1ターキッシュアンゴラ(東京都) [FR]2022/07/02(土) 13:55:47.96ID:21SdmhC/0
発電会社のJERAによりますと、2日正午ごろ、千葉県にある千葉火力発電所の3号機の3系統あるうち1系統が緊急停止したということです。
停止の原因については現在確認中ということですが、発電所構内で火災があり、現在、3号機の一部の緊急停止との関係を、調査しているということです。
経済産業省の担当者は、「土曜日なので、平日に比べて電力需要が少ないことから、ただちに需給に影響が出るとは考えていないが、状況を注視したい」としています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/85c5553860666b73feeb5fd955a7fde372a433cf&preview=auto

発電会社のJERAによりますと、2日正午ごろ、千葉県にある千葉火力発電所の3号機の3系統あるうち1系統が緊急停止したということです。
停止の原因については現在確認中ということですが、発電所構内で火災があり、現在、3号機の一部の緊急停止との関係を、調査しているということです。
経済産業省の担当者は、「土曜日なので、平日に比べて電力需要が少ないことから、ただちに需給に影響が出るとは考えていないが、状況を注視したい」としています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/85c5553860666b73feeb5fd955a7fde372a433cf&preview=auto
2: アムールヤマネコ(東京都) [US]2022/07/02(土) 13:56:25.75ID:5MVQKJt20
またauのせいか
3: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2022/07/02(土) 13:57:01.71ID:ebVRZopX0
パヨク最低だな!
4: トラ(東京都) [ニダ]2022/07/02(土) 13:57:17.81ID:Q5vOnK8x0
停電きたあああああ
5: アンデスネコ(愛知県) [ニダ]2022/07/02(土) 13:57:23.84ID:Y9vHUw/60
ぼろぼろだな…
20: 白黒(東京都) [ニダ]2022/07/02(土) 13:59:23.27ID:uJOgUwOi0
>>5
そう思うかもしれないが、日本の火力発電所ってのは古いものが多いから小さなトラブルはしょっちゅう起きてる
ニュースになってないだけでね
そう思うかもしれないが、日本の火力発電所ってのは古いものが多いから小さなトラブルはしょっちゅう起きてる
ニュースになってないだけでね
263: スナネコ(千葉県) [CA]2022/07/02(土) 23:43:02.35ID:YySA32tG0
>>158
左翼のせいで原発稼働できない&火力新設できないので日本の発電総力が落ちて余力がなくなっているので、タイミングによっては1つ落ちただけでブラックアウトと言うところまで追い込まれているから
左翼のせいで原発稼働できない&火力新設できないので日本の発電総力が落ちて余力がなくなっているので、タイミングによっては1つ落ちただけでブラックアウトと言うところまで追い込まれているから
9: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [DZ]2022/07/02(土) 13:58:27.45ID:Uag8Y0ef0
毎日土曜進行にすれば電力不足が解消されるってコト!?
