1◆mZB81pkM/el0 (東京都) [HK]2022/06/12(日) 12:33:07.44ID:NbZNWs4p0
SCOOP!日産サクラ、発表後2週間で約8000台受注
5月20日に発表された日産サクラの最新の受注状況をつかんだ。
発表から約2週間を経た6月初旬の時点で、全国の受注台数は8000台に迫っていることがディーラー関係者への取材でわかった。
なかでも四季をモチーフにしたツートーン仕立てのシーズンズカラーは想定の1.6倍にあたる受注を獲得しており、いまオーダーしても出荷は10月以降にズレ込むという。それ以外の仕様の納期は約2カ月で、いま注文すると8月出荷予定とのこと。
一般的にメーカーは発表1カ月後に受注台数を公表して好調ぶりをアピールするケースが多いが、はたしてサクラの受注台数はどこまで積み上がるだろうか。
https://mag-x.jp/2022/06/10/20511/

SCOOP!日産サクラ、発表後2週間で約8000台受注
5月20日に発表された日産サクラの最新の受注状況をつかんだ。
発表から約2週間を経た6月初旬の時点で、全国の受注台数は8000台に迫っていることがディーラー関係者への取材でわかった。
なかでも四季をモチーフにしたツートーン仕立てのシーズンズカラーは想定の1.6倍にあたる受注を獲得しており、いまオーダーしても出荷は10月以降にズレ込むという。それ以外の仕様の納期は約2カ月で、いま注文すると8月出荷予定とのこと。
一般的にメーカーは発表1カ月後に受注台数を公表して好調ぶりをアピールするケースが多いが、はたしてサクラの受注台数はどこまで積み上がるだろうか。
https://mag-x.jp/2022/06/10/20511/
2: ベテルギウス(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]2022/06/12(日) 12:34:30.25ID:P6RwFtvA0
戸建てに太陽光発電とV2Hに電気自動車は完璧だからな
85: グリーゼ581c(東京都) [DE]2022/06/12(日) 15:03:56.81ID:z2g+4+o/0
>>28
今年の夏や次の冬は電力が足りないかも、って言われてるから、自衛のために必要。
今年の夏や次の冬は電力が足りないかも、って言われてるから、自衛のために必要。
186: ベガ(東京都) [NL]2022/06/13(月) 08:27:51.11ID:rivReozX0
>>57
それだよね、太陽電池が頑張ってもクルマは会社の駐車場…
クルマに乗らないお宅にはお得な組み合わせ
それだよね、太陽電池が頑張ってもクルマは会社の駐車場…
クルマに乗らないお宅にはお得な組み合わせ
223: ミラ(東京都) [US]2022/06/14(火) 01:28:52.65ID:L/tfRVHC0
>>57
これ
うちは基本週末しか車に乗らないので割と向いてるかもと思ってる
太陽光発電は既にあるのでFIT期間が終了したら真面目に考える
これ
うちは基本週末しか車に乗らないので割と向いてるかもと思ってる
太陽光発電は既にあるのでFIT期間が終了したら真面目に考える
3: 子持ち銀河(大阪府) [CN]2022/06/12(日) 12:34:59.26ID:nikZ9pDO0
納期どれくらいよ
4: 北アメリカ星雲(群馬県) [KY]2022/06/12(日) 12:36:30.97ID:qT31ri+o0
あのさ何で軽自動車ってフロントナンバーが中央からずれてんのが多いの?
お前ら知ってる?
お前ら知ってる?
5: タイタン(奈良県) [ニダ]2022/06/12(日) 12:37:15.31ID:7Klvqgig0
用途明確にしてればええだけやのに
日本列島縦断出来んとクルマやない!!
みたいな論調のアスペが絡んでくるスレ
日本列島縦断出来んとクルマやない!!
みたいな論調のアスペが絡んでくるスレ
197: ヒアデス星団(兵庫県) [US]2022/06/13(月) 16:43:57.42ID:Sx7hb4Mg0
>>189
普通はそうするんじゃね?
自分の用途にあった車買うだろ。独り暮らしでコースターやシビリアン買わないだろ
普通はそうするんじゃね?
自分の用途にあった車買うだろ。独り暮らしでコースターやシビリアン買わないだろ
12: チタニア(東京都) [EU]2022/06/12(日) 12:39:36.94ID:lvatcE0d0
EVで日本再上陸ってメーカーあったけど、何台売れたん?
