1ボンベイ(茸) [US]2022/07/30(土) 07:54:06.34ID:Ao1Y9Hl10
セルフ式GSで起きやすいトラブルとは?
ガソリンスタンドの総数は全国的に減少傾向にあり、さらには、スタッフが誘導・給油までしてくれるフルサービス式から、ドライバーが自ら給油するセルフ式への切り替えが進んでいます。
【画像】意外! 給油口の中ってこうなってるの!? 給油ノズル「赤・黄・緑」の意味は?(14枚)
セルフ式に慣れている人は良いのですが、使ったことがない人にとっては、給油が敷居の高い作業になってしまう可能性があります。
ドライバー自ら給油をおこなうことから、セルフ式特有のトラブルも発生しがちだといいます。
よくあるのは「給油する燃料を入れ間違えてしまう」というもの。
ハイオクとレギュラーの油種入れ間違いは現代のエンジンであれば壊れる心配はほとんどありませんが、一方で、「軽自動車だから軽油」や「ディーゼルエンジンにガソリン」(その逆も)を入れてしまうとエンジンが壊れてしまい、多大な修理費がかかることもあります。
実際に多いのが「燃料の吹きこぼれ」です。
燃料タンクが満タンになると自動で給油が止まる「ストッパー」が作動しますが、そこから“ちょい足し”すると、少しのつもりが入れすぎて逆流し、給油口から燃料が吹き出してしまうというトラブルが多数報告されています
ほかにも、燃料キャップの締め忘れや給油口の閉め忘れも意外に多いケアレスミス。
これは単純にうっかりミスもありますが、後続車がいることで少しでも早く給油を終わらせたいという焦りから忘れてしまうこともあるようです。
そのほか、給油中は火気だけでなく引火する恐れのある静電気も厳禁。そのため給油機には「静電気除去シート」が必ず設置されています。
また、スマホは静電気を起こす可能性があるので、給油中はスマホでの通話や操作はしないほうが良いでしょう。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/686cfe84e658ab83f92df470ee116d0d2f710417

セルフ式GSで起きやすいトラブルとは?
ガソリンスタンドの総数は全国的に減少傾向にあり、さらには、スタッフが誘導・給油までしてくれるフルサービス式から、ドライバーが自ら給油するセルフ式への切り替えが進んでいます。
【画像】意外! 給油口の中ってこうなってるの!? 給油ノズル「赤・黄・緑」の意味は?(14枚)
セルフ式に慣れている人は良いのですが、使ったことがない人にとっては、給油が敷居の高い作業になってしまう可能性があります。
ドライバー自ら給油をおこなうことから、セルフ式特有のトラブルも発生しがちだといいます。
よくあるのは「給油する燃料を入れ間違えてしまう」というもの。
ハイオクとレギュラーの油種入れ間違いは現代のエンジンであれば壊れる心配はほとんどありませんが、一方で、「軽自動車だから軽油」や「ディーゼルエンジンにガソリン」(その逆も)を入れてしまうとエンジンが壊れてしまい、多大な修理費がかかることもあります。
実際に多いのが「燃料の吹きこぼれ」です。
燃料タンクが満タンになると自動で給油が止まる「ストッパー」が作動しますが、そこから“ちょい足し”すると、少しのつもりが入れすぎて逆流し、給油口から燃料が吹き出してしまうというトラブルが多数報告されています
ほかにも、燃料キャップの締め忘れや給油口の閉め忘れも意外に多いケアレスミス。
これは単純にうっかりミスもありますが、後続車がいることで少しでも早く給油を終わらせたいという焦りから忘れてしまうこともあるようです。
そのほか、給油中は火気だけでなく引火する恐れのある静電気も厳禁。そのため給油機には「静電気除去シート」が必ず設置されています。
また、スマホは静電気を起こす可能性があるので、給油中はスマホでの通話や操作はしないほうが良いでしょう。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/686cfe84e658ab83f92df470ee116d0d2f710417
2: デボンレックス(福岡県) [ニダ]2022/07/30(土) 07:54:47.44ID:Asg5iTTY0
ゴーストスイーパー?
3: バリニーズ(福島県) [ニダ]2022/07/30(土) 07:54:47.82ID:SK7ALCIG0
🚍 明 🍗 タ 🍞 サ ☁ は 🌺 ン 🔫 文 🚾 鮮 ㊗
· 2022/07/30 07:30. 「軽に軽油」「キャップ忘れ」セルフGSでトラブル多発!?
覚えておきたいスマートな給油マナー.
( くるまのニュース) セルフ式ガソリンスタンドが増えており、
スタッフに任せるのではなくドライバー自らが給油することもあります。.
慣れてい …
統一.教会はセ.ックスカ.ルト.!
日本.人の全.財.産搾取&.性奴隷化.!
🚨 タ 🌫 サ 😳 ン 🐼 は 🦐 子 ⏸ 鶴 👹 韓 🪀
· 2022/07/30 07:30. 「軽に軽油」「キャップ忘れ」セルフGSでトラブル多発!?
覚えておきたいスマートな給油マナー.
( くるまのニュース) セルフ式ガソリンスタンドが増えており、
スタッフに任せるのではなくドライバー自らが給油することもあります。.
慣れてい …
統一.教会はセ.ックスカ.ルト.!
日本.人の全.財.産搾取&.性奴隷化.!
🚨 タ 🌫 サ 😳 ン 🐼 は 🦐 子 ⏸ 鶴 👹 韓 🪀
4: ヒマラヤン(SB-Android) [ニダ]2022/07/30(土) 07:54:58.52ID:8++OgkRY0
お釣り取り忘れ
340: しぃ(東京都) [IN]2022/07/30(土) 10:29:21.86ID:rCbKbHZh0
>>4
以前ガチで取り忘れた、40超えるとほんまボケるわ
キャッシュレスで助かるような更にボケるようなw
以前ガチで取り忘れた、40超えるとほんまボケるわ
キャッシュレスで助かるような更にボケるようなw
5: しぃ(滋賀県) [US]2022/07/30(土) 07:55:36.77ID:c5nBGRrv0
敷居が高い
382: アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [US]2022/07/30(土) 11:10:57.01ID:RwkyneWh0
>>375
的を得ているは三省堂の辞書にも記載されるようになり、市民権を得たと思いきや、そもそも最初の明治に輸入された時点で間違っており、昭和で的を射るが多く出てきたのは昭和の文豪達が誤用を正そうとした結果であり、やはり的を得るは誤用とするのが正しいのではないかという意見が昨今のry
的を得ているは三省堂の辞書にも記載されるようになり、市民権を得たと思いきや、そもそも最初の明治に輸入された時点で間違っており、昭和で的を射るが多く出てきたのは昭和の文豪達が誤用を正そうとした結果であり、やはり的を得るは誤用とするのが正しいのではないかという意見が昨今のry
551: オセロット(東京都) [CN]2022/07/30(土) 14:02:12.76ID:dvse1BDj0
>>382
当を得る、的を射る、が混同されて市民権を得た
どっちも同じような意味だから違和ない
違う意味なのに市民権を得たのは、汚名挽回
当を得る、的を射る、が混同されて市民権を得た
どっちも同じような意味だから違和ない
違う意味なのに市民権を得たのは、汚名挽回
6: スノーシュー(埼玉県) [NL]2022/07/30(土) 07:56:04.56ID:Z9EoGtmH0
大型は重油入れるのか?
7: カラカル(三重県) [DE]2022/07/30(土) 07:56:57.58ID:NoiGfMlg0
軽だから軽油
14: ジョフロイネコ(大阪府) [GB]2022/07/30(土) 07:59:15.98ID:VS8ghkXI0
>>7
これ
軽だからって軽油じゃないぞと言われたことがあるが
んなわけあるかと思っていたが後年するやつを見て驚いた
これ
軽だからって軽油じゃないぞと言われたことがあるが
んなわけあるかと思っていたが後年するやつを見て驚いた
71: 白黒(東京都) [US]2022/07/30(土) 08:12:28.26ID:E5vBvfLj0
>>36
いやわかるぞ
「後年するやつを見て」は
「後年(のちになって)(実際にそういう誤った給油を)するやつを見て」
って意味だからな
いやわかるぞ
「後年するやつを見て」は
「後年(のちになって)(実際にそういう誤った給油を)するやつを見て」
って意味だからな
356: シンガプーラ(茸) [US]2022/07/30(土) 10:39:12.25ID:TxaA4Swr0
>>63
マジレスすると
ローサルA重油なら使うことができるけど
それは脱税だからやってはいけません
マジレスすると
ローサルA重油なら使うことができるけど
それは脱税だからやってはいけません
450: コーニッシュレック(広島県) [IR]2022/07/30(土) 12:17:32.37ID:pqjEQYND0
>>7
ディーゼル車にガソリン入れて廃車にしたやつがいたけど
ガソリン車に軽油入れても廃車?
ディーゼル車にガソリン入れて廃車にしたやつがいたけど
ガソリン車に軽油入れても廃車?
