261
年収1000万て会社員であれば良いけど個人事業主だとかなり厳しい
個人事業主は定年がなくて死ぬまで働き続けられる前提で年金とかが少ないし見かけ上は高収入ということで子供手当とか公的補助がほとんど受けられない
年収1000万て会社員であれば良いけど個人事業主だとかなり厳しい
個人事業主は定年がなくて死ぬまで働き続けられる前提で年金とかが少ないし見かけ上は高収入ということで子供手当とか公的補助がほとんど受けられない
269: いたやどかりちゃん(千葉県) [US]2022/10/01(土) 19:55:14.41ID:nVd86QYw0
再生数1万回でも600円
何か文句ある?
何か文句ある?
290: らじっと(神奈川県) [ニダ]2022/10/01(土) 20:06:30.33ID:9LFnDJey0
個人事業でやれや
事務所ってほぼぼったくり
事務所ってほぼぼったくり
294: 梅之輔(光) [ニダ]2022/10/01(土) 20:08:14.23ID:xrq9/aDE0
>>290
個人なら申告のために個人で税理士雇ったり
頭おかしいやつや反社から身を守るために弁護士も必要やぞ
どっちみち同じ金がかかる
個人なら申告のために個人で税理士雇ったり
頭おかしいやつや反社から身を守るために弁護士も必要やぞ
どっちみち同じ金がかかる
291: ぺーぱくん(神奈川県) [DE]2022/10/01(土) 20:06:43.24ID:EEaqSZ7Y0
住民税と健康保険だけで月20万とかサラリーマンとは比べ物にならないくらいの高収入だろがクソが
299: 梅之輔(光) [ニダ]2022/10/01(土) 20:11:41.91ID:xrq9/aDE0
>>291
個人事業主は1000万円超えて普通に税金対策してないとこれくらいすぐ行くぞ
これに消費税100万円プラスで納めなければならい
個人事業主は1000万円超えて普通に税金対策してないとこれくらいすぐ行くぞ
これに消費税100万円プラスで納めなければならい
297: リョーちゃん(兵庫県) [CN]2022/10/01(土) 20:10:54.59ID:aDYpztiW0
まて…俺はノーチュウバーやけど8500もっとるよ…
内緒やで…ジンバブエちゃうで!
内緒やで…ジンバブエちゃうで!
305: 梅之輔(光) [ニダ]2022/10/01(土) 20:13:58.79ID:xrq9/aDE0
>>297
全ての国内YouTuberが日本に納める税金が200億円だっけ
今まで金にならなかった無職や引きこもりが納めてることになる
全ての国内YouTuberが日本に納める税金が200億円だっけ
今まで金にならなかった無職や引きこもりが納めてることになる
298: あまちゃん(大阪府) [CN]2022/10/01(土) 20:11:12.09ID:9+jX8eTO0
> 国民健康保険料が月に8万円
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r4/ippan/r40213tokyo.pdf
標 準 報 酬
報 酬 月 額
標準報酬 等級:50
標準報酬 月額:1,390,000
報酬月額 1,355,000~
保険料(折半額):68,179.5
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r4/ippan/r40213tokyo.pdf
標 準 報 酬
報 酬 月 額
標準報酬 等級:50
標準報酬 月額:1,390,000
報酬月額 1,355,000~
保険料(折半額):68,179.5
300: 大吉(千葉県) [ニダ]2022/10/01(土) 20:12:29.69ID:xb4npMGN0
Youtubeになんか広告出してる企業が理解できん
広告出てもみんな右下のカウントダウンを凝視してスキップボタンが出たら即押すだけで何の広告かすら知らずに飛ばすでしょ
明らかに広告効果が低いのによく金出すな
企業が広告効果ないと気づいた時点でYoutuberは全滅する
広告出てもみんな右下のカウントダウンを凝視してスキップボタンが出たら即押すだけで何の広告かすら知らずに飛ばすでしょ
明らかに広告効果が低いのによく金出すな
企業が広告効果ないと気づいた時点でYoutuberは全滅する
317: 大吉(千葉県) [ニダ]2022/10/01(土) 20:19:35.75ID:xb4npMGN0
>>309
ほんと、基本的にYoutube広告はすぐ飛ばされるかイライラしながら早く終われと思いながら見るもんだから良い広告効果は期待できない
テレビCMとは明らかに見られ方が違う
ほんと、基本的にYoutube広告はすぐ飛ばされるかイライラしながら早く終われと思いながら見るもんだから良い広告効果は期待できない
