1ローリングソバット(空中都市アレイネ) [US]2022/05/10(火) 19:25:30.90ID:cEceR4ZH0
出光“過去最高益”2700億円超 原油高騰で8倍の増益
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000254184.html

出光“過去最高益”2700億円超 原油高騰で8倍の増益
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000254184.html
2: (空中都市アレイネ) [US]NGNG?2BP(1000)
石油元売り大手の出光興産は原油価格の高騰で2700億円を超える過去最高益となりました。
出光興産・木藤俊一社長:「必ずしも手放しで喜べるような最高益では全く思っていません。様々な歴史的転換点のなかで必要とする安定供給をするという社会的使命、これを果たしていく」
石油元売り大手の出光興産は今年3月までの1年間の決算で最終的な利益が過去最高の2795億円になったと発表しました。前の年度に比べて8倍の増益です。
ウクライナ情勢や新型コロナウイルスからの世界経済の回復を背景とした原油価格の高騰が大きく利益を押し上げました。

石油元売り大手の出光興産は原油価格の高騰で2700億円を超える過去最高益となりました。
出光興産・木藤俊一社長:「必ずしも手放しで喜べるような最高益では全く思っていません。様々な歴史的転換点のなかで必要とする安定供給をするという社会的使命、これを果たしていく」
石油元売り大手の出光興産は今年3月までの1年間の決算で最終的な利益が過去最高の2795億円になったと発表しました。前の年度に比べて8倍の増益です。
ウクライナ情勢や新型コロナウイルスからの世界経済の回復を背景とした原油価格の高騰が大きく利益を押し上げました。
4: キチンシンク(群馬県) [ZA]2022/05/10(火) 19:27:17.05ID:ZCP/yQNM0
値上げラッシュに乗り遅れるな
5: タイガースープレックス(広島県) [US]2022/05/10(火) 19:27:33.45ID:cM+bJ2WS0
円安でどこも過去最高益だろう。
6: パイルドライバー(埼玉県) [RU]2022/05/10(火) 19:27:36.35ID:G4cunW8a0
全く、偏った政策するよなぁ
277: フライングニールキック(鹿児島県) [ニダ]2022/05/10(火) 23:58:44.24ID:PhjBgsaf0
>>6
権力者は選挙に行かない奴のための政策など作らんからな
盟友ウハウハだ
権力者は選挙に行かない奴のための政策など作らんからな
盟友ウハウハだ
11: キングコングラリアット(茸) [US]2022/05/10(火) 19:28:16.14ID:IFckJjNp0
ガソリン安くしろよ。先月よりはいいが
13: ダイビングヘッドバット(東京都) [US]2022/05/10(火) 19:28:30.12ID:2Q7yYlpX0
原油高
値上げします
補助金貰います
値下げはしません!!
税金ウマー
って、こと?
値上げします
補助金貰います
値下げはしません!!
税金ウマー
って、こと?
14: デンジャラスバックドロップ(東京都) [CA]2022/05/10(火) 19:28:34.62ID:Rdz1qWt30
これでも参院選で自民に票入れるやついるの?
