1ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]2022/06/11(土) 16:45:10.26ID:p73I35Hf0
グルメ巻原
@gurumemakihara
新潟旅行に行った時タクシー運転手にオススメのお店聞いたら「吉野家ですね」と言われてバカにされてるのかと思ったら「新潟は米と水が違います。普段食べてるものが段違いに美味しいのがお分かりいただけるのでその後有名店を堪能してみてはいかがですか?」と言われて、なんか感動してしまった。
やまね
@YOYgDu0dvJ2duWO
Replying to @gurumemakihara
お米は北海道とアメリカのブレンド米、水は水道水、いったい何に感動したのですか?実際食べてみてどうでしたか?

グルメ巻原
@gurumemakihara
新潟旅行に行った時タクシー運転手にオススメのお店聞いたら「吉野家ですね」と言われてバカにされてるのかと思ったら「新潟は米と水が違います。普段食べてるものが段違いに美味しいのがお分かりいただけるのでその後有名店を堪能してみてはいかがですか?」と言われて、なんか感動してしまった。
やまね
@YOYgDu0dvJ2duWO
Replying to @gurumemakihara
お米は北海道とアメリカのブレンド米、水は水道水、いったい何に感動したのですか?実際食べてみてどうでしたか?
2: (東京都) [US]2022/06/11(土) 16:45:36.95
新潟ww
3: (東京都) [US]2022/06/11(土) 16:46:00.29
実際米の産地なんて大して味に影響しないよな
11: 3K宇宙背景放射(大阪府) [ヌコ]2022/06/11(土) 16:50:09.61ID:8NhRcPL10
>>3
俺三重県民だけど伊賀米を普段使いしてて他の県に行くとだいたい美味しくない
魚沼産のコシヒカリもちょっと美味しいかなって位で特に感動はなかった
俺三重県民だけど伊賀米を普段使いしてて他の県に行くとだいたい美味しくない
魚沼産のコシヒカリもちょっと美味しいかなって位で特に感動はなかった
47: プランク定数(埼玉県) [FR]2022/06/11(土) 17:02:41.56ID:MrH4291w0
>>11
伊賀の奴らって美味いもの隠してるよな
伊賀牛とか自分達だけで消費してる
汚い
伊賀の奴らって美味いもの隠してるよな
伊賀牛とか自分達だけで消費してる
汚い
32: ネレイド(東京都) [US]2022/06/11(土) 16:56:15.18ID:59tJFZex0
>>3
めっちゃする
北陸米でゴーゴーカレー食べるのとブレンド米で食べるのとでは大きく違う
同じ水分量でも富山のコメは硬い
お粥作っても硬いから水っぽいもの作るとき形が変わらない
めっちゃする
北陸米でゴーゴーカレー食べるのとブレンド米で食べるのとでは大きく違う
同じ水分量でも富山のコメは硬い
お粥作っても硬いから水っぽいもの作るとき形が変わらない
70: ビッグクランチ(神奈川県) [CN]2022/06/11(土) 17:15:48.97ID:G0WhKmT50
>>3
一度、山形でつや姫食ってみ。
同じつや姫でも、東京で炊くのと全然違うから。
一度、山形でつや姫食ってみ。
同じつや姫でも、東京で炊くのと全然違うから。
80: ケレス(大阪府) [US]2022/06/11(土) 17:20:11.26ID:oQIDvN5O0
