2: 土星(大阪府) [FR]2022/06/15(水) 08:08:35.15ID:NhYocJl10
いまツイッターで見てたとこだった
ツイッターのネタ持ってくるの最近多いな
ツイッターのネタ持ってくるの最近多いな
3: プロキオン(茸) [US]2022/06/15(水) 08:08:36.41ID:IcpNRcDm0
閉園すればいい
32: ミザール(茸) [US]2022/06/15(水) 08:20:33.71ID:SNI9+Usb0
>>4
じゃあ入園料とかの料金倍値でも行くか?
きっと田舎民は値上げしたら行かない
だから閉園しか道はない
(´・_・`)
じゃあ入園料とかの料金倍値でも行くか?
きっと田舎民は値上げしたら行かない
だから閉園しか道はない
(´・_・`)
5: ニート彗星(ジパング) [GR]2022/06/15(水) 08:10:18.01ID:ZgAklFY20
お客が来たら電気使っちゃうだろうし
行かない方が良いのかな?
行かない方が良いのかな?
7: 水メーザー天体(愛知県) [KR]2022/06/15(水) 08:10:44.10ID:AuuqOQQn0
どうせ目先の安さで新電力に手を出したんやろ
94: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/15(水) 09:31:04.59ID:6XOZ4MWS0
>>7
これだな。
大手電力会社で電気代が倍というのは見たこと無い。
これだな。
大手電力会社で電気代が倍というのは見たこと無い。
206: 宇宙定数(東京都) [DE]2022/06/16(木) 20:48:05.79ID:qGBuZbL10
>>7
経営陣がキックバックに目が眩んで解約して新電力にする。→値上げされる→解約したけど、やっぱ前の安い時の契約内容でまたしてくれる?→いや、もう電気料金値上げされて高くなってるから無理だわ。
経営陣がキックバックに目が眩んで解約して新電力にする。→値上げされる→解約したけど、やっぱ前の安い時の契約内容でまたしてくれる?→いや、もう電気料金値上げされて高くなってるから無理だわ。
8: ジャコビニ・チンナー彗星(新潟県) [EU]2022/06/15(水) 08:10:55.90ID:XdXRH9HK0
ちゃんと安田アイランドって書けよ
わかんねんだよ
わかんねんだよ
14: 青色超巨星(奈良県) [US]2022/06/15(水) 08:12:52.90ID:oHv0frhH0
値上げしたらいいじゃんた
205: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [US]2022/06/16(木) 17:33:26.97ID:M9aPNXOd0
>>14
申し訳程度の値上げでもう少し上げてもいいのではと思ってしまう

申し訳程度の値上げでもう少し上げてもいいのではと思ってしまう

19: ニクス(光) [US]2022/06/15(水) 08:14:35.15ID:U742Oe+J0
お前ら、本当に遊園地が嫌いなんだな。
なんか嫌な思い出でもあるんか?
学校の行事で参加したけどみんなからハブられたとかw
なんか嫌な思い出でもあるんか?
学校の行事で参加したけどみんなからハブられたとかw
21: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]2022/06/15(水) 08:15:14.49ID:rT+7Sgt70
スレタイ見て
こんな落語家いたっけと思ってしまった
こんな落語家いたっけと思ってしまった
28: 白色矮星(光) [NO]2022/06/15(水) 08:18:29.32ID:Qe2MBLjL0
契約先かえるだけやろ?
145: フォーマルハウト(ジパング) [NL]2022/06/15(水) 12:00:47.04ID:rR0FZT3h0
>>141
そのとおり個人契約申込みは断れないけど企業は断ってもOKということになってる
そのとおり個人契約申込みは断れないけど企業は断ってもOKということになってる
34: デネボラ(神奈川県) [CH]2022/06/15(水) 08:21:43.74ID:ABEGt8kP0
なんかネタで作ったみたいな雰囲気がある書き方だけどホントなの?