有権者完全にナメてるわ
有権者完全にナメてるわ
17: トラースキック(茸) [US]2022/05/10(火) 19:28:58.97ID:KmIHr4Mm0
原油が高騰を利用して儲けたっておかしいだろ
161: ヒップアタック(茸) [FR]2022/05/10(火) 20:17:28.65ID:a3HvEqFD0
>>116
石油卸は備蓄が義務付けられてるから、強制的に先物やらされてるのと一緒。
業界全部が価格連動した決算内容になる。
石油卸は備蓄が義務付けられてるから、強制的に先物やらされてるのと一緒。
業界全部が価格連動した決算内容になる。
236: 栓抜き攻撃(兵庫県) [ニダ]2022/05/10(火) 21:42:23.34ID:E5fdmc1m0
>>161
問題は末端価格反映のラグを利用して暴利を得てる
原油高騰→即時末端価格反映
原油暴落→暴落前の在庫捌けるまで価格維持
高騰時には安く仕入れた物を高く売り付け、暴落時は高く仕入れた物を高いまま売り付ける
石油会社は原油高騰に合わせて利益貪るなってアメリカの議会で議論されたニュース見たわ
問題は末端価格反映のラグを利用して暴利を得てる
原油高騰→即時末端価格反映
原油暴落→暴落前の在庫捌けるまで価格維持
高騰時には安く仕入れた物を高く売り付け、暴落時は高く仕入れた物を高いまま売り付ける
石油会社は原油高騰に合わせて利益貪るなってアメリカの議会で議論されたニュース見たわ
33: (空中都市アレイネ) [US]NGNG?2BP(1000)
こいつらみたいな税金にたかる朝鮮企業をこの世から駆逐してくれよ
高市早苗さんなら本当に公約通りにやってくれるの?
早くしないと日本という国の屋台骨は崩れ去るよ

こいつらみたいな税金にたかる朝鮮企業をこの世から駆逐してくれよ
高市早苗さんなら本当に公約通りにやってくれるの?
早くしないと日本という国の屋台骨は崩れ去るよ
34: ニーリフト(千葉県) [US]2022/05/10(火) 19:31:40.70ID:Mxugatnu0
いつも思うんだが、原油高騰すると石油屋は利益爆増するんだけど、この部分って糾弾されるところじゃないの?
それとも経理上のカラクリ(仕入タイミング)でそうなるだけで、石油屋にとっては大して旨味があったわけではないと。
そこんとこどうなのよ。
それとも経理上のカラクリ(仕入タイミング)でそうなるだけで、石油屋にとっては大して旨味があったわけではないと。
そこんとこどうなのよ。
155: セントーン(茸) [ニダ]2022/05/10(火) 20:11:08.09ID:K4yTH7z/0
>>34
約70日分の備蓄義務があるから、原油が上がれば評価益がでて、下がれば評価損が出る。
原油下がった2年前は各社大赤字だぞ。
約70日分の備蓄義務があるから、原油が上がれば評価益がでて、下がれば評価損が出る。
原油下がった2年前は各社大赤字だぞ。
36: バーニングハンマー(神奈川県) [US]2022/05/10(火) 19:32:07.20ID:4/whlcXN0
ガソリンを補助金で安く出来るのに値段をほとんど下げないんだからそりゃ儲かるだろ
金額の調整なんか1日単位で出来るのにやらねえしな
金額の調整なんか1日単位で出来るのにやらねえしな
49: アトミックドロップ(ジパング) [US]2022/05/10(火) 19:34:10.55ID:GeTigtlR0
安く買った原油も今の高い値段で計算してるよなこいつら(´・ω・`)
58: リバースネックブリーカー(ジパング) [KR]2022/05/10(火) 19:35:44.04ID:WA8+YTFM0
ガソスタはいいよなぁ
値上げしても国民の怒りは政府に向く
値上げしても国民の怒りは政府に向く
66: 閃光妖術(神奈川県) [FR]2022/05/10(火) 19:37:10.01ID:UrZOfhVl0
>>58
ガソスタはEV普及もあるしカツカツだろ補助金たんまりもらった元売りが下げないから
ガソスタはEV普及もあるしカツカツだろ補助金たんまりもらった元売りが下げないから
61: ジャストフェイスロック(三重県) [US]2022/05/10(火) 19:36:23.21ID:GY1t9qU20
ガソリンの値段は
エネオス、出光、コスモ、こいつらが決めてるんや入れんなよ
エネオス、出光、コスモ、こいつらが決めてるんや入れんなよ
65: アイアンクロー(兵庫県) [CN]2022/05/10(火) 19:37:06.46ID:n5rJ1FyV0
サヨクってなんで賃金アップを求めないの?
76: カーフブランディング(埼玉県) [US]2022/05/10(火) 19:39:37.24ID:UeoWlzKQ0
岸田にいくら払ったんだ?
