1猫又(茸) [ニダ]2022/07/19(火) 20:10:33.56ID:aw3aRgMp0
海外出張しても夕食には帰宅――マッハ9のスペースプレーン「Stargazer」のコンセプトを発表
スタートアップの米Venus Aerospaceは2022年6月7日、マッハ9で飛行する極超音速スペースプレーン「Stargazer」のコンセプト動画を公開した。
2020年に設立した同社は、ベンチャーキャピタルおよび政府から総額3300万ドル(約46億円)以上の融資を受けて、マッハ9の極超音速ドローンとスペースプレーンの開発中だ。航空宇宙や軍事、研究開発の専門家が結集し、ゼロエミッションの次世代型ロケットエンジン、革新的な形状の機体、先進の冷却システムの3項目に注力している。
これらの課題を解決すれば、既存の設備とスペースポートを利用して離着陸可能になり、世界の各都市を1時間で結べるという。昼間どこに出かけていても「夕食は家で(HOME FOR DINNER)」とれるようになるかもしれない。
既に技術実証用のエンジンの設計と製造が完了し、極超音速風洞および推進テスト施設で主要な実験を実施した。ヒューストンにあるスペースポートで、地上試験に向けた取り組みが始まっており、2023年には試験用ドローンを使った亜音速および超音速飛行試験を開始する予定だ。
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220719_stargazer.html

海外出張しても夕食には帰宅――マッハ9のスペースプレーン「Stargazer」のコンセプトを発表

スタートアップの米Venus Aerospaceは2022年6月7日、マッハ9で飛行する極超音速スペースプレーン「Stargazer」のコンセプト動画を公開した。
2020年に設立した同社は、ベンチャーキャピタルおよび政府から総額3300万ドル(約46億円)以上の融資を受けて、マッハ9の極超音速ドローンとスペースプレーンの開発中だ。航空宇宙や軍事、研究開発の専門家が結集し、ゼロエミッションの次世代型ロケットエンジン、革新的な形状の機体、先進の冷却システムの3項目に注力している。
これらの課題を解決すれば、既存の設備とスペースポートを利用して離着陸可能になり、世界の各都市を1時間で結べるという。昼間どこに出かけていても「夕食は家で(HOME FOR DINNER)」とれるようになるかもしれない。
既に技術実証用のエンジンの設計と製造が完了し、極超音速風洞および推進テスト施設で主要な実験を実施した。ヒューストンにあるスペースポートで、地上試験に向けた取り組みが始まっており、2023年には試験用ドローンを使った亜音速および超音速飛行試験を開始する予定だ。
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220719_stargazer.html
2: アフリカゴールデンキャット(愛知県) [ニダ]2022/07/19(火) 20:11:45.66ID:T2OsBXpv0
そこからロシアにチャック・ノリスを投下すれば戦争は終わる
3: サーバル(大阪府) [US]2022/07/19(火) 20:11:45.82ID:3ev11MKs0
いや飛行場と家が遠かったら無理やん
マジで
なあマジで
マジで
なあマジで
4: オセロット(茸) [ニダ]2022/07/19(火) 20:12:06.85ID:E+pNAQ0a0
命が幾つあっても足りなさそう
5: ライオン(新潟県) [AU]2022/07/19(火) 20:12:33.18ID:N4h+kEen0
マーヴェリックの出番やな
7: ライオン(東京都) [CN]2022/07/19(火) 20:12:51.19ID:Py8PBkIX0
コンコルドの二の舞
25: サーバル(東京都) [PL]2022/07/19(火) 20:16:45.45ID:4IeZg/G/0
家に近づいたら、パラシュート付きの座席毎射出すればええな
31: ヤマネコ(東京都) [US]2022/07/19(火) 20:18:27.70ID:ZLp07rTG0
作ること自体は可能
環境問題がクリア出来ないから作ってないってだけの話なのにな
環境問題がクリア出来ないから作ってないってだけの話なのにな
38: 三毛(SB-iPhone) [DE]2022/07/19(火) 20:20:35.67ID:B0Ruqv+10
マッハ9だと月までどれぐらい?