46: エンケラドゥス(東京都) [US]2022/06/12(日) 13:42:21.43ID:UczyyTP30
>>12
まだ不明。納車は7月だとか。
7台とか言ってるのは登録台数だから違う。
試乗車か別の車かあたりかと。
まだ不明。納車は7月だとか。
7台とか言ってるのは登録台数だから違う。
試乗車か別の車かあたりかと。
60: レア(兵庫県) [US]2022/06/12(日) 14:01:44.74ID:py/QRY1F0
>>46
https://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/202202UCarNews.pdf
2月は乗用車15台だし
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000044125.html
これが原因で増えていたりもするんだろうし
細かいデータ取るの大変そうだな
https://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/202202UCarNews.pdf
2月は乗用車15台だし
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000044125.html
これが原因で増えていたりもするんだろうし
細かいデータ取るの大変そうだな
15: 褐色矮星(茸) [DE]2022/06/12(日) 12:42:45.29ID:7AcEtrkp0
今電気乗ってるけど充電の習慣つけるまでわりとめんどかった。
充電器つける片付けるがわりとめんどい
充電器つける片付けるがわりとめんどい
27: ウンブリエル(東京都) [ニダ]2022/06/12(日) 12:55:49.63ID:ZXePZjG80
毎日充電するの?
いくら差し込むだけだとしても充電頻度が多いのはスゴく面倒だね
いくら差し込むだけだとしても充電頻度が多いのはスゴく面倒だね
32: ニート彗星(神奈川県) [ニダ]2022/06/12(日) 12:58:50.96ID:qh70Dns40
>>27
毎日180km乗るんじゃなければ不要
近所の買い物メインなら何週間かに1回でいいんじゃね
毎日180km乗るんじゃなければ不要
近所の買い物メインなら何週間かに1回でいいんじゃね
29: アンタレス(福岡県) [US]2022/06/12(日) 12:57:05.49ID:GOcLatcZ0
Youtubeとかの紹介動画見てもこれは絶賛だらけだもんな
今までの日産車は文句ばっか言われてた気がするんだけどw
今までの日産車は文句ばっか言われてた気がするんだけどw
35: ウンブリエル(ジパング) [GB]2022/06/12(日) 13:03:37.08ID:MGkViEwF0
自治体の公用車?
41: アケルナル(光) [US]2022/06/12(日) 13:21:07.40ID:mt3oGmlo0
日産の期間工、忙しくなる?
愛知から行こうかなあ
愛知から行こうかなあ
47: スピカ(光) [PL]2022/06/12(日) 13:46:35.27ID:NxVO7vDt0
>なかでも四季をモチーフにしたツートーン仕立てのシーズンズカラーは想定の1.6倍にあたる受注を獲得しており、
やはり日本には四季があった
やはり日本には四季があった
50: ボイド(ジパング) [US]2022/06/12(日) 13:53:01.41ID:UANO85uU0
今日契約しても5年待ちなんだろ?
5年後だと補助金100万円は駄目ですよね
5年後だと補助金100万円は駄目ですよね
55: グリーゼ581c(栃木県) [ニダ]2022/06/12(日) 13:57:44.91ID:TmZ9N/Us0
軽の代わりにEV
61: ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [JP]2022/06/12(日) 14:05:22.61ID:haMsZbQW0
>>55
はムリと、一ヶ月ぐらいでバレる
20kWhの電池だと、充電ノイローゼになるよ
はムリと、一ヶ月ぐらいでバレる
20kWhの電池だと、充電ノイローゼになるよ
67: アンタレス(ジパング) [AU]2022/06/12(日) 14:15:41.01ID:yn8gRCFR0
>>61
家で夜充電して近場だけなら問題ないやろ
WLTCで航続距離180kmだから行動半径は45kmもあるでw
家で夜充電して近場だけなら問題ないやろ
WLTCで航続距離180kmだから行動半径は45kmもあるでw
71: アルビレオ(愛知県) [US]2022/06/12(日) 14:22:06.69ID:ioZPNLrf0
>>67
ちょっと遠出するとSAの充電渋滞でイヤになって買い替えるまでがパターンだよね
せめて500kmくらい走れるバッテリー積まないと休日の無駄遣い
電気で走りたいなら今はPHVが最適解だわ
ちょっと遠出するとSAの充電渋滞でイヤになって買い替えるまでがパターンだよね
せめて500kmくらい走れるバッテリー積まないと休日の無駄遣い
電気で走りたいなら今はPHVが最適解だわ
