1ベラトリックス(SB-Android) [US]2022/06/05(日) 16:43:14.63ID:GthWrUb70
トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は1日、シリアのクルド人「テロリスト」を標的にした軍事作戦を行うと警告した。これを受けロシア政府は2日、トルコに自制を求めた。
ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は「シリアのすでに困難な状況を悪化させかねない行動を自制するよう期待する」と述べた。また、
「シリアの合法的政府との合意なくこのような行動を取ることは、シリアの主権と領土の一体性を直接侵害するもの」であり、「シリアの緊張をさらに高める」と非難した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3408140?cx_amp=all&act=all

トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は1日、シリアのクルド人「テロリスト」を標的にした軍事作戦を行うと警告した。これを受けロシア政府は2日、トルコに自制を求めた。
ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は「シリアのすでに困難な状況を悪化させかねない行動を自制するよう期待する」と述べた。また、
「シリアの合法的政府との合意なくこのような行動を取ることは、シリアの主権と領土の一体性を直接侵害するもの」であり、「シリアの緊張をさらに高める」と非難した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3408140?cx_amp=all&act=all
2: 宇宙の晴れ上がり(和歌山県) [US]2022/06/05(日) 16:44:41.11ID:7NlQedhg0
おれのトルコリラさらに紙屑になるん?(´・ω・`)
3: 白色矮星(静岡県) [US]2022/06/05(日) 16:45:09.19ID:tmDeftgA0
ナイスジョーク プチンw
5: フォーマルハウト(長崎県) [KR]2022/06/05(日) 16:45:22.25ID:AsGmVDbz0
トルコ「特別軍事演習やで」
6: カロン(愛媛県) [US]2022/06/05(日) 16:45:39.60ID:khw+cyCQ0
× トルコ
○ テュルキエ
○ テュルキエ
8: ケレス(大阪府) [US]2022/06/05(日) 16:47:00.64ID:sZXPhEpW0
おいおい、トルコじゃないとこの前スレだったばかりだろ
何だったっけ?
トゥルキエ?チュルキエ?
もう忘れたわ!!
何だったっけ?
トゥルキエ?チュルキエ?
もう忘れたわ!!
65: フォボス(東京都) [ニダ]2022/06/05(日) 17:19:56.66ID:EF8RfbFW0
>>8
グルジアがジョージアになったりと正式に世界的に変わるのかね?
ターキッシュ?ではないんだろうか??
グルジアがジョージアになったりと正式に世界的に変わるのかね?
ターキッシュ?ではないんだろうか??
66: フォボス(埼玉県) [US]2022/06/05(日) 17:20:03.26ID:nxDd+etp0
>>8
ターキー=七面鳥を思い浮かべるのが嫌だって言ってるんでトルコはいいんじゃね
トルコ風呂を思い浮かべるから嫌だって言われたら終了だが
ターキー=七面鳥を思い浮かべるのが嫌だって言ってるんでトルコはいいんじゃね
トルコ風呂を思い浮かべるから嫌だって言われたら終了だが
23: レア(ジパング) [FI]2022/06/05(日) 16:53:15.70ID:zjaa2b0j0
トルコってドローンと風呂の先進国なんだろ
ドローン戦艦部隊とか有りそうだな
ドローン戦艦部隊とか有りそうだな
107: はくちょう座X-1(愛知県) [IN]2022/06/05(日) 18:18:21.65ID:nMYf+PhY0
>>23
船のような鈍重な融通のきかん形にする必要が無い
だからヒコーキなのだ
船のような鈍重な融通のきかん形にする必要が無い
だからヒコーキなのだ
25: ミラ(SB-Android) [US]2022/06/05(日) 16:54:15.39ID:0kz0WPqk0
アゼルバイジャン「もしロシア動いたら、トルコさん支援するためにロシアがケツ持ちしてるアルメニアに侵攻しますわ」
26: 白色矮星(SB-Android) [US]2022/06/05(日) 16:55:18.41ID:DwsGTPVF0
ロシアそもそも東部抑えるだけでよかったのでは?
