1亜鈴状星雲(東京都) [CN]2022/06/03(金) 18:53:15.75ID:9Vnu9lPW0
ロシア国防省によると、海軍太平洋艦隊が3日、太平洋海域で40隻以上の艦船と航空機最大20機を
動員した演習を開始した。10日まで1週間にわたり行われる。ロシアのウクライナ侵攻が続く中、
太平洋で行われる演習は、米国やその同盟国をけん制する意図がありそうだ。
演習にはミサイル観測支援艦「マルシャル・クルイロフ」やフリゲート艦「マルシャル・シャポシニコフ」、
対潜艦などが参加。国防省は「艦船は海軍航空隊と共に、仮想敵の潜水艦探知のほか、
海上や空中の標的に向けた戦闘演習を行う」と説明した。機雷除去を想定した訓練も行うという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060300729&g=int

ロシア国防省によると、海軍太平洋艦隊が3日、太平洋海域で40隻以上の艦船と航空機最大20機を
動員した演習を開始した。10日まで1週間にわたり行われる。ロシアのウクライナ侵攻が続く中、
太平洋で行われる演習は、米国やその同盟国をけん制する意図がありそうだ。
演習にはミサイル観測支援艦「マルシャル・クルイロフ」やフリゲート艦「マルシャル・シャポシニコフ」、
対潜艦などが参加。国防省は「艦船は海軍航空隊と共に、仮想敵の潜水艦探知のほか、
海上や空中の標的に向けた戦闘演習を行う」と説明した。機雷除去を想定した訓練も行うという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060300729&g=int
2: 褐色矮星(千葉県) [GB]2022/06/03(金) 18:53:35.86ID:v09DG1rL0
おそロシア
301: アンタレス(東京都) [CN]2022/06/03(金) 22:45:27.68ID:NpgYK/WC0
>>2
黒海にいたら爆沈されるからなw
避難民襲うことしかできない雑魚、クソ露助笑わせるなって感じだ
黒海にいたら爆沈されるからなw
避難民襲うことしかできない雑魚、クソ露助笑わせるなって感じだ
3: イオ(熊本県) [US]2022/06/03(金) 18:53:48.38ID:7d79EdjV0
狂ってる
4: ミマス(東京都) [AT]2022/06/03(金) 18:54:22.22ID:qMooKdLz0
演習とかいってハワイ奇襲するやつだこれ
5: オールトの雲(東京都) [GB]2022/06/03(金) 18:54:27.12ID:9Mf7pNiT0
どうせポンコツなんでしょ?
8: 金星(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 18:55:35.11ID:2TGZh7v90
張子の虎 レ〇ル将軍「ロシアに兵無し!」
10: エリス(千葉県) [NL]2022/06/03(金) 18:56:08.08ID:xFRHotq40
マジかよ!全然怖くないんだけどwww
23: エンケラドゥス(宮城県) [US]2022/06/03(金) 19:00:04.61ID:bC2i/csA0
遂に新生バルチック艦隊が黒海に登場だ
44: 高輝度青色変光星(ジパング) [ZA]2022/06/03(金) 19:08:32.89ID:pSgdEAOg0
>>23
残念ながらトルコが口を塞いじゃってるから、バルチックも太平洋も黒海には入れないぞ。
残念ながらトルコが口を塞いじゃってるから、バルチックも太平洋も黒海には入れないぞ。
24: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:00:17.61ID:24UHwjW00
ロシアが空母キラーとしてアピールしてた超音速ミサイルとか言うのもウクライナで使われた結果止まってる目標にそこそこ当てる能力がある程度しかないと判明したらしいし
ハリボテ感がアップしてるよな
ハリボテ感がアップしてるよな
87: カノープス(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:17:58.03ID:ctNQMevL0
>>48
そう
超音速ミサイルを海上で演習したった(ドヤ!!
衛星にも写らず、音波も残さない、まさに馬鹿には見えないミサイルw
そう
超音速ミサイルを海上で演習したった(ドヤ!!
