1プレアデス星団(愛知県) [US]2022/06/21(火) 18:56:31.24ID:igqn4SQ90
タイピングソフト「特打」を無償配布、発売25周年記念で ソースネクスト
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/21/news094.html
ソースネクストは6月20日、タイピング習得ソフト「特打」のWindows版を期間限定で無償配布すると発表した。
LINEでソースネクスト公式アカウントを友達登録し、氏名やメールアドレスを入力した人にダウンロード用シリアルナンバーを提供する。
配布期間は7月19日まで。
(後略)

タイピングソフト「特打」を無償配布、発売25周年記念で ソースネクスト
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/21/news094.html
ソースネクストは6月20日、タイピング習得ソフト「特打」のWindows版を期間限定で無償配布すると発表した。
LINEでソースネクスト公式アカウントを友達登録し、氏名やメールアドレスを入力した人にダウンロード用シリアルナンバーを提供する。
配布期間は7月19日まで。
(後略)
2: アクルックス(神奈川県) [KR]2022/06/21(火) 18:57:02.21ID:xby/QSsz0
紙のキーボードで
412: 青色超巨星(光) [EU]2022/06/21(火) 20:26:02.68ID:dWoE2FeF0
>>2
初心者向け情報処理の一コマ目の授業で
まさに紙のキーボード使った。
あとミカタイプとかいう古臭いソフト。
帰る頃には50音程度は皆見ずに打てる様になってた。
初心者向け情報処理の一コマ目の授業で
まさに紙のキーボード使った。
あとミカタイプとかいう古臭いソフト。
帰る頃には50音程度は皆見ずに打てる様になってた。
854: ジャコビニ・チンナー彗星(長野県) [ニダ]2022/06/22(水) 06:01:20.90ID:6F9oXuaX0
>>2
すがやみつるの名著「こんにちわマイコン」の付録で実物大のPC-6001の
キーボードが印刷された紙がついてきたな。
すがやみつるの名著「こんにちわマイコン」の付録で実物大のPC-6001の
キーボードが印刷された紙がついてきたな。
3: ハレー彗星(東京都) [ID]2022/06/21(火) 18:57:36.60ID:Ma0BMtpO0
タイピングオブザデッド
347: アルファ・ケンタウリ(京都府) [US]2022/06/21(火) 20:07:38.16ID:uHJu96jn0
>>3
俺は北斗の拳の激打ち
タイピング・オブ・ザ・デッドは後からやったわ
俺は北斗の拳の激打ち
タイピング・オブ・ザ・デッドは後からやったわ
491: フォーマルハウト(東京都) [NL]2022/06/21(火) 21:00:28.00ID:N5YUgTPT0
>>465
文字が付いたゾンビが襲ってくるから、そのキーを叩いて倒すゲームだな。
文字が付いたゾンビが襲ってくるから、そのキーを叩いて倒すゲームだな。
605: 百武彗星(大阪府) [MX]2022/06/21(火) 22:11:07.81ID:7jeCvkTq0
5: 高輝度青色変光星(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 18:57:44.71ID:h4SkJo+b0
一番効いたのはチャットだな
550: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 21:30:40.32ID:gzkFwHHN0
>>5
俺もコレだわ、元々基本のポジションとかは知ってたけど
チャットで打ってるうちに真っ暗状態でも文字が普通に
打てて、あれ?俺ブラインドタッチ出来てね?ってなった
俺もコレだわ、元々基本のポジションとかは知ってたけど
チャットで打ってるうちに真っ暗状態でも文字が普通に
打てて、あれ?俺ブラインドタッチ出来てね?ってなった
6: レア(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 18:57:49.56ID:jEDt8uQM0
オンゲーのチャット
11: ガーネットスター(青森県) [US]2022/06/21(火) 18:58:52.78ID:bQ4P7YCO0
一昔前はタイピングゲームが流行ってたからな…
14: カノープス(神奈川県) [US]2022/06/21(火) 18:59:20.04ID:MTfTPlpv0
FF11
16: カノープス(静岡県) [ニダ]2022/06/21(火) 18:59:32.50ID:L1WbajyX0
北斗の拳
17: アンドロメダ銀河(東京都) [CN]2022/06/21(火) 18:59:38.20ID:V4LsPfcb0
Ozawa-ken
28: ポルックス(ジパング) [ヌコ]2022/06/21(火) 19:01:55.77ID:i1KdhzG00
ザク打
52: アルタイル(大阪府) [US]2022/06/21(火) 19:04:08.65ID:jBWSEPn70
パソコン買えないからキーボードだけ買ってもらって練習しました!
