1デネブ・カイトス(愛知県) [US]2022/06/03(金) 12:52:05.49ID:I/ForREs0
(CNN) トルコが国名の表記を変更した。
国連ではいま、トルコは英語表記で「Turkey(ターキー)ではなく「Turkiye(テュルキエ)」とされている。
同国政府からの要請を受け、国連は1日に変更に同意した。表記をテュルキエにする取り組みは昨年12月に始まった。
「我が国のブランド価値を高めるためにエルドアン大統領の指導の下で始めたプロセスが最終決定される」と、チャブシュオール外相は5月31日にツイートしていた。
国連のグテーレス事務総長宛ての書簡でチャブシュオール外相は「外国語における『テュルキエ』の使用とその後のブランド戦略に関する2021年12月2日付の大統領通達に従い、テュルキエ共和国政府は今後、これまで我が国を指すのに使われていた『Turkey』『Turkei』『Turquie』などの言葉に代わって『Turkiye』の使用を開始する」と書いている。
国連のドゥジャリク報道官は2日、国連がこの変更を受け入れ、文書が正当なものであることを確認した1日に早速有効になった、とCNN語った。
「これは問題ではなく、受け入れるか受け入れないかというものでもない」とドゥジャリク報道官は述べた。
「各国がどのように名乗るかは自由だ。毎日起こることではないが、国が名称を変えるのは珍しいことではない」と説明した。
「私が真っ先に思いつくのがコートジボワールだ。同国は英語でアイボリー・コーストと呼ばれていたが、コートジボワールという名称を要望した」と同報道官は付け加えた。
https://www.cnn.co.jp/world/35188397.html

(CNN) トルコが国名の表記を変更した。
国連ではいま、トルコは英語表記で「Turkey(ターキー)ではなく「Turkiye(テュルキエ)」とされている。
同国政府からの要請を受け、国連は1日に変更に同意した。表記をテュルキエにする取り組みは昨年12月に始まった。
「我が国のブランド価値を高めるためにエルドアン大統領の指導の下で始めたプロセスが最終決定される」と、チャブシュオール外相は5月31日にツイートしていた。
国連のグテーレス事務総長宛ての書簡でチャブシュオール外相は「外国語における『テュルキエ』の使用とその後のブランド戦略に関する2021年12月2日付の大統領通達に従い、テュルキエ共和国政府は今後、これまで我が国を指すのに使われていた『Turkey』『Turkei』『Turquie』などの言葉に代わって『Turkiye』の使用を開始する」と書いている。
国連のドゥジャリク報道官は2日、国連がこの変更を受け入れ、文書が正当なものであることを確認した1日に早速有効になった、とCNN語った。
「これは問題ではなく、受け入れるか受け入れないかというものでもない」とドゥジャリク報道官は述べた。
「各国がどのように名乗るかは自由だ。毎日起こることではないが、国が名称を変えるのは珍しいことではない」と説明した。
「私が真っ先に思いつくのがコートジボワールだ。同国は英語でアイボリー・コーストと呼ばれていたが、コートジボワールという名称を要望した」と同報道官は付け加えた。
https://www.cnn.co.jp/world/35188397.html
2: カリスト(埼玉県) [CA]2022/06/03(金) 12:52:33.65ID:0teG9PBa0
ドュルキエ風呂
3: テンペル・タットル彗星(東京都) [US]2022/06/03(金) 12:52:51.97ID:CAEkRlMe0
七面鳥でいいよもう
4: ケレス(茸) [US]2022/06/03(金) 12:52:57.63ID:5w5XnDdo0
言い難い
5: リゲル(岩手県) [MX]2022/06/03(金) 12:53:40.08ID:bRx8/JOZ0
トゥルキエ風呂
6: 赤色矮星(東京都) [US]2022/06/03(金) 12:53:43.93ID:NqmMfAoT0
JapanじゃなくてNipponです
126: リゲル(大阪府) [US]2022/06/03(金) 13:26:59.51ID:jnqXa0n/0
>>6
これな
何で外人が付けた名前を使わないとあかんの??
これには韓国(コリア)ですら文句言ってない不思議
これな
何で外人が付けた名前を使わないとあかんの??