>>70
つや姫いいよな
粒がしっかりしてて食べ応えがある
炊飯器の内釜にくっつかないのもいい
つや姫いいよな
粒がしっかりしてて食べ応えがある
炊飯器の内釜にくっつかないのもいい
121: ダークエネルギー(大阪府) [KR]2022/06/11(土) 17:45:48.68ID:mGXnKjdK0
>>80
つや姫はUSJのリーベルホテルのビュッフェで食べれるな。
山形だしもある。
つや姫はUSJのリーベルホテルのビュッフェで食べれるな。
山形だしもある。
4: イオ(東京都) [US]2022/06/11(土) 16:47:22.64ID:QFJWKOoi0
タクシー運転手は聞けば親切にオススメ教えてくれる
そんな思い込みはどこから来てるんだろう
そんな思い込みはどこから来てるんだろう
20: ヒドラ(埼玉県) [EU]2022/06/11(土) 16:54:21.44ID:CmFMAHwi0
>>4
泊まり仕事で地方行った時にタクシー運ちゃんにオススメ風俗教えて貰った
ホテルまで迎えに来てくれて店連れてってもらったけど熟女系ソープだったわ、、、
お年召した運転手だったからその人にはどストライクだったんだろな
まぁテクニックは凄くて何だかんだ満足出来たんだけど
泊まり仕事で地方行った時にタクシー運ちゃんにオススメ風俗教えて貰った
ホテルまで迎えに来てくれて店連れてってもらったけど熟女系ソープだったわ、、、
お年召した運転手だったからその人にはどストライクだったんだろな
まぁテクニックは凄くて何だかんだ満足出来たんだけど
238: 亜鈴状星雲(兵庫県) [US]2022/06/11(土) 21:28:43.64ID:+8rESO6y0
>>4
タクシーの運転手にオススメの飲食店を聞いたら、まず車が停められない店が除外されるらしい
タクシーの運転手にオススメの飲食店を聞いたら、まず車が停められない店が除外されるらしい
5: ミランダ(北海道) [GB]2022/06/11(土) 16:48:33.60ID:f5HljTgx0
水道水は地域によって全く違うからね
水の影響だと思うよ
水の影響だと思うよ
271: エウロパ(東京都) [US]2022/06/12(日) 02:28:05.43ID:p9KrCWfc0
>>270
それは厨房機器の違いだと思う
同じ場所で同じ店で同じ人で同じレシピでも厨房工事すると味変わるもの
それは厨房機器の違いだと思う
同じ場所で同じ店で同じ人で同じレシピでも厨房工事すると味変わるもの
9: ダークエネルギー(東京都) [US]2022/06/11(土) 16:50:01.82ID:gTEz2jwB0
今の時代に全国チェーンが現地の米使うなんてあり得るんか?
193: 火星(ジパング) [US]2022/06/11(土) 18:49:37.98ID:SsD1szIT0
>>9
頭悪いんだな。今の時代だろうが昔だろうが、米とか水とか単価安くて輸送費の掛かるものは現地で仕入れる。
当たり前w
頭悪いんだな。今の時代だろうが昔だろうが、米とか水とか単価安くて輸送費の掛かるものは現地で仕入れる。
当たり前w
194: イオ(東京都) [US]2022/06/11(土) 18:51:34.87ID:QFJWKOoi0
>>193
道理で外国米使ってるチェーン店が皆無なわけだ
なるほど!
お前賢いな
すげえ賢い
さすがニュー速
仕事できそう
道理で外国米使ってるチェーン店が皆無なわけだ
なるほど!