99: 急所攻撃(福井県) [US]2022/05/10(火) 19:47:27.89ID:F3pXNUYi0
最近は謎の現金のみ格安店で入れてる。常時大行列だけど背に腹は代えられん
113: 魔神風車固め(静岡県) [GB]2022/05/10(火) 19:52:37.53ID:e9CqK8uI0
>>99
業転玉仕入れてるだけだろうノーブランドスタンドの方が品質管理うるせえし
油なんて最終的にはブランド品と同じところから仕入れるしかないんだからさ
業転玉仕入れてるだけだろうノーブランドスタンドの方が品質管理うるせえし
油なんて最終的にはブランド品と同じところから仕入れるしかないんだからさ
100: フェイスロック(神奈川県) [US]2022/05/10(火) 19:47:30.53ID:Ukyd0UiT0
あのな?
お前らが岸田を応援してるんだからな?
お前らが岸田を応援してるんだからな?
112: 閃光妖術(神奈川県) [FR]2022/05/10(火) 19:51:40.89ID:UrZOfhVl0
>>100
去年の衆議院さすがに自民に呆れて入れなかったわ
それまでは選挙区比例どちらかは自民に入れていたけどな
今夏の参議院改選も自民には入れるつもりはない
去年の衆議院さすがに自民に呆れて入れなかったわ
それまでは選挙区比例どちらかは自民に入れていたけどな
今夏の参議院改選も自民には入れるつもりはない
118: グロリア(神奈川県) [JP]2022/05/10(火) 19:54:38.63ID:XFb1+IB90
>>112
全て官僚がやってんだよ
諸悪の根源は公務員な
お前みたいな馬鹿ばかりだから公務員は一切叩かれないから実質世界一の重税とってやりたい放題
全て官僚がやってんだよ
諸悪の根源は公務員な
お前みたいな馬鹿ばかりだから公務員は一切叩かれないから実質世界一の重税とってやりたい放題
102: フォーク攻撃(静岡県) [ニダ]2022/05/10(火) 19:48:28.54ID:+Cxq5C4O0
補助金もらって値下げしてないから補助金丸儲け
103: アキレス腱固め(愛知県) [US]2022/05/10(火) 19:48:34.07ID:c++4Mzl+0
結局バカを見たのは庶民だけ
147: フランケンシュタイナー(東京都) [US]2022/05/10(火) 20:08:09.66ID:9TwbBwcl0
>>107
本当には
日本人は税金は払うとか取られる物で自分たちのお金って意識がないと思う
逆に公務員たちは自分たちの労働の対価で稼ぎだと思ってるな
本当には
日本人は税金は払うとか取られる物で自分たちのお金って意識がないと思う
逆に公務員たちは自分たちの労働の対価で稼ぎだと思ってるな
122: フェイスロック(神奈川県) [US]2022/05/10(火) 19:56:38.93ID:Ukyd0UiT0
岸田自民が次の参院選で大勝ちすればその先の黄金の3年間で必ず大増税に走る
俺は先に言ったからな
俺は先に言ったからな
138: 稲妻レッグラリアット(東京都) [US]2022/05/10(火) 20:06:13.72ID:U+VW7mqr0
出光は使わないなあ
ENEOSばっかりだ
ENEOSばっかりだ
143: ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [US]2022/05/10(火) 20:07:08.04ID:Wx9WIQu+0
本来補助金でリッター170円以上にならないはずだよね
経営側としては丸儲けだよな
経営側としては丸儲けだよな
154: パイルドライバー(東京都) [GB]2022/05/10(火) 20:10:54.33ID:xV12iY5D0
出光「ありがとう自民党」
163: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]2022/05/10(火) 20:19:52.84ID:a/cBEs850
出光、8倍利益はやり過ぎだろう
ガソリン価格はどこも一緒のようなモンなのに、何故こうなる?
石油関連は何処も爆益なのかな?
