177.ハチ君(埼玉県) [CO]2022/10/01(土) 11:04:12.16ID:G1/jJQPX0
食パン1斤税込105円、極小粒納豆40g×3パック税込51.84円! セブンプレミアムに“これはおトク”とうれしくなる新ブランド「セブン・ザ・プライス」が誕生~品質は変えずに安く食品・日用品をお届け
セブン&アイ・ホールディングスが、プライベートブランド(PB)「セブンプレミアム」に、“お求めやすい価格”を追求した新たなブランドとして「セブン・ザ・プライス」を、
2022年9月26日(月)から展開を開始しました。
9月26日(月)は第1弾として11アイテムを発売し、10月以降に第2弾、第3弾と順次アイテムを拡大さる予定です。
発売開始日:2022年9月26日(月)より順次
※セブン‐イレブンは10月以降順次発売予定
販売店舗 :イトーヨーカドー121店舗、ヨーク101店舗、セブン‐イレブン一部店舗 計約280店
アイテム数:食品11アイテム、10月以降第2弾16アイテムを発売予定
特長 :
1.デザインの色を削減してコスト削減
2.物流と生産効率をあげて価格に還元
3.シンプルな商品作りを追求(納豆のたれやからしを入れていない等)
第1弾商品一例「食パン(5枚・6枚・8枚)」
価格:98円(税込105.84円)
特長:毎日食べても飽きがないおいしさ。
第1弾商品一例「極小粒納豆(40g×3)」
価格:48円(税込51.84円)
特長:たれ、からしを抜いて、シンプルな商品に。
第1弾商品一例「刻みたくあん(120g)」
第1弾商品一例「刻みたくあん(120g)」
価格:158円(税込170.64円)
特長:パリポリ歯ごたえと、ごまの香ばしい風味。
※画像はイメージです。
https://netatopi.jp/article/1443742.html

食パン1斤税込105円、極小粒納豆40g×3パック税込51.84円! セブンプレミアムに“これはおトク”とうれしくなる新ブランド「セブン・ザ・プライス」が誕生~品質は変えずに安く食品・日用品をお届け
セブン&アイ・ホールディングスが、プライベートブランド(PB)「セブンプレミアム」に、“お求めやすい価格”を追求した新たなブランドとして「セブン・ザ・プライス」を、
2022年9月26日(月)から展開を開始しました。
9月26日(月)は第1弾として11アイテムを発売し、10月以降に第2弾、第3弾と順次アイテムを拡大さる予定です。
発売開始日:2022年9月26日(月)より順次
※セブン‐イレブンは10月以降順次発売予定
販売店舗 :イトーヨーカドー121店舗、ヨーク101店舗、セブン‐イレブン一部店舗 計約280店
アイテム数:食品11アイテム、10月以降第2弾16アイテムを発売予定
特長 :
1.デザインの色を削減してコスト削減
2.物流と生産効率をあげて価格に還元
3.シンプルな商品作りを追求(納豆のたれやからしを入れていない等)
第1弾商品一例「食パン(5枚・6枚・8枚)」

価格:98円(税込105.84円)
特長:毎日食べても飽きがないおいしさ。
第1弾商品一例「極小粒納豆(40g×3)」

価格:48円(税込51.84円)
特長:たれ、からしを抜いて、シンプルな商品に。
第1弾商品一例「刻みたくあん(120g)」
第1弾商品一例「刻みたくあん(120g)」

価格:158円(税込170.64円)
特長:パリポリ歯ごたえと、ごまの香ばしい風味。
※画像はイメージです。
https://netatopi.jp/article/1443742.html
2: パステル(東京都) [EU]2022/10/01(土) 11:04:35.27ID:QOeiWyi80
はい
3: エネゴリくん(東京都) [JP]2022/10/01(土) 11:05:12.48ID:607szu5L0
から揚げ棒値下げしてくれよ
298: さっちゃん(埼玉県) [US]2022/10/01(土) 14:46:55.32ID:6YqxdqbS0
もっと安いビッグAの食パン食ってみろよ、飛ぶぞ
>>3
久し振りに買ったら衣ばっかりで笑った