お前賢いな
すげえ賢い
さすがニュー速
仕事できそう
12: アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [SE]2022/06/11(土) 16:51:44.14ID:k9B1SMvI0
水はともかく米は地元のもの使ってるわけじゃなくね
14: ミランダ(北海道) [GB]2022/06/11(土) 16:53:12.74ID:f5HljTgx0
タンクに水溜めてるビル内の店舗より
街道沿いの駐車場ある独立した店舗の方が
同じ地域の水道水でも変わって来ると思う
白飯の大部分は水だからね
街道沿いの駐車場ある独立した店舗の方が
同じ地域の水道水でも変わって来ると思う
白飯の大部分は水だからね
17: ネレイド(ジパング) [US]2022/06/11(土) 16:53:40.94ID:zMjouU0N0
米はどこが美味いとか無い。
完全に好み
完全に好み
30: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US]2022/06/11(土) 16:55:59.43ID:yWys4tc90
タクシーの運ちゃんおいしいお店とかおすすめ観光地みたいなの聞かれるのめっちゃうざいらしいな
136: オリオン大星雲(茸) [US]2022/06/11(土) 17:56:50.32ID:VM1MzvGv0
>>30
うざくは無いけど、好みが分からないからなぁ
ラーメンと言われても千差万別だし
うざくは無いけど、好みが分からないからなぁ
ラーメンと言われても千差万別だし
48: ダークマター(東京都) [TH]2022/06/11(土) 17:02:57.36ID:yL38oWKz0
新潟の人が言っていたけど、美味しいご飯はよくわからないそうだ
ただ、まずいご飯だけはわかるらしい
給食からコシヒカリ食ってたらそうなるわな
ただ、まずいご飯だけはわかるらしい
給食からコシヒカリ食ってたらそうなるわな
60: 地球(岡山県) [ニダ]2022/06/11(土) 17:08:36.24ID:rtB/Uiqy0
>>48
昔テレビ番組で新潟の米農家に食べ比べしてもらったが全員自分の作った米外してたのを見て、やっぱブランドだけなんだなと思った
昔テレビ番組で新潟の米農家に食べ比べしてもらったが全員自分の作った米外してたのを見て、やっぱブランドだけなんだなと思った
73: ミマス(新潟県) [US]2022/06/11(土) 17:17:32.75ID:iKxpHRAE0
>>60
アメリカ産のコシヒカリ食べてもここにいる人間誰一人まともに判別できないよ
そんなもんです
アメリカ産のコシヒカリ食べてもここにいる人間誰一人まともに判別できないよ
そんなもんです
65: アークトゥルス(大阪府) [US]2022/06/11(土) 17:12:38.24ID:nPhLHORC0
>>48
所詮米は米だからな日本人は基本的に特A米食ってて
特A米に劇的な違いはない
特A以下を食った時だけわかる
所詮米は米だからな日本人は基本的に特A米食ってて
特A米に劇的な違いはない
特A以下を食った時だけわかる
115: テチス(茸) [FR]2022/06/11(土) 17:42:46.06ID:XrHlQNvP0
>>48
もと新潟民だけど
コシヒカリも好きな人嫌いな人いるんだよ
あの米は冷めても米独特のにおいが強いから
自分は大好き派で特に炊きたてよりぬるくなった米が好き
もと新潟民だけど
コシヒカリも好きな人嫌いな人いるんだよ
あの米は冷めても米独特のにおいが強いから
自分は大好き派で特に炊きたてよりぬるくなった米が好き
139: テチス(東京都) [US]2022/06/11(土) 17:58:05.75ID:sxm6nbRI0
>>48
それな
普段のレベルより下は一瞬で解る
上はまあこんなもんか、って感じ
それだけ普段の米のレベルが高いとも言えるが
それな
普段のレベルより下は一瞬で解る
上はまあこんなもんか、って感じ
それだけ普段の米のレベルが高いとも言えるが
208: カストル(茸) [IT]2022/06/11(土) 19:32:29.07ID:Wk4bw5Q00
>>48
ゆとりだけど、給食はこしいぶきだった
コシヒカリよりもカレーに合う感じ
近年、魚沼の方も安価なこしいぶきに切り替えている
ゆとりだけど、給食はこしいぶきだった
コシヒカリよりもカレーに合う感じ
近年、魚沼の方も安価なこしいぶきに切り替えている
