1アルゴル(京都府) [RU]2022/06/13(月) 21:15:50.93ID:Dgiy3wIT0
ウクライナ軍、東部拠点中心部から撤退 セベロドネツク、近く完全包囲も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061300762&g=int
ウクライナ軍参謀本部は13日、ロシア軍の猛攻を受ける東部ルガンスク州の拠点都市セベロドネツクの中心部から、自軍部隊が撤退したと発表した。
ガイダイ州知事は12日、同市と川の対岸とを結ぶ二つ目の橋が破壊されたと明らかにしており、セベロドネツクはロシア軍に完全に包囲される恐れが強まっている。
(略)
ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1
https://nordot.app/908988188994060288

ウクライナ軍、東部拠点中心部から撤退 セベロドネツク、近く完全包囲も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061300762&g=int
ウクライナ軍参謀本部は13日、ロシア軍の猛攻を受ける東部ルガンスク州の拠点都市セベロドネツクの中心部から、自軍部隊が撤退したと発表した。
ガイダイ州知事は12日、同市と川の対岸とを結ぶ二つ目の橋が破壊されたと明らかにしており、セベロドネツクはロシア軍に完全に包囲される恐れが強まっている。
(略)
ウクライナの弾薬不足が深刻化 ロシアとの火力差10対1
https://nordot.app/908988188994060288
2: カリスト(兵庫県) [US]2022/06/13(月) 21:16:50.15ID:AywFRx2E0
セドリドツクネ
3: グリーゼ581c(福島県) [US]2022/06/13(月) 21:17:57.43ID:5yWo7H8Q0
今どっちが優勢なんです?
4: アケルナル(東京都) [US]2022/06/13(月) 21:19:45.43ID:W83f2LdS0
どうするんだろうなまじで
法王(笑) 国連(笑) NATOまで出てんのになーんも変わらんやん
法王(笑) 国連(笑) NATOまで出てんのになーんも変わらんやん
5: タイタン(埼玉県) [US]2022/06/13(月) 21:20:36.45ID:H75SKEWd0
またロシアに負けたんかネトウヨ
10: グレートウォール(神奈川県) [US]2022/06/13(月) 21:28:01.85ID:/nC/Lsd70
これ何、欧米にクレクレタコラ?
118: バーナードループ(千葉県) [GB]2022/06/14(火) 00:17:49.90ID:ZZqp1wk10
>>113
旧式の処分品をかき集めて送るだけでも
ロシア程度ならある程度抑え込めるということが
よくわかった紛争だな
旧式の処分品をかき集めて送るだけでも
ロシア程度ならある程度抑え込めるということが
よくわかった紛争だな
15: チタニア(東京都) [BR]2022/06/13(月) 21:34:18.41ID:wikEeVZI0
なんでロシアにここまでの火力があるのか
ロシア内の弾薬を根こそぎ集めてるのでは?
ロシア内の弾薬を根こそぎ集めてるのでは?
23: テチス(神奈川県) [KR]2022/06/13(月) 21:46:10.74ID:AB0GpOdG0
>>15
鉄道輸送で極東や内陸部から大量の旧式戦車を運び込んでるのが撮影されている
ウクライナは、河川の一部や遮蔽物といった障害物が、戦車の速やかな投入を妨げているため、
最初に他兵科の歩兵部隊で橋頭堡もしくは通路を確保しなければならないとされており、
この場合、歩兵が先行して攻撃し、戦車は歩兵が攻撃を行う前進軸に対して斜めの方向にそれながら前進し、
別の側面から攻撃するのがセオリーなので、旧式の戦車でも支援用なら使えるだろうという事らしい
鉄道輸送で極東や内陸部から大量の旧式戦車を運び込んでるのが撮影されている
ウクライナは、河川の一部や遮蔽物といった障害物が、戦車の速やかな投入を妨げているため、
最初に他兵科の歩兵部隊で橋頭堡もしくは通路を確保しなければならないとされており、
この場合、歩兵が先行して攻撃し、戦車は歩兵が攻撃を行う前進軸に対して斜めの方向にそれながら前進し、
別の側面から攻撃するのがセオリーなので、旧式の戦車でも支援用なら使えるだろうという事らしい
34: ポラリス(光) [CO]2022/06/13(月) 21:54:40.89ID:Bnckb2rU0
>>25
結局露中印が強いんだよな
自衛隊のハイテク戦力だって中露のローテク兵器が大量に送り込まれて長期戦になると難しい
弾薬全然無いしな
結局露中印が強いんだよな
自衛隊のハイテク戦力だって中露のローテク兵器が大量に送り込まれて長期戦になると難しい
弾薬全然無いしな
16: 冥王星(東京都) [US]2022/06/13(月) 21:35:57.13ID:PN2Kqb7w0
親露地域はあきらめろ
キエフが無事なら御の字だろ。日本も本州が残るなら妥協すると思う。
キエフが無事なら御の字だろ。日本も本州が残るなら妥協すると思う。
43: ハービッグ・ハロー天体(茸) [ニダ]2022/06/13(月) 22:04:10.92ID:Hhet4RX90
>>16
日本に親露地域はない。ただ、親露勢力が勝手に独立と称して日本人を虐殺し始める恐れがある。今のうちに排除する必要があるな。沖縄も同様。
日本に親露地域はない。ただ、親露勢力が勝手に独立と称して日本人を虐殺し始める恐れがある。今のうちに排除する必要があるな。沖縄も同様。
21: 宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [US]2022/06/13(月) 21:44:31.23ID:pIWaK0bM0
ウクライナ軍は劣勢を装って奇襲攻撃するのが得意
ロシア軍は優勢を誇って独裁者の判断を鈍らせる
ロシア軍は優勢を誇って独裁者の判断を鈍らせる
26: ベラトリックス(ジパング) [US]2022/06/13(月) 21:48:42.68ID:yPcSEDTO0
撤退とかアフォかー
死守して玉砕の一択
死守して玉砕の一択
29: ソンブレロ銀河(東京都) [US]2022/06/13(月) 21:50:59.06ID:p90kmGTK0
半分取り返したとは何だったのか
いやマジでもうウクライナの大本営発表そのまま垂れ流すのやめろや
ロシアの発表をフェイクフェイクと騒いでいたのが最近言わなくなったのはウクライナ発表のフェイクが多くなったからだろ
もう今や勝ってるロシアの発表のほうが信頼できる
いやマジでもうウクライナの大本営発表そのまま垂れ流すのやめろや
ロシアの発表をフェイクフェイクと騒いでいたのが最近言わなくなったのはウクライナ発表のフェイクが多くなったからだろ
もう今や勝ってるロシアの発表のほうが信頼できる
33: プレアデス星団(神奈川県) [GB]2022/06/13(月) 21:53:54.53ID:R0FBgUMB0
>>29
最初からフェイクなんだよ、俺らに届いているのは
そうとしか考えられない
ぼろぼろにやられてるはずのロシア軍が支配地域を広げてるとかありえないだろ
ちょっと考えればおかしいと思うはず
最初からフェイクなんだよ、俺らに届いているのは
そうとしか考えられない
ぼろぼろにやられてるはずのロシア軍が支配地域を広げてるとかありえないだろ
ちょっと考えればおかしいと思うはず
38: イオ(ジパング) [US]2022/06/13(月) 22:00:24.17ID:/RXUQpaf0
>>33
序盤の電撃戦は米も驚くほど部隊ごとにチグハグな動きだったが
キーウ撤退後に部隊を再編して東部に集中してからは
セオリー通りに戦うようになったって話もある
戦況が変わったのでは?