衛星にも写らず、音波も残さない、まさに馬鹿には見えないミサイルw
25: デネボラ(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:00:48.89ID:+lWXLeyU0
ミサイル観測支援艦マルシャル・クルイロフ
フリゲート艦マルシャル・シャポシニコフ対潜艦などが参加
↑
これらソビエト時代の骨董品だよw
こんなボロまで引き出してきて何しに来たの
フリゲート艦マルシャル・シャポシニコフ対潜艦などが参加
↑
これらソビエト時代の骨董品だよw
こんなボロまで引き出してきて何しに来たの
64: ネレイド(東京都) [JP]2022/06/03(金) 19:13:40.07ID:LNaryXI40
>>25
それって名前が一緒なだけの最新鋭艦かもよ。
日本でも昔の艦船の名前付けてるし。
それって名前が一緒なだけの最新鋭艦かもよ。
日本でも昔の艦船の名前付けてるし。
65: ネレイド(東京都) [JP]2022/06/03(金) 19:14:01.05ID:LNaryXI40
>>25
それって名前が一緒なだけの最新鋭艦かもよ。
日本でも昔の艦船の名前付けてるし。
それって名前が一緒なだけの最新鋭艦かもよ。
日本でも昔の艦船の名前付けてるし。
71: 火星(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:15:03.92ID:gRd9jGfX0
>>65
大陸国が見よう見まねで海軍持って造船もろくにできないのに頑張ってこさえた最新鋭艦ww
大陸国が見よう見まねで海軍持って造船もろくにできないのに頑張ってこさえた最新鋭艦ww
82: ネレイド(茸) [EU]2022/06/03(金) 19:17:01.79ID:953xtCyg0
>>65
どうだろうな。
ロシアの最新鋭艦って、ソ連末期から金がなくてストップしてたとかそんなのだし
どうだろうな。
ロシアの最新鋭艦って、ソ連末期から金がなくてストップしてたとかそんなのだし
202: ソンブレロ銀河(兵庫県) [ニダ]2022/06/03(金) 20:31:22.08ID:0VW8frtd0
>>82
ソ連の主な艦艇製造してたのがウクライナだからソ連崩壊後はまともに作れないのだと思ってる
ソ連の主な艦艇製造してたのがウクライナだからソ連崩壊後はまともに作れないのだと思ってる
26: グリーゼ581c(光) [MA]2022/06/03(金) 19:01:35.08ID:4M90yp4+0
カツオ漁
57: 高輝度青色変光星(ジパング) [ZA]2022/06/03(金) 19:10:59.02ID:pSgdEAOg0
>>26
でっかく育った天然ホタテを掬うとかさ。
育ち過ぎで不味かったりして。
でっかく育った天然ホタテを掬うとかさ。
育ち過ぎで不味かったりして。
29: オリオン大星雲(大阪府) [ニダ]2022/06/03(金) 19:02:59.25ID:w3PKp9YS0
そのまま真っすぐ東京湾上陸してみろ
クソロシア
クソロシア
39: テチス(茸) [TW]2022/06/03(金) 19:06:40.70ID:ozhocTly0
演習するんなら日本も協力してやれよ
ロシアの艦船はマト役な
ロシアの艦船はマト役な
63: 高輝度青色変光星(ジパング) [ZA]2022/06/03(金) 19:13:36.60ID:pSgdEAOg0
>>39
ええー?
当然どこかに潜んでいて、演習の米艦隊全滅判定の実力を試してるでしょ。
ええー?
当然どこかに潜んでいて、演習の米艦隊全滅判定の実力を試してるでしょ。
43: フォーマルハウト(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:08:12.97ID:CgOqEzXy0
航空機少ないけどどうしましたか?