テレビCMとは明らかに見られ方が違う
316: 梅之輔(大阪府) [US]2022/10/01(土) 20:19:24.25ID:ELkGoenW0
>>300
ツベに限らず広告なんてみんなそんなもんだからな
出してる方も全員に刺さるなんて思ってないから良いんじゃね
ツベに限らず広告なんてみんなそんなもんだからな
出してる方も全員に刺さるなんて思ってないから良いんじゃね
329: 大吉(千葉県) [ニダ]2022/10/01(土) 20:25:41.22ID:xb4npMGN0
>>316
テレビの場合はなあなあで見てたりCMが当たり前の存在になってるからイライラする人も少ない
サイトの広告バナーなんかもエロサイトでもなければそんなに邪魔にはならない
動画広告は見たい動画が再生されるまでの遅延になってるから他とはちょっと違う
早く終われ、スキップボタンはまだか、の意識が強い
テレビの場合はなあなあで見てたりCMが当たり前の存在になってるからイライラする人も少ない
サイトの広告バナーなんかもエロサイトでもなければそんなに邪魔にはならない
動画広告は見たい動画が再生されるまでの遅延になってるから他とはちょっと違う
早く終われ、スキップボタンはまだか、の意識が強い
301: ユーキャンキャン(神奈川県) [US]2022/10/01(土) 20:12:40.65ID:lzxJ179P0
なんかゲーム動画のみなさんの観てると
前は、20分くらいが見やすいかなあ、でやってらしたのが
30分超えがふつう、になってきたのを考えるに
そのへんのコーコクなんとか代とかなんかあんすかね
前は、20分くらいが見やすいかなあ、でやってらしたのが
30分超えがふつう、になってきたのを考えるに
そのへんのコーコクなんとか代とかなんかあんすかね
310: エイブルダー(神奈川県) [BG]2022/10/01(土) 20:17:07.53ID:mjbHGp9Z0
>>301
大体30分~40分
ゲーム配信先駆者よゐこの任天堂のゲーム配信もその時間でやってる
有吉のゲーム配信番組だってオープニングとCM抜くと30分以下だけど
大体30分~40分
ゲーム配信先駆者よゐこの任天堂のゲーム配信もその時間でやってる
有吉のゲーム配信番組だってオープニングとCM抜くと30分以下だけど
327: エイブルダー(神奈川県) [BG]2022/10/01(土) 20:25:23.54ID:mjbHGp9Z0
>>313
ゲームの魅力が伝わるように編集してるんだが
有吉のゲーム配信なんてYouTubeにノーカットで流してるけど1時間くらいダラダラやってるから
こんなの生配信してもテレビ的に面白くない
その点、よゐこは20年もやってるせいかノーカットでも面白い
ゲームの魅力が伝わるように編集してるんだが
有吉のゲーム配信なんてYouTubeにノーカットで流してるけど1時間くらいダラダラやってるから
こんなの生配信してもテレビ的に面白くない
その点、よゐこは20年もやってるせいかノーカットでも面白い
311: あまちゃん(大阪府) [CN]2022/10/01(土) 20:18:04.96ID:9+jX8eTO0
会社員も
普通に一階の国保分払ってるからな
普通に一階の国保分払ってるからな
315: あまちゃん(大阪府) [CN]2022/10/01(土) 20:19:22.62ID:9+jX8eTO0
そう年金
326: あまちゃん(大阪府) [CN]2022/10/01(土) 20:24:05.89ID:9+jX8eTO0
そう
国保は無職が加入するためにある
国保は無職が加入するためにある
356: シャリシャリ君(東京都) [US]2022/10/01(土) 20:48:33.06ID:ZaZ4E/2z0
事務所に抜かれた上に高額な機材買ってりゃそりゃそうでしょ
358: ポッポ(福岡県) [CN]2022/10/01(土) 20:53:57.99ID:OjAnjfSE0
>>356
例えば売れて視聴者手に入れたところで
元来無知な引きこもりが個人事務所立ち上げると
あらゆる詐欺師と反社に食い物にされる
政治ゴロの籠池って居ただろ?国相手に平気で詐欺やらかすやつが
世間にはうごめいてる
例えば売れて視聴者手に入れたところで
元来無知な引きこもりが個人事務所立ち上げると
あらゆる詐欺師と反社に食い物にされる
政治ゴロの籠池って居ただろ?国相手に平気で詐欺やらかすやつが
世間にはうごめいてる
382: あどかちゃん(和歌山県) [CN]2022/10/01(土) 21:20:45.56ID:ZvuBqtsW0
買ったスマホとか紹介するしょぼいガジェット系ユーチューバーになって月1万ぐらい稼いでみたいんやけどむりか?