37: ガーネットスター(東京都) [TH]2022/06/15(水) 08:22:56.15ID:cS62hxcu0
目先の安さに釣られて新電力に切り替えて資源高食らったんだろ
オレでも多少の安さより安定性で東電使ってたんだ諦めろ
オレでも多少の安さより安定性で東電使ってたんだ諦めろ
43: カリスト(兵庫県) [ニダ]2022/06/15(水) 08:25:24.96ID:0DjxslXu0
>>37
スマホだけはさっさと格安にした俺でもインフラだけはアカンと察して変えてないわ
スマホだけはさっさと格安にした俺でもインフラだけはアカンと察して変えてないわ
64: ガーネットスター(東京都) [TH]2022/06/15(水) 08:44:26.61ID:cS62hxcu0
>>43
仕事柄繋がらないと困るから未だにドコモのガラケー1台維持してるw
地方だから大変なんだろうけど商売なんだから安定供給が第一に考えないとね
仕事柄繋がらないと困るから未だにドコモのガラケー1台維持してるw
地方だから大変なんだろうけど商売なんだから安定供給が第一に考えないとね
63: バーナードループ(東京都) [ニダ]2022/06/15(水) 08:44:19.13ID:rQ8vWCHk0
原発再稼働してたらここまでは上がらなかったのにな
70: ミラ(東京都) [US]2022/06/15(水) 08:50:38.79ID:Ls7PWNdy0
あのさぁ…あたま使えよ
園内至る所に太陽電池を設置するとか
ジェットコースターやメリーゴーランドにダイナモつけるとか
通路に圧電素子を埋めるとか
来園者にエアロバイクで発電させるとか
俺が経営者だったらこんなの簡単に乗り切れるわ
園内至る所に太陽電池を設置するとか
ジェットコースターやメリーゴーランドにダイナモつけるとか
通路に圧電素子を埋めるとか
来園者にエアロバイクで発電させるとか
俺が経営者だったらこんなの簡単に乗り切れるわ
137: ネレイド(神奈川県) [CN]2022/06/15(水) 11:25:13.88ID:Srg2gix70
>>70
馬鹿すぎてあなたが経営者だったら速攻潰れるねww
ネタで言ってるのかな?w
太陽光電池の初期費用、ダイナモ付けて送電線を付ける費用
果たして回収出来ると思ってるの?w
馬鹿すぎてあなたが経営者だったら速攻潰れるねww
ネタで言ってるのかな?w
太陽光電池の初期費用、ダイナモ付けて送電線を付ける費用
果たして回収出来ると思ってるの?w
87: ジュノー(東京都) [UY]2022/06/15(水) 09:21:12.72ID:CyFNOZBI0
正社員3~5人増えたと思えば良い
89: 亜鈴状星雲(東京都) [CA]2022/06/15(水) 09:23:51.75ID:cn5pgwRM0
こんなに掛かるもんなのか
91: ウォルフ・ライエ星(ジパング) [CA]2022/06/15(水) 09:27:07.30ID:WQNyo9LC0
小山遊園地ってまだある?
92: 赤色矮星(大阪府) [PL]2022/06/15(水) 09:29:11.52ID:K4FMhcJU0
新電力プラン入って無いのみんなは?
95: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/15(水) 09:32:03.36ID:6XOZ4MWS0
>>92
あれは詐欺だから入らない方がいいよ。
安いのは契約して1年ぐらいで後はどんどん上がるから。
あれは詐欺だから入らない方がいいよ。
安いのは契約して1年ぐらいで後はどんどん上がるから。
115: 熱的死(神奈川県) [IE]2022/06/15(水) 10:13:49.13ID:rlg8pms30
人力で動かせ
119: 太陽(茸) [VN]2022/06/15(水) 10:20:38.92ID:8QLlpPUY0
でっかい風車立てて発電すれば?
羽の先っぽにゴンドラつければ絶叫マシンとしても使えるだろ
乗ってる方も肝が冷えるしSDGsだろ、これ
羽の先っぽにゴンドラつければ絶叫マシンとしても使えるだろ
乗ってる方も肝が冷えるしSDGsだろ、これ
122: 褐色矮星(茸) [JP]2022/06/15(水) 10:43:08.90ID:qR1oHGOx0
みんなで発電アトラクションでも考えないと
126: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/15(水) 10:56:00.29ID:6XOZ4MWS0
>>122
メリーゴーランドを改造して人力発電機にすればいいな。
メリーゴーランドを改造して人力発電機にすればいいな。
123: カノープス(岡山県) [US]2022/06/15(水) 10:46:21.83ID:WJ5Ru5sK0
でもこれを自己責任で片付けたら、今後、新電力を契約する人なんて誰もいなくなるぞ?
電力自由化の制度が完全に無意味になるけど、それでいいの?
大手電力会社は契約を拒否できない制度にしないと駄目じゃない?
電力自由化の制度が完全に無意味になるけど、それでいいの?
大手電力会社は契約を拒否できない制度にしないと駄目じゃない?
124: プレセペ星団(神奈川県) [US]2022/06/15(水) 10:53:31.21ID:oKJ60TKF0
>>123
なんで?
