【速報】日本衛材、世界初のアルツハイマー治療薬の開発に成功

1ラミブジン(茸) [FR]2022/09/28(水) 13:58:44.73ID:QR+bqa030

エーザイのレカネマブ、第3相試験好結果-株ストップ高気配
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-27/RIW6RCDWX2PS01

エーザイと米バイオジェンは共同で開発している治療薬「レカネマブ」について、早期アルツハイマー病患者を対象とした第3相臨床試験で、疾患の進行を遅らせたことが示されたと発表した。認知症で最も一般的な種類であるアルツハイマー病の進行を明確に鈍らせることができる最初の治療薬となった。

エーザイの資料によると、レカネマブは同臨床試験の主要評価項目などで良好な結果が得られたという。今回の結果に基づき、米国で2023年3月末までにレカネマブのフル承認申請を行い、欧州と日本でも販売承認申請を目指し、各国当局と協議する予定としている。

これについてシティグループ証券のアナリスト、山口秀丸氏は28日付メモで、第2相臨床試験との比較でも抑制幅、抑制率とも良好なデータだと指摘、短期的に株価にプラスと分析する。半面、今の市場予想に織り込まれている以上のブロックバスターになるかは意見が分かれる可能性もあるとした。

きょうの東京株式市場でエーザイ株は、午前8時半の発表を受けて取引開始から気配を切り上げ、制限値幅いっぱいで前日比1000円(17%)高の6784円で、600万株超の買い注文を集めている。

両社は7月、レカネマブについて米食品医薬局(FDA)に迅速承認制度に基づくライセンスを申請。優先審査の指定を受けて、現在審査が行われている。審査終了の目標日は23年1月6日とされている。

2: アマンタジン(おにぎり) [US]2022/09/28(水) 13:59:07.72ID:G+cuQ5OV0
めっちゃ株上がってる

154: メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN]2022/09/28(水) 19:24:03.20ID:HX42Q35E0
>>2
株が上がったらどうすりゃいい?おせーて株速民

186: ロピナビル(岐阜県) [US]2022/09/29(木) 20:26:12.54ID:pXODbuhc0
>>154
上がったら買っちゃいけない

3: ビダラビン(大阪府) [ニダ]2022/09/28(水) 13:59:59.62ID:9eVhJoBW0
前もアルツハイマーに効果ある薬開発成功したってニュースあったような

18: ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [US]2022/09/28(水) 14:05:18.77ID:IC+jXrt50
>>3
これじゃねーかな

【朗報】アルツハイマー病に新治療法の可能性 超音波で副作用無し [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663313637/

23: ペラミビル(神奈川県) [AT]2022/09/28(水) 14:08:00.21ID:eI6oTwsJ0
>>3
去年エーザイがダメだった
と思ったらこれかw


期待の認知症新薬が承認見送りのエーザイ、本命は別にある?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/122700107/

 アデュヘルムは臨床試験のデータの再提出を待って再度審議される。
ただし、新たな臨床試験を実施するには年単位の時間がかかる見通し。
アデュヘルムの継続審議が決まった翌日、エーザイの株価は前日終値の7122円から9%下落して6477円になった。

 ところが、エーザイの株価は徐々に持ち直している。24~27日にかけて上昇し、27日の終値は6666円となった。
バイオジェンと共同開発する別のアルツハイマー病新薬候補「レカネマブ」が、
24日に米食品医薬品局(FDA)の「優先審査」(ファストトラック)の指定を受けたのだ。
関係者の間では以前から、有害事象がより少ないレカネマブを本命視する声が多かった。

2つの臨床試験で相反する結果に

4: プロストラチン(静岡県) [JP]2022/09/28(水) 14:00:11.57ID:y6cgVAUA0
治るわけじゃないのか
それでもだいぶマシになるけど

5: ペラミビル(千葉県) [US]2022/09/28(水) 14:00:11.76ID:km4KctH10
悪魔みたいな名前だが

6: アマンタジン(東京都) [US]2022/09/28(水) 14:01:06.53ID:xdfuLoXc0
アドデック9

132: ダサブビル(大阪府) [ニダ]2022/09/28(水) 17:38:05.86ID:p2dqnAzE0
>>6
夢の薬

11: アメナメビル(ジパング) [ニダ]2022/09/28(水) 14:02:56.46ID:pQxsr11O0
アドデック9がついに完成したんですよ


65: パリビズマブ(東京都) [FR]2022/09/28(水) 14:57:41.65ID:b6hqwlJi0
>>11
キムタクが如くか

13: ロピナビル(愛知県) [US]2022/09/28(水) 14:03:48.51ID:4x1y2gIC0
チンポ出していきましょう

21: ホスカルネット(東京都) [KR]2022/09/28(水) 14:06:46.32ID:tdlC0JRj0
>>13
ハンザイ

53: バルガンシクロビル(鹿児島県) [US]2022/09/28(水) 14:34:01.87ID:mNfzH68o0
>>21
ユーザイじゃなかったのか

64: インターフェロンα(東京都) [US]2022/09/28(水) 14:56:08.56ID:xJHPYf530
>>53
エンザイ

33: アシクロビル(やわらか銀行) [BR]2022/09/28(水) 14:12:22.03ID:UEoq3afQ0
>>13,21
なにこのコンビネーション