49: ダークエネルギー(東京都) [DE]2022/06/03(金) 19:09:14.45ID:k0u5Xvud0
むかしむかし、中国と戦争しつつアメリカとも戦争して二正面作戦を実行した国あったそうな…
59: 地球(千葉県) [US]2022/06/03(金) 19:11:48.28ID:kkDuSZeL0
>>52
でもその国はアメリカには負けたがシナにはまったく負けてなかったという事実があってな
でもその国はアメリカには負けたがシナにはまったく負けてなかったという事実があってな
143: かに星雲(神奈川県) [CA]2022/06/03(金) 19:43:42.40ID:tTjrkBl60
>>49
支那なんて弱すぎて戦争してたうちに入らんかったやん
日帝から逃げ回ってたただけ
支那なんて弱すぎて戦争してたうちに入らんかったやん
日帝から逃げ回ってたただけ
287: ダークマター(東京都) [CN]2022/06/03(金) 22:24:28.22ID:afl8ajvW0
>>143
援蒋ルートで支援されてあのザマだからな支那は
現在の共産党なんて何かやってたっけ?日本に対して
援蒋ルートで支援されてあのザマだからな支那は
現在の共産党なんて何かやってたっけ?日本に対して
50: ネレイド(東京都) [JP]2022/06/03(金) 19:09:35.01ID:LNaryXI40
余裕あるな
376: ビッグクランチ(愛知県) [US]2022/06/04(土) 12:13:59.92ID:psq8DCzE0
>>102
GDP(2021)
イタリア 210万6287ドル
カナダ 188万3487ドル
韓国 180万6707ドル
ロシア 171万734ドル
これが現実
GDP(2021)
イタリア 210万6287ドル
カナダ 188万3487ドル
韓国 180万6707ドル
ロシア 171万734ドル
これが現実
56: パルサー(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 19:10:45.59ID:nYuzf4vr0
こんなポンコツ艦隊でドヤ顔なんて
ロシア本当に貧しくなったんだな😭
ロシア本当に貧しくなったんだな😭
60: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 19:12:13.45ID:iV8BKSOi0
ん?バルチック艦隊が来たって?
また歴史は繰り返すのやな。
また歴史は繰り返すのやな。
67: トリトン(愛知県) [US]2022/06/03(金) 19:14:16.62ID:CjLWfF9W0
40隻以上の艦船をたった20機の航空機で守るの?
無理だろ
無理だろ
354: アンドロメダ銀河(千葉県) [US]2022/06/04(土) 09:27:17.31ID:TwMRnxiP0
>>67
全くいないよりマシ………程度の航空戦力。
アメリカの機動部隊と一緒にしたらアカン。
全くいないよりマシ………程度の航空戦力。
アメリカの機動部隊と一緒にしたらアカン。
68: ヘール・ボップ彗星(東京都) [ニダ]2022/06/03(金) 19:14:29.81ID:xcOpstp40
ロシアとか日本ですらもうナメプだろw
95: フォボス(東京都) [GB]2022/06/03(金) 19:20:49.09ID:2exvGwOu0
>>68
むしろ日本の国民の方が舐めてるかも知れん
予算も装備も練度も、規模だけ見たら他国はビビるが肝心の日本人がそうではないと過小評価してる
むしろ日本の国民の方が舐めてるかも知れん
予算も装備も練度も、規模だけ見たら他国はビビるが肝心の日本人がそうではないと過小評価してる
70: トリトン(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:15:03.54ID:XDsc5Zaz0
データとっちゃうよ~
86: ネレイド(東京都) [ニダ]2022/06/03(金) 19:17:52.73ID:oaQIozdD0
>>78
空軍も落とされてるからなぁ
気付いたら黒海艦隊も全滅して、太平洋艦隊だけ残ったりしてw
空軍も落とされてるからなぁ
気付いたら黒海艦隊も全滅して、太平洋艦隊だけ残ったりしてw
93: パルサー(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 19:19:17.64ID:nYuzf4vr0