>>3
久し振りに買ったら衣ばっかりで笑った
4: ピンキーモンキー(京都府) [KR]2022/10/01(土) 11:05:13.56ID:+lPHJCgI0
40gでも水分で重さ増やしてそう
タンパク質量は他社と同じくらいなのかな
タンパク質量は他社と同じくらいなのかな
5: マンナちゃん(東京都) [US]2022/10/01(土) 11:05:27.74ID:VN7BoaOf0
こう言う事するからデフレが終わらない。
37: 女の子(東京都) [US]2022/10/01(土) 11:10:09.63ID:jvgIOASS0
>>5
良いインフレは賃金上昇とセット
日本は賃金が大して上がらず物価だけが
上がっていく
金ないのに高いもん買うかよw
良いインフレは賃金上昇とセット
日本は賃金が大して上がらず物価だけが
上がっていく
金ないのに高いもん買うかよw
83: ナショナル坊や(岐阜県) [EU]2022/10/01(土) 11:18:50.67ID:48z+loSr0
>>37
この手の無理なコストカットでのデフレへの流れは賃金や人員削減とセットなんで
間違いなく悪いデフレだわな
この手の無理なコストカットでのデフレへの流れは賃金や人員削減とセットなんで
間違いなく悪いデフレだわな
200: V V-OYA-G(大阪府) [GB]2022/10/01(土) 12:14:13.24ID:BA8CprTo0
>>37
インフレのスタートがそんなうまくいくわけないじゃん
全会社が同時に賃上げとかありえないから
徐々に上がっていかないとハイパーインフレになるだろう
インフレのスタートがそんなうまくいくわけないじゃん
全会社が同時に賃上げとかありえないから
徐々に上がっていかないとハイパーインフレになるだろう
64: まりもっこり(静岡県) [US]2022/10/01(土) 11:14:41.27ID:FYCJ+AsH0
>>5
こーいうアフォな出し抜こうとする大企業が日本の成長を妨げてることにいい加減気づいてほしいな
こーいうアフォな出し抜こうとする大企業が日本の成長を妨げてることにいい加減気づいてほしいな
76: 女の子(東京都) [US]2022/10/01(土) 11:17:12.12ID:jvgIOASS0
>>64
金ないのに高いもん買わせようとか
そもそも順番が逆だろう?
賃金大幅に上げない日本企業そのものの責任
出し抜こうとどうの自由競争だから
庶民が求める物しか売れないのは当たり前
金ないのに高いもん買わせようとか
そもそも順番が逆だろう?
賃金大幅に上げない日本企業そのものの責任
出し抜こうとどうの自由競争だから
庶民が求める物しか売れないのは当たり前
95: まりもっこり(静岡県) [US]2022/10/01(土) 11:24:13.28ID:FYCJ+AsH0
>>76
賃金上がるのは1番最後なの
悪い円安だー悪いインフレだー言っていつもマスコミに踊らされて邪魔してる事に気づいてね
失業率を下げることによって名目賃金が上がってそのあと実質賃金がゆっくりあがるんだよ
賃金上がるのは1番最後なの
悪い円安だー悪いインフレだー言っていつもマスコミに踊らされて邪魔してる事に気づいてね
失業率を下げることによって名目賃金が上がってそのあと実質賃金がゆっくりあがるんだよ
381: コアラのワルツちゃん(埼玉県) [NZ]2022/10/02(日) 11:27:20.63ID:/pRNEpRR0
>>5
日本が30年成長出来なかった原因なんだよな。
不景気だからと物を安く売ることで生産性が下がって賃金も減るから、余計にデフレを脱却できなくなる
日本が30年成長出来なかった原因なんだよな。
不景気だからと物を安く売ることで生産性が下がって賃金も減るから、余計にデフレを脱却できなくなる
7: 光速エスパー(福岡県) [ニダ]2022/10/01(土) 11:06:04.16ID:xX/V7wwU0
納豆すげーな
業務スーパーより安いやん
業務スーパーより安いやん
213: フレッシュモンキー(茸) [ニダ]2022/10/01(土) 12:23:15.43ID:/Q+NOFdP0
