1ミザール(茸) [IT]2022/06/14(火) 08:50:49.35ID:598CGpd90
2: ミザール(茸) [IT]2022/06/14(火) 08:51:17.24ID:598CGpd90?PLT(12015)
5月の米消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったことを受けて、一部の投資銀行は連邦準備理事会(FRB)が今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で75ベーシスポイント(bp)の利上げを実施すると予想している。

5月の米消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったことを受けて、一部の投資銀行は連邦準備理事会(FRB)が今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で75ベーシスポイント(bp)の利上げを実施すると予想している。
3: エンケラドゥス(茸) [US]2022/06/14(火) 08:51:29.02ID:tn88Sj4V0
やったぜキシダ
5: ミザール(茸) [IT]2022/06/14(火) 08:51:40.85ID:598CGpd90?PLT(12015)
CMEフェドウォッチによると、今週の75bp利上げの確率は約25%。来月のFOMCまでに75bpの利上げが少なくとも1回ある確率は50%以上となっている。

CMEフェドウォッチによると、今週の75bp利上げの確率は約25%。来月のFOMCまでに75bpの利上げが少なくとも1回ある確率は50%以上となっている。
8: オリオン大星雲(大阪府) [DE]2022/06/14(火) 08:52:37.21ID:jW5gDfL00
日本も利上げしろよ
黒田は維持になってるのか?
黒田は維持になってるのか?
248: (アメリカ) [US]2022/06/15(水) 11:39:52.50
>>228
日本だけじゃなくて世界的に金余りなのよ
それなのに金利を上げなければいけないアメリカはインフレがアホほど上がってる
日本ほど抑止力が働いてない国は便乗値上げで大変よ
日本だけじゃなくて世界的に金余りなのよ
それなのに金利を上げなければいけないアメリカはインフレがアホほど上がってる
日本ほど抑止力が働いてない国は便乗値上げで大変よ
10: 宇宙定数(ジパング) [US]2022/06/14(火) 08:53:15.78ID:ptv36Jnn0
これ新興国死亡じゃねーの?
12: デネブ・カイトス(茸) [US]2022/06/14(火) 08:55:30.72ID:EAaX3FJh0
ぱよちんが心配せんでも
自国の利益のために支那が円買いドル売りをする
(´・_・`)
介入するなら日銀じゃなくて支那
自国の利益のために支那が円買いドル売りをする
(´・_・`)
介入するなら日銀じゃなくて支那
14: 3K宇宙背景放射(埼玉県) [US]2022/06/14(火) 08:55:37.20ID:Vy/KLqNp0
こんなの日本も利上げすれば円安が止まるのは幼稚園児にだって分かるのになんでやらないんだろうな
というかいつまでゼロ金利政策やってるの?また昔みたいに戻せばいいのに
というかいつまでゼロ金利政策やってるの?また昔みたいに戻せばいいのに
193: (アメリカ) [US]2022/06/14(火) 19:36:53.94
>>14
過去には日本が強すぎてアメリカのGDPの7割に迫った時に、円は安すぎるとプラザ合意で円高にさせられたのに
今回はアメリカがやむに止まれず自国のインフレを抑えるために金利を上げてるので
アメリカお墨付きでまた強い日本が復活するのが今の円安
インフレを止められない国は全部終わり
過去には日本が強すぎてアメリカのGDPの7割に迫った時に、円は安すぎるとプラザ合意で円高にさせられたのに
今回はアメリカがやむに止まれず自国のインフレを抑えるために金利を上げてるので
アメリカお墨付きでまた強い日本が復活するのが今の円安
インフレを止められない国は全部終わり