序盤の電撃戦は米も驚くほど部隊ごとにチグハグな動きだったが
キーウ撤退後に部隊を再編して東部に集中してからは
セオリー通りに戦うようになったって話もある
戦況が変わったのでは?
80: ハレー彗星(千葉県) [US]2022/06/13(月) 22:48:48.74ID:onzquxY40
>>38
かなりマトモになったけど、ロシア側の問題点としてやはり航空優勢が取れてない、ほぼ地上戦しかやってない
あとやってるのは後方の高価値目標へのミサイル攻撃、これがどの程度効果が出てるかはウクライナ側の情報統制が機能してて見えない
地上での砲同士の撃ちあいがメインになった結果、砲の射程と数でロシアが押してる、そこらへんの底力はちゃんと残ってたらしい
それでも一方的展開には持ち込めず両軍ともすごい勢いで損耗してるそうな
かなりマトモになったけど、ロシア側の問題点としてやはり航空優勢が取れてない、ほぼ地上戦しかやってない
あとやってるのは後方の高価値目標へのミサイル攻撃、これがどの程度効果が出てるかはウクライナ側の情報統制が機能してて見えない
地上での砲同士の撃ちあいがメインになった結果、砲の射程と数でロシアが押してる、そこらへんの底力はちゃんと残ってたらしい
それでも一方的展開には持ち込めず両軍ともすごい勢いで損耗してるそうな
97: エンケラドゥス(北海道) [US]2022/06/13(月) 23:28:09.99ID:m2HnFjTE0
>>38
ロシアの火砲と砲兵だけは優秀だな
開戦初期に砲兵を使わない選択をしたプーチンがアホで助かった
プーチンはしょせん秘密警察上がりで軍事の素人だな
衛星国のハンガリーやチェコスロバキアに戦車で軍事介入した成功神話が忘れられない冷戦脳のボケジジィだった
ロシアの火砲と砲兵だけは優秀だな
開戦初期に砲兵を使わない選択をしたプーチンがアホで助かった
プーチンはしょせん秘密警察上がりで軍事の素人だな
衛星国のハンガリーやチェコスロバキアに戦車で軍事介入した成功神話が忘れられない冷戦脳のボケジジィだった
105: 赤色矮星(SB-iPhone) [US]2022/06/13(月) 23:49:11.46ID:B+si23zJ0
>>29
武器あった時は局地戦での取って取られてでエリアとしては五分五分だったけどもう弾がないんじゃ話にならない
武器あった時は局地戦での取って取られてでエリアとしては五分五分だったけどもう弾がないんじゃ話にならない
107: ハレー彗星(千葉県) [US]2022/06/13(月) 23:57:11.68ID:onzquxY40
>>29
多分あれは人狩りやってる
反攻の時だけ電撃的だった、陣地の奪い合いではなく戦力削り狙い
あの攻勢に参加してた義勇兵がその後のロシアの反撃時にはとっくに後方に下がってたので、攻撃用の戦力が温存されてる
お互い睨み合っての撃ち合いではロシア有利な状況だったので、そういう戦術になるのかもしれない
アメリカの支援内容でまた戦術は変わっていくと思う、射程が長いのを送ってるのでウクライナの軍隊がまだ機能してるなら戦える
多分あれは人狩りやってる
反攻の時だけ電撃的だった、陣地の奪い合いではなく戦力削り狙い
あの攻勢に参加してた義勇兵がその後のロシアの反撃時にはとっくに後方に下がってたので、攻撃用の戦力が温存されてる
お互い睨み合っての撃ち合いではロシア有利な状況だったので、そういう戦術になるのかもしれない
アメリカの支援内容でまた戦術は変わっていくと思う、射程が長いのを送ってるのでウクライナの軍隊がまだ機能してるなら戦える
45: パルサー(長野県) [FR]2022/06/13(月) 22:08:08.86ID:RMdYQvyO0
プーチン「1+1は2じゃないぞ、俺達は1+1で200だ
48: ディオネ(ジパング) [ニダ]2022/06/13(月) 22:10:11.35ID:UeHKUFlx0
ロシアはウクライナの領土に着弾しさえすれば病院だろうが学校だろうが飽和攻撃しまくれる
対してウクライナ側はロシアの戦車や攻撃機をピンポイントで当てないといけない
間違ってロシア領内に落ちようものなら核が飛んでくる
こんなの勝負になるわけない
対してウクライナ側はロシアの戦車や攻撃機をピンポイントで当てないといけない
間違ってロシア領内に落ちようものなら核が飛んでくる
こんなの勝負になるわけない
236: プロキオン(兵庫県) [US]2022/06/15(水) 00:16:58.33ID:NrBatjBx0
>>48
間違ってロシア領内に撃ち込むなんて絶対ないから
あったとしたらそれは意図的
間違ってロシア領内に撃ち込むなんて絶対ないから
あったとしたらそれは意図的
53: エンケラドゥス(北海道) [US]2022/06/13(月) 22:19:17.73ID:m2HnFjTE0