でかい事業所とかは安定性重視で特に慎重に決めるべきだよね
個人で同じようなことになってる人いるけどそれは乗り換えればいいよね
仮に乗り換えができなかったとしても数ある新電力の中でヤバいとこ選んだのが悪いだけでしょ
ほとんどの人はこんなことになってないよ
なんで?
でかい事業所とかは安定性重視で特に慎重に決めるべきだよね
個人で同じようなことになってる人いるけどそれは乗り換えればいいよね
仮に乗り換えができなかったとしても数ある新電力の中でヤバいとこ選んだのが悪いだけでしょ
ほとんどの人はこんなことになってないよ
151: 亜鈴状星雲(茸) [US]2022/06/15(水) 12:09:37.35ID:DxRg9s0I0
>>123
既存電力会社の力を落とすために民主党政権が導入決定したんだし、世論もそうだ!そうだ!となって後押しした結果よ
既存電力会社の力を落とすために民主党政権が導入決定したんだし、世論もそうだ!そうだ!となって後押しした結果よ
128: スピカ(大阪府) [ニダ]2022/06/15(水) 10:58:21.07ID:Q1yUQJcL0
うちの会社も電気代跳ね上がってる
新電力に変えた直後はすげー値下がったと言ってたのもつかの間
新電力に変えた直後はすげー値下がったと言ってたのもつかの間
133: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/15(水) 11:02:07.63ID:6XOZ4MWS0
>>128
なんかPayPayキャンペーン並の詐欺だわ、新電力。
なんかPayPayキャンペーン並の詐欺だわ、新電力。
129: セドナ(広島県) [VN]2022/06/15(水) 10:58:55.12ID:epX2EO6r0
家の電気代 中国電力
2015年6月 550kwhで9700円だったのに
今年6月 510kwhで13500円だった
電気代の凄い値上がりに驚く
2015年6月 550kwhで9700円だったのに
今年6月 510kwhで13500円だった
電気代の凄い値上がりに驚く
134: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/06/15(水) 11:03:21.67ID:6XOZ4MWS0
>>129
再エネ賦課金が上がりすぎだよな。
最初は300円ぐらいだったのに。
再エネ賦課金が上がりすぎだよな。
最初は300円ぐらいだったのに。
136: タイタン(広島県) [US]2022/06/15(水) 11:13:37.55ID:Sz6qhHf/0
ソーラーパネル建てまくれば?
どうせ晴れた日しか客来ないんだ
どうせ晴れた日しか客来ないんだ
163: 水メーザー天体(光) [DE]2022/06/15(水) 13:22:48.59ID:XakPjsv+0
原発さえ動けば助かるのに…
176: かみのけ座銀河団(愛知県) [RU]2022/06/15(水) 15:32:03.31ID:jsVQAYF10
>>163
電力会社から新電力に乗り換え
再契約で割引オプション無効(の制裁)ちゃうんかね
新電力でも半額にはならんやろ
電力会社から新電力に乗り換え
再契約で割引オプション無効(の制裁)ちゃうんかね
新電力でも半額にはならんやろ
166: ハレー彗星(東京都) [US]2022/06/15(水) 13:33:28.09ID:iipw+MGi0
人力発電施設作って遊ばせたらどうだ
185: ネレイド(やわらか銀行) [ニダ]2022/06/15(水) 20:12:25.01ID:fTVdHnym0
これマジでヤバくね。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000492.000043465&g=prt
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=000000492.000043465&g=prt
187: ミマス(神奈川県) [US]2022/06/15(水) 20:30:32.58ID:t6SEUT8c0
>>185
自社で発電も変電も送電もしてない会社が
電力会社を名乗るのがそもそもおかしい
自社で発電も変電も送電もしてない会社が
電力会社を名乗るのがそもそもおかしい
194: 子持ち銀河(茸) [US]2022/06/16(木) 12:22:03.56ID:o51c3gBe0
>>189
伸縮させて嘘つく詐欺は炎上するからって
グラフの途中をカットするとか
この手法ならまあ嘘にはならんが、手段を選ばんよなこいつら
伸縮させて嘘つく詐欺は炎上するからって
グラフの途中をカットするとか
この手法ならまあ嘘にはならんが、手段を選ばんよなこいつら
204: ポルックス(神奈川県) [ZA]2022/06/16(木) 17:23:53.08ID:Udxpc1GY0
オワコンなんだよ遊園地って発想自体が
208: エッジワース・カイパーベルト天体(SB-Android) [FR]2022/06/17(金) 00:32:01.33ID:PkJ1Nzf00
>>204
独身ならではの発想だなあ
なんか寂しくなるよ
独身ならではの発想だなあ
なんか寂しくなるよ