219: デネブ・カイトス(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 22:26:56.87ID:LWjGfZtE0
>>217
国内の利上げ容認しちゃうとまずは国民が死ぬしなぁ
経済成長に伴う物価2%上昇目標にブレーキ掛けちゃうし、政府も日銀からの借入した金の金利分もえらいこっちゃ
国内の利上げ容認しちゃうとまずは国民が死ぬしなぁ
経済成長に伴う物価2%上昇目標にブレーキ掛けちゃうし、政府も日銀からの借入した金の金利分もえらいこっちゃ
15: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [IT]2022/06/14(火) 08:55:40.03ID:CR9iSKm/0
超円安はアメリカがインフレを抑えれす、利上げばかりしてるせいだろ
日本は2%だから利上げする理由がないし、為替目的で利上げはありえない
さっさと為替介入しろ
日本は2%だから利上げする理由がないし、為替目的で利上げはありえない
さっさと為替介入しろ
27: 高輝度青色変光星(山口県) [AR]2022/06/14(火) 09:00:12.41ID:uGlZolW00
>>15
為替介入したら一時的に円高になるけど、外貨準備高の減少を理由に急激な円安を招く可能性がある
伝家の宝刀は抜かない方が良い
為替介入したら一時的に円高になるけど、外貨準備高の減少を理由に急激な円安を招く可能性がある
伝家の宝刀は抜かない方が良い
17: カペラ(熊本県) [IT]2022/06/14(火) 08:55:49.13ID:woQwt1H50
インフレ
→利上げ
→株価暴落
アメリカのこれって財務省や識者たちが長年心配し続けてきた制御不能なハイパーインフレってやつじゃないの?
→利上げ
→株価暴落
アメリカのこれって財務省や識者たちが長年心配し続けてきた制御不能なハイパーインフレってやつじゃないの?
36: 水メーザー天体(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 09:04:47.44ID:tJ0BP7nv0
>>17
全然ハイパーじゃない。
ハイパーインフレは生産力が壊滅したときに起こる。
アメリカは、国内でほぼなんでも作れる国だから、ハイパーインフレになんてなりようがない。
全然ハイパーじゃない。
ハイパーインフレは生産力が壊滅したときに起こる。
アメリカは、国内でほぼなんでも作れる国だから、ハイパーインフレになんてなりようがない。
139: アルデバラン(東京都) [US]2022/06/14(火) 11:20:02.14ID:fPLTXXdx0
>>17
インフレより世界恐慌前夜だわこれ
約100年前の世界恐慌と動きが全く同じ
全力で撤退しないと全て失う
インフレより世界恐慌前夜だわこれ
約100年前の世界恐慌と動きが全く同じ
全力で撤退しないと全て失う
23: トリトン(愛知県) [US]2022/06/14(火) 08:59:35.34ID:nn3cgLkf0
何もかもドルベースだから、ドルがインフレするのはアメリカだけの問題じゃないんだよな
もう世界中がドルで取引すれば良くね?っていう解なんじゃないかと
もう世界中がドルで取引すれば良くね?っていう解なんじゃないかと
31: 3K宇宙背景放射(やわらか銀行) [CA]2022/06/14(火) 09:03:01.39ID:0muKCdCZ0
もうiphone pro 1TBは税込30万円の大台に乗るわ。エルメスのバッグみたいにパパ活しないと買えんな。
日本人は10万円のSEを5年残クレで買う時代w
日本人は10万円のSEを5年残クレで買う時代w
32: ハレー彗星(茸) [US]2022/06/14(火) 09:03:31.10ID:kGRWNSYg0
まぁそうなるわな
今後も上げていくだろうから160までは覚悟しといたほうがよい
そして防衛のためのドル預金な
今後も上げていくだろうから160までは覚悟しといたほうがよい
そして防衛のためのドル預金な
33: ハダル(兵庫県) [US]2022/06/14(火) 09:03:48.87ID:oJrbqbmd0
黒田もやばいが政府もやべえよ
何でインフレしてんのに減税しないんだ?
何でインフレしてんのに減税しないんだ?