>>86
そういや事実上の最新鋭機su-35が複数機落とされてたな…
今ごろアメリカに送られて徹底的に解析されてるんやろなぁ
そしてそんなステルスですらないsu-35を高値で買わされた中国空軍…
そういや事実上の最新鋭機su-35が複数機落とされてたな…
今ごろアメリカに送られて徹底的に解析されてるんやろなぁ
そしてそんなステルスですらないsu-35を高値で買わされた中国空軍…
75: 水星(茸) [CA]2022/06/03(金) 19:15:36.18ID:JZImZ6/W0
もう、ハリネズミ国家やねえ
周囲の国が怖くて仕方ない状態じゃね
周囲の国が怖くて仕方ない状態じゃね
92: 褐色矮星(茸) [JP]2022/06/03(金) 19:19:15.27ID:zSfafOUY0
>>75
このタイミングでポーランド辺りに殴られたら死ぬしな。
まあ、極東で威嚇してるだけならあまり影響ないだろうが
このタイミングでポーランド辺りに殴られたら死ぬしな。
まあ、極東で威嚇してるだけならあまり影響ないだろうが
76: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 19:16:12.49ID:iV8BKSOi0
しかしこのニュース見て血が騒いできたぞ。
自衛隊さんもいよいよ力を見せるときが来たな。
日本は強いで😎
自衛隊さんもいよいよ力を見せるときが来たな。
日本は強いで😎
91: ニート彗星(茸) [KR]2022/06/03(金) 19:19:09.99ID:kkyK3Bj80
北朝鮮と同じ
雑魚の遠吠え
雑魚の遠吠え
94: ガニメデ(ジパング) [US]2022/06/03(金) 19:19:30.04ID:mTuB3M3o0
ジャップオワッタナ
101: 木星(茸) [US]2022/06/03(金) 19:23:59.05ID:aiK1BJoi0
ロシア艦隊やら航空機が攻撃してきたら、自衛隊はホントに応戦するの?
自衛隊こそ、張り子の虎じゃないの?
自衛隊こそ、張り子の虎じゃないの?
121: はくちょう座X-1(茸) [BR]2022/06/03(金) 19:34:01.72ID:w76iSJyz0
>>110
ぶっちゃけまともに実践経験なんてあるのはアメリカぐらいしかない。
ロシアもアフガン以降でまともな実践は今回が初。
支那はベトナムにボコられて以降無い。
朝鮮は南ベトナムの村々の丸腰の女子供相手に勇敢に戦って以降無い。
ぶっちゃけまともに実践経験なんてあるのはアメリカぐらいしかない。
ロシアもアフガン以降でまともな実践は今回が初。
支那はベトナムにボコられて以降無い。
朝鮮は南ベトナムの村々の丸腰の女子供相手に勇敢に戦って以降無い。
270: 北アメリカ星雲(千葉県) [CN]2022/06/03(金) 21:55:26.80ID:seGQmRbD0
>>101
攻撃して来たら応戦するよ。
怖いのは、攻撃せずに進入してきて陸戦隊が上陸したら自衛隊は何もできない。
攻撃して来たら応戦するよ。
怖いのは、攻撃せずに進入してきて陸戦隊が上陸したら自衛隊は何もできない。
327: 青色超巨星(ジパング) [ZA]2022/06/04(土) 02:23:04.86ID:4YlX5PIA0
>>270
不法侵入は排除できる。
ま、優柔不断の事なかれしか頭にないボンクラ政治屋がどう出るかは目に見えてるがね。
不法侵入は排除できる。
ま、優柔不断の事なかれしか頭にないボンクラ政治屋がどう出るかは目に見えてるがね。
107: エリス(茸) [IT]2022/06/03(金) 19:25:50.63ID:T15HA4kp0
コレ海自はもうひたすら港に篭って何も無い事を震えて待つしかないし、空自もいつもみたいに識別圏超えたらスクランブルなんて出来ないだろ
むしろ虎の子のF35は南西方面に退避させて何も知らない見えないで耐えるしかない
むしろ虎の子のF35は南西方面に退避させて何も知らない見えないで耐えるしかない
108: チタニア(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:25:55.89ID:uMmAl4ZD0
ウクライナ落ち着いたら北海道攻めるための練習だな
111: パルサー(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 19:27:24.98ID:nYuzf4vr0
