1アメリカンカール(愛知県) [US]2022/07/22(金) 23:50:00.74ID:kUJNrH7G0
円、一時135円台に上昇 米景気懸念でドル売り
為替・金利
2022年7月22日 22:58 (2022年7月22日 23:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22CW80S2A720C2000000/
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時、1ドル=135円台に上昇した。135円台は11日以来およそ2週間ぶり。欧米の景気指標が市場予想を下回り、世界的な景気後退への警戒感が強まった。米長期金利の低下を受けて日米金利差の縮小を手がかりにした円買い・ドル売りが膨らんだ。
円は22日夕には137円60銭近辺で推移しており、海外市場で2円近くの円高・ドル安が進んだことになる。同日公表した7月の米購買担当者景気指数(PMI)の総合指数が47.5と市場予想を下回り、好不況の分かれ目とされる50も割り込んだ。米景気の先行き警戒感から幅広い通貨に対してドル売りが膨らんだ。

円、一時135円台に上昇 米景気懸念でドル売り
為替・金利
2022年7月22日 22:58 (2022年7月22日 23:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22CW80S2A720C2000000/
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時、1ドル=135円台に上昇した。135円台は11日以来およそ2週間ぶり。欧米の景気指標が市場予想を下回り、世界的な景気後退への警戒感が強まった。米長期金利の低下を受けて日米金利差の縮小を手がかりにした円買い・ドル売りが膨らんだ。
円は22日夕には137円60銭近辺で推移しており、海外市場で2円近くの円高・ドル安が進んだことになる。同日公表した7月の米購買担当者景気指数(PMI)の総合指数が47.5と市場予想を下回り、好不況の分かれ目とされる50も割り込んだ。米景気の先行き警戒感から幅広い通貨に対してドル売りが膨らんだ。
2: 茶トラ(茨城県) [US]2022/07/22(金) 23:51:44.91ID:Ny+LWitT0
よく見る動きだな
3: シャム(東京都) [EU]2022/07/22(金) 23:51:45.15ID:qMBU6cFW0
もうはまだ
4: ハイイロネコ(東京都) [TW]2022/07/22(金) 23:51:53.47ID:NqCLkCX20
日銀総裁クビにしろよ
149: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [ニダ]2022/07/23(土) 08:26:39.15ID:QxS8KSNv0
>>145
利上げする金がないよ!! 今のジャップには自分のクビ締めるだけ
利上げする金がないよ!! 今のジャップには自分のクビ締めるだけ
164: ラグドール(滋賀県) [ニダ]2022/07/23(土) 09:11:37.82ID:phEzelTL0
>>145
他の国もやってるから日本もーってアホ丸出し過ぎるだろ。
欧米と日本のインフレ率でも見て少しぐらい考えてから書き込めよ低脳。
他の国もやってるから日本もーってアホ丸出し過ぎるだろ。
欧米と日本のインフレ率でも見て少しぐらい考えてから書き込めよ低脳。
71: バリニーズ(茸) [ニダ]2022/07/23(土) 00:58:50.08ID:kYpwCtZq0
>>4
簡単にマスゴミ共に乗せられる山上予備軍死ね!
とっくに相場は元に戻ってんだよゴミクズ!
https://sekai-kabuka.com/commodity.html
簡単にマスゴミ共に乗せられる山上予備軍死ね!
とっくに相場は元に戻ってんだよゴミクズ!
https://sekai-kabuka.com/commodity.html
144: コドコド(茸) [ニダ]2022/07/23(土) 08:18:31.47ID:feEaO1QF0
>>4
金利上げろってことか?
隣国が為替ターゲットに金利上げて経済ボロボロだけど
むしろ来年3月以降が問題だろ
金利上げろってことか?
隣国が為替ターゲットに金利上げて経済ボロボロだけど
むしろ来年3月以降が問題だろ
5: コラット(大阪府) [US]2022/07/22(金) 23:52:08.92ID:D6F3oU7f0
往復ビンタ
8: コドコド(大阪府) [ヌコ]2022/07/22(金) 23:53:57.93ID:OJ0Qi7+Q0
136.00円で100万通貨ほどショートしてfxで死にかけてたから助かった。スワップ金利払っても黒字。速攻買い戻した。もう手は出さない。
10: ツシマヤマネコ(広島県) [US]2022/07/22(金) 23:55:07.63ID:GQeiRwa+0
いくら刷っても円高になるなら最高じゃん。
っつかアメリカ終わってね?
