1アムールヤマネコ(日本のどこかに) [KR]2022/07/25(月) 11:15:28.67ID:EZY2m0zN0
「桃太郎電鉄」のラッピング電車が出発
https://news.yahoo.co.jp/articles/b52859886fbec2e17a24aa2e77d0493495f297d2

「桃太郎電鉄」のラッピング電車が出発
https://news.yahoo.co.jp/articles/b52859886fbec2e17a24aa2e77d0493495f297d2
2: ジョフロイネコ(埼玉県) [US]2022/07/25(月) 11:16:01.04ID:v9gelbb90
実は、一度もやったことない
3: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]2022/07/25(月) 11:16:03.50ID:EMettO0J0
うん
4: オリエンタル(播磨・但馬・淡路國) [JP]2022/07/25(月) 11:16:17.69ID:x/nb+zO/0
最新作の桃鉄は緩くなっとるわ
5: エジプシャン・マウ(茸) [US]2022/07/25(月) 11:16:21.05ID:XFDDN/Z50
戦国風雲児
6: 縞三毛(東京都) [ニダ]2022/07/25(月) 11:16:36.39ID:Pj2Ymikh0
友達いないからやったことない
9: スナドリネコ(茸) [US]2022/07/25(月) 11:17:16.47ID:MYhbj+Q80
ドカポンのほうが
195: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2022/07/25(月) 15:44:04.29ID:COKvNsff0
>>9
直接手を下す行為があまり無い桃鉄と違ってドカポンは自分の手を直接汚して相手を突き落とすからな、やろうと思えばかなりエゲツない事も出来る
あれはある程度紳士協定みたいな感じで妨害行為を縛らないとリアルファイトになるわ
直接手を下す行為があまり無い桃鉄と違ってドカポンは自分の手を直接汚して相手を突き落とすからな、やろうと思えばかなりエゲツない事も出来る
あれはある程度紳士協定みたいな感じで妨害行為を縛らないとリアルファイトになるわ
13: シンガプーラ(茨城県) [US]2022/07/25(月) 11:18:41.50ID:sdfa/p/G0
99年みたいな長い設定だとキングボンビーに頼らないと
逆転不能な差ができちゃうからな。
逆転不能な差ができちゃうからな。
23: バーミーズ(神奈川県) [FR]2022/07/25(月) 11:21:51.79ID:JHoAkipu0
>>13
まあでも金あるやつはどんどん守りを固めてくるから悲惨なやつはずっと悲惨よな
まあでも金あるやつはどんどん守りを固めてくるから悲惨なやつはずっと悲惨よな
28: ◆65537PNPSA (SB-Android) [US]2022/07/25(月) 11:23:42.39ID:AmE6e7w30
>>13
50年過ぎるとキングボンビーよりスリの銀次のほうが怖くなる
50年過ぎるとキングボンビーよりスリの銀次のほうが怖くなる
34: スナドリネコ(静岡県) [US]2022/07/25(月) 11:25:32.04ID:JqJ509kV0
>>13
今の桃鉄は分からないけど
ボンビーも初期みたいにベビー・ノーマル・キングの3体で良かったのにと思ってた
今の桃鉄は分からないけど
ボンビーも初期みたいにベビー・ノーマル・キングの3体で良かったのにと思ってた
36: コラット(東京都) [ニダ]2022/07/25(月) 11:25:58.88ID:ksjvEYJC0
>>13
より高値で買収とか出来ないから破壊するしか無いんよな
それにしたって農林は売れないし
しかしあとから逆転が簡単になればなるほど
物件もつリスクもデカくなるから嫌がらせだけのゲームになってしまう
4人でやって3人協調して一位をフルボッコするのも楽しくはあるが
実はその方が人間関係破壊される
より高値で買収とか出来ないから破壊するしか無いんよな
それにしたって農林は売れないし
しかしあとから逆転が簡単になればなるほど
物件もつリスクもデカくなるから嫌がらせだけのゲームになってしまう
4人でやって3人協調して一位をフルボッコするのも楽しくはあるが
実はその方が人間関係破壊される
15: ウンピョウ(東京都) [ニダ]2022/07/25(月) 11:18:53.52ID:Ai1IOzF/0
ドカポン321の無駄なグラセンスの良さ
21: マーゲイ(茸) [US]2022/07/25(月) 11:21:24.48ID:yHUsyKXg0