縦深防御に移ってゲリラ戦になるんだろ
進駐しても朝方に突然迫撃砲が撃ち込まれる
迫撃砲の射程距離の3~4キロづつ掃討して防御範囲を広げて行くが
ウクライナ軍側は逃げるからいない
防御範囲が広がる程兵力が必要になり補給の末端兵士の負担が増えて行く
日中戦争の日本軍やベトナム戦争の米軍・アフガン侵攻のソ連軍を思い出すがいい
進駐しても朝方に突然迫撃砲が撃ち込まれる
迫撃砲の射程距離の3~4キロづつ掃討して防御範囲を広げて行くが
ウクライナ軍側は逃げるからいない
防御範囲が広がる程兵力が必要になり補給の末端兵士の負担が増えて行く
日中戦争の日本軍やベトナム戦争の米軍・アフガン侵攻のソ連軍を思い出すがいい
56: デネボラ(東京都) [CN]2022/06/13(月) 22:20:51.31ID:uCj+i1QL0
南部もこのままじゃやべーぞ。露軍が集まる前に武器弾薬集めとくんじゃ👴補給ルートも複数準備じゃぞ👴
62: エンケラドゥス(北海道) [US]2022/06/13(月) 22:29:24.92ID:m2HnFjTE0
>>56
HIMARSが早くて今月末くらいから配備だな
ロシア軍が東部平定後、砲兵部隊を南部に移動させたら一気に殲滅出来る
ウクライナ軍は砲兵の移動を遅らせるゲリラ攻撃すべきだな
自走砲・牽引砲も移動時の攻撃には非力だ
HIMARSが早くて今月末くらいから配備だな
ロシア軍が東部平定後、砲兵部隊を南部に移動させたら一気に殲滅出来る
ウクライナ軍は砲兵の移動を遅らせるゲリラ攻撃すべきだな
自走砲・牽引砲も移動時の攻撃には非力だ
64: グレートウォール(東京都) [ニダ]2022/06/13(月) 22:30:32.93ID:AC5RisA30
ロシアの長距離砲弾乱射と歩兵の数での進軍が功をなした?
アメリカもNATOも長距離砲弾たくさん提供しないから
撤退かぁ物量はまだまだロシアが上なのかぁ
アメリカもNATOも長距離砲弾たくさん提供しないから
撤退かぁ物量はまだまだロシアが上なのかぁ
77: エンケラドゥス(北海道) [US]2022/06/13(月) 22:46:11.50ID:m2HnFjTE0
>>64
歩兵の質ではウクライナが勝っているが
接近戦を避け砲兵で建物・民間人ごと吹き飛ばす戦術をロシアはとっている
第二次チェチェン戦争の首都グロズヌイの戦いの戦術を踏襲してる
翻訳ソフト使って下さい
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Grozny_(1999%E2%80%932000)
歩兵の質ではウクライナが勝っているが
接近戦を避け砲兵で建物・民間人ごと吹き飛ばす戦術をロシアはとっている
第二次チェチェン戦争の首都グロズヌイの戦いの戦術を踏襲してる
翻訳ソフト使って下さい
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Grozny_(1999%E2%80%932000)
68: 天王星(兵庫県) [FR]2022/06/13(月) 22:36:09.52ID:7cgdAKXD0
あれまぁ
やっぱり本気ロシアにはどうしようもないか
大攻勢6月にやると言ってたが無さそうやな
やっぱり本気ロシアにはどうしようもないか
大攻勢6月にやると言ってたが無さそうやな
79: テチス(東京都) [US]2022/06/13(月) 22:48:43.62ID:bko0B05U0
何を言われようと何が起ころうと押しきれれば現状変更が許されるなら
中国が動いてしまうぞ
中国が動いてしまうぞ
87: 宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [ニダ]2022/06/13(月) 23:05:43.63ID:NZfq1oko0
金さえ貰えれば何処の国へでも武器弾薬を輸出するドイツとフランスは何やってるのロシアに遠慮をしているのか?
96: スピカ(静岡県) [US]2022/06/13(月) 23:24:13.80ID:TfZCm8Oh0
ここのやつらロシア優勢でえらい喜んでんな。
日本人としてロシアが勝ってなんかいいことあんのか?
日本人としてロシアが勝ってなんかいいことあんのか?
100: 太陽(光) [EU]2022/06/13(月) 23:34:40.05ID:vTNcoDHD0
>>96
悪役も少しは強くないとつまらなくね?
弱いままで終わったら、本当にただの雑魚で終わる。
いいか?
苦戦した上で20時45分の延髄切りだ!
(新日本プロレス感)
悪役も少しは強くないとつまらなくね?
弱いままで終わったら、本当にただの雑魚で終わる。
いいか?
苦戦した上で20時45分の延髄切りだ!
