2: (東京都) [RU]2022/06/15(水) 09:41:19.77
ネトウヨどうすんのこれwwwwww
3: 青色超巨星(愛媛県) [CN]2022/06/15(水) 09:41:57.70ID:zel/rklj0
核持ってないと意味無いだろ
152: ハッブル・ディープ・フィールド(SB-Android) [US]2022/06/15(水) 12:42:01.36ID:oGF2spud0
>>3
通常弾頭で敵国の原発を破壊すれば報復力になる
通常弾頭で敵国の原発を破壊すれば報復力になる
4: (東京都) [RU]2022/06/15(水) 09:42:09.80
そもそも防衛費なんて無駄だよな
ほかのことに使った方がいい
ほかのことに使った方がいい
5: アルビレオ(秋田県) [ニダ]2022/06/15(水) 09:42:13.20ID:/VjieGlD0
タマキングの支持率も潜航しそうな発言だな
6: 火星(SB-Android) [JP]2022/06/15(水) 09:42:14.78ID:ngZ9heHT0
戦争出来る方が今の世の中いいやろ
9: ハダル(茸) [FR]2022/06/15(水) 09:42:54.46ID:a7OPv1W00
国民を守る兵器をおもちゃ扱い
17: グレートウォール(愛媛県) [US]2022/06/15(水) 09:50:47.69ID:VDhnIoWV0
>>14
原潜を追跡できるのは原潜だけ
核兵器を配備した中国の原潜が太平洋に抜けたとき通常動力型潜水艦では簡単にロストして、数日後東京湾で発見なんて事になる
原潜を追跡できるのは原潜だけ
核兵器を配備した中国の原潜が太平洋に抜けたとき通常動力型潜水艦では簡単にロストして、数日後東京湾で発見なんて事になる
35: フォーマルハウト(茸) [US]2022/06/15(水) 10:07:13.74ID:fk7P1o/r0
>>17
戦略核搭載の原潜は日本に近付く必要なんて無いよ
7000km位の射程があるんだから南シナ海からでも余裕で日本に届く
中国原潜が太平洋に出る理由はアメリカ本土を射程におさめるため
だからその想定している状況は現実的じゃないよ
戦略核搭載の原潜は日本に近付く必要なんて無いよ
7000km位の射程があるんだから南シナ海からでも余裕で日本に届く
中国原潜が太平洋に出る理由はアメリカ本土を射程におさめるため
だからその想定している状況は現実的じゃないよ
42: バン・アレン帯(茸) [US]2022/06/15(水) 10:11:16.58ID:G//og2Xl0
>>17
発見後の追跡は対潜哨戒機や水上艦艇の仕事だろ
潜水艦を潜水艦で延々と追跡とか、そんな非効率的なことやらんわ
映画や小説に影響されすぎ
発見後の追跡は対潜哨戒機や水上艦艇の仕事だろ
潜水艦を潜水艦で延々と追跡とか、そんな非効率的なことやらんわ
映画や小説に影響されすぎ
28: イオ(東京都) [ニダ]2022/06/15(水) 09:59:46.75ID:w0+iRb6v0
ぶっちゃけ自分は、なんちゃって空母よりも弾道ミサイル原子力潜水艦の方が今の日本には必要だと思ってる
41: ニュートラル・シート磁気圏尾部(日本のどこかに) [JP]2022/06/15(水) 10:10:50.42ID:eNP/C3GU0
せやな
潜水艦は小型のやつなら欲しいなあ
ちゃんと無人戦闘機とICBMを搭載できる潜水艦な
やっぱ兵器はね、万能性だよ
単一機能だとコスパ悪いからね
あとはバストイレ付きの個室もちろんwifi完備ね