っつかアメリカ終わってね?
11: マーブルキャット(愛知県) [FR]2022/07/22(金) 23:57:26.89ID:c1iCzRAp0
ウクライナ情勢を見越してると想像
近い内に部分的停戦合意発表が有ると予測
近い内に部分的停戦合意発表が有ると予測
69: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]2022/07/23(土) 00:55:53.61ID:D/4zUTB00
>>64
てかそうなったらそのタイミングで停戦とかしないよねウクライナ側は
遠距離で攻めてくださいって言ってるようなもんじゃん
てかそうなったらそのタイミングで停戦とかしないよねウクライナ側は
遠距離で攻めてくださいって言ってるようなもんじゃん
137: 縞三毛(千葉県) [MY]2022/07/23(土) 06:56:42.46ID:JMepal5+0
>>69
ゼレンスキーは侵攻される2月24日前の領土まで取り返せば、自分達の勝利として、そこから停戦交渉に応じると発表している
恐らくロシアはそこまで戻すのに応じるつもりなのだろう
今クリミア取り返されそうだからね、それはロシアとしては本当にまずい
クリミア取られたらネオナチ排除の大義もすっ飛んで、クレムリン前にロシア国民が集まってしまう
ゼレンスキーは侵攻される2月24日前の領土まで取り返せば、自分達の勝利として、そこから停戦交渉に応じると発表している
恐らくロシアはそこまで戻すのに応じるつもりなのだろう
今クリミア取り返されそうだからね、それはロシアとしては本当にまずい
クリミア取られたらネオナチ排除の大義もすっ飛んで、クレムリン前にロシア国民が集まってしまう
12: マーゲイ(福岡県) [CA]2022/07/22(金) 23:58:49.48ID:ddvv8Jwa0
来年の米利下げを折り込み始めてるとかヘッドラインで見たぞ
105: アンデスネコ(埼玉県) [GB]2022/07/23(土) 05:01:39.25ID:oCqw3R2K0
>>12
米国長期国債の市場価格が暴騰(金利低下)してる
来週1.0ポイント利上げするかも知れないのに
債権市場が極端すぎる
米国長期国債の市場価格が暴騰(金利低下)してる
来週1.0ポイント利上げするかも知れないのに
債権市場が極端すぎる
18: ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [US]2022/07/23(土) 00:04:20.03ID:6kCLjEAB0
ニュースでバイデンがコロナにかかったからって言ってたぞw
19: エキゾチックショートヘア(光) [US]2022/07/23(土) 00:04:36.43ID:NG4j+jh60
押し目だよ
30: ヤマネコ(東京都) [JP]2022/07/23(土) 00:20:49.15ID:465t9S9e0
< ;`Д´> でもウリナラのウォンは未だ1300台で1300を下回らなくなってきたニダ…
31: アムールヤマネコ(北海道) [SE]2022/07/23(土) 00:22:09.07ID:XVA+3csm0
ヘッジファンドがどうのとか言ってたのはどうなったんだ
41: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]2022/07/23(土) 00:28:41.39ID:D/4zUTB00
>>36
そうなんか?
なんか昨日だか一昨日だかにゲンダイだかダイヤモンドだかが記事にしてたような記憶があったが…
そうなんか?
なんか昨日だか一昨日だかにゲンダイだかダイヤモンドだかが記事にしてたような記憶があったが…
35: オリエンタル(茸) [US]2022/07/23(土) 00:24:42.88ID:bUGRlKFV0
輸出企業に大ダメージじゃねーか!
早く円安にしろ!
早く円安にしろ!
167: エキゾチックショートヘア(茸) [ヌコ]2022/07/23(土) 09:20:18.61ID:A96MG/z20
>>35
もともと110円台だったやろ
ダメージどころかまだまだプラスやん
100円台になってからそれ言って?
