1ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]2022/09/28(水) 16:42:37.05ID:q+UKGuCY0
政府は2日までに、日本共産党の紙智子参院議員が8月5日に出した「北海道新幹線札幌延伸事業に関する質問主意書」への答弁書を決定しました。
財務省の財政制度等審議会は4月に、2030年度末に開業を目指す札幌延伸(新函館北斗―札幌間)の工事費が1兆6700億円から、最大7000億円も膨らむ可能性を示しました。紙氏の国会質問に斎藤鉄夫国交相が「(工事費については)鉄道・運輸機構が精査している」と答えながら、答弁書では精査結果や情報公開の時期を「示すことは困難」と進行状況を明らかにしませんでした。
国交省が「札幌と小樽を結ぶ札樽トンネル工事で発生土の受け入れ掘削工事が3年程度遅れ、巨大な岩塊(がんかい)が出現した」と答弁したことから、トンネル名や岩塊について質問。答弁書は「羊蹄(ようてい)トンネルで10メートルを超える巨大な岩塊が把握された。岩塊を砕いて除去する工法を決めて、地方公共団体と地権者等の関係者に個別に説明した」ことが明らかになりました。
また国交省は「鉄道の競争力が向上することに伴い」、航空機、バス、乗用車などの競争力は「低下する」と認めているにもかかわらず、「交通機関(全体)の需要予測はしていない」と回答しました。
紙氏は、「札幌市は30年に札幌オリパラ開催をめざして新幹線や道路等の大型開発計画を進めている。コロナを経験して医療、福祉の充実を求める市民の声をよそに、地方負担が伴う新幹線の札幌延伸工事を見直すべきだ」と語っています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-09-03/2022090304_03_0.html


政府は2日までに、日本共産党の紙智子参院議員が8月5日に出した「北海道新幹線札幌延伸事業に関する質問主意書」への答弁書を決定しました。
財務省の財政制度等審議会は4月に、2030年度末に開業を目指す札幌延伸(新函館北斗―札幌間)の工事費が1兆6700億円から、最大7000億円も膨らむ可能性を示しました。紙氏の国会質問に斎藤鉄夫国交相が「(工事費については)鉄道・運輸機構が精査している」と答えながら、答弁書では精査結果や情報公開の時期を「示すことは困難」と進行状況を明らかにしませんでした。
国交省が「札幌と小樽を結ぶ札樽トンネル工事で発生土の受け入れ掘削工事が3年程度遅れ、巨大な岩塊(がんかい)が出現した」と答弁したことから、トンネル名や岩塊について質問。答弁書は「羊蹄(ようてい)トンネルで10メートルを超える巨大な岩塊が把握された。岩塊を砕いて除去する工法を決めて、地方公共団体と地権者等の関係者に個別に説明した」ことが明らかになりました。
また国交省は「鉄道の競争力が向上することに伴い」、航空機、バス、乗用車などの競争力は「低下する」と認めているにもかかわらず、「交通機関(全体)の需要予測はしていない」と回答しました。
紙氏は、「札幌市は30年に札幌オリパラ開催をめざして新幹線や道路等の大型開発計画を進めている。コロナを経験して医療、福祉の充実を求める市民の声をよそに、地方負担が伴う新幹線の札幌延伸工事を見直すべきだ」と語っています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-09-03/2022090304_03_0.html
2: バロキサビルマルボキシル(北海道) [KR]2022/09/28(水) 16:43:03.58ID:wsQCZO1T0
😨
3: ポドフィロトキシン(茸) [ニダ]2022/09/28(水) 16:43:12.60ID:cDEwIwFv0
要石では?
4: オムビタスビル(光) [CN]2022/09/28(水) 16:43:15.44ID:2HanbpNu0
難儀やな。
5: レムデシビル(光) [US]2022/09/28(水) 16:43:22.50ID:JzHthbPK0
オリハルコンが掘り出されたというのか
10: ファムシクロビル(茸) [FI]2022/09/28(水) 16:44:11.98ID:KEyqgkBI0
それ撤去したら羊蹄山噴火するんじゃ…
228: ペラミビル(ジパング) [CN]2022/09/28(水) 18:31:38.66ID:uSePc/sG0
>>10
自然界でダイヤモンドより硬い物質は2つしかなく、現在ダイヤモンドの3倍硬いと言われているウルツァイトは火山の溶岩の中から見つかるという
つまり、ダイヤモンドより硬い石がウルツァイトならそれを退けると噴火するというのはあり得る話だな
自然界でダイヤモンドより硬い物質は2つしかなく、現在ダイヤモンドの3倍硬いと言われているウルツァイトは火山の溶岩の中から見つかるという
つまり、ダイヤモンドより硬い石がウルツァイトならそれを退けると噴火するというのはあり得る話だな
13: エトラビリン(茸) [US]2022/09/28(水) 16:44:23.50ID:WGERi9Kb0
巨大なダイアモンドじゃね
17: テノホビル(神奈川県) [CH]2022/09/28(水) 16:44:47.63ID:jiP2fNlQ0
北海道に新幹線?