26: ラルテグラビルカリウム(やわらか銀行) [CA]2022/09/28(水) 14:10:07.02ID:c/302Tdw0
チンポ出していきましょう

29: インターフェロンα(東京都) [US]2022/09/28(水) 14:11:00.33ID:xJHPYf530
>>26
ユーザイ

27: ポドフィロトキシン(愛知県) [US]2022/09/28(水) 14:10:39.14ID:AuuSA/yk0
ボケがなくなるの?

95: パリビズマブ(大阪府) [NL]2022/09/28(水) 15:50:16.51ID:iGdZUuMM0
>>27
遅らすんじゃなかったか

111: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [MX]2022/09/28(水) 16:14:05.28ID:VPoqt73F0
>>27
それは夢の治療薬だな

アルツハイマー病は病気でもあるけど老化現象の1つだからな
それを治すとするとどれくらい夢の治療薬なのかがわかりやすいかと…
しかし世の中はそれを求めてるから無茶なんよな
アルツハイマー病が治るとなると次は体の老化を病気と捉えられて治療薬が出てくるはずで現に老化現象で起きる現象を病気とされてる

300年後、老化したとクレームが出る世界は必ずくるだろうな

31: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [GB]2022/09/28(水) 14:12:12.93ID:9ZKr1WOj0
ディープブルーで出てくる製薬会社なんて名前だっけ

114: イノシンプラノベクス(茸) [US]2022/09/28(水) 16:28:09.06ID:Sw4eF27L0
>>31
デュラント製薬、かな?

41: アシクロビル(神奈川県) [US]2022/09/28(水) 14:18:19.33ID:jxXnP43a0
          ∧_∧ 
         (´・ω・`)
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/:::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈
         |::/:::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::|
       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |

         ∧_∧ チンポ出していきましょう エーザイ
     __(´・ω・`)__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |?── -| |???/

60: インターフェロンβ(大阪府) [US]2022/09/28(水) 14:40:07.16ID:/PGRsNZY0
>>41
このフレーズ好きだったのに使わなくなっちゃった

75: インターフェロンβ(山梨県) [ニダ]2022/09/28(水) 15:06:56.71ID:3+0E71Dz0
>>41
これ好きw

181: パリビズマブ(やわらか銀行) [US]2022/09/29(木) 18:43:53.38ID:FpImqZGs0
>>41
やっぱりあったwww

182: パリビズマブ(やわらか銀行) [US]2022/09/29(木) 18:43:53.79ID:FpImqZGs0
>>41
やっぱりあったwww

43: ソリブジン(東京都) [KR]2022/09/28(水) 14:20:35.92ID:LWxbQ6KS0
買ったほうがええ?

51: ファムシクロビル(ジパング) [BR]2022/09/28(水) 14:30:54.62ID:m5CvFp480
>>43
すんなりFDA通るとは思えん。逆に売ってみる方がいいかも

47: ミルテホシン(大阪府) [US]2022/09/28(水) 14:22:09.10ID:aJmdzF3/0
アルツハイマーは自己免疫疾患の可能性とか見たんだが
対症療法的な薬はどうなんだろ

84: アシクロビル(東京都) [TR]2022/09/28(水) 15:25:38.55ID:Mb6sVPo70
>>47
俺もそれ見たがじゃあなんで若年者には無いのという
子どもの認知症とか聞いたことないし

70: アバカビル(茸) [US]2022/09/28(水) 15:02:09.91ID:wPE0hiOd0
ハゲを治す薬が出てきたらどうなる?

72: アシクロビル(岐阜県) [GB]2022/09/28(水) 15:04:23.16ID:2dt1xKH80
>>70
「ハゲの進行を遅らせる」お薬です

81: ソホスブビル(東京都) [ヌコ]2022/09/28(水) 15:22:04.01ID:Uo0o8iUT0
治らないにしても、進行をある程度抑えられるならいい事だね
その分家族は長く介護をする事になるけど

82: ネビラピン(東京都) [US]2022/09/28(水) 15:23:12.58ID:bAjuRsjb0
>>81
抑えてる間に寿命か何かで早めに死んでくれという