41: トリトン(東京都) [CZ]2022/06/14(火) 09:07:36.98ID:q404TmTD0
戦後は1ドル=360円だったんだよな
57: ソンブレロ銀河(愛知県) [RU]2022/06/14(火) 09:17:33.76ID:Ntv1yTcC0
>>41
金がドルを担保してた時代(兌換) 360円
・高度経済成長期
プラザ合意まで 230円前後
・バブル全盛期
プラザ合意後 150円
・失われた30年の始まり、産業の空洞化時代
民主党 〜100円
・中韓の追い上げ〜逆転
金がドルを担保してた時代(兌換) 360円
・高度経済成長期
プラザ合意まで 230円前後
・バブル全盛期
プラザ合意後 150円
・失われた30年の始まり、産業の空洞化時代
民主党 〜100円
・中韓の追い上げ〜逆転
60: ハレー彗星(三重県) [FR]2022/06/14(火) 09:18:25.78ID:pqcNodpc0
利上げできない日本がやばい!
ってレベルよりも、利上げしてもインフレ止まらない米国がやばい!ってのが本質なんだがな
為替防衛のために利上げを求めるのはちょっとレベル低いな
ってレベルよりも、利上げしてもインフレ止まらない米国がやばい!ってのが本質なんだがな
為替防衛のために利上げを求めるのはちょっとレベル低いな
63: 赤色矮星(東京都) [US]2022/06/14(火) 09:21:01.82ID:bskKJgzI0
>>60
そもそもが世界的な物不足に起因するものだからね。
コロナ騒動、ロシアイジメなんて馬鹿なことを世界中でやってたツケが回ってきたんだよ。
そもそもが世界的な物不足に起因するものだからね。
コロナ騒動、ロシアイジメなんて馬鹿なことを世界中でやってたツケが回ってきたんだよ。
61: ベクルックス(西日本) [IT]2022/06/14(火) 09:19:14.76ID:fLSHrL7m0
米株日本株わやくちゃやけど金価格が上がってどうにか凌いでる
分散投資ばんざい
分散投資ばんざい
65: 赤色矮星(東京都) [US]2022/06/14(火) 09:22:04.63ID:bskKJgzI0
>>61
これからは小麦と原油だよ。
世界的な人口減少でも起きない限り下がることは無い。
これからは小麦と原油だよ。
世界的な人口減少でも起きない限り下がることは無い。
64: ポルックス(東京都) [IT]2022/06/14(火) 09:21:13.39ID:HYCgmuDV0
支那が糸引いてるだろ、コロナを隠れ蓑にして
世界の部品や食料流通を止めて物価高を招いている
なので金利上げてもインフレは止まらん
日本は原発動かして工場作らなきゃ製造業終わるぞ
世界の部品や食料流通を止めて物価高を招いている
なので金利上げてもインフレは止まらん
日本は原発動かして工場作らなきゃ製造業終わるぞ
66: 赤色矮星(東京都) [US]2022/06/14(火) 09:23:09.92ID:bskKJgzI0
>>64
それはあるよね。
今でもロックダウンとかやってるのも、それが目的なのひとつだと思う。
既に第三次世界大戦は始まっている。
それはあるよね。
今でもロックダウンとかやってるのも、それが目的なのひとつだと思う。
既に第三次世界大戦は始まっている。
67: プランク定数(茸) [US]2022/06/14(火) 09:23:43.79ID:XWAcuDex0
コモディティまだあがるってことかね?
50%上がって利確したすぎる
50%上がって利確したすぎる
73: ジュノー(ジパング) [JP]2022/06/14(火) 09:26:39.50ID:ekq+z5We0
ここまでドル高に振ってるのに更に利上げする意味は?