56: アクルックス(茸) [EU]2022/06/21(火) 19:05:18.54ID:eRz5EkWb0
北斗の拳激打
あれ買った記憶無いから友達に焼いて貰ったんだろうな
社会人になる前はその辺頭悪かった
あれ買った記憶無いから友達に焼いて貰ったんだろうな
社会人になる前はその辺頭悪かった
63: フォーマルハウト(東京都) [DZ]2022/06/21(火) 19:06:13.53ID:ipjbNgqg0
特打とクムドールの剣
82: エウロパ(ジパング) [US]2022/06/21(火) 19:09:03.65ID:R1S3H2tn0
練習なんて必要ないぞ。キーボード叩くのが日常ならしらんまに体得してるもんだ
できない奴は必要ない生活してるんだから、無理して覚えなくてもよし
できない奴は必要ない生活してるんだから、無理して覚えなくてもよし
87: イオ(茸) [US]2022/06/21(火) 19:10:00.69ID:VAg89vt/0
タッチタイピングと言え
94: アークトゥルス(茸) [US]2022/06/21(火) 19:11:09.98ID:2i/stCd10
右手の小指がうまく動かないんだが
なんかいい方法ある?
ー とかうまく打てない
なんかいい方法ある?
ー とかうまく打てない
122: 熱的死(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 19:14:52.40ID:xEasyBUM0
>>94
最初はPを打って、その右上だから手探りで探す感じかな。
慣れればPを触るだけでーの位置も判るようになるけど。
最初はPを打って、その右上だから手探りで探す感じかな。
慣れればPを触るだけでーの位置も判るようになるけど。
119: ダイモス(栄光への開拓地) [US]2022/06/21(火) 19:14:35.83ID:KRlQvg900
タッチタイプに慣れすぎてスマホもQWERTY打ちばっかでフリック入力ができない
121: 木星(福岡県) [TR]2022/06/21(火) 19:14:47.50ID:PEtE+stT0
ブラインドは差別って突っ込むヤツいねーのか
130: 木星(大分県) [FR]2022/06/21(火) 19:16:06.53ID:q5OgOV2W0
あんまり早く打ちすぎるとタイプライターの文字を支える金具の棒がこんがらがってしまう
だから適度に遅くなるようQWERTYの文字配置がされている
だから適度に遅くなるようQWERTYの文字配置がされている
158: 熱的死(東京都) [ニダ]2022/06/21(火) 19:20:38.70ID:xEasyBUM0
>>130
キーボードに関係ないけどな。
QWERTY配列がそのまま引き継がれたのは単に慣れてる人が多いからってだけ。
キーボードに関係ないけどな。
QWERTY配列がそのまま引き継がれたのは単に慣れてる人が多いからってだけ。
759: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 23:59:56.57ID:gzkFwHHN0
>>130
コレ、今の人だと「何言ってんの?」状態だよなぁ…
昔のタイプライターって文字のハンコを一個一個拾ってきて
インク付けて紙に打刻してたんだけど、見た事ない人のが多いだろ、もう
コレ、今の人だと「何言ってんの?」状態だよなぁ…
昔のタイプライターって文字のハンコを一個一個拾ってきて
インク付けて紙に打刻してたんだけど、見た事ない人のが多いだろ、もう
142: デネブ(福岡県) [US]2022/06/21(火) 19:18:20.77ID:fDDh58hS0
キーの位置は大体覚えたけど未だに見ないと打てない
しかも指一本で打ってるし
しかも指一本で打ってるし
148: 水メーザー天体(北海道) [GR]2022/06/21(火) 19:19:37.82ID:DFVELQex0
>>142
ホームポジション に指をおけ
そこから離さないようにして打て
F と J のとこにポッチがあるだろ?
ホームポジション に指をおけ
そこから離さないようにして打て
F と J のとこにポッチがあるだろ?
151: 金星(ジパング) [TW]2022/06/21(火) 19:19:49.56ID:3TIFutOH0
太陽にほえろの石原裕次郎を真似た
161: 赤色超巨星(埼玉県) [US]2022/06/21(火) 19:21:46.28ID:eMgTkY/b0
やっぱやりたいなら、有る程度ソフトとかで練習しないとダメだよ。
そんな猛練習は必要無い。やってる内にだんだん出来る様になる。
ちなみに、やる場合は人差し指入力は厳禁だぞw
そんな猛練習は必要無い。やってる内にだんだん出来る様になる。
ちなみに、やる場合は人差し指入力は厳禁だぞw
254: ベテルギウス(SB-Android) [PR]2022/06/21(火) 19:39:51.18ID:iunf9IBN0
>>161
上で書いたけど本で練習しただけでできるようになったぞ
ソフトは別に必須じゃない
上で書いたけど本で練習しただけでできるようになったぞ
ソフトは別に必須じゃない
173: ソンブレロ銀河(大阪府) [ニダ]2022/06/21(火) 19:23:08.59ID:rAaBGqGw0
スティービーワンダーに習った
174: 土星(大阪府) [BR]2022/06/21(火) 19:23:27.03ID:gHgCQVl90
ブラインドタッチと同じノリで電卓も見ずに、それも左手(逆手)で打てるようになったら何かと役に立つぞ
タイピングと同じくすぐ出来るようになる
タイピングと同じくすぐ出来るようになる
187: カノープス(茸) [ニダ]2022/06/21(火) 19:25:44.64ID:3lf3eR/U0
ピアノやってる人はタイピングも上手い?