50: ダイモス(新潟県) [ニダ]2022/06/11(土) 17:04:07.07ID:QFdztW7C0
米って美味しいものよりマズイ米だけはハッキリわかるな
113: ミラ(山梨県) [ニダ]2022/06/11(土) 17:41:40.72ID:7vnyyctf0
>>50
新米炊きたてって美味く感じる
バイアスかかってるかもしれないけど
その他は少し硬いくらいの少し冷めたご飯が好き
ベチャッとしてるの以外は何とも思わない
新米炊きたてって美味く感じる
バイアスかかってるかもしれないけど
その他は少し硬いくらいの少し冷めたご飯が好き
ベチャッとしてるの以外は何とも思わない
61: アクルックス(ジパング) [SE]2022/06/11(土) 17:09:53.18ID:PY6Cqz5w0
実際は北海道の米のが美味いよ
コメしか自慢することない新潟は諦めろ
コメしか自慢することない新潟は諦めろ
67: かみのけ座銀河団(東京都) [US]2022/06/11(土) 17:14:22.64ID:eOJ6Mu5G0
>>61
ふっくりんこ安くてうまい
ななつぼしはなんか最近高くて買わない
北海道は新種がどんどん出てくるね
キララの頃からそう
ふっくりんこ安くてうまい
ななつぼしはなんか最近高くて買わない
北海道は新種がどんどん出てくるね
キララの頃からそう
68: 白色矮星(新潟県) [US]2022/06/11(土) 17:14:34.63ID:DYFO4rUr0
宮城に住んでた頃はササニシキ食ってたけど越ヒカリよりパサパサしてて俺は好きだった
146: 白色矮星(新潟県) [US]2022/06/11(土) 18:04:15.24ID:DYFO4rUr0
>>81
ササニシキはカレーとか牛丼とかステーキ付きライスとか汁が混ざる奴だとうまい
越ヒカリはおかゆみたいになる
ササニシキはカレーとか牛丼とかステーキ付きライスとか汁が混ざる奴だとうまい
越ヒカリはおかゆみたいになる
74: ベクルックス(茸) [HR]2022/06/11(土) 17:17:53.77ID:4viLbV960
スーパーで売ってる米は
はっきり言って信用できない
例えば新潟で買う新潟米が
関東の精米所から出てたりしたら
お察し
どこの米食っても変わらないって言ってるのは
たぶんこのせいだと思う
はっきり言って信用できない
例えば新潟で買う新潟米が
関東の精米所から出てたりしたら
お察し
どこの米食っても変わらないって言ってるのは
たぶんこのせいだと思う
79: タイタン(光) [US]2022/06/11(土) 17:19:48.88ID:XHQ/jfRs0
トラックやタクシー運ちゃんが美味しい店を知ってるなんて幻想
行くのは停めやすい店とか安くて早い店だ
行くのは停めやすい店とか安くて早い店だ
274: カノープス(やわらか銀行) [US]2022/06/12(日) 03:01:32.63ID:i1qAe0L60
>>79
基本車停めれる場所しか選ばんのに
何期待してんだ?と思ったわ
香川に関しては
元勤めてた店に連れて行く女タクシー運転手とか
何のサクラだよ?
基本車停めれる場所しか選ばんのに
何期待してんだ?と思ったわ
香川に関しては
元勤めてた店に連れて行く女タクシー運転手とか
何のサクラだよ?
82: 金星(東京都) [BG]2022/06/11(土) 17:21:25.14ID:ByKWgd7h0
風俗は雲助なんかに聞いても仕方ねーよ
自分と繋がりのある風俗に連れて行くだけ
お店からキックバックがあるからな
自分と繋がりのある風俗に連れて行くだけ
お店からキックバックがあるからな
99: 金星(東京都) [BG]2022/06/11(土) 17:29:14.51ID:ByKWgd7h0
>>92
田舎の温泉街とか未だに普通にやっているけどな
雲助の大事なお小遣い稼ぎなのよ
で、お店に連れて行くだけだから、どの嬢がいるとか関係無いのよ
田舎の温泉街とか未だに普通にやっているけどな
雲助の大事なお小遣い稼ぎなのよ
で、お店に連れて行くだけだから、どの嬢がいるとか関係無いのよ
84: かみのけ座銀河団(東京都) [US]2022/06/11(土) 17:22:29.42ID:eOJ6Mu5G0
山形のひとめぼれははっきり言って不味い
臭い
市場でも評価されてないのか値段も安い
臭い
市場でも評価されてないのか値段も安い
86: アクルックス(ジパング) [SE]2022/06/11(土) 17:23:05.78ID:PY6Cqz5w0
新潟に胎内とかいう地名あるだろ?