456: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 12:20:55.91ID:qu06/uB10
>>450
しばらくは動くけどじきに黒煙だして止まる
そうなったら数十万コースになる
入れまちがいに気が付いたら直ちに給油を止めて
押して隅に移動して保険会社か最寄りの修理屋に頼んで
レッカー移動をお願いする 絶対にエンジンをかけてはダメ
しばらくは動くけどじきに黒煙だして止まる
そうなったら数十万コースになる
入れまちがいに気が付いたら直ちに給油を止めて
押して隅に移動して保険会社か最寄りの修理屋に頼んで
レッカー移動をお願いする 絶対にエンジンをかけてはダメ
9: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 07:57:18.34ID:SFAKepfk0
タバコ吸いながら給油
○すぞ
○すぞ
10: ジャガーネコ(愛知県) [US]2022/07/30(土) 07:57:59.73ID:aJNfcCCv0
原付きに原油
12: スコティッシュフォールド(ジパング) [ニダ]2022/07/30(土) 07:58:52.82ID:06FQxxpE0
ジジイが時給油口にノズル突っ込んだまま発進してホース千切れてガソリン噴射したことあったな
当時バイトしてたが慌てて走って逃げた
当時バイトしてたが慌てて走って逃げた
432: ターキッシュバン(光) [US]2022/07/30(土) 12:00:11.86ID:0O5mzivc0
>>417
高校生でバイトしてたけど、3千円分給油で他の店員が会計してお釣り渡したら
給油中なのに発進しやがって
ホース引きちぎれたのが給油機のガラスを破壊して、俺の首元を掠めた
薄皮が切れて血が出たが「大丈夫、大丈夫」と半笑いでトイレに洗いにいったが、手が震えていた
給油が終わるまで精算は禁止になった
高校生でバイトしてたけど、3千円分給油で他の店員が会計してお釣り渡したら
給油中なのに発進しやがって
ホース引きちぎれたのが給油機のガラスを破壊して、俺の首元を掠めた
薄皮が切れて血が出たが「大丈夫、大丈夫」と半笑いでトイレに洗いにいったが、手が震えていた
給油が終わるまで精算は禁止になった
13: サーバル(愛知県) [US]2022/07/30(土) 07:59:04.64ID:WCiPp4lP0
左側に給油口のある車が多すぎ。
239: リビアヤマネコ(三重県) [MX]2022/07/30(土) 09:03:26.60ID:h2nD+mYZ0
>>13
以前5ちゃんでFFが左、FRが右が多いとかあったの見た
多分、基本左は路上でのガス欠時の安全対策かと
FRに右が多かったのは直列エンジン縦置きだと
排気が左になるから給油口が右なんだと推測
でも、今のFRは直列よりV型だからどっちでも良さげ
軽トラ、軽箱のFRは右だよね
以前5ちゃんでFFが左、FRが右が多いとかあったの見た
多分、基本左は路上でのガス欠時の安全対策かと
FRに右が多かったのは直列エンジン縦置きだと
排気が左になるから給油口が右なんだと推測
でも、今のFRは直列よりV型だからどっちでも良さげ
軽トラ、軽箱のFRは右だよね
20: 縞三毛(大阪府) [US]2022/07/30(土) 08:00:48.49ID:M51AW/wj0
水抜き剤の押し売り
21: サーバル(愛知県) [US]2022/07/30(土) 08:00:59.22ID:WCiPp4lP0
あまり人と話したりしたくないからセルフを利用してるのに
給油中に近づいてきてセールスしてくる店員。
給油中に近づいてきてセールスしてくる店員。
22: アンデスネコ(愛知県) [US]2022/07/30(土) 08:01:11.77ID:s8SUnukG0
給油口が逆
代車借りた時にあった
代車借りた時にあった
61: ジョフロイネコ(SB-iPhone) [US]2022/07/30(土) 08:10:23.20ID:FkD33LPq0
>>54
給油口の開け方が分からなくてずーっとモゾモゾしてる奴とかもいるな
給油口の開け方が分からなくてずーっとモゾモゾしてる奴とかもいるな
24: ベンガル(長屋) [SV]2022/07/30(土) 08:01:24.40ID:Cg8CIY+w0
山道で事故ってスバルの中古軽ステラにしたけど、給油口が右とかフザケロ
44: ジャガーネコ(福島県) [ニダ]2022/07/30(土) 08:05:25.55ID:PL4gLrXU0
>>24
一方通行のタイプの所だと給油口左の車ばかりだから右側の車は割と直ぐに入れられるじゃん何が不満なんだ
一方通行のタイプの所だと給油口左の車ばかりだから右側の車は割と直ぐに入れられるじゃん何が不満なんだ
25: カナダオオヤマネコ(福島県) [US]2022/07/30(土) 08:01:48.10ID:fJ/WkYAg0
給油を終えて社内に戻ってからもなかなか発進せず後ろに並んでる人に切れられる
せめて1台分前に出てからいろいろやれよ
せめて1台分前に出てからいろいろやれよ
26: マンチカン(兵庫県) [GB]2022/07/30(土) 08:02:06.09ID:3VXbvIJV0
監視員にわかりやすいように静電気除去触ったままにしてノズル持ってる
わりとすぐ稼働スイッチ入れてくれる
わりとすぐ稼働スイッチ入れてくれる
35: 三毛(兵庫県) [UA]2022/07/30(土) 08:03:48.41ID:AhExVQFt0
そういやキャップ何回かおいてたことあったわw自分のキャップおくとこ
ないからスタンドの事務所もっていったけど店も手慣れたものだったわw
>>26
その手があったか今度からマネするわ
ないからスタンドの事務所もっていったけど店も手慣れたものだったわw
>>26
その手があったか今度からマネするわ
211: リビアヤマネコ(埼玉県) [US]2022/07/30(土) 08:52:33.35ID:0vrqaHtW0
>>37
多少は見てるぞ
ノズル持った状態で待ってたら「給油口に入れてください」ってインターホン越しに言われた
多少は見てるぞ
ノズル持った状態で待ってたら「給油口に入れてください」ってインターホン越しに言われた
70: ライオン(光) [JP]2022/07/30(土) 08:12:21.00ID:2q5mmAqe0
>>26
元バイトだけどキンコンって音がなったら反射的に許可ボタン押してるだけで静電気除去触ってるかどうかなんてほぼ見てない
一応ノズルが車に刺さってるかどうかは確認するけど深夜とか混雑してるときはほぼ確認せず反射で押しちゃってたわ
あと夏場は上から撮ってるカメラでオッパイの谷間見放題だった
元バイトだけどキンコンって音がなったら反射的に許可ボタン押してるだけで静電気除去触ってるかどうかなんてほぼ見てない
一応ノズルが車に刺さってるかどうかは確認するけど深夜とか混雑してるときはほぼ確認せず反射で押しちゃってたわ
あと夏場は上から撮ってるカメラでオッパイの谷間見放題だった
27: スペインオオヤマネコ(日本のどこか) [ニダ]2022/07/30(土) 08:02:08.11ID:Pnvm8Hhc0
軽だから軽油
これは名前が悪い気がする
これは名前が悪い気がする
81: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:14:03.66ID:SFAKepfk0
>>27
自動車学校の講義で寝てたお前が悪い
「とりあえずレギュラーガソリン入れろ」と習うぞ
自動車学校の講義で寝てたお前が悪い
「とりあえずレギュラーガソリン入れろ」と習うぞ
31: スナネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/30(土) 08:03:22.54ID:Rl9CkFpp0
後ろつっかえてるのに入れ終わってレシート取ってそこで突っ立ってレシート眺めてるバカ
49: アムールヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/30(土) 08:07:15.61ID:TNFBQBfd0
>>31
それならまだいいぞ
終わって同乗者の娘がトイレ行って
運転手のバカ親はその場のくるまのなかでずっと待ってるのがいた
後ろで待ってる人いるのにさっさと移動しろよ
それならまだいいぞ
終わって同乗者の娘がトイレ行って
運転手のバカ親はその場のくるまのなかでずっと待ってるのがいた
後ろで待ってる人いるのにさっさと移動しろよ
91: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:16:12.88ID:SFAKepfk0
>>31
クルマに入ってすぐ発車かと思ったらそこからレシート眺めたり、ここぞとばかりにスマホチェックするバカもいるぞ
これで1分くらい待つ
クルマに入ってすぐ発車かと思ったらそこからレシート眺めたり、ここぞとばかりにスマホチェックするバカもいるぞ
これで1分くらい待つ
32: コーニッシュレック(三重県) [US]2022/07/30(土) 08:03:35.98ID:VRIWDf1N0
会員カード作るように喧嘩腰で脅してくるコスモと出光の店員
84: サビイロネコ(茸) [US]2022/07/30(土) 08:14:59.20ID:50MDu3wA0
>>32
近所にスタンド3箇所あって出光だけクソウザくて会員カード作らないと割高だから行かなくなった
近所にスタンド3箇所あって出光だけクソウザくて会員カード作らないと割高だから行かなくなった
39: クロアシネコ(神奈川県) [KR]2022/07/30(土) 08:04:33.55ID:8PYziGl20
どういう原理で満杯になったらストッパーが作動するの?
194: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [DE]2022/07/30(土) 08:46:39.75ID:vDJoDiyG0
>>39
先端から微量の空気を吸い込んでる
空気が来なくなったらストップ
燃料を吸えるほど強くは吸ってない
先端から微量の空気を吸い込んでる
空気が来なくなったらストップ
燃料を吸えるほど強くは吸ってない
59: 黒(千葉県) [FR]2022/07/30(土) 08:10:07.83ID:5PPweQr60
タイガース
60: サーバル(愛知県) [US]2022/07/30(土) 08:10:22.92ID:WCiPp4lP0
一番安い水洗い洗車で拭き上げ場を長時間占拠するバカ
74: ツシマヤマネコ(愛知県) [RU]2022/07/30(土) 08:12:46.10ID:3U9juSmI0
フィット借りたときは
開け方分からなくてマジで難儀した
開け方分からなくてマジで難儀した
108: ツシマヤマネコ(愛知県) [RU]2022/07/30(土) 08:20:04.89ID:3U9juSmI0
>>95
本当に開け方わからなくて
ガソリンスタンドの端へ移動して
めっちゃくちゃ開け方探したわw
本当に開け方わからなくて
ガソリンスタンドの端へ移動して
めっちゃくちゃ開け方探したわw
125: ツシマヤマネコ(愛知県) [RU]2022/07/30(土) 08:23:32.06ID:3U9juSmI0
>>113
そうw
結局借りたディーラーに電話して教えてもらった
くるん!ってなるのがまたなんかバカにされてるみたいで腹立ったわw
そうw
結局借りたディーラーに電話して教えてもらった
くるん!ってなるのがまたなんかバカにされてるみたいで腹立ったわw
127: イエネコ(光) [GB]2022/07/30(土) 08:23:44.71ID:kpVDzyj+0
>>74
昔、代車で借りた初代エスクードはマジで分からなかった
店員と色々探して最終的に説明書見たらグローブボックスの開けた中とか分かるわけない
オープン仕様ある車はイタズラ、盗難防止でそうなってるらしいな
もしくは軽トラみたいにキャップに鍵がついてる
昔、代車で借りた初代エスクードはマジで分からなかった
店員と色々探して最終的に説明書見たらグローブボックスの開けた中とか分かるわけない
オープン仕様ある車はイタズラ、盗難防止でそうなってるらしいな
もしくは軽トラみたいにキャップに鍵がついてる
89: コーニッシュレック(東京都) [RU]2022/07/30(土) 08:15:53.76ID:RY1agi4A0
オートストップ機能ついているのに吹きこぼれるって意味ないよね
146: コーニッシュレック(東京都) [RU]2022/07/30(土) 08:27:05.07ID:RY1agi4A0
>>99
ギリギリでセンサーが作動しなかったらなおさら意味ないやん
何のためのセンサーだよ
ギリギリでセンサーが作動しなかったらなおさら意味ないやん
何のためのセンサーだよ
151: イエネコ(茸) [JP]2022/07/30(土) 08:28:50.94ID:PGU828Cw0
>>146
ここまでなら安全ですよーでもギリギリ攻めるんなら自己責任で!
って教えてくれてるのにw
ここまでなら安全ですよーでもギリギリ攻めるんなら自己責任で!