これには韓国(コリア)ですら文句言ってない不思議
133: レア(光) [US]2022/06/03(金) 13:29:45.07ID:L24OZQuK0
>>126
コリアは高麗
チャイナは秦
ジャパンは日本がなまったって読んだ記憶が
ニホン⇒ヤポン⇒ジャパン
コリアは高麗
チャイナは秦
ジャパンは日本がなまったって読んだ記憶が
ニホン⇒ヤポン⇒ジャパン
240: リゲル(和歌山県) [US]2022/06/03(金) 14:16:16.22ID:CyO+Xn6d0
>>133
日本を中国語読みするとri-beng
ただどう聞いてもズィーペン
マルコ・ポーロがそのまま伝えてジパング
日本を中国語読みするとri-beng
ただどう聞いてもズィーペン
マルコ・ポーロがそのまま伝えてジパング
506: リゲル(大阪府) [ニダ]2022/06/03(金) 21:21:54.72ID:CHpR7dCa0
>>133
適当な事ぬかすな
ジャパンは中国語をローマ字表記した物でジャパンの語源は中国語だ
適当な事ぬかすな
ジャパンは中国語をローマ字表記した物でジャパンの語源は中国語だ
435: セドナ(大分県) [FR]2022/06/03(金) 18:42:57.31ID:omBfg8pb0
>>423
偏狭なことを‥どっちでもいいんだよ
香港を北京語ではシャンカンというが、南方ではホンコンという
どっちかひとつだけが絶対的に正しいとかないんだよ
偏狭なことを‥どっちでもいいんだよ
香港を北京語ではシャンカンというが、南方ではホンコンという
どっちかひとつだけが絶対的に正しいとかないんだよ
8: 褐色矮星(岐阜県) [US]2022/06/03(金) 12:54:06.20ID:6/5oE5qA0
現地発音がこうなの?
600: アークトゥルス(東京都) [IT]2022/06/04(土) 18:45:35.15ID:fG7hsgvG0
>>8
2002年のワールドカップでトルコ人が
日本に多数きた時に初めて知った
トゥルキエってはっきり言ってた
そしてその時思ったのがトルコ人は美女が多い
2002年のワールドカップでトルコ人が
日本に多数きた時に初めて知った
トゥルキエってはっきり言ってた
そしてその時思ったのがトルコ人は美女が多い
10: ベクルックス(千葉県) [TH]2022/06/03(金) 12:54:10.22ID:6jLdL+gb0
トルコ風呂復活待ったなし
111: プランク定数(茸) [ニダ]2022/06/03(金) 13:20:25.89ID:q+XnfAK90
>>10
ここでトルコ風呂に行ったことある奴いる?
ソープランドじゃなくトルコ風呂な。
ここでトルコ風呂に行ったことある奴いる?
ソープランドじゃなくトルコ風呂な。
485: ベラトリックス(千葉県) [US]2022/06/03(金) 20:07:02.11ID:5hbd0MEA0
>>111
「あの姐さんはトルコ風呂の時代からいるし、日活ロマンポルノにも出たらしい」と聞いたことはある。
「あの姐さんはトルコ風呂の時代からいるし、日活ロマンポルノにも出たらしい」と聞いたことはある。
12: ポルックス(茸) [US]2022/06/03(金) 12:54:18.91ID:32Jd4C+q0
ジャパンじゃなくてニッポンって呼べ!みたいなもんか?
16: ベラトリックス(北海道) [US]2022/06/03(金) 12:54:54.11ID:yqfKxnC60
何だか面倒なブームが始まったな
332: カペラ(大阪府) [ニダ]2022/06/03(金) 15:35:45.33ID:FMKVqBFd0
>>16
他国の国名をなんと呼ぶかは各々の国で決めて良いんじゃなかったっけ?
何で文句付けてきてるんだ?
他国の国名をなんと呼ぶかは各々の国で決めて良いんじゃなかったっけ?
何で文句付けてきてるんだ?
