1稲妻レッグラリアット(秋田県) [US]2022/05/30(月) 22:56:27.98ID:eeEAYjiM0
カレー店も困った!広島県でも高値 たまねぎの高騰はなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/971a4fcf1aaa20f76b1f22b579c5265bf512d4a8

カレー店も困った!広島県でも高値 たまねぎの高騰はなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/971a4fcf1aaa20f76b1f22b579c5265bf512d4a8
2: ダイビングエルボードロップ(千葉県) [IN]2022/05/30(月) 22:57:04.11ID:qZnebZci0
高いな😖
3: ランサルセ(神奈川県) [US]2022/05/30(月) 22:57:53.11ID:MnpLZJFK0
最近安くなってきたよな?
295: ヒップアタック(東京都) [FR]2022/05/31(火) 07:05:43.51ID:bJjbWx3j0
>>3
アキダイの社長が来週くらいから少し下がってくるって言ってた
でも全体的には高いレベルのままで、本格的に下がるのは秋だってさ
アキダイの社長が来週くらいから少し下がってくるって言ってた
でも全体的には高いレベルのままで、本格的に下がるのは秋だってさ
358: ラダームーンサルト(埼玉県) [JP]2022/05/31(火) 14:07:46.11ID:Zu5OsVCK0
>>3
六月が関東の収穫時期だからね
それ以前の九州と北海道の収穫高が悪かっただけ
六月が関東の収穫時期だからね
それ以前の九州と北海道の収穫高が悪かっただけ
4: 腕ひしぎ十字固め(新潟県) [US]2022/05/30(月) 22:58:19.96ID:24e8P05G0
家庭菜園でごろごろ取れてます
5: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [US]2022/05/30(月) 22:59:06.64ID:CCKgIM1x0
ヘタにデカいの買うと中がとろけてる
6: ニーリフト(SB-iPhone) [CN]2022/05/30(月) 22:59:07.30ID:BSC7dlXR0
コスモスで3個178円
9: バックドロップ(茸) [US]2022/05/30(月) 22:59:30.76ID:sBlN3T9B0
タマネギィーはカレーくらいにしか使わんだろ🥺
14: トラースキック(京都府) [KR]2022/05/30(月) 23:00:42.30ID:sln2HvV/0
主食が玉ねぎとガソリンだから困るわ
15: マシンガンチョップ(東京都) [ニダ]2022/05/30(月) 23:00:49.34ID:jXVmAfvz0
タマネギ食わなきゃ死ぬのか?
25: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]2022/05/30(月) 23:04:49.14ID:OPA+g8Te0
淡路島の玉ねぎの生産を増強しよ
54: タイガードライバー(茸) [IT]2022/05/30(月) 23:16:03.59ID:qXUTrfuV0
>>30
島産玉ねぎの丸ごと系料理は言うほど美味しくないので横着せずに切って料理しよう
島産玉ねぎの丸ごと系料理は言うほど美味しくないので横着せずに切って料理しよう
387: ニールキック(兵庫県) [ニダ]2022/05/31(火) 22:26:06.62ID:PvTJp8g70
>>30
丸ごと系とかスライスは地元でも新玉以外は滅多に食わない
淡路島産の玉ねぎは独特の辛みがなく雑味を抑えられるのが特徴だから普通に調理して食うのが一番
丸ごと系とかスライスは地元でも新玉以外は滅多に食わない
淡路島産の玉ねぎは独特の辛みがなく雑味を抑えられるのが特徴だから普通に調理して食うのが一番
36: アトミックドロップ(ジパング) [KR]2022/05/30(月) 23:11:32.73ID:dUogVFqC0
にんじんが2週間に1回特売で1本税抜19円になるからカレーの具はにんじんと豚肉やわ
たまねぎとじゃがいもは高いから諦めた
たまねぎとじゃがいもは高いから諦めた
64: ストマッククロー(ジパング) [KR]2022/05/30(月) 23:18:00.42ID:wOYyMzXH0
>>36
芋は業スーとかで売ってる冷凍のポテトフライいれちゃえば?
使わなきゃ冷凍しとけばええ
芋は業スーとかで売ってる冷凍のポテトフライいれちゃえば?