って教えてくれてるのにw
120: ジャパニーズボブテイル(山形県) [US]2022/07/30(土) 08:22:25.09ID:1+oACSDQ0
>>102
涼しい朝にギリギリ給油したら昼にクソ暑くなって膨張で溢れた知り合いいるわ
涼しい朝にギリギリ給油したら昼にクソ暑くなって膨張で溢れた知り合いいるわ
90: イエネコ(茸) [JP]2022/07/30(土) 08:15:57.58ID:PGU828Cw0
作業車両に高圧洗浄機載せてるんだけどセルフはおろかスタッフ給油でもあーだこーだ五月蝿いか入れてくれなくなった
おのれエネオスめ
おのれエネオスめ
94: アメリカンボブテイル(愛知県) [DE]2022/07/30(土) 08:16:48.61ID:tewM0H0F0
うっかり給油口の位置と逆のレーン入ってしまった時は恥ずかしい
114: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:21:25.71ID:SFAKepfk0
>>94
俺の近所ではそこだけ満車&行列出来てるので、あえて逆でも空いてるとこに行くけどな
それも見越して、普通車くらいなら届くようにホースが長めに設定してる
俺の近所ではそこだけ満車&行列出来てるので、あえて逆でも空いてるとこに行くけどな
それも見越して、普通車くらいなら届くようにホースが長めに設定してる
203: アメリカンショートヘア(SB-Android) [IR]2022/07/30(土) 08:50:42.51ID:9kU+vCxU0
>>94
どっかのオバちゃんが給油口なくてUターンして反対側に回って、また給油口がなくてアレ!?って言ってるのを見たことある
どっかのオバちゃんが給油口なくてUターンして反対側に回って、また給油口がなくてアレ!?って言ってるのを見たことある
588: ピューマ(群馬県) [US]2022/07/30(土) 15:27:54.54ID:eACRUXeG0
>>94
ホース引っ張ると伸びるよ
終わったら更に少し引っ張ると掃除機のコードみたいに巻き取って元に戻る
ホース引っ張ると伸びるよ
終わったら更に少し引っ張ると掃除機のコードみたいに巻き取って元に戻る
101: ボルネオウンピョウ(熊本県) [ニダ]2022/07/30(土) 08:18:27.58ID:rrxqgi2N0
地域最安とおもってたら税抜き表示
185: スフィンクス(愛媛県) [FR]2022/07/30(土) 08:42:08.69ID:SVNmGJAh0
>>101
税抜表示のスタンド、愛媛にもあるんよな。
あれって違法じゃないのかな?
税抜表示のスタンド、愛媛にもあるんよな。
あれって違法じゃないのかな?
106: アフリカゴールデンキャット(石川県) [FR]2022/07/30(土) 08:19:18.51ID:asWeYIGB0
精算機が共通になっているのは貧乏くさい
トラブルではないけど
トラブルではないけど
124: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:23:28.62ID:SFAKepfk0
>>106
大学時代に使ってたセルフはそれだった
共通レジの店員が気の弱いおばちゃんで、給油されたら金払わず逃げられて潰れちゃったけど
大学時代に使ってたセルフはそれだった
共通レジの店員が気の弱いおばちゃんで、給油されたら金払わず逃げられて潰れちゃったけど
121: アフリカゴールデンキャット(愛知県) [ニダ]2022/07/30(土) 08:22:49.85ID:3BTf37Rp0
おつり取り忘れ
126: ジャガー(東京都) [US]2022/07/30(土) 08:23:32.81ID:034gGmey0
前の客が置いていった次回3円引きのレシート試してみるけどやっぱりダメ
128: キジトラ(秋田県) [GB]2022/07/30(土) 08:23:49.59ID:0FHd0ehA0
ここの皆に聞きたい。
他人の軽の車の給油しに行った時、給油口の開け方分からなかったことがあったんだ。
普通ならボンネット開けるような所に開けるのがあったんだよ。
普通、戸惑うよね?w
他人の軽の車の給油しに行った時、給油口の開け方分からなかったことがあったんだ。
普通ならボンネット開けるような所に開けるのがあったんだよ。
普通、戸惑うよね?w
155: オリエンタル(埼玉県) [US]2022/07/30(土) 08:30:58.40ID:PY4Qubqz0
>>128
レンタカーで必ず給油口の開け方確認してるよ…
シート脇以外があるなんて知らなかった
レンタカーで必ず給油口の開け方確認してるよ…
シート脇以外があるなんて知らなかった
244: アンデスネコ(ジパング) [US]2022/07/30(土) 09:06:24.39ID:G38Oba0M0
>>128
レバーがあれば無問題
ベンツはレバーがねえんだぞ
同乗者と取説1時間にらめっこしたのはいい思い出
レバーがあれば無問題
ベンツはレバーがねえんだぞ
同乗者と取説1時間にらめっこしたのはいい思い出
137: アンデスネコ(愛知県) [US]2022/07/30(土) 08:25:56.89ID:s8SUnukG0
本当なら油種違いのノズルが
物理的に入らないようにしなきゃダメなんだよ
物理的に入らないようにしなきゃダメなんだよ
150: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:28:48.12ID:SFAKepfk0
>>137
これ
例えばレギュラーは丸、軽油は四角みたいな形状が理想
ただ、ハイオクはレギュラーの上位互換だから難しいが
これ
例えばレギュラーは丸、軽油は四角みたいな形状が理想
ただ、ハイオクはレギュラーの上位互換だから難しいが
286: キジ白(兵庫県) [ニダ]2022/07/30(土) 09:53:30.42ID:UXjszvfQ0
>>150
それで本当に防げるか?
https://twitter.com/i/status/1352557733787152389
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それで本当に防げるか?
https://twitter.com/i/status/1352557733787152389
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289: キジ白(兵庫県) [ニダ]2022/07/30(土) 09:55:06.23ID:UXjszvfQ0
>>150
それで本当に防げるか?
https://mobile.twitter.com/sanjazakovska/status/1352557733787152389
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それで本当に防げるか?
https://mobile.twitter.com/sanjazakovska/status/1352557733787152389
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
298: ラ・パーマ(静岡県) [PL]2022/07/30(土) 10:00:34.76ID:3ug6amD80
>>289
それは機材の設計が悪く、全部正解で何の問題もない。
そう言えば子供が持ってた似たオモチャは入るべき位置にしか入らなかったな。
それは機材の設計が悪く、全部正解で何の問題もない。
そう言えば子供が持ってた似たオモチャは入るべき位置にしか入らなかったな。
184: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:42:02.38ID:SFAKepfk0
>>165
バカが高速乗る前に軽自動車に軽油いれて、高速道路で止まられたほうが迷惑
軽油を使わないといけない車種(ディーゼル車とか)のドライバーの方が運転知識が高いはずなので、そっちを変えた方がいい
バカが高速乗る前に軽自動車に軽油いれて、高速道路で止まられたほうが迷惑
軽油を使わないといけない車種(ディーゼル車とか)のドライバーの方が運転知識が高いはずなので、そっちを変えた方がいい
212: メインクーン(大阪府) [CN]2022/07/30(土) 08:53:25.98ID:ZVzb1xzW0
>>184
で、それが年間どれだけ発生しているの?
問題視してコスト掛けるなら頻発してる回数や影響範囲まで考えれないのも軽に軽油入れるバカと同レベルだぞ
で、それが年間どれだけ発生しているの?
問題視してコスト掛けるなら頻発してる回数や影響範囲まで考えれないのも軽に軽油入れるバカと同レベルだぞ
138: ボルネオウンピョウ(静岡県) [US]2022/07/30(土) 08:25:56.96ID:n7lx3q+S0
CX-5で軽油満タンていってるけど、バイトがテンパったりしたらレギュラー入れられそうで怖いわ
152: シャルトリュー(大阪府) [US]2022/07/30(土) 08:28:57.55ID:yn8K7ThS0
ポリ容器にガソリンを入れて発火
158: エキゾチックショートヘア(島根県) [AU]2022/07/30(土) 08:32:04.77ID:SFAKepfk0
>>152
それをしないよう、セルフでも店員が目を光らせてる
専用の容器に入れるときは、店員が慌てて近付いてる
(法律的に店員が入れなきゃいかんらしい)
それに加え最近は、青葉事件の関係で利用用途も聞いてくる
それをしないよう、セルフでも店員が目を光らせてる
専用の容器に入れるときは、店員が慌てて近付いてる
(法律的に店員が入れなきゃいかんらしい)
それに加え最近は、青葉事件の関係で利用用途も聞いてくる
178: アフリカゴールデンキャット(新潟県) [ニダ]2022/07/30(土) 08:39:39.96ID:YEOKKWea0
確かに静電気除去シートあるけど静電気で爆発起こしたことってあるの?
198: チーター(光) [JP]2022/07/30(土) 08:50:02.38ID:v5duo7jm0
>>178
というかあれは注意喚起のためで実際は給油口開けるときに車のボディー必ず触るから静電気は逃げる
さらに給油口ノズルも普通は静電気除去仕様
実際あった事故は給油口開けたあとに車に戻って荷物イジったりして静電気溜まって気化したガソリンに着火ってパターン
というかあれは注意喚起のためで実際は給油口開けるときに車のボディー必ず触るから静電気は逃げる
さらに給油口ノズルも普通は静電気除去仕様
実際あった事故は給油口開けたあとに車に戻って荷物イジったりして静電気溜まって気化したガソリンに着火ってパターン
495: ラ・パーマ(兵庫県) [US]2022/07/30(土) 13:08:29.03ID:ZsiBSmx+0
>>178
危険物取扱者保安講習で静電気発火事故見せられた
軽トラ爺さんが給油口付近の荷台に置いた携行缶にこっそり給油して炎上
荷台にゴムマットを敷いて静電気が放電出来ない状態だったと。
蓄電されるとホースへ向かうから静電気はマジで危ないよ
こんな特殊例だけど、スタンドは行政処分喰らってる
危険物取扱者保安講習で静電気発火事故見せられた
軽トラ爺さんが給油口付近の荷台に置いた携行缶にこっそり給油して炎上
荷台にゴムマットを敷いて静電気が放電出来ない状態だったと。
蓄電されるとホースへ向かうから静電気はマジで危ないよ
こんな特殊例だけど、スタンドは行政処分喰らってる
508: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:23:50.96ID:qu06/uB10
>>495
SS勤務だけど危険防止でどうしてもキツイ物言いになってしまう
灰皿の吸い型を施設地面にドバっと捨てる人がいてびっくりした
SS勤務だけど危険防止でどうしてもキツイ物言いになってしまう
灰皿の吸い型を施設地面にドバっと捨てる人がいてびっくりした
180: ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]2022/07/30(土) 08:40:25.90ID:6OHkhu1f0
給油口の逆側しかあいてなくて
仕方なくホースひっぱりながら給油してたら
店員に「そういうときは車回してバックして方向合わせて(ややギレ)」と言われ
次の給油の同じシチュでバックしたら
「車回さなくてもホース届きますよpgr」といわれる
近くのセルフ
仕方なくホースひっぱりながら給油してたら
店員に「そういうときは車回してバックして方向合わせて(ややギレ)」と言われ
次の給油の同じシチュでバックしたら
「車回さなくてもホース届きますよpgr」といわれる
近くのセルフ
183: アジアゴールデンキャット(大分県) [US]2022/07/30(土) 08:41:38.87ID:SyKjtHe90
キャップ忘れてるって、キャップってヒモついててフタに掛けられるようになってんじゃないの?