もともと110円台だったやろ
ダメージどころかまだまだプラスやん
100円台になってからそれ言って?
46: ジャパニーズボブテイル(東京都) [ZA]2022/07/23(土) 00:32:09.67ID:va63fW8F0
高校生の時初めてアメリカに渡米した時に140円くらいだったっけ
49: (富山県) [US]2022/07/23(土) 00:35:02.32
インフレ対策に利上げで景気を冷やす
しかし2024年に大統領選挙あるので
来年辺りから利下げして景気を上げないとバイデンの再選が無くなる。
その利下げ見込んで下げてる
しかし2024年に大統領選挙あるので
来年辺りから利下げして景気を上げないとバイデンの再選が無くなる。
その利下げ見込んで下げてる
175: ヒマラヤン(千葉県) [US]2022/07/23(土) 09:34:41.28ID:i3SqcN7P0
基本的にはインフレ抑制目的の動きなんでインフレ率と金利を見りゃ良いんだろ?
>>49
もしバイデン死んだら再選狙いの必要が無くなって市況がえらい事になる奴かいこれ
>>49
もしバイデン死んだら再選狙いの必要が無くなって市況がえらい事になる奴かいこれ
50: ピューマ(SB-Android) [JP]2022/07/23(土) 00:37:26.41ID:Ou0eGkF90
そろそろ買っていい?
63: コラット(東京都) [FR]2022/07/23(土) 00:48:01.52ID:eSrhfJKc0
底を「ついた」って何だよ
底を「うった」だろうが
底を「うった」だろうが
66: マンクス(神奈川県) [US]2022/07/23(土) 00:51:58.83ID:90++s/sl0
日銀が利上げはしないと断言してハゲタカファンドが諦めた
72: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]2022/07/23(土) 01:02:10.61ID:Bv+5QupX0
日銀総裁があれだけマスゴミに批判されながら頑張って金利あげないから
中小企業とかかろうじて生き残ってるのに
景気の先行き不透明感の強い今
利上げなんかしたら中小企業とか潰れまくるわ
政府が円高放置して、中小どころか
大企業がつぶれそうになった
民主党政権とは違うのだよ
中小企業とかかろうじて生き残ってるのに
景気の先行き不透明感の強い今
利上げなんかしたら中小企業とか潰れまくるわ
政府が円高放置して、中小どころか
大企業がつぶれそうになった
民主党政権とは違うのだよ
75: 白黒(兵庫県) [NZ]2022/07/23(土) 01:07:54.17ID:cvhugsiC0
円安で上がった物価高は戻らないけど
円安から円高になったことによる賃安が加速するぞ
治安悪化の恐怖がおんどれらを襲う
円安から円高になったことによる賃安が加速するぞ
治安悪化の恐怖がおんどれらを襲う
87: ラグドール(福岡県) [JP]2022/07/23(土) 01:49:23.39ID:328864yG0
みんなけっこうFXやってるんだな
儲かるもんなの?
儲かるもんなの?