火事場泥棒企業が多すぎるのか、庶民は馬鹿にされているぞ?
中抜き業者の商社も、どこも過去最高益だってよ
苦しんでいる消費者に還元せよ
8倍とか堂々と公表するんじゃ無い、舐めすぎ
ガソリン価格はどこも一緒のようなモンなのに、何故こうなる?
石油関連は何処も爆益なのかな?
火事場泥棒企業が多すぎるのか、庶民は馬鹿にされているぞ?
中抜き業者の商社も、どこも過去最高益だってよ
苦しんでいる消費者に還元せよ
8倍とか堂々と公表するんじゃ無い、舐めすぎ
182: スパイダージャーマン(茸) [ニダ]2022/05/10(火) 20:32:32.27ID:YNadbenb0
利益あげるのが悪いとは言わないが、このタイミングで石油関連の企業が大きな利益あげると一般的な印象は悪くなるよな。
202: ナガタロックII(東京都) [US]2022/05/10(火) 21:02:16.70ID:P4QFq8RL0
コロナ辺りから露骨に企業へ税金流すようになったな
206: トペ コンヒーロ(神奈川県) [KR]2022/05/10(火) 21:06:53.03ID:EF/sy+l30
必要な産業はこういう時に利益をしっかり出してこそ国力が蓄えられる
222: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]2022/05/10(火) 21:17:09.88ID:a/cBEs850
>>206
国力になんかならんよ
今儲かった金は内部留保か投資としても海外投資
先細りの日本には投資せず、海外に投資して外国人を雇い、その国と企業が潤うだけ
日本経済の循環には全く寄与しない
国力になんかならんよ
今儲かった金は内部留保か投資としても海外投資
先細りの日本には投資せず、海外に投資して外国人を雇い、その国と企業が潤うだけ
日本経済の循環には全く寄与しない
211: メンマ(千葉県) [KR]2022/05/10(火) 21:07:56.36ID:wTvILqSl0
だから言ってんだろ。
そこじゃなくて物流業者に補助金回せって。
そこじゃなくて物流業者に補助金回せって。
238: ストマッククロー(三重県) [US]2022/05/10(火) 21:47:10.19ID:qjDJkszh0
ワイの地域ずっとレギュラー170円台で下がらんからおかしいと思ってたんだけど
GWで遠出したら150円台ばっかりで殺意がわいたわ
GWで遠出したら150円台ばっかりで殺意がわいたわ
241: 膝十字固め(岡山県) [CN]2022/05/10(火) 21:53:02.17ID:WPuaqEvA0
評価益も知らないのか…
働いたこともないやつらばっかで笑うわ
働いたこともないやつらばっかで笑うわ
246: ジャンピングカラテキック(千葉県) [US]2022/05/10(火) 22:03:10.65ID:a/cBEs850
>>241
評価益が上がったからってことは、備蓄原油価格の評価額が上がったから8倍利益になったって事?
商社の過去最高益ラッシュも同じく?
商社は価格が高騰するモノばかり扱ってないよね?
両者の共通点って、右から仕入れて左に流す企業だよね?
今の時勢でそこばかり儲かっているよね?
普通に考えて、中抜きのし過ぎだろ〜が!
評価益が上がったからってことは、備蓄原油価格の評価額が上がったから8倍利益になったって事?
商社の過去最高益ラッシュも同じく?
商社は価格が高騰するモノばかり扱ってないよね?
両者の共通点って、右から仕入れて左に流す企業だよね?
今の時勢でそこばかり儲かっているよね?
普通に考えて、中抜きのし過ぎだろ〜が!
259: ジャーマンスープレックス(神奈川県) [CR]2022/05/10(火) 22:55:23.35ID:WGtqN12r0
>>246
原油が下がったときは何千億って赤字計上してんだから評価損益以外なにがあるっていうの?
原油が下がったときは何千億って赤字計上してんだから評価損益以外なにがあるっていうの?