195: ジャパニーズボブテイル(山形県) [US]2022/07/30(土) 08:46:52.16ID:1+oACSDQ0
>>183
キャップを置いていく防止にはなるけどキャップし忘れ防止にはならんでしょ
キャップを置いていく防止にはなるけどキャップし忘れ防止にはならんでしょ
200: アジアゴールデンキャット(大分県) [US]2022/07/30(土) 08:50:33.48ID:SyKjtHe90
>>195
うん、置き忘れに対して言ったんだけど分かりづらかったね。
閉め忘れの車は何回か見かけて二車線のとこだったから横に並んで教えてあげたこともある。
うん、置き忘れに対して言ったんだけど分かりづらかったね。
閉め忘れの車は何回か見かけて二車線のとこだったから横に並んで教えてあげたこともある。
187: マヌルネコ(北海道) [JP]2022/07/30(土) 08:43:53.84ID:uriIasLb0
1万円札投入して定額2千円給油で8千円取り忘れ。
それならまだ満タンにした方が良い。
それならまだ満タンにした方が良い。
189: スノーシュー(北海道) [CZ]2022/07/30(土) 08:44:33.99ID:Gf4ihxmZ0
夜バイクの燃料どれ位あるかなってキャップ開けたら、友達にこうすれば見やすいだろってライター翳されて焦った
366: ボルネオウンピョウ(奈良県) [CN]2022/07/30(土) 10:52:31.72ID:OsJTmx2O0
>>360
路地に面したうちの実家の納屋、コレでボヤになったからな。洒落にならん
路地に面したうちの実家の納屋、コレでボヤになったからな。洒落にならん
214: ピューマ(空) [US]2022/07/30(土) 08:53:35.71ID:QihhR1aA0
給油口が逆
226: エジプシャン・マウ(大阪府) [SE]2022/07/30(土) 08:57:40.62ID:wisx+tNp0
>>214
燃料計マークの横の◀︎か▶︎で左右どっちに給油口があるかわかるよ
燃料計マークの横の◀︎か▶︎で左右どっちに給油口があるかわかるよ
216: デボンレックス(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 08:54:17.00ID:pCqMVhjT0
店員の居眠りを想定して給油トリガー連打
キンコンキンコンキンコン
キンコンキンコンキンコン
656: シャム(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 20:11:53.92ID:9En0h3dp0
>>652
最近はスタンド側も店員の手を煩わせず自動で承認ボタン押すように企業努力してるみたいだな
最近はスタンド側も店員の手を煩わせず自動で承認ボタン押すように企業努力してるみたいだな
659: イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/30(土) 20:15:56.09ID:LPFhUgsU0
>>656
それ違反だよ。セルフは開放厳禁、消防法で決められてる。
最近出てきたのはSSCのタブレット型。
どこにいてもモニターが見られて許可出来るっていうやつ。
あくまで乙4持ちが安全確認しないと給油許可してはいけないんだよ。
開放バレて営業停止食らったりする所も多いけど。
それ違反だよ。セルフは開放厳禁、消防法で決められてる。
最近出てきたのはSSCのタブレット型。
どこにいてもモニターが見られて許可出来るっていうやつ。
あくまで乙4持ちが安全確認しないと給油許可してはいけないんだよ。
開放バレて営業停止食らったりする所も多いけど。
221: イエネコ(茸) [JP]2022/07/30(土) 08:56:06.38ID:PGU828Cw0
知り合いの外車ディーラーがエネオスのハイオクが1番質がいい!とか力説してるんだけどそんなことある?オクタン価が違うとか?
254: アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [US]2022/07/30(土) 09:11:03.51ID:RwkyneWh0
>>225
最近ハイオクにブランドごとのカッコいい名前つけるのやめたのってそのせいか
どこ行っても大抵はハイオクとしか書いてない
スーパーゼアスとかあったのにな
最近ハイオクにブランドごとのカッコいい名前つけるのやめたのってそのせいか
どこ行っても大抵はハイオクとしか書いてない
スーパーゼアスとかあったのにな
230: バーミーズ(兵庫県) [JP]2022/07/30(土) 09:00:28.25ID:nNHg21O/0
軽自動車には軽油、重機には重油、消防車にはしょう油や
237: サイベリアン(大阪府) [CN]2022/07/30(土) 09:02:20.00ID:AcHeq+KH0
今まで店員いるところで入れてもらって空気チェックも定期的してもらってたけど
セルフになってから一年間空気チェックしてい
どこですればいいんだ
セルフになってから一年間空気チェックしてい
どこですればいいんだ
243: ジョフロイネコ(大阪府) [US]2022/07/30(土) 09:04:59.21ID:E5qCvXG20
給油口とノズルの形を油種ごとに変えて型ハメ式にしたら
絶対間違わないのに
何でどこもしないの?
絶対間違わないのに
何でどこもしないの?
248: シンガプーラ(やわらか銀行) [ZA]2022/07/30(土) 09:07:26.62ID:yrHyzIPm0
あれ何でちょい足しすんの?なんかメリットあんの?
262: ジャガランディ(茸) [US]2022/07/30(土) 09:14:56.37ID:v0MNiQTV0
釣り銭忘れ
忘れる意味がわからないけど
忘れる意味がわからないけど
271: オセロット(東京都) [US]2022/07/30(土) 09:20:17.34ID:p+KrYzq90
軽自動車って呼び方変えろや
黄自動車でどや!
黄自動車でどや!
293: イエネコ(静岡県) [ニダ]2022/07/30(土) 09:58:23.00ID:WaddWSGa0
ディーゼルの軽ってあるのかな?
310: エジプシャン・マウ(愛知県) [ニダ]2022/07/30(土) 10:05:39.41ID:HX/ETliM0
>>293
昭和30年代にヤンマーから発売されていたけど、あまり売れなかった。
昭和30年代にヤンマーから発売されていたけど、あまり売れなかった。
300: スナドリネコ(茸) [US]2022/07/30(土) 10:01:17.31ID:FN4WGK4d0
洗車して拭き上げしてたらギリギリ横に突っ込んできて
「こんなとこで何やってんだ」と言い放った灯油買いに来たオヤジ
拭き上げやってんだよ!
「こんなとこで何やってんだ」と言い放った灯油買いに来たオヤジ
拭き上げやってんだよ!
316: ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/30(土) 10:11:03.49ID:EZqpY+XT0
>>313
マットクリーニング?w
変な水に出る機械にでも入れてたら笑うわ(´・ω・`)
マットクリーニング?w
変な水に出る機械にでも入れてたら笑うわ(´・ω・`)
303: スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/30(土) 10:03:02.16ID:NoO/Kr4v0
金額に端数を出さず給油しようとしても大抵失敗する
309: ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/30(土) 10:05:21.44ID:EZqpY+XT0
>>303
下手くそめ
原付で100円分とかよく言われるけど手動でやるしかなかったわ(´・ω・`)
下手くそめ
原付で100円分とかよく言われるけど手動でやるしかなかったわ(´・ω・`)
311: ロシアンブルー(東京都) [ニダ]2022/07/30(土) 10:05:56.20ID:vRHhD7gW0
行きつけのスタンドでレギュラー入れた翌日にそば通ると少し安くなってて後悔してる
446: トンキニーズ(光) [US]2022/07/30(土) 12:11:20.32ID:8/1ETwcK0
>>311
値上げ時
値上げします!
明日から値上げします!
週明けから値上げします!
ガソリン高騰が予想されます早めの給油を!
値下げ時
通知も告知も一切無し
何故なのか
値上げ時
値上げします!
明日から値上げします!
週明けから値上げします!
ガソリン高騰が予想されます早めの給油を!
値下げ時
通知も告知も一切無し
何故なのか
312: ギコ(東京都) [DE]2022/07/30(土) 10:08:01.20ID:W25MT9g40
キャップ忘れたマンっていつ気づくの、あれ
315: バリニーズ(東京都) [ニダ]2022/07/30(土) 10:10:43.57ID:x/YQtEOl0
キャップの色も油種に合わせればいいと思うの
321: ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/30(土) 10:13:56.62ID:EZqpY+XT0
>>315
まずノズルの色統一するべき
黄色がハイオクとか恐ろしいわ
黄色が軽油だろうよ、青がハイオクだったわ

まずノズルの色統一するべき
黄色がハイオクとか恐ろしいわ
黄色が軽油だろうよ、青がハイオクだったわ

325: コドコド(千葉県) [US]2022/07/30(土) 10:18:50.26ID:Rvb1fyIb0
いつも思うんだけど
静電気で引火した事例って実際あるんだろうか。
静電気で引火した事例って実際あるんだろうか。
331: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [ニダ]2022/07/30(土) 10:23:00.47ID:ZEmuBTB+0
>>325
おまえ簡単な検索も出来ない知的障害か?
今すぐGoogleで「セルフスタンド引火」と入れてみろ
おまえ簡単な検索も出来ない知的障害か?