>>108
陸軍偏重のくせにウクライナすら落とせない弱小ロシアに渡海侵攻は無理なんですよ…
陸軍偏重のくせにウクライナすら落とせない弱小ロシアに渡海侵攻は無理なんですよ…
131: チタニア(東京都) [US]2022/06/03(金) 19:38:12.68ID:uMmAl4ZD0
死線をくぐりぬけたと言う意味合いでは自衛隊よりロシア軍のほうが強い。
135: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 19:39:27.87ID:iV8BKSOi0
>>131
くぐり抜けられなくて最新兵器にやられまくってるのと違うか?根性だけでは勝てんと思うが。
くぐり抜けられなくて最新兵器にやられまくってるのと違うか?根性だけでは勝てんと思うが。
136: はくちょう座X-1(愛媛県) [US]2022/06/03(金) 19:40:49.91ID:pqveVVNi0
複合測定艦の2番艦「マルシャル・クルイロフ」は、レニングラード(現サンクトペテルブルク)の『アドミラルティ造船所』で1982年7月22日に起工され、1987年7月24日に進水し、1989年12月30日にソ連海軍へ納入されました。
1990年2月23日に海軍旗初掲揚式典が開催され、正式に就役しました
大型対潜艦の8番艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は、1983年5月25日にカリーニングラードの沿バルト造船工場『ヤンターリ』で起工され、1984年12月27日に進水し、1985年12月30日にソ連海軍へ納入されました。
1986年2月2日に太平洋艦隊へ編入され、正式に就役しました

1990年2月23日に海軍旗初掲揚式典が開催され、正式に就役しました

大型対潜艦の8番艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は、1983年5月25日にカリーニングラードの沿バルト造船工場『ヤンターリ』で起工され、1984年12月27日に進水し、1985年12月30日にソ連海軍へ納入されました。
1986年2月2日に太平洋艦隊へ編入され、正式に就役しました

137: 冥王星(長野県) [CN]2022/06/03(金) 19:41:36.40ID:7UWCmiI50
ロシアに勝てるのは
中国だけだと言われる
確かに当たりだ
中国だけだと言われる
確かに当たりだ
141: タイタン(東京都) [CN]2022/06/03(金) 19:42:39.00ID:Gdgckmpg0
シクヴァルの前には第7艦隊なんてゴミ
ロシアの圧倒的有利。
ロシアの圧倒的有利。
155: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 19:52:51.58ID:iV8BKSOi0
取り敢えず韓国にも出兵させよう。
実践訓練させるのにちょうどいい機会になる。
実践訓練させるのにちょうどいい機会になる。
163: パルサー(埼玉県) [US]2022/06/03(金) 19:58:16.87ID:nYuzf4vr0
>>155
戦闘機のメンテすらできない雑魚集団だぞアイツら
あんなの味方にするぐらいなら敵の方がよほどマシだ
戦闘機のメンテすらできない雑魚集団だぞアイツら
あんなの味方にするぐらいなら敵の方がよほどマシだ
167: カペラ(茸) [FR]2022/06/03(金) 20:00:03.38ID:QUy5s2Qb0
演習というか、まだ動くか確認しただけじゃね?
185: 白色矮星(東京都) [KR]2022/06/03(金) 20:17:20.70ID:r5RvGqDd0
行けよ岸田リーダー!チャンスだぞ
188: パラス(大阪府) [US]2022/06/03(金) 20:18:51.63ID:JTw/B0MI0
それをウクライナに回せば良くね
205: ダークエネルギー(東京都) [US]2022/06/03(金) 20:33:08.37ID:c1uo92Rp0
ロシアってどこにそんな金あんの?
211: ボイド(広島県) [US]2022/06/03(金) 20:36:34.07ID:3lHFbxqZ0
イージス艦単独で20機相手にできるんだろ
護衛艦+潜水艦で殲滅できるないのこのレベルなら?