236: ミマス(静岡県) [US]2022/06/21(火) 19:36:41.94ID:B1AICd4A0
>>223
薬指も普通の人より動かせるね
子が幼稚園からピアノやってて、小学校でちょっとタイピング習っただけなのに結構早くてびっくりした
薬指も普通の人より動かせるね
子が幼稚園からピアノやってて、小学校でちょっとタイピング習っただけなのに結構早くてびっくりした
188: ガーネットスター(福岡県) [FR]2022/06/21(火) 19:25:44.73ID:YY2nDijQ0
2chで喧嘩
197: ヒドラ(光) [CO]2022/06/21(火) 19:26:22.79ID:Yng7CmGA0
2chでレズバトルしてたら自然と上手くなってた
205: 亜鈴状星雲(東京都) [US]2022/06/21(火) 19:28:21.77ID:SIoZ6tgH0
目隠ししてひたすらタイピング
214: 黒体放射(東京都) [US]2022/06/21(火) 19:31:10.20ID:4aT0lk5B0
親指シフトから入ってそこまで早くならなかった
だがしかしローマ字打ちと言うものを知ったときアルファベットの位置は完全に覚えてたからみるみる上達
そこからは何も困らない
だがしかしローマ字打ちと言うものを知ったときアルファベットの位置は完全に覚えてたからみるみる上達
そこからは何も困らない
225: 赤色超巨星(埼玉県) [US]2022/06/21(火) 19:34:12.96ID:eMgTkY/b0
>>214
俺も、最初はカナ入力やろうとしたけど、すげー難しくて、でローマ字入力で練習始めたら、割と簡単に出来る様になったなw
俺も、最初はカナ入力やろうとしたけど、すげー難しくて、でローマ字入力で練習始めたら、割と簡単に出来る様になったなw
219: アリエル(やわらか銀行) [US]2022/06/21(火) 19:33:12.34ID:uJaFFBIg0
ワープロ時代に毎日フロッピーディスクに日記を書くことで覚えた
250: 大マゼラン雲(栄光への開拓地) [HK]2022/06/21(火) 19:39:12.49ID:HrUMlHM/0
デュエル
フューチャー
クォーツ
グァム
「x」使わんで打ってみて
フューチャー
クォーツ
グァム
「x」使わんで打ってみて
271: テチス(山形県) [US]2022/06/21(火) 19:44:55.13ID:iPb/klQv0
昔ジャンプ公式サイトにカリン塔登るタイピングゲームがあった
頂上まで行けなかったけど楽しかったな
頂上まで行けなかったけど楽しかったな
279: ダークエネルギー(福岡県) [BR]2022/06/21(火) 19:47:19.65ID:nr9+SL8J0
>>271
それジャンプランドじゃない?
カリン島以外にもいろいろなミニゲームあった気がする
それジャンプランドじゃない?
カリン島以外にもいろいろなミニゲームあった気がする
310: オールトの雲(東京都) [HU]2022/06/21(火) 19:57:00.97ID:3hUHPSLD0
会社の研修でパソコン教室いかされたなあ
deed did feed freed.red dearとか打ってたwもう30年近く前の話やwwe
deed did feed freed.red dearとか打ってたwもう30年近く前の話やwwe
356: オールトの雲(東京都) [HU]2022/06/21(火) 20:09:08.74ID:3hUHPSLD0
>>319
あと、freed red deer.did deed ride free だっけ
こういうどうでもいいことってなんで記憶の片隅にずっとはりついてんだろうね、年とった時に楽しめるように、かな?
あと、freed red deer.did deed ride free だっけ
こういうどうでもいいことってなんで記憶の片隅にずっとはりついてんだろうね、年とった時に楽しめるように、かな?
442: リゲル(宮城県) [FR]2022/06/21(火) 20:34:17.04ID:f6Wg6zlo0
>>356
なんでもないような事が幸せだったと思うように、どうでもいい事ほど残るのかもしれないね
なんでもないような事が幸せだったと思うように、どうでもいい事ほど残るのかもしれないね
320: ガーネットスター(静岡県) [BR]2022/06/21(火) 20:00:45.42ID:9dUOioVa0
キーボードは無意識に打てるけど、フリック入力はオラには出来ねーだ
5年以上練習してるが考えないと打てない
フリック入力は皆どうやって練習したんだ?
5年以上練習してるが考えないと打てない
フリック入力は皆どうやって練習したんだ?