>>7
セブンプレミアムの納豆はいつも68円くらいだぞ
あと焼きそばはもちもちしてインスタントの中じゃ美味いと思う
98円だしな
セブンプレミアムの納豆はいつも68円くらいだぞ
あと焼きそばはもちもちしてインスタントの中じゃ美味いと思う
98円だしな
9: モアイ(茨城県) [US]2022/10/01(土) 11:06:10.02ID:MHzvwOZ40
刻みたくあんに削り節を混ぜるだけで飯がいくらでも食える
13: サニーくん(SB-Android) [JP]2022/10/01(土) 11:06:24.90ID:apa7j55R0
納豆たれなしで食えるわけないだろ
154: サムー(神奈川県) [AT]2022/10/01(土) 11:45:09.66ID:Ol95UkgZ0
>>13
だよな
小さい頃は醤油入れてかき混ぜていたな
わらに入っている奴であれどう混ぜていたか記憶がない
だよな
小さい頃は醤油入れてかき混ぜていたな
わらに入っている奴であれどう混ぜていたか記憶がない
165: ザ・セサミブラザーズ(東京都) [GB]2022/10/01(土) 11:47:37.75ID:QJITYxAx0
>>13
あのタレ麺つゆなんかの3倍だしやろ
キャップで掬ってかけりゃいいだけ
あのタレ麺つゆなんかの3倍だしやろ
キャップで掬ってかけりゃいいだけ
178: とこちゃん(茸) [US]2022/10/01(土) 11:52:13.89ID:ZnjTVBSY0
>>13
1本120円くらいで100ml入りが売ってるよ。
普通だったら20〜25パック分くらい使える。
自分の場合、付属のたれは多すぎて半分くらいしか使わなかったから、毎日1パック食べても1本で1ヶ月以上使えてる。
1本120円くらいで100ml入りが売ってるよ。
普通だったら20〜25パック分くらい使える。
自分の場合、付属のたれは多すぎて半分くらいしか使わなかったから、毎日1パック食べても1本で1ヶ月以上使えてる。
228: ハーディア(東京都) [ニダ]2022/10/01(土) 12:32:02.44ID:OgZSre3c0
>>220
そう
薄口醤油か麺つゆだね
アクセントでカラシちょい混ぜ
( ゚Д゚)ウマー
そう
薄口醤油か麺つゆだね
アクセントでカラシちょい混ぜ
( ゚Д゚)ウマー
242: ぴょんちゃん(光) [US]2022/10/01(土) 12:47:08.19ID:LFpu4cEu0
>>13
付属のタレは甘すぎて好かんので使ってない
タレなし売ってくれればそっちを買う
付属のタレは甘すぎて好かんので使ってない
タレなし売ってくれればそっちを買う
380: ラジオぼーや(SB-Android) [US]2022/10/02(日) 11:13:02.32ID:LBrs1EdM0
>>13
タレは甘いから使わない
醤油とカラシに七味しょうしよがベスト
タレは甘いから使わない
醤油とカラシに七味しょうしよがベスト
18: しんちゃん(新日本) [ニダ]2022/10/01(土) 11:07:43.08ID:8MvI09x80
コンビニに食品買いに来る老人客ほんま増えたよな
162: サムー(神奈川県) [AT]2022/10/01(土) 11:47:06.97ID:Ol95UkgZ0
>>18
増えたな
買うもの多くしかもマイバックでレジがつぶれることもあるw
ここ数年で老人が増えたわ
近くにはタクシーで来る老人もいる
スーパーまで数100mも離れてないのになぜコンビニなんだろうと
増えたな
買うもの多くしかもマイバックでレジがつぶれることもあるw
ここ数年で老人が増えたわ
近くにはタクシーで来る老人もいる
スーパーまで数100mも離れてないのになぜコンビニなんだろうと
314: きいちょん(大阪府) [US]2022/10/01(土) 16:36:24.46ID:S8LvLpZr0
>>18
コンビニは駐車場から店が近いし店内も狭いしレジ早いし
スーパーで歩き回るのがキツくなってきた老人が
別にコンビニでいいんじゃね?って気づき始めた