25: はくちょう座X-1(茸) [US]2022/06/03(金) 12:56:27.48ID:xzDq4gwj0
日本国政府「ジャパンじゃなくてニホンです」
国民A「いやニッポンだろ」
国民B「いやいやニホンでいいだろ」
国民C「いやいやいやいやヒノモトだろ」
国民A「いやニッポンだろ」
国民B「いやいやニホンでいいだろ」
国民C「いやいやいやいやヒノモトだろ」
26: ベガ(SB-Android) [ZA]2022/06/03(金) 12:56:33.86ID:bD41h9Uy0
じゃあ、トルコはテュルキエとは別だから
トルコ風呂復活で
トルコ風呂復活で
30: ポルックス(茸) [US]2022/06/03(金) 12:57:05.43ID:32Jd4C+q0
タイ「うちの首都はバンコクじゃなくて『クルンテープ・マハナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット』です。」
321: ニクス(光) [US]2022/06/03(金) 15:29:53.05ID:oJnvKz8L0
>>30
今年の冬ごろにタイの首都は「クルンテープ・マハーナコーン」って言ってねって言われた
バンコクは街の名前じゃなくて草で作った家のことで、
昔ヨーロッパ人が遠くに見える街を指して「あの街の名前は何?」って聞いたら、
尋ねられた人は目の前にある建物のことを聞かれたと思って
「バンコク」って答えたらしい
今年の冬ごろにタイの首都は「クルンテープ・マハーナコーン」って言ってねって言われた
バンコクは街の名前じゃなくて草で作った家のことで、
昔ヨーロッパ人が遠くに見える街を指して「あの街の名前は何?」って聞いたら、
尋ねられた人は目の前にある建物のことを聞かれたと思って
「バンコク」って答えたらしい
31: エンケラドゥス(愛知県) [BE]2022/06/03(金) 12:57:06.53ID:qgjG+bUH0
後のトルメキアである
470: アンドロメダ銀河(茸) [NL]2022/06/03(金) 19:28:18.78ID:iTRHbPnY0
>>31
>>323
正解
ナウシカはトルコ、コーカサスが舞台でした
アナトリア半島から北方を臨む
https://i.imgur.com/vRLpFlz.jpeg
>>323
正解
ナウシカはトルコ、コーカサスが舞台でした
アナトリア半島から北方を臨む
https://i.imgur.com/vRLpFlz.jpeg
37: カロン(東京都) [JP]2022/06/03(金) 12:57:51.80ID:xFmyMPWC0
日本もさっさとブリテンのイギリス表記やめろよ
41: プロキオン(東京都) [US]2022/06/03(金) 12:58:23.55ID:uk7YTlao0
日本のトルコって読みどこから来たんだらう
53: エイベル2218(茸) [ニダ]2022/06/03(金) 13:01:00.33ID:10asXH8u0
中学で習った時との国名変わってるところちょいちょいあるよね
68: ニュートラル・シート磁気圏尾部(島根県) [AU]2022/06/03(金) 13:05:55.41ID:K+lhnMy30
>>53
セイロン「スリランカです」
中華民国「中華人民共和国です」
セイロン「スリランカです」
中華民国「中華人民共和国です」
55: 宇宙定数(茸) [EC]2022/06/03(金) 13:01:04.50ID:Mkow/ldl0
オランダ「ネザーランドって言え」
141: トリトン(千葉県) [US]2022/06/03(金) 13:33:54.61ID:ENjEjVwd0
>>55
ちょっと前にHollandは使うなってお達し出したけど
日本語のオランダは許してくれてるんだぜ
ちょっと前にHollandは使うなってお達し出したけど
日本語のオランダは許してくれてるんだぜ
313: グリーゼ581c(千葉県) [US]2022/06/03(金) 15:19:01.04ID:doncJFOG0
>>55
もしお前がそう主張するならそれは認めるわ……
ただ下手するとマイクラの「ネザー」の方が認知度が高いせいでグロウストーンの輸出を求められる
もしお前がそう主張するならそれは認めるわ……
ただ下手するとマイクラの「ネザー」の方が認知度が高いせいでグロウストーンの輸出を求められる
593: ケレス(東京都) [ニダ]2022/06/04(土) 13:53:36.62ID:I6hO7m3T0
>>436
オランダ語ではデ・ネーデルランデンや
ネーデルラントは単に低い土地って意味
複数形で特定の標高が低い国々を表すから定冠詞がつく
オランダ語ではデ・ネーデルランデンや
ネーデルラントは単に低い土地って意味
複数形で特定の標高が低い国々を表すから定冠詞がつく
62: キャッツアイ星雲(千葉県) [ニダ]2022/06/03(金) 13:02:56.44ID:f8d3Ehxo0
チュルク系大団結狙いかなこの民族は中露に跨ってるぞ