392: ガーネットスター(静岡県) [BR]2022/06/21(火) 20:17:17.15ID:9dUOioVa0
>>336
情報有難う。Godan配列にしてみた。
かなり癖のある配列だけど、慣れると打ちやすいかも
情報有難う。Godan配列にしてみた。
かなり癖のある配列だけど、慣れると打ちやすいかも
350: 環状星雲(東京都) [US]2022/06/21(火) 20:07:43.86ID:UuDeJKVd0
2ちゃんの書き込みしてたらいつの間にか出来るようになった
習慣って怖いね
習慣って怖いね
369: ダークエネルギー(岐阜県) [ニダ]2022/06/21(火) 20:12:11.14ID:2g+bgqh00
無職になった10年ぐらい前に
フラッシュゲームで
夜の森とかいうのよく出来てたなあ
フラッシュゲームで
夜の森とかいうのよく出来てたなあ
546: 大マゼラン雲(兵庫県) [ニダ]2022/06/21(火) 21:27:58.24ID:ATG9HkTH0
>>369
昔クリアできなかったから久しぶりにやろうと思ったら公開終了してた
フラッシュから移植してほしいわ
昔クリアできなかったから久しぶりにやろうと思ったら公開終了してた
フラッシュから移植してほしいわ
376: ネレイド(千葉県) [US]2022/06/21(火) 20:13:29.32ID:96sG+Y0y0
今時ブラインドタッチを使うとかメクラへの配慮が足りない
533: アンドロメダ銀河(大阪府) [CH]2022/06/21(火) 21:21:58.90ID:O0uhLS6t0
>>503
ナチュラルに皆んなブラインドやなw
あれwこんな浸透してないんかww
ナチュラルに皆んなブラインドやなw
あれwこんな浸透してないんかww
553: 亜鈴状星雲(栃木県) [HR]2022/06/21(火) 21:32:57.60ID:khJ94t2F0
仕事してたら特別なことしなくても自然とできるようになった
パートの女性陣がフリック入力メチャクチャ早いけど奴らも特別なことをしていないだろうし慣れだな
>>544
確かにかなり昔から正しいのはどっちやねんと思ってたわ
パートの女性陣がフリック入力メチャクチャ早いけど奴らも特別なことをしていないだろうし慣れだな
>>544
確かにかなり昔から正しいのはどっちやねんと思ってたわ
560: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 21:36:05.49ID:gzkFwHHN0
>>544
Windows以前からやってるとブラインドタッチじゃねーかな?
分からんけど
Windows以前からやってるとブラインドタッチじゃねーかな?
分からんけど
379: ジュノー(東京都) [DE]2022/06/21(火) 20:14:09.79ID:Q8QXwTMR0
実況スレでかなり鍛えられた
473: ニクス(茨城県) [US]2022/06/21(火) 20:50:51.65ID:b8D0C6nW0
>>381
実況はタイピングスピードだけでなく、思ったことを瞬間に出力するスキルも身に着く
実況はタイピングスピードだけでなく、思ったことを瞬間に出力するスキルも身に着く
385: ネレイド(ジパング) [JP]2022/06/21(火) 20:15:33.37ID:k7SBnljO0
最初はCGIのチャットルーム
その後はICQやMSN Messenger
相手を待たせまいと急いで必死に打ってると速くなる
その後はICQやMSN Messenger
相手を待たせまいと急いで必死に打ってると速くなる
393: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US]2022/06/21(火) 20:17:35.87ID:5pqNmb080
コナンのタイピングソフト
695: タイタン(埼玉県) [DE]2022/06/21(火) 23:28:17.73ID:KUqvgzNi0
>>393
基本を覚えるのにいいよね
コナンのいろいろあるけどたぶん一番最初のやつがいい
基本を覚えるのにいいよね
コナンのいろいろあるけどたぶん一番最初のやつがいい
407: 水星(SB-Android) [US]2022/06/21(火) 20:23:26.83ID:mBsORCcz0
お前らe-typingでどれくらいスコア出せる?