コンビニは駐車場から店が近いし店内も狭いしレジ早いし
スーパーで歩き回るのがキツくなってきた老人が
別にコンビニでいいんじゃね?って気づき始めた
23: マストくん(神奈川県) [US]2022/10/01(土) 11:07:58.24ID:FP7sh8xK0
(駄菓子とかはもちろん別として)
100均商品より安い製品なんて売るべきじゃない
ブランドイメージが崩れる
単純に量減らせば安い商品なんていくらでも作れるけど
すべきじゃないね
100均商品より安い製品なんて売るべきじゃない
ブランドイメージが崩れる
単純に量減らせば安い商品なんていくらでも作れるけど
すべきじゃないね
33: サン太郎(光) [DE]2022/10/01(土) 11:09:28.69ID:c0vmmA7u0
ドラストで買うわ
36: サニーくん(SB-Android) [JP]2022/10/01(土) 11:10:01.17ID:apa7j55R0
マヨネーズとたくあん混ぜて食パンに乗せたり挟んだりして食べると美味いよ
38: アイミー(徳島県) [ZA]2022/10/01(土) 11:10:10.11ID:U1bRn+Qb0
この状況でどういう理屈で安くできるのか説明してくれ
44: ほっくー(光) [IR]2022/10/01(土) 11:11:11.38ID:auVqItU40
>>38
パッケージの印刷を最小限にするだけで、かなりコスト削れる
単色にするとか、多くても2色にするとか
パッケージの印刷を最小限にするだけで、かなりコスト削れる
単色にするとか、多くても2色にするとか
204: あかりちゃん(茸) [US]2022/10/01(土) 12:18:11.86ID:xiK0Oesr0
>>38
パッケージを単色に近づけると安くできる。
黒が1番安いしインクの量も控え目だね。
パッケージを単色に近づけると安くできる。
黒が1番安いしインクの量も控え目だね。
39: ドギー(東京都) [EU]2022/10/01(土) 11:10:33.59ID:Gatdwvl/0
人に金使わないんだから日本人の給料上がらないの当たり前だよな
二度と文句いうなよ
二度と文句いうなよ
43: 京成パンダ(千葉県) [JP]2022/10/01(土) 11:11:06.11ID:SAMNvgUd0
やっぱ小売りは敏感だね
庶民の手取りが増えてないのがこうやってすぐ反映される
庶民の手取りが増えてないのがこうやってすぐ反映される
206: ユメニくん(千葉県) [IT]2022/10/01(土) 12:19:26.54ID:jQCusTzV0
>>43
値上げで売り上げ下がると目に見えてわかるからな
賃金上げるなんて言っても、上澄だけ上げたところで意味なくて8割が据え置きなら購買力は下がるだけ
値上げで売り上げ下がると目に見えてわかるからな
賃金上げるなんて言っても、上澄だけ上げたところで意味なくて8割が据え置きなら購買力は下がるだけ
45: 暴君ベビネロ(北海道) [EU]2022/10/01(土) 11:11:54.47ID:XBK/6J8e0
どこで仕入れた原材料使ったんだ
59: サリーちゃん(京都府) [PE]2022/10/01(土) 11:13:39.18ID:VwiKya4k0
>>45
そろそろ自国で生産されたものを調達するコストと
海外で生産されたものを輸入するコストがイーブンになりそう
そろそろ自国で生産されたものを調達するコストと
海外で生産されたものを輸入するコストがイーブンになりそう
52: 女の子(東京都) [US]2022/10/01(土) 11:12:47.76ID:jvgIOASS0
こう言う安売りが勝つ
セブンはやはりレスポンスが良いな
デフレ脱却したいなら大幅な賃金上昇が
ないと永遠に無理だからw
セブンはやはりレスポンスが良いな
デフレ脱却したいなら大幅な賃金上昇が
ないと永遠に無理だからw
60: シジミくん(東京都) [BR]2022/10/01(土) 11:13:41.99ID:8FHPr/Td0
タレ無し納豆って醤油たらすのか?
