1ラ・パーマ(東京都) [CN]2022/07/30(土) 10:44:11.12ID:5is2mPBh0
国内の大学に設置された孔子学院。文部科学省は昨年以降、組織や活動について「透明性が必要」との考えを示し、
各大学に運営状況を公表するよう促している。
文科省は昨年5月、国会で「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、国内の大学で他にあるか」との
質問に「孔子学院しかない」と答弁し、中国政府の意向で運営されているとみられる現状を問題視した。
孔子学院の設置には、法令による認可や届け出は必要ない。そのため文科省は実態を把握できておらず、
現在も「所管する部署がなく、詳細な情報がない」という状態という。
開設にあたっては中国側が各大学に助成金を出しているとみられるが、資金の流れが公になるケースは
ほとんどない。米国内の大学では、設置に関する協定内容を非公開とするよう中国側が求めたり、
教職員に中国の国益を擁護するよう誓約させたりしていた、とされている。
国内では各大学がホームページで孔子学院の概要を伝えているが、予算や資金の項目を設けているのは
一部にとどまる。欧米では中国政府の介入で「学問の自由が脅かされる」との危機感から廃止が相次いでおり、
文科省は「大学の主体的な教育・研究が妨げられているとの懸念が生じている。孔子学院を設置する大学には
積極的な情報公開が求められる」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3168d792e1a1deea427f21f39814720fd1d1cc77

国内の大学に設置された孔子学院。文部科学省は昨年以降、組織や活動について「透明性が必要」との考えを示し、
各大学に運営状況を公表するよう促している。
文科省は昨年5月、国会で「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、国内の大学で他にあるか」との
質問に「孔子学院しかない」と答弁し、中国政府の意向で運営されているとみられる現状を問題視した。
孔子学院の設置には、法令による認可や届け出は必要ない。そのため文科省は実態を把握できておらず、
現在も「所管する部署がなく、詳細な情報がない」という状態という。
開設にあたっては中国側が各大学に助成金を出しているとみられるが、資金の流れが公になるケースは
ほとんどない。米国内の大学では、設置に関する協定内容を非公開とするよう中国側が求めたり、
教職員に中国の国益を擁護するよう誓約させたりしていた、とされている。
国内では各大学がホームページで孔子学院の概要を伝えているが、予算や資金の項目を設けているのは
一部にとどまる。欧米では中国政府の介入で「学問の自由が脅かされる」との危機感から廃止が相次いでおり、
文科省は「大学の主体的な教育・研究が妨げられているとの懸念が生じている。孔子学院を設置する大学には
積極的な情報公開が求められる」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3168d792e1a1deea427f21f39814720fd1d1cc77
2: リビアヤマネコ(新潟県) [US]2022/07/30(土) 10:44:47.57ID:df0s9k6M0
えっ
3: キジトラ(千葉県) [US]2022/07/30(土) 10:44:57.47ID:oDdN54pV0
いや実態はアメリカのリポートでわかってんだろw
14: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 10:47:02.70ID:fiOV3H1e0
>>3
アメリカのレポート頼みってのも何だけど、日本が調査するよりは正確だろうし、
利害で調査結果が改竄される可能性も低いし(´・ω・`)
アメリカのレポート頼みってのも何だけど、日本が調査するよりは正確だろうし、
利害で調査結果が改竄される可能性も低いし(´・ω・`)
60: サイベリアン(光) [EU]2022/07/30(土) 11:00:42.53ID:zgH0Imm90
>>3
それを元に同様のものかどうか調査しないと日本としての対応は出来ないだろ
内容がわかったところでそれに日本の政治が対処するとは到底思えないけどな
それが日本の政治の実績だから
それを元に同様のものかどうか調査しないと日本としての対応は出来ないだろ
内容がわかったところでそれに日本の政治が対処するとは到底思えないけどな
それが日本の政治の実績だから
4: エジプシャン・マウ(茸) [US]2022/07/30(土) 10:45:13.56ID:KXvUaBmI0
何してるって、スカウティングだろ。スパイの。
364: カラカル(SB-Android) [JP]2022/07/31(日) 18:21:12.12ID:HNjcqbgV0
>>4
もっともっと息の長い長~ぃ種まきだよ、基本的に。