(新日本プロレス感)
101: ケレス(大阪府) [KR]2022/06/13(月) 23:42:37.07ID:ORb4KZtN0
ゲリラ戦して撃ち尽くしたら
撤退
住民の保護とか奪還、駐留
とかはしない
貰った武器も弾薬も置きっぱ
反撃された瞬間、近づかれた瞬間に逃げる
ゲリラとしては正しいけど
ロシアは鹵獲兵器ばかり潤沢になる
占領目的だから住民保護的な
ことも一応しており
住民としてはロシアに保護され
ゲリラに攻撃されると言う
図式になってる
英米の支援が減った理由は
あまりにもゲリラ的にふるまってるのと
送り込んだ軍人が捕虜になってるから
撤退
住民の保護とか奪還、駐留
とかはしない
貰った武器も弾薬も置きっぱ
反撃された瞬間、近づかれた瞬間に逃げる
ゲリラとしては正しいけど
ロシアは鹵獲兵器ばかり潤沢になる
占領目的だから住民保護的な
ことも一応しており
住民としてはロシアに保護され
ゲリラに攻撃されると言う
図式になってる
英米の支援が減った理由は
あまりにもゲリラ的にふるまってるのと
送り込んだ軍人が捕虜になってるから
117: カリスト(神奈川県) [US]2022/06/14(火) 00:17:24.29ID:kpz2oFQQ0
ほんと戦争好きなんだね
どっちも
どっちも
120: アンタレス(埼玉県) [ニダ]2022/06/14(火) 00:20:39.27ID:sjiznaKu0
バイデンは一体何がしたいんだか
188: ミザール(千葉県) [ID]2022/06/14(火) 06:52:21.24ID:sj09Nrcw0
>>120
軍産が儲かったからバイデンは大勝利だよ
もう選挙モードだからウクライナの話は終わり
どうなろうと知ったことではない
軍産が儲かったからバイデンは大勝利だよ
もう選挙モードだからウクライナの話は終わり
どうなろうと知ったことではない
122: イータ・カリーナ(埼玉県) [EU]2022/06/14(火) 00:22:28.49ID:augTsfl40
結局後押ししているNATOも米軍も、みーーーんな
ロシア軍の数の力に押し潰されて敗れる運命にあるんだな。。。
プーチンの声が脳内に響くよ。「君ぃ、戦いは数だよ!」
ロシア軍の数の力に押し潰されて敗れる運命にあるんだな。。。
プーチンの声が脳内に響くよ。「君ぃ、戦いは数だよ!」
134: カノープス(東京都) [EG]2022/06/14(火) 00:43:11.31ID:b623TrOZ0
>>122
別にNATOは敗れないでしょ
困るのはNATOに加盟してない否核保有国
ウクライナは、なんかあったら助けてやるとアメリカとロシアに説得されて
保有核をロシアに受け渡したけど散々なことになったな
結局、小国が生き残るには核が不可欠ってことが立証されたわけだ
こんな状況に至っても非核を貫く日本って、もうキ◯ガイだな
日本こそ、お前はもう死んでいる
だな
別にNATOは敗れないでしょ
困るのはNATOに加盟してない否核保有国
ウクライナは、なんかあったら助けてやるとアメリカとロシアに説得されて
保有核をロシアに受け渡したけど散々なことになったな
結局、小国が生き残るには核が不可欠ってことが立証されたわけだ
こんな状況に至っても非核を貫く日本って、もうキ◯ガイだな
日本こそ、お前はもう死んでいる
だな
143: カノープス(東京都) [EG]2022/06/14(火) 00:59:43.67ID:b623TrOZ0
>>136
なんで?
NATOはウクライナに対して
最低限のことしかしてあげてないと思うが?
アメリカも口でいうほど、軍事支援してあげてないよね
なんで?
NATOはウクライナに対して
最低限のことしかしてあげてないと思うが?
アメリカも口でいうほど、軍事支援してあげてないよね
145: イータ・カリーナ(埼玉県) [EU]2022/06/14(火) 01:02:12.00ID:augTsfl40
>>134
日本の立ち位置は、まさしく拳王軍を前にした「無抵抗主義を貫く村人たち」だろうな。
えいちてぃーてぃーぴー:すらすらnokan2000どっとnobodyどっとjpすらhokuto/page02どっとえいちてぃーえむえる
何気にラオウが子供に正しい教育を施している姿に、ちと感動したww
日本の立ち位置は、まさしく拳王軍を前にした「無抵抗主義を貫く村人たち」だろうな。
えいちてぃーてぃーぴー:すらすらnokan2000どっとnobodyどっとjpすらhokuto/page02どっとえいちてぃーえむえる
何気にラオウが子供に正しい教育を施している姿に、ちと感動したww
148: カノープス(東京都) [EG]2022/06/14(火) 01:06:55.23ID:b623TrOZ0
>>134
と言っておきながら
いざ有事の際には、全面的に助けてくれないアメリカ
日米安保も信用できないってわかったはずなのになぁ
と言っておきながら
いざ有事の際には、全面的に助けてくれないアメリカ
日米安保も信用できないってわかったはずなのになぁ
123: ポラリス(大阪府) [ニダ]2022/06/14(火) 00:23:14.69ID:vHpNeVif0
西側はどうやったら挽回できるの?