94: ソホスブビル(東京都) [ヌコ]2022/09/28(水) 15:50:08.28ID:Uo0o8iUT0
>>82
アルツハイマー以外の病気併発してたらその可能性はあるね
アルツハイマーは脳萎縮が起きて結果として様々な症状、障害によって命を落とすわけだから、それがゆっくりになる、つまりその介護が長引く事を意味するんじゃないの?
完全に抑え込めるなら話は別だけど

93: アシクロビル(東京都) [TR]2022/09/28(水) 15:49:35.79ID:Mb6sVPo70
子どもの認知症がないことを考えると、経年的に中枢神経系に何らかの悪性物質が蓄積するんだろう

98: ソホスブビル(東京都) [ヌコ]2022/09/28(水) 15:53:55.47ID:Uo0o8iUT0
>>93
45歳以上くらいからアミロイドβが蓄積していき、70歳くらいから発症すると言われている
糖質制限や糖質の過剰摂取によりインシュリン分解酵素がうまく働かずにアミロイドβを排出出来なくなると認知症リスクが高くなる
中年以降は食べ過ぎず、偏りすぎない食生活、ストレス過剰にならない生活が必要
1時間以上の昼寝も良くないとか

110: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2022/09/28(水) 16:12:14.72ID:UHkrqOp10
>>98
怖い話だ
気をつけないと

106: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [CA]2022/09/28(水) 16:09:30.58ID:ik/3xHTs0
緩衝材メーカーかと思った

108: エムトリシタビン(ジパング) [ニダ]2022/09/28(水) 16:11:05.71ID:tKrZU66q0
>>106
プチプチかよ

107: エトラビリン(東京都) [BR]2022/09/28(水) 16:10:54.69ID:zmPacqvq0
アルツハイマーになるとどうなるの?

109: エムトリシタビン(ジパング) [ニダ]2022/09/28(水) 16:11:44.84ID:tKrZU66q0
>>107
毎日新鮮な気持ちで生きていくことができるようになります

112: ガンシクロビル(奈良県) [US]2022/09/28(水) 16:15:47.06ID:Md9d2eCV0
長く生きりゃいいってもんでもない。
何事にもほどほどってもんがある。ボケ始めたつーことは
もう燃料切れだよ。ほどなくしたら尊厳死させてやれよ。
国が楽に看取ってくれ。

113: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US]2022/09/28(水) 16:20:04.85ID:JzFQkooi0
>>112
世の中には身体はクソ元気なボケ老人がいるんよ

117: エンテカビル(茸) [FR]2022/09/28(水) 16:38:35.08ID:2soqOVAX0
進行を遅らせる薬も「治療薬」に含まれるの?

119: コビシスタット(東京都) [IT]2022/09/28(水) 16:45:58.34ID:D+ej44Oc0
>>117 HIVの治療薬を知らない人?

120: インターフェロンβ(茸) [US]2022/09/28(水) 16:52:00.67ID:3w52OIhx0
早期服用できれば死ぬまで普通に生活していけるレベルで遅らせてくれるんかな?

121: コビシスタット(東京都) [IT]2022/09/28(水) 16:55:25.35ID:D+ej44Oc0
>>120 人柱、臨床の母数が増えて来ないと判らんな
早期ってことだから、ちょっとした物忘れ程度で始めないことには間に合わないのかもね

123: エムトリシタビン(埼玉県) [NL]2022/09/28(水) 17:08:23.38ID:RGnTi58k0
>>121
医者に連れてくまでが大変なんだまた
変だなって周囲が気付いても本人自覚ないから
何度も何度も同じ話するようになったらもう連れてった方がいい

124: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [MX]2022/09/28(水) 17:15:37.37ID:VPoqt73F0
>>120
抑制効果あるなら40代から飲み続けないと意味ないぞ
末期がん患者に抗がん剤投与するのと変わらんのが今のアルツハイマー病治療中
やばいときにしか抑制してない

127: メシル酸ネルフィナビル(騒) [ニダ]2022/09/28(水) 17:30:21.62ID:fGzZIgIE0
CMにはキムタク起用だな

168: パリビズマブ(東京都) [CN]2022/09/29(木) 07:06:08.98ID:cgpGnDzx0
>>127
そこは谷原章介を起用してほしい

135: バラシクロビル(神奈川県) [KR]2022/09/28(水) 17:44:57.38ID:6Q4GDg9N0
認知症って死を恐れる人間への救済システムだと思ってたわ
遺族はたまったもんじゃないが

138: バラシクロビル(鹿児島県) [AR]2022/09/28(水) 17:54:27.53ID:9DwoCkvf0
>>135
遺族にも効果があるよ
いい加減死んでくれないかな?と思うほど嫌われることで喪失感を経験せずに済む
皆に惜しまれながら死ぬことは決して素晴らしいことではないということだw

137: バルガンシクロビル(ジパング) [EU]2022/09/28(水) 17:54:01.52ID:LRruFMan0
進行を止めるのならともかく
回復は無理だろ
無くなった脳は一緒に記憶も消える
再生医療も無駄

141: ザナミビル(千葉県) [SA]2022/09/28(水) 18:00:07.81ID:PspEenJM0
>>137
移植とクローン技術でなんとかしてほしいよな
毎日急に怒りだすなら赤ちゃんに戻った方がマシ

140: バルガンシクロビル(ジパング) [EU]2022/09/28(水) 17:56:25.32ID:LRruFMan0
中途半端な認知症ほど家族を苦しめるものはないって言うよね
徘徊、妄言、弄便
自分の親が隣の家の新車にウンコこすりつけてたらどうする?