俺は418が最高だわ
俺は418が最高だわ
427: アルタイル(ジパング) [US]2022/06/21(火) 20:29:55.78ID:uoq1ANVf0
>>407
最近やってないけど
みんながぐうの音も出ないぐらいの
数値出たよ
だから絡んでくる奴は軒並み潰してきたけどな
最近やってないけど
みんながぐうの音も出ないぐらいの
数値出たよ
だから絡んでくる奴は軒並み潰してきたけどな
413: オールトの雲(京都府) [ニダ]2022/06/21(火) 20:26:37.14ID:31i4+1FU0
クムドールの剣っていうタイプRPG
430: スピカ(長崎県) [DE]2022/06/21(火) 20:30:46.47ID:mIhTZVG50
俺職場でブラインドタッチできるような顔してるけど、一番上の段の数字とか右の方の記号とか見ないと打てないわ
435: アルタイル(ジパング) [US]2022/06/21(火) 20:32:04.74ID:uoq1ANVf0
>>430
最上段は会話レベルだと
使わないからな
自分自身で意識して覚えないとダメ
最上段は会話レベルだと
使わないからな
自分自身で意識して覚えないとダメ
444: リゲル(宮城県) [FR]2022/06/21(火) 20:35:14.63ID:f6Wg6zlo0
アッオー
502: トラペジウム(埼玉県) [US]2022/06/21(火) 21:04:11.87ID:z3oPz1tI0
汝は人狼なりや?、で円滑にゲームを進める為にはある程度早くなきゃいかんかった
507: カロン(島根県) [GB]2022/06/21(火) 21:05:57.39ID:mNF2PYvI0
>>502
あれはほんと即タイプできないとすぐ釣られたからなぁw
初心者かつタイプ弱かった頃は共有引くと胃が痛くなったわ
あれはほんと即タイプできないとすぐ釣られたからなぁw
初心者かつタイプ弱かった頃は共有引くと胃が痛くなったわ
531: ソンブレロ銀河(東京都) [US]2022/06/21(火) 21:21:07.65ID:o35FA4B00
チャット
545: エリス(神奈川県) [CN]2022/06/21(火) 21:27:30.00ID:ngPd/8q/0
てかみんなゲームとかで練習してんのか
自然にできるようになるものだと思ってた
自然にできるようになるものだと思ってた
555: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 21:33:36.56ID:gzkFwHHN0
>>545
タイピングゲームとかやるとローマ字変換で泣いたりするので
ある程度打ててる人は逆に出来なかったりするw
タイピングゲームとかやるとローマ字変換で泣いたりするので
ある程度打ててる人は逆に出来なかったりするw
575: ガーネットスター(埼玉県) [DE]2022/06/21(火) 21:43:41.77ID:puvZTkov0
できない
五年くらい事務職やってたけどずっと片手指三本くらいでカチャカチャ打ってた
未だにローマ字入力じゃないと打ち込めないしスマホもキーボード配置でローマ字入力だ
五年くらい事務職やってたけどずっと片手指三本くらいでカチャカチャ打ってた
未だにローマ字入力じゃないと打ち込めないしスマホもキーボード配置でローマ字入力だ
588: バン・アレン帯(茸) [CN]2022/06/21(火) 21:54:09.52ID:ZvQwHDR50
仕事で使うと、「お世話になっております」や「お願い致します」が超速になるよなw
646: ベガ(大阪府) [JP]2022/06/21(火) 22:43:19.98ID:49GZ3w9l0
>>588
いつ→いつもお世話になっております。
おて→お手数をお掛けして申し訳ありません。
よろ→よろしくお願いいたします。
いつ→いつもお世話になっております。
おて→お手数をお掛けして申し訳ありません。
よろ→よろしくお願いいたします。
592: グレートウォール(大阪府) [ニダ]2022/06/21(火) 21:56:09.08ID:qBQVLgOl0
もしかしてタイピングソフトで覚えたって奴多いの?
挙がってるタイトル全然分からんわ
わざわざ練習ソフト使ってまで覚えるものなのか
挙がってるタイトル全然分からんわ
わざわざ練習ソフト使ってまで覚えるものなのか
601: ポラリス(埼玉県) [CN]2022/06/21(火) 22:05:49.82ID:QuQWrS1U0
>>592
そういやワープロから入ったンだわ
ワープロ2級までは簡単なのよなそこで打ち止めで
大学出る頃にローマ字入力覚えたのさ
そういやワープロから入ったンだわ
ワープロ2級までは簡単なのよなそこで打ち止めで
大学出る頃にローマ字入力覚えたのさ
614: ハダル(ジパング) [US]2022/06/21(火) 22:16:34.97ID:/OykdTLQ0
>>592
ここは同じおっさんでも年齢層はバラバラだからな
30代から40代前半なんかは20前半までにはネトゲやニコニコ動画などの娯楽や学校関連がもう充実してただろうからそっちで覚えた人も多いだろうし
微妙な年齢の45歳くらいになるとPC系娯楽が若い頃はまだ少ないから仕事やタイピングゲームやメル友なんかが身近になりがち
そして50以上になってくると仕事でワープロなどでカナ入力使ってた人が多いから流れでローマ字も覚えたとか
ここは同じおっさんでも年齢層はバラバラだからな
30代から40代前半なんかは20前半までにはネトゲやニコニコ動画などの娯楽や学校関連がもう充実してただろうからそっちで覚えた人も多いだろうし