中国ファンを増やすんだ。これが効く。
ファンを増やすわけだから、学生のためになる、成長や成功に
繋がるプログラムや奨学金を提供する。
中国が自由と民主主義の国なら何の問題もない、というより
むしろ望ましいものだとも言える。
ドイツのゲーテ・インスティトゥートを参考にしてるな。
機関名の決め方も。
中国やロシアは文化担当に怪しげな人が混じってると言われる。
隠れ蓑としても利用されるわけだな。
もっともっと息の長い長~ぃ種まきだよ、基本的に。
中国ファンを増やすんだ。これが効く。
ファンを増やすわけだから、学生のためになる、成長や成功に
繋がるプログラムや奨学金を提供する。
中国が自由と民主主義の国なら何の問題もない、というより
むしろ望ましいものだとも言える。
ドイツのゲーテ・インスティトゥートを参考にしてるな。
機関名の決め方も。
中国やロシアは文化担当に怪しげな人が混じってると言われる。
隠れ蓑としても利用されるわけだな。
5: ヒョウ(ジパング) [GB]2022/07/30(土) 10:45:23.92ID:U9DIsfxs0
いや、わからんのに研究施設近くにあるとかアホだろ
7: シャルトリュー(大阪府) [GB]2022/07/30(土) 10:45:44.65ID:0E8ZLti60
山上、、お前すごいな
8: バーミーズ(兵庫県) [JP]2022/07/30(土) 10:46:03.68ID:nNHg21O/0
この国ガバガバすぎんよ
338: カラカル(茸) [CN]2022/07/30(土) 21:21:09.92ID:EqS1Q4IW0
>>8
スパイ防止法すら、大反対する輩がいるからな
中国、韓国、北朝鮮、ロシアのやりたい放題だ
スパイ防止法すら、大反対する輩がいるからな
中国、韓国、北朝鮮、ロシアのやりたい放題だ
10: ぬこ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 10:46:23.53ID:OPmkw/o30
中共って孔子否定してなかったっけ?
いつの間に転向したの?
いつの間に転向したの?
23: ウンピョウ(東京都) [ニダ]2022/07/30(土) 10:49:04.28ID:gyv46/Wp0
>>10
ノーベル平和賞で中共体制の批判に繋がる人が受賞したときに
中共政府がブチ切れてノーベル賞に対抗して孔子平和賞なるものを創設しただろ
ノーベル平和賞で中共体制の批判に繋がる人が受賞したときに
中共政府がブチ切れてノーベル賞に対抗して孔子平和賞なるものを創設しただろ
201: ソマリ(大阪府) [CH]2022/07/30(土) 12:49:20.08ID:bjNkmQiP0
>>10
不可能や、日本も抜けない
礼儀や先祖供養をやめて、人は死ねば無になる
とは今更言えない
不可能や、日本も抜けない
礼儀や先祖供養をやめて、人は死ねば無になる
とは今更言えない
277: ギコ(SB-iPhone) [KR]2022/07/30(土) 15:03:25.43ID:MFHeps7Y0
>>10
それは宗教哲学としての儒教な
批林批孔
孔子家系は75代直系子孫孔健てやつがいて
こいつがあからさまな党のスパイ
オレが会った時は南京を否定することは
中日和平にそむくものだと演説ぶちかましてた
それは宗教哲学としての儒教な
批林批孔
孔子家系は75代直系子孫孔健てやつがいて
こいつがあからさまな党のスパイ
オレが会った時は南京を否定することは
中日和平にそむくものだと演説ぶちかましてた
17: ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 10:47:36.69ID:AJ9/svyV0
統一教会が韓国の工作拠点であるように中国共産党の工作拠点だからな
22: サーバル(茸) [US]2022/07/30(土) 10:49:01.32ID:VULXbo+G0
立命館あたりよく調べろよ
222: オシキャット(大阪府) [US]2022/07/30(土) 13:17:55.08ID:snUa+D/N0
>>109
立命館は何十年か前に左寄りで稼げなくなることがわかってから右寄りに振れてるよ
おかげでいまや同志社に次ぐポジション
立命館は何十年か前に左寄りで稼げなくなることがわかってから右寄りに振れてるよ
おかげでいまや同志社に次ぐポジション
24: 縞三毛(茸) [ニダ]2022/07/30(土) 10:49:19.93ID:jOjMAiIS0
前川聖人を見る限り、文科省はかなり汚染されてそうだわな。
25: アフリカゴールデンキャット(栃木県) [MX]2022/07/30(土) 10:49:38.97ID:8CAnJNPO0
シナは不動産バブル崩壊して経済ボロボロが見えてきたから
台湾有事が近いとみてるな
台湾有事が近いとみてるな
244: ジャガランディ(やわらか銀行) [US]2022/07/30(土) 13:50:02.68ID:jSouXl7Y0