サクッと短期決戦で文句言わせなきゃよかったのに。
サクッと短期決戦で文句言わせなきゃよかったのに。
28: オベロン(千葉県) [TW]2022/06/05(日) 16:56:48.35ID:nO8rTk360
何がしたいんだよこいつら
32: ベテルギウス(東京都) [ニダ]2022/06/05(日) 16:57:46.56ID:VvyzjIC40
恨まないのがルール
39: パラス(東京都) [SE]2022/06/05(日) 17:02:37.68ID:Zc5GIonP0
間接的にトルコも西側の味方しとるなぁ
49: パラス(東京都) [SE]2022/06/05(日) 17:08:45.07ID:Zc5GIonP0
>>42
今にして思えばしばらく前にロシアの対空ミサイル買ったのはアホだよな
ロシアがポンコツなのがバレてもう軍事面ではアメリカにすがるしかないから
今更慌てて何とかアメリカに対する恩を売ろうとしているとしか思えない
今にして思えばしばらく前にロシアの対空ミサイル買ったのはアホだよな
ロシアがポンコツなのがバレてもう軍事面ではアメリカにすがるしかないから
今更慌てて何とかアメリカに対する恩を売ろうとしているとしか思えない
73: エウロパ(SB-iPhone) [US]2022/06/05(日) 17:23:33.20ID:0ITpzl9+0
>>49 ミサイルって実際に撃たないと不良品かなんて分からないからある程度不良品出るのは仕方ないらしいけどロシアのはそれにしても異常な数だってね
163: セドナ(千葉県) [US]2022/06/06(月) 05:12:44.53ID:+t0Gn4Mq0
>>39
ところが実は同時にNATO加盟国の仲間であるギリシャにも軍事的圧力かけてるクソというね
EUがロシアで手一杯な間に自国の周辺で好き勝手暴れて利を取りに行くえげつなさ
ところが実は同時にNATO加盟国の仲間であるギリシャにも軍事的圧力かけてるクソというね
EUがロシアで手一杯な間に自国の周辺で好き勝手暴れて利を取りに行くえげつなさ
46: アルデバラン(愛知県) [ニダ]2022/06/05(日) 17:07:58.91ID:VYpDso9R0
ロシアはトルコと敵対すれば太平洋艦隊を堂々と黒海に強硬突破して入れられるな
50: 冥王星(三重県) [US]2022/06/05(日) 17:09:59.95ID:ZbomJlch0
ドサクサ感がどうしようもない
79: 褐色矮星(東京都) [GB]2022/06/05(日) 17:31:04.15ID:4dHjdlz10
シリアとロシアはなんか繋がってんの?シリアってロシアなん?
蛮族がここまで嫌がるとは
蛮族がここまで嫌がるとは
88: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [GB]2022/06/05(日) 17:37:50.53ID:pucXGI5O0
>>79
ロシアはシリアのアサド政権を支援してるトルコは反政府勢力を支援して内戦状態
ロシアはシリアのアサド政権を支援してるトルコは反政府勢力を支援して内戦状態
125: アルファ・ケンタウリ(三重県) [CN]2022/06/05(日) 19:08:38.90ID:l58GS3Py0
ロシアはソ連のような超大国ではない
覇権国でもない
日本みたいに身の程を知ることが大事
覇権国でもない
日本みたいに身の程を知ることが大事
136: ミザール(東京都) [JP]2022/06/05(日) 20:07:33.93ID:ycltkeoy0
NATOどうすんのこれ
139: ケレス(東京都) [US]2022/06/05(日) 20:27:56.99ID:bBWkMdIa0
>>136
前々からオリーブの枝作戦とか
平和の泉作戦とかは
単なるトルコのシリア侵攻で
トランプがエルドアンと手打ちしたから始まった
つまりはNATOのシリア侵攻
シリアでロシアと手打ちしたとみーんな言うけどそうじゃない
トランプはクルドを捨ててトルコと手打ちした別にアメリカはいつもクルド捨てるからトランプに限らないが
あれからプーチンもいつの間にかシリアシリア言わなくなり
リビアに静かに下がっていったw
前々からオリーブの枝作戦とか
平和の泉作戦とかは
単なるトルコのシリア侵攻で
トランプがエルドアンと手打ちしたから始まった
つまりはNATOのシリア侵攻
シリアでロシアと手打ちしたとみーんな言うけどそうじゃない
トランプはクルドを捨ててトルコと手打ちした別にアメリカはいつもクルド捨てるからトランプに限らないが
あれからプーチンもいつの間にかシリアシリア言わなくなり
リビアに静かに下がっていったw
164: セドナ(千葉県) [US]2022/06/06(月) 05:17:38.02ID:+t0Gn4Mq0
シリアを攻めるというよりもトルコの思惑は「クルド人を皆殺しにしたい」に近いので
シリアともロシアとも手打ち可能な案件で強行してかなり悲惨な事になる気がする
シリアともロシアとも手打ち可能な案件で強行してかなり悲惨な事になる気がする
170: カリスト(SB-iPhone) [ニダ]2022/06/06(月) 08:08:28.26ID:lvYOcrHW0
>>164
トルコの思惑っていうかエルドアンの思惑だな
特に最近はこの事に偏執的になってる
トルコの思惑っていうかエルドアンの思惑だな
特に最近はこの事に偏執的になってる
171: セドナ(千葉県) [US]2022/06/06(月) 08:16:36.80ID:+t0Gn4Mq0
>>170
独裁体制できあがってるからその解釈で正しいと思う
イスラム国絡みでクルド人に武器が提供された事が大層気に食わないご様子
組織立った戦闘ができる状態を崩壊させないと独立の動きに繋がるので安心できないのだろうけど……
トルコ含めた国際社会のクルド人に対する扱いは毎回本当にひでぇな
独裁体制できあがってるからその解釈で正しいと思う
イスラム国絡みでクルド人に武器が提供された事が大層気に食わないご様子
組織立った戦闘ができる状態を崩壊させないと独立の動きに繋がるので安心できないのだろうけど……
トルコ含めた国際社会のクルド人に対する扱いは毎回本当にひでぇな
186: キャッツアイ星雲(愛知県) [RU]2022/06/06(月) 10:51:58.18ID:xf2TwDzt0
>>164
しゃーない
ハプログループHの分布はインドの不可触民、クルド人、アフガン、トルクメニスタン、ロマ人と重なる
しゃーない
ハプログループHの分布はインドの不可触民、クルド人、アフガン、トルクメニスタン、ロマ人と重なる
165: 天王星(光) [US]2022/06/06(月) 07:42:12.41ID:RPGmYQxk0
これってロシアにとってはプラス?マイナス?