微妙な年齢の45歳くらいになるとPC系娯楽が若い頃はまだ少ないから仕事やタイピングゲームやメル友なんかが身近になりがち
そして50以上になってくると仕事でワープロなどでカナ入力使ってた人が多いから流れでローマ字も覚えたとか
655: エウロパ(栃木県) [IN]2022/06/21(火) 22:52:58.71ID:eHPBDuSB0
>>630
めちゃくちゃ久しぶりにやってみたが
恐ろしく遅くなってたわ
https://i.imgur.com/oSkK3WU.jpeg
めちゃくちゃ久しぶりにやってみたが
恐ろしく遅くなってたわ
https://i.imgur.com/oSkK3WU.jpeg
760: ワクチン接種に行こう!(東京都) [CN]2022/06/22(水) 00:00:10.42ID:kG3Ym0SL0
>>630
1時間ぐらいやればProfessionalは出るな
その上は出したことないが
1時間ぐらいやればProfessionalは出るな
その上は出したことないが
632: 火星(東京都) [DE]2022/06/21(火) 22:29:18.51ID:ICry0US20
日本語入力を本当に極めると
かな入力になるんだってな
生中継の字幕つける人はかな入力だった
かな入力になるんだってな
生中継の字幕つける人はかな入力だった
653: ポルックス(東京都) [US]2022/06/21(火) 22:51:28.57ID:F86Yu+8L0
>>632
かな入力が得意な友達いたけど英数字を打ち込む時に著しく入力速度落ちるんだよな
日本語しか打たない状況ならいいだろうけど一般的な事務仕事だとあまり使えないと思った
かな入力が得意な友達いたけど英数字を打ち込む時に著しく入力速度落ちるんだよな
日本語しか打たない状況ならいいだろうけど一般的な事務仕事だとあまり使えないと思った
640: イオ(ジパング) [US]2022/06/21(火) 22:40:26.88ID:p1zxx1uF0
英字キーボードの並びは憶えてるからローマ字入力出来るけど
かなの配置はよう分からん
アルファベット並び憶えれば英文もローマ字入力で日本語も使えるようになるのに
わざわざかな入力憶える必要あるのか
かなの配置はよう分からん
アルファベット並び憶えれば英文もローマ字入力で日本語も使えるようになるのに
わざわざかな入力憶える必要あるのか
657: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 22:55:44.99ID:gzkFwHHN0
>>640
文章を書く仕事をメインにしてる人はかな入力だとメチャメチャ有利らしい
そりゃ、1文字が1キーで打てるんだからほぼ速度倍だからね
知り合いの企画の人はずっと前からかな入力
チャットとかではローマ字入力で問題は出ない感じだけどね
文章を書く仕事をメインにしてる人はかな入力だとメチャメチャ有利らしい
そりゃ、1文字が1キーで打てるんだからほぼ速度倍だからね
知り合いの企画の人はずっと前からかな入力
チャットとかではローマ字入力で問題は出ない感じだけどね
664: ハービッグ・ハロー天体(茸) [US]2022/06/21(火) 23:00:51.23ID:49jowXn/0
>>657
書き写しとかなら早いかもしれないけど
考えて推古しながら書くんじゃあまり変わらないような
書き写しとかなら早いかもしれないけど
考えて推古しながら書くんじゃあまり変わらないような
672: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 23:07:40.56ID:gzkFwHHN0
>>664
シナリオ(主に会話とか)を山ほど打ったりすると全然違うらしいぞ
そもそも、一切の余計な思考が入らんからな
変換時のミスとかもない(良くやるのはn柄みとか)から
変な雑念(ろ→ROとか)は文章を考える時何気に邪魔なんだと思うぞ
シナリオ(主に会話とか)を山ほど打ったりすると全然違うらしいぞ
そもそも、一切の余計な思考が入らんからな
変換時のミスとかもない(良くやるのはn柄みとか)から
変な雑念(ろ→ROとか)は文章を考える時何気に邪魔なんだと思うぞ
676: ポルックス(東京都) [US]2022/06/21(火) 23:13:16.00ID:F86Yu+8L0
仕事でタッチタイピング出来る人は普通に居るけどタッチパットを使いこなせてる人って殆ど居ないよな
マウス無いと上手く操作出来ない人が結構居てミーティングの移動時とかマウスを必ず持ち歩かないと駄目とか
タッチパットで操作してるとスゲーと良く言われる
マウス無いと上手く操作出来ない人が結構居てミーティングの移動時とかマウスを必ず持ち歩かないと駄目とか
タッチパットで操作してるとスゲーと良く言われる
683: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 23:22:14.61ID:gzkFwHHN0
>>676
ソレを言うならフリック入力で速く打てる方が良いだろ
俺も今はタブレットで打ってるけど、スマホサイズで
片手でスイスイ打ってるヤツのが全然凄いと思うわ
ソレを言うならフリック入力で速く打てる方が良いだろ
俺も今はタブレットで打ってるけど、スマホサイズで
片手でスイスイ打ってるヤツのが全然凄いと思うわ
684: ポルックス(東京都) [US]2022/06/21(火) 23:24:32.20ID:F86Yu+8L0
>>683
フリック入力でプログラミングしたことある?