279: バーニングハンマー(愛知県) [IT]2022/05/11(水) 00:00:44.99ID:SubtL2EC0
>>241
そこまで言うんなら教えて
質問だが、在庫評価はどんな計算方法やってるの?
原油価格のデータ見る限り、そこまで在庫評価益が出るようには見えないけどね。
出光の在庫と売上高から見るに2~3ヶ月分くらいは在庫を持っているように見えるけど
過去最高の利益が出るほど急激には原油価格上昇してないよ。
あんまり適当なこと言ってんなよ。
そこまで言うんなら教えて
質問だが、在庫評価はどんな計算方法やってるの?
原油価格のデータ見る限り、そこまで在庫評価益が出るようには見えないけどね。
出光の在庫と売上高から見るに2~3ヶ月分くらいは在庫を持っているように見えるけど
過去最高の利益が出るほど急激には原油価格上昇してないよ。
あんまり適当なこと言ってんなよ。
294: ジャンピングエルボーアタック(高知県) [US]2022/05/11(水) 00:26:31.52ID:KmsMcmK20
>>279
原油価格は21年3月は60ドル22年3月は100ドル超で円安も加わって倍以上になってる
常に数千億の在庫を持ってるからこんなもんだろ
原油価格は21年3月は60ドル22年3月は100ドル超で円安も加わって倍以上になってる
常に数千億の在庫を持ってるからこんなもんだろ
258: バズソーキック(東京都) [US]2022/05/10(火) 22:48:21.48ID:GVEejEbE0
原油が高くなろうと安くなろうと買ってきて売ってるだけなんだから利益増えるっておかしくねえ?
281: レインメーカー(埼玉県) [US]2022/05/11(水) 00:03:55.39ID:xG3Y81Gt0
>>258
在庫の仕入れ価格が安いけど、ガソリン価格は上がってるからその差益が莫大
逆に原油価格が下がると高い在庫に評価損がかかるから大損
在庫の仕入れ価格が安いけど、ガソリン価格は上がってるからその差益が莫大
逆に原油価格が下がると高い在庫に評価損がかかるから大損
284: キャプチュード(東京都) [KR]2022/05/11(水) 00:06:42.55ID:RUSyBggR0
元売りにいくら補助金だしても出荷価格を下げるのは強制力ないんでしょ?
だいぶまえに「税金上げるけど給料も上がるから大丈夫」みたいな事いってたのを思い出す
税金は政府が強制的にあげられるけど民間の給与は強制力をもって上げることはできないっていうね
最低賃金はあるけど
だいぶまえに「税金上げるけど給料も上がるから大丈夫」みたいな事いってたのを思い出す
税金は政府が強制的にあげられるけど民間の給与は強制力をもって上げることはできないっていうね
最低賃金はあるけど
286: テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]2022/05/11(水) 00:11:01.54ID:xAIjdBPz0
>>284
ガソリンの値段はガソリンの先物価格で決まる
元売りに決定権は無い
ガソリンの値段はガソリンの先物価格で決まる
元売りに決定権は無い
288: ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [FI]2022/05/11(水) 00:14:22.52ID:gNeCw3do0
>>287
税金投入してるから、トリガー条項解除しなくていいじゃん!
消費者の事は知らんけど
税金投入してるから、トリガー条項解除しなくていいじゃん!