75: はくちょう座X-1(長野県) [US]2022/06/14(火) 09:28:00.90ID:HQjBPuLg0
>>73
インフレが全然止まらないからでしょ
為替ガーとか言ってられないくらいの状況になってる
インフレが全然止まらないからでしょ
為替ガーとか言ってられないくらいの状況になってる
82: アクルックス(宮崎県) [ニダ]2022/06/14(火) 09:29:44.28ID:cZEfEFmu0
>>73
物価上昇が止まるまでは上げ続けるしかない
どんだけ景気いいのか知らんけどな
この程度の金利ではみんな銀行に金を突っ込むより商売をしたいんだろ
物価上昇が止まるまでは上げ続けるしかない
どんだけ景気いいのか知らんけどな
この程度の金利ではみんな銀行に金を突っ込むより商売をしたいんだろ
86: オールトの雲(埼玉県) [VE]2022/06/14(火) 09:35:22.81ID:NTejwMd60
他国がフツーに利上げしてるのに
日本がやったら倒産しまくるとかデマもいいとこ
単に日銀が債務超過になるだけ
日本がやったら倒産しまくるとかデマもいいとこ
単に日銀が債務超過になるだけ
90: はくちょう座X-1(長野県) [US]2022/06/14(火) 09:38:44.35ID:HQjBPuLg0
>>86
そもそも日本が利上げする必要ないからな
長かったデフレからようやく脱却できそうなのにまたデフレになるようなことはしないでしょ
そもそも日本が利上げする必要ないからな
長かったデフレからようやく脱却できそうなのにまたデフレになるようなことはしないでしょ
91: カリスト(東京都) [BE]2022/06/14(火) 09:38:53.50ID:AjFY0jZk0
>>86
つかアベノミクス前の金利の水準でもアメと差がでてくるからあんまり意味ないんじゃ
利上げしてる国だって結局通貨下がってる
つかアベノミクス前の金利の水準でもアメと差がでてくるからあんまり意味ないんじゃ
利上げしてる国だって結局通貨下がってる
88: 大マゼラン雲(SB-iPhone) [CN]2022/06/14(火) 09:37:30.68ID:V/DLyzjx0
これってアメリカの物が世界で売れなくなるよね?
日本は今は苦しいけど、再び戦後の状況になって日本の生産力を高めていけばチャンスなんじゃないの?
日本は今は苦しいけど、再び戦後の状況になって日本の生産力を高めていけばチャンスなんじゃないの?
106: 天王星(やわらか銀行) [BR]2022/06/14(火) 09:58:21.43ID:sXgAt3J90
>>88
そうでも無いんちゃう?
アメリカの物はアメリカが買う循環のめどがたったんだよ。
ワクチンー兵器ーエネルギー
その他輸出は創薬、特許、だから為替はどうでもいい。
そうでも無いんちゃう?
アメリカの物はアメリカが買う循環のめどがたったんだよ。
ワクチンー兵器ーエネルギー
その他輸出は創薬、特許、だから為替はどうでもいい。
92: ジュノー(ジパング) [EU]2022/06/14(火) 09:42:21.62ID:FGZY5KZu0
いわばまさに岸田インフレ
131: 馬頭星雲(静岡県) [CA]2022/06/14(火) 11:06:14.72ID:g5/9SICK0
>>92
世界中なのに?アメリカの上昇率みてみろよ。もっと高いぞ。円安の影響よりそっちのがでかい。
世界中なのに?アメリカの上昇率みてみろよ。もっと高いぞ。円安の影響よりそっちのがでかい。
95: ヒアデス星団(SB-Android) [US]2022/06/14(火) 09:45:57.81ID:orxDb5Zh0
俺の積立nisa200万円はどうなりますか?
98: カロン(千葉県) [FR]2022/06/14(火) 09:48:38.91ID:y+h1vNqQ0
今どうしたらいいの?
なに売ってなに買ったらいいの?
なに売ってなに買ったらいいの?
