1かみのけ座銀河団(SB-Android) [US]2022/06/13(月) 06:48:11.31ID:EcycQJ8G0
「尿素不足」で日本の物流と農業に混乱の恐れ
たまには地味な領域に目を向けてみようと考えた。そこで注目したのが肥料である。秋に向けて肥料価格の高騰が予想されており国産の野菜が値上がりする可能性があるのだという。そこで農業新聞を検索してみた。
「地味なニュースだろう」と思っていたのだがその値上げ幅を見て驚いた。9割も値上げされる肥料がある。一つは聞いたことがある塩化カリという要素だったがそれ以上に尿素の価格が値上がりしている。
尿素について調べていてまた驚いた。尿素不足で影響を受ける分野は農業だけではない。物流も尿素不足の影響を受けるのだ。ただ我々がその深刻さに気がつくことはないのかもしれないとも感じた。
日本農業新聞が[高騰ショック]秋肥大幅値上げ 高度化成55%高 原料高騰で全農という記事を出している。いまのインフレをどう呼んでいいかわからないのだが便宜上岸田インフレということにしておく。岸田インフレにより諸物価が値上がりする中で肥料もその影響を受けている。ただし1%とか2%という生易しい上がり方ではない。中には94%とか80%の値上がりと書かれているものもあるのだ。
なぜ農家は騒がないのだろう?と思った。
労働力の流動性が高いアメリカではインフレ・アンカーが外れると坂道を転が流ようにしてインフレが加速することになる。
だが、岸田インフレではそのようなことは起こらない。
賃金は低く抑えられており貯蓄ができない世帯も増えているために「インフレは悪である」とみなされているからである。
これをウォール・ストリートジャーナルはこれをJapanificationと呼んでいる。停滞と安定が奇妙に同居している日本独自の状態を指す。アメリカの狂乱物価高から見るとこれが「奇妙な安定」に見えるわけである。
何れにせよ岸田インフレは静かに進行するという特徴がある。農家のようにピンポイントでダメージを受けるところが出てくる。
だがそれによって農家が大騒ぎすることはない。
中国依存度が高い韓国ではこれが大きな問題になった。
韓国は中国産に頼っており中国が輸出を制限したことで尿素水が足りなくなったそうだ。このときは「日本は関係ない」という話になっており韓国問題は対岸の火事とされていたが徐々に「日本は大丈夫なのか」
という記事も出るようになっていた。2021年末の時点で「韓国は対岸の火事ではない 日本でも尿素水不足で「物流が止まる」の声」というコラムを書いている人がいた。
以下ソース
https://gce.hidezumi.com/?p=22707#gsc.tab=0
一応これを見通して業界では1月から大量増産していたとの事
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220106/amp/k10013418241000.html

「尿素不足」で日本の物流と農業に混乱の恐れ
たまには地味な領域に目を向けてみようと考えた。そこで注目したのが肥料である。秋に向けて肥料価格の高騰が予想されており国産の野菜が値上がりする可能性があるのだという。そこで農業新聞を検索してみた。
「地味なニュースだろう」と思っていたのだがその値上げ幅を見て驚いた。9割も値上げされる肥料がある。一つは聞いたことがある塩化カリという要素だったがそれ以上に尿素の価格が値上がりしている。
尿素について調べていてまた驚いた。尿素不足で影響を受ける分野は農業だけではない。物流も尿素不足の影響を受けるのだ。ただ我々がその深刻さに気がつくことはないのかもしれないとも感じた。
日本農業新聞が[高騰ショック]秋肥大幅値上げ 高度化成55%高 原料高騰で全農という記事を出している。いまのインフレをどう呼んでいいかわからないのだが便宜上岸田インフレということにしておく。岸田インフレにより諸物価が値上がりする中で肥料もその影響を受けている。ただし1%とか2%という生易しい上がり方ではない。中には94%とか80%の値上がりと書かれているものもあるのだ。
なぜ農家は騒がないのだろう?と思った。
労働力の流動性が高いアメリカではインフレ・アンカーが外れると坂道を転が流ようにしてインフレが加速することになる。
だが、岸田インフレではそのようなことは起こらない。
賃金は低く抑えられており貯蓄ができない世帯も増えているために「インフレは悪である」とみなされているからである。
これをウォール・ストリートジャーナルはこれをJapanificationと呼んでいる。停滞と安定が奇妙に同居している日本独自の状態を指す。アメリカの狂乱物価高から見るとこれが「奇妙な安定」に見えるわけである。
何れにせよ岸田インフレは静かに進行するという特徴がある。農家のようにピンポイントでダメージを受けるところが出てくる。
だがそれによって農家が大騒ぎすることはない。
中国依存度が高い韓国ではこれが大きな問題になった。
韓国は中国産に頼っており中国が輸出を制限したことで尿素水が足りなくなったそうだ。このときは「日本は関係ない」という話になっており韓国問題は対岸の火事とされていたが徐々に「日本は大丈夫なのか」