気持ち悪すぎんだろ
気持ち悪すぎんだろ
153: 白色矮星(新潟県) [US]2022/06/11(土) 18:11:32.51ID:DYFO4rUr0
>>86
俺はその胎内市在住だ
胎内はただの当て字だから何とも思わん
一説によるとアイヌ語で泥の川って意味らしい
君は関西だろ?関西方面だと胎内でびっくりされる
俺はその胎内市在住だ
胎内はただの当て字だから何とも思わん
一説によるとアイヌ語で泥の川って意味らしい
君は関西だろ?関西方面だと胎内でびっくりされる
96: ディオネ(東京都) [DE]2022/06/11(土) 17:27:13.94ID:SymGmWQI0
新潟の米農家の家で一度だけすげー美味い米食わせてもらったけど別次元の美味さだった。
本当に美味い米は高級料亭に回すから普通の流通には乗らないし自分達でも滅多に食わないって言ってたな。
本当に美味い米は高級料亭に回すから普通の流通には乗らないし自分達でも滅多に食わないって言ってたな。
286: ディオネ(神奈川県) [ニダ]2022/06/12(日) 10:39:44.71ID:UcvxWfai0
>>96
親戚の家では家族で消費して他所には出さないと言ってた。そこの田んぼでは粘土質が旨いらしい。
親戚の家では家族で消費して他所には出さないと言ってた。そこの田んぼでは粘土質が旨いらしい。
106: ガーネットスター(茸) [US]2022/06/11(土) 17:35:07.34ID:+zXkK+lS0
京都で同じような事あったが、長時間引っ張られてぼったくられたw 観光客は気を付けろ
116: ウォルフ・ライエ星(石川県) [FR]2022/06/11(土) 17:42:52.82ID:BiFmPMcF0
>>106
ドイツのタクシーはよく遠回りする
でもたいていは運転手の間違いだし、その分料金を引く
と言われていたが、自分も本当に同じ経験をした
ドイツのタクシーはよく遠回りする
でもたいていは運転手の間違いだし、その分料金を引く
と言われていたが、自分も本当に同じ経験をした
144: 亜鈴状星雲(大分県) [JP]2022/06/11(土) 18:02:07.32ID:SMUk8sS20
京都でお薦め聞くとその会社と契約してる老舗(高いクセに不味い)
に連れて行かれるので
タクシーの運ちゃんにお薦めの店とか聞くなよマジな話
に連れて行かれるので
タクシーの運ちゃんにお薦めの店とか聞くなよマジな話
155: ダークマター(埼玉県) [US]2022/06/11(土) 18:13:03.63ID:O/MJLWJe0
ふるさと自慢
169: ダイモス(愛知県) [US]2022/06/11(土) 18:30:43.28ID:d/9mVglZ0
チェーン店でも外食で食べるお米はおいしい
炊き方だと思う
炊き方だと思う
171: タイタン(茸) [US]2022/06/11(土) 18:32:01.84ID:ZQsUKXD+0
新潟市は川の水だからなあ
近隣の市町村で水道水が井戸水のとこの吉野家で食えば旨いかも
近隣の市町村で水道水が井戸水のとこの吉野家で食えば旨いかも
188: 百武彗星(東京都) [US]2022/06/11(土) 18:45:03.40ID:jEtEze8z0
>>174
わかる!
某地方都市でビジホにペットボトルのミネラルウォーター持ち込んだら
「ここは地下水だから水道水が美味しいですよ」
だって
百歩譲ってその地下水が素晴らしいとしてもクソ田舎町の上水道も小汚えホテルの貯水槽も信用できねえから
わかる!