>>25
ジリ貧が怖くてドカ貧になるパターン
アメリカにフルボッコだろ
50年前の生活に戻られたれ
ジリ貧が怖くてドカ貧になるパターン
アメリカにフルボッコだろ
50年前の生活に戻られたれ
32: ジャガー(愛知県) [ニダ]2022/07/30(土) 10:51:01.03ID:tPFNNby30
スパイ網の構築に決まってんじゃねーか
37: ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 10:52:12.58ID:AJ9/svyV0
>>32
基本的には統一教会と同じ手法で浸透工作しているかと
ちょうど今ワイドショーでやられている自民党への統一教会のやり方と同じ
基本的には統一教会と同じ手法で浸透工作しているかと
ちょうど今ワイドショーでやられている自民党への統一教会のやり方と同じ
36: コドコド(東京都) [EU]2022/07/30(土) 10:51:39.24ID:OqMRNdI10
日本にある孔子学院をすべて閉鎖しろよ
欧米各国はどんどん閉鎖されてるの知らないのかよ
もう孔子学院は中共スパイ機関と認定されてるんだよ
欧米各国はどんどん閉鎖されてるの知らないのかよ
もう孔子学院は中共スパイ機関と認定されてるんだよ
45: ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 10:54:37.56ID:AJ9/svyV0
>>36
同じ事やって来た統一教会や朝鮮総連は野放しだからな
伊達にスパイ天国とは呼ばれてない
同じ事やって来た統一教会や朝鮮総連は野放しだからな
伊達にスパイ天国とは呼ばれてない
69: ターキッシュバン(やわらか銀行) [CN]2022/07/30(土) 11:04:41.70ID:LDJjhFJA0
>>36
アメリカでは閉鎖したふりして名前かえて活動してるのが問題になってるみたいだな
アメリカでは閉鎖したふりして名前かえて活動してるのが問題になってるみたいだな
41: ラ・パーマ(ジパング) [FR]2022/07/30(土) 10:53:39.16ID:XOPOjItL0
調べるのは良いことだけどなんで急に?
59: オリエンタル(東京都) [US]2022/07/30(土) 11:00:35.62ID:2yrAOrlA0
スパイ防止法を推してる政党ってドコ?
次そこ入れるわ
自民はもう信用できない
次そこ入れるわ
自民はもう信用できない
64: ベンガル(東京都) [US]2022/07/30(土) 11:03:23.30ID:QRWZw9pr0
>>59
スパイ防止法に賛成してるのは自民党の一部。あとはみんな反対してる。泡沫はしらんが。
スパイ防止法に賛成してるのは自民党の一部。あとはみんな反対してる。泡沫はしらんが。
72: アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [US]2022/07/30(土) 11:06:01.22ID:RwkyneWh0
この件、共産党工作員は叩かないと思う
たまに天然五毛がわからず与党批判に繋げようとして自爆することがあるけども
たまに天然五毛がわからず与党批判に繋げようとして自爆することがあるけども
84: ジャガーネコ(ジパング) [US]2022/07/30(土) 11:09:42.13ID:A/bp3zfz0
その前に統一教会でしょ。
なに見て見ぬふりしてんの
なに見て見ぬふりしてんの
103: ヤマネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/30(土) 11:21:00.17ID:afCLitA20
>>97
問題は小さく分割して一番処理の簡単なものから片付けるんだぞ
サラリーマン2年目のとき3年生からそう教えられたぞ
問題は小さく分割して一番処理の簡単なものから片付けるんだぞ
サラリーマン2年目のとき3年生からそう教えられたぞ
116: ピューマ(大阪府) [ヌコ]2022/07/30(土) 11:27:26.50ID:DyeJh2i80
これで国内の共産主義スパイ、および蛇頭の殺意が
全て政府、統一教会、在日朝鮮人に向かってくれれば
何気に日本人にとってもメリットなんですよね
国内に2ついる敵が共食いして、共倒れになるか
はたまたどちらかが勝って1つになれば日本人は勝ちやすくなる
全て政府、統一教会、在日朝鮮人に向かってくれれば
何気に日本人にとってもメリットなんですよね
国内に2ついる敵が共食いして、共倒れになるか
はたまたどちらかが勝って1つになれば日本人は勝ちやすくなる
133: ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 11:36:43.12ID:y6Z+TyYc0
>>116
残念ながらそうはならない
政府に投票してるのは民衆だ。
民衆がいつまでも勉強をせずに愚かな政府に投票するからから政府は変わらない!