という記事も出るようになっていた。2021年末の時点で「韓国は対岸の火事ではない 日本でも尿素水不足で「物流が止まる」の声」というコラムを書いている人がいた。
以下ソース
https://gce.hidezumi.com/?p=22707#gsc.tab=0
一応これを見通して業界では1月から大量増産していたとの事
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220106/amp/k10013418241000.html
2: アンドロメダ銀河(東京都) [TW]2022/06/13(月) 06:49:24.27ID:oOmDDZ5k0
国産品作る為に海外に頼ってるからな
3: ハダル(ジパング) [EU]2022/06/13(月) 06:49:50.36ID:JeTWB70t0
僕のしっこをあげます
4: 水メーザー天体(新潟県) [JP]2022/06/13(月) 06:50:31.36ID:A+NdBbRu0
業界は騒然としてるよ
こいつが興味無さすぎるだけ
こいつが興味無さすぎるだけ
5: ニート彗星(栄光への開拓地) [US]2022/06/13(月) 06:50:50.81ID:xHgPmI9S0
尿素の値上がりは昨今の物価上昇とは
切り離して考えるべき
切り離して考えるべき
13: ウンブリエル(埼玉県) [KR]2022/06/13(月) 06:56:11.82ID:iWRWorIe0
最近自分の周りが世界の記者多くね?若いのかな
128: イータ・カリーナ(大阪府) [CN]2022/06/13(月) 09:05:46.16ID:9ExwNeaQ0
>>13
取材しないからわからないんだよ
Twitter検索すらしないんじゃね
取材しないからわからないんだよ
Twitter検索すらしないんじゃね
21: タイタン(静岡県) [US]2022/06/13(月) 07:01:58.59ID:2Z5nU5zI0
肥料2倍位の価格になってるとか聞くな
小売店は値上げしてるけど出荷元は値上させてもらえなくてヤバいとか
小売店は値上げしてるけど出荷元は値上させてもらえなくてヤバいとか
123: ベテルギウス(茸) [US]2022/06/13(月) 08:48:42.07ID:A4yK4E/x0
>>21
化学実験みたいなもんだからな
中国みたいな汚染上等な国じゃないと作りたがらない
化学実験みたいなもんだからな
中国みたいな汚染上等な国じゃないと作りたがらない
24: 赤色超巨星(福岡県) [US]2022/06/13(月) 07:02:31.58ID:mGSG+0Qw0
うちのは尿素入れなくていい古いトラックよかった
25: チタニア(茸) [MA]2022/06/13(月) 07:02:39.49ID:MVPZSWdh0
取材がたりないな
35: カペラ(神奈川県) [CA]2022/06/13(月) 07:10:17.69ID:2WzK9sJE0
高市早苗って無能が円安で日本の農業復活って言ってたけどどうするのこれw
38: デネブ・カイトス(千葉県) [ID]2022/06/13(月) 07:12:29.36ID:j4rqHvVi0
>>35
日本凄いから経済拡大だけで国防費は
賄える、こんな発想の人だよw
ウヨ界隈には響くのだろうが
日本凄いから経済拡大だけで国防費は
賄える、こんな発想の人だよw
ウヨ界隈には響くのだろうが
43: ハダル(東京都) [US]2022/06/13(月) 07:16:28.31ID:miJbw8MU0
>>35
円安なほど今の農業酪農は厳しくなるのにね
肥料や農薬、飼料なんかも全部海外頼みだから
忖度で言ってるのか音痴なのか分からんけど
円安なほど今の農業酪農は厳しくなるのにね
肥料や農薬、飼料なんかも全部海外頼みだから
忖度で言ってるのか音痴なのか分からんけど
37: デネブ・カイトス(千葉県) [ID]2022/06/13(月) 07:11:15.09ID:j4rqHvVi0
海外では人糞肥料の時代に戻ろうという
報道が出てきたw水洗で流して浄化する
のは勿体無いという時代になるねえ
報道が出てきたw水洗で流して浄化する
のは勿体無いという時代になるねえ
167: アークトゥルス(福岡県) [PH]2022/06/13(月) 10:44:52.56ID:p2b9g0Ve0
>>37
江戸時代は黒色火薬をつくるのに尿を縁の下に撒いてアンモニアを濃縮してた
江戸時代は黒色火薬をつくるのに尿を縁の下に撒いてアンモニアを濃縮してた
41: プランク定数(東京都) [ニダ]2022/06/13(月) 07:15:46.47ID:sZR0FiKh0
ペットボトルおしっこが高値で取引される日が来るのか
今からため込むぞー
今からため込むぞー
45: ハダル(ジパング) [BR]2022/06/13(月) 07:18:54.88ID:sXopNEwA0
前も来年から倍になります
コレとコレは高すぎるので扱いやめます
ってことがあった。
高くなったと言ってやめるわけにいかず