68: じゅうじゅう(神奈川県) [US]2022/10/01(土) 11:15:18.28ID:q4zJdToT0
まだまだ企業努力ができるってこと?
77: ほっくー(光) [IR]2022/10/01(土) 11:17:46.63ID:auVqItU40
>>68
出来るだろうね
特に日本の商品は過剰包装、過剰印刷が顧客満足度に繋がると思ってるところがある
出来るだろうね
特に日本の商品は過剰包装、過剰印刷が顧客満足度に繋がると思ってるところがある
120: ナショナル坊や(岐阜県) [EU]2022/10/01(土) 11:35:07.04ID:48z+loSr0
>>77
無駄や余剰も誰かの仕事で収入源だしな…
アホみたいにKAIZENを繰り返し切り捨て切り詰めた結果
止まらないデフレで国内でまともに仕事が回らなくなって今の有様よ
無駄や余剰も誰かの仕事で収入源だしな…
アホみたいにKAIZENを繰り返し切り捨て切り詰めた結果
止まらないデフレで国内でまともに仕事が回らなくなって今の有様よ
98: Qoo(茸) [US]2022/10/01(土) 11:25:49.04ID:R/Jkg1Dt0
>>68
宣伝費とかに経費半分以上持っていかれてるからな
逆に言えば宣伝費削れば半値も夢じゃねーよ
宣伝費とかに経費半分以上持っていかれてるからな
逆に言えば宣伝費削れば半値も夢じゃねーよ
86: サリーちゃんのパパ(神奈川県) [ニダ]2022/10/01(土) 11:20:15.01ID:Fu1rD0Sl0
目玉商品で節約しても他に買うもんが高かったらトータル高く付く。納豆と食パンだけ買いにコンビニ行く気になるか?
208: あかりちゃん(茸) [US]2022/10/01(土) 12:22:22.21ID:xiK0Oesr0
>>86
いつもセブン行くと冷凍ブロッコリー、PB納豆、PBヨーグルト400、ルイボスティ1L買ってるわ。
いつもセブン行くと冷凍ブロッコリー、PB納豆、PBヨーグルト400、ルイボスティ1L買ってるわ。
311: りゅうちゃん(大阪府) [JP]2022/10/01(土) 15:49:25.77ID:cUKB//to0
>>267
嫁さんに買い忘れを頼まれたときとかコンビニで買えるならスーパーより多少便利じゃん
嫁さんに買い忘れを頼まれたときとかコンビニで買えるならスーパーより多少便利じゃん
283: ニックン(千葉県) [US]2022/10/01(土) 13:55:35.69ID:ljUqDAOu0
26 名前:りゅうちゃん(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/10/01(土) 11:08:13.05 ID:cUKB//to0 [1/3]
いくらタレからしがないとは言え納豆安すぎだろ
タレから仕入れるコストってそんなにすごいのか
まあわからんでもないけど
41 名前:りゅうちゃん(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/10/01(土) 11:10:41.86 ID:cUKB//to0 [2/3]
俺はいつも卵かけご飯に納豆混ぜるからタレ、からしなくても何ら問題ないわ
252 名前:りゅうちゃん(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/10/01(土) 13:02:02.69 ID:cUKB//to0 [3/3]
>>86
帰り道にあるからな
ジュース一本でも買うぞ
いくらタレからしがないとは言え納豆安すぎだろ
タレから仕入れるコストってそんなにすごいのか
まあわからんでもないけど
41 名前:りゅうちゃん(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/10/01(土) 11:10:41.86 ID:cUKB//to0 [2/3]
俺はいつも卵かけご飯に納豆混ぜるからタレ、からしなくても何ら問題ないわ
252 名前:りゅうちゃん(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/10/01(土) 13:02:02.69 ID:cUKB//to0 [3/3]
>>86
帰り道にあるからな
ジュース一本でも買うぞ
94: ハッケンくん(茸) [FR]2022/10/01(土) 11:23:58.50ID:KmMGzK4k0
コンビニで食パン6枚切り?