だから我々が愚民に道を示して導かねばならない。
だから国民相手にテロを起こすんだよ
残念ながらそうはならない
政府に投票してるのは民衆だ。
民衆がいつまでも勉強をせずに愚かな政府に投票するからから政府は変わらない!
だから我々が愚民に道を示して導かねばならない。
だから国民相手にテロを起こすんだよ
141: ピューマ(大阪府) [ヌコ]2022/07/30(土) 11:44:51.03ID:DyeJh2i80
>>133
いまいち現状読み解けてませんね
今問題になってる統一教会問題とは
その「民主主義自体が嘘」だったことにあります
日本国民はCIAとKCIAによって
演出された「偽りの民主主義」をやらされていた訳です
全て出来レース
ですので、「ちゃんとした政党や政治家を選んで…」などという前提条件が既に日本人には存在してないのです
この国を変えるなら、幕末と同じ流れになるでしょうね
血が流れるのは避けられなくなる
いまいち現状読み解けてませんね
今問題になってる統一教会問題とは
その「民主主義自体が嘘」だったことにあります
日本国民はCIAとKCIAによって
演出された「偽りの民主主義」をやらされていた訳です
全て出来レース
ですので、「ちゃんとした政党や政治家を選んで…」などという前提条件が既に日本人には存在してないのです
この国を変えるなら、幕末と同じ流れになるでしょうね
血が流れるのは避けられなくなる
150: ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 11:52:05.63ID:y6Z+TyYc0
>>141
話の論点変えて意味のない話してるけど日本語理解して使ってるのか?
わかりやすく書くけどそういうのは話題から逃げた、もしくは論破された、と表現するんだ。
覚えておくと良いよ
話の論点変えて意味のない話してるけど日本語理解して使ってるのか?
わかりやすく書くけどそういうのは話題から逃げた、もしくは論破された、と表現するんだ。
覚えておくと良いよ
361: 斑(東京都) [US]2022/07/31(日) 13:23:23.41ID:2IuML1jf0
>>141
三行目でいきなり嘘だよね
選挙応援に特定の宗教の人間が紛れ込んだくらいで結果は変わらない
三行目でいきなり嘘だよね
選挙応援に特定の宗教の人間が紛れ込んだくらいで結果は変わらない
134: パンパスネコ(東京都) [GB]2022/07/30(土) 11:37:13.71ID:Q9trsp6M0
遅すぎる
136: ペルシャ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 11:40:12.89ID:y6Z+TyYc0
>>134
ウクライナやロシア中国の件もあるし安倍晋三が凶弾に倒れるという衝撃的な事件が発生してしまったから一気にスパイ禁止法制定やネットなどでの工作を検挙出来る様に法改正するかもしれんね
ウクライナやロシア中国の件もあるし安倍晋三が凶弾に倒れるという衝撃的な事件が発生してしまったから一気にスパイ禁止法制定やネットなどでの工作を検挙出来る様に法改正するかもしれんね
146: キジ白(茸) [DE]2022/07/30(土) 11:50:25.79ID:g89ewoq30
公安から文科省に出向させて潜り込ませれば?
160: バリニーズ(茸) [BG]2022/07/30(土) 12:05:29.12ID:hNChPvAc0
アメリカだけじゃなくカナダでも何年も前からいくらでも調査報告書はあるはずだけど
今更かよ
しかも媚中で有名な旧古賀誠派の岸田内閣で・・・
あんまり期待はしないでおこう
今更かよ
しかも媚中で有名な旧古賀誠派の岸田内閣で・・・
あんまり期待はしないでおこう
171: コドコド(SB-Android) [JP]2022/07/30(土) 12:18:01.41ID:g3oWL/cJ0
中国人ってやたら孔子って名称使うけど、そんなに好きなの?