95: スノーシュー(愛知県) [SE]2022/07/23(土) 02:00:56.63ID:zYNXA4aR0
>>87
為替で損失あってもコモディティがプラスになってるとかバランスとヘッジ目的
少額で楽して副業とか馬鹿っぽいのは卒業済だろ
為替で損失あってもコモディティがプラスになってるとかバランスとヘッジ目的
少額で楽して副業とか馬鹿っぽいのは卒業済だろ
88: 白黒(兵庫県) [NZ]2022/07/23(土) 01:52:34.94ID:cvhugsiC0
俺は0.4pipで利確、0.2pipで損切りをルールとしてる
決めたルールさえ守れば誰でも勝てるのがFX
俺はこれで500万を300万にした
決めたルールさえ守れば誰でも勝てるのがFX
俺はこれで500万を300万にした
97: ジャングルキャット(兵庫県) [CN]2022/07/23(土) 02:07:15.21ID:GbAmUATu0
バイデンが倒れたから一時的に戻った。米利上げがあるからまた戻る…
150円まで落ちて中共から世界の工場を奪い取るつもりなんだろ…
本気で考えてるかもしれんなぁ…裏側では日米協調の密約があって中共から切り離しを画策してるかもね…
ポテンシャルはもってるのかしら?しらんけど…
150円まで落ちて中共から世界の工場を奪い取るつもりなんだろ…
本気で考えてるかもしれんなぁ…裏側では日米協調の密約があって中共から切り離しを画策してるかもね…
ポテンシャルはもってるのかしら?しらんけど…
109: アンデスネコ(埼玉県) [GB]2022/07/23(土) 05:10:13.92ID:oCqw3R2K0
>>97
それをやって中国の景気が相対的に減速、土地バブルも弾けて不況
日本は工場回帰で活況ってなったら
中国人が中国国内に嫌気、日本は人手不足で大量に中国人が移民してきそう
末は東南アジアや台湾みたいに華僑が政治力の一旦を担う国になってしまいそう
それをやって中国の景気が相対的に減速、土地バブルも弾けて不況
日本は工場回帰で活況ってなったら
中国人が中国国内に嫌気、日本は人手不足で大量に中国人が移民してきそう
末は東南アジアや台湾みたいに華僑が政治力の一旦を担う国になってしまいそう
106: ハバナブラウン(大分県) [US]2022/07/23(土) 05:02:27.63ID:bO2YEW1h0
企業物価指数は驚異的な上昇を続けているのに対して
消費者物価指数は緩やかだ
この差は企業努力によって補われている
では企業努力とは一体何だろう?
答えは簡単
日本企業の得意な人件費の削減だ
お分かりだろうか?
日本市場がいかに危機的な状況であるか
消費者物価指数は緩やかだ
この差は企業努力によって補われている
では企業努力とは一体何だろう?
答えは簡単
日本企業の得意な人件費の削減だ
お分かりだろうか?
日本市場がいかに危機的な状況であるか
111: ラグドール(ジパング) [ニダ]2022/07/23(土) 05:23:39.70ID:H6CU1hDi0
日本の廃ホテルが中国に買われてコールセンターになってるんだって。働いてるのも中国人かも。
京都のお寺の目の前に中国人経営の偽旅館が出来たとか。
こちらは中国の土地を買えないんだから相互主義発動しろ政府。
京都のお寺の目の前に中国人経営の偽旅館が出来たとか。
こちらは中国の土地を買えないんだから相互主義発動しろ政府。
173: アメリカンカール(東京都) [US]2022/07/23(土) 09:28:52.33ID:Dkb8HLla0
>>111
それってドコ向けのコールセンター?
まさか中国人が日本人相手とかじゃねぇだろうな?
それってドコ向けのコールセンター?
まさか中国人が日本人相手とかじゃねぇだろうな?
113: サーバル(神奈川県) [US]2022/07/23(土) 05:31:21.69ID:jLfgQoeN0
黒田が暗殺されない限り1ドル150円は時間の問題でしかない
123: ライオン(神奈川県) [US]2022/07/23(土) 06:13:19.48ID:xClLovFV0
黒田が自殺的な円の太平洋戦争をおっぱじめても
売電はトランプと違って何も言ってこないし
むしろなんかドル高になっててツイてるw
売電はトランプと違って何も言ってこないし
むしろなんかドル高になっててツイてるw
127: アメリカンボブテイル(東京都) [DK]2022/07/23(土) 06:22:22.54ID:uZYupu970
>>123
なんにも言ってこないなら何にもしない。鉄則。
だいたいさ、日本の食料資源エネルギーは、
長期契約や開発費出資合弁企業なんかで、
安定供給するように商社が間に入って輸入してんだわ。
円安になれば輸入コストが上がって困る?
なら今頃商社の株は暴落して赤字決算してるはずだが、
現実は最高益更新連発じゃないか。
なんにも言ってこないなら何にもしない。鉄則。
だいたいさ、日本の食料資源エネルギーは、
長期契約や開発費出資合弁企業なんかで、
安定供給するように商社が間に入って輸入してんだわ。
円安になれば輸入コストが上がって困る?