399: ピアッキー(千葉県) [US]2022/10/01(土) 21:46:17.94ID:Cn5lJdvY0
今後ショートも収入対象になるとかお知らせきてたような。
576: Happy Waon(神奈川県) [JP]2022/10/02(日) 11:51:10.66ID:Ld8stfK70
>>399
よく見てるとこ、毎日動画うpしてるのはいいが
ショート動画なんか一本も上げてなかったのに
先月くらいからショートも毎日上げるようになったのは
それが理由か
よく見てるとこ、毎日動画うpしてるのはいいが
ショート動画なんか一本も上げてなかったのに
先月くらいからショートも毎日上げるようになったのは
それが理由か
602: タックス君(東京都) [US]2022/10/02(日) 19:28:01.08ID:AarwmOwC0
>>576
ショートが金になるのは来年から
ショートは再生数稼ぎやすいからそれでチャンネル登録数増やすのが目的じゃないかな
ショートが金になるのは来年から
ショートは再生数稼ぎやすいからそれでチャンネル登録数増やすのが目的じゃないかな
411: ペーパー・ドギー(千葉県) [IN]2022/10/01(土) 22:04:10.03ID:mrVcttXf0
プライベート切り売りしてる系のYouTubeは見てて不安になってくる
子供の顔出したりとか
子供の顔出したりとか
412: ヨモーニャ(大阪府) [GB]2022/10/01(土) 22:05:41.23ID:hIbqPdvp0
100万登録者がいたら月収どのくらい?
416: 緑山タイガ(東京都) [JP]2022/10/01(土) 22:12:29.71ID:1lcomUS40
広告収入あっても登録者50万程度じゃ大した事無いだろ
出演者を何人も出して毎日放送してるチャンネルには何処がカネを出してると思う?
出演者を何人も出して毎日放送してるチャンネルには何処がカネを出してると思う?
443: さっちゃん(ジパング) [ニダ]2022/10/01(土) 23:13:39.05ID:NfpkN/vn0
>>416
chそのものに提供スポンサー付かないとな
江頭はパチンコ屋がスポンサーだし
chそのものに提供スポンサー付かないとな
江頭はパチンコ屋がスポンサーだし
418: みのりちゃん(東京都) [AT]2022/10/01(土) 22:13:17.35ID:eBS2Hf8P0
国民健康保険が月8万って年収は1000万ぐらいか
カメラや機材費は必要経費だからそれらをひいても年1000万あるって十分だろ
カメラや機材費は必要経費だからそれらをひいても年1000万あるって十分だろ
419: しんちゃん(愛知県) [US]2022/10/01(土) 22:17:17.94ID:0l1/g4YR0
>>418
国保が月8万は上限。都民税が11万ということは独身なら年収3000万から3500万円程度。
国保が月8万は上限。都民税が11万ということは独身なら年収3000万から3500万円程度。
426: UFO仮面ヤキソバン(長野県) [US]2022/10/01(土) 22:35:02.01ID:wpAZr1VW0
家ついていっていいですかで、再生1回です0.8が最高っていってたな
普通なら0.2円とかか?
100万回再生で、20万円か
普通なら0.2円とかか?