176: アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2022/07/30(土) 12:19:33.18ID:d8yIdUYd0
>>171
なんか結局、重用されずに成し遂げられなかった感じがあるんだけど
なんか結局、重用されずに成し遂げられなかった感じがあるんだけど
180: アジアゴールデンキャット(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 12:25:43.07ID:usyml/3w0
>>176
儒教をざっくり説明すると、偉い人は精神性が高いから偉いって考え
時代が降ると逆説的に、偉い立場の人は間違いなく精神性が高いから必ず正しいってなった
つまり、権力者は絶対的というのが権力者に都合が良かった
儒教をざっくり説明すると、偉い人は精神性が高いから偉いって考え
時代が降ると逆説的に、偉い立場の人は間違いなく精神性が高いから必ず正しいってなった
つまり、権力者は絶対的というのが権力者に都合が良かった
186: コーニッシュレック(ジパング) [US]2022/07/30(土) 12:35:54.04ID:ZKpGQtnR0
孔子の研究をしてるんじゃねーの?しらんけど
187: ツシマヤマネコ(東京都) [GB]2022/07/30(土) 12:36:09.45ID:s4rMysRc0
アメリカで閉鎖に追い込まれてるな
工作員の養成機関と思われてる
工作員の養成機関と思われてる
200: マヌルネコ(北海道) [US]2022/07/30(土) 12:49:01.53ID:dwpbjt6S0
>>187
イギリスも首相選(というかいまのところ党首選)で片方が閉鎖を公約に挙げたのニュースでやってたわ
イギリスも首相選(というかいまのところ党首選)で片方が閉鎖を公約に挙げたのニュースでやってたわ
190: 茶トラ(大阪府) [FR]2022/07/30(土) 12:37:50.70ID:LglyOMIv0
焚書坑儒と文化大革命を経て
いつの時代も都合がいいように使われる儒教
いつの時代も都合がいいように使われる儒教
207: ソマリ(大阪府) [CH]2022/07/30(土) 12:53:15.10ID:bjNkmQiP0
>>190
女子供に受けが良い、唯一の宗教
チート使えば序列が入れ替わると思い込んで酷い目に遭う
男女や年齢の壁は越えられない
開かれた世界にあっては孔子は否定されるべきだ
上辺の教え
女子供に受けが良い、唯一の宗教
チート使えば序列が入れ替わると思い込んで酷い目に遭う
男女や年齢の壁は越えられない
開かれた世界にあっては孔子は否定されるべきだ
上辺の教え
191: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2022/07/30(土) 12:39:22.47ID:tw9EBo5w0
かつて儒者を虐殺しまくった中国共産党が
孔子学院とか孔子平和賞とか…???ぷぷぷ
2000年もどっぷり漬かった儒教イズムは変わらんのだな~
孔子学院とか孔子平和賞とか…???ぷぷぷ
2000年もどっぷり漬かった儒教イズムは変わらんのだな~
205: シャム(茸) [DE]2022/07/30(土) 12:51:28.57ID:zRuszBzf0
>>191
中華思想でまともなのは関帝廟 信仰みたいな民間信仰ぐらいだろ
儒教は、国が民衆を押さえつけるためのお題目以外ないからな
親や目上を敬え。子なんかいつでも作れるから、殺してOK
中華思想でまともなのは関帝廟 信仰みたいな民間信仰ぐらいだろ
儒教は、国が民衆を押さえつけるためのお題目以外ないからな
親や目上を敬え。子なんかいつでも作れるから、殺してOK
208: ソマリ(大阪府) [CH]2022/07/30(土) 12:57:10.10ID:bjNkmQiP0
>>205
仁義礼智忠信孝悌をそもそも庶民は覚えられない
単なる押し付けになってしまう、マナー講師の出来上がり
孔子という先生が必要なくらいだから、やってられない
ただただ他人に善人であれと押し付ける
仁義礼智忠信孝悌をそもそも庶民は覚えられない
単なる押し付けになってしまう、マナー講師の出来上がり
孔子という先生が必要なくらいだから、やってられない
ただただ他人に善人であれと押し付ける
214: ジャングルキャット(SB-Android) [US]2022/07/30(土) 13:07:15.70ID:O0gMc9hi0
孔子学院廃止させたら次は何学院て名前でやるんかな
239: スミロドン(東京都) [CN]2022/07/30(土) 13:44:25.94ID:c7/XRmRc0
「孔子学院 日本学術会議」