護衛艦+潜水艦で殲滅できるないのこのレベルなら?
214: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 20:38:14.28ID:iV8BKSOi0
そういや日本でレールガン作ってるよね。
試作品でも動かせんのかな?
試作品でも動かせんのかな?
268: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 21:50:04.75ID:iV8BKSOi0
>>221
詳しいんですね~あれは完成するんですか?かなり難しいようですが。
最新兵器で武装した戦艦大和作らないかな~
やはり大和と零戦は日本の国防の象徴だと思うんだよね。
原子力エンジンで動いて大砲でなくてレールガンとかを搭載した戦艦みたいな。
詳しいんですね~あれは完成するんですか?かなり難しいようですが。
最新兵器で武装した戦艦大和作らないかな~
やはり大和と零戦は日本の国防の象徴だと思うんだよね。
原子力エンジンで動いて大砲でなくてレールガンとかを搭載した戦艦みたいな。
232: フォボス(茸) [US]2022/06/03(金) 20:53:54.33ID:w4b9n//Z0
レンドリースが無いと弱いからなロシア
241: 金星(東京都) [FR]2022/06/03(金) 21:11:02.28ID:yvo1S8wi0
>>234
モントルー条約の戦時下条項「交戦国の艦船は通過できない」で
開戦とほぼ同時にトルコはいち早くボスポラス封鎖して
ロシアの黒海艦隊がジリ貧になってるだけ
ロシアが空母を航空巡洋艦と呼ぶわけは、
実は空母や戦艦のボスポラス通過が禁止に成ってるから
モントルー条約の戦時下条項「交戦国の艦船は通過できない」で
開戦とほぼ同時にトルコはいち早くボスポラス封鎖して
ロシアの黒海艦隊がジリ貧になってるだけ
ロシアが空母を航空巡洋艦と呼ぶわけは、
実は空母や戦艦のボスポラス通過が禁止に成ってるから
250: ポルックス(東京都) [CH]2022/06/03(金) 21:28:00.37ID:UlAQ5J2b0
核武装できたら日本て割と最強なのでは
260: 高輝度青色変光星(ジパング) [ZA]2022/06/03(金) 21:42:28.90ID:pSgdEAOg0
>>250
無駄。
優柔不断の事なかれ以外に何の能もないボンクラ政治屋に、核使用のような重大な責任を伴う決断を下せるわけがないからまるで無駄。
条件反射的に作動する防御兵器を徹底して開発する以外に道はない。
外患誘致の売国奴は、それをやられると宗主国様に都合が悪いので、あたかも無意味なように見せかけて、開発自体を妨害しようと必死と。
無駄。
優柔不断の事なかれ以外に何の能もないボンクラ政治屋に、核使用のような重大な責任を伴う決断を下せるわけがないからまるで無駄。
条件反射的に作動する防御兵器を徹底して開発する以外に道はない。
外患誘致の売国奴は、それをやられると宗主国様に都合が悪いので、あたかも無意味なように見せかけて、開発自体を妨害しようと必死と。
265: ポルックス(東京都) [CH]2022/06/03(金) 21:48:17.54ID:UlAQ5J2b0
>>260
国民が無駄っているようだから難しい
遠い未来でも可能性として設定すべき
リアルになにが強いって話もわかるけど
結局世界はイメージに支配されていて
核武装が一番安全なのは分かりきったこと