106: デネブ(ジパング) [CN]2022/06/12(日) 16:53:53.65ID:L8LgEHf90
>>67
と思うだろ
ところが、
走り出した途端に航続可能距離が気になり出すのが
バッテリー容量20kWh
坂道でアクセル踏むと、平気で航続可能距離10kmとかになるから
あとどれぐらい走れるのか全くわからないのが原因
そして
軽自動車だと、ガソリンスタンドで給油するのを忘れたことに朝気がついても
朝にガソリンスタンドで給油して、子供の送り迎えやパートに出勤や、スーパーに買い物もできるけど
EVだと、充電忘れていたことに気がついた朝には、予定が朝から全て不可能になる
と思うだろ
ところが、
走り出した途端に航続可能距離が気になり出すのが
バッテリー容量20kWh
坂道でアクセル踏むと、平気で航続可能距離10kmとかになるから
あとどれぐらい走れるのか全くわからないのが原因
そして
軽自動車だと、ガソリンスタンドで給油するのを忘れたことに朝気がついても
朝にガソリンスタンドで給油して、子供の送り迎えやパートに出勤や、スーパーに買い物もできるけど
EVだと、充電忘れていたことに気がついた朝には、予定が朝から全て不可能になる
94: かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]2022/06/12(日) 15:11:31.96ID:FR+XUnhM0
>>61
ADHDなんで充電忘れて遅刻しそう(´-ω-`)
あるいは、片道切符で帰りに泣くことに…
ADHDなんで充電忘れて遅刻しそう(´-ω-`)
あるいは、片道切符で帰りに泣くことに…
66: カペラ(東京都) [CZ]2022/06/12(日) 14:15:17.64ID:0gpYucIs0
これは絶対売れる
EVで市民権得るのはまずすぐそこ用の足である軽からだわ
やるやん、日産
EVで市民権得るのはまずすぐそこ用の足である軽からだわ
やるやん、日産
99: ボイド(埼玉県) [EU]2022/06/12(日) 15:28:25.76ID:CC3eZOih0
>>91
あれと比べたらダメだろ
とはいえまだ軽EVが普及するとは思えないけど
やっと買ってもいいかなって思える値段に近づいてきた
あれと比べたらダメだろ
とはいえまだ軽EVが普及するとは思えないけど
やっと買ってもいいかなって思える値段に近づいてきた
68: ニート彗星(東京都) [VE]2022/06/12(日) 14:17:59.62ID:iHgZoiPd0
中身が三菱と知らないアホがそんなに居るのに驚く
138: アンドロメダ銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/12(日) 20:35:44.70ID:cpq7aji80
>>68
>>130
日産サクラはIMKの市販化
Nissan IMk Concept
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/DESIGN/DESIGNWORKS/IMK/
量産車は三菱自工とNMKVの共同開発、生産は三菱自工水島工場
共同開発だが日産が主導して開発
>>130
日産サクラはIMKの市販化
Nissan IMk Concept
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/DESIGN/DESIGNWORKS/IMK/
量産車は三菱自工とNMKVの共同開発、生産は三菱自工水島工場
共同開発だが日産が主導して開発
72: カリスト(千葉県) [NO]2022/06/12(日) 14:22:52.64ID:zaUMI/To0
日産 8000台
ヒュンダイ 7台
ヒュンダイ 7台
77: ベクルックス(岡山県) [GB]2022/06/12(日) 14:31:19.18ID:DmtlQpSI0
急速充電あるから長距離でも計画的に走ればなんとかなるしね
80: ミラ(北海道) [VN]2022/06/12(日) 14:46:42.14ID:bGayoHJM0
これ家庭用コンセントから充電すんの?
その際の消費電力や電気代が気になる
調べてもようわからん
その際の消費電力や電気代が気になる
調べてもようわからん
128: 冥王星(福島県) [CN]2022/06/12(日) 19:37:04.97ID:AfK+8tNb0
>>96
ガソリン
リッター20でも500L160円で八万だぞ
リッター30なんて走らないから
ガソリン
リッター20でも500L160円で八万だぞ
リッター30なんて走らないから
82: アルゴル(大阪府) [RO]2022/06/12(日) 14:54:06.43ID:d6wZbrpO0
わいも買おうか迷ってる
遠出することないし家に充電コンセントあるからベストな気がするんや
遠出することないし家に充電コンセントあるからベストな気がするんや
90: アンドロメダ銀河(茸) [IT]2022/06/12(日) 15:08:51.16ID:V0ikYSg50
お前ら買い物用の車で降りるときいちいち両手に荷物持って長い充電ケーブルとり出してぶっさすというクソめんどいことを雨の日もまっくらな寒い夜の日も暑い夏の日もやるんやな?