癒し空間は絶対いるから、無いから先の大戦にも負けるんだよ・・・根性だけじゃ勝てないからね(´・ω・`)
潜水艦は小型のやつなら欲しいなあ
ちゃんと無人戦闘機とICBMを搭載できる潜水艦な
やっぱ兵器はね、万能性だよ
単一機能だとコスパ悪いからね
あとはバストイレ付きの個室もちろんwifi完備ね
癒し空間は絶対いるから、無いから先の大戦にも負けるんだよ・・・根性だけじゃ勝てないからね(´・ω・`)
47: ネレイド(茸) [JP]2022/06/15(水) 10:16:20.11ID:Qyb69Rjy0
>>41
旧帝国海軍の船の居住区の設備がイギリスに比べて悪いってのは当時のイギリスのような太陽の沈まぬ国の領海を守るための世界一周旅行みたいな航海を想定してないからで変な体育会系な理由では無いぞ
旧帝国海軍の船の居住区の設備がイギリスに比べて悪いってのは当時のイギリスのような太陽の沈まぬ国の領海を守るための世界一周旅行みたいな航海を想定してないからで変な体育会系な理由では無いぞ
53: バン・アレン帯(茸) [US]2022/06/15(水) 10:19:44.96ID:G//og2Xl0
>>47
イギリスが豪華過ぎるだけよね
まぁ多少は船員にいい思いさせてあげないと反乱起こされちゃうからねw
イギリスが豪華過ぎるだけよね
まぁ多少は船員にいい思いさせてあげないと反乱起こされちゃうからねw
45: バーナードループ(大阪府) [ニダ]2022/06/15(水) 10:15:04.57ID:HU0lrY6+0
今の潜水艦戦わなくても電力カツカツになる電池式だから原潜に敵わないだろ
92: バーナードループ(大阪府) [ニダ]2022/06/15(水) 11:07:40.97ID:HU0lrY6+0
>>52
性能の比較な ソナーやらも高性能になって電力消費激しいから電池じゃ足りないってさ
性能の比較な ソナーやらも高性能になって電力消費激しいから電池じゃ足りないってさ
56: 子持ち銀河(神奈川県) [US]2022/06/15(水) 10:21:38.36ID:u1Slpg8Q0
経済学の専門家 ←役立たず
国際政治学の専門家 ←役立たず
軍事専門家 ←役立たず
ウイルス学の専門家 ←役立たず
免疫学の専門家 ←役立たず
国際政治学の専門家 ←役立たず
軍事専門家 ←役立たず
ウイルス学の専門家 ←役立たず
免疫学の専門家 ←役立たず
57: ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [DE]2022/06/15(水) 10:23:56.79ID:YOO1cVeS0
>>56
役に立たないわけではない
流石にこれ言ってるやつはルサンチマン拗らせてる
役に立たないわけではない
流石にこれ言ってるやつはルサンチマン拗らせてる
67: ジュノー(茸) [AU]2022/06/15(水) 10:39:15.46ID:w1uRn4i30
新しい護衛艦が資金不足でVLSを搭載してないのなw
対空ミサイルも無しでどう戦うの?
対空ミサイルも無しでどう戦うの?
72: 宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US]2022/06/15(水) 10:42:36.27ID:jVrs7MXS0
原潜なんて使い勝手の悪いものより即効性がある防衛力強化策がある。砲弾弾薬ミサイルを備蓄することだ。
昭和のときからずっと問題になっていたのに、いつ着手するんだ?
昭和のときからずっと問題になっていたのに、いつ着手するんだ?