某地方都市でビジホにペットボトルのミネラルウォーター持ち込んだら
「ここは地下水だから水道水が美味しいですよ」
だって
百歩譲ってその地下水が素晴らしいとしてもクソ田舎町の上水道も小汚えホテルの貯水槽も信用できねえから
176: プレセペ星団(愛知県) [RU]2022/06/11(土) 18:35:55.89ID:MinzdozG0
たわら屋がなくなったから新潟はどうでもいい
183: ミマス(大阪府) [JP]2022/06/11(土) 18:39:41.91ID:oecjI4dw0
特に新潟は聞いても旨いものはないと答えるらしいな。
確かに名物も思い当たらない。
確かに名物も思い当たらない。
201: ミザール(静岡県) [US]2022/06/11(土) 19:05:31.98ID:B6+cjhvI0
30年ほど前に北海道に旅行に行った時、タクシーの運転手にお薦めのカニ卸に連れて行かれたんだけどボッタクリされたのかそうでなかったのか未だに悩んでる。
確かそれなりの大きさのカニ一匹が送料込で3万とかした。
確かそれなりの大きさのカニ一匹が送料込で3万とかした。
206: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]2022/06/11(土) 19:16:53.85ID:HkMIHlDr0
>>201
ボッタクリだなあ。
30年前なら巨大なタラバでも1.5万円くらいだと思う。
ボッタクリだなあ。
30年前なら巨大なタラバでも1.5万円くらいだと思う。
216: イータ・カリーナ(ジパング) [US]2022/06/11(土) 19:41:46.77ID:TQlEGhbI0
>>201
タクシー運転手が専門店で買った魚介類を食うわけがない
漁港で土産の魚はどこで買えば良いか聞いたら
地元民が普段買い物しているスーパーに行けと言われて納得した
タクシー運転手が専門店で買った魚介類を食うわけがない
漁港で土産の魚はどこで買えば良いか聞いたら
地元民が普段買い物しているスーパーに行けと言われて納得した
220: 土星(ジパング) [CA]2022/06/11(土) 19:59:18.94ID:RK/izK6L0
観光地ならキャッシュバックがあるからお勧めシステムが機能するけど
田舎ならただのおっさんのお勧めの定食屋に連れてかれる
田舎ならただのおっさんのお勧めの定食屋に連れてかれる
225: ガニメデ(大阪府) [US]2022/06/11(土) 20:44:42.52ID:wFkbDjZi0
で、新潟の名物ってなんなの?
241: 冥王星(茨城県) [ニダ]2022/06/11(土) 21:34:14.85ID:tDYYnB3h0
米のうまい不味いがよくわからん
米に吸わせてる水の良し悪しか?米粒の大きさなのか?
米に吸わせてる水の良し悪しか?米粒の大きさなのか?
249: ミラ(新潟県) [US]2022/06/11(土) 22:18:03.86ID:GNW6kc/O0
>>241
と、感じることはあまりなかったけど、
腹減ってるときに、偶然旨い米食ったら美味しいと感じられるようになった
と、感じることはあまりなかったけど、
腹減ってるときに、偶然旨い米食ったら美味しいと感じられるようになった
242: ミラ(埼玉県) [RU]2022/06/11(土) 21:34:17.53ID:ogkeqJJC0
山口県のある温泉旅館に泊まって朝食の時 配膳に来たおねーちゃんに
俺「山口県って下関のフグ以外に何か美味しいものありますか?」
おねーちゃん「ないです」
俺「…」
俺「山口県って下関のフグ以外に何か美味しいものありますか?」
おねーちゃん「ないです」
俺「…」
245: ケレス(東京都) [CN]2022/06/11(土) 21:36:41.30ID:UuhAN3Xa0
>>242
瀬戸内海の海の幸なら広島県東部の方が美味いしな。
山口ならではのものは確かに思いつかない。
瀬戸内海の海の幸なら広島県東部の方が美味いしな。
山口ならではのものは確かに思いつかない。
250: 亜鈴状星雲(宮城県) [JP]2022/06/11(土) 22:47:46.69ID:Cj/dzPZU0
生産量より流通量の多い魚沼産コシヒカリかw
新潟で旅行客相手なら青島か滋魂かイタリアンか笹団子かバスタカレーでも食わしときゃいいだろ
新潟で旅行客相手なら青島か滋魂かイタリアンか笹団子かバスタカレーでも食わしときゃいいだろ
257: カノープス(茸) [FR]2022/06/11(土) 23:11:08.19ID:VP7UQi1V0
>>250
2ch時代からそう言われるけど
データで証明されたことが一度もない都市伝説だな
2ch時代からそう言われるけど
データで証明されたことが一度もない都市伝説だな
261: オリオン大星雲(東京都) [US]2022/06/12(日) 00:23:57.98ID:TeyR4Sy20
新潟県民でいまだに「他所とは米が違うから」と思ってるヤツは井の中の蛙だと自覚した方がいい
275: カノープス(やわらか銀行) [US]2022/06/12(日) 03:02:50.47ID:i1qAe0L60
>>261
もう何十年前に
新潟の水より広島の水が良いとされて
東広島市に移転した日本酒協会
もう何十年前に
新潟の水より広島の水が良いとされて
東広島市に移転した日本酒協会
278: デネブ(ジパング) [US]2022/06/12(日) 06:21:21.62ID:AMiulgqj0
新潟の水が良い?