63: アケルナル(北海道) [CN]2022/06/03(金) 13:03:41.51ID:hV90rNoS0
日本もNIPPONにしろなんだジャパンって
78: ミザール(SB-Android) [ニダ]2022/06/03(金) 13:07:25.63ID:OXUgPZd10
>>63
多分ジパング辺りからだろうがそもそもジパング自体何でだよって話だしな
多分ジパング辺りからだろうがそもそもジパング自体何でだよって話だしな
72: アリエル(茸) [SR]2022/06/03(金) 13:06:38.37ID:NxIKy0E20
テュルキエリラ
87: オベロン(愛知県) [US]2022/06/03(金) 13:11:21.98ID:0ZsaJkkw0
ターキーがテュルキエになるってことか
各国では好きに呼べ言うてるからトルコはそのままでいいじゃん(´・ω・`)
各国では好きに呼べ言うてるからトルコはそのままでいいじゃん(´・ω・`)
104: パルサー(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 13:16:01.53ID:mfbWFQTT0
>>87
国連が、変えたいという国に対して言ってることやで
トルコがそうしたいならそうしろと
国連が、変えたいという国に対して言ってることやで
トルコがそうしたいならそうしろと
131: トリトン(神奈川県) [DK]2022/06/03(金) 13:29:06.60ID:lG89gbsW0
読み方はともかく、英語表記はちゃんと変えるようにしてほしい。
国別統計資料とかの自動翻訳で七面鳥になってて笑わされるから…
国別統計資料とかの自動翻訳で七面鳥になってて笑わされるから…
331: ニクス(光) [US]2022/06/03(金) 15:34:38.82ID:oJnvKz8L0
>>131
コロナの世界国別集計で七面鳥になっていたな
文脈で国名だと判別しないのかな
表になっているとAIが同じ文脈だと判別できないのかな
コロナの世界国別集計で七面鳥になっていたな
文脈で国名だと判別しないのかな
表になっているとAIが同じ文脈だと判別できないのかな
146: 馬頭星雲(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 13:37:13.37ID:JOLSglpb0
アメリカ!
ノー ユナイッテドステイッ
ノー ユナイッテドステイッ
153: 馬頭星雲(神奈川県) [US]2022/06/03(金) 13:41:19.35ID:JOLSglpb0
ニホンは左翼読み
日本共産党(ニホンキョウサントウ) 日本教職員組合(ニホンキョウショクインクミアイ)
ニッポンは右翼読み
日本維新の会(ニッポンイシンノカイ) 日本会議(ニッポンカイギ)
日本共産党(ニホンキョウサントウ) 日本教職員組合(ニホンキョウショクインクミアイ)
ニッポンは右翼読み
日本維新の会(ニッポンイシンノカイ) 日本会議(ニッポンカイギ)
162: デネブ(神奈川県) [ニダ]2022/06/03(金) 13:45:59.80ID:dReSbsRY0
>>153
ニッポンは西日本
二ホンは東日本って聞いたわ
お札はニッポン当時は薩長の人がメインだったから西日本風
ニッポンは西日本
二ホンは東日本って聞いたわ
お札はニッポン当時は薩長の人がメインだったから西日本風
239: ビッグクランチ(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 14:16:13.50ID:pwGl9XjY0
>>162
戦中戦前はニッポン、戦後はニホンになってしまったとばっちゃが言ってた
だいにっぽんていこくからニホンに変わりガッカリだとも言ってたよ
戦中戦前はニッポン、戦後はニホンになってしまったとばっちゃが言ってた
だいにっぽんていこくからニホンに変わりガッカリだとも言ってたよ
169: エンケラドゥス(東京都) [US]2022/06/03(金) 13:48:06.44ID:aKFf+wbG0
>>153
ウヨサヨはどうでもいいけど
ニッポン読みが正式でいいだろ
日本銀行がニッポンギンコウなんだし
札見ればNIPPON GINKO刷られてるしな
ウヨサヨはどうでもいいけど
ニッポン読みが正式でいいだろ
日本銀行がニッポンギンコウなんだし
札見ればNIPPON GINKO刷られてるしな
174: レア(東京都) [ニダ]2022/06/03(金) 13:49:23.38ID:PowzH9WS0
>>153
室町末期に日葡辞典によれば日本の読み方はニフォン
ジッポンって読み方も併記されている
休日のジツ
室町末期に日葡辞典によれば日本の読み方はニフォン
ジッポンって読み方も併記されている
休日のジツ
158: 赤色矮星(愛知県) [JP]2022/06/03(金) 13:44:29.32ID:HKs1GR/60
テュ ←1文字ずつしかローマ字変換できないよね?