127: 熱的死(愛知県) [JP]2022/06/14(火) 00:28:12.28ID:+V/3hiaV0
>>123
アメリカ国民のガソリン代も
過去最高
セルフ制裁になってるから
愚かな一部のためのカネ儲けを
やめさせるだわな
このままなら支那の一人勝ち
アメリカ国民のガソリン代も
過去最高
セルフ制裁になってるから
愚かな一部のためのカネ儲けを
やめさせるだわな
このままなら支那の一人勝ち
129: イータ・カリーナ(埼玉県) [EU]2022/06/14(火) 00:31:13.47ID:augTsfl40
>>123
数の論理に裏付けされたロシア軍を撃退する事など
既にまったく不可能。
後から後から無限に兵力も砲弾も増強されてくる。
何もかももう手遅れ。
プーチン「お前はもう、しんでいる!」(キリッ)
数の論理に裏付けされたロシア軍を撃退する事など
既にまったく不可能。
後から後から無限に兵力も砲弾も増強されてくる。
何もかももう手遅れ。
プーチン「お前はもう、しんでいる!」(キリッ)
135: アルタイル(大阪府) [DE]2022/06/14(火) 00:43:47.64ID:ovJtr+4×0
>>123
MLRSを供与するしかないだろうね
元々は冷戦時代に押し寄せてくる
ソ連軍を撃滅する為に作られた兵器だし
https://youtu.be/Cw9WOrZjBUk
MLRSを供与するしかないだろうね
元々は冷戦時代に押し寄せてくる
ソ連軍を撃滅する為に作られた兵器だし
https://youtu.be/Cw9WOrZjBUk
139: 白色矮星(ジパング) [US]2022/06/14(火) 00:49:07.96ID:jRx53vp+0
>>123
武器の性能と言うよりまずは数
それとロシア領内には攻撃出来ないというハンデが解消されない限り難しいだろね
武器の性能と言うよりまずは数
それとロシア領内には攻撃出来ないというハンデが解消されない限り難しいだろね
142: シリウス(SB-Android) [DK]2022/06/14(火) 00:56:55.44ID:XG0i8EB30
>>139
モスクワまで届くミサイルを貰ったとしても
それをウクライナから撃ったところでロシアの地対空ミサイルに迎撃されるだけだからなぁ
そもそもNATOですら持ち合わせてないんだわそんな超高性能ミサイル
モスクワまで届くミサイルを貰ったとしても
それをウクライナから撃ったところでロシアの地対空ミサイルに迎撃されるだけだからなぁ
そもそもNATOですら持ち合わせてないんだわそんな超高性能ミサイル
131: ダークエネルギー(神奈川県) [CN]2022/06/14(火) 00:34:02.56ID:gW+p2BoO0
ロシアに降伏して西側に戦いを仕掛けるほうがウクライナにとって幸せ
132: イータ・カリーナ(埼玉県) [EU]2022/06/14(火) 00:37:34.33ID:augTsfl40
>>131
そんな提案したらヤバいよ。
士気が数倍に跳ね上がって襲いかかってくるよ。
梯子外された民族の怨念は恐ろしいぞ。
プーチン「す、すげぇ。。。あんな連中相手に戦ってたのか!?ヤバすぎ!ちょっと止めなきゃ・・・」
NATO軍「うわぁあああ!!く、来るぅうう。。。。あべし!!!!」
そんな提案したらヤバいよ。
士気が数倍に跳ね上がって襲いかかってくるよ。
梯子外された民族の怨念は恐ろしいぞ。
プーチン「す、すげぇ。。。あんな連中相手に戦ってたのか!?ヤバすぎ!ちょっと止めなきゃ・・・」
NATO軍「うわぁあああ!!く、来るぅうう。。。。あべし!!!!」
140: バーナードループ(千葉県) [GB]2022/06/14(火) 00:55:09.35ID:ZZqp1wk10
>>132
300km後方から精密砲撃できるNATO相手に
どこがどうなったらそんな展開になるんだ
300km後方から精密砲撃できるNATO相手に
どこがどうなったらそんな展開になるんだ
133: キャッツアイ星雲(東京都) [CA]2022/06/14(火) 00:41:34.49ID:fFY8Qexv0
欧州てほんと烏合の衆だな
イギリスドイツ抜いたら雑魚しかおらん
イギリスドイツ抜いたら雑魚しかおらん
138: 熱的死(愛知県) [JP]2022/06/14(火) 00:48:53.85ID:+V/3hiaV0
>>133
その雑魚の1匹でしかない
フランスより
だいぶ雑魚なんやで日本
外交的な地位も文化も軍事力も
発言力も実行力も実績も
向こうは核兵器もってるしな
特に軍事力は圧倒的に仏>>>独や
その雑魚の1匹でしかない
フランスより
だいぶ雑魚なんやで日本
外交的な地位も文化も軍事力も
発言力も実行力も実績も
向こうは核兵器もってるしな
特に軍事力は圧倒的に仏>>>独や
149: 冥王星(大阪府) [MX]2022/06/14(火) 01:08:40.83ID:T1j0NmU20
俺素人でよくわからないけどロシアは何故空爆しないんや?
飛行機?たくさん飛ばしてガンガン爆弾落とすわけにいかないのか?
その後、地上部隊入れた方が良い気がする
飛行機?たくさん飛ばしてガンガン爆弾落とすわけにいかないのか?
その後、地上部隊入れた方が良い気がする
151: カノープス(東京都) [EG]2022/06/14(火) 01:15:14.82ID:b623TrOZ0
>>149
制空権は初戦でウクライナに取られたし
旗艦撃沈されて空母がウクライナに近づけないからじゃない?
制空権は初戦でウクライナに取られたし
旗艦撃沈されて空母がウクライナに近づけないからじゃない?