だだっ広い平野の水なんか不味いよ
だだっ広い平野の水なんか不味いよ
285: 水星(埼玉県) [US]2022/06/12(日) 10:31:39.28ID:8RuUg8z+0
タレカツ丼はまじうまい
秩父のわらじカツ丼とは親戚なのかな?
あと高崎の栄寿亭も
秩父のわらじカツ丼とは親戚なのかな?
あと高崎の栄寿亭も
300: ガニメデ(新潟県) [US]2022/06/12(日) 21:44:20.44ID:73fkN9eE0
>>285
醤油と砂糖と味醂の酒を煮た味
不味い訳がない
会津のソースカツ丼とやらは、熱々のご飯の上にヒヤヒヤのキャベツの千切りが乗ってて、
その上にソースタレのかかったカツが乗っかってる逸品
個人的には ご飯の上に千切りキャベツ はあり得ない
んでソースの成分がご飯の熱で揮発して漏れなくムセる・・・
福島は子供の頃から何度も行ってて大好きだが、コレは認めない
だって俺は子供の頃から福島が好きで通ってるが、
ほんの数年前までこんなもんは 「福島名産」 なんて謳ってなかったよ
醤油と砂糖と味醂の酒を煮た味
不味い訳がない
会津のソースカツ丼とやらは、熱々のご飯の上にヒヤヒヤのキャベツの千切りが乗ってて、
その上にソースタレのかかったカツが乗っかってる逸品
個人的には ご飯の上に千切りキャベツ はあり得ない
んでソースの成分がご飯の熱で揮発して漏れなくムセる・・・
福島は子供の頃から何度も行ってて大好きだが、コレは認めない
だって俺は子供の頃から福島が好きで通ってるが、
ほんの数年前までこんなもんは 「福島名産」 なんて謳ってなかったよ
287: ポラリス(新潟県) [US]2022/06/12(日) 10:56:49.97ID:5lDQRmY20
今どこもブランド米作ったりして美味しい米ばかりだよ
魚沼産だけで売れる時代ではないか
魚沼産だけで売れる時代ではないか
290: アクルックス(大阪府) [TR]2022/06/12(日) 13:50:23.80ID:z4QQ7yTV0
>>287
どこもそんなに変わらない場合人間はネームバリューある方を選択する心理的にその方が満足度が高いからな
ブラインドテストしたらサッパリわからんくせに知名度あるほうが美味いと思い込む
どこもそんなに変わらない場合人間はネームバリューある方を選択する心理的にその方が満足度が高いからな
ブラインドテストしたらサッパリわからんくせに知名度あるほうが美味いと思い込む
293: ヒアデス星団(茸) [US]2022/06/12(日) 20:32:28.58ID:jon/U0dC0
まずは駅前ドンキ2階のタレカツ丼食ってこい
303: ガーネットスター(ジパング) [ニダ]2022/06/13(月) 00:06:07.93ID:HdoTAutQ0
>>293
あそこ喫煙可だったから
タレカツ食ってからの一服が
すごく良かったのに
あそこ喫煙可だったから
タレカツ食ってからの一服が
すごく良かったのに