今すぐGoogleで「セルフスタンド引火」と入れてみろ
333: スナネコ(兵庫県) [KR]2022/07/30(土) 10:23:38.98ID:Lp892rcS0
お釣り券払い戻し忘れ
344: トンキニーズ(ジパング) [US]2022/07/30(土) 10:30:34.11ID:vuQqAaZw0
100km先に遠出したときに寄ったGSに燃料キャップ忘れて通販で買うか迷ったが取りに行ったわ
忘れ物箱見せて貰ったら燃料キャップだらけだった
忘れ物箱見せて貰ったら燃料キャップだらけだった
349: マヌルネコ(三重県) [FR]2022/07/30(土) 10:34:24.43ID:lqfNVKob0
軽に経由入れたらそのまま走れちゃうのかな
355: オセロット(静岡県) [FR]2022/07/30(土) 10:39:01.95ID:Lp66q/fZ0
アップルペイとか決済方法が増えたのはいいんだけど読み取り機の取り付け場所が高くて顔認証できんかったよ 指紋認証か身長2メートルくらいないと無理だな
369: ジャガランディ(岐阜県) [US]2022/07/30(土) 10:54:28.17ID:xAbfbqVm0
3大セルフGSでありがちなトラブル
・軽に軽油
・吹きこぼれ
・キャップし忘れ
あと1つは?って3つじゃねえのかよ……
・軽に軽油
・吹きこぼれ
・キャップし忘れ
あと1つは?って3つじゃねえのかよ……
376: ハバナブラウン(愛媛県) [GB]2022/07/30(土) 11:07:10.96ID:YZ6sm6wJ0
>>369
セルフGSでありがちな「3大トラブル」じゃなくて、「3大セルフGS」でありがちなトラブルだからな…
セルフGSでありがちな「3大トラブル」じゃなくて、「3大セルフGS」でありがちなトラブルだからな…
371: オセロット(埼玉県) [ニダ]2022/07/30(土) 11:01:18.37ID:rsmEgvIp0
エンジンかけっぱなしとか、静電気やらなくて死亡した例とかあんの?
聞いたことない
聞いたことない
386: スコティッシュフォールド(茸) [US]2022/07/30(土) 11:13:17.09ID:wIrqv4IP0
>>371
静電気関係で軽トラ炎上が今年あったぞ
滅多に起こらないから無視するより滅多に起こらなくてもリスク減らせるならやる方がいいだろ
万が一が起こったときの損失でかいんだから
静電気関係で軽トラ炎上が今年あったぞ
滅多に起こらないから無視するより滅多に起こらなくてもリスク減らせるならやる方がいいだろ
万が一が起こったときの損失でかいんだから
381: シンガプーラ(光) [CN]2022/07/30(土) 11:10:45.38ID:IUGaMl350
子供に給油させる
パパっちが後ろから手伝う
微笑ましい
パパっちが後ろから手伝う
微笑ましい
650: イエネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/30(土) 19:55:16.78ID:LPFhUgsU0
>>381
ちょうど給油口が子供の目線なので以前目に入って大変な事になった事案が有ったな。
因みにガソリンに含まれるベンゼン、シンナーよりも中毒性が高い上に近年白血病なんかを誘発させるとまで言われてるので子供にそんな事を許す親は自己責任でよろしく。
給油中に子供を車外に出すとか俺らに言わせればあたおか以外の何者でもない。
ガソリンの匂い好き~!とか言う子供居るけどこれもう中毒なりかけなので。
ちょうど給油口が子供の目線なので以前目に入って大変な事になった事案が有ったな。
因みにガソリンに含まれるベンゼン、シンナーよりも中毒性が高い上に近年白血病なんかを誘発させるとまで言われてるので子供にそんな事を許す親は自己責任でよろしく。
給油中に子供を車外に出すとか俺らに言わせればあたおか以外の何者でもない。
ガソリンの匂い好き~!とか言う子供居るけどこれもう中毒なりかけなので。
389: キジ白(兵庫県) [GB]2022/07/30(土) 11:14:41.29ID:ofkw2Nnq0
ワイセルフ夜勤
いまだに現金使ってるバカの多さに辟易する
いまだに現金使ってるバカの多さに辟易する
400: 黒(SB-Android) [DE]2022/07/30(土) 11:27:08.72ID:j9SpNEtl0
クリマが突っ込んでくる
401: ジャガランディ(香川県) [DE]2022/07/30(土) 11:30:15.13ID:Bamw+mlF0
田舎は有人スタンドが多すぎ下手すりゃいまだに天井からホース下すところもあるし
エネキーとイージーペイ使えないのほんま不便
エネキーとイージーペイ使えないのほんま不便
409: ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/30(土) 11:38:57.76ID:EZqpY+XT0
>>401
天井から吊るタイプの方が設備高いんだぞ
都心のスタンドいたけどそれだったし
給油口の場所気にしなくていいし狭いスタンドなら吊るタイプがいいと思うよ
天井から吊るタイプの方が設備高いんだぞ
都心のスタンドいたけどそれだったし
給油口の場所気にしなくていいし狭いスタンドなら吊るタイプがいいと思うよ
412: ターキッシュバン(光) [US]2022/07/30(土) 11:41:03.74ID:0O5mzivc0
万冊投入
微調整の段階で35㍑程度、5000円未満
釣り銭を少なくしようと5000円ギリを目指し微調整するも
5001円
微調整の段階で35㍑程度、5000円未満
釣り銭を少なくしようと5000円ギリを目指し微調整するも
5001円
414: アフリカゴールデンキャット(新潟県) [ニダ]2022/07/30(土) 11:41:46.58ID:YEOKKWea0
軽自動車にハイオク入れたらあかんの?
421: オセロット(埼玉県) [ニダ]2022/07/30(土) 11:48:17.13ID:Pt19cPTm0
ディーゼル車は圧倒的に少ないのだから軽油のノズルが使われたら特別な警告音を出せばいいだけでは
466: メインクーン(大阪府) [CN]2022/07/30(土) 12:26:55.17ID:ZVzb1xzW0
>>421
ガソスタはトラック給油が結構多くてそれが利益に影響してるんよね
場所によってはトラック用に時間当たりの給油量が多い施設導入してたりするし
ガソスタはトラック給油が結構多くてそれが利益に影響してるんよね
場所によってはトラック用に時間当たりの給油量が多い施設導入してたりするし
424: パンパスネコ(埼玉県) [US]2022/07/30(土) 11:50:47.68ID:T7J1oA5I0
給油口とノズルの形状を油種別に分けて、間違ったら
入らないようにするって何でやらないんだろう?
入らないようにするって何でやらないんだろう?
429: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [DE]2022/07/30(土) 11:57:21.92ID:vDJoDiyG0
>>424
誰がそれをするのか
それをする人になんのメリットがあるのか
お前にメリットがあるなら自分ですれば?
誰がそれをするのか
それをする人になんのメリットがあるのか
お前にメリットがあるなら自分ですれば?
440: バーミーズ(長野県) [US]2022/07/30(土) 12:04:38.59ID:Cp57AAey0
>>424
とあるメーカーの人に冗談で言ってみたことあるけど、既存の車はどうするのか外車は
日本の規格に合わせてくれるのか携行缶やバイクの給油口はどうするのか地方のレギュラーしか置いてないGSでは
緊急的にハイオク車にレギュラーを給油することも出来ないがどうするのかetcetc等々言われて……
まぁつまりは馬鹿に合わせて周りがコスト払うのはアホらしいってことだな。
とあるメーカーの人に冗談で言ってみたことあるけど、既存の車はどうするのか外車は
日本の規格に合わせてくれるのか携行缶やバイクの給油口はどうするのか地方のレギュラーしか置いてないGSでは
緊急的にハイオク車にレギュラーを給油することも出来ないがどうするのかetcetc等々言われて……
まぁつまりは馬鹿に合わせて周りがコスト払うのはアホらしいってことだな。
428: パンパスネコ(東京都) [CN]2022/07/30(土) 11:57:05.54ID:OBAhv3FU0
釣り銭支払い機のGS
釣り銭取り忘れたこと数回あるわ
地方遊びに行った際だから泣き寝入りだよ
前金は給油器で取って
釣りは離れた支払い機って
詐欺みたいなもんだろ
釣り銭取り忘れたこと数回あるわ
地方遊びに行った際だから泣き寝入りだよ
前金は給油器で取って
釣りは離れた支払い機って
詐欺みたいなもんだろ
448: ぬこ(兵庫県) [US]2022/07/30(土) 12:11:59.46ID:tdFrhpxK0
>>428
店側からしたら釣銭機の釣銭補給を人力でやるのがめんどいので、少しでも台数減らしたいらしい
店側からしたら釣銭機の釣銭補給を人力でやるのがめんどいので、少しでも台数減らしたいらしい
443: ヒョウ(愛知県) [ID]2022/07/30(土) 12:09:39.92ID:gaOGnuL70
借りた車の給油口の開け方がわからず右往左往してる奴
それレンタカーでフィットを借りた時の俺だ
足元からダッシュパネルの下まで給油口を開けるレバーを死ぬほど探した
それレンタカーでフィットを借りた時の俺だ
足元からダッシュパネルの下まで給油口を開けるレバーを死ぬほど探した
454: スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]2022/07/30(土) 12:20:43.06ID:NoO/Kr4v0
>>443
蓋の開け方が解らないのでスタンドの店員に聞いたら取説見たらいいと言われた
書いてあった
蓋の開け方が解らないのでスタンドの店員に聞いたら取説見たらいいと言われた
書いてあった
457: イエネコ(神奈川県) [NP]2022/07/30(土) 12:21:10.36ID:ASvGYSki0
自動で給油止まるけどそっからフチギリギリまで入れるよな
468: ラ・パーマ(静岡県) [PL]2022/07/30(土) 12:27:35.02ID:3ug6amD80
>>457
満タン法で燃費測る時はそれだけど、昨今の車はデジタル表示なのでやらなくなった。ガコンと止まったら終了。
満タン法で燃費測る時はそれだけど、昨今の車はデジタル表示なのでやらなくなった。ガコンと止まったら終了。
469: ボブキャット(大阪府) [ニダ]2022/07/30(土) 12:27:40.58ID:kMxKOy9e0
勝手に携行缶に入れてガチで怒られる
471: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 12:32:50.56ID:qu06/uB10
>>469
すみませんが今セルフでの携行缶への給油は全面禁止です
こっそりやってたのならマジで飛び出して止めなければいけません
スタッフのいるGSかホームセンターで混合油をお買い求めください
すみませんが今セルフでの携行缶への給油は全面禁止です
こっそりやってたのならマジで飛び出して止めなければいけません
スタッフのいるGSかホームセンターで混合油をお買い求めください
475: スナドリネコ(ジパング) [US]2022/07/30(土) 12:40:16.88ID:aFEbTPwC0
>>471
9時から19時の時間帯では免許証提示と記録簿への記入でスタッフが給油します
それ以外の時間帯は24時間営業のSSでも法令で禁止されてます
9時から19時の時間帯では免許証提示と記録簿への記入でスタッフが給油します
それ以外の時間帯は24時間営業のSSでも法令で禁止されてます
470: スナネコ(香川県) [US]2022/07/30(土) 12:32:04.61ID:yfI6jNLO0
デミオディーゼルに乗ってるけど、軽油を給油しようとしたらかなりの確率でおっさんが飛び出してきて確認される
492: シンガプーラ(光) [KR]2022/07/30(土) 12:59:46.72ID:DJTfNGNm0
>>470
ガソスタ店員の友達はマツダ車はパット見でどっちか判らないから嫌いと言っていた
ガソスタ店員の友達はマツダ車はパット見でどっちか判らないから嫌いと言っていた
482: 黒(茸) [US]2022/07/30(土) 12:45:21.64ID:q0qQoHln0
夜中良く行くスタンド 店員寝ててなかなか給油スタートできない(TT)
485: デボンレックス(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 12:52:00.86ID:pCqMVhjT0
>>482
給油ノズルのレバー引くたびに音が鳴るはずだから高速でガチャガチャしろ
給油ノズルのレバー引くたびに音が鳴るはずだから高速でガチャガチャしろ
489: ラ・パーマ(ジパング) [US]2022/07/30(土) 12:54:51.96ID:1l9ZwqkD0
>>482
夜中は掃除してて掃除機の爆音で音聞き逃したり、ゴミ捨てしてて操作盤から離れてたりするからゴメンな
もし本当に寝てるのならクレーム入れればカメラチェックされてその人クビになるよ
夜中は掃除してて掃除機の爆音で音聞き逃したり、ゴミ捨てしてて操作盤から離れてたりするからゴメンな
もし本当に寝てるのならクレーム入れればカメラチェックされてその人クビになるよ
498: ターキッシュアンゴラ(光) [EC]2022/07/30(土) 13:09:38.14ID:oC4W3mWu0
別に失敗した事ないが時々、給油口とは逆側に停める車を見掛ける。
ホースが長いので給油は可能だけど態々、ホースを回り込ませるのは面倒臭くないのか?