200: ハレー彗星(大阪府) [US]2022/06/14(火) 08:12:33.23ID:fmprI1SX0
>>149
ウクライナが一般市民を盾に取ってるからだよ
ロシアは開戦当初からずっと一般市民の犠牲者を極力出さないように最大限の配慮をした戦略を取ってきた
それが原因で苦戦を強いられロシア軍の損害が大幅に増えてでもね
ロシアが無差別に攻撃してるだの、住民を虐殺してるだのは全て明らかなデマだ
5月末の時点で国連が発表したウクライナ市民の死者数はおおよそ4000人ほど
これはこの規模の戦闘にしては異常に少ない
アメリカとイギリスはイラク侵略で一般市民を数十万人虐殺してるからな
ウクライナが一般市民を盾に取ってるからだよ
ロシアは開戦当初からずっと一般市民の犠牲者を極力出さないように最大限の配慮をした戦略を取ってきた
それが原因で苦戦を強いられロシア軍の損害が大幅に増えてでもね
ロシアが無差別に攻撃してるだの、住民を虐殺してるだのは全て明らかなデマだ
5月末の時点で国連が発表したウクライナ市民の死者数はおおよそ4000人ほど
これはこの規模の戦闘にしては異常に少ない
アメリカとイギリスはイラク侵略で一般市民を数十万人虐殺してるからな
208: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [JP]2022/06/14(火) 10:40:04.12ID:GLIPOoyG0
>>200
一般市民を盾に取った証拠は何も無い、仮に一般市民を盾にしてもロシアなら構わず空爆している。
一般市民を盾に取った証拠は何も無い、仮に一般市民を盾にしてもロシアなら構わず空爆している。
150: チタニア(愛知県) [JP]2022/06/14(火) 01:11:48.44ID:ZmTjunLq0
西側はもっと兵器援助しろよ。
自国の兵を死なせずにロシアを弱体化できる千載一遇のチャンスだぞ。
戦争の長期化でロシアの政権が民主化する可能性すらある。
地球規模での平和のチャンスなんだぞ。全力で支援しろよ
自国の兵を死なせずにロシアを弱体化できる千載一遇のチャンスだぞ。
戦争の長期化でロシアの政権が民主化する可能性すらある。
地球規模での平和のチャンスなんだぞ。全力で支援しろよ
153: ニクス(光) [US]2022/06/14(火) 01:23:45.31ID:2tz1mqTg0
>>150
民主化する可能性なんか微塵もねえよw
ロシアとか東欧とかは独裁じゃないと国が纏まらん様な民族性だから
今のウクライナもかなり独裁に近いから調べてみろよ
民主化する可能性なんか微塵もねえよw
ロシアとか東欧とかは独裁じゃないと国が纏まらん様な民族性だから
今のウクライナもかなり独裁に近いから調べてみろよ
158: カノープス(東京都) [EG]2022/06/14(火) 01:27:32.60ID:b623TrOZ0
>>153
民主化はしないけど
戦争に手こずって内部崩壊したら
内戦状態になり
他国に対しての脅威はなくなるよね?
民主化はしないけど
戦争に手こずって内部崩壊したら
内戦状態になり
他国に対しての脅威はなくなるよね?
152: セドナ(神奈川県) [SE]2022/06/14(火) 01:16:18.84ID:xdKjZ+R30
ウクライナでの教訓。
武器の取り揃えより砲弾の備蓄はもっと大事。
日本なんて全く継戦能力無いだろ。
そういえば宮古島に自衛隊部隊配備したはいいがパヨクの反対でミサイル弾薬等搬入出来ない状態だからなw
隊員手ぶらで何しろと
武器の取り揃えより砲弾の備蓄はもっと大事。
日本なんて全く継戦能力無いだろ。
そういえば宮古島に自衛隊部隊配備したはいいがパヨクの反対でミサイル弾薬等搬入出来ない状態だからなw
隊員手ぶらで何しろと
154: トリトン(東京都) [US]2022/06/14(火) 01:24:59.81ID:tq01AdJc0
>>152
日本の砲弾備蓄って数日分だったはず
大事なのは備蓄量よりも製造能力かと思う
日本の砲弾備蓄って数日分だったはず
大事なのは備蓄量よりも製造能力かと思う
159: セドナ(神奈川県) [SE]2022/06/14(火) 01:33:35.89ID:xdKjZ+R30
>154
砲弾製造能力だって当然知れてるだろうね。だって平時にそれしか売れない商品だからメーカーだってそれに見合った能力しか持ってないはず。
頼りはウクライナ同様同盟友好国からの融通。でも日本はウクライナと違い陸路はない。お察しw
砲弾製造能力だって当然知れてるだろうね。だって平時にそれしか売れない商品だからメーカーだってそれに見合った能力しか持ってないはず。
頼りはウクライナ同様同盟友好国からの融通。でも日本はウクライナと違い陸路はない。お察しw
198: デネボラ(東京都) [TH]2022/06/14(火) 08:02:46.36ID:m1JUOBgU0
>>159
米から山ほど送られてくる
元々日米同盟が有るから米軍が展開できるまでの数日持てば良いって考えだよ
ウクライナも弱いな
3か月良くやった方だ
ロシアは雑魚ってのがバレたからこの後が大変だな
戦力回復まで10年以上掛かるぞ
米から山ほど送られてくる
元々日米同盟が有るから米軍が展開できるまでの数日持てば良いって考えだよ
ウクライナも弱いな
3か月良くやった方だ
ロシアは雑魚ってのがバレたからこの後が大変だな
戦力回復まで10年以上掛かるぞ
237: アンタレス(埼玉県) [US]2022/06/15(水) 04:04:27.22ID:bu0hTBsp0
>>198
米のが日本に備蓄してあるが正解だな
米の戦役の度に日本が弾薬・装備品のロジスティックスセンターだった
米のが日本に備蓄してあるが正解だな
米の戦役の度に日本が弾薬・装備品のロジスティックスセンターだった
169: エイベル2218(東京都) [DE]2022/06/14(火) 02:31:18.23ID:Mkmg1s6S0
なんで弾薬不足してんだ?