いたストとかのほうがそうなるだろ。
桃鉄は運の要素がかなり強いし。
桃鉄は運の要素がかなり強いし。
29: スナドリネコ(静岡県) [US]2022/07/25(月) 11:24:06.92ID:JqJ509kV0
>>21
当時からいたストと桃鉄は友情を壊すゲームと言われてたよな
桃鉄で四方をうんこで通行止めさせられた奴が怒って帰ったことはある
当時からいたストと桃鉄は友情を壊すゲームと言われてたよな
桃鉄で四方をうんこで通行止めさせられた奴が怒って帰ったことはある
30: ラ・パーマ(東京都) [US]2022/07/25(月) 11:24:22.33ID:xhIYku+a0
ドカポン懐かしいw
40: セルカークレックス(神奈川県) [RU]2022/07/25(月) 11:27:11.15ID:t5+SY3QE0
人間関係が一定レベルまで成熟した仲間と飲みながら寝落ちするまでやるゲームだろ
61: しぃ(新潟県) [US]2022/07/25(月) 11:39:56.57ID:FLhgiu/y0
キングボンビー付けられ大恐慌ハワイ沖にうんこで閉じ込められた時はまじで殺意が湧いたわw
83: ロシアンブルー(茸) [US]2022/07/25(月) 11:59:39.73ID:KOq84CY40
昨日銀次に68兆スラれたわw
111: ぬこ(茸) [ニダ]2022/07/25(月) 12:28:45.99ID:sxw3yibf0
まだ桃鉄なんて運要素強くてワイワイ楽しめるから良いじゃん いたストとか皆でやったら株調整とか小技連打して地味に勝ちまくってたら卑怯呼ばわりされたわw
118: アメリカンカール(光) [KR]2022/07/25(月) 12:33:36.65ID:tace8itS0
さすがにドカポンが最強だろ…最下位のやつが水みんなを虐殺しに来るからな
桃鉄はお子さまのゲーム
桃鉄はお子さまのゲーム
124: アメリカンショートヘア(福岡県) [KR]2022/07/25(月) 12:46:21.52ID:JvcH9xUd0
>>118
あのモードは単なる嫌がらせレベル
アイテムが奪えないから結局格差が縮まらない
本当にヤバいのは全員強制召喚
勝利したプレイヤーが欲を出して金じゃなく希少なアイテム奪ったら圧倒的な格差が広がって喧嘩になる
あのモードは単なる嫌がらせレベル
アイテムが奪えないから結局格差が縮まらない
本当にヤバいのは全員強制召喚
勝利したプレイヤーが欲を出して金じゃなく希少なアイテム奪ったら圧倒的な格差が広がって喧嘩になる
131: カラカル(SB-iPhone) [EU]2022/07/25(月) 13:02:41.44ID:J2Ib7KgU0
カルドセプト
210: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [NL]2022/07/25(月) 19:02:44.16ID:R9LM8KIm0
>>131
地価上げまくって配置したケルピーを倒されたとき(´;ω;`)
地価上げまくって配置したケルピーを倒されたとき(´;ω;`)
134: クロアシネコ(茸) [US]2022/07/25(月) 13:11:20.85ID:/kBBM0G00
くにおくん系もなかなか
協力前提の熱血物語ですら殴り合い発生するともう止まらない
協力前提の熱血物語ですら殴り合い発生するともう止まらない
212: ツシマヤマネコ(埼玉県) [JP]2022/07/25(月) 19:24:05.88ID:sxjFcf0a0
>>200
時代劇でこがねむし使った後山田の術連発すればすぐリアルファイトに移行出来る
時代劇でこがねむし使った後山田の術連発すればすぐリアルファイトに移行出来る
142: ボルネオウンピョウ(大阪府) [US]2022/07/25(月) 13:26:09.86ID:oI9LEhbS0
第二章 利用する者される者
160: ギコ(茸) [CN]2022/07/25(月) 13:52:49.86ID:vEwzzAAu0
マリオ、バルーンファイト、アイスクライマーはナチュラルに足引っ張って兄貴にキレられたなーw
あの頃は協力プレイしようにも操作性がw
あの頃は協力プレイしようにも操作性がw
166: アメリカンボブテイル(宮城県) [ニダ]2022/07/25(月) 13:58:30.34ID:efVz0NXs0
>>160
その辺はそんなつもりがなくても相方を死なせてしまう絶妙なバランスだったと思うわ。
その辺はそんなつもりがなくても相方を死なせてしまう絶妙なバランスだったと思うわ。
176: ラグドール(徳島県) [US]2022/07/25(月) 14:09:24.48ID:12yGY6/c0
ドカポンの発音ってどう言うのが正しい?