スマホですらワイヤレス充電にしないとめんどくさいという輩が多いのに
スマホですらワイヤレス充電にしないとめんどくさいという輩が多いのに
93: ベテルギウス(静岡県) [ニダ]2022/06/12(日) 15:11:10.90ID:Kp28JxvZ0
日産三菱の関係者が買って人柱
105: ブレーンワールド(愛知県) [US]2022/06/12(日) 16:01:00.59ID:SG5AcA7n0
アイミーブと何が違うの?
なんであれは売れなかったの?
なんであれは売れなかったの?
110: かに星雲(大阪府) [JP]2022/06/12(日) 17:18:54.94ID:KocriI5k0
日本の方針はVPPやスマートグリッドを視野に入れたV2Hだからな。
路駐メインでV2Gを目指す欧州勢と違ってコンパクトな足としてのミニEVで良いんだよ。
こう言うのはトヨタに先陣を切ってもらいたかったな。
路駐メインでV2Gを目指す欧州勢と違ってコンパクトな足としてのミニEVで良いんだよ。
こう言うのはトヨタに先陣を切ってもらいたかったな。
119: デネブ(ジパング) [CN]2022/06/12(日) 17:57:29.46ID:L8LgEHf90
>>110
使い物にならんよ
充電忘れで朝から全く使えない
を二度経験すると主婦はキレて
ぶん投げる
使い物にならんよ
充電忘れで朝から全く使えない
を二度経験すると主婦はキレて
ぶん投げる
129: アンドロメダ銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/12(日) 19:39:05.87ID:cpq7aji80
>>119
「充電忘れ」なんて前提は日産に限らず全てのEVを全面否定ですね。
ってかそんな人はEVを買っちゃダメですw
「充電忘れ」なんて前提は日産に限らず全てのEVを全面否定ですね。
ってかそんな人はEVを買っちゃダメですw
133: ガニメデ(滋賀県) [ニダ]2022/06/12(日) 20:13:10.09ID:0DHg0+Ps0
>>129
なんとなく想像したけど乗ってる時に充電しなきゃな~って認識してて家着いて忘れる想定は人間性能がちょっと
なんとなく想像したけど乗ってる時に充電しなきゃな~って認識してて家着いて忘れる想定は人間性能がちょっと
111: 黒体放射(大阪府) [SE]2022/06/12(日) 17:25:16.39ID:ekuFx/4J0
三菱のがカッコいいのにこっちのが人気あるのか
メーカー名の違いか
メーカー名の違いか
118: 黒体放射(大阪府) [SE]2022/06/12(日) 17:55:52.25ID:ekuFx/4J0
>>113
そうゆうこと言う奴に日産の車の写真を「この三菱の車かっこよくね?」って行ったら「センスなさすぎ」とか言われたわ
後日同じ車の色違いの写真を「やっぱ日産はいいな」と言ったら「さすがカッコいい」とかいいよった
そうゆうこと言う奴に日産の車の写真を「この三菱の車かっこよくね?」って行ったら「センスなさすぎ」とか言われたわ
後日同じ車の色違いの写真を「やっぱ日産はいいな」と言ったら「さすがカッコいい」とかいいよった
131: ベテルギウス(静岡県) [ニダ]2022/06/12(日) 20:11:19.96ID:Kp28JxvZ0
>>118
それが三菱のブランドや
まあ、でもその友達も三菱顔が分からないなんて、レベルひくいで類は友を呼ぶって奴や
それが三菱のブランドや
まあ、でもその友達も三菱顔が分からないなんて、レベルひくいで類は友を呼ぶって奴や
122: 赤色超巨星(神奈川県) [US]2022/06/12(日) 18:52:06.08ID:kl7LcZwa0
そろそろリーフ買っていた客が乗り換える時期だから
高いアリアより軽のサクラの方に流れそうだな
高いアリアより軽のサクラの方に流れそうだな
124: デネブ(ジパング) [CN]2022/06/12(日) 19:23:40.22ID:L8LgEHf90
>>122
リーフやアリアぐらいの電池容量でようやく
子供の送迎、買い物ぐらいなら