しぬほど送り込まれてるんじゃないのか
しぬほど送り込まれてるんじゃないのか
174: 金星(大阪府) [US]2022/06/14(火) 04:29:52.94ID:qlAkoi6A0
ウクライナが落ち着いたら、次の攻撃目標は北海道、フィンランドあたりになるからなぁ。
特に世界を相手にするのに軍事拠点として不凍港欲しいので北海道、ヤバいかもしれん
特に世界を相手にするのに軍事拠点として不凍港欲しいので北海道、ヤバいかもしれん
175: 環状星雲(千葉県) [AU]2022/06/14(火) 04:46:39.72ID:W94g77+w0
>>174
あのな世界を相手にするって逆に世界から攻撃されると言うこと
まして北海道攻めるというのは世界一のアメリカと世界5位の日本相手になる上に北海道取って常時アメリカの脅威に晒される意味が無い
あのな世界を相手にするって逆に世界から攻撃されると言うこと
まして北海道攻めるというのは世界一のアメリカと世界5位の日本相手になる上に北海道取って常時アメリカの脅威に晒される意味が無い
176: アクルックス(熊本県) [US]2022/06/14(火) 05:07:46.88ID:U07zK7ZP0
長引けばウクライナも苦しいがロシアの方がダメージでかい。
下手したら国が傾くレベル。
下手したら国が傾くレベル。
197: 天王星(やわらか銀行) [BR]2022/06/14(火) 07:55:49.72ID:sXgAt3J90
>>176
ウクライナ→国が失くなってもロシアへテロリズム。
ロシア→衛星国は戻らない、孤立→分裂、分裂したら戻らない
ウクライナ→国が失くなってもロシアへテロリズム。
ロシア→衛星国は戻らない、孤立→分裂、分裂したら戻らない
186: 宇宙定数(徳島県) [ニダ]2022/06/14(火) 06:42:52.72ID:CfKWsOJo0
さっさと資源大国ロシアにごめんなさいしろ
初めにちょっかい出したのは糞バイデンとウクライナのウンココメディアンだろ
世界各国物価高で迷惑してんだわ
初めにちょっかい出したのは糞バイデンとウクライナのウンココメディアンだろ
世界各国物価高で迷惑してんだわ
189: タイタン(茸) [US]2022/06/14(火) 06:54:18.95ID:OrD0/zMa0
ナトーもアメリカもやる気無くて、笑えんわ
侵略者ロシアと同じ穴のなんちゃらだな
侵略者ロシアと同じ穴のなんちゃらだな
191: 大マゼラン雲(京都府) [US]2022/06/14(火) 06:58:22.68ID:KeIdajOn0
>>189
ウクライナの核を奪ったのはロシアとアメリカであることを忘れていないか
ロシアに付け入る隙を与えた(NATO加入を見咎められた)時点でウクライナの運命は決まっていた
6月以前にも同じことを書いていたが反ワク親露のレッテル貼りばかりで議論にならなかった
ウクライナの核を奪ったのはロシアとアメリカであることを忘れていないか
ロシアに付け入る隙を与えた(NATO加入を見咎められた)時点でウクライナの運命は決まっていた
6月以前にも同じことを書いていたが反ワク親露のレッテル貼りばかりで議論にならなかった
192: ミザール(千葉県) [ID]2022/06/14(火) 07:01:36.89ID:sj09Nrcw0
>>191
元々西側とロシアで自分たちに都合の良い政権を
立ててきた、核兵器はそもそもウクライナに
管理する能力が無かった、NATO加盟は西側が
確約したことで憲法にも書いてある
堂々と西側入りさせたのは誰か?という話だよw
そしてあっさり見捨てて代理戦争頑張れと
元々西側とロシアで自分たちに都合の良い政権を
立ててきた、核兵器はそもそもウクライナに
管理する能力が無かった、NATO加盟は西側が
確約したことで憲法にも書いてある
堂々と西側入りさせたのは誰か?という話だよw
そしてあっさり見捨てて代理戦争頑張れと
193: 3K宇宙背景放射(和歌山県) [ニダ]2022/06/14(火) 07:01:42.42ID:+/v09Sax0
>>191
まだそんなこと言ってる馬鹿が居る。
ソ崩壊時の状態を知らないお子ちゃまかな?
当時のウクライナが核を持つということは中東やアフリカに拡散するってのと同じだったんだが。
まあ、近視眼の馬鹿にはわからないかも知れないけど。
まだそんなこと言ってる馬鹿が居る。
ソ崩壊時の状態を知らないお子ちゃまかな?
当時のウクライナが核を持つということは中東やアフリカに拡散するってのと同じだったんだが。
まあ、近視眼の馬鹿にはわからないかも知れないけど。
190: エッジワース・カイパーベルト天体(新潟県) [GB]2022/06/14(火) 06:58:07.85ID:7EJBbhCo0
BSでウクライナからの前線報道やってたが
「こっちが1発撃つと、10発くらい返ってくる」
「だから撃てない」
と、まさに日本陸軍の末期のような戦いをしている内容だった
これはもうどうにもならんね
「こっちが1発撃つと、10発くらい返ってくる」
「だから撃てない」
と、まさに日本陸軍の末期のような戦いをしている内容だった
これはもうどうにもならんね
210: イータ・カリーナ(茸) [US]2022/06/14(火) 11:48:01.59ID:UBilmSDd0
ウクライナは一般市民を盾にというかむしろ一般市民を狙わせてるんだよ
あいつらは戦争したいだけなんだ
だからロシアに誤情報流して駅攻撃させたりするんだよw
あいつらは戦争したいだけなんだ
だからロシアに誤情報流して駅攻撃させたりするんだよw
211: スピカ(ジパング) [ニダ]2022/06/14(火) 11:52:33.81ID:P5h/n/Z30
ウクライナにとって
今超勝ってるよ!というのと
負けそうやばいよ!というの
どっちが徳だと思います?
考えてみて下さい?
確かなことは膠着状態であることだけですよ。
今超勝ってるよ!というのと
負けそうやばいよ!というの
どっちが徳だと思います?
考えてみて下さい?
確かなことは膠着状態であることだけですよ。
214: デネブ・カイトス(茸) [CN]2022/06/14(火) 12:51:59.27ID:VPFADy5t0
>>211
優勢優勢だと毎日のようにプロパガンダ飛ばしまくって実情は、どうだったウク信?
優勢優勢だと毎日のようにプロパガンダ飛ばしまくって実情は、どうだったウク信?