キーボードより上手く出来るってなら見せて欲しいわ
フリック入力でプログラミングしたことある?
キーボードより上手く出来るってなら見せて欲しいわ
699: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 23:29:27.17ID:gzkFwHHN0
>>684
いや、今言ったのはタブレットとかで文字入力出来ないとかの話なわけでw
同時に話してたのはカナ入力の話で、そっちは要は似た話題じゃんかw
俺はフリック入力は苦手だけど、タッチでの入力はタブレットなら
全然苦労してないし、昔キーボード付きのガラケー買ったくらいだぞw
いや、今言ったのはタブレットとかで文字入力出来ないとかの話なわけでw
同時に話してたのはカナ入力の話で、そっちは要は似た話題じゃんかw
俺はフリック入力は苦手だけど、タッチでの入力はタブレットなら
全然苦労してないし、昔キーボード付きのガラケー買ったくらいだぞw
693: 木星(大分県) [FR]2022/06/21(火) 23:27:30.17ID:q5OgOV2W0
Korega hontono Ro:maziuti na.
702: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 23:32:01.20ID:gzkFwHHN0
>>693
そーそー、コレがすんなり読める人って少ないと思うんだよね
文章を打つ時こんな面倒な事に脳ミソ使ってるんやぞ!というw
そーそー、コレがすんなり読める人って少ないと思うんだよね
文章を打つ時こんな面倒な事に脳ミソ使ってるんやぞ!というw
707: タイタン(埼玉県) [DE]2022/06/21(火) 23:34:39.85ID:KUqvgzNi0
ファーストガンダムのタイピングゲームもシンプルながら面白い
打つ音がビームライフルなのが楽しいね
昔はクソゲー乱発されてたからそれらに比べたらね
打つ音がビームライフルなのが楽しいね
昔はクソゲー乱発されてたからそれらに比べたらね
715: パラス(千葉県) [IL]2022/06/21(火) 23:39:29.11ID:gzkFwHHN0
>>707
X68000にあったルパンのヤツはいちいちキー入力音と
次回予告みたいになってうるさかったなぁw
起動すんな!って話だけども
X68000にあったルパンのヤツはいちいちキー入力音と
次回予告みたいになってうるさかったなぁw
起動すんな!って話だけども
719: ミランダ(神奈川県) [US]2022/06/21(火) 23:40:52.96ID:dzCCYbqI0
目を瞑って練習したよ
737: 木星(大分県) [FR]2022/06/21(火) 23:47:17.10ID:q5OgOV2W0
なんかレスバトルでタイピングの練習してるヤツが居るな
744: 木星(愛知県) [ニダ]2022/06/21(火) 23:50:45.43ID:z41DHrGn0
キーボードの間にカミソリ付けて練習したな
770: カロン(福岡県) [ニダ]2022/06/22(水) 00:12:37.45ID:7qInOHmq0
ひとつ教えといてやる
かな入力は英単語もかなで入れるんだよ
変換してくれるから笑
かな入力は英単語もかなで入れるんだよ
変換してくれるから笑
776: ジュノー(千葉県) [IL]2022/06/22(水) 00:20:26.26ID:d+7PlXES0
>>770
基本、1キー1文字入力なんだから切り替えた方が早くね?
ローマ字入力とカナ文字入力の切り替えは1ボタンだよね?
使い慣れてないから実際の所は知らんけど
基本、1キー1文字入力なんだから切り替えた方が早くね?
ローマ字入力とカナ文字入力の切り替えは1ボタンだよね?
使い慣れてないから実際の所は知らんけど
786: リゲル(長野県) [KR]2022/06/22(水) 00:31:39.48ID:tPZVN55X0
>>776
ローマ字打ちとカナ打ちの切り替えならALT+ひらがなキーだけど
文脈的には英数への切り替えのこと?なら半角でもいいけどCaps使えば変換を確定させなくても切り替えられる
ローマ字打ちとカナ打ちの切り替えならALT+ひらがなキーだけど
文脈的には英数への切り替えのこと?なら半角でもいいけどCaps使えば変換を確定させなくても切り替えられる
792: ジュノー(千葉県) [IL]2022/06/22(水) 00:42:22.85ID:d+7PlXES0
>>786
そりゃ、解決策は当然あるよね
カナ入力は使ってる人少ないし、自分も使ってないんで
説明は出来んけど、絶対簡単な切り替えあると思ったわ
魅力的ではあるけど、自分はもう切り替えられないなぁ…
そりゃ、解決策は当然あるよね
カナ入力は使ってる人少ないし、自分も使ってないんで
説明は出来んけど、絶対簡単な切り替えあると思ったわ
魅力的ではあるけど、自分はもう切り替えられないなぁ…
775: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]2022/06/22(水) 00:20:02.09ID:j3W3ZJpA0
タイピングゲームってCD入れないと出来ないの何とかならんかったのか
778: オベロン(栃木県) [US]2022/06/22(水) 00:22:22.24ID:msYguhdK0
>>775
エディタで数値いじってCDチェック飛ばすだけだべ
2chのパソコンの大先生達がすぐ教えてくれたよ
ここのお前らもいたんだろうな…
エディタで数値いじってCDチェック飛ばすだけだべ
2chのパソコンの大先生達がすぐ教えてくれたよ
ここのお前らもいたんだろうな…
835: イータ・カリーナ(茸) [ヌコ]2022/06/22(水) 03:32:25.88ID:jVGsDw610
ネトゲのチャットだろうな
860: オールトの雲(茸) [US]2022/06/22(水) 06:25:41.64ID:zllkdclF0
ピアノ出来るやつは大抵上手い
873: ミザール(ジパング) [US]2022/06/22(水) 06:53:09.03ID:1RC7XA570
ブラインドタッチなんて必要なくね?