189: ヒョウ(東京都) [US]2022/07/25(月) 15:26:40.69ID:KFOCauOF0
いっちょ桃鉄やるか!ってならねえだろ
だいたいスマブラかマリカーだったわ
だいたいスマブラかマリカーだったわ
192: オセロット(茸) [US]2022/07/25(月) 15:37:47.74ID:4dGBqhhA0
>>189
オッサン世代は
99年耐久とか友達の家でやってたよ
だいたい20年くらいで飽きるというか投げやりになるが
オッサン世代は
99年耐久とか友達の家でやってたよ
だいたい20年くらいで飽きるというか投げやりになるが
201: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]2022/07/25(月) 17:48:56.57ID:7vUEu3Of0
楽しいけど時間がかかるのがな
麻雀にはまったらそっちの方が勝負が早いから桃鉄やらなくなった
麻雀にはまったらそっちの方が勝負が早いから桃鉄やらなくなった
232: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [SI]2022/07/26(火) 18:36:36.45ID:3+ZXgV5D0
>>217
麻雀に比べれば桃鉄は誰でも入りやすいよね。
だから上級者は初心者にある程度手加減してやらんとケンカが起きやすいかも
麻雀に比べれば桃鉄は誰でも入りやすいよね。
だから上級者は初心者にある程度手加減してやらんとケンカが起きやすいかも
218: オリエンタル(ジパング) [US]2022/07/25(月) 21:57:39.84ID:wYWPnZK/0
Switchのドカポンが糞ゲー過ぎてな
桃鉄も増資が、無くなってからは手段が減った
桃鉄も増資が、無くなってからは手段が減った
224: アビシニアン(光) [US]2022/07/26(火) 00:42:32.29ID:3Rh6d6or0
>>218
うたわれるものとコラボしてたやつか?
そうでもしないと出せない現状が悲しかったな
うたわれるものとコラボしてたやつか?
そうでもしないと出せない現状が悲しかったな
243: 三毛(大阪府) [US]2022/07/27(水) 07:24:48.13ID:g4ZWRc6b0
逆に仲良くなれるゲームってなんだよ
244: ハバナブラウン(東京都) [US]2022/07/27(水) 08:04:38.72ID:8WjZbDfT0
>>243
対人じゃなく複数プレイヤーが協力して進めるゲーム
ただし仲間にも攻撃出来る機能を入れてはいけない、ゲーム進行そっちのけで不毛な殺し合いが発生するので
対人じゃなく複数プレイヤーが協力して進めるゲーム
ただし仲間にも攻撃出来る機能を入れてはいけない、ゲーム進行そっちのけで不毛な殺し合いが発生するので
245: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]2022/07/27(水) 23:26:30.77ID:B+VafaeC0
>>243
やるやつ次第だろ。
揉めないやつは何やってもどうなっても揉めないし
揉めるやつは些細な事で烈火の如くキレ散らかす
やるやつ次第だろ。
揉めないやつは何やってもどうなっても揉めないし
揉めるやつは些細な事で烈火の如くキレ散らかす
246: スミロドン(千葉県) [IT]2022/07/28(木) 03:02:55.29ID:8R62qZDe0
そんな時はバルーファイトやアイスクライマーで仲直りするといいぞ
247: バーマン(東京都) [UA]2022/07/28(木) 08:42:38.81ID:ht+cVus80
>>246
バルーンファイトのヤバいところは、慣れてないと協力してるつもりが完全に敵対してるところ
バルーンファイトのヤバいところは、慣れてないと協力してるつもりが完全に敵対してるところ