ホースが長いので給油は可能だけど態々、ホースを回り込ませるのは面倒臭くないのか?
510: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:26:20.82ID:qu06/uB10
>>498
届くけど給油ホースが痛むのでやめて欲しい
根元は動力ポンプに繋がってるから事故の遠因にもなりかねない
届くけど給油ホースが痛むのでやめて欲しい
根元は動力ポンプに繋がってるから事故の遠因にもなりかねない
500: カラカル(三重県) [DE]2022/07/30(土) 13:15:52.21ID:NoiGfMlg0
タンクギリを狙ってる訳ではないが、釣り銭が少なくなるよう金額末尾が000になるよう狙ってスッキリ
505: ターキッシュアンゴラ(光) [EC]2022/07/30(土) 13:21:28.23ID:oC4W3mWu0
そう言えば何で軽油って言うのか疑問に思ってたわ。ガソリンよりも比重が軽いの?
513: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:29:12.44ID:qu06/uB10
>>505
特性的にほぼ灯油に近いんだけどね
こぼすとヌルヌルして転ぶところが違う
特性的にほぼ灯油に近いんだけどね
こぼすとヌルヌルして転ぶところが違う
752: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 10:03:44.13ID:gcvQypwK0
>>505
調べた
ガソリン:0.73~0.76
灯油:0.78~0.80
軽油:0.80~0.84
重油:0.80~0.96
想像どおり沸点が低いほど質量密度が小さい
調べた
ガソリン:0.73~0.76
灯油:0.78~0.80
軽油:0.80~0.84
重油:0.80~0.96
想像どおり沸点が低いほど質量密度が小さい
507: マーブルキャット(茸) [CN]2022/07/30(土) 13:23:28.17ID:bkHaTHYp0
最近の車は蓋がヒモで繋がってるから忘れる事無いだろ?
517: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:31:53.02ID:qu06/uB10
>>507
給油の時蓋を車の天井に乗せて給油
しめ忘れててそのまま発進していった人もいたと聞いた
給油の時蓋を車の天井に乗せて給油
しめ忘れててそのまま発進していった人もいたと聞いた
509: デボンレックス(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 13:25:17.71ID:pCqMVhjT0
そもそも3大セルフGSの定義がわからんけど
エネオスとコスモと出光とシェルどれなんだよ
エネオスとコスモと出光とシェルどれなんだよ
518: デボンレックス(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 13:33:09.40ID:pCqMVhjT0
>>515
企業としてデカいよりも
1店舗としてどこが1番デカいのかは気になる
企業としてデカいよりも
1店舗としてどこが1番デカいのかは気になる
520: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:36:25.32ID:qu06/uB10
あと、つり銭取り忘れた場合
レシートがあれば後日、機械に通せば問題なく出てくるけど
およそ・・三か月過ぎると無効になる可能性もあるとかないとか・・
しかし、もしレシートも無い場合は「ダメです」か事細かに店員から確認されて
しまう可能性もあるとか
レシートがあれば後日、機械に通せば問題なく出てくるけど
およそ・・三か月過ぎると無効になる可能性もあるとかないとか・・
しかし、もしレシートも無い場合は「ダメです」か事細かに店員から確認されて
しまう可能性もあるとか
524: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:38:41.13ID:qu06/uB10
>>520
追記、払い出し口の小銭の取り忘れは機械は「払ったつもり状態」なので
後日レシートを通しても反応しません・・・
追記、払い出し口の小銭の取り忘れは機械は「払ったつもり状態」なので
後日レシートを通しても反応しません・・・
529: シンガプーラ(岩手県) [JP]2022/07/30(土) 13:44:13.51ID:wzOYFzQb0
ホース差したまま発車だろ
海外のしか見たことないけど(´・ω・`)
海外のしか見たことないけど(´・ω・`)
530: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:46:02.03ID:qu06/uB10
>>529
スタッフ給油のGSでたまによくある
女の子店員でも「こあらあああああ」!」と容赦なく怒るよ
スタッフ給油のGSでたまによくある
女の子店員でも「こあらあああああ」!」と容赦なく怒るよ
533: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:48:31.11ID:qu06/uB10
加熱式だからOK
534: スミロドン(静岡県) [FR]2022/07/30(土) 13:49:11.21ID:S5CtfC0R0
バッテリー交換した方がいい、ってのは詐欺
545: ハイイロネコ(東京都) [FR]2022/07/30(土) 13:56:12.73ID:EZqpY+XT0
>>534
タイミングにもよるけど普通に交換が必要なパーツだろ
バッテリー液の補充も必要
タイミングにもよるけど普通に交換が必要なパーツだろ
バッテリー液の補充も必要
535: サビイロネコ(京都府) [DE]2022/07/30(土) 13:50:06.57ID:qu06/uB10
真夏なのに灯油を二缶も注いでいく不思議な人
540: ジャガー(千葉県) [JP]2022/07/30(土) 13:52:47.79ID:NhX5r7Fk0
セルフでもおじいちゃんいるよな
質問するとめっちゃ丁寧に教えてくれる
質問するとめっちゃ丁寧に教えてくれる
751: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 09:56:40.31ID:gcvQypwK0
>>540
セルフのボタン押しって、定年退職した爺さんか、ダブルワークのおっさんの仕事だし。
ほぼ座って仕事できるので、体力的に楽。
セルフのボタン押しって、定年退職した爺さんか、ダブルワークのおっさんの仕事だし。
ほぼ座って仕事できるので、体力的に楽。
548: スノーシュー(静岡県) [US]2022/07/30(土) 13:59:55.08ID:KVOrqVMn0
丁度よくノズルが届く位置に停めると駐車枠からハミ出すのどうにかならんのか
553: ぬこ(大阪府) [US]2022/07/30(土) 14:09:15.03ID:eRdwQBgi0
>>548
便宜上駐車可能な場所を明示してしているだけなので他者の邪魔にならなければキッチリ枠内に止める必要はない、見てると車と給油機の間が狭過ぎて無理やり体ねじ込んでる人もいたりする、
逆にカッコつけしてるつもりなのかワザとこれでもかってくらい斜めに止めるヤシもいる。
便宜上駐車可能な場所を明示してしているだけなので他者の邪魔にならなければキッチリ枠内に止める必要はない、見てると車と給油機の間が狭過ぎて無理やり体ねじ込んでる人もいたりする、
逆にカッコつけしてるつもりなのかワザとこれでもかってくらい斜めに止めるヤシもいる。
549: アメリカンカール(茸) [ニダ]2022/07/30(土) 14:01:46.83ID:Y2sj0N610
バイクに気づかないで突っ込んでくるやつ
跨ったまま入れると機械に近すぎて見えなくなるんかね
跨ったまま入れると機械に近すぎて見えなくなるんかね
558: ぬこ(大阪府) [US]2022/07/30(土) 14:12:30.41ID:eRdwQBgi0
>>549
危ないからバイクは降りて倒れないようにしてから給油してください、
給油中に転けてバイクの下敷きになったまま引火しても助けませんからね。
危ないからバイクは降りて倒れないようにしてから給油してください、
給油中に転けてバイクの下敷きになったまま引火しても助けませんからね。
556: オセロット(東京都) [CN]2022/07/30(土) 14:10:42.76ID:dvse1BDj0
トラブルじゃないが最寄りのアポロだと
・スマホのQRコードをスキャンしてスタンドポイントON
・イージーペイをタッチして値引きON
・ポンタ/楽天のポイントカード読み込ませてポイントON
値引きやポイントを考えると給油までに3工程必要で、めんどくさくなってきた。
・スマホのQRコードをスキャンしてスタンドポイントON
・イージーペイをタッチして値引きON
・ポンタ/楽天のポイントカード読み込ませてポイントON
値引きやポイントを考えると給油までに3工程必要で、めんどくさくなってきた。
559: スコティッシュフォールド(SB-Android) [HK]2022/07/30(土) 14:14:38.42ID:WVRQwASt0
>>556
それに加えて敷地内のスーパーやホームセンターのレシートに印字された給油値引きコードを入力する
それに加えて敷地内のスーパーやホームセンターのレシートに印字された給油値引きコードを入力する
565: スナネコ(三重県) [CN]2022/07/30(土) 14:28:49.84ID:vPg+EyJH0
ば、ばかな
5000円でも満タンにならない!?
5000円でも満タンにならない!?
567: ベンガル(東京都) [US]2022/07/30(土) 14:30:46.60ID:pAoJzH/T0
ポリタンクにガソリン
573: ウンピョウ(茸) [US]2022/07/30(土) 14:47:26.94ID:USxcPF7l0
レシートがメッチャ詰まってる
576: バーミーズ(長野県) [US]2022/07/30(土) 14:54:02.40ID:Cp57AAey0
セルフ出始めの頃は7円くらい違ったりしたからメリット大きかったけど、
今は価格差そんなないしフルサービスのがいいよな
レギュラマッターーンハリマーース!ゲンキンアリガトゴザーーマッス!マドオーキシテダイジョブッスカ!
今は価格差そんなないしフルサービスのがいいよな
レギュラマッターーンハリマーース!ゲンキンアリガトゴザーーマッス!マドオーキシテダイジョブッスカ!