使わなきゃ冷凍しとけばええ
38: リバースパワースラム(岩手県) [US]2022/05/30(月) 23:11:57.36ID:gZfNI94T0
カレー作るのも躊躇するなw
39: 32文ロケット砲(東京都) [CN]2022/05/30(月) 23:12:05.98ID:ioEUszu80
食べなきゃいいだよ
農家は不作だからって理由で値上げするが、だったらいらねってすれば値下げするぞ
無理して買うな、野菜なんて食べないでも生きていける
農家は不作だからって理由で値上げするが、だったらいらねってすれば値下げするぞ
無理して買うな、野菜なんて食べないでも生きていける
50: リバースパワースラム(岩手県) [US]2022/05/30(月) 23:15:12.30ID:gZfNI94T0
>>45
バカだなぁ、孟宗竹より遥かに旨いんだぞ
コレ採るのは正に命がけ、昨日も死者出たw
バカだなぁ、孟宗竹より遥かに旨いんだぞ
コレ採るのは正に命がけ、昨日も死者出たw
159: イス攻撃(北海道) [US]2022/05/31(火) 00:06:13.24ID:eDtkLQLM0
>>66
北海道でも沢山獲れるよ。
笹竹って名で通ってる。
取れたて生にマヨネーズつけて食べても美味い。
北海道でも沢山獲れるよ。
笹竹って名で通ってる。
取れたて生にマヨネーズつけて食べても美味い。
70: チェーン攻撃(神奈川県) [IT]2022/05/30(月) 23:20:04.79ID:5LucJdJB0
北海道で不作ってのは嘘で産地偽装で中国産がコロナで入ってこなくなっただけだろ!
てレスをこないだ見た気がする
てレスをこないだ見た気がする
80: ビッグブーツ(東京都) [US]2022/05/30(月) 23:25:23.52ID:+EZdHG7e0
>>70
北海道不作はガチ
https://youtu.be/FjmKe0dZ1tk
北海道不作はガチ
https://youtu.be/FjmKe0dZ1tk
75: ナガタロックII(東京都) [DE]2022/05/30(月) 23:24:17.74ID:Fbj1XMTi0
160円だった。不作なんだってね
79: アトミックドロップ(タイ王国) [IN]2022/05/30(月) 23:25:15.61ID:h2SCB9tO0
牛丼屋とかは年間で契約してたりするのかな
86: ジャンピングパワーボム(広島県) [ニダ]2022/05/30(月) 23:27:33.45ID:G162si8E0
いつから安くなるのこれ
94: リバースネックブリーカー(神奈川県) [CN]2022/05/30(月) 23:31:54.92ID:vtgG/AqC0
>>86
今年植えた最大産地の北海道産が収穫されるまで
他の産地は北海道産が大量に供給されるようになったから作付け減らしてきたからな
今年植えた最大産地の北海道産が収穫されるまで
他の産地は北海道産が大量に供給されるようになったから作付け減らしてきたからな
87: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone) [US]2022/05/30(月) 23:28:54.81ID:gjfNRSKv0
生玉ねぎをスライスして毎日食べてる
体調が良くなっていいんだが
値段が高くて買うのに躊躇する
体調が良くなっていいんだが
値段が高くて買うのに躊躇する
100: イス攻撃(香港) [US]2022/05/30(月) 23:33:39.63ID:9eG+X+Ir0
普通に3個198円くらいで売ってるんだが
112: 男色ドライバー(ジパング) [TN]2022/05/30(月) 23:37:06.79ID:FA9lv4pr0
玉ねぎ沢山取れたので吊るして置いたら
全部持っていかれました
20キロも持っていくなよ
全部持っていかれました
20キロも持っていくなよ
119: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ヌコ]2022/05/30(月) 23:40:14.21ID:a4rC9CgG0
ネギ類は全般的に嫌い
人間以外の殆どの動物には毒物だろ
何でこんなに身近な食材になってるのか不思議だわ
人間以外の殆どの動物には毒物だろ
何でこんなに身近な食材になってるのか不思議だわ
121: ウエスタンラリアット(光) [ニダ]2022/05/30(月) 23:41:11.51ID:muVT+h4H0
そこらへんの草むら掘ったら玉ねぎみたいなの出て来るだろ
あれ
あれ