なら今頃商社の株は暴落して赤字決算してるはずだが、
現実は最高益更新連発じゃないか。
130: ライオン(神奈川県) [US]2022/07/23(土) 06:33:12.54ID:xClLovFV0
>>127
商社は価格転換できるから、見た目の数字は爆上がりするだろw
スーパーとか小売りが全部かぶってるんだよ
商社は価格転換できるから、見た目の数字は爆上がりするだろw
スーパーとか小売りが全部かぶってるんだよ
152: セルカークレックス(福岡県) [ニダ]2022/07/23(土) 08:40:02.69ID:usWziBdH0
なんでお金刷らないの
全国民に20万くらい配ればいいじゃん
全国民に20万くらい配ればいいじゃん
154: マーブルキャット(東京都) [CN]2022/07/23(土) 08:45:06.10ID:r9h9//170
円安肯定派はこのニュースに不満をブチ上げなきゃおかしい
157: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [RU]2022/07/23(土) 08:47:20.13ID:+FociOtj0
>>154
もう少し円安が望ましいが介入はすべきじゃないな
隣みたいに介入のバタフライエフェクトで愉快な事になる
もう少し円安が望ましいが介入はすべきじゃないな
隣みたいに介入のバタフライエフェクトで愉快な事になる
163: オリエンタル(愛知県) [KR]2022/07/23(土) 09:06:36.26ID:jsNggMi40
押し目ってやつでしょきっと
165: ジョフロイネコ(栃木県) [US]2022/07/23(土) 09:12:03.20ID:Malk9nOd0
>>163
アメ株がなんか底打ち近い感じ
1~3月マイナスだった来週のGDPでマイナスが出て軽いリセッション確定となって底打ち
というシナリオを考えてる
アメ株がなんか底打ち近い感じ
1~3月マイナスだった来週のGDPでマイナスが出て軽いリセッション確定となって底打ち
というシナリオを考えてる
171: ジョフロイネコ(栃木県) [US]2022/07/23(土) 09:24:55.17ID:Malk9nOd0
>>166
今は0.75%派が主流だよ
1%だとスモールサプライズで跳ねる
今はその前のGDPでリセッション確定になるのを警戒しての下げでは
場合によっては0.5とか利上げなしになるとビッグサプライズ
今は0.75%派が主流だよ
1%だとスモールサプライズで跳ねる
今はその前のGDPでリセッション確定になるのを警戒しての下げでは
場合によっては0.5とか利上げなしになるとビッグサプライズ
170: スノーシュー(茸) [NG]2022/07/23(土) 09:24:18.08ID:LZBVc+4y0
いや安くしても貿易収支約8兆円の大赤字じゃん
そこのお客さんこのゴミみて今なら200円だよ!よし分かった出血大サービスだよ150円だ!!!って言われて買うバカ居る?(´・ω・`)
そこのお客さんこのゴミみて今なら200円だよ!よし分かった出血大サービスだよ150円だ!!!って言われて買うバカ居る?(´・ω・`)
174: ラグドール(愛知県) [TR]2022/07/23(土) 09:28:53.49ID:hXXjfDej0
>>170
それ今までの中国の事?
ゴミ品質の中国製がなんと日本製の7割引き!
ってやってたからなぁ
ましてや高品質の日本製なら売れるんじゃない?
それ今までの中国の事?
ゴミ品質の中国製がなんと日本製の7割引き!
ってやってたからなぁ
ましてや高品質の日本製なら売れるんじゃない?
189: 茶トラ(島根県) [FR]2022/07/23(土) 15:19:03.09ID:jsAGGH0e0
非常時には物の本質が見れるね値上げしてるような商品は全部今後買わん
パスタだけが信用できる良心的な食べ物だと学んだよ
パスタだけが信用できる良心的な食べ物だと学んだよ
193: アメリカンショートヘア(愛知県) [US]2022/07/23(土) 17:44:56.23ID:Mjpw+5vy0
>>189
逆だよ
いま値上げせずに耐えてる商品は普段から暴利むさぼってるやつだわ
逆だよ
いま値上げせずに耐えてる商品は普段から暴利むさぼってるやつだわ