579: ベンガルヤマネコ(秋田県) [ニダ]2022/07/30(土) 14:56:47.57ID:lq1mJ4ur0
ネットでたまに積載車に乗った車の給油断られたとか携行缶はスタッフおるとこでやれとか言われてるの見るけど
このあいだセルフで軽トラに給油するついでに荷台の発電機にも入れたけどなんにも言われなかったぞ
このあいだセルフで軽トラに給油するついでに荷台の発電機にも入れたけどなんにも言われなかったぞ
748: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 09:45:05.94ID:gcvQypwK0
>>587
先に自動車の方に給油すると気づかないこと多いからね。
これを利用して、後から携行缶を出してくる輩がいる。
先に自動車の方に給油すると気づかないこと多いからね。
これを利用して、後から携行缶を出してくる輩がいる。
584: キジ白(光) [US]2022/07/30(土) 15:18:27.51ID:nPxKUmP80
昔、猛スピードのBMWにブチ抜かれた事があった
通った後に変なラインがあったので、その車を良く見たら
給油口は閉まっていたが、縁から液体が大量に噴出てた
通った後に変なラインがあったので、その車を良く見たら
給油口は閉まっていたが、縁から液体が大量に噴出てた
595: ベンガル(SB-iPhone) [KR]2022/07/30(土) 15:52:18.84ID:udFogLIg0
コストコのはノズルロックできて良い
607: アンデスネコ(愛知県) [PL]2022/07/30(土) 16:42:23.61ID:nNbRF6bz0
>>595
あれは所轄消防署の意向でロックを付けていいか決まるらしい
うちの街はみんなついてるが、隣町のスタンドはついてない
あれは所轄消防署の意向でロックを付けていいか決まるらしい
うちの街はみんなついてるが、隣町のスタンドはついてない
602: デボンレックス(広島県) [CA]2022/07/30(土) 16:28:55.15ID:DiYTZJEk0
給油中の客にスタッフが話しかけて吹きこぼれたら
どっちの責任?
どっちの責任?
610: マーブルキャット(福岡県) [US]2022/07/30(土) 17:02:23.64ID:Z6iAnoXy0
ただセルフになって、燃料添加剤を執拗に勧められる事は無くなった
613: スペインオオヤマネコ(茸) [KR]2022/07/30(土) 17:03:56.94ID:2I+R5sID0
お釣り端数出ない様に止まるボタン欲しい
621: トラ(埼玉県) [GB]2022/07/30(土) 17:39:15.02ID:S3k+yERL0
給油口の中を照らすライト付けてくれ
622: マーブルキャット(福岡県) [US]2022/07/30(土) 17:39:46.81ID:Z6iAnoXy0
社用車のハイエースでガソリン車とディーゼル車があるんだが
ディーゼル車の給油口にでっかく軽油ってシールをはってる
ディーゼル車の給油口にでっかく軽油ってシールをはってる
626: ヒョウ(愛知県) [US]2022/07/30(土) 18:11:04.74ID:yVUEGz8D0
自動車教習所で教えるべき
特に軽に経由は洒落にならん
特に軽に経由は洒落にならん
627: ジャングルキャット(千葉県) [CN]2022/07/30(土) 18:13:46.82ID:z2nplnO60
醤油は油が入ってないから動かん
ラー油はワンチャンある
若葉マークしてるやつは亜麻仁油オススメ
ラー油はワンチャンある
若葉マークしてるやつは亜麻仁油オススメ
635: スフィンクス(東京都) [AT]2022/07/30(土) 18:49:55.27ID:IuOovhtF0
レンタカーだと給油口の位置と開け方がわからないことがある。
先日は軽バンの給油口をググったわ。
先日は軽バンの給油口をググったわ。
644: マーブルキャット(福岡県) [US]2022/07/30(土) 19:30:56.20ID:Z6iAnoXy0
>>635
軽バンの給油口ってなんであんなに下にあるんだろうね 構造上そうなるんだろうけどさ
軽バンの給油口ってなんであんなに下にあるんだろうね 構造上そうなるんだろうけどさ
640: カラカル(三重県) [DE]2022/07/30(土) 19:10:44.64ID:NoiGfMlg0
自分のクルマなのにエンジン室が前なのか後ろなのか知らないうちのオカンに
外出したときはスマホのWi-Fiをオフにしないとデータ通信できないよ
という内容をどう例えて教えればいいかアイデアください
外出したときはスマホのWi-Fiをオフにしないとデータ通信できないよ
という内容をどう例えて教えればいいかアイデアください
646: スナドリネコ(大阪府) [JP]2022/07/30(土) 19:46:08.38ID:EsLm8wJY0
間違って給油口と反対側に停めても給油ホースを伸ばせば届くようになってる
745: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 09:30:48.24ID:gcvQypwK0
>>646
某軽バンは、燃料給油口と反対側に潤滑油給油口があって、そっくりな形状してる。
間違えて潤滑油口からガソリン注いで噴出させた客がおったな。
ありゃ欠陥車だ。
某軽バンは、燃料給油口と反対側に潤滑油給油口があって、そっくりな形状してる。
間違えて潤滑油口からガソリン注いで噴出させた客がおったな。
ありゃ欠陥車だ。
801: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 18:36:27.27ID:gcvQypwK0
>>762
客があふれさせたのは2か月くらい前、ちっと古めの軽ワゴンだった。
右後ろに給油口があって、左側にそっくりな扉があるのよ。
客があふれさせたのは2か月くらい前、ちっと古めの軽ワゴンだった。
右後ろに給油口があって、左側にそっくりな扉があるのよ。
663: ノルウェージャンフォレストキャット (山梨県) [US]2022/07/30(土) 20:23:45.47ID:RcywprYZ0
宇佐美でウルトラマングッズ貰い忘れ
667: リビアヤマネコ(大阪府) [SE]2022/07/30(土) 20:52:09.45ID:mBO5FRs60
空気圧をセルフチェックする時に、空気口にあるバルブキャップを外した瞬間にホイールの中に入って出てこなくなった。
672: ヒマラヤン(滋賀県) [BR]2022/07/30(土) 21:01:39.04ID:JqzEKEvv0
若いバイトの兄ちゃんが突然近づいてきて、水抜き剤とかを売りつけられる
673: ヒョウ(大阪府) [IN]2022/07/30(土) 21:09:55.27ID:dYJRdeJz0
>>672
あれを入れてトラブルになる確率と
入れないことでトラブルになる確率どっちが高いんだろ
あれを入れてトラブルになる確率と
入れないことでトラブルになる確率どっちが高いんだろ
674: バーマン(ジパング) [ニダ]2022/07/30(土) 21:13:42.72ID:oLqSeGQc0
>>673
タンクが錆びるから水抜き剤が必要だった
今はほとんどの車のタンクが樹脂だからいらない
タンクが錆びるから水抜き剤が必要だった
今はほとんどの車のタンクが樹脂だからいらない
677: ぬこ(大阪府) [US]2022/07/30(土) 21:23:55.38ID:eRdwQBgi0
>>674
昔はキャブレターのフロートチェンバーに水が溜まったりといったトラブル回避の為にタンクも水を分離する構造だったけれど、今は燃料噴射装置とかで水が貯まる場所が無いのでタンクに入った水はガソリンと共に即座に燃焼室に送られ排出される
昔はキャブレターのフロートチェンバーに水が溜まったりといったトラブル回避の為にタンクも水を分離する構造だったけれど、今は燃料噴射装置とかで水が貯まる場所が無いのでタンクに入った水はガソリンと共に即座に燃焼室に送られ排出される
676: マーブルキャット(福岡県) [US]2022/07/30(土) 21:23:39.33ID:Z6iAnoXy0
一度燃料添加剤入れられると、給油カバーの裏にシール貼られてわかるようになってるからなw
681: ボブキャット(北海道) [AU]2022/07/30(土) 21:45:44.81ID:K4Tt8ySk0
セルフで給油したあと燃料キャップを閉めず、ブラブラさせたまま30km位走った事があったよ…そんな馬鹿なっ?!って10分位落ち込んだわ
686: アムールヤマネコ(茨城県) [CN]2022/07/30(土) 21:59:10.75ID:Qlc7XM9F0
給油終わったあとノズル握った手どうしてる?
消毒液置いてないんだが
消毒液置いてないんだが
690: イエネコ(東京都) [US]2022/07/30(土) 22:21:27.88ID:DzO3n42S0
>>686
ガソリン塗っとけば消毒になるだろ
給油後に先端から何滴か残りが出てくるよね?
ガソリン塗っとけば消毒になるだろ
給油後に先端から何滴か残りが出てくるよね?
697: 黒(千葉県) [BR]2022/07/31(日) 01:04:43.06ID:gdQHmmFQ0
釣り銭をわざわざレシートのバーコード
かざさなきゃ受け取れないシステムのとこ
めんどくさい
かざさなきゃ受け取れないシステムのとこ
めんどくさい
710: ベンガル(広島県) [ニダ]2022/07/31(日) 02:25:22.64ID:hKBfmouG0
>>706
系列によるんじゃないの
近所のセルフはプリカ一択だから、初回は現金のみ、チャージも現金のみ
系列によるんじゃないの
近所のセルフはプリカ一択だから、初回は現金のみ、チャージも現金のみ
720: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ]2022/07/31(日) 05:54:27.86ID:o+0Y3MdG0
>>706
出光のキャッシュプリカ持ちが宇佐美でよくやるやつだぞ
出光のキャッシュプリカ持ちが宇佐美でよくやるやつだぞ
741: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 09:11:57.53ID:gcvQypwK0
>>706
1/3くらいは未だに現金だぞ、しかも千円分とかで入れてく。
カードの方が安いのに。
1/3くらいは未だに現金だぞ、しかも千円分とかで入れてく。
カードの方が安いのに。
698: アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [US]2022/07/31(日) 01:06:15.63ID:cO+afOl60
いつも不安に思うが、
自動で給油停止したあとに、またグリップを握ったらどうなるの?
溢れたら怖いからやったことないけど
自動で給油停止したあとに、またグリップを握ったらどうなるの?