うっかり充電忘れても
「ヤベー充電するのを忘れてた」程度で
なんとかなる
リーフやアリアぐらいの電池容量でようやく
子供の送迎、買い物ぐらいなら
うっかり充電忘れても
「ヤベー充電するのを忘れてた」程度で
なんとかなる
145: デネブ(ジパング) [CN]2022/06/12(日) 20:53:51.51ID:L8LgEHf90
>>125
20kWhなんていう電池容量だと
「一日に何キロ走る想定」なんて意味がねーのよ
フル充電で自宅を出発した直後から
走行可能距離20kmとか表示されるのはザラにある
第3回:寒いのは苦手(その1)
https://www.webcg.net/articles/-/2877
出庫してすぐの時点でメーターに表示された数字は98km。
この状態で「あと98km走れますよ」という意味だ。
フル充電で、いつもならば少なくとも“150km”と出るはずなのに、この日は違う。
とにかく寒くて、こんな冷え冷えした車内に客を乗せるわけにはいかず、エアコンのスイッチを入れてある。
けれど、この数字は、さらに「話半分」に見ておかなければいけないと体験的にわかっている。
出庫するとすぐに東武東上線の「東武練馬駅」があり、線路沿いに1kmほど走ると「上板橋駅」がある。
バッテリー残量を示す目盛り(要は燃料計)が1個減ったのは上板橋駅に差しかかるずっと手前で、だった。
「もう、かよ」と、びっくりした。
出庫前にスイッチオン状態で「王子駅に行くかどうか」でぐずぐずしていたのは確かだけれど、時間は15分くらいだったはず。
それから1km走っただけなのに、もう目盛りが1個消えてしまった。
1個の目盛りは「2kWhと数える」とタクシー会社の上司から教わった。
目盛りの数は12個あるから、フル充電状態では24kWh。
そのうちの2kWhがもうなくなってしまった
20kWhなんていう電池容量だと
「一日に何キロ走る想定」なんて意味がねーのよ
フル充電で自宅を出発した直後から
走行可能距離20kmとか表示されるのはザラにある
第3回:寒いのは苦手(その1)
https://www.webcg.net/articles/-/2877
出庫してすぐの時点でメーターに表示された数字は98km。
この状態で「あと98km走れますよ」という意味だ。
フル充電で、いつもならば少なくとも“150km”と出るはずなのに、この日は違う。
とにかく寒くて、こんな冷え冷えした車内に客を乗せるわけにはいかず、エアコンのスイッチを入れてある。
けれど、この数字は、さらに「話半分」に見ておかなければいけないと体験的にわかっている。
出庫するとすぐに東武東上線の「東武練馬駅」があり、線路沿いに1kmほど走ると「上板橋駅」がある。
バッテリー残量を示す目盛り(要は燃料計)が1個減ったのは上板橋駅に差しかかるずっと手前で、だった。
「もう、かよ」と、びっくりした。
出庫前にスイッチオン状態で「王子駅に行くかどうか」でぐずぐずしていたのは確かだけれど、時間は15分くらいだったはず。
それから1km走っただけなのに、もう目盛りが1個消えてしまった。
1個の目盛りは「2kWhと数える」とタクシー会社の上司から教わった。
目盛りの数は12個あるから、フル充電状態では24kWh。
そのうちの2kWhがもうなくなってしまった
134: ミマス(鹿児島県) [ニダ]2022/06/12(日) 20:16:55.92ID:19vKPf6U0
エアコン使って街乗りでいくら走るんだよ、
80キロ位?毎週充電
80キロ位?毎週充電
135: デネブ・カイトス(愛媛県) [BR]2022/06/12(日) 20:24:49.45ID:d6Qbc9mX0
>>134
毎日充電しなきゃだし出先でも充電しないと帰れない場合がある
キャンプ行っても電源付きサイトじゃないとね
毎日充電しなきゃだし出先でも充電しないと帰れない場合がある
キャンプ行っても電源付きサイトじゃないとね
153: ダークエネルギー(ジパング) [SA]2022/06/12(日) 21:12:42.19ID:1BuoWRXY0
なあジャップ軽電気自動車って何だい?