そこを目指さないのは嘘
根っこの部分で他国に運命握られてるのも不健全
国民が無駄っているようだから難しい
遠い未来でも可能性として設定すべき
リアルになにが強いって話もわかるけど
結局世界はイメージに支配されていて
核武装が一番安全なのは分かりきったこと
そこを目指さないのは嘘
根っこの部分で他国に運命握られてるのも不健全
259: セドナ(広島県) [IT]2022/06/03(金) 21:42:04.67ID:iV8BKSOi0
ロシアは演習とか言ってるが、もう自衛隊では色々と具体的な作戦を検討してるやろね。
米国も色々と具体的に検討してると思うよ。
米国も色々と具体的に検討してると思うよ。
262: 高輝度青色変光星(ジパング) [ZA]2022/06/03(金) 21:47:43.29ID:pSgdEAOg0
>>259
この辺は予想通りで、この辺に抜けがあるなとか、きっちりデータ収集中だろうね。
もちろん、表向きは優柔不断の事なかれしか頭にない能なしのボンクラ政治屋が遺憾の意を表するだけだが、下の方に行くほど賢い伝統通りと。
この辺は予想通りで、この辺に抜けがあるなとか、きっちりデータ収集中だろうね。
もちろん、表向きは優柔不断の事なかれしか頭にない能なしのボンクラ政治屋が遺憾の意を表するだけだが、下の方に行くほど賢い伝統通りと。
275: バーナードループ(東京都) [EU]2022/06/03(金) 22:04:48.21ID:MRaajAwy0
日本の潜水艦は結構優秀だろ
潜水艦は少なくてもロシアの艦船沈められる位の能力があるんじゃないか、後は分からん
潜水艦は少なくてもロシアの艦船沈められる位の能力があるんじゃないか、後は分からん
280: バーナードループ(東京都) [EU]2022/06/03(金) 22:13:12.37ID:MRaajAwy0
>>277
そうだといいな
海路を塞げば上陸できたとしても補給が続かん
アメリカ軍だって駐留してるのにまともな判断ができる人間なら日本にしかけてきたりはしないだろう
ロシアに2方面で戦争維持する経済力もリソースもないと思う
海戦したらロシアが援助してる紛争地域でも戦争が始まってロシアは窮地に陥るだろう
そうだといいな
海路を塞げば上陸できたとしても補給が続かん
アメリカ軍だって駐留してるのにまともな判断ができる人間なら日本にしかけてきたりはしないだろう
ロシアに2方面で戦争維持する経済力もリソースもないと思う
海戦したらロシアが援助してる紛争地域でも戦争が始まってロシアは窮地に陥るだろう
282: かみのけ座銀河団(大阪府) [AU]2022/06/03(金) 22:15:36.38ID:+VA260rf0
>>280
そうだといいな、じゃなくてそうだから
世界最強クラスの潜水艦と
世界最高クラスの対潜哨戒網が
日々訓練でしのぎ合ってる
お互いに
見つかったら恥
見つけられなかったら恥
とか言ってガチでやってるから
そうだといいな、じゃなくてそうだから
世界最強クラスの潜水艦と
世界最高クラスの対潜哨戒網が
日々訓練でしのぎ合ってる
お互いに
見つかったら恥
見つけられなかったら恥
とか言ってガチでやってるから
281: プランク定数(東京都) [US]2022/06/03(金) 22:14:44.32ID:lOjkIAba0
秋には台湾侵攻だから?
盲点を付いて北海道侵略なのかな?
盲点を付いて北海道侵略なのかな?