143: アバカビル(茸) [FR]2022/09/28(水) 18:12:05.77ID:jxrfGyTU0
>>140
隣の新車ではないが近所の家の玄関に脱糞されたわ
ありったけのバケツとペットボトルに水入れて雑巾持って掃除しに行き平謝り。
当の本人は記憶になし。

158: バラシクロビル(鹿児島県) [AR]2022/09/28(水) 22:30:48.71ID:9DwoCkvf0
>>143
隣の認知がやったという確実な証拠がないのなら泥棒の心配もしたほうがいいぞ
泥棒は縁起担ぎで入った家にウンコを残していくらしいからw

147: ラミブジン(茸) [CN]2022/09/28(水) 18:26:53.31ID:wiVXGq7d0
そんなことより安楽死制度作れよ
ボケたり寝たきりになってまで生きたくねーよ

169: ジドブジン(神奈川県) [CN]2022/09/29(木) 08:00:44.57ID:uuHJGEGh0
>>147
ほんとそれ。耐用年数過ぎてるのに生きようとしても無理が出る

148: エムトリシタビン(大阪府) [US]2022/09/28(水) 18:31:10.20ID:PLzCmHps0
ボケるジジババとボケないジジババの違いは何だろう?
前世のカルマ?

150: アメナメビル(光) [US]2022/09/28(水) 18:41:30.79ID:Hd4Ft6Kg0
>>148
時間の感覚が失われるとボケ始めるよな
うちの婆さまも入院したらボケたが退院したら少し改善したし
園芸とか農業とか栽培育成をしているとボケづらいと言うし

151: エルビテグラビル(東京都) [KR]2022/09/28(水) 18:42:46.70ID:huXZwuCk0
>>148
歳とっても仕事してるか隠居してるかの違いが大きいかと。
うちの親父もお袋も仕事辞めた途端にボケた。
あとは血圧が関係していて低血圧は認知症になり易いので血圧が低い女性に認知症が多いそうな。

162: パリビズマブ(鹿児島県) [AR]2022/09/29(木) 03:45:50.96ID:g0GvMYaZ0
>>148
地頭がいい人間はボケにくく逆に悪い人間はボケやすい
努力型でなく地頭なのは努力型は高速を軽自動車が大排気量車とためを張って走ってると思えばわかりやすい
大排気量車は多少エンジンやサス他が劣化しようが法定速度に毛が生えた速度域なら高速を余裕で走れるが
普段から無理して走ってる軽自動車はそうはいかない、つまり人間の頭もそれと同じってことよw

163: ミルテホシン(ジパング) [US]2022/09/29(木) 04:14:32.67ID:kV8CTWIn0
>>162
関係ねえよバカが

165: パリビズマブ(鹿児島県) [AR]2022/09/29(木) 05:50:25.74ID:g0GvMYaZ0
>>163
いや頭のいい人は高齢になってもやはり賢いままの人が多いから間違ってるとは思えないね
認知症は高齢になるほどその比率を増し100歳くらいになると大半がなると言われてるから
素の能力値が高いほどなりにくいのは当然なわけですw

171: ホスカルネット(京都府) [US]2022/09/29(木) 10:32:47.63ID:vklzNyc/0


173: リバビリン(空) [US]2022/09/29(木) 11:09:30.15ID:6oUBIRaI0
発病後、平均余命8年らしいけど、延命して16年になるとかですか?

治療や介護とか長引いて、余計大変になるだけなんじゃ?

178: パリビズマブ(鹿児島県) [AR]2022/09/29(木) 16:50:50.66ID:g0GvMYaZ0
>>173
それ若年性アルツとかの話で、どこまでがアルツでどこまでが老化か区別がつかん高齢者には全く当てはまらん話で
介護板のその種のスレを読めば実際10年を大幅に超えても生きてるボケてる老人がゴロゴロいるのが良く分かるよw

184: バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [CN]2022/09/29(木) 18:57:56.61ID:kLukVjps0
小林製薬なら何て付けるの?

185: ミルテホシン(茸) [FR]2022/09/29(木) 19:15:58.91ID:EmaYPXv/0
>>184
ボケナイーヨ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*