2か3枚切りが良さそうな気がするが
2か3枚切りが良さそうな気がするが
100: 環状くん(茸) [CA]2022/10/01(土) 11:25:57.33ID:/hHRysIw0
最近の食パンって以前にも増してカビなくなってる
今夏でカビカビでダメにしたの1回だけだったわ
今夏でカビカビでダメにしたの1回だけだったわ
110: モノちゃん(ジパング) [ニダ]2022/10/01(土) 11:31:00.86ID:SFWRRMkK0
この手のPBってパッケージまで安っぽくするのは客への嫌がらせか?
イオンのベストプライスはかなり改善されてきたけど。
イオンのベストプライスはかなり改善されてきたけど。
183: しんた(千葉県) [AR]2022/10/01(土) 11:57:45.47ID:gJwUDKQh0
>>110
安売り用PBのパッケージに余計な印刷を増やして値段を上げるとか
アホのやることですわ
安売り用PBのパッケージに余計な印刷を増やして値段を上げるとか
アホのやることですわ
132: ウチケン(岡山県) [US]2022/10/01(土) 11:37:34.63ID:Lkqb1Zzz0
ひきわりしか食べないけど
ひきわり安売りしてない
ひきわり安売りしてない
144: カッパ(福島県) [CN]2022/10/01(土) 11:41:54.64ID:XP0sB7Hh0
納豆安すぎだろって何個か書いてるけど
普通じゃね?3パック50円とかよく売ってるよ?
地域的なもんなんかなー
普通じゃね?3パック50円とかよく売ってるよ?
地域的なもんなんかなー
145: アメリちゃん(群馬県) [US]2022/10/01(土) 11:42:09.90ID:WUfj/+rR0
すげぇな
スーパーより安いんじゃね
スーパーより安いんじゃね
173: ニッパー(ゾウガメ) [US]2022/10/01(土) 11:49:32.14ID:P/WC06klO
(´・ω・`)食パンは進化したよなぁ ちょっと前までモッソモソの普通だったのに今やモッチモチしてたりするし
188: エコまる(栃木県) [US]2022/10/01(土) 12:02:40.25ID:OZauEADH0
からしとタレは付けてくれないと!w
付いててなら買うけどw
付いててなら買うけどw
222: パステル(SB-iPhone) [ニダ]2022/10/01(土) 12:29:00.50ID:rsMZz//60
>>188
一円のせめぎ合いなんだから省くんだろ
嫌なら普通の買えばいい
一円のせめぎ合いなんだから省くんだろ
嫌なら普通の買えばいい
191: モモちゃん(茸) [US]2022/10/01(土) 12:04:21.89ID:FvvgqPeY0
セブンイレブンはかなり潰れると思う
邪悪な経営だから淘汰されて当然
邪悪な経営だから淘汰されて当然
201: ぼうや(東京都) [ニダ]2022/10/01(土) 12:16:31.30ID:SpeSpqCg0
今までのセブンイレブンのスタンス考えると怖くて買えない
383: さなえちゃん(埼玉県) [JP]2022/10/02(日) 11:49:01.12ID:QTxchPEl0
>>201
セブンのために開発されたわけじゃないから
販売から一年経ってる
https://www.itoyokado.co.jp/the_price/
セブンのために開発されたわけじゃないから
販売から一年経ってる
https://www.itoyokado.co.jp/the_price/
400: ななちゃん(東京都) [US]2022/10/02(日) 17:59:00.37ID:7HHWLg/I0
>>383
ザ・プライスって元々イトーヨーカドーの安売りブランドとして展開してた
店舗は全部潰したけど安いPBとしてのザ・プライスブランドは残した
ザ・プライスって元々イトーヨーカドーの安売りブランドとして展開してた
店舗は全部潰したけど安いPBとしてのザ・プライスブランドは残した
266: よかぞう(茸) [US]2022/10/01(土) 13:24:33.80ID:O+oRBvUy0
不味くて添加物たっぷりの食パンなんだろうな
まぁそこにたっぷりのマーガリンとジャム塗って食えばわからんかw
まぁそこにたっぷりのマーガリンとジャム塗って食えばわからんかw