73: オセロット(やわらか銀行) [ニダ]2022/07/19(火) 20:33:40.20ID:SrXuZ8rN0
>>38
ヒント
地球の重力振り切る第一宇宙速度は秒速約8km
マッハだと23相当
ヒント
地球の重力振り切る第一宇宙速度は秒速約8km
マッハだと23相当
104: スミロドン(神奈川県) [BR]2022/07/19(火) 20:44:55.56ID:qnRwi3Wk0
>>74
月は地球の重力圏にいるのだから、地球から月に行くのに、地球の重力圏を離脱できる第2宇宙速度を必要とするのはナンセンス。
第1宇宙速度さえ越えれば、いつかは月に着く。
月は地球の重力圏にいるのだから、地球から月に行くのに、地球の重力圏を離脱できる第2宇宙速度を必要とするのはナンセンス。
第1宇宙速度さえ越えれば、いつかは月に着く。
45: ピクシーボブ(福島県) [JP]2022/07/19(火) 20:23:40.71ID:BJWnLVs00
いいか、マッパ10だぞ
10.1や10.2じゃないんだぞ
10.1や10.2じゃないんだぞ
46: 白黒(埼玉県) [FR]2022/07/19(火) 20:23:45.16ID:zuvAdOhB0
旅先で飯食った方が楽しいやん
55: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [IN]2022/07/19(火) 20:27:13.71ID:JoC5Aagq0
>>46
戦争中の爆撃機の乗組員は重慶爆撃とか朝御飯食べて出撃して帰ってきて晩御飯だったんだろうと思う。なんともスケールの大きな配送
戦争中の爆撃機の乗組員は重慶爆撃とか朝御飯食べて出撃して帰ってきて晩御飯だったんだろうと思う。なんともスケールの大きな配送
52: 茶トラ(長屋) [MA]2022/07/19(火) 20:25:54.97ID:SBa4wGSI0
SDGsと真逆なんだけどSDGsって舐められてる?
125: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [HK]2022/07/19(火) 20:56:52.44ID:8S4OmChv0
>>52
あんなもん暇な国連の連中が暇潰しに作ったもんだ
日本以外でSDGsなんて言葉知られてねえわw
あんなもん暇な国連の連中が暇潰しに作ったもんだ
日本以外でSDGsなんて言葉知られてねえわw
69: 猫又(東京都) [US]2022/07/19(火) 20:32:14.54ID:ECt23gHH0
仮にできたとしても運賃馬鹿高いだろうから、
一般社員の出張ではまずペイはできんやろから、年収数十億の社長用やろ
時給 数十万円レベルの人達(日給数百万)なら、移動中の時間ほど金食うものは無い
一般社員の出張ではまずペイはできんやろから、年収数十億の社長用やろ
時給 数十万円レベルの人達(日給数百万)なら、移動中の時間ほど金食うものは無い
79: トンキニーズ(大阪府) [US]2022/07/19(火) 20:35:48.93ID:YL08Fko30
窓の数だけだと12人かよ
国際線ビジネスクラスを利用しているような金持ち以外無理そうだな
国際線ビジネスクラスを利用しているような金持ち以外無理そうだな
80: サーバル(京都府) [PL]2022/07/19(火) 20:36:16.15ID:fmoaJxQV0
Gで食欲わかねーよ
93: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]2022/07/19(火) 20:40:28.77ID:GB0rb/DU0
コンコルドもそういうコンセプトで売り出したけどあんまり成功しなかったな
101: キジトラ(埼玉県) [EU]2022/07/19(火) 20:43:57.71ID:IKQ53WZ/0
>>93
膨大な整備時間(およびコスト)に対して、
飛行可能時間と寿命が極端に短いから。
膨大な整備時間(およびコスト)に対して、
飛行可能時間と寿命が極端に短いから。
94: ジャガーネコ(東京都) [FR]2022/07/19(火) 20:41:16.71ID:/sc0CODW0
そんなのより
反重力による推進装置作れないの?
反重力による推進装置作れないの?