185: ネレイド(東京都) [US]2022/06/03(金) 13:52:42.96ID:4VDHRpdQ0
どうもヤポン人です
208: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US]2022/06/03(金) 14:01:33.32ID:qE+Ks/U30
AV業界のソープ物に激震が走る
234: アルゴル(兵庫県) [JP]2022/06/03(金) 14:14:07.68ID:SptqdRi40
ジャパンっていいよな珍しくて
235: バーナードループ(東京都) [US]2022/06/03(金) 14:14:50.95ID:T/J+R1PV0
Wa Kingdom (倭王国) ←由緒ある古来の名称
255: ニュートラル・シート磁気圏尾部(広島県) [US]2022/06/03(金) 14:24:46.16ID:n+8iBlKm0
日本もジャパンじゃなくてニッポン、ニホンと国名表記変更すべきだよな
外人に合わせてジャパンなんて言ってるんじゃねーよw
外人に合わせてジャパンなんて言ってるんじゃねーよw
260: エウロパ(神奈川県) [ヌコ]2022/06/03(金) 14:27:20.68ID:XL5fRZoJ0
>>255
英語=カッコいいという発想でやってる限りは
日本の文化が世界になかなか広まらないわな
日本語の魅力を伝えられるようになれば、日本の歌謡曲も売れるはずだ
英語=カッコいいという発想でやってる限りは
日本の文化が世界になかなか広まらないわな
日本語の魅力を伝えられるようになれば、日本の歌謡曲も売れるはずだ
274: アルファ・ケンタウリ(東京都) [JP]2022/06/03(金) 14:43:11.27ID:8Y4DQe240
ん?トルキア?(難聴)
314: ヒアデス星団(SB-Android) [US]2022/06/03(金) 15:19:47.84ID:pvIz31Xg0
テュルキエ人 テュルキエ語って英語の場合どうなるの?
348: グレートウォール(京都府) [TW]2022/06/03(金) 15:54:41.82ID:NPvMkX+L0
テュルキエ・ロマエって漫画でも作ればいいんじゃね?
361: カストル(SB-Android) [GB]2022/06/03(金) 16:43:06.62ID:h/GQNdeM0
なんで日本ってジャパンなのににほんって読み方ふるの?
そんな国って日本以外ある?
そんな国って日本以外ある?
386: 火星(千葉県) [CN]2022/06/03(金) 17:15:18.20ID:PYoe1JcT0
なんでジャパンじゃないですニホンですって言わないの?