307: 大崎一番太郎(東京都) [JP]2022/10/01(土) 15:35:00.19ID:8Y+yFvAP0
納豆のタレ無しは他社が前からやってるね
それ真似したのか今年からイオン系もやってる
卵も不揃いで安くするのも真似してやってるな
手作業で大きさ揃えてたんだね
それ真似したのか今年からイオン系もやってる
卵も不揃いで安くするのも真似してやってるな
手作業で大きさ揃えてたんだね
323: ワラビー(大阪府) [US]2022/10/01(土) 17:03:33.73ID:HkIvWTrq0
>>307
色々やって低価格化!みたいな見出しにするのに蓋開けると質と量を下げてるのよね コンビニは特に
利益追求するなとは思わないけど他社の模倣するならクオリティの維持くらいはして欲しいね 大陸のコピー屋小売りと変わらない感じ
それを食品でやるなよと
色々やって低価格化!みたいな見出しにするのに蓋開けると質と量を下げてるのよね コンビニは特に
利益追求するなとは思わないけど他社の模倣するならクオリティの維持くらいはして欲しいね 大陸のコピー屋小売りと変わらない感じ
それを食品でやるなよと
315: キューピー(大阪府) [GB]2022/10/01(土) 16:40:13.25ID:R7CyUVR+0
からしは抜いていいけどタレは抜いちゃいかんでしょ
317: ゆりも(大阪府) [US]2022/10/01(土) 16:43:51.57ID:4OxfzlhF0
これは低価格食パンに低価格納豆をはさんで食えってこと?
320: サト子ちゃん(石川県) [US]2022/10/01(土) 16:46:29.92ID:CPvycuiX0
ローソンがやりそうなのにセブンか
348: カバガラス(神奈川県) [US]2022/10/01(土) 20:37:41.61ID:OBQKz0OB0
食パンとか健康に悪過ぎだぞ
何の小麦粉使ってるかも怪しいし
何の小麦粉使ってるかも怪しいし
351: ののちゃん(東京都) [JP]2022/10/01(土) 21:01:53.37ID:Fz0uin+d0
子供に時に売ってた納豆はたれ無しがデフォだったから醤油と顆粒の本だしを少々かけて食ってた
352: ラビリー(ジパング) [US]2022/10/01(土) 21:09:00.55ID:dj8cbQTn0
>>351
たれなしだったし1パック100g位が主流でそれを家族で分けあって食べていたなあ
たれなしだったし1パック100g位が主流でそれを家族で分けあって食べていたなあ
363: はやはや君(東京都) [JP]2022/10/02(日) 04:34:18.73ID:fnBsajS50
セブン名義で売りたいメーカーがそれだけあるってことよな
387: モアイ(愛知県) [FI]2022/10/02(日) 12:15:46.51ID:ZQ0jryuE0
セブンイレブンの食パンて、枚数しか書いてないよな?
一斤は340g以上と言う規定があるが、ここのパンは一斤ですらない
一斤は340g以上と言う規定があるが、ここのパンは一斤ですらない
397: Pマン(東京都) [PL]2022/10/02(日) 17:50:38.44ID:PRFIQGpW0
とうとうやっちまったな
コンビニが安売り始めたらスーパー潰れる
コンビニが安売り始めたらスーパー潰れる
402: ほっくー(栃木県) [US]2022/10/02(日) 18:01:49.57ID:Gxq8gaKw0
>>397
ヨークベニマルとどう住み分けるのかねえ
そちらではさらに値引きするとかしたらさらにデフレが進みそうだな
ヨークベニマルとどう住み分けるのかねえ
そちらではさらに値引きするとかしたらさらにデフレが進みそうだな
403: りゅうちゃん(神奈川県) [ニダ]2022/10/02(日) 18:22:00.75ID:HT+PISw30
>>397
大丈夫、廃棄率でスーパー圧勝できるから、コンビニがコスパで上回ることはない。安売りも続かない
大丈夫、廃棄率でスーパー圧勝できるから、コンビニがコスパで上回ることはない。安売りも続かない
406: うさぎファミリー(東京都) [CN]2022/10/02(日) 18:34:41.16ID:u001SOvv0
食パンはどこでもグラム表示ないのは何故?