誰が乗るの?
誰が乗るの?
284: エルビテグラビル(富山県) [NL]2022/09/28(水) 21:16:55.84ID:VI0bGNU60
>>26
飛行機で行くのと、新幹線で行くのと、どちらがコスト掛かるんだろうか?
同じコストなら飛行機の方が速く着くと思うし
新幹線の方が飛行機よりも安くないと需要は見込めそうにないな
東京から札幌までかなり距離有るからそれなりに運賃は高くなるだろうし
新幹線需要増やすために安くすれば、東京から札幌間の新幹線だけじゃなく、他の新幹線の運賃も安くならないと、不公平になるし、難しいね
飛行機で行くのと、新幹線で行くのと、どちらがコスト掛かるんだろうか?
同じコストなら飛行機の方が速く着くと思うし
新幹線の方が飛行機よりも安くないと需要は見込めそうにないな
東京から札幌までかなり距離有るからそれなりに運賃は高くなるだろうし
新幹線需要増やすために安くすれば、東京から札幌間の新幹線だけじゃなく、他の新幹線の運賃も安くならないと、不公平になるし、難しいね
96: レテルモビル(東京都) [KR]2022/09/28(水) 17:04:08.75ID:VtiDgeGv0
>>17
日本人の定時アレルギーはすごいんだよ
羽田ー伊丹のほうがラクなのに
東京ー新大阪とか疲れるだけ
それでも定時で動ける新幹線が大人気
役員クラスは全日空だけど
日本人の定時アレルギーはすごいんだよ
羽田ー伊丹のほうがラクなのに
東京ー新大阪とか疲れるだけ
それでも定時で動ける新幹線が大人気
役員クラスは全日空だけど
312: エファビレンツ(神奈川県) [US]2022/09/29(木) 01:30:14.79ID:f1hC/aij0
>>96
そうかねぇ
予約した時間の15分前までにチェックイン、セキュリティーチェックで刃物やライターに注意、伊丹から都心への移動もまあまあ面倒なのを考えると、用事が済んだタイミングで品川に行って来たヤツに乗ればいい新幹線の方が楽だわ
俺はどちらかと言えばエアラインマニアで若い頃は何がなんでも飛行機だったけど、今は新幹線ばっかりだな
そうかねぇ
予約した時間の15分前までにチェックイン、セキュリティーチェックで刃物やライターに注意、伊丹から都心への移動もまあまあ面倒なのを考えると、用事が済んだタイミングで品川に行って来たヤツに乗ればいい新幹線の方が楽だわ
俺はどちらかと言えばエアラインマニアで若い頃は何がなんでも飛行機だったけど、今は新幹線ばっかりだな
208: バルガンシクロビル(北海道) [BR]2022/09/28(水) 18:00:48.02ID:UfXjxKBo0
>>17
仮(新小樽駅)のちかくに住んでるけど乗らないかな
てか鉱石より水銀とかが出てきて騒ぎになってるテレビではやってないけどね
仮(新小樽駅)のちかくに住んでるけど乗らないかな
てか鉱石より水銀とかが出てきて騒ぎになってるテレビではやってないけどね
214: リルピビリン(神奈川県) [US]2022/09/28(水) 18:05:46.48ID:2IlTAqc50
>>17
九州に新しくできた新幹線も謎
やっぱ新幹線通す事にでかい利権があんのかね
九州に新しくできた新幹線も謎
やっぱ新幹線通す事にでかい利権があんのかね
24: ポドフィロトキシン(熊本県) [US]2022/09/28(水) 16:46:27.39ID:xRIreYA80
アダマンタイトか
31: インターフェロンα(茸) [US]2022/09/28(水) 16:47:51.81ID:Qosx6tNT0
ソースがバカ旗の時点でまともに相手する価値がないんだよな
45: ペラミビル(ジパング) [US]2022/09/28(水) 16:49:53.62ID:2XNeMhFl0
>>31
絶対こう言う統一勝共出てくると思ってたけど
赤旗だろうとなんだろうと無意味な工事に金と時間かける必要は無いだろ
赤旗じゃなかったらお前もこんな工事やめちまえって言ってたと予想するけど
絶対こう言う統一勝共出てくると思ってたけど
赤旗だろうとなんだろうと無意味な工事に金と時間かける必要は無いだろ
赤旗じゃなかったらお前もこんな工事やめちまえって言ってたと予想するけど
38: コビシスタット(やわらか銀行) [US]2022/09/28(水) 16:49:15.68ID:LFTOIzbu0
明治だったら丁度二重の極み使いが二人いたのに残念
63: エムトリシタビン(神奈川県) [CA]2022/09/28(水) 16:55:34.53ID:p4ayZDzu0
>>38
フタエノキワミアーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!
フタエノキワミアーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!
43: イスラトラビル(光) [NL]2022/09/28(水) 16:49:52.37ID:/8P1ddrW0
破壊したら南海トラフくるやつだろ
44: ソリブジン(東京都) [JP]2022/09/28(水) 16:49:52.52ID:Uub1FZef0
>「札幌と小樽を結ぶ札樽トンネル工事で発生土の受け入れ掘削工事が3年程度遅れ、巨大な岩塊(がんかい)が出現した」
イマイチわからんのやが・・・・
>発生土の受け入れ掘削工事が3年遅れた
新幹線の工事で発生する残土の受け入れ先の用意が遅れた?
>巨大な岩塊(がんかい)が出現した
遅れたのは受け入れ先に出現した岩塊のせい?
あるいは受け入れ先が遅れたせいで岩塊が(どこかに)出現した?
イマイチわからんのやが・・・・
>発生土の受け入れ掘削工事が3年遅れた
新幹線の工事で発生する残土の受け入れ先の用意が遅れた?
>巨大な岩塊(がんかい)が出現した
遅れたのは受け入れ先に出現した岩塊のせい?
あるいは受け入れ先が遅れたせいで岩塊が(どこかに)出現した?
52: バロキサビルマルボキシル(北海道) [KR]2022/09/28(水) 16:52:44.67ID:wsQCZO1T0
>>44
北海道新幹線の残土受け入れ予定地は「札幌の山の上」だった。
「土石流起きたらどうするんだ!」という反対運動の真っ最中に
マジで熱海の土石流が起きてダメになった。
https://www.youtube.com/watch?v=5LWNIhMBNYw
北海道新幹線の残土受け入れ予定地は「札幌の山の上」だった。
「土石流起きたらどうするんだ!」という反対運動の真っ最中に
マジで熱海の土石流が起きてダメになった。
https://www.youtube.com/watch?v=5LWNIhMBNYw
46: ジドブジン(神奈川県) [US]2022/09/28(水) 16:50:54.43ID:8cqOW3MW0
つーか小樽ってすぐ隣じゃん奈良と大阪くらいすぐ隣じゃん
そんな短距離で2兆とかギャグかよ
そんな短距離で2兆とかギャグかよ
53: エンテカビル(東京都) [PL]2022/09/28(水) 16:52:50.96ID:kNDv4bL10
生駒トンネル、今掘ったら2兆円くらいかかるんかな
315: リルピビリン(ジパング) [TR]2022/09/29(木) 05:17:12.70ID:KF3OR42L0
>>53
旧トンネル、今の奈良線、けいはんな線と掘りまくってるから安くなったんと違うか?
旧トンネル、今の奈良線、けいはんな線と掘りまくってるから安くなったんと違うか?