JAは有機肥料への切り替えを指導とか言ってたが
化成を勇気に変えるとか馬鹿かよ
コレとコレは高すぎるので扱いやめます
ってことがあった。
高くなったと言ってやめるわけにいかず
JAは有機肥料への切り替えを指導とか言ってたが
化成を勇気に変えるとか馬鹿かよ
56: ダークエネルギー(長野県) [CN]2022/06/13(月) 07:32:20.01ID:JbajmCOz0
>>45
別に馬鹿ではないぞ
堆肥を多く入れてその分の化成Nを減らすなんて基本中の基本じゃん
というかそれ以上指導のしようがないしな
しっかり土壌診断して無駄な肥料を減らしていくしかないのよ
別に馬鹿ではないぞ
堆肥を多く入れてその分の化成Nを減らすなんて基本中の基本じゃん
というかそれ以上指導のしようがないしな
しっかり土壌診断して無駄な肥料を減らしていくしかないのよ
50: ニート彗星(栃木県) [ヌコ]2022/06/13(月) 07:22:14.19ID:/658VxXm0
近所の販売所で今は一袋千円ちょっとが値上がり後は3400円は決定だと
オール14の肥料は在庫0
オール14の肥料は在庫0
55: アンドロメダ銀河(青森県) [US]2022/06/13(月) 07:32:09.70ID:feXxu29X0
40半ばに差し掛かってきたらなんか尿が臭くなってきたんだが
81: ウォルフ・ライエ星(ジパング) [IL]2022/06/13(月) 08:03:04.56ID:TI4aWKUK0
>>55
毒素を分解出来てない
水飲んだ方が良い
癌がある時も臭くなるからな
毒素を分解出来てない
水飲んだ方が良い
癌がある時も臭くなるからな
66: ヒアデス星団(神奈川県) [US]2022/06/13(月) 07:42:16.85ID:RF4DqqZV0
何でも輸入する体質にした農民や農協もアホ
昔みたいにたい肥を作れよ
昔みたいにたい肥を作れよ
103: ポルックス(愛知県) [US]2022/06/13(月) 08:24:23.00ID:/yxRizHl0
>>66
アメリカ、人間の遺体を堆肥にするとして再利用へ [549720285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654608149/
>>96

アメリカ、人間の遺体を堆肥にするとして再利用へ [549720285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654608149/
>>96

110: ニート彗星(東京都) [TW]2022/06/13(月) 08:29:10.00ID:HLNXA0Iv0
>>104
昔、日本でもこれと似たような事やってけど疫病が流行って中止になったな。
人間の体には有害な病原菌が山ほど入ってるから島国の日本では疫病対策で火葬するようになったんだよ。
昔、日本でもこれと似たような事やってけど疫病が流行って中止になったな。
人間の体には有害な病原菌が山ほど入ってるから島国の日本では疫病対策で火葬するようになったんだよ。
107: ニート彗星(東京都) [TW]2022/06/13(月) 08:26:42.79ID:HLNXA0Iv0
>>66
今は農業人口も耕作地も減ってるのを耕作量は維持しようとするから化学肥料が大量に必要になるので輸入している。
昭和30年あたりまでの農業人口が1400万人で今は240万人、足りないのは肥料ではなくて農家の人口なんだわ。
今は農業人口も耕作地も減ってるのを耕作量は維持しようとするから化学肥料が大量に必要になるので輸入している。
昭和30年あたりまでの農業人口が1400万人で今は240万人、足りないのは肥料ではなくて農家の人口なんだわ。
98: ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [FR]2022/06/13(月) 08:22:32.97ID:n5wDhJhv0
日本は共産主義国だからな
政府の情報統制に逆らうと反日認定される
政府の情報統制に逆らうと反日認定される
134: ジュノー(山口県) [CA]2022/06/13(月) 09:12:18.09ID:5Ze/Gp0i0
世界中で有名じゃん。日本の英語皆無はまた損したね。
これから食物生産も減る。接種後が本格的に死んでゆくから
それに合わせてくれてる。
これから食物生産も減る。接種後が本格的に死んでゆくから
それに合わせてくれてる。
139: ヒドラ(群馬県) [US]2022/06/13(月) 09:17:58.50ID:QXxO6t6k0
農家はめちゃめちゃ騒いでるだろ
肥料不足の話題しか無いくらい
現場の声が全く届いていない異常なメディアしかない国なんだよ
肥料不足の話題しか無いくらい
現場の声が全く届いていない異常なメディアしかない国なんだよ
178: ジャコビニ・チンナー彗星(和歌山県) [NO]2022/06/13(月) 11:40:09.11ID:xPMpvk9C0
>>139
確かに
テレビや新聞全て
農業専門メディア以外スルー
農業は社会の一部じゃないんだろうか?