332: ポルックス(新潟県) [US]2022/06/04(土) 02:47:02.44ID:b1Rd7YCp0
ロシアにとって太平洋が一番安全ってことか
382: 地球(東京都) [JP]2022/06/04(土) 13:43:21.48ID:rUyBuSft0
>>332
日本の領海内が一番安全www
悪くても遺憾砲しか撃たれないので痛くも痒くもない。
日本の領海内が一番安全www
悪くても遺憾砲しか撃たれないので痛くも痒くもない。
344: 熱的死(東京都) [ニダ]2022/06/04(土) 06:37:49.40ID:0gczZyBG0
ロスケの黒海での醜態見ると自衛隊だけで全滅させることが可能だろうな
356: オリオン大星雲(愛知県) [RU]2022/06/04(土) 09:30:18.38ID:4npI/FOy0
>>345
Su-35がMig-29に撃墜されてるし、自衛隊が制空権確保もありえる
Su-34抑えれば完封まである
Su-35がMig-29に撃墜されてるし、自衛隊が制空権確保もありえる
Su-34抑えれば完封まである
383: ベスタ(神奈川県) [GB]2022/06/04(土) 13:53:13.78ID:Y2zTz2U20
2年後アメリカの対外方針ががらりと変わる可能性を見ておくべき
日本は独自防衛力を強化しないと危険
日本は独自防衛力を強化しないと危険
385: ビッグクランチ(神奈川県) [CN]2022/06/04(土) 14:52:29.23ID:4NfLYRu10
ウラジオストクから太平洋出るには宗谷海峡か津軽海峡通るか日本海から沖縄まで回らなきゃならない
どこ通るにしても海自の地対艦ミサイルが降り注ぐうえに潜水艦のお出迎え
どこ通るにしても海自の地対艦ミサイルが降り注ぐうえに潜水艦のお出迎え
393: ダークエネルギー(ジパング) [US]2022/06/04(土) 15:19:18.34ID:CiMYPrpY0
>>385
普通に間宮海峡からオホーツク海に出て
千島列島の間を通過するだろ
普通に間宮海峡からオホーツク海に出て
千島列島の間を通過するだろ
399: 馬頭星雲(大阪府) [FR]2022/06/04(土) 17:03:23.79ID:da/193PK0
アゾフのお友達ナザレンコさん
ドネツク軍、ルガンスク軍、クリミア軍はロシア人なんですか?
ウクライナ人じゃないんですかねぇw
いつまで嘘ついてるんです?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ロシア大統領報道官ペスコフ氏:「続いている特別軍事作戦は毎日毎日、ロシア兵に、今後も使える貴重な経験を与えている」。
3万人のロシア兵が死んでいるけど?死者は経験使えないよ?
午後4:48 ・ 2022年6月4日・Twitter Web App
ドネツク軍、ルガンスク軍、クリミア軍はロシア人なんですか?
ウクライナ人じゃないんですかねぇw
いつまで嘘ついてるんです?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ロシア大統領報道官ペスコフ氏:「続いている特別軍事作戦は毎日毎日、ロシア兵に、今後も使える貴重な経験を与えている」。
3万人のロシア兵が死んでいるけど?死者は経験使えないよ?
午後4:48 ・ 2022年6月4日・Twitter Web App
430: 亜鈴状星雲(大阪府) [US]2022/06/05(日) 18:35:27.92ID:U0xXoF8X0
アメリカやイギリスは私達の肥料に制裁を加えました。
そして事態を把握したアメリカは制裁を解除したがヨーロッパは解除しなかった。
このような政策は世界の肥料市場の状況を悪化させ収穫の見通しが甘くなり価格は上昇する一方だと話した
↓ここでクズのウクライナ人の発言を見よう
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「対露経済制裁全然効かないよ!皆聞いた?全く無意味だよ!逆にロシアに有利!
ちなみに、経済制裁を解除してくれたら、ウクライナの港の封鎖をやめてあげてもいいぞ。
制裁に効果ないけどね!!ないけど解除して!!」はいはい。
*ちなみに制裁のお陰でロシアが地対空ミサイルを自国で生産できない状況
午後9:53 ・ 2022年5月30日・Twitter Web App
そして事態を把握したアメリカは制裁を解除したがヨーロッパは解除しなかった。
このような政策は世界の肥料市場の状況を悪化させ収穫の見通しが甘くなり価格は上昇する一方だと話した
↓ここでクズのウクライナ人の発言を見よう
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「対露経済制裁全然効かないよ!皆聞いた?全く無意味だよ!逆にロシアに有利!
ちなみに、経済制裁を解除してくれたら、ウクライナの港の封鎖をやめてあげてもいいぞ。
制裁に効果ないけどね!!ないけど解除して!!」はいはい。
*ちなみに制裁のお陰でロシアが地対空ミサイルを自国で生産できない状況
午後9:53 ・ 2022年5月30日・Twitter Web App