10: ボンベイ(広島県) [ニダ]2022/07/02(土) 13:58:27.56ID:VfHOvYpC0
トンキンオワタ\(^o^)/
12: ライオン(茸) [US]2022/07/02(土) 13:58:45.19ID:FxlMeg8d0
日本の技術力……🤔
30: チーター(ジパング) [US]2022/07/02(土) 14:01:57.92ID:pFWQ3owK0
>>12
動かすのは人間だし、現場に近いほど給料払われてない世代になってくし、電力なら何次請けがやらされてるか
神話に寄り掛かって何もしないどころか、柱を切り倒してコストカットとかはしゃいでるような物だよ
動かすのは人間だし、現場に近いほど給料払われてない世代になってくし、電力なら何次請けがやらされてるか
神話に寄り掛かって何もしないどころか、柱を切り倒してコストカットとかはしゃいでるような物だよ
17: バーミーズ(茨城県) [US]2022/07/02(土) 13:59:05.15ID:lLJ9kme60
もう発電すらおぼつかないわーくに
28: ヒョウ(岐阜県) [JP]2022/07/02(土) 14:01:09.20ID:4S/Kob3r0
古い火力発電所はどんどんリプレース
できないんだな、これが
できないんだな、これが
86: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:25:14.51ID:vCCFWkN90
>>82
菅直人は太陽光も猛烈プッシュしたからな
パヨクの責任転嫁っぷりは半端ねぇよ
菅直人は太陽光も猛烈プッシュしたからな
パヨクの責任転嫁っぷりは半端ねぇよ
36: アンデスネコ(鹿児島県) [ニダ]2022/07/02(土) 14:04:28.41ID:iNL0aOVJ0
一回ブラックアウト経験させた方がいいな
危機感持つだろ
危機感持つだろ
58: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:14:08.28ID:vCCFWkN90
>>36
経験してる所はあるんだけどね
自分の所は計画停電も含めてちょくちょく食らってる
半年以内にも一回あったよ、電力需要が限界越えそうだからって
バッツリ停電、理由が分かったのは結構後w
経験してる所はあるんだけどね
自分の所は計画停電も含めてちょくちょく食らってる
半年以内にも一回あったよ、電力需要が限界越えそうだからって
バッツリ停電、理由が分かったのは結構後w
44: ロシアンブルー(光) [JP]2022/07/02(土) 14:08:03.46ID:efSEbzf30
放射能は嘘だよ
核融合でそんなものは出ない
原発はどんどん稼働するべき
核融合でそんなものは出ない
原発はどんどん稼働するべき
46: ユキヒョウ(大阪府) [ES]2022/07/02(土) 14:08:10.32ID:LSVgQeFv0
真の問題は原発じゃなくて自由化だよ
アレのせいで電力会社が在庫(余剰供給力)を
抱えなくなったからね
原発が再稼働した所で今のままじゃ
その分火力を止めるだけ
アレのせいで電力会社が在庫(余剰供給力)を
抱えなくなったからね
原発が再稼働した所で今のままじゃ
その分火力を止めるだけ
99: 斑(SB-Android) [DE]2022/07/02(土) 14:30:19.78ID:vC3arxSG0
>>46
元々原発をフル稼働させて火力発電所を動かしたり止めたりで必要量を調整するって作りなんだよ
元々原発をフル稼働させて火力発電所を動かしたり止めたりで必要量を調整するって作りなんだよ
47: ボルネオヤマネコ(長野県) [IN]2022/07/02(土) 14:08:17.68ID:7Yisx0t50
自民党が太陽光利権まみれなのが原因
57: セルカークレックス(山形県) [US]2022/07/02(土) 14:11:57.06ID:INsnp5rM0
火力発電だろ火事で発電しろ
64: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:15:50.58ID:vCCFWkN90
>>57
そういう構造じゃねぇw
飯作れるし明かりも取れるんだから自分で何とかしろ
そういう構造じゃねぇw
飯作れるし明かりも取れるんだから自分で何とかしろ
65: アフリカゴールデンキャット(北海道) [TW]2022/07/02(土) 14:15:57.32ID:DSSttXIz0
コレわざと止めてるだろwwwwww
前の止まったところも
前の止まったところも
69: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:17:26.56ID:vCCFWkN90
>>65
わざと止めた場合はわざと止めたって言うよ
火災を起こす必要なんて当然ない
わざと止めた場合はわざと止めたって言うよ
火災を起こす必要なんて当然ない
110: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:36:15.12ID:vCCFWkN90
>>105
いや、実際に食らってるからw
割と最近食らった覚えがあるんだけど、アレいつだっけなぁ?
数時間停電して、次の日には限界越えそうなんで止めました
って発表があった
「市川市 停電」とかで検索すりゃ出てくんじゃねーかな?
いや、実際に食らってるからw
割と最近食らった覚えがあるんだけど、アレいつだっけなぁ?
数時間停電して、次の日には限界越えそうなんで止めました
って発表があった
「市川市 停電」とかで検索すりゃ出てくんじゃねーかな?
68: 縞三毛(茸) [ニダ]2022/07/02(土) 14:17:09.20ID:3ZRYKDhs0
暑さのせい?