溢れたら怖いからやったことないけど
736: ユキヒョウ(山形県) [US]2022/07/31(日) 08:28:20.41ID:xcDMxe8G0
>>698
伝票切って給油するときは、店員がチョロチョロ給油してきりのいい数にしてる。
伝票切って給油するときは、店員がチョロチョロ給油してきりのいい数にしてる。
742: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 09:16:47.71ID:gcvQypwK0
>>698
止まった時は、泡立って液面が上がってるから、握り直すとまた出て、液面が上がったら止まる。
が、何度も繰り返すと、止まるのが間に合わなくなって、溢れる。
止まった時は、泡立って液面が上がってるから、握り直すとまた出て、液面が上がったら止まる。
が、何度も繰り返すと、止まるのが間に合わなくなって、溢れる。
700: ペルシャ(茸) [US]2022/07/31(日) 01:06:45.98ID:SMbLItEF0
ポイントカードをお持ちの方は…ピッ「なし」
値引きバーコードをお持ちの方は…ピッ「なし」
油種を選択してくだ…ピッ「取り消し」
いらっしゃいませ、ポイントカードを…
値引きバーコードをお持ちの方は…ピッ「なし」
油種を選択してくだ…ピッ「取り消し」
いらっしゃいませ、ポイントカードを…
704: ペルシャ(鹿児島県) [CN]2022/07/31(日) 01:35:42.89ID:qjoGVT5R0
レンタカーを運転してレンタカー屋近くのフルサービスのスタンドに行く
レギュラー満タンでと頼むと巧みなレバーワークで限界ギリギリまで入れようとしやがるw
レギュラー満タンでと頼むと巧みなレバーワークで限界ギリギリまで入れようとしやがるw
707: マーブルキャット(愛知県) [US]2022/07/31(日) 02:18:47.85ID:MNn5owEy0
>>704
ニッポンレンタカーはオートストップ推奨だけどな
だから乗ってすぐ燃料計の目盛りが減ることもあるって注意書きしてあった
ニッポンレンタカーはオートストップ推奨だけどな
だから乗ってすぐ燃料計の目盛りが減ることもあるって注意書きしてあった
721: 黒(広島県) [KR]2022/07/31(日) 05:57:15.22ID:51IbqV/00
給油口開けたつもりがボンネット
768: ペルシャ(SB-iPhone) [FR]2022/07/31(日) 13:29:37.23ID:Z68L6fB60
>>721
フルサービスで働いてたとき結構いたよ
またコレか…ってボンネット閉めてあげたら徐ろにまたボンネットを開くヤツ
そこじゃねぇって😠思ってまた閉めるとさらにダメ押しでボンネット開けて来やがる
おかげで一部の超高級車以外は給油口の向きだけじゃなく開け方まで身に付いたよ
その手の人達からは魔法使いのように見られる
フルサービスで働いてたとき結構いたよ
またコレか…ってボンネット閉めてあげたら徐ろにまたボンネットを開くヤツ
そこじゃねぇって😠思ってまた閉めるとさらにダメ押しでボンネット開けて来やがる
おかげで一部の超高級車以外は給油口の向きだけじゃなく開け方まで身に付いたよ
その手の人達からは魔法使いのように見られる
771: イエネコ(東京都) [ニダ]2022/07/31(日) 13:41:31.81ID:obETkEUX0
>>768
着座状態で目視できない位置に二つ並べてるメーカー側の問題だろ
レンタカーして初めて乗る車なのに解るわけがねーんだよ
あとグローブボックス内の奥の方に付けたETCリーダー
どこに付いてんだかマジでわかんなくて1時間出るの遅れた時あったわ
着座状態で目視できない位置に二つ並べてるメーカー側の問題だろ
レンタカーして初めて乗る車なのに解るわけがねーんだよ
あとグローブボックス内の奥の方に付けたETCリーダー
どこに付いてんだかマジでわかんなくて1時間出るの遅れた時あったわ
794: イリオモテヤマネコ(愛知県) [RU]2022/07/31(日) 16:14:10.94ID:TTJthJ4M0
>>771
ETCカード窓口で出せばいいやん
一時間もカードリーダー探すって相当アホだな
ETCカード窓口で出せばいいやん
一時間もカードリーダー探すって相当アホだな
734: アムールヤマネコ(岐阜県) [US]2022/07/31(日) 08:19:57.90ID:RRL9wcZM0
順番を抜かされたとか言って殴り合いしてる軽トラのおっさんたち
761: ラ・パーマ(東京都) [US]2022/07/31(日) 12:04:31.57ID:pYRGeZXP0
>>734
あとから来たやつらがそれを目にして「いい加減にさっさと給油しろ!」と参戦
あとから来たやつらがそれを目にして「いい加減にさっさと給油しろ!」と参戦
772: イエネコ(東京都) [ニダ]2022/07/31(日) 13:44:07.21ID:obETkEUX0
>>734
田舎だとこういうトラブルがあるんだろうな
チンピラヤンキーが逆方向から割り込んで来たりとか
マジですげーヤだな
田舎だとこういうトラブルがあるんだろうな
チンピラヤンキーが逆方向から割り込んで来たりとか
マジですげーヤだな
776: イエネコ(東京都) [ニダ]2022/07/31(日) 13:52:04.52ID:obETkEUX0
>>772だけど、移住したらしたで一年も経てば自分もそうなってる自信ある
実際20歳まで田舎にいたけど対向車線に知り合いが来たら後続が居ようが一旦止まって「どこ行くん?」「気ぃつけて」みたいなことしてたしな
田舎暮らしはしないように心がけよう
実際20歳まで田舎にいたけど対向車線に知り合いが来たら後続が居ようが一旦止まって「どこ行くん?」「気ぃつけて」みたいなことしてたしな
田舎暮らしはしないように心がけよう
737: ラガマフィン(福井県) [DK]2022/07/31(日) 08:38:38.29ID:k5ekYjss0
端数が0円で止まるようにしてくれないかな
まあ揃えるのを楽しむ時もあるんだけども
まあ揃えるのを楽しむ時もあるんだけども
739: ラガマフィン(千葉県) [US]2022/07/31(日) 09:02:15.92ID:gcvQypwK0
>>737
1000円分とか2000円分とか給油できるようになってる。
釣り全要らずで、客も店も助かる。
まあ万札入れて1000円分給油する客もいるが。
1000円分とか2000円分とか給油できるようになってる。
釣り全要らずで、客も店も助かる。
まあ万札入れて1000円分給油する客もいるが。
755: セルカークレックス(東京都) [AT]2022/07/31(日) 10:24:38.79ID:71pgXC6n0
給油口のフタを開けるスイッチが見つからなくて焦ってたら、最初からそんなものは無くてフタを押せば開くタイプだったりすることがある
763: ラガマフィン(大阪府) [CN]2022/07/31(日) 12:42:31.64ID:fIComNaO0
>>759
海外車だとドアロック連動は普通なんだよな
レバーで開ける日本の方が少数派
海外車だとドアロック連動は普通なんだよな
レバーで開ける日本の方が少数派
764: オリエンタル(北海道) [ニダ]2022/07/31(日) 13:17:54.48ID:xwcvd8Ei0
油種間違いって多いらしいけど、何を入れるべきか知らんクセに自分でやろうと思うのすごくね?
786: 猫又(栃木県) [US]2022/07/31(日) 14:16:31.12ID:1LOepAQZ0
>>764
油種で何を入れるかわかってない奴は、フルサービスのスタンドに行っても間違った油種を注文する
油種で何を入れるかわかってない奴は、フルサービスのスタンドに行っても間違った油種を注文する
787: オリエンタル(北海道) [ニダ]2022/07/31(日) 14:19:46.22ID:xwcvd8Ei0
>>786
店員「レギュラーですか?」
バカ「あ、じゃあそれで」
こんなことあるの?
店員「レギュラーですか?」
バカ「あ、じゃあそれで」
こんなことあるの?
775: アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]2022/07/31(日) 13:50:31.98ID:2eKG2RRa0
ディーラー点検帰りに給油しに行ったら「バッテリーヤバイですね替えた方がいいです」言われたことがある w
779: ジョフロイネコ(埼玉県) [US]2022/07/31(日) 13:56:12.07ID:7tIr+Ldr0
>>775
そんな事は普通にある
ディーラーの点検では基準値内だから合格でも
GSの人にはもうすぐ基準値割りそうに見えたのかもしれん
そんな事は普通にある
ディーラーの点検では基準値内だから合格でも
GSの人にはもうすぐ基準値割りそうに見えたのかもしれん
780: イエネコ(東京都) [ニダ]2022/07/31(日) 13:58:24.74ID:obETkEUX0
初めてセルフ給油したのはアメリカだったけどデポジットを窓口で預けて給油後差額をもらう式で理屈がさっぱり分かんなくて迷惑かけたもんだわ
隣の人に教えてもらってなんとかなったがあのシステムは未だによう分からん
入れ逃げする奴が当たり前のように居るからか
隣の人に教えてもらってなんとかなったがあのシステムは未だによう分からん
入れ逃げする奴が当たり前のように居るからか
784: ロシアンブルー(兵庫県) [ニダ]2022/07/31(日) 14:14:52.09ID:x060Gilt0
>>780
日本でもそうでしょ
紙幣をデポジットして給油後にレシート読ませて別の機械で受け取る
日本でもそうでしょ
紙幣をデポジットして給油後にレシート読ませて別の機械で受け取る
792: イエネコ(東京都) [ニダ]2022/07/31(日) 15:05:46.96ID:obETkEUX0
>>784
日本で普及してなかった1990年ごろな
デポジットっていう考えが全く無くて窓口行けって言われたものの行って何するのかさえ分かんなくてとりあえず20ドル出せと言われたからその通りにして
入れて窓口戻ってお釣りもらった時に初めて理解したよ
ガソリンの安さにマジで驚いた
日本で普及してなかった1990年ごろな
デポジットっていう考えが全く無くて窓口行けって言われたものの行って何するのかさえ分かんなくてとりあえず20ドル出せと言われたからその通りにして
入れて窓口戻ってお釣りもらった時に初めて理解したよ
ガソリンの安さにマジで驚いた
795: デボンレックス(東京都) [LT]2022/07/31(日) 16:40:02.20ID:YetCezNL0
結局、手間を客に押しつけてるだけで全然安くない。
釣り銭出るとこが給油機から離れた場所に置いてあっていちいち精算しにいく手間。
釣り銭出るとこが給油機から離れた場所に置いてあっていちいち精算しにいく手間。
807: マレーヤマネコ(長崎県) [US]2022/07/31(日) 21:06:48.07ID:54Le0mu20
え、中の人が給油開始してたの?
知らなかった
なかなか出てこないのはノズルの入れ方が悪かったからじゃなくて中の人がよそ見してたからなのか
知らなかった
なかなか出てこないのはノズルの入れ方が悪かったからじゃなくて中の人がよそ見してたからなのか
815: チオスリックス(SB-iPhone) [US]2022/08/01(月) 16:07:21.55ID:+u5W8sj20
>>807
そう。だからセルフスタンドの受付の部屋行くとひっきりなしに音楽とか鳴ってその度にボタン押しに行ってるのがわかる
そう。だからセルフスタンドの受付の部屋行くとひっきりなしに音楽とか鳴ってその度にボタン押しに行ってるのがわかる