56: オセルタミビルリン(東京都) [VN]2022/09/28(水) 16:53:34.57ID:Mm0byNrz0
ジャップの見積もりの甘さは異常
というか一旦通してしまえば見積もり無視して中抜きし放題のジャップ自体が異常なのか
というか一旦通してしまえば見積もり無視して中抜きし放題のジャップ自体が異常なのか
59: ラミブジン(東京都) [EG]2022/09/28(水) 16:53:50.41ID:C0SDD5PN0
ジョジョネタ禁止
62: ペラミビル(東京都) [ニダ]2022/09/28(水) 16:55:02.49ID:FhuMQp+f0
ダイヤモンドなんて使わんだろ
67: バロキサビルマルボキシル(北海道) [KR]2022/09/28(水) 16:56:27.34ID:wsQCZO1T0
岩塊が見つかったのは、北海道の倶知安(くっちゃん)町とニセコ町にまたがる全長9750mの羊蹄トンネルのうち、札幌側の比羅夫(ひらふ)工区(延長5569m)内。坑口から3468mの地点で、岩塊が掘削方向に約15m先まで塞いでいた。

鉄道・運輸機構の広報担当者は「トンネル工事の事前調査では、岩塊を見つけられなかった。岩塊の強度は1mm2当たり150Nを超えており、シールド機で壊せないほど硬かった」と説明する。
比羅夫工区は、奥村組・日本国土開発・札建工業・山田組JVが16年12月〜24年8月の工期で施工している。岩塊発見に伴う掘削中断で、同工区の完成は大幅に遅れる見通しだ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01217/

鉄道・運輸機構の広報担当者は「トンネル工事の事前調査では、岩塊を見つけられなかった。岩塊の強度は1mm2当たり150Nを超えており、シールド機で壊せないほど硬かった」と説明する。
比羅夫工区は、奥村組・日本国土開発・札建工業・山田組JVが16年12月〜24年8月の工期で施工している。岩塊発見に伴う掘削中断で、同工区の完成は大幅に遅れる見通しだ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01217/
234: テノホビル(神奈川県) [US]2022/09/28(水) 18:41:50.58ID:zQ69RqH20
>>67
羊蹄山の岩盤がそんな簡単に貫けると思ってたのか
JR北海道の新幹線トンネル工場区間調べたら
倶知安駅周辺だけ高架橋でそこから小樽経由で札幌まで全てトンネル区間100km超
マジでアホなのか?
そんな工事が2030年までに終わるわけねえし
Payできねえのになんて高架除雪対応にしなかった?
(´・_・`)
羊蹄山の岩盤がそんな簡単に貫けると思ってたのか
JR北海道の新幹線トンネル工場区間調べたら
倶知安駅周辺だけ高架橋でそこから小樽経由で札幌まで全てトンネル区間100km超
マジでアホなのか?
そんな工事が2030年までに終わるわけねえし
Payできねえのになんて高架除雪対応にしなかった?
(´・_・`)
70: ダサブビル(福岡県) [ニダ]2022/09/28(水) 16:56:58.21ID:b3csJwwI0
金はこうやって貪るんだという見本
72: リトナビル(東京都) [US]2022/09/28(水) 16:57:17.90ID:BRDHcBxR0
日本は人口減るのにリニアだの新幹線だの儲かるわけないよ
76: エムトリシタビン(東京都) [NL]2022/09/28(水) 16:59:00.62ID:qWgI9DUx0
じゃあ岩塊の下を掘削して下に落とせばいいだろ?
82: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]2022/09/28(水) 17:00:21.10ID:1jicN1Rp0
なおソースは赤旗
ジャムはアヲハタ
ジャムはアヲハタ
87: ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [US]2022/09/28(水) 17:01:24.74ID:cV5U9XUN0
アンモナイトだろ
化石で儲ければいいじゃん
化石で儲ければいいじゃん
99: インターフェロンβ(茸) [CN]2022/09/28(水) 17:04:28.63ID:ls51uYdt0
函館の北の端から札幌まで200km超の8割がトンネルだってさ
どこのアホウがこんな計画通したんだよ
日韓トンネルレベルだぜw
どこのアホウがこんな計画通したんだよ
日韓トンネルレベルだぜw
134: インターフェロンα(東京都) [US]2022/09/28(水) 17:20:46.32ID:xJHPYf530
>>99
むしろこの金で札幌近郊の列車を地下鉄化したほうが
利便性が上がるんじゃないだろうか
むしろこの金で札幌近郊の列車を地下鉄化したほうが
利便性が上がるんじゃないだろうか
104: アバカビル(愛知県) [MX]2022/09/28(水) 17:05:39.02ID:ysyFr2sM0
北陸新幹線はまたまた開業時期が延びるな
北海道新幹線が落ち着いてから北陸新幹線敦賀以西だからな
下手したら京都止まりとかあり得ると思うわ
北海道新幹線が落ち着いてから北陸新幹線敦賀以西だからな
下手したら京都止まりとかあり得ると思うわ
106: ラミブジン(東京都) [US]2022/09/28(水) 17:06:36.98ID:irvfUYln0
新千歳から札幌まで快速エアポートで小一時間掛かるし360km/hのはやぶさで東京から4時間なら便利じゃね?