通信障害はあるわ道路は陥没するわ先進国とは思えんな
通信障害はあるわ道路は陥没するわ先進国とは思えんな
70: 縞三毛(糸) [US]2022/07/02(土) 14:17:33.94ID:kY/IbV6M0
太陽が真上に上がった後の発電の落ち込みが
気温のそれより速くて大きいから火力とセットが必須なのに
尻拭い押し付けられる火力を舐めた扱いしてるから
ボロが多い上に色々目をつぶって回し続けてる状況だし
撤退するとこまで出ていてカツカツなんだよな
蓄電だ何だと鼻息荒くしてるけど現状の実力だと
「再生可能」名目で徴収した金流してでも
火力補強しないとその蓄電が来るまで持たないぞ
気温のそれより速くて大きいから火力とセットが必須なのに
尻拭い押し付けられる火力を舐めた扱いしてるから
ボロが多い上に色々目をつぶって回し続けてる状況だし
撤退するとこまで出ていてカツカツなんだよな
蓄電だ何だと鼻息荒くしてるけど現状の実力だと
「再生可能」名目で徴収した金流してでも
火力補強しないとその蓄電が来るまで持たないぞ
81: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:23:21.78ID:vCCFWkN90
>>70
太陽光なんて日中に売る事だけしか考えてないからな
蓄電自体もロスが絶対あるし長期間維持も出来んし
やってられんだろw
都合の悪い事は絶対言わんからなぁ…
太陽光なんて日中に売る事だけしか考えてないからな
蓄電自体もロスが絶対あるし長期間維持も出来んし
やってられんだろw
都合の悪い事は絶対言わんからなぁ…
84: 白(埼玉県) [IN]2022/07/02(土) 14:23:56.99ID:nH6rCUA20
東電は意地でも停電させたいのね^^
92: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:28:23.84ID:vCCFWkN90
>>84
まぁ、現状は分かって欲しいってのはあるだろw
わざとやってはいないと思うが
そもそも6月にこんな暑さになると誰も思ってないだろ
まぁ、現状は分かって欲しいってのはあるだろw
わざとやってはいないと思うが
そもそも6月にこんな暑さになると誰も思ってないだろ
96: ラガマフィン(茸) [JP]2022/07/02(土) 14:29:38.03ID:5S9yejEj0
平日より需要が少ないって…
みんなテレワークにしたらいいんでないか?
外回りは電気使わんし内勤は家でできるだろ?
知らんけど
みんなテレワークにしたらいいんでないか?
外回りは電気使わんし内勤は家でできるだろ?
知らんけど
112: 猫又(東京都) [US]2022/07/02(土) 14:37:28.55ID:3JDP+muU0
もう人権とか無視で新しい原発を福島に建てる案はどうですかね
万が一何かあってもまぁ福島だしって事で今更感で済むし
万が一何かあってもまぁ福島だしって事で今更感で済むし
116: コドコド(SB-iPhone) [IN]2022/07/02(土) 14:39:39.12ID:BDfMSXT70
>>112
そりゃ大多数の国民は快適な暮らし捨てられないからな
田舎が犠牲になるのはしゃーないっちゃしゃーない
そりゃ大多数の国民は快適な暮らし捨てられないからな
田舎が犠牲になるのはしゃーないっちゃしゃーない
113: オシキャット(ジパング) [ニダ]2022/07/02(土) 14:39:01.43ID:dQ3lTyjh0
原発をどーしても動かいたい強い意志を感じてしまう
141: エジプシャン・マウ(空) [SE]2022/07/02(土) 14:51:37.28ID:Uy7yGltt0
>>123
IDカード使いまわして中央制御室出入りしたり
出入管理の警備員がパスチェックで止めたら「急いでんだけどオレ誰かわかって止めてんの?」と圧かけた上に警備会社にまで東電の名前でクレームつけて萎縮させたてた柏崎刈羽?
設備はともかく社員がこんな体たらくで任せて安心できんの?
IDカード使いまわして中央制御室出入りしたり
出入管理の警備員がパスチェックで止めたら「急いでんだけどオレ誰かわかって止めてんの?」と圧かけた上に警備会社にまで東電の名前でクレームつけて萎縮させたてた柏崎刈羽?
設備はともかく社員がこんな体たらくで任せて安心できんの?