387: アルビレオ(茸) [ニダ]2022/06/03(金) 17:18:07.37ID:JWOFWYh60
シナもラテン語か
シナが差別的用語ならチャイナもそうだよな
シナが差別的用語ならチャイナもそうだよな
389: ボイド(茸) [FR]2022/06/03(金) 17:20:32.55ID:+L5cg7xY0
それ言ったらイギリスは絶対イギリスじゃねーじゃん
393: 宇宙定数(光) [US]2022/06/03(金) 17:26:06.73ID:19v3M1MC0
トルコというとイスラム的なイメージだけど
テュルクというともっと東アジア寄りの騎馬民族みたいなイメージ
テュルクというともっと東アジア寄りの騎馬民族みたいなイメージ
403: アンタレス(兵庫県) [AU]2022/06/03(金) 18:02:14.36ID:qZG/hNyZ0
まあ日本ではトルコだと
まだトルコ風呂を思い浮かべる人がいるだろう
さすっがに「テュルキエ」になったら
もうそれは無理
まだトルコ風呂を思い浮かべる人がいるだろう
さすっがに「テュルキエ」になったら
もうそれは無理
433: カリスト(東京都) [CN]2022/06/03(金) 18:42:13.59ID:vMklPr5i0
>>403
>トルコ風呂を思い浮かべる人
これにクレームつけてきたんだから
これからは「トルコ風呂」呼称復活だな
>トルコ風呂を思い浮かべる人
これにクレームつけてきたんだから
これからは「トルコ風呂」呼称復活だな
413: ダイモス(埼玉県) [ニダ]2022/06/03(金) 18:15:45.58ID:JEikqKUs0
日本だってJapanじゃ無くてにほんやで
430: スピカ(埼玉県) [RU]2022/06/03(金) 18:40:29.30ID:APJ2d0TX0
ターキッシュ、ターキー
ではないのか
ではないのか
439: リゲル(東京都) [US]2022/06/03(金) 18:47:29.26ID:EHpK6Ya10
スペインもエスパーニャにしよう
443: セドナ(大分県) [FR]2022/06/03(金) 18:52:08.99ID:omBfg8pb0
>>439
タイって何だよ、ラーチャ・アーナジャック・タイと言え
略称で言うにしてもムアンタイと言え
タイって何だよ、ラーチャ・アーナジャック・タイと言え
略称で言うにしてもムアンタイと言え
452: 馬頭星雲(鳥取県) [US]2022/06/03(金) 19:04:44.76ID:paVNe2D20
そういえば志那と朝鮮はなんでNGになったんだ。
普通に昔は使ってただろうに
普通に昔は使ってただろうに
459: セドナ(大分県) [FR]2022/06/03(金) 19:19:05.17ID:omBfg8pb0
>>452
支那も朝鮮も20世紀前半までは国情がグダグダだった
日本人がシナだとかチョーセンとごく普通に呼んでいても彼らはその中に軽侮の念を感じ取って、昭和14年に支那は日本にシナていうのやめれ、中国て呼べと申し入れをし、日本国政府はそれを了承した
以後、公文書で支那と書くことをやめた
けど、5ちゃんの書き込みなんて公文書じゃないし
支那も朝鮮も20世紀前半までは国情がグダグダだった
日本人がシナだとかチョーセンとごく普通に呼んでいても彼らはその中に軽侮の念を感じ取って、昭和14年に支那は日本にシナていうのやめれ、中国て呼べと申し入れをし、日本国政府はそれを了承した
以後、公文書で支那と書くことをやめた
けど、5ちゃんの書き込みなんて公文書じゃないし
568: アケルナル(ジパング) [ニダ]2022/06/04(土) 08:45:58.35ID:e90+kDic0
>>459
自分が気に入らない呼び方されたら変更させるクセに、韓国のソウルはつい最近まで「漢城」呼びしていた。韓国はずっと変更してくれと言ってたが、中国は無視してた
自分が気に入らない呼び方されたら変更させるクセに、韓国のソウルはつい最近まで「漢城」呼びしていた。韓国はずっと変更してくれと言ってたが、中国は無視してた
462: 環状星雲(東京都) [FR]2022/06/03(金) 19:21:11.16ID:ppTztzeJ0
オスマンテュルキエ帝国