109: イドクスウリジン(北海道) [KR]2022/09/28(水) 17:09:00.24ID:4HbcZTYz0
新幹線札幌まで開通したら千歳と東日本の空港の直行便廃止せな
日帰り出張なんて不可能にするんや
日帰り出張なんて不可能にするんや
113: ザナミビル(茸) [US]2022/09/28(水) 17:12:31.69ID:zrBUy0UQ0
>>109
既存客の半分が新幹線に乗るとしたら
航空機は大赤字になるだろうし
気軽に利用できない昭和の運賃に戻るだろ
既存客の半分が新幹線に乗るとしたら
航空機は大赤字になるだろうし
気軽に利用できない昭和の運賃に戻るだろ
114: ザナミビル(光) [US]2022/09/28(水) 17:12:37.18ID:VmKNn/XJ0
北海道は、後回しにして
山陰新幹線作ろうず
山陰新幹線作ろうず
121: リルピビリン(北海道) [JP]2022/09/28(水) 17:15:17.40ID:WnpiZpnD0
日韓トンネルの方が有意義だな
125: アバカビル(愛知県) [ヌコ]2022/09/28(水) 17:18:07.86ID:xF572m4k0
ザ・コアみようぜ
139: インターフェロンα(東京都) [US]2022/09/28(水) 17:22:26.93ID:xJHPYf530
>>125
俺もちょっと思った
あれならどんな地盤も掘れるはず(フィクション)
俺もちょっと思った
あれならどんな地盤も掘れるはず(フィクション)
135: イドクスウリジン(北海道) [KR]2022/09/28(水) 17:21:40.85ID:4HbcZTYz0
東京中心部~羽田 1:30
羽田~千歳 1:30
千歳~札幌 1:00
計 4時間
新幹線 5時間
アカン勝負にならん
羽田~千歳 1:30
千歳~札幌 1:00
計 4時間
新幹線 5時間
アカン勝負にならん
146: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]2022/09/28(水) 17:25:26.36ID:wVN5n1qT0
>>135
青森まで2時間半なのにあと半分もどこ走るんだ
わけわからんな
青森まで2時間半なのにあと半分もどこ走るんだ
わけわからんな
141: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]2022/09/28(水) 17:22:54.35ID:wVN5n1qT0
突き詰めて行くと札幌の場所が辺鄙すぎるのが悪い
函館発展させればよかったのにわざわざ奥地に籠ろうって言い出した奴が戦犯
それか室蘭か苫小牧
函館発展させればよかったのにわざわざ奥地に籠ろうって言い出した奴が戦犯
それか室蘭か苫小牧
183: アバカビル(愛知県) [MX]2022/09/28(水) 17:41:04.87ID:ysyFr2sM0
>>141
平地の問題があるんだよなあ
北海道なんて誰もいないし環境が~なんて考えずに山全部削って平地にしてやればいいのに
平地の問題があるんだよなあ
北海道なんて誰もいないし環境が~なんて考えずに山全部削って平地にしてやればいいのに
161: アシクロビル(東京都) [HK]2022/09/28(水) 17:28:38.61ID:mcDZ159C0
ネトウヨどーすんのこれ…
開通前にJR北海道が倒産するんじゃない?
開通前にJR北海道が倒産するんじゃない?
168: ジドブジン(大阪府) [US]2022/09/28(水) 17:32:15.82ID:gf6luYKc0
お前らどれがいい?