251: コーニッシュレック(徳島県) [CN]2022/07/30(土) 13:58:25.32ID:2nJlFuPh0
>「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、
>国内の大学で他にあるか」との質問に「孔子学院しかない」と答弁
>中国政府の意向で運営されているとみられる
さっさと取り締まれや
そうやって大した危機感もなくボーっとしてるから、
中国のいいようにやられるんだろが
>国内の大学で他にあるか」との質問に「孔子学院しかない」と答弁
>中国政府の意向で運営されているとみられる
さっさと取り締まれや
そうやって大した危機感もなくボーっとしてるから、
中国のいいようにやられるんだろが
256: サバトラ(大阪府) [FR]2022/07/30(土) 14:12:29.42ID:LJKoUVsY0
>>251
文科省は既に禁止されてる天下り斡旋を最後までビーチ前川さん主導でやってたんだぞw
無理だよ。
文科省は既に禁止されてる天下り斡旋を最後までビーチ前川さん主導でやってたんだぞw
無理だよ。
255: シャルトリュー(愛知県) [US]2022/07/30(土) 14:11:44.06ID:0tOEfM4N0
しかし日本の放送局がシナチョンと三位一体になってる事態をどうするつもりだらふか
259: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [DE]2022/07/30(土) 14:22:54.05ID:yjxfjKC/0
文科省はいままで孔子学院をどういうふうに扱ってきたんだ?
野放しにしてきたの?
野放しにしてきたの?
273: コドコド(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 15:01:17.89ID:QvdKAPY10
>>259
ただの寄附講座扱い
孔子学院の他にも怪しい企業がスポンサーになってる寄附講座は山ほどあるけど
学問の自由という建前があるから文科省としてはツッコミ辛い
ただの寄附講座扱い
孔子学院の他にも怪しい企業がスポンサーになってる寄附講座は山ほどあるけど
学問の自由という建前があるから文科省としてはツッコミ辛い
263: スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]2022/07/30(土) 14:38:43.29ID:3ZyHewbg0
キンペー「孔子力ビーム!」
268: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/30(土) 14:43:45.46ID:Ysf9YbHz0
実態が分からない活動してる学校なんて税金支給やめろよ
344: パンパスネコ(東京都) [US]2022/07/30(土) 23:15:24.73ID:1RVth89H0
猫
>>268
税金出てるの?
いろいろ金の使い途間違ってるよな
留学生支援したりこんなところに金出す前に自国の学生支援しろよ
実質教育ローンな奨学金で社会に出てすぐ多額の借金抱えて苦労してる子もいるのに
>>268
税金出てるの?
いろいろ金の使い途間違ってるよな
留学生支援したりこんなところに金出す前に自国の学生支援しろよ
実質教育ローンな奨学金で社会に出てすぐ多額の借金抱えて苦労してる子もいるのに
274: キジトラ(大阪府) [FR]2022/07/30(土) 15:02:38.96ID:ZgB9oer00
文科省に調査能力はあるのか
293: サバトラ(大阪府) [FR]2022/07/30(土) 16:29:48.31ID:LJKoUVsY0
>>274
事務次官自ら公用車で乗り付け少女の貧困調査をしていたという立派な実績があるよwww
事務次官自ら公用車で乗り付け少女の貧困調査をしていたという立派な実績があるよwww
279: ジョフロイネコ(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 15:06:20.51ID:6e1EBAhj0
おー、やっと手を入れるか、頑張れ
284: パンパスネコ(京都府) [US]2022/07/30(土) 15:24:38.92ID:fAK1rUX40
スパイ防止法に反対している政党は中国からどれだけ裏金貰ってるんだろうな
287: ターキッシュバン(東京都) [GB]2022/07/30(土) 15:31:24.67ID:NaoeTtpp0
孔子学院も奴隷実習生問題も外圧でやっと動いた
情けねえなぁ・・・
情けねえなぁ・・・
303: コドコド(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 18:07:37.01ID:QvdKAPY10