155: アルゴル(大阪府) [US]2022/06/12(日) 21:37:29.48ID:SxsouBbI0
バッテリー切れがどの程度起こるか見てから考えるわ
158: デネブ(ジパング) [CN]2022/06/12(日) 21:48:03.59ID:L8LgEHf90
>>155
紹介した初代リーフのタクシーより、さらに電池容量が小さいから
「うっかり充電忘れ」で、その日一日車が使えないと覚悟する必要がある
何時に起きて、お弁当造って
何時に子供起こして朝御飯食べさせて送りだし
何時に洗濯や掃除や洗い物して
何時にパートに行って帰って
何時に子供を迎えに行って習い事に送っていって
何時に帰って晩御飯造って
というルーティーンが「うっかり充電忘れ」で全部パー
2回経験すると、
EVなんか使えないからクルマを買い換える
って話しに必ずなる
紹介した初代リーフのタクシーより、さらに電池容量が小さいから
「うっかり充電忘れ」で、その日一日車が使えないと覚悟する必要がある
何時に起きて、お弁当造って
何時に子供起こして朝御飯食べさせて送りだし
何時に洗濯や掃除や洗い物して
何時にパートに行って帰って
何時に子供を迎えに行って習い事に送っていって
何時に帰って晩御飯造って
というルーティーンが「うっかり充電忘れ」で全部パー
2回経験すると、
EVなんか使えないからクルマを買い換える
って話しに必ずなる
156: 熱的死(東京都) [US]2022/06/12(日) 21:39:44.60ID:bSlZVf1o0
購入考えてる人は冬に三日くらい借りてから判断した方がいいぞ
夏と冬で航続距離がえらく違ってくるからな
夏と冬で航続距離がえらく違ってくるからな
157: アンドロメダ銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/12(日) 21:46:49.66ID:cpq7aji80
>>156
カタログで20kWhの容量が確認できるので借りるまでも無い。
20kWhで足りない人はリーフを買えばいい。
カタログで20kWhの容量が確認できるので借りるまでも無い。
20kWhで足りない人はリーフを買えばいい。
159: デネブ(ジパング) [CN]2022/06/12(日) 21:51:36.27ID:L8LgEHf90
>>157
まぁ、エンジンの軽自動車で考えると
ガソリンタンク容量が15リッターしか無くて
ガソリンスタンドが片道一時間以上かかる
みたいなもんだ
帰りにスタンドに寄ってガソリン満タンにするのを忘れたら
その日一日クルマ無し
まぁ、エンジンの軽自動車で考えると
ガソリンタンク容量が15リッターしか無くて
ガソリンスタンドが片道一時間以上かかる
みたいなもんだ
帰りにスタンドに寄ってガソリン満タンにするのを忘れたら
その日一日クルマ無し
177: グレートウォール(埼玉県) [EU]2022/06/13(月) 08:09:55.02ID:N9WNyTJm0
>>159
新しいジャンルの車なんだから使う方もやり方変えるだけだろ
老害の見本みたいなやつだなおまえ
新しいジャンルの車なんだから使う方もやり方変えるだけだろ
老害の見本みたいなやつだなおまえ
166: ベテルギウス(大阪府) [FR]2022/06/13(月) 05:39:56.54ID:j+zMtnbu0
つーかコレは子供の送り迎えや
スーパーへの買い出し用だぞ
電動アシスト自転車の延長線だ
言うほど充電忘れるか?
スーパーへの買い出し用だぞ
電動アシスト自転車の延長線だ
言うほど充電忘れるか?
191: ニート彗星(千葉県) [JP]2022/06/13(月) 13:10:52.41ID:kqbu2l5W0
>>166
朝でかけようとしたらバッテリーあがっていて
エンジンかけようとしてもウンともスンとも言わない
時の絶望感より酷いから
半年に一回でもぶん投げたくなるよ
朝でかけようとしたらバッテリーあがっていて
エンジンかけようとしてもウンともスンとも言わない
時の絶望感より酷いから
半年に一回でもぶん投げたくなるよ
227: プロキオン(大阪府) [DE]2022/06/14(火) 12:21:25.51ID:x9lUwI6S0
>>191
お前はガソリンギリギリで帰宅して
翌朝ガス欠になってもキレるタイプだな。
お前はガソリンギリギリで帰宅して
翌朝ガス欠になってもキレるタイプだな。
168: ディオネ(岩手県) [US]2022/06/13(月) 07:03:00.05ID:klh0mQeo0
自社買いのサクラでなくて?