東京ー大阪
新幹線 2時間半 13870円
飛行機 1時間5分 6750円
リニア 67分 15720円
バス 9時間 3000円
東京ー大阪
新幹線 2時間半 13870円
飛行機 1時間5分 6750円
リニア 67分 15720円
バス 9時間 3000円
169: ダルナビルエタノール(大阪府) [US]2022/09/28(水) 17:33:17.17ID:gBkmjw6j0
>>168
リニアは直通の過程での時間だぞ
少なくとも神奈川県駅、名古屋駅は止まるからあと10分くらい遅くなる
リニアは直通の過程での時間だぞ
少なくとも神奈川県駅、名古屋駅は止まるからあと10分くらい遅くなる
215: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2022/09/28(水) 18:07:43.75ID:enYvP3/U0
>>170
LCCじゃないの
成田だから場所によるけど+2000円と+1時間はかかる
安い時はもっと安い
LCCじゃないの
成田だから場所によるけど+2000円と+1時間はかかる
安い時はもっと安い
179: アシクロビル(東京都) [HK]2022/09/28(水) 17:37:49.36ID:mcDZ159C0
>>168
飛行機だな〜
リニアは大阪まで来ないぞ
めっちゃ地盤悪いとこ通らなきゃいけないから名古屋がゴールです
飛行機だな〜
リニアは大阪まで来ないぞ
めっちゃ地盤悪いとこ通らなきゃいけないから名古屋がゴールです
244: ホスカルネット(SB-iPhone) [US]2022/09/28(水) 18:51:57.04ID:iztle8jX0
>>168
リニア一択だな
飛行機は成田なんか行きたくない
羽田ですら検査面倒
適当な時間にふらっと駅に行ってすぐ乗れるのがいいわ
リニア一択だな
飛行機は成田なんか行きたくない
羽田ですら検査面倒
適当な時間にふらっと駅に行ってすぐ乗れるのがいいわ
200: ドルテグラビルナトリウム(茨城県) [US]2022/09/28(水) 17:54:48.39ID:3M4G8VOR0
岩の下に生首の妖怪埋まってそう
213: リルピビリン(東京都) [ZA]2022/09/28(水) 18:03:43.44ID:a7ndQhf/0
ダイヤモンドで削れない
それダイヤモンドじゃ
それダイヤモンドじゃ
294: インターフェロンβ(ジパング) [AU]2022/09/28(水) 21:56:22.21ID:ykRCXqZm0
>>213
実はそれ目的だったのかな?
火山にダイヤモンドなんかあるわけないけど。
実はそれ目的だったのかな?
火山にダイヤモンドなんかあるわけないけど。
233: リルピビリン(東京都) [ZA]2022/09/28(水) 18:41:20.28ID:a7ndQhf/0
「金鉱を掘り当てたわ」
235: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2022/09/28(水) 18:42:52.30ID:Htq+61Uf0
えっ、羊蹄山を掘ってるの?
そんなことにしていいのか?バカだろ
そんなことにしていいのか?バカだろ
271: バラシクロビル(千葉県) [US]2022/09/28(水) 20:27:25.90ID:PynqHaKQ0
北海道新幹線にもケチをつける共産党。札幌まで開通すれば、移動の選択肢が大きく増えるのに。
280: レテルモビル(東京都) [TR]2022/09/28(水) 20:59:02.51ID:8JJDDzoQ0
JRってさ
・用地買収前に線路引き始めて用地買収、工事説明で揉める
・事前調査碌にせず工事始めて、工事中に工事中止するレベルの事案が発生する
・工事発生残土の処理方法を考えず工事を始める
毎回こうだよね
・用地買収前に線路引き始めて用地買収、工事説明で揉める
・事前調査碌にせず工事始めて、工事中に工事中止するレベルの事案が発生する
・工事発生残土の処理方法を考えず工事を始める
毎回こうだよね
302: ガンシクロビル(東京都) [IT]2022/09/28(水) 23:43:49.99ID:FLc2pF8m0
東京からなら名古屋までが新幹線
京都は伊丹使ってるよ
一カ所に2時間も座ってられっか
京都は伊丹使ってるよ
一カ所に2時間も座ってられっか
311: レムデシビル(大阪府) [CN]2022/09/29(木) 01:07:01.50ID:8MYghPVv0
>>306
だからさ神戸のボケが空港勝手につくって
計画がなくなったの
神戸のバカ共が関西の足引っ張っているんだよ
いまだに震災復興とか言っているんだぜ
再度地震で死ねよ神戸人
だからさ神戸のボケが空港勝手につくって
計画がなくなったの
神戸のバカ共が関西の足引っ張っているんだよ
いまだに震災復興とか言っているんだぜ
再度地震で死ねよ神戸人
321: ザナミビル(東京都) [ES]2022/09/29(木) 06:50:42.37ID:iDUKZAAd0
五輪やめろや。
スポーツ大会に何億も使うなバカ。
スポーツ大会に何億も使うなバカ。