100万回再生で、20万円か
429: ポッポ(福岡県) [CN]2022/10/01(土) 22:40:28.37ID:OjAnjfSE0
>>426
それからアドセンスで45%Googleに持ってかれた上に
日本の所得税も引かれる
それからアドセンスで45%Googleに持ってかれた上に
日本の所得税も引かれる
442: あかでんジャー(広島県) [US]2022/10/01(土) 23:10:36.69ID:AcuC5ada0
カメラが壊れた(ことにして)何台も購入
経費で落とせる
個人売買でカメラ売却
はい錬金
経費で落とせる
個人売買でカメラ売却
はい錬金
455: もー子(岡山県) [EU]2022/10/02(日) 00:10:15.69ID:o4E2de3I0
法人化して、健康保険自社で入ればいいのに
456: ムパくん(東京都) [RU]2022/10/02(日) 00:15:22.00ID:+uTvRfzc0
>>455
そしたらもっと高いんだが?
お前の保険料が安いのは会社が半分払ってくれてるだけだぞ
そしたらもっと高いんだが?
お前の保険料が安いのは会社が半分払ってくれてるだけだぞ
608: ペコちゃん(岡山県) [EU]2022/10/03(月) 00:28:19.23ID:BDgZF5Hu0
>>456
そんなことは分かってて、後にも書いてくれてるけど
毎月の役員報酬を下げて決算賞与のウェイト増やせば良いんよ
そしたら社会保険料は、かなり安く抑えられる
所属タレントっていう枠組みだとよく分からないけど
ある程度稼いでるゲーム実況者なんかは、法人成りしてるのを見ることある
そんなことは分かってて、後にも書いてくれてるけど
毎月の役員報酬を下げて決算賞与のウェイト増やせば良いんよ
そしたら社会保険料は、かなり安く抑えられる
所属タレントっていう枠組みだとよく分からないけど
ある程度稼いでるゲーム実況者なんかは、法人成りしてるのを見ることある
610: サト子ちゃん(東京都) [US]2022/10/03(月) 00:48:08.65ID:jlrPekvI0
>>608
協会けんぽの保険料率は同じだし
額面に掛かるから社保はあんま変わらない
所得高いなら法人成りして節税測るのは賛成だが格違うからまた別物だし
昨今は雇用者への社保義務化含め面倒くさくなってきてるからこういう業態の人はどうだろうな
協会けんぽの保険料率は同じだし
額面に掛かるから社保はあんま変わらない
所得高いなら法人成りして節税測るのは賛成だが格違うからまた別物だし
昨今は雇用者への社保義務化含め面倒くさくなってきてるからこういう業態の人はどうだろうな
464: ゆりも(東京都) [NL]2022/10/02(日) 00:44:00.14ID:YCYVrjNR0
Junyaとかいうくそつまんないのが数億稼いでるってガチ?
499: アカバスチャン(東京都) [US]2022/10/02(日) 05:21:54.83ID:AvqnkO/G0
>>464
だから変に知恵つけたの相手にしてクレーム対応してるよりバカ相手にする方が楽なんだよ
自民党が票集めするのもイチイチうるさい清き一票より汚れた組織票のほうが簡単だと判断してんの
だから変に知恵つけたの相手にしてクレーム対応してるよりバカ相手にする方が楽なんだよ
自民党が票集めするのもイチイチうるさい清き一票より汚れた組織票のほうが簡単だと判断してんの
478: ドギー(東京都) [CN]2022/10/02(日) 03:17:53.43ID:A6+13uZ90
アホだな
コイツらは何年して下火になったとき、その後どう生活していくつもりなのだろうか
YouTuberでした、ってヤツを中途で採用する企業なんてあるのか?
コイツらは何年して下火になったとき、その後どう生活していくつもりなのだろうか
YouTuberでした、ってヤツを中途で採用する企業なんてあるのか?