169: ダークエネルギー(愛知県) [US]2022/06/13(月) 07:10:42.57ID:YCpN6aQ70
充電忘れると使えないならスマホすら使えなくなるのに。言ってることが支離滅裂。
183: スピカ(埼玉県) [ニダ]2022/06/13(月) 08:18:58.36ID:RcKjbz/j0
GSが激減してる地方のお買い物車として活躍するらしいな
夜充電しときゃ安いし
計算したら1回満充電にしても600〜700円ぐらいやろ?
それで150kmぐらい走れるならガソリンより格段に安いで
夜充電しときゃ安いし
計算したら1回満充電にしても600〜700円ぐらいやろ?
それで150kmぐらい走れるならガソリンより格段に安いで
195: 白色矮星(神奈川県) [US]2022/06/13(月) 15:31:15.83ID:7jSqCivL0
バッテリー温調はついているのか?
201: 大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]2022/06/13(月) 18:41:32.38ID:cIBeS9eN0
補助金目当てのバカしか興味持たないクルマなんだから当たり前では?w
203: 子持ち銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/13(月) 19:43:04.73ID:ENAaRPsn0
>>201
同じ車格のICEより補助金額を超えて高価なのに
「補助金」を目当てなんて救いようの無いバカでしょw
「EVを所有したい」というのが大前提ですよw
同じ車格のICEより補助金額を超えて高価なのに
「補助金」を目当てなんて救いようの無いバカでしょw
「EVを所有したい」というのが大前提ですよw
208: 子持ち銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/13(月) 20:25:04.26ID:ENAaRPsn0
>>205
EVに限らずモノを購入した後に後悔する人は必ずいる。
考えないで買うからです。
高額な大排気量のクルマを買って維持できないで売却するなど
の例があるから中古車市場が成り立っている。
EVに限らずモノを購入した後に後悔する人は必ずいる。
考えないで買うからです。
高額な大排気量のクルマを買って維持できないで売却するなど
の例があるから中古車市場が成り立っている。
209: 子持ち銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/13(月) 20:27:21.57ID:ENAaRPsn0
>>201
ちなみに補助金を目当てにしても無駄です。
補助金と購入経費を差し引いた額が
クルマの残価を上回らないように補助額が設定されている。
ちなみに補助金を目当てにしても無駄です。
補助金と購入経費を差し引いた額が
クルマの残価を上回らないように補助額が設定されている。
214: エンケラドゥス(京都府) [US]2022/06/13(月) 23:24:06.53ID:ZiXRuou00
実質300万の車だからな
軽のつもりで乗ったらあまりに快適な走りでびびるわ
軽のつもりで乗ったらあまりに快適な走りでびびるわ
216: 子持ち銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/13(月) 23:46:19.29ID:ENAaRPsn0
>>214
カタログ値では最高出力47kW(64PS)と軽自動車の自主規制値ですが
乗ってみるとそれ以上に感じますか?
カタログ値では最高出力47kW(64PS)と軽自動車の自主規制値ですが
乗ってみるとそれ以上に感じますか?
220: テチス(京都府) [US]2022/06/14(火) 00:10:24.33ID:rFfJ7rrs0
>>216
トルクがコンパクトカー以上だから力強く感じると思うぞ
滑らかさと振動のなさも含めて「なんじゃこりゃ!!!」状態だろ
トルクがコンパクトカー以上だから力強く感じると思うぞ
滑らかさと振動のなさも含めて「なんじゃこりゃ!!!」状態だろ
219: カリスト(福岡県) [ニダ]2022/06/14(火) 00:06:02.83ID:4kCO3Qfg0
出先での充電場所の取り合いと並び酷いし
EVもPHEVもまだまだ手を出してはいけませんよ
EVもPHEVもまだまだ手を出してはいけませんよ
224: 高輝度青色変光星(茸) [ZA]2022/06/14(火) 07:44:40.80ID:+Z+ZyxBY0
次は補助金目当てで買ったら今年は終わりで悲鳴ってニュースが出そうな予感
225: ソンブレロ銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/14(火) 08:12:21.47ID:/sQcZQrL0
>>224
補助金と購入経費を差し引いた額が
クルマの残価を上回らないように補助額が設定されている。
EVを購入してカネ儲けできないようになっている。
補助金と購入経費を差し引いた額が
クルマの残価を上回らないように補助額が設定されている。
EVを購入してカネ儲けできないようになっている。