100: アクルックス(宮崎県) [ニダ]2022/06/14(火) 09:50:04.11ID:cZEfEFmu0
>>98
日本の不動産や株やファンドや現金は全て処分
米ドルにする
要するに今みんながやってることだ
日本の不動産や株やファンドや現金は全て処分
米ドルにする
要するに今みんながやってることだ
155: クェーサー(北海道) [US]2022/06/14(火) 13:34:31.50ID:h9BHGasn0
>>98
利上げまだするみたいだからな
引き際間違えなければバブル崩壊するまで軍需産業株や不動産関係でok
このままだと基軸通貨としてのドルは終わりそうだが・・・
利上げまだするみたいだからな
引き際間違えなければバブル崩壊するまで軍需産業株や不動産関係でok
このままだと基軸通貨としてのドルは終わりそうだが・・・
111: アクルックス(宮崎県) [ニダ]2022/06/14(火) 10:08:21.65ID:cZEfEFmu0
そもそも今のアメリカ中国の稼ぎ頭はコンテンツ産業だ
為替でドルに戻した時の売上高は変わるんだろうが
客を逃すような事態には至らないよ
30年間なんもしなかった誰かさんと違ってな
為替でドルに戻した時の売上高は変わるんだろうが
客を逃すような事態には至らないよ
30年間なんもしなかった誰かさんと違ってな
117: ベスタ(神奈川県) [SE]2022/06/14(火) 10:20:18.37ID:vwjX2JXE0
鈴木財務相
「為替、必要な場合適切な対応をとる」
150円では介入するだろう
「為替、必要な場合適切な対応をとる」
150円では介入するだろう
128: 水メーザー天体(北海道) [US]2022/06/14(火) 10:50:11.14ID:vTSC2mzE0
>>117
78円のときドル全ツッパしときゃよかったなあ…
大儲けするやついるんだろうなあ
78円のときドル全ツッパしときゃよかったなあ…
大儲けするやついるんだろうなあ
126: カノープス(ジパング) [US]2022/06/14(火) 10:38:53.72ID:QYU+jGLd0
65万ドル分 Fx低レバレッジで持ち続けてるけど
放置でいいの?
放置でいいの?
144: 水星(ジパング) [US]2022/06/14(火) 11:56:40.21ID:3Li/pj0V0
ドルの金利が上がるってことはドルの価値が下がってるんやろ
なんで円安になるん?
なんで円安になるん?
145: アルデバラン(東京都) [US]2022/06/14(火) 12:04:42.06ID:fPLTXXdx0
>>144
その考えは大事でドルの価値が凄まじい勢いで暴落中
なので一気に円高に戻る可能性もあるんで・・・
今の円安は黒田とファンドによって演出されてる
その考えは大事でドルの価値が凄まじい勢いで暴落中
なので一気に円高に戻る可能性もあるんで・・・
今の円安は黒田とファンドによって演出されてる
149: ミマス(神奈川県) [EU]2022/06/14(火) 12:31:08.73ID:CO2QTwpG0
ここ1〜2年歪みっぱなしが明確に顕在化されて稼ぐチャンスしかなかったのに、君ら何してたの?w
150: かみのけ座銀河団(富山県) [JP]2022/06/14(火) 12:49:04.33ID:IZKtvvdi0
経済の素人なんですけど
日本保有のアメリカ国債を今売れば円安を抑えることができるし儲かると思うんですけど
日本保有のアメリカ国債を今売れば円安を抑えることができるし儲かると思うんですけど
158: はくちょう座X-1(宮城県) [US]2022/06/14(火) 13:48:37.62ID:2ronA6qT0
日本も利上げするべき。
このままじゃ円の価値は紙くずだよ。
このままじゃ円の価値は紙くずだよ。
170: オールトの雲(東京都) [US]2022/06/14(火) 14:39:47.91ID:lQN7mLpI0
>>159
600兆円は日銀保有だから無関係(行って来い)
国債保有額は2022年度末で1026兆円
1%上がれば4兆円増加する
600兆円は日銀保有だから無関係(行って来い)
国債保有額は2022年度末で1026兆円
1%上がれば4兆円増加する
188: デネブ・カイトス(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 18:15:01.47ID:LWjGfZtE0
>>158
マジで利上げして、住宅ローン低所得で組んでた糞ども一層してほしいわ
合わせて、それに乗ってた不動産屋と土地転がしの糞どもも
マジで利上げして、住宅ローン低所得で組んでた糞ども一層してほしいわ
合わせて、それに乗ってた不動産屋と土地転がしの糞どもも
164: ディオネ(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 14:09:35.95ID:x/dguGA00
円安はアメリカの指示って噂ほんとうなん?