129: エメラルドフロウジョン(東京都) [US]2022/05/30(月) 23:43:20.50ID:APzC0mtI0
淡路島どうなってるんだよ、普段ラジオでCM打ちまくってたじゃないか、
まさか出し惜しみじゃないだろうな
まさか出し惜しみじゃないだろうな
130: ファイヤーボールスプラッシュ(SB-Android) [US]2022/05/30(月) 23:44:17.35ID:1DbNoFML0
メロンが安いよ。
糖度15%のクソ甘いやつが一玉400円で投げ売りされてる。
糖度15%のクソ甘いやつが一玉400円で投げ売りされてる。
136: フェイスクラッシャー(SB-Android) [CN]2022/05/30(月) 23:45:58.65ID:8OThGpwS0
もうすぐ出荷なんだが
高値に間に合うかな
高値に間に合うかな
137: アキレス腱固め(愛知県) [NL]2022/05/30(月) 23:46:16.94ID:jVUmMZip0
これが美しい国 笑
139: 足4の字固め(神奈川県) [PH]2022/05/30(月) 23:47:23.36ID:bQ9y3NJy0
タマネギなんかなくてもカレー以外は困らないよな
155: フェイスロック(福岡県) [JP]2022/05/30(月) 23:56:18.80ID:P0nm8dqm0
4つで180円ぐらいだった気がす
156: アキレス腱固め(光) [US]2022/05/30(月) 23:58:41.02ID:N5elKjsg0
>>155
もう、安くなってるよな。
一時的なものだったみたい。
白菜も値段下がってきてるし、毎年恒例のいつものやつだね。
もう、安くなってるよな。
一時的なものだったみたい。
白菜も値段下がってきてるし、毎年恒例のいつものやつだね。
161: ニーリフト(静岡県) [FR]2022/05/31(火) 00:11:25.70ID:mtbdhA570
笹竹ってことは、笹にもなれず、竹にもなれずのコウモリ君やねw
162: ボ ラギノール(広島県) [JP]2022/05/31(火) 00:12:05.06ID:EbY90dwZ0
スイセンの球根なら自生してるぞ
167: テキサスクローバーホールド(静岡県) [US]2022/05/31(火) 00:17:20.54ID:ZGtdlnlj0
タマネギがぶっちぎりで高いけど他の野菜も全体的に高いよな
ジャガイモも3つで350円くらいになってるから特売で安くなってるやつしか買えないわ
ジャガイモも3つで350円くらいになってるから特売で安くなってるやつしか買えないわ
171: 膝靭帯固め(埼玉県) [JP]2022/05/31(火) 00:25:15.85ID:oIwo4hXT0
>>167
いつも行くスーパーがじゃがいもを1袋幾らじゃなくてグラム幾らにしてやがったわ
危うく高値で買うところだった
いつも行くスーパーがじゃがいもを1袋幾らじゃなくてグラム幾らにしてやがったわ
危うく高値で買うところだった
172: レッドインク(福岡県) [DE]2022/05/31(火) 00:28:06.23ID:wKbPgVeY0
生協宅配ワイ 7玉ねぎ 270円
おまいらぼられてやんのw
おまいらぼられてやんのw
188: スターダストプレス(東京都) [US]2022/05/31(火) 00:37:04.70ID:SMd4IOUi0
新玉ねぎは安かったな
192: ラ ケブラーダ(茸) [US]2022/05/31(火) 00:40:00.84ID:Avm2798w0
犬の散歩しながら野菜の無人販売を巡ってる
玉ねぎ中玉4個入りで130円とかスゲー助かる
玉ねぎ中玉4個入りで130円とかスゲー助かる
195: ストマッククロー(千葉県) [CZ]2022/05/31(火) 00:44:24.33ID:nDdQEAQt0
>>192 無人販売は安いよね。俺も好き。
大根1本50円、長ネギ3本100円
大根1本50円、長ネギ3本100円
227: リキラリアット(神奈川県) [CA]2022/05/31(火) 02:11:13.08ID:3UJdWNtx0
規格外のバラ売りでも高い
231: 閃光妖術(長屋) [ニダ]2022/05/31(火) 02:15:35.87ID:DX6UT5Ve0
この前親子丼作ったとき一個80円ぐらいだったなぁ
233: ドラゴンスープレックス(千葉県) [ニダ]2022/05/31(火) 02:19:48.05ID:q5ELBIxf0
>>231
丼系ならネギのほうがうまくない?
安くて手軽に保存が効くから玉ねぎってだけじゃないかなって思う
丼系ならネギのほうがうまくない?