464: ポラリス(兵庫県) [JP]2022/06/03(金) 19:22:55.84ID:AQjaJk7Y0
日本書紀神代上第四段本文
及至産時、先以淡路洲爲胞。意所不快。故名之曰淡路洲。廼生大日本(日本、此云耶麻騰)。
日本、此云耶麻騰
日本と書いてヤマトと云う
最古の正史日本書紀「日本と書いてヤマトと読む」
平安時代「日本を音読みしてニッポン流行」
戦国時代「日本を訓読みしてヒノモト流行」
江戸時代「ニッポンがニホンに変化」
明治時代「ニッポンでいこう」
海外「日本→ジッポン、ジパング、ジャパン等」
現在「ニッポン、ニホンどちらでもいい、読み方を法定しない、本当はヤマトだから」
及至産時、先以淡路洲爲胞。意所不快。故名之曰淡路洲。廼生大日本(日本、此云耶麻騰)。
日本、此云耶麻騰
日本と書いてヤマトと云う
最古の正史日本書紀「日本と書いてヤマトと読む」
平安時代「日本を音読みしてニッポン流行」
戦国時代「日本を訓読みしてヒノモト流行」
江戸時代「ニッポンがニホンに変化」
明治時代「ニッポンでいこう」
海外「日本→ジッポン、ジパング、ジャパン等」
現在「ニッポン、ニホンどちらでもいい、読み方を法定しない、本当はヤマトだから」
473: セドナ(大分県) [FR]2022/06/03(金) 19:35:24.88ID:omBfg8pb0
>>464
日本(やまと)なんて今時流行らない
今はニッポンまたはニホンと皆さん読んでいる
その読みの片方を贔屓するようなことを日本国政府はしない
国号は「日本」とだけ漢字を定め、よみかたはわざと定めない
漢字の読み方を政府が決めたりするんならキラキラネームなんて有る可くもない
日本(やまと)なんて今時流行らない
今はニッポンまたはニホンと皆さん読んでいる
その読みの片方を贔屓するようなことを日本国政府はしない
国号は「日本」とだけ漢字を定め、よみかたはわざと定めない
漢字の読み方を政府が決めたりするんならキラキラネームなんて有る可くもない
490: ポラリス(兵庫県) [JP]2022/06/03(金) 20:31:30.27ID:AQjaJk7Y0
>>473
流行る流行らないという問題じゃなく
建国以来国名はヤマトから変わってないので
ニッポンやニホンなどと読み方を法定していないというだけの話
流行る流行らないという問題じゃなく
建国以来国名はヤマトから変わってないので
ニッポンやニホンなどと読み方を法定していないというだけの話
525: ミザール(愛知県) [US]2022/06/03(金) 23:07:25.77ID:TfvBjfyK0
世の中にはJapanより先に呼ばれたい為に、
英語表示の頭文字をKからCに変えようとしてる国があるらしい
英語表示の頭文字をKからCに変えようとしてる国があるらしい
536: 地球(東京都) [US]2022/06/04(土) 01:23:17.60ID:NOCE/ZLM0
アタテュルクも覚えやすくなるな
543: カストル(ジパング) [US]2022/06/04(土) 04:54:38.14ID:fPxY+1Mm0
>>536
でもエルドアンはアタチュルクの世俗主義を捨ててイスラム回帰してるっていう
でもエルドアンはアタチュルクの世俗主義を捨ててイスラム回帰してるっていう
565: ダークエネルギー(茸) [DE]2022/06/04(土) 08:37:24.78ID:OEugI3EU0
この流れなんなん
そのうちわいらもジャパンちゃうニッポンですっていうの
そのうちわいらもジャパンちゃうニッポンですっていうの
569: ジュノー(千葉県) [GB]2022/06/04(土) 08:46:47.92ID:QzUztSFk0
将国のアルタイルに寄せて来たな
571: 冥王星(神奈川県) [PH]2022/06/04(土) 08:52:37.81ID:gLXzxm1g0
ジャパンも正式にジャップにしようぜ
581: 太陽(東京都) [EU]2022/06/04(土) 10:27:47.67ID:F1HniC+10
10年以上前に新婚旅行で行ったけどトルコって今はヤバい国なんだな
飯山灯さんの本で知ったけど
飯山灯さんの本で知ったけど
584: 宇宙の晴れ上がり(茸) [US]2022/06/04(土) 11:00:10.21ID:EtZOX1Z80
じゃ日本もジャパンじゃなくてNihonにすればいいんじゃね