90: 高輝度青色変光星(東京都) [US]2022/06/15(水) 11:05:50.68ID:RXKCWD0p0
基地に核兵器を配備すればそこを先制核攻撃されておしまい
だから核抑止力のためには原潜は必須
だから核抑止力のためには原潜は必須
119: プランク定数(ジパング) [CA]2022/06/15(水) 12:02:21.99ID:oten4RUw0
>>90
さらに言えば原潜を守るための通常戦力が必要になるからな
港の前に待ち伏せしているのが当たり前
さらに言えば原潜を守るための通常戦力が必要になるからな
港の前に待ち伏せしているのが当たり前
95: 高輝度青色変光星(東京都) [US]2022/06/15(水) 11:09:06.89ID:RXKCWD0p0
原潜をもつことで基地を攻撃するだけでは反撃を沈黙させられないということになり、侵略に対する大きな抑止になる
99: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [AU]2022/06/15(水) 11:12:42.97ID:OBb3okGG0
>>95
それは原潜に核を搭載するのが前提だよな
そっちの話とセットで進めると言うならそれで良いけどな
それは原潜に核を搭載するのが前提だよな
そっちの話とセットで進めると言うならそれで良いけどな
102: 高輝度青色変光星(東京都) [US]2022/06/15(水) 11:16:16.06ID:RXKCWD0p0
原潜ってのはようは「見えないミサイル基地」だ
見える基地を先制攻撃されれば民間人に被害が出る可能性が跳ね上がる
それを避けるためにも原潜は効果的だ
なぜ反対するんだい?
民間人を盾にすべきなのかい?
見える基地を先制攻撃されれば民間人に被害が出る可能性が跳ね上がる
それを避けるためにも原潜は効果的だ
なぜ反対するんだい?
民間人を盾にすべきなのかい?
114: ベガ(静岡県) [ニダ]2022/06/15(水) 11:36:29.77ID:GltinJYz0
>>102
今の状況じゃミサイル持てない原潜になるだろ
敵基地攻撃能力持たせるかどうか議論に入るとかいってるのに
今の状況じゃミサイル持てない原潜になるだろ
敵基地攻撃能力持たせるかどうか議論に入るとかいってるのに
110: エンケラドゥス(東京都) [CA]2022/06/15(水) 11:23:00.22ID:6eRp/KAe0
原潜持てても人口減少して運用出来なくなるんじゃね
129: ハレー彗星(東京都) [ニダ]2022/06/15(水) 12:13:21.64ID:7UFl6+cg0
核抑止には戦略原潜がベストだが
そもそも日本を狙ってる国に核抑止が通じるのかとなると
中国は15億人死んでもまだ1億いるから痛くも痒くもないって国だし
北やロシアも似たようなモノ
となると日本が生き残る唯一の策は相互確証破壊ってことになるんで原潜の搭載能力では無理
地上発射の弾道ミサイルや巡航ミサイルの大量保有こそ最適解なんかと
そもそも日本を狙ってる国に核抑止が通じるのかとなると
中国は15億人死んでもまだ1億いるから痛くも痒くもないって国だし
北やロシアも似たようなモノ
となると日本が生き残る唯一の策は相互確証破壊ってことになるんで原潜の搭載能力では無理
地上発射の弾道ミサイルや巡航ミサイルの大量保有こそ最適解なんかと
132: オールトの雲(東京都) [DE]2022/06/15(水) 12:16:12.93ID:CsqC41S40
>>129
全員死ぬくらい核攻撃すりゃいいだけ
地下シェルターに逃げ込む共産党高官ら地中貫通型核ミサイルを開発して逃さない
海外へ逃げた幹部も追い駆ける
全員死ぬくらい核攻撃すりゃいいだけ
地下シェルターに逃げ込む共産党高官ら地中貫通型核ミサイルを開発して逃さない
海外へ逃げた幹部も追い駆ける
134: シリウス(東京都) [AU]2022/06/15(水) 12:20:38.64ID:KR2vTQZa0
>>132
それが「相互確証破壊」ってやつですわ
ロサンゼルスが吹き飛ばされるかもしれないから北朝鮮には手出しをしないってのが核抑止
中国が日本人を絶滅させるだけの核を持つ一方で日本も中国人を殺し切れるだけの核を持つことで
お互い仲良くしましょうってなるのが相互確証破壊