確かに
テレビや新聞全て
農業専門メディア以外スルー
農業は社会の一部じゃないんだろうか?
140: ヒドラ(群馬県) [US]2022/06/13(月) 09:19:06.88ID:QXxO6t6k0
日本の土地は肥沃じゃないんだよ
化学肥料がないとまともに生産できないの
化学肥料がないとまともに生産できないの
215: スピカ(東京都) [US]2022/06/13(月) 17:19:36.18ID:hJKjzTHM0
>>140
放っといても雑草が生えまくるし、さつまいもを植えれば肥料なしで結構な収穫量が得られるのに肥沃じゃないとかw
だったら他の国の土地なんて何も育たないぞ、雑草すら生えないところばかりの土地に化学肥料を大量に使用して穀物を生産してるんだから。
放っといても雑草が生えまくるし、さつまいもを植えれば肥料なしで結構な収穫量が得られるのに肥沃じゃないとかw
だったら他の国の土地なんて何も育たないぞ、雑草すら生えないところばかりの土地に化学肥料を大量に使用して穀物を生産してるんだから。
151: キャッツアイ星雲(福岡県) [US]2022/06/13(月) 09:44:31.13ID:kT8RzewI0
俺最近尿が仕方ないぐらい出て困ってる
中折れもするんだけど関係あるのかな
ノコギリヤシってのが効くの?
中折れもするんだけど関係あるのかな
ノコギリヤシってのが効くの?
156: ミザール(東京都) [US]2022/06/13(月) 10:11:06.94ID:aCiYEtPa0
トラックの時に何が原因かは知らんが高騰してなかったかな
何が原因かは知らんが…
何が原因かは知らんが…
216: スピカ(東京都) [US]2022/06/13(月) 17:21:00.41ID:hJKjzTHM0
>>156
中国が輸出を絞ったのが原因。
韓国は尿素を100%中国から輸入していたから車が動かせないほど足りなくなった。
一方、日本は全く影響無かったけどねw
中国が輸出を絞ったのが原因。
韓国は尿素を100%中国から輸入していたから車が動かせないほど足りなくなった。
一方、日本は全く影響無かったけどねw
168: はくちょう座X-1(茸) [FR]2022/06/13(月) 10:46:54.36ID:axdbagYr0
尿素自体は無色無臭の液体
そこに老廃物やアンモニアが入ったのが
我々の知る尿
そこに老廃物やアンモニアが入ったのが
我々の知る尿
175: ハレー彗星(SB-Android) [AU]2022/06/13(月) 11:32:55.64ID:prTVwdAk0
>>168
尿素自体は無色無臭の固体
尿の主成分でひり立ての尿にはアンモニアは含まれず
尿に入った雑菌によって分解されて時間が経つと共にアンモニアが増えて行く
尿素自体は無色無臭の固体
尿の主成分でひり立ての尿にはアンモニアは含まれず
尿に入った雑菌によって分解されて時間が経つと共にアンモニアが増えて行く
174: ソンブレロ銀河(茸) [US]2022/06/13(月) 11:32:32.54ID:1/bqdgas0
鶏糞の奪い合いが始まる
187: 木星(茸) [PL]2022/06/13(月) 12:35:14.15ID:6l2PgGUV0
>>174
去年12月31日に鳥インフルエンザが発生して
入荷が一時ストップしたときは大騒ぎやった
去年12月31日に鳥インフルエンザが発生して
入荷が一時ストップしたときは大騒ぎやった
186: ミランダ(茸) [US]2022/06/13(月) 12:24:38.29ID:eTmVgcMz0
キューティーハニーの
空中窒素固定装置を
空中窒素固定装置を
196: ハレー彗星(SB-Android) [AU]2022/06/13(月) 13:46:48.47ID:prTVwdAk0
>>186