185: 天王星(神奈川県) [JP]2022/06/06(月) 10:48:23.80ID:ovR0SuXc0
>>165
兵士の一部の出身地がシリアだから
要は「現在の兵士が取れる畑」が燃やされることになる
兵士の一部の出身地がシリアだから
要は「現在の兵士が取れる畑」が燃やされることになる
202: 海王星(光) [AU]2022/06/06(月) 18:44:06.76ID:1jUaP94M0
>>165,185
いや、これ相手がアメリカが支援するクルド人だから本来はロシアにとってプラスなはずだが
ロシアがトルコを止めないとウクライナに武器送りまくるぞ!とかアメリカがロシアを脅した可能性があるかも
またはトルコとロシアがプロレス茶番劇やって
ロシアがトルコを止めてやってるんだからウクライナ支援を拡大するな!ってアメリカを脅している可能性も
いや、これ相手がアメリカが支援するクルド人だから本来はロシアにとってプラスなはずだが
ロシアがトルコを止めないとウクライナに武器送りまくるぞ!とかアメリカがロシアを脅した可能性があるかも
またはトルコとロシアがプロレス茶番劇やって
ロシアがトルコを止めてやってるんだからウクライナ支援を拡大するな!ってアメリカを脅している可能性も
205: アルゴル(茸) [US]2022/06/06(月) 18:54:30.18ID:xbGaKjRp0
>>202
いやシリアのクルドは
アサド側についたから
数年前既にアメリカは
トルコのシリアクルド攻撃には
関与しない旨声明を出してる
いやシリアのクルドは
アサド側についたから
数年前既にアメリカは
トルコのシリアクルド攻撃には
関与しない旨声明を出してる
173: 白色矮星(福岡県) [US]2022/06/06(月) 08:44:06.04ID:lh7mfBNR0
これがケツモチがロシアだった時の運命
アメリカもこれ見て少し反省しろよ?
アメリカもこれ見て少し反省しろよ?
183: ベスタ(茸) [US]2022/06/06(月) 10:40:42.42ID:6QHPcwB/0
トルコそんな好戦的とは思わなかったわ
お風呂とアイスの国だと思ってた
お風呂とアイスの国だと思ってた
187: 天王星(神奈川県) [JP]2022/06/06(月) 10:55:51.40ID:ovR0SuXc0
>>183
トルコ国内でクルド人が独立を求めて活動してて
各国のクルド人勢力から支援を受けているんでトルコとしてはなんとかして支援を断ちたい
シリアにもクルド人の勢力が存在していて
シリアのクルド人はアサド政権と蜜月で
シリア政府もトルコ国内のクルド人に支援してる
一応名目としては独立派の支援を行うクルド人勢力の攻撃だけど
アサド政権もついでに攻撃を受ける可能性がある
対イスラム国という文脈ではクルド人は西側なんだけど
シリアにおいてはアサド政権に協力的な東側
だから死ぬほどややこしい
トルコ国内でクルド人が独立を求めて活動してて
各国のクルド人勢力から支援を受けているんでトルコとしてはなんとかして支援を断ちたい
シリアにもクルド人の勢力が存在していて
シリアのクルド人はアサド政権と蜜月で
シリア政府もトルコ国内のクルド人に支援してる
一応名目としては独立派の支援を行うクルド人勢力の攻撃だけど
アサド政権もついでに攻撃を受ける可能性がある
対イスラム国という文脈ではクルド人は西側なんだけど
シリアにおいてはアサド政権に協力的な東側
だから死ぬほどややこしい
194: プロキオン(大阪府) [US]2022/06/06(月) 13:24:30.12ID:CASPE4dZ0
ぶっちゃけアメリカとトルコ軍が戦えば物資の量で最終的にはアメリカ軍が勝つかも知れんけど米軍の被害も膨大になるからな
あと中国軍も強いというより中国軍は兵隊の数と物資の量で世界を圧倒する。
中国もたった1カ国でアジア地域の全多国籍軍と戦えるだけの物量あるし戦力がある。
兵隊の数も圧倒的に多い。
それに中国の兵器はもはや最先端の技術を駆使した兵器ばかりで日本が中国と戦えば1週間すら持たんよ。
量より質というけど今の中国は量も質も有るから到底敵わない。
あと中国軍も強いというより中国軍は兵隊の数と物資の量で世界を圧倒する。
中国もたった1カ国でアジア地域の全多国籍軍と戦えるだけの物量あるし戦力がある。
兵隊の数も圧倒的に多い。
それに中国の兵器はもはや最先端の技術を駆使した兵器ばかりで日本が中国と戦えば1週間すら持たんよ。
量より質というけど今の中国は量も質も有るから到底敵わない。