169: 3K宇宙背景放射(東京都) [BR]2022/06/14(火) 14:32:19.59ID:efP3SQPE0
アメリカの金利が株配当金よりいいなら
ドルでアメリカ10年物国債買うでしょ
だから他の通貨が売られてるだけなのに
ドルでアメリカ10年物国債買うでしょ
だから他の通貨が売られてるだけなのに
171: プレセペ星団(埼玉県) [JP]2022/06/14(火) 15:01:21.27ID:138S8vf30
0.75って上がりすぎだろ
本当?
本当?
172: カペラ(千葉県) [JP]2022/06/14(火) 15:09:13.45ID:IEAJ1tX+0
>>171
消費者物価指数が8%以上で上げ続けていて、インフレ全然抑えられていないの。
もうハードランディングするしか手が無いの
消費者物価指数が8%以上で上げ続けていて、インフレ全然抑えられていないの。
もうハードランディングするしか手が無いの
183: アルデバラン(東京都) [US]2022/06/14(火) 15:58:59.74ID:fPLTXXdx0
>>172
いよいよ末期
機関と富裕層が株を投げ出して恐慌
やらないとアメリカ経済が崩壊
もう選択肢はないわ
いよいよ末期
機関と富裕層が株を投げ出して恐慌
やらないとアメリカ経済が崩壊
もう選択肢はないわ
184: アークトゥルス(茸) [US]2022/06/14(火) 16:07:19.00ID:CAUTLCQ/0
>>183
ただでさえIT系以外は製造業壊滅で外資に食われまくって赤字出しまくりなのにアメリカ独自産業の工場死ぬぞ
ただでさえIT系以外は製造業壊滅で外資に食われまくって赤字出しまくりなのにアメリカ独自産業の工場死ぬぞ
173: ポルックス(福岡県) [US]2022/06/14(火) 15:13:28.66ID:X4AzzoTU0
>>171
トータル2.5%以上利上げ目指してるからまだまだよ
とっくにニュースで来年までやるっていってるし
ここが終わりじゃないぞ
トータル2.5%以上利上げ目指してるからまだまだよ
とっくにニュースで来年までやるっていってるし
ここが終わりじゃないぞ
180: 冥王星(東京都) [US]2022/06/14(火) 15:36:55.86ID:yx3wMKVL0
余裕で折り込んでるでしょ
190: イオ(千葉県) [DE]2022/06/14(火) 18:31:54.64ID:kfkqlT0+0
>>180
折り込み(織り込み)ってさ
アナリストが結果が出揃ったあとに使う何の根拠もなってない「便利な言葉」としか思えんわ
別のところで QTも織り込める と言ってる人いたけどその手段は何も語ってくれなかった
折り込み(織り込み)ってさ
アナリストが結果が出揃ったあとに使う何の根拠もなってない「便利な言葉」としか思えんわ
別のところで QTも織り込める と言ってる人いたけどその手段は何も語ってくれなかった
186: エリス(愛知県) [US]2022/06/14(火) 17:50:43.78ID:2bKYHiQo0
利上げしたら景気悪くなるのに、何で景気悪くなる国の通貨が高くなるのか教えてください。
187: デネブ・カイトス(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 18:13:02.29ID:LWjGfZtE0
>>186
そら、みんなアメリカが利上げするっていえばドル買って債券買うだろ
利上げ路線なんだから持ってれば、それだけ利益でるんだし
そら、みんなアメリカが利上げするっていえばドル買って債券買うだろ
利上げ路線なんだから持ってれば、それだけ利益でるんだし
192: ベテルギウス(愛知県) [KR]2022/06/14(火) 18:58:35.04ID:4IUXU9OJ0
>>187
利上げし続ければ、景気悪くなって失業者沢山でるけど、ドルが上がり続けるということでしょうか?