安くて手軽に保存が効くから玉ねぎってだけじゃないかなって思う
258: 閃光妖術(長屋) [ニダ]2022/05/31(火) 04:21:58.08ID:DX6UT5Ve0
>>233
玉ねぎの方が旨いと思うが好みは人それぞれだし
どう考えてもカレーには玉ねぎだろ
玉ねぎの方が旨いと思うが好みは人それぞれだし
どう考えてもカレーには玉ねぎだろ
257: ニールキック(千葉県) [CN]2022/05/31(火) 04:19:49.91ID:pwU5eUoW0
長ネギのほうがスキ
268: ファイヤーボールスプラッシュ(広島県) [US]2022/05/31(火) 05:01:51.03ID:8seysTQ00
広島市内だけど3個168円だったど🧅
279: ランサルセ(SB-Android) [GB]2022/05/31(火) 05:48:43.61ID:aA6yR50w0
練馬区って自分の畑で採れた野菜を中が見える透明なコインロッカーみたいな自販機を設置して
売っている無人販売所が沢山有るけど相場が高いからって自分とこは不作でも無いのに普通に
高い値段で売ってるのには頭に来るよ。
売っている無人販売所が沢山有るけど相場が高いからって自分とこは不作でも無いのに普通に
高い値段で売ってるのには頭に来るよ。
280: サッカーボールキック(山梨県) [SG]2022/05/31(火) 05:51:35.49ID:TullglEN0
>>279
あまり安くすると馬鹿みたいに買い占めるのがいるだろうし、難しいところだよなぁ
あまり安くすると馬鹿みたいに買い占めるのがいるだろうし、難しいところだよなぁ
306: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [US]2022/05/31(火) 07:44:14.89ID:JbUlKlBj0
最近、イオンでみじん切りの冷凍玉ねぎあるからそれかうことにするわ
309: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [US]2022/05/31(火) 07:52:32.97ID:JbUlKlBj0
>>307
中国産だの言ってるが、国産はブランドになんでもして高いんで中国でいいです。
中国産だの言ってるが、国産はブランドになんでもして高いんで中国でいいです。
318: アトミックドロップ(埼玉県) [US]2022/05/31(火) 09:25:18.20ID:bG5gfJvy0
いつだったかキャベツとかレタスが600円以上してた時より
まだマシだな
まだマシだな
323: リバースネックブリーカー(神奈川県) [ニダ]2022/05/31(火) 09:47:41.35ID:xmQuKSEe0
たまねぎ嫌いは外国産のにが辛いやつ食ってんだろか
国産のは甘いし目が痛くならんし
国産のは甘いし目が痛くならんし
324: ハーフネルソンスープレックス(dion軍) [US]2022/05/31(火) 09:48:35.23ID:kOKQUuZ50
ここ数年だんだん値段上がってるよなたまねぎ
330: ミッドナイトエクスプレス(光) [ニダ]2022/05/31(火) 10:32:12.87ID:NXXGnIeM0
>>324
去年一昨年は捨て値だっただろ
佐賀の玉ねぎ畑に捨ててある映像流れてたぞ
だから作付け減ってるんだし
去年一昨年は捨て値だっただろ
佐賀の玉ねぎ畑に捨ててある映像流れてたぞ
だから作付け減ってるんだし
331: フランケンシュタイナー(東京都) [US]2022/05/31(火) 10:32:32.43ID:VHFvqcTw0
玉ネギは毎日食べるものでは無いから下がるまで待てばいいんじゃないの?
340: ジャンピングDDT(光) [SG]2022/05/31(火) 12:04:53.16ID:v42RjmNR0
来年の今頃は牛丼並が800円
CoCo壱のカツカレーが2000円になってんだろなぁ
CoCo壱のカツカレーが2000円になってんだろなぁ
361: ビッグブーツ(SB-Android) [US]2022/05/31(火) 15:09:22.77ID:eAL+kpjO0
イオン行ったら80円だったが?
370: 頭突き(茸) [US]2022/05/31(火) 16:34:30.95ID:ZBboCDeM0
別に何十個も食べるわけじゃないんだから
わずかな価格差なんて気にならなくね?
わずかな価格差なんて気にならなくね?
398: プロキオン(愛知県) [ニダ]2022/06/01(水) 06:34:09.83ID:Bh8McVQ80
でも玉ねぎは土に埋めとくと1個が7、8個になるでしょ