136: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 14:47:26.75ID:vCCFWkN90
>>113
元々、動かさなきゃ電力足りんし、電気料金が上がってんのは
そのせいもあるので、動かすのは決まってんだろw
元々、動かさなきゃ電力足りんし、電気料金が上がってんのは
そのせいもあるので、動かすのは決まってんだろw
142: ジャングルキャット(三重県) [ヌコ]2022/07/02(土) 14:52:46.73ID:SoLXT6Yu0
炭酸ガスは植物の活力源でしょ
雑草がCO2吸収したら刈って燃やすなら発電かコージェネへ
なるべく食や産業で消費する植物にCO2を食わせればいいわけで
雑草がCO2吸収したら刈って燃やすなら発電かコージェネへ
なるべく食や産業で消費する植物にCO2を食わせればいいわけで
143: スコティッシュフォールド(埼玉県) [VE]2022/07/02(土) 14:57:13.84ID:cJQnEytY0
原発なら日本終わってた
148: 白黒(東京都) [NL]2022/07/02(土) 15:01:41.15ID:Y/fCKsrK0
auの通信障害関係あるのかな
154: マーゲイ(静岡県) [US]2022/07/02(土) 15:05:30.39ID:4mJTCh4a0
火力発電が激減したのも電力不足の要因の一つらしいな
171: 猫又(静岡県) [ニダ]2022/07/02(土) 15:24:29.29ID:JWm8DP2R0
>>154
昼間は太陽光発電優先だし燃料代も上がってるから採算合わないらしいね
新設計画も放棄される
昼間は太陽光発電優先だし燃料代も上がってるから採算合わないらしいね
新設計画も放棄される
161: ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ニダ]2022/07/02(土) 15:13:27.17ID:BZv44wHH0
今まで何やってたん
ほんとこの国の電力関連は馬鹿しかいないな
ほんとこの国の電力関連は馬鹿しかいないな
167: マンクス(三重県) [CH]2022/07/02(土) 15:16:29.34ID:QMIwVd1t0
>>161
何やってたのも何も
再エネで経営圧迫されて火力を廃止せざるを得なかったんだよ
何やってたのも何も
再エネで経営圧迫されて火力を廃止せざるを得なかったんだよ
165: ソマリ(茸) [ニダ]2022/07/02(土) 15:15:57.97ID:xoQkO1KJ0
タービンの軸受けから油が漏れて燃えてたって出た
https://news.yahoo.co.jp/articles/c04c9a8a2765d65839303dac636525ac125ef100
軸受けなんか油漏れても問題ないけどどういうケースだろう潤滑油が空になったとかなの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c04c9a8a2765d65839303dac636525ac125ef100
軸受けなんか油漏れても問題ないけどどういうケースだろう潤滑油が空になったとかなの?
181: バーマン(東京都) [CN]2022/07/02(土) 15:40:47.39ID:A+4dPpKt0
>>165
常時回転させてないと軸がたるんでタービンがケースに当たるぐらい重い軸を支えてる軸受けだから
修理に半年はかかるだろうな
最速で
常時回転させてないと軸がたるんでタービンがケースに当たるぐらい重い軸を支えてる軸受けだから
修理に半年はかかるだろうな
最速で
234: マヌルネコ(ジパング) [ID]2022/07/02(土) 18:20:40.30ID:IKUxgX5k0
>>181
火災の調査が終わってタービンが冷えれば1週間程度で立ちあげられるだろう
軸受けの修理自体はホワイトメタルを貼りかえるだけだから
火災の調査が終わってタービンが冷えれば1週間程度で立ちあげられるだろう
軸受けの修理自体はホワイトメタルを貼りかえるだけだから
174: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2022/07/02(土) 15:35:10.92ID:AxTNQ11Q0
これ東電わざとやってるだろ(´・ω・`)
175: 現場猫(神奈川県) [SE]2022/07/02(土) 15:36:54.29ID:g0TNauR30