利上げし続ければ、景気悪くなって失業者沢山でるけど、ドルが上がり続けるということでしょうか?
212: デネブ・カイトス(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 22:18:01.37ID:LWjGfZtE0
>>192
インフレが加速してるから利上げしてインフレの加速を
できるだけ抑制しようとしてるから、
考え方が違うとおもうんだけど…
それに伴っての通貨売買と債券があるだけじゃないかね?
まぁドルインデックスも上がってるし、ポンドやユーロ売られてドル買い、
クロス円なんてここ最近金利差で軒並み円安化してる
円持ちも円売ってドル買ってれば通貨差額で利益でるし
そらドル買いに集中しちゃうよ
インフレが加速してるから利上げしてインフレの加速を
できるだけ抑制しようとしてるから、
考え方が違うとおもうんだけど…
それに伴っての通貨売買と債券があるだけじゃないかね?
まぁドルインデックスも上がってるし、ポンドやユーロ売られてドル買い、
クロス円なんてここ最近金利差で軒並み円安化してる
円持ちも円売ってドル買ってれば通貨差額で利益でるし
そらドル買いに集中しちゃうよ
203: ボイド(広島県) [IE]2022/06/14(火) 22:06:27.00ID:OAihcMej0
さっき米国側のコメントで昨日の市場に揺れは
日本にバカが借金しすぎで、株式市場の半分以上を日銀が支え
それが不可能になっていて潰れかけてる〜
別のは全てロシアウクライナのせいで破産だ〜
なんでもいいが
もう助からんわ。歳取ってるのが正解。愛と健康はある程度は金で買えるが
時間は誰も金で絶対に買えない。こうなりゃあ、長く既に生きたものの勝ち。今スリランカでは
食糧燃料不足で暴動が続いてる。
日本にバカが借金しすぎで、株式市場の半分以上を日銀が支え
それが不可能になっていて潰れかけてる〜
別のは全てロシアウクライナのせいで破産だ〜
なんでもいいが
もう助からんわ。歳取ってるのが正解。愛と健康はある程度は金で買えるが
時間は誰も金で絶対に買えない。こうなりゃあ、長く既に生きたものの勝ち。今スリランカでは
食糧燃料不足で暴動が続いてる。
214: 馬頭星雲(東京都) [CN]2022/06/14(火) 22:19:03.40ID:rqX1bhUv0
円安で日本復活すんなこれ
凄まじい国益になる
凄まじい国益になる
216: 高輝度青色変光星(福岡県) [US]2022/06/14(火) 22:20:35.94ID:H+L1Ob440
>>214
アメリカドル安政策しましたよね?
どのくらい企業は国内に戻りましたか?
メディアのプロパガンダ抜きに?
アメリカドル安政策しましたよね?
どのくらい企業は国内に戻りましたか?
メディアのプロパガンダ抜きに?
220: ボイド(広島県) [IE]2022/06/14(火) 22:27:21.72ID:OAihcMej0
今回の円安は日本への売りなだけ。
日本は輸出では儲けられない。そんな時は既に過ぎた。
アホな幻影を信じて無駄に働き日常を支えてくれ。
毒接種もワクチンだと信じきってんだし
一体What’s new?
いつのも騙され間抜け日本の日本人。
日本は輸出では儲けられない。そんな時は既に過ぎた。
アホな幻影を信じて無駄に働き日常を支えてくれ。
毒接種もワクチンだと信じきってんだし
一体What’s new?
いつのも騙され間抜け日本の日本人。