それが「相互確証破壊」ってやつですわ
ロサンゼルスが吹き飛ばされるかもしれないから北朝鮮には手出しをしないってのが核抑止
中国が日本人を絶滅させるだけの核を持つ一方で日本も中国人を殺し切れるだけの核を持つことで
お互い仲良くしましょうってなるのが相互確証破壊
136: オールトの雲(東京都) [DE]2022/06/15(水) 12:22:48.06ID:CsqC41S40
>>134
核による平和
もし尖閣諸島を中国が侵略したら中国全土へ核攻撃しますよ、という宣言だけで日本の国土は護られる
核による平和
もし尖閣諸島を中国が侵略したら中国全土へ核攻撃しますよ、という宣言だけで日本の国土は護られる
135: カロン(茸) [ニダ]2022/06/15(水) 12:20:39.92ID:VjHW6IfW0
高市「レールガン!!」
ネトウヨ「うおおおおおお!!」
保守「粗大ごみに金つぎ込まれても困る」
ネトウヨ「うおおおおおお!!」
保守「粗大ごみに金つぎ込まれても困る」
139: オールトの雲(東京都) [DE]2022/06/15(水) 12:24:52.72ID:CsqC41S40
>>135
あと100年もすれば宇宙開拓時代になるから火薬燃焼式の銃砲撃では宇宙戦を戦えなくなる
そうすればレールガンが武装の中核となるだろう事は自明の理
あと100年もすれば宇宙開拓時代になるから火薬燃焼式の銃砲撃では宇宙戦を戦えなくなる
そうすればレールガンが武装の中核となるだろう事は自明の理
150: パルサー(大阪府) [US]2022/06/15(水) 12:37:36.20ID:Au9JQzXa0
日本みたいな防衛特化の国は変な縛りやめて核兵器持つのが一番だろ
今回のロシアで核を持っていれば侵略戦争仕掛けても本土攻撃されないのが証明された
防衛だけを重視する日本なら核さえ持っていれば他の兵器はほぼ必要なくなる
今回のロシアで核を持っていれば侵略戦争仕掛けても本土攻撃されないのが証明された
防衛だけを重視する日本なら核さえ持っていれば他の兵器はほぼ必要なくなる
156: かに星雲(東京都) [US]2022/06/15(水) 13:02:03.77ID:wEmkNFCK0
原潜作って誰が乗るのよ
まずは待遇良くして自衛官を増やさないと。
それから原潜だよ
まずは待遇良くして自衛官を増やさないと。
それから原潜だよ
175: 水メーザー天体(富山県) [GB]2022/06/15(水) 17:26:21.59ID:kXMcfSmN0
>>156
今ディーゼルの潜水艦載ってる人達の待遇は良くなるだろ
電気と水の残り気にしないで使えるようになる
今ディーゼルの潜水艦載ってる人達の待遇は良くなるだろ
電気と水の残り気にしないで使えるようになる
179: ブレーンワールド(ジパング) [CN]2022/06/15(水) 18:11:40.39ID:CtywSXnM0
核のない原潜とか意味無いだろ。
180: デネブ(神奈川県) [FR]2022/06/15(水) 18:31:14.37ID:sDI21coG0
>>179
攻撃型原潜なら必ずしも核ミサイル搭載はいらないだろ保有するだけでも
支那ロシアには相当な驚異になる
攻撃型原潜なら必ずしも核ミサイル搭載はいらないだろ保有するだけでも
支那ロシアには相当な驚異になる
181: カロン(茸) [ニダ]2022/06/15(水) 18:43:16.79ID:VjHW6IfW0
>>179
日本の環境下で使い道がないオスプレイ(笑)や、時代遅れになってるレールガン(笑)に金だしてるんだから、今更じゃね?
日本の環境下で使い道がないオスプレイ(笑)や、時代遅れになってるレールガン(笑)に金だしてるんだから、今更じゃね?
182: ポルックス(長野県) [IN]2022/06/15(水) 20:48:17.72ID:KbCm1Abn0
近海を守るのに原潜はいらんだろ
183: デネブ(神奈川県) [FR]2022/06/15(水) 20:58:39.63ID:sDI21coG0
>>182
近海だろうが2週間しか潜れない通常型と
6ヶ月潜っていられる潜水艦どちらが敵にしたときに厄介か
近海だろうが2週間しか潜れない通常型と
6ヶ月潜っていられる潜水艦どちらが敵にしたときに厄介か