消費者の事は知らんけど
291: シャイニングウィザード(神奈川県) [CR]2022/05/11(水) 00:21:49.22ID:lfpLxrT70
>>284
補助金相当額を値引きしたエビデンス提出しないと交付受けられないんだよ。
請求明細とかどういう指標を元に価格決定してるとか、そういう資料。
ホント右から左で事務処理だけ増えるのでやめて欲しい。
補助金相当額を値引きしたエビデンス提出しないと交付受けられないんだよ。
請求明細とかどういう指標を元に価格決定してるとか、そういう資料。
ホント右から左で事務処理だけ増えるのでやめて欲しい。
315: シャイニングウィザード(神奈川県) [CR]2022/05/11(水) 06:38:08.25ID:lfpLxrT70
>>292
元売の卸値は、公にされてる指標にリンクした価格フォーミュラなの。
例えば財務省貿易統計の原油輸入価格プラスいくらとかっていう契約。
プラスいくらの部分が固定だから、買い主も価格把握してるので、補助金分そっくり値上げとか出来ないんだよ。
元売の卸値は、公にされてる指標にリンクした価格フォーミュラなの。
例えば財務省貿易統計の原油輸入価格プラスいくらとかっていう契約。
プラスいくらの部分が固定だから、買い主も価格把握してるので、補助金分そっくり値上げとか出来ないんだよ。
293: レインメーカー(埼玉県) [US]2022/05/11(水) 00:26:03.17ID:xG3Y81Gt0
>>291
そういう仕組みになってるんだ
とはいえ補助金に意を強くした元売りが、より多く原油を輸入するという行動をとらない限りガソリン価格下がらないから
補助金を元売りと販売店で実質的に案分するだけになるな
そういう仕組みになってるんだ
とはいえ補助金に意を強くした元売りが、より多く原油を輸入するという行動をとらない限りガソリン価格下がらないから
補助金を元売りと販売店で実質的に案分するだけになるな
297: フロントネックロック(東京都) [US]2022/05/11(水) 00:33:11.98ID:OkSCp0Vf0
日経によると「在庫影響を除くと2.3倍の2162億円だった。」とのこと。
つまり在庫評価益を除いても増益しているということ。主に資源価格上昇による石炭石油関連の採算改善が要因。
商社含む資源元売りが増益の一方で資源を使って電気に変えている電力会社は大幅に採算悪化
「燃料価格の高騰と円安が電力会社の業績を直撃している。大手10社の2022年3月期決算が28日出そろい、中部電力など5社が最終赤字となった。」
円安影響は資源元売りも変わらない
原油等の元売り: 販売価格に転嫁して増益
電力会社: 販売価格に(一部しか)転嫁出来ず赤字
この差は何なのか
つまり在庫評価益を除いても増益しているということ。主に資源価格上昇による石炭石油関連の採算改善が要因。
商社含む資源元売りが増益の一方で資源を使って電気に変えている電力会社は大幅に採算悪化
「燃料価格の高騰と円安が電力会社の業績を直撃している。大手10社の2022年3月期決算が28日出そろい、中部電力など5社が最終赤字となった。」
円安影響は資源元売りも変わらない
原油等の元売り: 販売価格に転嫁して増益
電力会社: 販売価格に(一部しか)転嫁出来ず赤字
この差は何なのか
299: テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]2022/05/11(水) 00:37:27.47ID:xAIjdBPz0
>>297
電力会社の値上げは総務省の認可が必要だからタイムラグがあるだけ
総括原価方式だからいずれ値上げで回収される
電力会社の値上げは総務省の認可が必要だからタイムラグがあるだけ
総括原価方式だからいずれ値上げで回収される
317: パイルドライバー(長野県) [IN]2022/05/11(水) 08:50:08.64ID:ZPjlo0pu0
だけどトリガー条項は発動させません
318: 超竜ボム(茸) [CN]2022/05/11(水) 09:32:20.20ID:gJuhFmvP0
>>317
今補助金止めてトリガー条項解除したとしたら値段が下がるどころか逆に上がるんだがな
今補助金止めてトリガー条項解除したとしたら値段が下がるどころか逆に上がるんだがな
331: レッドインク(光) [FR]2022/05/12(木) 06:43:36.09ID:m0mYfICa0
>>319
トリガー条項でなくなる税金は暫定税率の25円だけだ
まさかトリガー条項発動したらガソリン税ゼロになるとでも思ってるのか?
トリガー条項でなくなる税金は暫定税率の25円だけだ
まさかトリガー条項発動したらガソリン税ゼロになるとでも思ってるのか?