空中窒素固定ならハーバーボッシュ法の化学プラントでやってる
植物なら豆類が根粒細菌でやってるし
空中窒素固定ならハーバーボッシュ法の化学プラントでやってる
植物なら豆類が根粒細菌でやってるし
188: アケルナル(ジパング) [US]2022/06/13(月) 12:36:20.95ID:sDxDdpBd0
尿素って化粧水作る時にも使うよね
お野菜また上がるのか
畑やってるけど土作り大事だから、モサモサできて野菜買わずに済むけど元が取れてるかわかんね
お野菜また上がるのか
畑やってるけど土作り大事だから、モサモサできて野菜買わずに済むけど元が取れてるかわかんね
195: イオ(愛知県) [EU]2022/06/13(月) 13:13:57.52ID:lwUQ6jj10
尿素なんてツボに小便して
日光に晒して発酵させたらええんちゃうか?
日光に晒して発酵させたらええんちゃうか?
197: ハレー彗星(SB-Android) [AU]2022/06/13(月) 13:50:22.69ID:prTVwdAk0
>>195
尿素なんてひり立ての小便の水分を蒸発させれば出来る
不純物含んでるけど
発酵させたらアンモニアになっちゃう
尿素なんてひり立ての小便の水分を蒸発させれば出来る
不純物含んでるけど
発酵させたらアンモニアになっちゃう
201: タイタン(茸) [US]2022/06/13(月) 15:36:53.04ID:SZU+lCeZ0
そもそも勘違い
中国産に頼るせいで国産生産量落としてただけ
既に増産体制に入って解消する見通し立ってる
生産能力はあるしコストもそこまで上がらない
国内製造回帰の部分を何故か書かない
中国産に頼るせいで国産生産量落としてただけ
既に増産体制に入って解消する見通し立ってる
生産能力はあるしコストもそこまで上がらない
国内製造回帰の部分を何故か書かない
203: ハレー彗星(SB-Android) [AU]2022/06/13(月) 16:10:51.47ID:prTVwdAk0
>>201
俺が昔いた会社の主力工場にはアンモニア課があってアンモニア作ってた更に酸化してヒドロキシアミンも作ってたし
俺が昔いた会社の主力工場にはアンモニア課があってアンモニア作ってた更に酸化してヒドロキシアミンも作ってたし
209: カロン(東京都) [US]2022/06/13(月) 16:31:58.37ID:F/NaJu4Y0
全国2000万人の痛風オヤジがモテモテになる時代が来るなんて…
210: ベガ(福岡県) [US]2022/06/13(月) 16:41:14.88ID:VeOFDJNh0
肥だめ復活か
昔はそこかしこにあって
落ちないか心配してた
昔はそこかしこにあって
落ちないか心配してた
228: ハレー彗星(SB-Android) [AU]2022/06/13(月) 21:21:06.80ID:prTVwdAk0
>>210
肥溜め昔はそこかしこにあって子供は度胸試しで上を飛んだもんだ
大体数人が飛び損なってズボッと嵌まる
肥溜め昔はそこかしこにあって子供は度胸試しで上を飛んだもんだ
大体数人が飛び損なってズボッと嵌まる
220: 3K宇宙背景放射(茸) [US]2022/06/13(月) 17:43:15.06ID:c+j2qwzz0
アドブルーどうなってしまうん?
222: シリウス(東京都) [US]2022/06/13(月) 18:27:54.99ID:RLFtOOv/0
トラックの排ガスの除去とかに使うんだよな
韓国でしばしば不足してるとニュースになってるが
日本だと聞かないな
韓国でしばしば不足してるとニュースになってるが
日本だと聞かないな
237: テチス(東京都) [CN]2022/06/13(月) 23:12:37.95ID:M07Iaj2q0
畑に小便をすれば解決じゃん(´・ω・`)