479: 陸上選手(長野県) [ニダ]2022/10/02(日) 03:31:27.74ID:vQpk8snK0
>>478
編集作業とかしてるやつなら次も仕事あるだろうけどね
出るだけのアホは代えがきかないだろうね
編集作業とかしてるやつなら次も仕事あるだろうけどね
出るだけのアホは代えがきかないだろうね
484: じゃがたくん(大阪府) [US]2022/10/02(日) 03:47:34.10ID:3vIDmgLm0
吉田は家が立ってるけど
493: みらい君(兵庫県) [JP]2022/10/02(日) 04:50:09.43ID:rcSDczGG0
吉田さん群馬に一億円の豪邸建ててるやん
507: ななちゃん(東京都) [US]2022/10/02(日) 06:10:11.62ID:7HHWLg/I0
YouTuberって単なる「事務所に所属してない自称芸能人」だもの
売れる奴は売れるし売れない奴は売れない、それだけの話
売れる奴は売れるし売れない奴は売れない、それだけの話
542: サト子ちゃん(光) [GB]2022/10/02(日) 08:29:58.02ID:hejCxUWu0
都民税って4%でしょ
それが11万てことは、月収275万
しかも前年の収入を元にしてるから今年は月収400万、年収で5000万弱辺りか
YouTuber儲かるんだなぁ
それが11万てことは、月収275万
しかも前年の収入を元にしてるから今年は月収400万、年収で5000万弱辺りか
YouTuber儲かるんだなぁ
563: サトちゃん(東京都) [US]2022/10/02(日) 10:21:53.50ID:Z2rOBrvL0
>>542
住民税は都税4特別区6で課税所得の大体10%
経費や所得控除の内容分からない以上は収入は不明
とりあえず令和3年の住民税課税所得が1000万円超えているのは確定
住民税は都税4特別区6で課税所得の大体10%
経費や所得控除の内容分からない以上は収入は不明
とりあえず令和3年の住民税課税所得が1000万円超えているのは確定
547: さいにち君(大阪府) [US]2022/10/02(日) 08:43:08.40ID:011C0Ies0
納税額書いたから収入がバレちゃったのか
バカだなぁ
バカだなぁ
548: おたすけケン太(新潟県) [US]2022/10/02(日) 08:51:27.14ID:CnJVkv7M0
何のためな吐いてる嘘なのかわからん
553: なまはげ君(静岡県) [JP]2022/10/02(日) 09:16:21.88ID:wFTyVQ9X0
>>548
宝くじの当選者と同じで世間に対して「儲けて金を持っている」とバレちゃうと
宗教・ヤクザ・会ったこともない遠い親戚を名乗る者など
有象無象が金の無心にやってくるからそれを避ける目的だろう!
宝くじの当選者と同じで世間に対して「儲けて金を持っている」とバレちゃうと
宗教・ヤクザ・会ったこともない遠い親戚を名乗る者など
有象無象が金の無心にやってくるからそれを避ける目的だろう!
565: ファーファ(茸) [US]2022/10/02(日) 10:24:42.41ID:z3N+FwPm0
都民税が毎月二桁って東京民は皆んなそんなに払ってるの?
573: スピーフィ(SB-iPhone) [US]2022/10/02(日) 11:23:51.10ID:fd+vNEBF0
都民税が11万で国保が8万とかなってる時点で額面の収入は1000万以上あるはずだろ
それで貯金が5万しかないなら余程散財してるか税金対策出来てないだけ
それで貯金が5万しかないなら余程散財してるか税金対策出来てないだけ
579: 回転むてん丸(東京都) [ニダ]2022/10/02(日) 12:30:53.26ID:3X5BqeNP0
税金と社会保険料がバカ高いのは同意だ
源泉徴収票見てるとキレそうになる
源泉徴収票見てるとキレそうになる
593: ほっしー(東京都) [GB]2022/10/02(日) 18:13:03.04ID:x01XTisT0
こういうのって事務所通さない自営業ポジションの方が稼げるに決まってんだろw
事務所の養分になってる時点で稼げるわけない
メシ代や動画のネタ全て経費で落としてソフトバンクみたいに納税しないスタイルが脱税の正しいスタイル
事務所の養分になってる時点で稼げるわけない
メシ代や動画のネタ全て経費で落としてソフトバンクみたいに納税しないスタイルが脱税の正しいスタイル
596: サトちゃん(東京都) [US]2022/10/02(日) 18:40:05.63ID:Z2rOBrvL0
>>595
この規模なら税理士おるし必要経費や
YouTuberは調査標的になりやすいし調査対策や家事按分や節税など必要だわ
この規模なら税理士おるし必要経費や
YouTuberは調査標的になりやすいし調査対策や家事按分や節税など必要だわ
604: ポテト坊や(大阪府) [CA]2022/10/02(日) 20:00:51.35ID:aAhOygta0
まず登録者数からして嘘くさいんだけど
業者や身内で水増ししてるんでしょ?
業者や身内で水増ししてるんでしょ?