>>290
今までは暗黙の了解だったのに山際のアホが聞く耳持たないって明言しちゃったのが
今までは暗黙の了解だったのに山際のアホが聞く耳持たないって明言しちゃったのが
299: イエネコ(静岡県) [AR]2022/07/30(土) 17:33:58.14ID:us0jAAtC0
見逃しておいて今更
301: コーニッシュレック(埼玉県) [US]2022/07/30(土) 17:40:40.22ID:HUkRYi8E0
>>299
今になってようやく声を上げられる状況が出てきた、ということかも知れんよ
今になってようやく声を上げられる状況が出てきた、ということかも知れんよ
302: ヤマネコ(東京都) [US]2022/07/30(土) 17:54:46.40ID:1ZDvHxym0
スパイ防止法の法制急務
304: コドコド(神奈川県) [US]2022/07/30(土) 18:08:55.78ID:QvdKAPY10
>>302
自民党国会議員の中にもスパイが多すぎて
党内で法案をまとめる事すら不可能ですが
自民党国会議員の中にもスパイが多すぎて
党内で法案をまとめる事すら不可能ですが
310: スコティッシュフォールド(埼玉県) [GB]2022/07/30(土) 18:33:54.91ID:d97YnamW0
いやいやいや
実態が分かってない時点でダメなんだからさっさと取り壊せよ
実態が分かってない時点でダメなんだからさっさと取り壊せよ
313: ボンベイ(SB-iPhone) [US]2022/07/30(土) 18:37:10.18ID:Cx0sRTT90
>>310
実態がわかってても
思想信条信教の自由でオウムや朝鮮カルトでさえ
潰せないんだから無理だろうな
実態がわかってても
思想信条信教の自由でオウムや朝鮮カルトでさえ
潰せないんだから無理だろうな
314: オシキャット(兵庫県) [CN]2022/07/30(土) 18:42:42.47ID:IV3HY1Oy0
スパイ防止法案が唯一無い先進国の皮被ったカルトに支配されたアメリカの植民地
世界から見た日本やぞ
世界から見た日本やぞ
354: アンデスネコ(神奈川県) [US]2022/07/31(日) 06:40:17.29ID:ruK5SqEC0
>>314
こんなとんでもない国を対象にした敵国条項を削除するなんてありえない話だよね
こんなとんでもない国を対象にした敵国条項を削除するなんてありえない話だよね
323: しぃ(神奈川県) [EU]2022/07/30(土) 19:35:39.90ID:REp6mxz20
もう馬鹿すぎて目眩がしそう。
反日活動以外に何をやるってんだよ。
反日活動以外に何をやるってんだよ。
324: ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2022/07/30(土) 19:39:59.97ID:34y9nT7p0
今度は孔子学院w
山上のお陰で安倍無き後の大掃除が始まったの?
頑張れ岸田!売国自民統に負けるな!w
山上のお陰で安倍無き後の大掃除が始まったの?
頑張れ岸田!売国自民統に負けるな!w
335: マヌルネコ(大阪府) [FR]2022/07/30(土) 20:50:03.86ID:RT9Y5KSr0
>>324
数日前にイギリスの党首選の候補者の一人が閉鎖するって公約上げてるから
日本だけじゃなくて世界的な流れ
数日前にイギリスの党首選の候補者の一人が閉鎖するって公約上げてるから
日本だけじゃなくて世界的な流れ
328: ジャガランディ(京都府) [CN]2022/07/30(土) 19:57:17.80ID:sKLVEsEw0
どこをどうとっても諜報機関なんですが
なんの忖度ですのん?
なんの忖度ですのん?
331: バリニーズ(東京都) [ニダ]2022/07/30(土) 20:30:20.87ID:SuvNFKm80
美国向けのパフォーマンスだろ
そもそも優秀な学生がみな中華系
そもそも優秀な学生がみな中華系
351: マーゲイ(東京都) [ニダ]2022/07/31(日) 04:51:57.51ID:37UqT41Y0
>>331
支那畜に補助金出した結果が、これだからなぁ・・・
中華料理以外はホントに害悪だな、支那畜は。
支那畜に補助金出した結果が、これだからなぁ・・・
中華料理以外はホントに害悪だな、支那畜は。
356: サーバル(静岡県) [CA]2022/07/31(日) 06:50:31.07ID:LSQ/JKQp0
添田詩織が中国への警戒が甘いと言っただけで泉南市長やら人権団体やら共産立憲公明維新らの議員がギャーギャー騒ぎ出したニュースは少しは報道したの?