スマホで使えないし
スマホで使えないし
896: ガーネットスター(SB-Android) [KR]2022/06/22(水) 07:55:23.52ID:YwtUQ+2y0
>>881
PCで文章入力する仕事してたらできた方がいいと思うのが普通だけどな
PCで文章入力する仕事してたらできた方がいいと思うのが普通だけどな
933: ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]2022/06/22(水) 09:13:20.69ID:3QL1Q0dK0
>>875
一生、無職で食えるなら別にいいけど親だっていつまでも生きて無いしな。
一生、無職で食えるなら別にいいけど親だっていつまでも生きて無いしな。
931: レグルス(茸) [US]2022/06/22(水) 09:11:02.13ID:KWIoUqU30
>>873
「チャリで使えないからクルマの運転技術なんていらない」って言ってる奴いたらどう思う?
「チャリで使えないからクルマの運転技術なんていらない」って言ってる奴いたらどう思う?
925: フォーマルハウト(神奈川県) [US]2022/06/22(水) 08:41:03.63ID:sCvSvpq+0
キーの高さが一定の安物キーボードを買ってきて、引っこ抜いて適当に刺し直して使ってた
見ても文字が合ってないから見なくなった
ガンダムのセリフを打つソフトをやってたなー
見ても文字が合ってないから見なくなった
ガンダムのセリフを打つソフトをやってたなー
949: カノープス(東京都) [BR]2022/06/22(水) 10:06:22.70ID:0QVEmGMA0
ソースネクストが期間限定で特打無料配布やってるぞ、いそげ
950: デネブ・カイトス(京都府) [JP]2022/06/22(水) 10:07:46.88ID:fNlfJn9m0
自分の好きな小説をまるまる写し、入力していたらいつの間にかできるようになった。
結構時間かかったが、小説読みながらの入力だったからたのしかった。
結構時間かかったが、小説読みながらの入力だったからたのしかった。
955: ベテルギウス(東京都) [US]2022/06/22(水) 10:14:04.69ID:SOjqpp+/0
>>950
それが英語の辞書だったらな。英和でいい。
たぶん英語話し始めてたぞ。発音の正確性は足りないかもしれないが
それが英語の辞書だったらな。英和でいい。
たぶん英語話し始めてたぞ。発音の正確性は足りないかもしれないが
956: デネボラ(東京都) [JP]2022/06/22(水) 10:16:40.62ID:FKGW/tf50
目を閉じて打ち込む
962: 天王星(東京都) [US]2022/06/22(水) 10:37:14.87ID:fZGX2riY0
大学の研究室で習ったなー
でも使いこなせるようになったのはFF11のチャットだろう
仕事でメール使うようになったらど素人でも使いこなせるようになるよ
でも使いこなせるようになったのはFF11のチャットだろう
仕事でメール使うようになったらど素人でも使いこなせるようになるよ
981: デネブ・カイトス(埼玉県) [CN]2022/06/22(水) 12:30:28.35ID:917UrELs0
>>962
まあチャットだよな
マイクロソフトチャットてのが当時流行ってて寝ないでやってたわ
あと2ちゃんの実況wあの頃はキーボードだからカチャカチャ
スマホのタップ打ちも5で覚えたようなもんよ
まあチャットだよな
マイクロソフトチャットてのが当時流行ってて寝ないでやってたわ
あと2ちゃんの実況wあの頃はキーボードだからカチャカチャ
スマホのタップ打ちも5で覚えたようなもんよ
987: ケレス(神奈川県) [CN]2022/06/22(水) 12:50:27.52ID:944o2YYr0
>>981
俺も2ちゃんかな
ソフトがあるのは知ってたし無料のも試したけどそんな事してる時間がもったいなく感じて実戦で身につけた
俺も2ちゃんかな
ソフトがあるのは知ってたし無料のも試したけどそんな事してる時間がもったいなく感じて実戦で身につけた