215: 褐色矮星(SB-iPhone) [US]2022/06/14(火) 13:25:58.48ID:+/8DSdFI0
>>214
ウクライナ大統領や政権内部ですら圧倒的に武器が足りないとか~がロシアの支配下にあるとかこのままでは落ちるとかネガティブな発表もしまくってるのはなかったことにするプロパガンダしながらそれを言うのか
ウクライナ大統領や政権内部ですら圧倒的に武器が足りないとか~がロシアの支配下にあるとかこのままでは落ちるとかネガティブな発表もしまくってるのはなかったことにするプロパガンダしながらそれを言うのか
218: テチス(茸) [US]2022/06/14(火) 14:40:26.32ID:yHZEHizc0
>>215
弱気になり始めたのここ最近ね
ガチで欧米に見捨てられ始めたから前線の士気そっちのけで同情作戦に変更したこれもまたプロパガンダ
弱気になり始めたのここ最近ね
ガチで欧米に見捨てられ始めたから前線の士気そっちのけで同情作戦に変更したこれもまたプロパガンダ
220: セドナ(神奈川県) [SE]2022/06/14(火) 16:03:14.67ID:xdKjZ+R30
>198
なわけないだろ。
数日持ち堪えればアメリカが何でも送ってくれるとかw
日米安保は日本が攻撃されたらアメリカが自動参戦の条約じゃないし、アメリカ議会の承認も必要
なわけないだろ。
数日持ち堪えればアメリカが何でも送ってくれるとかw
日米安保は日本が攻撃されたらアメリカが自動参戦の条約じゃないし、アメリカ議会の承認も必要
221: アケルナル(神奈川県) [CN]2022/06/14(火) 16:28:48.54ID:GBezO0vm0
>>220
今回もそうだけど戦争始まるまでには準備に相応の時間が必要
台湾侵攻みたいな着上陸ならなおさらでましてや日本に侵攻するとか年単位でしょ
日本にしてもその間になんでもできるよ
今回もそうだけど戦争始まるまでには準備に相応の時間が必要
台湾侵攻みたいな着上陸ならなおさらでましてや日本に侵攻するとか年単位でしょ
日本にしてもその間になんでもできるよ
223: イータ・カリーナ(埼玉県) [EU]2022/06/14(火) 17:21:31.10ID:augTsfl40
>>221
過去30年間を振り返っても、なーーんにもできなかったけど。
国防関係の政策は、国会で多数決とれりゃいいのに、
野党に1人でも反対がいると廃案になってるもんなwww
何十年かけても一歩も進まない憲法改正とかwww
あれじゃあ、北方領土取り戻すよりも時間がかかるよ!
与党すら国防に本気で取り組む意志がゼロ。
過去30年間を振り返っても、なーーんにもできなかったけど。
国防関係の政策は、国会で多数決とれりゃいいのに、
野党に1人でも反対がいると廃案になってるもんなwww
何十年かけても一歩も進まない憲法改正とかwww
あれじゃあ、北方領土取り戻すよりも時間がかかるよ!
与党すら国防に本気で取り組む意志がゼロ。
234: デネブ・カイトス(光) [CO]2022/06/14(火) 21:17:11.44ID:4dFgWzl20
>>220
おまえがいくら否定したって自衛隊はその想定で弾薬を調整してる
文句があるなら防衛省に言え
まあ今回の戦争でミサイルと弾薬を増やす方向にはなったけどな
おまえがいくら否定したって自衛隊はその想定で弾薬を調整してる
文句があるなら防衛省に言え
まあ今回の戦争でミサイルと弾薬を増やす方向にはなったけどな
229: カペラ(東京都) [US]2022/06/14(火) 19:55:07.02ID:v7FY5Lge0
日本は全力でウクライナを支援すべき
ソ連の対日参戦の恨みを晴らせ
ソ連の対日参戦の恨みを晴らせ
231: 土星(SB-iPhone) [US]2022/06/14(火) 20:21:02.33ID:wkRPqYdB0
6月に武器が揃うから反転攻勢だ!と言ってたのは何だったんだ?
マリウポリでもそうだったけど、セベロドネツクにロシア軍を貼り付けて、兵站が整うまでの時間稼ぎをしてるのかもしれないけど
マリウポリでもそうだったけど、セベロドネツクにロシア軍を貼り付けて、兵站が整うまでの時間稼ぎをしてるのかもしれないけど
233: ブレーンワールド(神奈川県) [IE]2022/06/14(火) 20:35:47.91ID:+EkOg8Y90
>>231
ウクライナが武器かき集めてる間に当然ロシアも同じ事やってるからな。
武器を軍団ごとウクライナ戦線に取られたロシアの地方都市は守りがスカスカになってるけど、
どうせそこを攻める他国の軍隊なんていないし
ウクライナが武器かき集めてる間に当然ロシアも同じ事やってるからな。
武器を軍団ごとウクライナ戦線に取られたロシアの地方都市は守りがスカスカになってるけど、
どうせそこを攻める他国の軍隊なんていないし
235: プロキオン(兵庫県) [US]2022/06/15(水) 00:13:15.86ID:NrBatjBx0
ウクライナ軍にとって重要なのは、陣地の確保より人命のほう
武器さえ確保できたら、反撃する機会はいくらでもある
武器さえ確保できたら、反撃する機会はいくらでもある
238: ヒドラ(東京都) [ES]2022/06/15(水) 04:30:31.97ID:ahgPsxFI0
>>235
素人最前線に送って犬死させてるウクライナの何が人命だよw
女性も徴兵し始めたぞ
更にSNSの検閲は厳しく反政権
親露派と思われた投稿者には資産没収と逮捕が待っておる
素人最前線に送って犬死させてるウクライナの何が人命だよw
女性も徴兵し始めたぞ
更にSNSの検閲は厳しく反政権
親露派と思われた投稿者には資産没収と逮捕が待っておる