99: オセロット(やわらか銀行) [ニダ]2022/07/19(火) 20:43:36.66ID:SrXuZ8rN0
>>94
お前がケイバーライト調達してくれば俺がナンボでも反重力物質作ったるわww
お前がケイバーライト調達してくれば俺がナンボでも反重力物質作ったるわww
105: アジアゴールデンキャット(大阪府) [JP]2022/07/19(火) 20:46:06.16ID:Smus2jPY0
コンコルド
119: 現場猫(広島県) [US]2022/07/19(火) 20:52:25.06ID:WzHAiiv+0
そんなに無理やり急ぐより普通に自家用機で仕事しながら移動する方が良さそう
124: カラカル(ジパング) [BR]2022/07/19(火) 20:56:50.07ID:Mgo2QE+m0
>>119
ジョン・トラヴォルタさんのおうち
https://www.architecturendesign.net/john-travoltas-house-is-a-functional-airport-with-2-runways-for-his-private-planes/
ジョン・トラヴォルタさんのおうち
https://www.architecturendesign.net/john-travoltas-house-is-a-functional-airport-with-2-runways-for-his-private-planes/
127: ジャガランディ(千葉県) [US]2022/07/19(火) 20:58:30.93ID:4jWAMMkx0
飛行機に住めばいいんや。
128: シャルトリュー(東京都) [CN]2022/07/19(火) 21:01:18.51ID:7j5VmhEx0
>>127
使わなくなった飛行機を家に改造して住んでる人がいたな
断熱性に優れてるからけっこう快適らしい
使わなくなった飛行機を家に改造して住んでる人がいたな
断熱性に優れてるからけっこう快適らしい
140: スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/19(火) 21:21:26.60ID:Pb7EO+bD0
爆撃機でええやん
144: ジャガーネコ(ジパング) [ニダ]2022/07/19(火) 21:25:56.40ID:02bimakp0
なんでいつになってもこの形から抜け出せねぇんだよ
233: 斑(ジパング) [KR]2022/07/20(水) 11:53:05.52ID:qc97/MJQ0
>>144
超音速だと機体の先端から出る衝撃波のコーンの中に全てを収めないとダメ
だからどこの国が設計しても似た形態になる
超音速だと機体の先端から出る衝撃波のコーンの中に全てを収めないとダメ
だからどこの国が設計しても似た形態になる
166: アンデスネコ(東京都) [JP]2022/07/19(火) 22:34:07.27ID:j0nISd/G0
技術的には可能だったけど需要がなかったんだよな
それでコンコルドも終わってしまった
アメリカとヨーロッパを繋ぐ便ぐらいしかなかったから
今なら中国とどっかか
でもコンコルドの課題は離着陸なので、そこを改善出来れば使えるかもね
それでコンコルドも終わってしまった
アメリカとヨーロッパを繋ぐ便ぐらいしかなかったから
今なら中国とどっかか
でもコンコルドの課題は離着陸なので、そこを改善出来れば使えるかもね
178: 白(東京都) [US]2022/07/19(火) 23:13:23.40ID:2p7TOS1B0
ミサイルより速いんじゃね?
257: ハイイロネコ(日本のどこか) [GB]2022/07/20(水) 16:31:52.27ID:ox0jNtwi0
>>178
超極音速の倍だからな
この速さを超えるのは宇宙に行く大陸弾道弾だけじゃない?
超極音速の倍だからな
この速さを超えるのは宇宙に行く大陸弾道弾だけじゃない?
201: スペインオオヤマネコ(富山県) [DE]2022/07/20(水) 03:38:44.94ID:GTZ+JMPd0
その融資額で作れますか……?
244: チーター(青森県) [ヌコ]2022/07/20(水) 14:30:45.11ID:RNXqnwg50
アメリカって通勤や昼飯に小型飛行機使ってるんだよな
スケールが違うわ
スケールが違うわ
249: ボルネオヤマネコ(兵庫県) [US]2022/07/20(水) 16:20:11.83ID:y+/LCC970
>>244
LSAというジャンルだったら20時間ぐらいの訓練で免許くれるらしい
女がそれ飛ばしてよくインスタに上げてる
LSAというジャンルだったら20時間ぐらいの訓練で免許くれるらしい
女がそれ飛ばしてよくインスタに上げてる