古い火力引っ張り出し
酷使すりゃ当たり前の故障
原発再稼働しかないだろ
反原発の反日工作はお終わりだ
酷使すりゃ当たり前の故障
原発再稼働しかないだろ
反原発の反日工作はお終わりだ
203: ヤマネコ(ジパング) [ニダ]2022/07/02(土) 16:32:39.70ID:hH9jTIXX0
原発が動かせないから、火力に負担掛けすぎ
十分なメンテ出来ていたんだろうか
十分なメンテ出来ていたんだろうか
206: ラグドール(福島県) [US]2022/07/02(土) 16:39:46.70ID:qwb42NdX0
>>203
本来なら微調整が難しい原発を一定の出力で動かしておいて
電力需給の変動に合わせて火発を動かしたり止めたりするのに
原発が止まってるから火発をフル稼働させてるんだもんなあ
本来なら微調整が難しい原発を一定の出力で動かしておいて
電力需給の変動に合わせて火発を動かしたり止めたりするのに
原発が止まってるから火発をフル稼働させてるんだもんなあ
216: カナダオオヤマネコ(千葉県) [CN]2022/07/02(土) 17:07:15.75ID:HrZXqxAF0
はよ原発動かせ
219: ユキヒョウ(光) [GB]2022/07/02(土) 17:15:34.11ID:+v7N9XCn0
【悲報】
原発推奨派ダンマリ
原発推奨派ダンマリ
223: パンパスネコ(茸) [ニダ]2022/07/02(土) 17:45:46.34ID:Juk/pRUZ0
活動限界までのタイマー出せ
230: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 18:14:02.47ID:vCCFWkN90
>>223
時間帯によっては地震速報もビックリくらいの勢いで
あっという間に振り切りそう
エヴァンゲリオンは電池の残り容量だけど、電力は使用量だからね
時間帯によっては地震速報もビックリくらいの勢いで
あっという間に振り切りそう
エヴァンゲリオンは電池の残り容量だけど、電力は使用量だからね
232: アビシニアン(さくらんぼ) [US]2022/07/02(土) 18:16:59.22ID:O0vllJtX0
数日前にも東北で発電所火事になってたろ
今日のAU過去最大規模の通信障害と言い
箝口令敷かれてるだけで実はテロでも起きてるんじゃねえの?
今日のAU過去最大規模の通信障害と言い
箝口令敷かれてるだけで実はテロでも起きてるんじゃねえの?
235: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/02(土) 18:20:52.31ID:vCCFWkN90
>>232
昔の電車の架線から火が出たやつといい、テロだと思うけどねー
マスコミがテロって言いたがらないんだよね
明らかにテロ事件でもテロって言わない
地下鉄サリンも事件だからね、テロ以外の何物でもないのに
昔の電車の架線から火が出たやつといい、テロだと思うけどねー
マスコミがテロって言いたがらないんだよね
明らかにテロ事件でもテロって言わない
地下鉄サリンも事件だからね、テロ以外の何物でもないのに
245: ヒョウ(福岡県) [SE]2022/07/02(土) 19:01:59.74ID:kWcfc0E30
auもそうやが、ロシアの攻撃じゃないのかこれ
265: スペインオオヤマネコ(千葉県) [IL]2022/07/03(日) 03:42:23.85ID:HcRXpd680
要するに原発を稼働するしかありませんよ
どうにもならないんで動かしますねって事やろ?
こんなん分かってた事なのにね
どうにもならないんで動かしますねって事やろ?
こんなん分かってた事なのにね
272: 三毛(岩手県) [US]2022/07/03(日) 12:28:43.49ID:HRkPTXzj0
原発稼動派
廃棄物には知らん顔
廃棄物には知らん顔
274: 三毛(岩手県) [US]2022/07/03(日) 12:53:40.33ID:HRkPTXzj0
>>273
廃燃料棒
汚染作業員作業服
等々
例えば、医療用放射性ニードル紛失しただけで広大な廃棄物処理場探し回る大騒ぎになるレベル
推進派はそんなの嫌だから他所へ押し付ける無責任さw
廃燃料棒
汚染作業員作業服
等々
例えば、医療用放射性ニードル紛失しただけで広大な廃棄物処理場探し回る大騒ぎになるレベル
推進派はそんなの嫌だから他所へ押し付ける無責任さw